2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP19【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2018/08/08(水) 11:32:04.36 ID:oVabP5by00808.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP18【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1528895674/

555 :Order774:2018/09/29(土) 00:57:06.00 ID:iloqKagw0.net
>>553
レジスタンスのアニメ風は嫌われて
この昔のアニメ風は受け入れられるのか
世界は難しい

556 :Order774:2018/09/29(土) 01:02:37.72 ID:iloqKagw0.net
extended sneak peek
https://youtu.be/Ae2Cxy8sswk

557 :Order774:2018/09/29(土) 01:13:34.70 ID:2Ow3y9vT0.net
スターウォーズじゃないけどおフランスでは日本のアニメそのもののTVシリーズをやってたくらいですからね
この手の絵柄は海外でも受けるんじゃないの

ttps://youtu.be/-W1cuRv6GRw

558 :Order774:2018/09/29(土) 05:51:23.45 ID:e7XOE1No0.net
ドラえもんとかキャプテン翼なんかも海外で大人気ですよ

559 :Order774:2018/09/29(土) 06:35:46.20 ID:ZPvDj6sb0.net
>>554
「トップをねらえ」みたいな作風じゃん
どこの同人アニメだよ、と思ったら同人か

レジスタンス、なんでダメなんだろう
任天堂好きの俺にとってはわりとなじみ深い作風なんだけど
トゥーンレンダリングはゼルダを思い出す

やっぱSWファンには箱とかプレステ派が多いのかな

560 :Order774:2018/09/29(土) 09:52:26.94 ID:p4NI5fJe0.net
https://youtu.be/PN_CP4SuoTU
有名なこれも完全に80、90年代アニメだし好きな人はそれなりに多いんだろう。
でもこの作風はコストとスケジュールで現代日本でも無理じゃない?
自分はCWのキレのいいCGがバランスよかったと思うな。個人の好みだけど。

561 :Order774:2018/09/29(土) 11:48:02.26 ID:ruViPl5Ud.net
>>560
まあCWはめちゃくちゃ予算ありますから…

562 :Order774:2018/09/29(土) 12:29:12.53 ID:ZPvDj6sb0NIKU.net
>>560
スターデストロイヤーにギジェ・ザラルがおるwwww
投稿者はOtakingってもう筋金入りのジャパニメーションオタクだな

なまじ素人がこんなものネットにあげるから
本家が差別化に苦労するとか…wwww

563 :Order774:2018/09/29(土) 14:18:27.08 ID:pxh8clxK0NIKU.net
ヘルメットの中の素顔が見える演出すき

564 :Order774:2018/09/29(土) 17:44:40.76 ID:Ujh1Fs7b0NIKU.net
レジスタンスってやってんの?

565 :Order774:2018/09/29(土) 21:00:08.51 ID:TQezQJtPMNIKU.net
本国で10/7から

566 :Order774:2018/09/29(土) 21:04:54.89 ID:Y0hdVgHG0NIKU.net
コルサントでは10月7日からか。

567 :Order774:2018/09/30(日) 07:19:47.90 ID:FNANj9aI0.net
>>553
ガンダムみたい

568 :Order774:2018/09/30(日) 09:07:18.99 ID:IPV7qtZLr.net
ガンダムで言うとresistanceは何
とか言ってみる

569 :Order774:2018/09/30(日) 09:51:22.49 ID:unAF3g7nM.net
https://youtu.be/HbBKHB1Sffg
このクローン大戦のベントレス戦とか見るとアニメは絵柄より演出の力が大事なんだなーと思う
しかしここ、ベントレスより酷薄なアニーが怖いな

570 :Order774:2018/09/30(日) 11:31:12.62 ID:w8qBHxtFd.net
その場面とアナキンが洞窟で未来の自分の姿を垣間見る場面はホント好き
クローン大戦は賛否両論だけど個人的に良作

571 :Order774:2018/09/30(日) 13:11:35.73 ID:/wCBPWQMd.net
>>568
マクロスでいえばゼロなのはわかる

572 :Order774:2018/09/30(日) 13:38:30.08 ID:wcyXIfsm0.net
>>569
いつも思うけど、ベントレスってとっても強いよなぁ
そのベントレスとパダワン時代からほぼ互角に戦ってたアソーカって

573 :Order774:2018/09/30(日) 14:09:41.60 ID:7PAOdEPc0.net
ベントレスは強いし巨乳
顔がちょっと残念

574 :Order774:2018/09/30(日) 15:52:13.15 ID:0PfVL/A60.net
>>573
「ジェダイの試練」で検索定期

575 :Order774:2018/09/30(日) 17:31:59.60 ID:gYU15zCU0.net
>>572
強いといってもドゥークーの足下にも及ばなかったな

576 :Order774:2018/09/30(日) 19:02:23.65 ID:yJkzDzs+a.net
二刀流の女ダークジェダイって個性の総合商社だったのにその後すべて奪われてしまった

577 :Order774:2018/09/30(日) 19:34:57.34 ID:I69GHadP0.net
ジェダイマスタークラスで特に女性陣が弱すぎる
ヴェントレスに負けるかグリーヴァスに負けるかサヴァージに負けるかのどれか

578 :Order774:2018/10/01(月) 21:10:05.79 ID:WKkv2NhZa.net
レジスタンスだんだん楽しみになってきた
アメリカではあと1週間か

579 :Order774:2018/10/02(火) 01:21:40.31 ID:FzStRLps0.net
三機が合体してロボットになるとか
そんなノリのアニメだ

580 :Order774:2018/10/02(火) 06:40:44.97 ID:EQvhpRyF0.net
>>556も厳しい評価が多いし、確かにキャラクターアニメーションはまだ好きになれないけど、メカや戦闘で新しい描き方が見れそうで期待はしてるのだ

581 :Order774:2018/10/02(火) 08:18:13.39 ID:LcE0R0eqr.net
resistanceにファズマが出てるけど、カイロレンもそのうち出てきそうだね

582 :Order774:2018/10/02(火) 11:05:11.80 ID:Gw42akLeM.net
>>577
レジェンズのシャアク・ティは強いよ。

583 :Order774:2018/10/02(火) 11:13:49.24 ID:Gw42akLeM.net
ヴェン子の中の人は、北村総一朗の奥さん。
エズラの中の人のお父さんは、ナイトライダーのKITT。

584 :Order774:2018/10/02(火) 13:05:54.59 ID:ECkUALmUa.net
声オタって空気読めなくてきもい

585 :Order774:2018/10/02(火) 18:29:25.97 ID:fwAsaZdi0.net
最初はレースから始まるだろう
つかみとしては弱そう
最初だけ見て見限る人間が出てくる気がする

それはそうと
本編のファズマは魅力たっぷりに出来たはずなのに
アレだったんで物凄く勿体なかったから
キャラを掘り下げられるのは素直に嬉しい

586 :Order774:2018/10/02(火) 22:07:10.73 ID:MdHv1B8L0.net
そうかなぁ
個人的にあのレースシーンは、wktk最高潮なんだけど

デズニーとしては、反乱者人気を本編につなげるから
いろんなキャラをぶっこんで来るだろうな、とは思いつつ
あのレースシーンへの期待感は止まらない

587 :Order774:2018/10/02(火) 22:10:21.25 ID:nMJLvomwd.net
レースとから数話ほど回を進めてからのイベント回としてありそう
それこそ主人公達がなんらかの目的達成のためにいかにも銀河のならず者達と競い合うみたいな

588 :Order774:2018/10/04(木) 12:52:41.37 ID:Om9TyW240.net
『アイアンマン』の監督が手がける「スター・ウォーズ」のドラマシリーズはマンダロリアンに焦点を当てる
https://jp.ign.com/star-wars-live-action-tv-series/29662/news/

589 :Order774:2018/10/04(木) 15:54:57.99 ID:ARgMYMuh0.net
もうマンダロリアは飽きたよw

590 :Order774:2018/10/04(木) 16:38:54.61 ID:YkqF76ad0.net
ドラマもZの前か(´・ω・`)
マンダロアという題材は良いけどねー

591 :Order774:2018/10/04(木) 20:29:55.47 ID:FJxUD09wr.net
プレデターみたいなのが出てきそう

592 :Order774:2018/10/04(木) 21:27:01.87 ID:PbNU67Y20.net
ニャンダロリアンも見てみたい

593 :Order774:2018/10/04(木) 23:39:04.97 ID:clIE0W+VM.net
ジャンゴだのボバだの一匹狼的な所が格好良かったのに、集団であの格好のマンダロリアンに浪漫を感じない

594 :Order774:2018/10/05(金) 00:26:00.16 ID:6eyhKbdrD.net
ドラマ的には“正義”側よりも、それこそならず者とかの方がキャラとしての行動や振る舞いに制約がないんで動かしやすいのかな
犯罪者じゃ物騒なんで、戦士の側面をもつマンダロリアンを起用したのかね

595 :Order774:2018/10/05(金) 00:58:02.01 ID:e41oJLd50.net
故郷のマンダロアから追われ仲間に命を狙われつつ
賞金稼ぎとして生きていく一匹狼の物語なのだ
人は彼をスターウルフと呼ぶ!

596 :Order774:2018/10/05(金) 01:28:58.05 ID:OEsinOPk0.net
マンダロリアンでボバよりも後の話なのか・・・面白ければなんでもいいんだけど
サビーヌの話とかあったりしないかなぁ

597 :Order774:2018/10/05(金) 07:18:55.60 ID:Ri4hkuFCd.net
Marvelのドラマ陣が参加するなら俳優たちを想像しちゃう

598 :Order774:2018/10/05(金) 09:19:07.47 ID:79VqL0+c0.net
ドラマの方はフィローニも監督やるの楽しみだね。これを布石に実写部門でも総監督になってくれたら最高

ブライスダラスハワードとワイティティの登板は驚いた

599 :Order774:2018/10/05(金) 09:46:09.64 ID:Ri4hkuFCd.net
まだ情報はこんな程度か
https://youtu.be/kStsZpG3Sgg

600 :Order774:2018/10/05(金) 09:50:24.35 ID:Bo5ihoYz0.net
ぼくはCWの、シリーズ主人公にフォーカスせず、大戦期の様々なエピソードを描き出す形式がとても好きだった。
映画本編ではお座なりだった時代の意味や広がりがとてもよく感じられて、あまり好きではなかったプリクエルが大好きになるくらいに。
反乱者も面白いとは思いつつ、なんだか乗りきれなかったのは期待と違っていたからかな。
新アニメもドラマも、反乱者に近い形式になりそうで、期待と不安がある。

601 :Order774:2018/10/05(金) 09:56:03.71 ID:LPCO/aGEa.net
ブライス・ダラス・ハワードのウィキペ見てたらあの人ロン・ハワードの娘だったのか

602 :Order774:2018/10/05(金) 12:35:22.63 ID:NdztIOOZa.net
>>600
俺は逆だなぁ、主人公(チーム)にフォーカスをあてて展開する反乱者たちの方が好みだった
CWもアナキンアソーカ関連のシナリオを時系列順にまとめたものが欲しい
あとそれとは別にモール関連をまとめて欲しい

603 :Order774:2018/10/05(金) 12:55:04.06 ID:UlbGGpti0.net
>>602
TCWは群像劇というかオムニバス的側面が強いので散漫に感じられるところもあるね(個人の感想です)

604 :Order774:2018/10/05(金) 14:15:46.37 ID:mGfVrbqHd.net
にしても必要ないくらい時系列ばらばらじゃね
まあ制作チームの進行度とかも関係あったみたいだからしゃーないのかもしれんけど

605 :Order774:2018/10/05(金) 18:52:01.41 ID:khqO/ARAr.net
いっそジャバののし上がるストーリーでもやれば

606 :Order774:2018/10/05(金) 23:35:32.27 ID:MsHFS6pCM.net
CWは面白かったけど、気持ちが鬱になって再度見直す気になれんな

607 :Order774:2018/10/06(土) 00:12:43.37 ID:pImAvZ92d.net
すごく面白いんだけどね
パダワンの誘拐回とデスウォッチによる民族虐殺回とかよくアニメにしたよなと思う

608 :Order774:2018/10/06(土) 07:27:47.05 ID:6pEYEVXJ0.net
クレルをぶっ殺したクローンの葛藤の話が泣けた。

609 :Order774:2018/10/06(土) 14:42:19.40 ID:YkWN1eGSa.net
CW見直しながらDlifeの反乱者たち見てるんだけど、ホンドーとレックスのちょっとした台詞が泣けてくるわ

610 :Order774:2018/10/06(土) 14:54:00.87 ID:0D5zcJQt0.net
>>608
クレル 「許してくれる?」

611 :Order774:2018/10/06(土) 21:19:38.94 ID:Jc0X0Glp0.net
>>607
後者のエピソードこの前見返したんだけど
その焼き討ちに加え
アソーカがデス・ウォッチの首を同時に2体落としてたり
凄いよなw

612 :Order774:2018/10/06(土) 23:06:20.88 ID:bUT8L7Bad.net
>>611
トランスフォーマー最後の騎手王のラストバトルの司令官による連続切りでアレ思い出した
見てない人はぜひ必見

613 :Order774:2018/10/07(日) 08:48:52.37 ID:PseIVxsnM.net
ルーカス時代とディズニー傘下ではアニメ作品の定義も変わってそうだし、制約は増えてるんだろうな

614 :Order774:2018/10/07(日) 12:08:51.50 ID:pXs9fycR0.net
>>612
最後の騎士王は見る価値なし
トランスフォーマーは1作目のみで後はどうでもいい駄作

615 :Order774:2018/10/07(日) 14:08:20.44 ID:Gq/9HLJsd.net
実写TFシリーズはオプティマスによる正義(笑)の戦いを見るためのものやぞ
よしEP9はマイケルベイを監督に起用しよう!

616 :Order774:2018/10/07(日) 14:24:18.14 ID:ot7Y5LhvM.net
>>608
クレルのヘイト集めっぷりはすごかったなあ
あんなんオーダー66待たずにブッコロだわ

617 :Order774:2018/10/07(日) 14:49:58.31 ID:1gdwWa760.net
>>616
何でクレルがヘイトを集めるんだよ
彼は武士道精神を重んじる愛国者でありレイシストだぞ
数々の戦果を上げて協和国に貢献してる
クローンを信用したパヨクはどうなった?殺されたぞ
お前みたいな口だけパヨクが一番ヘイトを集めてるんだよ

618 :Order774:2018/10/07(日) 15:14:08.29 ID:xeHydRnra.net
荒らし方が雑すぎるだろ

619 :Order774:2018/10/07(日) 15:34:34.96 ID:lkzByq4U0.net
http://i.imgur.com/Hdys1Pj.jpg

620 :Order774:2018/10/08(月) 09:57:01.78 ID:GpU1lm2j0.net
>>615
冗談じゃなく今の制作体制より
マイケル・ベイにやらせたほうが絶対面白くなる

621 :Order774:2018/10/08(月) 10:24:51.20 ID:FPW1owbad.net
マイケルベイ総監督によるEP9・・・

まず冒頭で反乱軍の基地が爆発

中盤でファーストオーダーの見せしめとしてどっかの惑星が超兵器によって爆発

最後は敵のいろんなもんが木っ端微塵に大爆発

ラストは花火があがる中で愛を確かめ、手を取り合う仲間達

あれ?これって王道じゃね

622 :Order774:2018/10/08(月) 12:40:16.84 ID:U+I2hbgRa.net
アメリカじゃもうレジスタンスの最初の3話が見られるんだなあ

623 :Order774:2018/10/08(月) 12:44:16.92 ID:NOoy2MlEa.net
シーズンパスがないけど今回は日本から本国配信買えないんだろうか

624 :Order774:2018/10/08(月) 14:55:37.03 ID:U+I2hbgRa.net
放送予定がいまいちよくわからないんだけど
本国でもディズニーチャンネルとディズニーNOWというライブストリームサービスで放送しただけで AmazonプライムビデオやiTunesにはまだ来てないっぽい?

625 :Order774:2018/10/08(月) 18:34:38.46 ID:RE8Kek9Ia.net
レジスタンス1話見たけどあんまり面白くないなぁ
ストーリー以前にまるで映像があまりにも間延びしている気が
反乱者たち1話の方が期待感あった

626 :Order774:2018/10/08(月) 19:00:22.74 ID:QqqH0wMyr.net
子供向けなので、大人は実写テレビシリーズ見てください

627 :Order774:2018/10/08(月) 19:35:51.21 ID:FPW1owbad.net
子ども向けの精神忘れないのは大事よね
そのついでに大人のファンも楽しませてほしい

628 :Order774:2018/10/08(月) 21:19:01.00 ID:SawnwcoMd.net
もっと大人になればそのうち知識とか経験とかのフィルター外して子供と同じように子供向けの作品が楽しめるようになるよ

629 :Order774:2018/10/08(月) 21:19:47.68 ID:RE8Kek9Ia.net
子供向けとかの話か?

630 :Order774:2018/10/08(月) 22:08:12.06 ID:SzHybyWK0.net
レジスタンスまだ見てないけどTwitterの感想みたらわりと期待できる?
レベルズのキャラは出てくるかな そこら辺も楽しみだ

631 :Order774:2018/10/08(月) 22:08:36.50 ID:fmBm3Cada.net
たしかに>>625は「子供向けだからつまらない」とレスしたわけでもないのに何を勝手に決めつけてしたり顔でフィルター云々言い出してんだw

632 :Order774:2018/10/08(月) 22:39:32.42 ID:Kpe4wS7D0.net
>>625

アメリカ在住?
日本国内にいるのなら、どうしたら見れるか教えて

633 :Order774:2018/10/08(月) 22:43:42.62 ID:RE8Kek9Ia.net
>>632
俺は日本からUSアマゾンで配信版を買ってるよ
ぐぐったら色々でてくる
itunesでも同じような手順でUSコンテンツ買えるよ

634 :Order774:2018/10/08(月) 23:19:55.09 ID:Kpe4wS7D0.net
>>633
ありがとう やってみる

635 :Order774:2018/10/08(月) 23:21:17.15 ID:ycxM/79P0.net
レジスタンス、ギャグがクドいことを除けば結構好き
そこらへんはほんと子供向けって感じする

636 :Order774:2018/10/09(火) 02:01:25.28 ID:lDQcjPmuM.net
ギャグがくどい・・・はて?

637 :Order774:2018/10/09(火) 05:45:51.37 ID:LyRGJoXM0.net
「StarwarsShow」のレジスタンスプレミア上映の特集を見てたら、
「スピードレースの実況の中の人が、ファントム・メナスのポットレースの時と一緒」とか、
声ヲタってるショタがいたwww

638 :Order774:2018/10/09(火) 08:48:54.14 ID:Xu8kXUOGa.net
首2つあるキャラクター?

639 :Order774:2018/10/09(火) 17:43:15.13 ID:KY/1NWGl0.net
反乱者たちの予告でタイファイター見てからXウイングの登場話を今か今かと待ち続けたが
わずか一回、開発話も無しに前触れなく出てきて
しかもセリフで全滅扱いとか切なすぎるわ
戦闘シーンが良かっただけに勿体ない

640 :Order774:2018/10/09(火) 22:12:48.13 ID:LyRGJoXM0.net
>>638
そそ

641 :Order774:2018/10/09(火) 22:21:49.01 ID:9n0+lAE2a.net
レジスタンス最初の3話見たけど、堅実な感じ
強烈なインパクトは全くないけど
YouTubeのトレイラー酷評ぶりからやばいのを予想してたが
そこまで悪くないと思った
ただ、正直反乱者の方が良かったかな
主人公が個性が弱くなったエズラみたい

642 :Order774:2018/10/09(火) 23:13:36.52 ID:LyRGJoXM0.net
レジスタンスの主人公はええとこのぼんぼん。
新共和国の中枢にいたってことで、エズラとは立場が正反対だ
こういう、誰からも共感を寄せられる軽いにーちゃんが、
宇宙の平和に目覚めていくのがテーマなのかも。

反乱者だって最初は、エズラとゼブの喧嘩とか
ガキのじゃれ合いみたいなエピソードが多かったじゃん

これからだよ

643 :Order774:2018/10/10(水) 12:19:03.96 ID:XoqGM6wT01010.net
>>642
情報ありがとう。
カントバイトでは、繁栄の裏には負の部分があると描かれていた。
DJもその話をちらつかせていたよね。
その辺りはシークエルとつながるのかもね。

644 :Order774:2018/10/11(木) 18:18:35.31 ID:ot7c2cYO0.net
英語版ウーキー行ったらろくに内容書いてなかった
本当に放送してんのか心配になるわ
アニメファンどこいった?

645 :Order774:2018/10/11(木) 18:27:42.55 ID:ne5iii310.net
8のショックでアメリカでもSW離れが加速してるんだろう

646 :Order774:2018/10/11(木) 19:48:22.62 ID:u1wifybQd.net
でもスターウォーズにはまだアニメとアメコミがあるから

647 :Order774:2018/10/11(木) 19:54:30.66 ID:cOSrvNska.net
8を受け入れられないファンはもう必要ないから消えていいぞ

648 :Order774:2018/10/11(木) 20:08:01.09 ID:1gDf+mv10.net
アクバーを簡単に死なせた罪は大きかった

649 :Order774:2018/10/11(木) 20:12:37.83 ID:nh5pYU3c0.net
>>647
マジで消え去っててビビった
レジスタンスがコケるとデイブにまで傷がつくぞ
ドラマ1話監督とかやってる場合なんかな

650 :Order774:2018/10/12(金) 21:05:47.43 ID:QImUZYYpa.net
>>649
一部の古いファンは失いましたが、新しいファンを獲得したのでディズニーは安泰です。

651 :Order774:2018/10/12(金) 22:06:21.06 ID:WvsOJr+k0.net
和訳されたダース・プレイガス読んだけど
プレイガスの最後酷くねw?

652 :Order774:2018/10/12(金) 22:30:19.12 ID:PG7CgXpYa.net
ルーカスって今何やってんの?

653 :Order774:2018/10/12(金) 22:34:53.12 ID:8ZEYSYaL0.net
>>652
黒人女性との間にやっと子供できたので子育て。

654 :Order774:2018/10/12(金) 23:31:38.30 ID:CoD3AoXvd.net
>>651
あれだけ用心深かったプレさんがあっさり毒殺されたのは驚いた
まあそれだけ弟子のことを信頼してたんだろうけど

やっぱりパルさんが1番や

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200