2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ アニメ総合 EP19【クローンウォーズ〜反乱者たち】

1 :Order774:2018/08/08(水) 11:32:04.36 ID:oVabP5by00808.net
映画「スター・ウォーズ」シリーズに関連するアニメシリーズ全般のスレです。

前スレ
スター・ウォーズ アニメ総合 EP18【クローンウォーズ〜反乱者たち】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1528895674/

94 :Order774:2018/08/17(金) 21:30:26.83 ID:oV7Mekwz0.net
>>92
νガンダムは見掛け倒しじゃなく性能も凄いぜ的な感じじゃね
伊達=格好だけで内容が伴ってないみたいな意味かな
レンズや度が入ってないメガネを伊達メガネって言うしな
ストームトルーパーのアーマーも伊達アーマーと言えるかな

95 :Order774:2018/08/17(金) 21:59:26.42 ID:dDahYViy0.net
多分伊達アーマーって使い方はおかしいんだろね
「ではない」と一緒に使う言葉なんだろうなきっと

96 :Order774:2018/08/17(金) 22:13:41.21 ID:92nUQfHU0.net
じゃあ伊達眼鏡はどうなるの?

97 :Order774:2018/08/18(土) 00:15:23.52 ID:JAMJkSXO0.net
今までとは違うアニメシリーズだね

ttps://youtu.be/bH_Ws7sA468

98 :Order774:2018/08/18(土) 01:28:57.79 ID:hjRECvKY0.net
伊達男って言葉あるし、中身無いっていう意味合いはあるにはあるけど薄いんじゃないかな
見た目がスゴイくらいの意味じゃね

99 :Order774:2018/08/18(土) 02:08:58.69 ID:x3/vBNXH0.net
>>97
なんか絵のタッチが今やってるルパンのOPみたい
https://youtu.be/GK9aXTnzOt8

100 :Order774:2018/08/18(土) 04:06:05.77 ID:pKoVAHZP0.net
俺は何か亜人のアニメ思い出した
もはや今までの作品とは完全に別モノのCGになったなぁ
日本アニメリスペクトとはこういうことだったかー

101 :Order774:2018/08/18(土) 07:17:40.90 ID:ydo/Z+k8d.net
またBB-8?

102 :Order774:2018/08/18(土) 07:58:06.47 ID:wwP0v9M60.net
やっぱりトゥーンレンダか
タイトルロゴの絵を見たときにそうだろうなと思ったわ

103 :Order774:2018/08/18(土) 08:17:35.63 ID:SXv7Gyf80.net
ポーダメダメ出てるな

104 :Order774:2018/08/18(土) 11:24:13.82 ID:/Q5JoyRq0.net
マクロスのオープニングみたい

105 :Order774:2018/08/18(土) 11:29:37.48 ID:S/ihBDrG0.net
>>100
だって制作会社一緒やし

106 :Order774:2018/08/18(土) 12:07:51.11 ID:8Wu3fkGna.net
主人公が顔叩かれてドタっと倒れるところ寒いなー
TCWと反乱者たちはそういうしょうもないアニメのドタバタお約束表現がないところも好きだったんだけど

107 :Order774:2018/08/18(土) 12:20:46.52 ID:jj5lb+g50.net
あらゆるデザインがシークエルより良さげで楽しみになった。レジスタンス

新三部作からの連なりもどことなくあっていい感じ

108 :Order774:2018/08/18(土) 12:42:29.23 ID:17bA5hTO0.net
ニクトとかクラトゥイニアンとか、お馴染みの種族がでてくるのがいいね

109 :Order774:2018/08/18(土) 12:52:36.31 ID:AxZ2K3T90.net
尼でコンプリートセット10626円

110 :Order774:2018/08/18(土) 13:08:14.11 ID:wOwcMKDjM.net
>>97
サムズダウンが圧倒的じゃねえかw
英語のコメント見ても世界中から望まれてねえ

111 :Order774:2018/08/18(土) 13:10:39.67 ID:+zAXLujUr.net
反乱者のときも、最初おまえらむっちゃ否定的だったろ。

112 :Order774:2018/08/18(土) 13:13:59.20 ID:17bA5hTO0.net
Gooti Terez ?
http://pbs.twimg.com/media/Dkz_YKbWwAIhxHC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dkz8jPuUwAEUt86.jpg

113 :Order774:2018/08/18(土) 13:15:17.05 ID:S/ihBDrG0.net
反乱者シーズン1からジェダイやライトセーバー取り上げたらヤバいな
クソキャラ化したポー出ても盛り上がらんし
あとあのリングなんだよスターフォックスかな?
冗談抜きでスターフォックスアニメ化した方が売れてたかも

114 :Order774:2018/08/18(土) 13:29:08.96 ID:iMYbPzN10.net
戦闘妖精雪風のアニメを思いだした
ニヤニヤしたアメリカンな主人公の表情はいまだに慣れないが
それなりに楽しみ

日本で見られるのはいつかな

115 :Order774:2018/08/18(土) 21:16:53.75 ID:Fl+Po1ys0.net
富田林の脱走だが、我々の知見に照らし合わせれば、彼は、ミディクロリアン値が、かなり高いよな。

116 :Order774:2018/08/18(土) 22:58:16.69 ID:yie6w+8id.net
飲み屋の店員?みたいなのに、アンカープラットと同じ種族の女版がいるね

117 :Order774:2018/08/19(日) 00:14:20.95 ID:cgiy3ZLfd.net
>>115
なんでこういうガチの頭おかしい人って句読点の使い方もおかしいんですか?

118 :Order774:2018/08/19(日) 00:41:28.04 ID:9WAX3Iml0.net
句読点と三点リーダー使うやつにろくなのがいない法則

119 :Order774:2018/08/19(日) 01:29:36.52 ID:p3uZP+P80.net
精神的に不安定だと自分で書いた文章もよく理解できないから
やたら句読点が増えるって何かで読んだ

120 :Order774:2018/08/19(日) 01:51:22.39 ID:cgiy3ZLfd.net
>>97
悪い評価の方が多いやんけ
これも最後のジェダイの影響か

121 :Order774:2018/08/19(日) 02:14:32.04 ID:p3uZP+P80.net
反乱者たちにはクローンウォーズという遺産があったが
レジスタンスはどう面白くするのか

122 :Order774:2018/08/19(日) 05:25:17.37 ID:xmOmnZZxa.net
レジスタンスはセリフが子供向けのドタバタ風であんまり期待できないな
これ対象年齢が反乱者たちよりさらに低いんじゃない?
オッサンおばさんはジョン・ファヴローの実写テレビシリーズ見なさいってことか

123 :Order774:2018/08/19(日) 07:08:51.71 ID:OSmR1DLD0.net
大人は一部を除きアニメより実写を好むだろう

124 :Order774:2018/08/19(日) 07:24:54.55 ID:kTlTlNxE0.net
Ep8みたいな実写を見せられるぐらいなら、
CWみてジャージャーのアホさを笑ってるほうがましだ

125 :Order774:2018/08/19(日) 08:20:49.19 ID:M6nj4DtX0.net
>>97
なんかポーに似たオッサン居るな
だがすげえつまんなさそう

126 :Order774:2018/08/19(日) 08:27:37.41 ID:FcvxIpKu0.net
パイロット主体の話があってもいいよ
CWにも反乱者にもそういう回あったし
でもそれだけで1クールはもたん

127 :Order774:2018/08/19(日) 08:31:21.33 ID:XMIeuIlGr.net
敵はファズマらしいぞ

128 :Order774:2018/08/19(日) 08:45:23.62 ID:TgxatpLl0.net
フィローニを信じろ

129 :Order774:2018/08/19(日) 08:50:39.31 ID:y4MkEtb70.net
フィンも出るのかな

130 :Order774:2018/08/19(日) 09:54:04.11 ID:CDrhqA+W0.net
>>124
「まし」なのか
俺はcwジャージャー回は名作だと思ってるが
ディープキス以外は

131 :Order774:2018/08/19(日) 10:32:18.71 ID:7TT65S0n0.net
海外、特にアメリカ人が考えるアニメってどっかおかしいからな
これもアニメ風とは銘打ってたけど、アニメというよりカートゥーン
選択肢が増えるのはいいが子供向けなのに戦闘機はちぐはぐじゃね?ジェダイのチャンバラのほうが受けっだろ

132 :Order774:2018/08/19(日) 10:57:42.98 ID:WjO0LmbTa.net
そもそも反乱者たちもクローンウォーズも子供向けだぞ

133 :Order774:2018/08/19(日) 11:25:30.94 ID:Dxjo3zqS0.net
>>130
俺も好きだぞ

134 :Order774:2018/08/19(日) 11:28:06.28 ID:j4s5GcFg0.net
とりあえず、唯一魅力的なキャラのファズマを活用できるのは良いと思う
7,8は何であんな扱いにしたんだ

135 :Order774:2018/08/19(日) 11:28:39.58 ID:XwH4GtuiM.net
>>132
子供向けに作ったが大人になりきれない大人が見てるという皮肉
親の影響でスターウォーズ観てたような子供しか興味ないだろう

136 :Order774:2018/08/19(日) 11:32:57.62 ID:XwH4GtuiM.net
>>134
魅力的だけどナウシカのクシャナのパクリだからな
レイもナウシカぽいし

137 :Order774:2018/08/19(日) 12:37:42.43 ID:ICG7g8ybd.net
それってコメンタリーとかで参考にしたみたいソースがある感じなん?
どうもスターウォーズは日本人の日本人による「らしい」「っぽい」が多すぎる

138 :Order774:2018/08/19(日) 13:18:20.87 ID:FcvxIpKu0.net
>>132
そもそも外国の作るアニメは全部子供向けだぞ
大人向けアニメとか採算取れん
大人向けに作ったクローンウォーズはヒットしたがトランスフォーマープライムは爆死した

139 :Order774:2018/08/19(日) 13:47:30.97 ID:ICG7g8ybd.net
プレダコンライジングまで購入した自分もいるんですよ(泣)

140 :Order774:2018/08/19(日) 14:35:51.92 ID:p3uZP+P80.net
EP2〜EP3の間のルークをアニメ化してくれりゃいいのに

141 :Order774:2018/08/19(日) 14:38:27.20 ID:y4MkEtb70.net
>>140
なんという無茶振り

142 :Order774:2018/08/19(日) 14:51:52.13 ID:mQoA1xj90.net
18禁て

143 :Order774:2018/08/19(日) 14:53:14.59 ID:KwAOc8PKM.net
>>140
2だとまだ生まれてないし3だと赤ちゃんだし

144 :Order774:2018/08/19(日) 14:58:57.11 ID:p3uZP+P80.net
素で間違えてた
EP5〜EP6の間ですわ

145 :Order774:2018/08/19(日) 17:59:01.55 ID:kTlTlNxE0.net
アメリカのようつべらーも、
子供向けだってことに懸念を示してる人が多いけど、
「反乱者たち」の最初のティザーをみたときもそうだったよね〜
ってひとも結構いる。

CWでのジャージャーのギャグは、どうも
アメリカンなドタバタで今ひとつ好きになれない
見た目はガキっぽくても、反乱者たちでの
ゼブやらサビーヌやらの皮肉のほうが、よほど
クスリとできたんだけど

146 :Order774:2018/08/19(日) 18:04:58.22 ID:TgxatpLl0.net
子供向けだなんだって怒ってる人の子供っぽさよ

147 :Order774:2018/08/19(日) 18:10:16.44 ID:kSaUXK47d.net
新しいスターファイターどんどん出せばオモチャが売れるな。

148 :Order774:2018/08/19(日) 19:13:01.13 ID:FcvxIpKu0.net
>>145
CWも反乱者たちもS1は子供向けドタバタが多かった
段々と暗い所謂大人向けなアニメに変わっていった
上手くヒットできなきゃレジスタンスは2に行く前に打ち切られるかもね

メインヴィラン役はどうするんだろ
CWにはグリーヴァスやヴェントレス反乱者にはカラスと尋問官いたけど
レジスタンスはやっぱりファズマかな
本編で間抜けすぎるからグリーヴァスみたいにギャグ要素強めになるかな?

149 :Order774:2018/08/19(日) 20:21:41.08 ID:ICG7g8ybd.net
CW版ジヤージャーで少し残念だったのが、ホンドー初登場回でアナ・オビ・ドゥークー引き渡し交渉にいく宇宙船が墜落する時にジャージャーのダメっぷりを必死にサポートしてあげてた議員が死んじゃったこと
あれ間接的にジャージャーにも責任あるんじゃ・・って思ったな
あくまで負傷して「ここはジャージャーに任せてみよう」的な流れじゃダメだったのか

150 :Order774:2018/08/19(日) 20:57:16.54 ID:7TT65S0n0.net
>>148
じゃ結局子供向けは最初だけで徐々に大人向けに代わっていくわけか?
でもCWは成功したといえるが反乱者は失敗だろ(作品的にも商業的にも映画本編のサポートが出来なかった)
つーかもうディズニーはSWの子供向け放棄すりゃいいんだ
ぶっちゃけあっちの子供のSW人気って殆どないんだろ?フィギュアやブロック玩具よりスマホやタブレットみたいな電子機器が欲しい玩具に入ってくるらしいからな

151 :Order774:2018/08/19(日) 21:32:39.50 ID:FcvxIpKu0.net
そもそもSWアニメはスピンオフ群の1つで映画本編のサポートまで求められてないだろ
他海外アニメの目的であるグッズ販促は映画だけで十分だったし
映画本編が酷すぎてアニメが最後の希望に勝手に持ち上がっただけ

まぁ子供人気はポケモンに勝てないみたいだし先は暗いね
SWで本気で子供相手に戦えるのレゴSWシリーズしかないんじゃないか?
レゴシリーズはSWどころかアメコミでもなんでも出てるけど

152 :Order774:2018/08/19(日) 21:33:55.30 ID:ZEB9zfgg0.net
コロコロコミック編集部 古川純平
違いがわかりますか!? 子供向けと子供だまし
https://tocage.jp/pages/1436869676.html

これが本日私が最も言いたいことなんですけども、「子供向けと子供だまし」という言葉があるんですけども、いったいどう違うのかというのを説明したいと思っています。

コロコロ編集部にはいろいろな企画が持ち込まれることがあるのですが、なんとなくコロコロっぽいという作品を持ち込まれる方もいます。
そういうのを見て、子供向けと子供だましというのは全然違うものだなというのを感じます。

子供向けのコンテンツとは、「大人の自分が本当にかっこいいと思っている(こと)を、分かりやすく伝えているコンテンツ」です。

「これは絶対に子供だってかっこいいと思うはず!でもちょっと難しい(分かりづらい)かもだから、分かりやすくしよう!」これが子供向け。

当然、自分がおもしろいと思わないものは、子供にだっておもしろくありません。
熱も伝わりません。


逆に子供だましとは、「大人の自分はあんまり好みじゃないけど、たぶん子供はこういうのがたぶん好きなんだろうと思って作られているコンテンツ」です。

子供っぽいノリをざっくり想像して、なんとなく子供の好みに合わせて作るのではなく、「子供よ、こういうものがかっこいいのだ!!おじさんが教えてやる!!」という気概くらいが丁度良いのです。

子供にとっても、大人にとってもおもしろいさ、かっこよさは平等です。
だから名作と呼ばれる子供向けの作品は、大人にとっても、かっこいいし、おもしろいのです。

153 :Order774:2018/08/19(日) 23:27:19.89 ID:CDrhqA+W0.net
>>152
大人が面白いと思うものを子供に分かるように作るのが「子供向け」なんだって話はよく理解出来るけど
その出来たものが子供に受けるかは別の話だわな

「第二次世界大戦時のハイ・スピード・レースをアニメに」というフィローニの「本気」が果たして子供に受けるのかどうか

いくら熱い気持ちを込めてもフォースとライトセーバーなしでは子供の心を掴めるとは思えないな俺は

コロコロの漫画作りだってそうだろう
やっぱり押さえるところは押さえてくれないと

154 :Order774:2018/08/19(日) 23:33:30.09 ID:9kkwciVXa.net
本気で作ったものがウケるかどうかは子ども向けとか大人向けとか関係ないんじゃね
本気で作った大人向けがコケることなんてよくあるし、逆に、コケるって言われてた海賊モノだったのに大ヒットしたパイレーツ・オブ・カリビアンとかもあるし

155 :Order774:2018/08/20(月) 00:59:44.59 ID:fXQx4ImK0.net
俺は昔からメカには興味なかったからライトセーバーのシーンばかり見てたけど、
反対にセーバーよりもメカだって子もいるだろうに
自分が興味ないからって子供もそうだみたいな事いうのはどうかと思うね

要はいま言えることは「フィローニを信じろ」ってことやな

156 :Order774:2018/08/20(月) 01:21:57.47 ID:hzcsEW+dd.net
悪役が徹底的に悪くて怖くなきゃおもしろくないな

157 :Order774:2018/08/20(月) 07:14:05.24 ID:2RfaYeZa0.net
そこまですごいキャラSWにいたっけ
見た目だけのキャラばかり
アベンジャーズならサノスがそうだね

158 :Order774:2018/08/20(月) 07:36:55.25 ID:4Hi34kbW0.net
登場時のカラスは極悪非道

159 :Order774:2018/08/20(月) 07:50:46.97 ID:wXSXz6nEd.net
我らがヴェイダー卿は今でこそ悲しい宿命背負ってるキャラだけど初見の悪役の雰囲気っぷりは伝説よ

160 :Order774:2018/08/20(月) 08:03:30.23 ID:rXJApSKi0.net
>>153
大前提が
「いくら熱い気持ちを込めてもフォースとライトセーバーなしでは子供の心を掴めるとは思えないな俺は 」
と凝り固まってたらそりゃあそうだろう

161 :Order774:2018/08/20(月) 08:30:40.02 ID:H/jM5dcaa.net
クローン・ウォーズ
反乱者たち

といった名作群を作ってきたフィロー二。
今回が成功したら是非、実写映画を作ってほしい

162 :Order774:2018/08/20(月) 08:36:04.92 ID:D6Dz+yli0.net
そもそもアメリカの子供にウケてないというソースはどこよ

163 :Order774:2018/08/20(月) 08:48:25.15 ID:wXSXz6nEd.net
>>161
実写よりも、バイオハザードみたいなリアルコムCG系のアニメとかにも挑戦してみてほしい

164 :Order774:2018/08/20(月) 08:48:55.18 ID:wXSXz6nEd.net
リアルコムじゃない

リアルCG

165 :Order774:2018/08/20(月) 08:53:05.02 ID:0No4X1hI0.net
チョッパーの声はフィローニがやってたのか

166 :Order774:2018/08/20(月) 09:06:28.46 ID:4Hi34kbW0.net
ゼブの人かと予想してたが、外れた

167 :Order774:2018/08/20(月) 15:55:32.25 ID:HVEE8Iw80.net
>>162
玩具の売り上げではいかんのか?
ハズブローという玩具メーカーの社長が直々にSW系の玩具の売り上げは不振だったとコメントしたことがある
理由には玩具の展開のタイミングがマッチしてない(どうすればマッチするのかは説明せず)としてたが。
大体何度もリメイクしてる新鮮なアメコミヒーローと使い古されたジェダイやベイダーでは厳しいとは思うだろ。あの古い映画見て変身するわけでもないルークに憧れるのはかなり厳しいわ。

168 :Order774:2018/08/20(月) 19:29:48.26 ID:wXSXz6nEd.net
アニメシリーズとかの玩具はけっこうプレミアになるイメージあるけどな
日本だとそう感じるだけなのかね

169 :Order774:2018/08/20(月) 23:59:42.43 ID:opdrFrKgd.net
153は152を理解できてないと思うの

170 :Order774:2018/08/21(火) 00:20:29.79 ID:H+42CcJp0.net
>>160
凝り固まってるのかなあ
魔法とか剣とかなら子供に受けた例はあると思うけど
戦闘機ってあったっけ?
マッハGOGOGOとかが近いのかな

171 :Order774:2018/08/21(火) 00:22:02.77 ID:UnADxEq50.net
サンダーバードを知らんのか。

172 :Order774:2018/08/21(火) 00:24:59.55 ID:qWBiDmRSa.net
自分の感性を疑わないんだろうか

173 :Order774:2018/08/21(火) 07:14:12.32 ID:QZuxHagp0.net
自分の感性を疑えるような知能があったらこんなこと言い出すわけないやん

174 :Order774:2018/08/21(火) 07:46:01.04 ID:q/eOzwf60.net
子供に受けるかどうかは別として、フォースとライトセーバーがなければそこらのSFとそんな変わらなくなるんじゃない?

175 :Order774:2018/08/21(火) 08:17:05.13 ID:N+7S0ZLmr.net
ローグ・ワンが子供にも結構人気があったんじゃないのか?

176 :Order774:2018/08/21(火) 08:17:35.64 ID:H+42CcJp0.net
ああサンダーバードか!納得

177 :Order774:2018/08/21(火) 08:31:20.96 ID:xrmCrgwoa.net
そういうのを世間では。。

178 :Order774:2018/08/21(火) 08:33:48.50 ID:bL2heWOw0.net
今日BSプレミアムでホンドーの映画がある

179 :Order774:2018/08/21(火) 08:51:26.62 ID:yOR0Zh9Za.net
西部劇?

180 :Order774:2018/08/21(火) 09:29:34.93 ID:+XXAQkH80.net
ていうかレジスタンスの主人公は普通の人なの?
それともフォースセンシティブでニュータイプみたいに覚醒すんのかな

181 :Order774:2018/08/21(火) 10:14:24.42 ID:E/tqIMoW0.net
>>175
あるわけないだろ
あんな内輪向け映画

182 :Order774:2018/08/21(火) 10:17:39.38 ID:WUPgzpTqa.net
自分を中心に世界が回ってそう

183 :Order774:2018/08/21(火) 12:34:34.14 ID:Gn3uTKLqd.net
ローグワンは子どもも対象かはわからんけど、スターウォーズ映画ファンに対する新しい挑戦として成功したんじゃねーかな
ヴェイダー卿の出演も大きいとはいえ、ライトセーバー無しの主要キャラはよく作ったと思う

184 :Order774:2018/08/21(火) 12:41:37.83 ID:xCkOD69ed.net
てすと

185 :Order774:2018/08/21(火) 13:41:47.05 ID:E/tqIMoW0.net
ローグワンは人気あったけど子供向けではないだろう
って言いたかった

186 :Order774:2018/08/21(火) 14:38:48.41 ID:+XXAQkH80.net
2017年SWの関連商品売上(EP8公開ブースト有り)
目標5億ドル→3.5億ドルどまり

今年のバンナムIP別売上
ドラゴンボール 979億
ガンダム 683億
ワンピ 294億

内訳は判らんけどSWが子供に特別人気あるとは思えないな

187 :Order774:2018/08/21(火) 14:43:24.78 ID:JSoHPcWMa.net
じゃあ子供人気出るようにレジスタンス頑張らないとな

188 :Order774:2018/08/21(火) 15:02:33.39 ID:sNlnSLXra.net
>>186
バンナムのはドルじゃなくて、円では?

189 :Order774:2018/08/21(火) 15:11:17.47 ID:+XXAQkH80.net
そりゃ円に決まってるでしょw
だからSWは385億円ぐらいってことね

190 :Order774:2018/08/21(火) 16:16:13.71 ID:iDQI2+ZQ0.net
映画で10秒も活躍しないキャラのフィギュアを大々的に推されてもねえ
もう少し商品ラインナップどうにかなっただろうと

191 :Order774:2018/08/21(火) 22:36:43.29 ID:cs6Cw0c90.net
旧三部作の時はオーラ・シングのフィギュアが売れたけどな
一度も登場してないのに
ボバ・フェットの中の人説まであった

192 :Order774:2018/08/21(火) 23:35:14.62 ID:eZ/hSXue0.net
>>191
EP1のポッドレースの観客にいたよ。

193 :Order774:2018/08/21(火) 23:36:57.31 ID:eZ/hSXue0.net
スマン、旧三部作だったな。

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200