2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP19【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2018/08/08(水) 11:32:04.36 ID:oVabP5by00808.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP18【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1528895674/

506 :Order774:2018/09/18(火) 09:00:06.57 ID:hDNZs5C7a.net
赤ちゃんいうてもTCW映画のときのロッタは50歳らしいぞ
ハットは長寿だから50でも心身ともに赤ちゃんらしいけど

507 :Order774:2018/09/18(火) 18:16:38.19 ID:2hWcIxrdd.net
ええ…
あいつ50さいなのかよwww

508 :Order774:2018/09/18(火) 19:03:14.89 ID:fBTYJPqy0.net
アソーカよりも年上とは
事案だな

509 :Order774:2018/09/18(火) 19:41:38.86 ID:Pt/5MQxFd.net
ショタJJI

510 :Order774:2018/09/18(火) 22:37:05.64 ID:kQLAktGX0.net
>>473
SWに限らず、カタパルトから発信する航空機みるともう
ワクワクしちまうんだ

もーこれは性分だ、
最近は日本のアニメでもこんなのとんと見なくなったから
それがSWシリーズなんてサイコーだ
楽しみでしょうがない

511 :Order774:2018/09/18(火) 22:37:58.10 ID:kQLAktGX0.net
それに絶対、ヘラの息子も絡んでくるぜ
なにせ、天性の飛びやだから

512 :Order774:2018/09/18(火) 23:05:28.83 ID:5AcJJXc40.net
カタパルト発進ってギャラクティカが最初なのか

513 :Order774:2018/09/19(水) 05:54:06.54 ID:mxZwQKsB0.net
ヤマトやマジンガーにサンダーバード系でも使われてるし
チャップリンの時代辺りの映像でも使われてるかな

514 :Order774:2018/09/19(水) 08:19:23.78 ID:jKnkDa4Rr.net
バンダイはアニメオリジナルのプラモデルは出さないのか

515 :Order774:2018/09/19(水) 20:24:22.56 ID:gCVN8MTO0.net
映画のプラモですら余ってるのに売れるわけねえだろ

516 :Order774:2018/09/19(水) 20:33:04.82 ID:YD4keGGT0.net
>>515
余ってるの?
メーカーの人なの?あなたは。
関係者なの?あなたは。

ねえ、本当にあまってるの???

517 :Order774:2018/09/20(木) 08:18:37.12 ID:W6p2s+Alr.net
余ってるどころか売ってないわ
ホビーショップはガンプラだらけ

518 :Order774:2018/09/20(木) 13:13:01.92 ID:ECv1wgEea.net
TLJ見て玩具買いたくなるやつなんかいないわな

519 :Order774:2018/09/20(木) 17:07:48.53 ID:wxEzRoUd0.net
ぶっちゃけると7の時点でも結構余ってた
8はとどめ
それでアニメ専用グッズとか売れるわけねえ

520 :Order774:2018/09/20(木) 18:03:26.50 ID:ICVKd+0R0.net
SWはタカラにファインやFトイに武器屋と
どれも結局焦げ付かせてたからどの作品とかもう関係ないよねぇ
結局国内のキャパが狭すぎる

521 :Order774:2018/09/20(木) 18:05:00.05 ID:4sDglsv2d.net
需要がないからか日本に入ってくるフィギュアが少なくなることが逆にアニメキャラみたいな大人のファンが買うキャラはプレミアになってまう
トイザらスに並んでるスローンとヘラ姉さんのことは言わないでね

522 :Order774:2018/09/20(木) 18:10:20.62 ID:YTpESNtAd.net
バンダイさん、こいつらに反乱者たちのSHフィギュア作ってあげて。

523 :Order774:2018/09/21(金) 01:22:11.47 ID:31CoXCeO0.net
resistanceは新メカやキャラ満載でグッズ売る気満々だな

524 :Order774:2018/09/21(金) 08:49:39.00 ID:fJerh+s00.net
>>492
> モールがスクリーンにまさかの登場を果たした瞬間、声だけでその主が分かったユアンは大はしゃぎ。

声は別人なんだけどなあ

525 :Order774:2018/09/21(金) 08:52:00.10 ID:fJerh+s00.net
>>523
見る気もないけどな

526 :Order774:2018/09/21(金) 11:02:26.96 ID:K+lSvt33r.net
>>275
フリーメーカー見てへんのか

527 :Order774:2018/09/21(金) 12:11:31.41 ID:kqDvlSeld.net
アニメ以降のモールの声って我らがフォースアンリーシュドの主人公のスターキラーの中の人の俳優さんだっけ

528 :Order774:2018/09/21(金) 17:01:40.20 ID:VeaEbncU0.net
『スター・ウォーズ』をハイペースで作り過ぎたのは間違いだった…ディズニー会長認める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000016-flix-movi

529 :Order774:2018/09/21(金) 17:28:27.65 ID:9cLK26Ll0.net
マーベルの方が被害がでかいだろ

530 :Order774:2018/09/21(金) 21:43:39.99 ID:kqDvlSeld.net
MCUのこと?
あれは一見さんには入るのが難しいけど、作りは細かく繫がってるし、公開のテンポはちょうど良いと思う

531 :Order774:2018/09/22(土) 05:17:57.66 ID:ZlbJRpwc0.net
First four StarWarsResistance episode titles:
- The Recruit
- Triple Dark
- Fuel for the Fire
- The High Tower

532 :Order774:2018/09/22(土) 21:39:37.21 ID:OCltrISk0.net
>>528
ハイパースペースで作りすぎたと空目した

533 :Order774:2018/09/22(土) 21:57:28.60 ID:mYtHjOI70.net
>>532
心配するな俺もだ

534 :Order774:2018/09/22(土) 23:38:08.11 ID:p2JIyHhxd.net
>>533
ミーもだよ!

535 :Order774:2018/09/22(土) 23:45:04.63 ID:FHyb+eeja.net
政治面描いて欲しいけどどうなんだろな

536 :Order774:2018/09/23(日) 00:37:50.66 ID:RsH1oi370.net
アニメは毎年作るんだね

537 :Order774:2018/09/23(日) 10:55:36.08 ID:GRaQnkc10.net
ペースじゃなくストーリーに問題があると気づいてほしい…

538 :Order774:2018/09/23(日) 22:08:00.25 ID:4XHfHIWG0.net
>>526
フリーメーカーってどこまでカノン扱いしていいものか…

539 :Order774:2018/09/24(月) 00:41:20.31 ID:dvYdskrNa.net
フリーメーカーの物語自体は全然カノンじゃねーだろ
あんなブロックが浮いて合体するのが正史のわけないわ
同名のキャラクターはカノン世界にも存在するようになったらしいけど

540 :Order774:2018/09/24(月) 01:49:07.65 ID:UXT234HD0.net
カノン扱いのラジャーのドロイド本てまだ出てないんだっけ?
あれでどのくらいフリーメーカーの出来事に触れているか興味ある

541 :Order774:2018/09/24(月) 06:03:08.23 ID:dvYdskrNa.net
Star Wars: Droidographyは11月6日発売
https://www.amazon.co.jp/Star-Wars-Droidography-Marc-Sumerak/dp/0062862197

542 :Order774:2018/09/25(火) 22:03:13.34 ID:KOSRrk7V0.net
もうすぐresistanceだな
お前らはどこで見る?
やっぱりitunesか?

543 :Order774:2018/09/26(水) 00:41:48.93 ID:Mbcu//t/0.net
>>542
というか、どこで見られる?
日本じゃ無理なんだろ?

544 :Order774:2018/09/26(水) 19:30:13.09 ID:DopUk1nJa.net
クローン・ウォーズシーズン1〜5の日本版は
12月にワーナーの権利切れで廃盤になるらしいね
北米版BDシーズン1〜5に日本語入ってるけど

545 :Order774:2018/09/26(水) 20:28:03.47 ID:CVjroN8Na.net
>>544
まじか。米国版って特典映像も入ってる?

546 :Order774:2018/09/26(水) 22:53:11.00 ID:ky344mIUd.net
まじかよ
日本版のコンプリートボックス買ってよかった
まだ買ってない人いたら急げ!

547 :Order774:2018/09/26(水) 23:27:39.42 ID:zP3wbF5e0.net
しゃあない
シーズン6から見るとするか

548 :Order774:2018/09/27(木) 00:21:01.94 ID:ueKmv52/0.net
日本のディズニーXDまで待つつもりだけど早く見たいなぁ

549 :Order774:2018/09/27(木) 05:01:57.34 ID:EdKSTNWoa.net
TCWはレンタルDVDでしか見たことないんだけどボックスの特典映像てどんなもんが入ってるの

550 :Order774:2018/09/27(木) 06:17:55.11 ID:ZnFv7z6ka.net
>>545
日本版とまったく同じ

551 :Order774:2018/09/27(木) 12:38:43.95 ID:AsCNE8vf0.net
>>549
主にメイキング
それもシリーズが進むほど手抜きになっていく

552 :Order774:2018/09/27(木) 12:48:01.84 ID:jlSxjskg0.net
アソーカとパダワンがトランドーシャンに捕らえられる話に
チューバッカを登場させるメイキングは見ごたえあった

553 :Order774:2018/09/28(金) 09:08:40.89 ID:gwktcRT90.net
https://youtu.be/Ib_4A2CG2Ag

554 :Order774:2018/09/28(金) 23:43:31.51 ID:EAHtat5hd.net
昔の日本のアニメって感じ

555 :Order774:2018/09/29(土) 00:57:06.00 ID:iloqKagw0.net
>>553
レジスタンスのアニメ風は嫌われて
この昔のアニメ風は受け入れられるのか
世界は難しい

556 :Order774:2018/09/29(土) 01:02:37.72 ID:iloqKagw0.net
extended sneak peek
https://youtu.be/Ae2Cxy8sswk

557 :Order774:2018/09/29(土) 01:13:34.70 ID:2Ow3y9vT0.net
スターウォーズじゃないけどおフランスでは日本のアニメそのもののTVシリーズをやってたくらいですからね
この手の絵柄は海外でも受けるんじゃないの

ttps://youtu.be/-W1cuRv6GRw

558 :Order774:2018/09/29(土) 05:51:23.45 ID:e7XOE1No0.net
ドラえもんとかキャプテン翼なんかも海外で大人気ですよ

559 :Order774:2018/09/29(土) 06:35:46.20 ID:ZPvDj6sb0.net
>>554
「トップをねらえ」みたいな作風じゃん
どこの同人アニメだよ、と思ったら同人か

レジスタンス、なんでダメなんだろう
任天堂好きの俺にとってはわりとなじみ深い作風なんだけど
トゥーンレンダリングはゼルダを思い出す

やっぱSWファンには箱とかプレステ派が多いのかな

560 :Order774:2018/09/29(土) 09:52:26.94 ID:p4NI5fJe0.net
https://youtu.be/PN_CP4SuoTU
有名なこれも完全に80、90年代アニメだし好きな人はそれなりに多いんだろう。
でもこの作風はコストとスケジュールで現代日本でも無理じゃない?
自分はCWのキレのいいCGがバランスよかったと思うな。個人の好みだけど。

561 :Order774:2018/09/29(土) 11:48:02.26 ID:ruViPl5Ud.net
>>560
まあCWはめちゃくちゃ予算ありますから…

562 :Order774:2018/09/29(土) 12:29:12.53 ID:ZPvDj6sb0NIKU.net
>>560
スターデストロイヤーにギジェ・ザラルがおるwwww
投稿者はOtakingってもう筋金入りのジャパニメーションオタクだな

なまじ素人がこんなものネットにあげるから
本家が差別化に苦労するとか…wwww

563 :Order774:2018/09/29(土) 14:18:27.08 ID:pxh8clxK0NIKU.net
ヘルメットの中の素顔が見える演出すき

564 :Order774:2018/09/29(土) 17:44:40.76 ID:Ujh1Fs7b0NIKU.net
レジスタンスってやってんの?

565 :Order774:2018/09/29(土) 21:00:08.51 ID:TQezQJtPMNIKU.net
本国で10/7から

566 :Order774:2018/09/29(土) 21:04:54.89 ID:Y0hdVgHG0NIKU.net
コルサントでは10月7日からか。

567 :Order774:2018/09/30(日) 07:19:47.90 ID:FNANj9aI0.net
>>553
ガンダムみたい

568 :Order774:2018/09/30(日) 09:07:18.99 ID:IPV7qtZLr.net
ガンダムで言うとresistanceは何
とか言ってみる

569 :Order774:2018/09/30(日) 09:51:22.49 ID:unAF3g7nM.net
https://youtu.be/HbBKHB1Sffg
このクローン大戦のベントレス戦とか見るとアニメは絵柄より演出の力が大事なんだなーと思う
しかしここ、ベントレスより酷薄なアニーが怖いな

570 :Order774:2018/09/30(日) 11:31:12.62 ID:w8qBHxtFd.net
その場面とアナキンが洞窟で未来の自分の姿を垣間見る場面はホント好き
クローン大戦は賛否両論だけど個人的に良作

571 :Order774:2018/09/30(日) 13:11:35.73 ID:/wCBPWQMd.net
>>568
マクロスでいえばゼロなのはわかる

572 :Order774:2018/09/30(日) 13:38:30.08 ID:wcyXIfsm0.net
>>569
いつも思うけど、ベントレスってとっても強いよなぁ
そのベントレスとパダワン時代からほぼ互角に戦ってたアソーカって

573 :Order774:2018/09/30(日) 14:09:41.60 ID:7PAOdEPc0.net
ベントレスは強いし巨乳
顔がちょっと残念

574 :Order774:2018/09/30(日) 15:52:13.15 ID:0PfVL/A60.net
>>573
「ジェダイの試練」で検索定期

575 :Order774:2018/09/30(日) 17:31:59.60 ID:gYU15zCU0.net
>>572
強いといってもドゥークーの足下にも及ばなかったな

576 :Order774:2018/09/30(日) 19:02:23.65 ID:yJkzDzs+a.net
二刀流の女ダークジェダイって個性の総合商社だったのにその後すべて奪われてしまった

577 :Order774:2018/09/30(日) 19:34:57.34 ID:I69GHadP0.net
ジェダイマスタークラスで特に女性陣が弱すぎる
ヴェントレスに負けるかグリーヴァスに負けるかサヴァージに負けるかのどれか

578 :Order774:2018/10/01(月) 21:10:05.79 ID:WKkv2NhZa.net
レジスタンスだんだん楽しみになってきた
アメリカではあと1週間か

579 :Order774:2018/10/02(火) 01:21:40.31 ID:FzStRLps0.net
三機が合体してロボットになるとか
そんなノリのアニメだ

580 :Order774:2018/10/02(火) 06:40:44.97 ID:EQvhpRyF0.net
>>556も厳しい評価が多いし、確かにキャラクターアニメーションはまだ好きになれないけど、メカや戦闘で新しい描き方が見れそうで期待はしてるのだ

581 :Order774:2018/10/02(火) 08:18:13.39 ID:LcE0R0eqr.net
resistanceにファズマが出てるけど、カイロレンもそのうち出てきそうだね

582 :Order774:2018/10/02(火) 11:05:11.80 ID:Gw42akLeM.net
>>577
レジェンズのシャアク・ティは強いよ。

583 :Order774:2018/10/02(火) 11:13:49.24 ID:Gw42akLeM.net
ヴェン子の中の人は、北村総一朗の奥さん。
エズラの中の人のお父さんは、ナイトライダーのKITT。

584 :Order774:2018/10/02(火) 13:05:54.59 ID:ECkUALmUa.net
声オタって空気読めなくてきもい

585 :Order774:2018/10/02(火) 18:29:25.97 ID:fwAsaZdi0.net
最初はレースから始まるだろう
つかみとしては弱そう
最初だけ見て見限る人間が出てくる気がする

それはそうと
本編のファズマは魅力たっぷりに出来たはずなのに
アレだったんで物凄く勿体なかったから
キャラを掘り下げられるのは素直に嬉しい

586 :Order774:2018/10/02(火) 22:07:10.73 ID:MdHv1B8L0.net
そうかなぁ
個人的にあのレースシーンは、wktk最高潮なんだけど

デズニーとしては、反乱者人気を本編につなげるから
いろんなキャラをぶっこんで来るだろうな、とは思いつつ
あのレースシーンへの期待感は止まらない

587 :Order774:2018/10/02(火) 22:10:21.25 ID:nMJLvomwd.net
レースとから数話ほど回を進めてからのイベント回としてありそう
それこそ主人公達がなんらかの目的達成のためにいかにも銀河のならず者達と競い合うみたいな

588 :Order774:2018/10/04(木) 12:52:41.37 ID:Om9TyW240.net
『アイアンマン』の監督が手がける「スター・ウォーズ」のドラマシリーズはマンダロリアンに焦点を当てる
https://jp.ign.com/star-wars-live-action-tv-series/29662/news/

589 :Order774:2018/10/04(木) 15:54:57.99 ID:ARgMYMuh0.net
もうマンダロリアは飽きたよw

590 :Order774:2018/10/04(木) 16:38:54.61 ID:YkqF76ad0.net
ドラマもZの前か(´・ω・`)
マンダロアという題材は良いけどねー

591 :Order774:2018/10/04(木) 20:29:55.47 ID:FJxUD09wr.net
プレデターみたいなのが出てきそう

592 :Order774:2018/10/04(木) 21:27:01.87 ID:PbNU67Y20.net
ニャンダロリアンも見てみたい

593 :Order774:2018/10/04(木) 23:39:04.97 ID:clIE0W+VM.net
ジャンゴだのボバだの一匹狼的な所が格好良かったのに、集団であの格好のマンダロリアンに浪漫を感じない

594 :Order774:2018/10/05(金) 00:26:00.16 ID:6eyhKbdrD.net
ドラマ的には“正義”側よりも、それこそならず者とかの方がキャラとしての行動や振る舞いに制約がないんで動かしやすいのかな
犯罪者じゃ物騒なんで、戦士の側面をもつマンダロリアンを起用したのかね

595 :Order774:2018/10/05(金) 00:58:02.01 ID:e41oJLd50.net
故郷のマンダロアから追われ仲間に命を狙われつつ
賞金稼ぎとして生きていく一匹狼の物語なのだ
人は彼をスターウルフと呼ぶ!

596 :Order774:2018/10/05(金) 01:28:58.05 ID:OEsinOPk0.net
マンダロリアンでボバよりも後の話なのか・・・面白ければなんでもいいんだけど
サビーヌの話とかあったりしないかなぁ

597 :Order774:2018/10/05(金) 07:18:55.60 ID:Ri4hkuFCd.net
Marvelのドラマ陣が参加するなら俳優たちを想像しちゃう

598 :Order774:2018/10/05(金) 09:19:07.47 ID:79VqL0+c0.net
ドラマの方はフィローニも監督やるの楽しみだね。これを布石に実写部門でも総監督になってくれたら最高

ブライスダラスハワードとワイティティの登板は驚いた

599 :Order774:2018/10/05(金) 09:46:09.64 ID:Ri4hkuFCd.net
まだ情報はこんな程度か
https://youtu.be/kStsZpG3Sgg

600 :Order774:2018/10/05(金) 09:50:24.35 ID:Bo5ihoYz0.net
ぼくはCWの、シリーズ主人公にフォーカスせず、大戦期の様々なエピソードを描き出す形式がとても好きだった。
映画本編ではお座なりだった時代の意味や広がりがとてもよく感じられて、あまり好きではなかったプリクエルが大好きになるくらいに。
反乱者も面白いとは思いつつ、なんだか乗りきれなかったのは期待と違っていたからかな。
新アニメもドラマも、反乱者に近い形式になりそうで、期待と不安がある。

601 :Order774:2018/10/05(金) 09:56:03.71 ID:LPCO/aGEa.net
ブライス・ダラス・ハワードのウィキペ見てたらあの人ロン・ハワードの娘だったのか

602 :Order774:2018/10/05(金) 12:35:22.63 ID:NdztIOOZa.net
>>600
俺は逆だなぁ、主人公(チーム)にフォーカスをあてて展開する反乱者たちの方が好みだった
CWもアナキンアソーカ関連のシナリオを時系列順にまとめたものが欲しい
あとそれとは別にモール関連をまとめて欲しい

603 :Order774:2018/10/05(金) 12:55:04.06 ID:UlbGGpti0.net
>>602
TCWは群像劇というかオムニバス的側面が強いので散漫に感じられるところもあるね(個人の感想です)

604 :Order774:2018/10/05(金) 14:15:46.37 ID:mGfVrbqHd.net
にしても必要ないくらい時系列ばらばらじゃね
まあ制作チームの進行度とかも関係あったみたいだからしゃーないのかもしれんけど

605 :Order774:2018/10/05(金) 18:52:01.41 ID:khqO/ARAr.net
いっそジャバののし上がるストーリーでもやれば

606 :Order774:2018/10/05(金) 23:35:32.27 ID:MsHFS6pCM.net
CWは面白かったけど、気持ちが鬱になって再度見直す気になれんな

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200