2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part40【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2020/10/06(火) 19:50:54.41 ID:Yw6gXXBE0.net
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part39【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1597164946/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous :2020/10/07(水) 05:49:27.84 ID:NdfWn/kf0.net
   _______
  /\______,\
  \/_____,  /
        / / /
      / / /
    / / /
  / / ,彡⌒ ミ__ノ\
 ( / ∠(´・ω・)__,ノ)
 ヘ(___と´   ノ__/
        `し'(_

3 :Anonymous :2020/10/07(水) 09:50:37.01 ID:lW93hr5b0.net
>>1
乙ハゲ
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が消えかかってるから次の人は気をつけてね

4 :YouTuberCBX :2020/10/08(木) 17:26:25.29 ID:nQ7QTcN00.net
これから炎上出来るようなコテハン目指します。自称YouTuberなので収入無くて無料VRゲームばかりUPしていたら結構収集してきました、再生リスト化して高評価なのを上位にしてます。よかったら見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=nl8YIhnvguw&list=PLi83zj7gz2gJsVUXikA3j0RprF8fldkjc

5 :Anonymous :2020/10/09(金) 01:08:09.27 ID:12g+dHSZ0.net
完走したのかすごい

6 :Anonymous :2020/10/09(金) 09:37:37.99 ID:L0Auz8zbd.net
ファズモフォビア想像以上に面白いわ

7 :Anonymous :2020/10/09(金) 12:55:04.36 ID:blbL/noz0.net
アリサン グラフィックアップデートだってさ

8 :Anonymous :2020/10/09(金) 13:46:22.93 ID:aL+WyvBPd.net
アリサンは敵殴れるようにした欲しいわ

9 :Anonymous :2020/10/09(金) 14:29:15.15 ID:ZaaJ9Sfz0.net
HPのページみたらG2の販売また伸びたな(´・ω・`)
Oculusの新しいのも出てるし、こりゃ販売する気無いな。サポに電話したらいつ販売できるのかすら見通し立ってないと言われたけど、それならページから商品ページ下げて欲しいよな。
だいたい販売してないのに次のオムニセプトを発表してる顛末とか、迷走してるとしか見えんねHPは

10 :Anonymous :2020/10/09(金) 14:38:46.51 ID:FLXgLuSpM.net
>>9
トラッキングが微妙って話でてたからそれが原因かね
Cosmosも似たような感じで延期を続けて最終的にクソみたいな製品を捻り出した

11 :Anonymous :2020/10/09(金) 16:12:21.66 ID:PS0UIxzK0.net
G2は各所で推しまくり買いまくりのコメントが有るからとうに販売してると思ってた
あんまり遅れたらMSFSのVRに影響しそうだし、何でも良いから早く発売して欲しいなぁ

12 :Anonymous :2020/10/09(金) 16:19:17.22 ID:vZfUN6wX0.net
>>10
Vive Cosmosって評判悪かったんだ…知らなかった

13 :Anonymous :2020/10/09(金) 19:33:11.61 ID:oFCiEyXed.net
なんかHPのクリエイターPCを買うとG2タダでプレゼントだって。もう売るよりくれる気満々で、在庫余りまくり決定な雰囲気が社内にあるんだろうな(´・ω・`)

これ定価で買うべきじゃないな

14 :Anonymous :2020/10/09(金) 21:37:27.04 ID:8FKWkLSS0.net
発表は早かったのに…完全にQUEST2に飲まれたね キャンセルが相次いだのかな

15 :Anonymous :2020/10/09(金) 21:47:51.13 ID:yNxDWZUy0.net
キャンセルって?
もう予約できるの?

16 :Anonymous :2020/10/09(金) 21:55:49.98 ID:yGD9SBHKd.net
上位版の噂もあるしなあ

17 :Anonymous :2020/10/09(金) 21:59:09.59 ID:8FKWkLSS0.net
あ、日本は予約始まってないんだ笑

18 :Anonymous :2020/10/09(金) 23:00:13.94 ID:W87a/DTFM.net
Outer Wilds セールきたし買ってみるか

19 :Anonymous :2020/10/10(土) 09:28:10.86 ID:sKqHgbsMM.net
MSFSのVR対応機種なのに情けない
ワゴン行きでG2がQ2と同価格帯で買えるかも

20 :YouTuberCBX :2020/10/10(土) 10:52:06.95 ID:+6Gfb5vn0.net
QUEST2がwifi6でPCVR出来たら?凄いコスパですよね。oculus様、当チャンネルで大々的に宣伝するので送ってきて下さい。

21 :Anonymous :2020/10/10(土) 13:21:42.59 ID:K9x7YiCq0.net
>>19
同価格帯じゃないと買わないね。
DisplayPort接続で画質良好かもしれないけど、
トラッキングがハンドセンサーないし、
PCもそれなりにお高いグラボ必要だし、
これでイヤホン着脱できない場合は厳しいな。

そもそも、おかしいのはクリエイター用VRと宣伝してるけどゲーム性能に自信ないのかと思いたくなる。
売る側が地雷になるかもしれないってユーザーに暗に伝えてどうするのかと…

22 :Anonymous :2020/10/10(土) 13:23:31.12 ID:DR7VgDSn0.net
他にもあるのかもしれないけど
Sky Squadronの体験版で初めてVRでまっとうなレールシューティング遊んだわ
スターブレードVRやりてぇなぁ

23 :Anonymous :2020/10/10(土) 15:30:40.59 ID:Ujaljetja.net
3080買ったから1080Tiでは重かったBWのTimeTowerステやってみたんだけど
むしろ1080Tiより重くなった
どういう事なの…

24 :YouTuberCBX :2020/10/10(土) 16:28:09.57 ID:+6Gfb5vn0.net
>>22
https://dylanstout.itch.io/project-stardust
>>ってどうやんの?

25 :YouTuberCBX :2020/10/10(土) 16:29:07.83 ID:+6Gfb5vn0.net
>>出来てた

26 :Anonymous :2020/10/10(土) 17:50:28.80 ID:WksM01op0.net
https://store.steampowered.com/app/1402320/Medal_of_Honor_Above_and_Beyond/
楽しみだわ

27 :Anonymous :2020/10/10(土) 17:57:11.89 ID:XtT/bke60.net
>>26 やった!オキュ専用じゃないんだ、オマハビーチの上陸作戦に参加できるの楽しみだ!!

28 :Anonymous :2020/10/10(土) 18:46:27.02 ID:vGKHPs2o0.net
いいじゃん

29 :Anonymous :2020/10/10(土) 19:28:10.76 ID:ijNgp2pTM.net
>>26
久々に遊べそうなのきたな

30 :Anonymous :2020/10/10(土) 19:41:54.71 ID:5tzwXOck0.net
シングルプレイに力入れてるのはいいね

31 :Anonymous :2020/10/10(土) 19:55:37.96 ID:YfmNpdox0.net
これ発売までにReverb G2手に入れたいわぁ

32 :Anonymous :2020/10/10(土) 22:24:33.62 ID:0/V6+j7N0.net
昔ながらの超人的なメダルオブオナーに見えるけど、こういうのがVRでやりたい人多いだろうね

33 :Anonymous :2020/10/10(土) 22:56:16.27 ID:ry57JE+C0.net
>>26
12月12日までに3080入手できるかなぁ

34 :Anonymous :2020/10/11(日) 01:03:47.96 ID:basz+U/vM.net
>>32
お前はいったい何を言っているんだ?

35 :Anonymous :2020/10/11(日) 01:48:48.41 ID:23k/T2rx0.net
>>34
こちらの余談あたりをみてください
w.atwiki.jp/gcmatome/sp/pages/3655.html

36 :Anonymous :2020/10/11(日) 03:11:59.39 ID:5wJ26iOC0.net
Riftがいらない子になったからSteam開放したんかな
そしたらAsgard's WrathとかStormlandあたりの過去作もSteam版出せばいいと思うんだよね
Climbはいまさらいらんかもしれんけど

37 :Anonymous :2020/10/11(日) 08:24:25.02 ID:basz+U/vM.net
>>35
お前のように自分の都合良く、少し言葉を変えて伝えたりする人間が一番のクズだと思うわ。
マスゴミと一緒だな。

38 :Anonymous :2020/10/11(日) 08:36:56.23 ID:rgK4s2yr0.net
お前のようにしょーもない事ですーぐイライラして強い言葉使っちゃう人間が一番のクズやで

39 :Anonymous :2020/10/11(日) 11:06:26.36 ID:XFJL/q0x0.net
>>35
読んだけどよくわからんから解説して

40 :Anonymous :2020/10/11(日) 11:12:16.74 ID:4HViwsID0.net
37がキレてる理由が全く分からん…
ネットはいろいろな人がいるなぁ…

41 :Anonymous :2020/10/11(日) 12:08:45.04 ID:83M/NKtJ0.net
瞬間湯沸かし器の擬人化だぞ

42 :Anonymous :2020/10/11(日) 12:19:13.82 ID:gWVS1Tye0.net
MoH、夏のgamescomではまだ独占タイトルと言ってたはずなんだが…
riftのディスコンは結構電撃的な決定だったのかねえ
oculusのPC専用タイトルはLoneEcho2が最後になるんだろうか

43 :Anonymous :2020/10/11(日) 12:55:04.35 ID:AETGBXnwM.net
この流れでOculus独占ソフトをSteamに開放するといいよ
Steamに挑んで勝てるわけがなかった
Oculusはせっかく超ハイクオリティゲーム作ってるんだからもったいない

44 :Anonymous :2020/10/11(日) 13:35:18.90 ID:H9FT600s0.net
oculussはsteamのゲームをプレイできるんだっけ?

45 :YouTuberCBX :2020/10/11(日) 14:28:19.01 ID:RwdEA4730.net
Riftはほとんどそのまま出来ます。超マイナー作にボタンが対応してないのもあるけどユーザー設定で何とかします。
questはどうなんだろ?

46 :Anonymous :2020/10/11(日) 15:27:39.77 ID:SpTL34Xb0.net
Linkで普通にできる

47 :Anonymous :2020/10/11(日) 15:51:22.48 ID:dk1qd4hQ0.net
GoでもSkyrim普通にできるとか言ってたからなあ

48 :YouTuberCBX :2020/10/11(日) 18:12:45.61 ID:RwdEA4730.net
DEUS EX MACHINA完走しましたぁ。編集してるから分からないけど実際は苦節数か月。確かに謎解きが一見ノーヒントかと思って途方に暮れたけど解けたら良く考えられた仕掛けで、今思えば傑作だった。
https://youtu.be/VROKt3_CT9E

49 :Anonymous :2020/10/11(日) 18:54:11.28 ID:f5Mv4bBP0.net
>>26
日本語対応うれしい

50 :Anonymous :2020/10/11(日) 19:23:35.10 ID:H9Vd/Xef0.net
mohはPCで出ないと思ってたわ。ありがてぇ

51 :Anonymous :2020/10/11(日) 21:35:19.04 ID:msSAurMf0.net
>>26
これはゲロバケツ必携だな

52 :Anonymous :2020/10/12(月) 08:42:27.73 ID:ZdbPjUms0.net
CoDって無敵超人みたいにPLAYER1人vs1000人の敵でも無双できる奴ですか?

53 :Anonymous :2020/10/12(月) 08:48:40.02 ID:l9DR+Z4DM.net
シングルのFPSって大体そうじゃないの?

54 :Anonymous :2020/10/12(月) 09:21:16.96 ID:2d/K4TVN0.net
俺はCoDのマクラミン先生とのランデブーをVRで出来ればそれで満足です
VRだとステンバーイ...の緊張感ヤバいと思う

55 :Anonymous :2020/10/12(月) 12:40:11.08 ID:VTQLAI540.net
viveマゲとQUESTリンクを同時にpcに接続している状態でSteamvr起動すると
どっち起動するのか選ぶようになるの?

56 :Anonymous :2020/10/12(月) 14:22:47.14 ID:clCpD/+X0.net
quest2買うけどビートセイバーとかBOX VRって実際そんなに運動になるもんなの?

57 :Anonymous :2020/10/12(月) 14:25:04.66 ID:EgLKz8Z90.net
FPSならBF3やりたいな
パラダイブをVRでやってみたいわ

58 :Anonymous :2020/10/12(月) 14:25:24.02 ID:I/Xt9h+q0.net
少なくともないよりはマシだし実際汗かなりかく

59 :Anonymous :2020/10/12(月) 15:15:20.58 ID:0oUFckCya.net
下半身を意図的に使うと有酸素運動になるらしい

60 :Anonymous :2020/10/12(月) 15:51:28.67 ID:OxyPzG0K0.net
ほんとに運動するならHot Squat2おすすめ

61 :Anonymous :2020/10/12(月) 16:31:31.69 ID:uyLYBm6b0.net
下ネタに聞こえてしょうがない

62 :Anonymous :2020/10/12(月) 18:16:08.76 ID:ztY9fpQia.net
いろえろやったけどBOXVRに落ちついた

63 :Anonymous :2020/10/12(月) 19:08:42.60 ID:mvtQ0ggw0.net
>>62
ホントはえろえろなやつに落ち着いたんだろ?

64 :Anonymous :2020/10/12(月) 19:12:20.32 ID:vL8WP2On0.net
SteamのYoutubeVR真ん中の黒板が消えたのはいいんですけど
180VR見ると端の切れ目を中央にして左右に画像が分かれまともに見れません
何か設定があるんですか?

65 :Anonymous :2020/10/12(月) 20:24:22.18 ID:nXR8AVfp0.net
>>64
有線HMDでSteamのYouTubeVR見るとそうなる
Questで見たらちゃんと見れた
有線版アプリはDMMなんかもも操作性最悪だし見捨てられてる感ある

66 :Anonymous :2020/10/12(月) 20:32:54.80 ID:snAtOrLY0.net
>>56
顔面覆ったまま動くからめっちゃ汗かく

67 :Anonymous :2020/10/12(月) 20:44:22.79 ID:OIdqxt6U0.net
>>56
最近サボりがちだけど、7月からほぼ毎日4・50分BOXVRやってたら74キロ→66キロになった

68 :Anonymous :2020/10/12(月) 20:50:14.71 ID:MbXo8VCG0.net
4-50分はすげぇわ
10分ぐらいしかもたん

69 :Anonymous :2020/10/12(月) 23:00:24.45 ID:OIdqxt6U0.net
>>68
自分の好きな曲でやったら割とモチベーションが続くから平気だぞ
つーか最初から入ってる曲なんてほとんど使ったことが無い

70 :Anonymous :2020/10/12(月) 23:12:55.93 ID:3K5tg/yw0.net
つうか蒸れて禿げるやろ
今は禿げてなくても将来禿げる

VR紹介してるYouTuber殆ど剥げ進行超特急

だからメガネ型を待ってる

71 :Anonymous :2020/10/12(月) 23:55:02.04 ID:vL8WP2On0.net
>>65
私だけじゃなかったのね

72 :Anonymous :2020/10/13(火) 01:30:26.67 ID:R8dF/3bkd.net
ハゲ気になる人は坊主にしよう

73 :Anonymous :2020/10/13(火) 04:06:26.52 ID:UWHh1ajF0.net
    ,-彡ミミ--- 、
   / (・ω・` )  / 
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'
 
      ○
       O 
 
    ,-彡⌒ ミ--、
   / (´;ω;`) /  毛が生えた夢を見た・・
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

74 :Anonymous :2020/10/13(火) 08:13:03.88 ID:xX/TRPAK0.net
Seeking Dawn めっちゃ面白いんだけど、これなら定価でも損しなかったと思うんだけど
なんで評価悪いんだろ・・

微妙な評価のは避けてたんだけど、これからは返金制度有効に使って色々冒険しないとダメだな。

75 :Anonymous :2020/10/13(火) 09:24:44.16 ID:HGB+3EnAM.net
VRゲーは3本買ったら2本は返品だわ

76 :Anonymous :2020/10/13(火) 11:50:11.39 ID:91yt8fkx0.net
>>74
途中で開発投げてるから後半急に終わるのが難点

77 :Anonymous :2020/10/13(火) 12:14:59.17 ID:4DKMXvIr0.net
個人の体感的にBOXVRの方がBeat Saberより動く感じ
BSの腕振りは早いけど、BOXみたいに腰を捻ったり体重移動があまり無いからかな

78 :YouTuberCBX :2020/10/13(火) 12:35:17.23 ID:PNgFl7rl0.net
無料ゲームのSolaceDreamsのVR化だけど画面中央のフレームが目障りで、誰か対策方法あったら教えて
https://drive.google.com/file/d/1l1wz1SPWsdvSVd1hc5fAAmVN0C7Zx97e/view?usp=sharing
研究用途なので直ぐ消します。

79 :Anonymous :2020/10/13(火) 12:36:42.73 ID:dDKNT9wT0.net
だんだんディストピアめいてきたな

ファミマ、VR使い社員研修 店舗オペレーションの習得時間を半減 | 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/article/20201013/589476.html
https://www.zaikei.co.jp/files/general/2020101303170664x0big.jpg

80 :Anonymous :2020/10/13(火) 13:02:06.71 ID:xX/TRPAK0.net
>>76 えええ、マジかぁ・・ せっかく武器も強くなって楽しくなってきたのに・・

81 :Anonymous :2020/10/13(火) 15:04:07.43 ID:JPspJSkyd.net
エクササイズならsoundboxingが好きだなぁ
あれを踊ること意識しながらやると凄く良い

82 :Anonymous :2020/10/13(火) 15:05:05.97 ID:JPspJSkyd.net
>>74
個人的に思ったのはトレーラーがちょっと詐欺過ぎた

83 :Anonymous :2020/10/13(火) 15:21:58.12 ID:oNDTuFSsH.net
クエスト2が届いた。
ガーディアン、結構簡単に再設定になるの面倒だな。

あと、動画サイトのアプリでPCでアクティベート要求するけどさ、ゴーグル被らないとコードが見えないし、ゴーグル外さないとPCでコード入力出来ないしで
ゴーグル着けたり外したりを繰り返すの、何かが間違っていると思う。

84 :Anonymous :2020/10/13(火) 15:46:15.62 ID:RPAO6qq+p.net
>>83
その為の鼻の隙間だよ
あとガーディアンが初期化されるのは部屋の配置か読み込めてないだけの場合もあるから
ゴーグルつけたまま部屋の中心でゆっくりぐるっと回って読み込ませたら直るかもよ

85 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:13:53.28 ID:jYV61SQs0.net
Phasmophobia買ったけどボッチだったわ誰かやらんか?

86 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:26:55.18 ID:bHAprrHS0.net
なんだfacebookアカウントでoculus quest2やろうとしたら情報偽らずにアカウント作ったのにBANくらいまくったり、既存のfacebookアカウントでもBANくらって世界中で混乱と怒声が飛び交ってるみたいだな(´・ω・`)
知り合いが日常使っている、仕事兼用のFB垢がBANされて悲惨な状態らしい。少し様子みてから買うつもりだったが正解たったようだ。

87 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:28:37.92 ID:dSVSJZp30.net
巣にお帰り

88 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:30:52.79 ID:GcA77Tnia.net
>>86
良かったね。さきに楽しんでおくよ。

89 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:36:26.30 ID:eDFwdrLY0.net
>>86
もうやらなくていいよお前は一生

90 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:37:28.83 ID:a3NpDHlQr.net
>>85
これ1人だとがちで怖いよな

91 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:41:39.73 ID:oytMPeQN0.net
>>90 >>85
日本人いなくね?

92 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:46:51.12 ID:jYV61SQs0.net
>>91
いない大体中国人と韓国人に囲まれてやることになるから
日本人同士でやりたいわ

93 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:50:26.87 ID:2ZLuDUqJ0.net
>>86
oculusは送料無料の神対応だから返金するといいよ
もう二度とここには来るなよ、分かったかハゲ

94 :Anonymous :2020/10/13(火) 19:53:31.82 ID:McFMfJIo0.net
>>86
いつ原神って単語が出てくるか身構えてしまった

95 :Anonymous :2020/10/13(火) 20:55:32.66 ID:bHAprrHS0.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2010/13/news090.html

96 :Anonymous :2020/10/13(火) 22:23:43.14 ID:7sIAqX030.net
アマでセールしてたハンコンのG29買っちゃった
これでVR化したGTA5でドライブするんだ

97 :Anonymous :2020/10/13(火) 22:31:12.48 ID:PUpgKGHI0.net
ハンコンとVRは最高だけど
レースゲーやるとHMDの視界の狭さがきになる

もうPCスペックも次世代だし
高視野角標準にしてほしい

98 :Anonymous :2020/10/13(火) 22:58:47.52 ID:zk0P+QxVM.net
Quest2評判いまいちだな

99 :Anonymous :2020/10/13(火) 23:19:55.76 ID:kG6cH/pM0.net
そうか?

100 :Anonymous :2020/10/13(火) 23:26:34.25 ID:dSVSJZp30.net
脈絡無くそういう事書き込むからAIからスパムだと思われるんちゃう?

101 :Anonymous :2020/10/14(水) 01:00:47.87 ID:lZ5wH+B90.net
>>97
ドライビング系でPimaxは良い
コーナー前のサイドミラーのチラ見とか、並んだ車両の認識とか
メット被って運転してる感
価格がネックだけど

102 :Anonymous :2020/10/14(水) 01:21:51.93 ID:PzcE79GB0.net
QUESTのバン問題って即バンされても新しく垢作れば文鎮化はしないんじゃないの?
ゲーム購入してる状態でもバンされんの?

103 :Anonymous :2020/10/14(水) 01:33:31.58 ID:cMvCp4wj0.net
>>76
たしかに「第一部・完」的な雰囲気ある
でもまあ個人的にはそれでも十分な量あったと思う
巨大生物が単に背景でしかないってのは好みの問題かな

>>82
PVだと通常戦闘のときもタレットを使えるように見えるし
なんか根本的にシステム違うんだよな

>>74
当時「虫がキモいからダメ」って言ってる人が多かった
俺は全然平気だからなにがアカンのか分からんかったが

104 :Anonymous :2020/10/14(水) 02:33:21.60 ID:PzcE79GB0.net
>>103
クラフトで強化されてきた武器!
雪原な新マップ!
謎の巨獣とイベント遭遇!
これ神ゲーやん!
からの急展開でラスボスとせっかく作ったし使っとけ的に最後に湧く巨獣

もっと売れてれば…悲しい…
虫ネガキャンやってた奴らを恨むわ…
でもリアフレと4人coop楽しかった…

105 :Anonymous :2020/10/14(水) 08:45:58.90 ID:3L4cziPb0.net
>>104 雪原まで来ました!ほんと奇麗な景色で気持ち良いですね。
>>103 確かに序盤は虫と雰囲気がキモって思いましたが、ヘルメット越しの視界のおかげで
今でいうソーシャルディスタンス的なガードがあるように感じて問題ありませんでした。
後半の巨大生物にはシビレましたね、クトゥルフ神話好きならたまらない景色ではないでしょうか。

難点はどっちに行けば道があるのかわからなくなる時に、はまり込んで動けなる時がたまにありますね。
一本道的なマップ出ないのは冒険心をくすぐられて楽しいのですが、マップも広く感じました。
もうちょっとで終わると思いますが、これだけのボリュームなら良いと思います。
Alyxでも2周目だとすぐ終わるくらいのボリューム感だし。

106 :Anonymous :2020/10/14(水) 12:24:26.85 ID:DApm4HU8r.net
>>102
俺は既にOculusアカウント持ってる状態からFacebookアカウント作ったけど今のところBANされてない

107 :Anonymous :2020/10/14(水) 13:28:15.59 ID:lZ5wH+B90.net
Facebookは以前にも偉人に肖った本名でも事実関係の確認無しで、悪戯認定してBANとか有ったしなぁ
偉人と同姓同名に名付ける方も度胸が有るけどソレはソレだし

108 :Anonymous :2020/10/14(水) 14:40:56.60 ID:RGIu/Qej0.net
アレキサンダー・ボナパルト・カストで登録したらBANされるかな

109 :Anonymous :2020/10/14(水) 15:22:32.97 ID:OJtTedQN0.net
Indexからquestに変えて視野の狭さにガッカリしたが
VD使ってのblade and sorceryやってめちゃくちゃ感動した
ワイヤレスだけでこれほど没入感が変わるとはw

110 :Anonymous :2020/10/14(水) 15:57:19.09 ID:rpno/HWX0.net
ワイヤレスになっても広い部屋がねーわ

111 :Anonymous :2020/10/14(水) 16:42:49.99 ID:3L4cziPb0.net
>>110 まさにそれ、The Thrill of the Fightにはまってた時
画質的にもquestで問題無さそうなんで本気で買おうと思ったんだけど
いざそれをやるには何処でやれば良いんだ?
体育館貸し切ってど真ん中でやるぐらいでないと無理だよなって思ってやめた。

112 :Anonymous :2020/10/14(水) 17:15:04.69 ID:S6e6V5pp0.net
狭い部屋でもワイヤレスの恩恵はデカいぞ
例えば(今もう無意識にやってるかもしれないが)ケーブルを足でさばいたりする必要がなくなるし回転の制約がなくなる
これが意外と脳のリソースを食ってる

113 :Anonymous :2020/10/14(水) 17:36:36.92 ID:H1fnrnrT0.net
https://japanese.engadget.com/virtuix-omni-one-100031693.html

こういうの普及すれば広さとか気にしなくてもよさそうだけど
一般に普及するにはまだ高いな

114 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:20:48.75 ID:QCKeZKdf0.net
ワイヤレスあまり求めてない層ってのはFPS系や座位でやるゲームをやる層くらいじゃないの
フィットネス系はもちろんエロだろうがあらゆる場面でワイヤレスは快適だからな
一度これを知ったらもうケーブルには戻れない

115 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:22:54.23 ID:LZHPOpbdM.net
>>114
ルームスケールをありがたがるなんてむしろ初心者さんじゃないの
長く遊んで日常に溶け込むほど疲れるのは面倒になる
体を動かすなんてたまのスパイスでいいと思う

116 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:27:05.77 ID:WgdaD0vbM.net
フィットネスよりFPSの方がかなりワイヤレスの恩恵あると思う
まだ経験年数4年ちょいのルームスケールでプレイが大好きな初心者だけど

117 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:29:58.91 ID:sEAZu/X3M.net
まあ遊び方にも依るのかな
1回30分〜1時間程度でフィットネスする人と1回5〜6時間程度でゲームする人は違うから

118 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:32:02.65 ID:D/Ii4jGn0.net
>>115
2年前からずっとVRゲームやってるけど
未だに広い部屋に引っ越して良かったと思えるぐらい体動かして遊んでるよ
俺はまだVR初心者なのか

119 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:41:25.76 ID:NTbolctqM.net
ルームスケールとフィットネスをありがたがると初心者とかいう
謎のマウントがイミフ

120 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:45:45.93 ID:lZ5wH+B90.net
艦これの初心者ネタ的な
イベントALL甲で完走しても司令部Lv120未満だからまだまだ初心者だな!

121 :Anonymous :2020/10/14(水) 18:52:58.71 ID:K1/WeBZ+0.net
ワイヤレスへの感度の差は単純にフィットネス系が好きな人とゲーム系が好きな人の差だろ

122 :Anonymous :2020/10/14(水) 19:22:01.34 ID:ZFiKFm/Ba.net
部屋狭いから値段ほどワイヤレスに恩恵は無かったな…
回転を多用する人なら良いんじゃない?

123 :Anonymous :2020/10/14(水) 19:30:54.35 ID:FcsS+DU/0.net
>>113 むっちゃ良さそうだな、でも多分すぐ壊れる。

>>111 場所を選ばないと戦えないうちは俺には勝てんな。

124 :Anonymous :2020/10/14(水) 19:37:43.39 ID:JSRsH1lQ0.net
今更だけど急に卓球がやりたくなってELEVEN TABLE TENNIS VRやったけど
めっちゃリアルなのでは? といいつつ卓球はほぼやったことないけど経験者的にどうなのかな

でも視野角的に左右のきついコースに打たれるとすぐ視界外になっちゃうのが辛い

125 :Anonymous :2020/10/14(水) 19:55:18.75 ID:g/74Qyrt0.net
Vive PROチョンマゲの環境でYouTubeの360度VRがVRとしてちゃんと見れないんだけど原因わかる方います?
大体が平面のワイドスクリーンになってしまう
攻殻機動隊のVRは上下分割されてる感じだった

126 :Anonymous :2020/10/14(水) 19:57:16.54 ID:D/Ii4jGn0.net
>>125
SteamのYouTubeVRはバグだらけで使い物にならんのよ

127 :Anonymous :2020/10/14(水) 20:09:16.03 ID:Svh2E3MRa.net
YoutubeVRはいろんなプラットフォームで障害出まくりだな。

128 :Anonymous :2020/10/14(水) 20:21:20.50 ID:g/74Qyrt0.net
そうなんですね
1番の楽しみだったので残念です・・・
ありがとうございます

129 :Anonymous :2020/10/14(水) 21:59:00.00 ID:spgzvCEO0.net
>>113
21万円も使って疲れるわ吐きそうになるわ
下の階から苦情が来るわ
何もメリットが思い浮かばん

130 :Anonymous :2020/10/14(水) 22:03:40.12 ID:VhuJyZQx0.net
VRゲームをプレイ中もモニターにゲーム画面が出ていますが、消すことは可能でしょうか?
モニターにも表示されていると、リソースが取られているんじゃないかと思いまして…

131 :Anonymous :2020/10/15(木) 07:28:15.85 ID:M6tHTMcv0.net
最近oculus questでoculus ling導入してPCVR遊べるようになったんですが
おすすめありますか?
ホラー系や銃撃つだけのゲーム以外で・・

132 :Anonymous :2020/10/15(木) 11:46:54.58 ID:w69UdVQW0.net
sprunt vector

bone works

sound boxing(sound boxing.coで無料で簡易版のブラウザ版あそべるっぽい?のでそっちで試して気に入れば)

133 :YouTuberCBX :2020/10/15(木) 12:58:13.71 ID:R8ykdgGv0.net
>>131
どうぞ、私見評価順のリストです。しかも全部無料。
http://jump.5ch.net/?https://www.youtube.com/playlist?list=PLi83zj7gz2gJsVUXikA3j0RprF8fldkjc

134 :YouTuberCBX :2020/10/15(木) 13:05:06.77 ID:R8ykdgGv0.net
毎回リンクが失敗しちゃうな。今度はどうだろ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLi83zj7gz2gJsVUXikA3j0RprF8fldkjc

135 :Anonymous :2020/10/15(木) 13:13:03.13 ID:fLqX+GLu0.net
>>134
脱出ゲームこんなにやってるのかすげーな
同じ系統ならConductorってのオススメ
リスト見逃してたらすまん

136 :Anonymous :2020/10/15(木) 13:30:06.48 ID:M6tHTMcv0.net
>>132 >>133
ありがとうございます!
フリーのゲームもたくさんあるんですね

137 :Anonymous :2020/10/15(木) 13:31:31.60 ID:5Rv4fFwt0.net
sprint vector
誤字ってた

138 :YouTuberCBX :2020/10/15(木) 14:24:46.93 ID:R8ykdgGv0.net
見てくれてありがとう。Conductorはまだプレイしてなかったです。今まで無料ゲームにはまってて主要ゲームもいっぱい買ってるんだけど積みゲー状態です。後これからquestも無料ゲームがあるだろうから。。。

139 :Anonymous :2020/10/15(木) 14:34:59.99 ID:RB0bc5UU0.net
既出だったらスマンが脱出っぽいのだったらI expect you to dieはオススメだよ

140 :Anonymous :2020/10/15(木) 14:37:59.70 ID:M6tHTMcv0.net
無料ゲームも色々ありすぎて何やったらいいのか分からないくらいだから
色んなジャンルでおすすめ知りたい

141 :YouTuberCBX :2020/10/15(木) 15:35:30.36 ID:R8ykdgGv0.net
I expect you to dieは好みです。無料ゲームフルコンプしたらプレイしよっと
色んなジャンルでおすすめは、すぐ出てくるのはあえて紹介しませんが有名どころは確かにやる価値はありました。
でもひととおり無料ゲームプレイしてみて個人的には、ほとんどは時間の無駄だったかなと。

142 :Anonymous :2020/10/15(木) 17:26:08.65 ID:iIHwqlPR0.net
無料はまあGoogleEarthとTheLabだけやっとけばいいんじゃないか

143 :Anonymous :2020/10/15(木) 17:42:15.60 ID:UsyZQYIVd.net
>>141
>でもひととおり無料ゲームプレイしてみて個人的には、ほとんどは時間の無駄だったかなと。
おいw

144 :YouTuberCBX :2020/10/15(木) 18:07:12.63 ID:R8ykdgGv0.net
無料なのに文句言ったら悪いですね。すいません

145 :YouTuberCBX :2020/10/15(木) 20:24:14.34 ID:R8ykdgGv0.net
無料の色んなジャンルでメジャーでもないのだとこれ思い出した
Google Spotlight Storiesシリーズの Pearl と Age of Sail
ゲーム性は無いけど良かった

146 :Anonymous :2020/10/15(木) 21:29:20.47 ID:erExU6pR0.net
狼と香辛料VR2来るか
https://spicy-tails.net/saw-vr2/

147 :Anonymous :2020/10/15(木) 21:53:27.39 ID:t21H7mZV0.net
>>146
今一番儲けられそうなquest抜くとか勿体ないなぁ

148 :Anonymous :2020/10/15(木) 21:57:22.90 ID:fLqX+GLu0.net
>>147
oculusが許可くれなかったらしい

149 :Anonymous :2020/10/15(木) 22:01:33.95 ID:t21H7mZV0.net
GoとRiftはOKで何で駄目だったんだろ

150 :Anonymous :2020/10/15(木) 22:27:27.51 ID:bRssnM5k0.net
Motion Smoothing無しでほぼ120fps張り付くような場合はオフにした方が良い?
特にデメリット無いかとオンにしてたけどオフの方が動きが滑らかに感じた
これ瞬間的に119fpsとかになった瞬間Motion Smoothingが機能してるせいなんだろうか

151 :Anonymous :2020/10/15(木) 23:09:42.92 ID:Hg3L8MCe0.net
>>148
ソースは?

152 :Anonymous :2020/10/15(木) 23:40:19.23 ID:2c5Z/KH4d.net
>>151
https://twitter.com/spicytails/status/1309149932788551680?s=19
(deleted an unsolicited ad)

153 :Anonymous :2020/10/16(金) 04:30:00.06 ID:tEin4wO0d.net
なんかQuestは無駄に審査厳しいらしいからな
Goで出してたアプリをQuest用にビルドして審査出したら通らなかったとか良くあるみたいだし

154 :Anonymous :2020/10/16(金) 06:08:48.29 ID:r8RmpbyTM.net
理由が多分って・・・作る側が何で落とされたかわからないって問題じゃねぇ?
そんな審査体制なの

155 :Anonymous :2020/10/16(金) 07:22:28.25 ID:p3YEO1Gtp.net
Oculusの審査は割と謎だぞ
GOではOKだったVARKってアプリも最初はQuestで審査通らなくて
半年ぐらいかけてやっと通った過去がある
狼と香辛料2も根気良く申請し続ければ通るかもしれんから頑張ってほしい

156 :Anonymous :2020/10/16(金) 07:41:49.58 ID:ytbl9PyQa.net
規制ハードなんかよOculus
失望したわ

157 :Anonymous :2020/10/16(金) 09:53:49.23 ID:DAWvgg3r0.net
アカウントもソフトも規制だらけ
Facebookが前面に出てきてからろくなことがないな

158 :Anonymous :2020/10/16(金) 10:16:56.85 ID:Dmed5EGMM.net
Oculusってエッチなのには一番厳しいよな
PSVRより厳しい

159 :Anonymous :2020/10/16(金) 10:36:03.48 ID:VCwQSGwIM.net
別にOculusStore独占じゃなきゃどうでもいいかな
Steamと両方ででてたらOculus機持っててもSteamで買うし

160 :Anonymous :2020/10/16(金) 11:09:26.26 ID:Tw/7gsWh0.net
SONY系列の独占商法すごいよな 見事な負け組路線まっしぐらw 日本企業も終わってるw

161 :Anonymous :2020/10/16(金) 12:01:38.61 ID:wDnXb29T0.net
QuestはだめでもRiftがOKなのでPCにつなげば(無線可)プレイできる

162 :Anonymous :2020/10/16(金) 12:04:17.93 ID:wDnXb29T0.net
そういえば高木さんVRもQUESTでは2本ぶんを同時リリースするって話だった気がする
やっぱプレイ時間に条件があるのかもね

163 :Anonymous :2020/10/16(金) 12:41:38.14 ID:Zx06MLKvd.net
購入14日以内かつプレイ2時間未満は返品出来ちゃうからな
ちょっと触って即満足されると困る

164 :Anonymous :2020/10/16(金) 12:46:02.74 ID:QHs4tLFl0.net
>>163
Oculusはその返金条件満たせば申請できるけど理由つけられて却下されるよ
イメージの為だけの謳い文句

165 :Anonymous :2020/10/16(金) 12:47:12.41 ID:dKFEK33Zr.net
今まで却下されたことないんだけど頻繁にやってるとなるのかな?

166 :Anonymous :2020/10/16(金) 14:16:28.79 ID:PjHy2aHC0.net
お、oculusちゃん!
えっちなVR規制しないで!

167 :Anonymous :2020/10/16(金) 14:20:15.06 ID:nS2xtPk50.net
発売して何年も経つVRカノジョよりエロくてクオリティ高いVRゲームが未だに登場してない
VRゲーム業界自体が寂しい

168 :Anonymous :2020/10/16(金) 15:58:40.51 ID:NY4qAvxKp.net
それは単純に君が新しいゲームを受け入れてないだけやで
残念ながら君の好みに合うVRエロゲはこれ以上出ないから一生VRカノジョで擦るんやで

169 :Anonymous :2020/10/16(金) 17:00:29.58 ID:uHnGOKzRM.net
>>167
あれで満足してるとかお前のちんこ幸せだな!

170 :Anonymous :2020/10/16(金) 17:10:14.91 ID:+s4wCU3tM.net
SteamVRスレだからSteam以外のエロゲはスレチで自動的に存在しない扱い

171 :Anonymous :2020/10/16(金) 18:06:06.74 ID:pxtn4sJJ0.net
VR対人FPSで一番オススメなの教えてくれ

172 :YouTuberCBX :2020/10/16(金) 20:29:10.46 ID:NvuoM0040.net
無料ゲームマスター登場
むむむVR対人FPSだと専門外だけどOnwardはVR始めた頃にやったから
もう現実と錯覚しちゃって対人だし
これ撃っちゃったら本当に死んじゃうーってなってビビっちゃうぐらい
もう超絶臨場感ありました
でも2回プレイしたっきりやってません。なんでだろ
専門家の方詳しいの教えてやってください

173 :Anonymous :2020/10/16(金) 20:35:20.59 ID:eYw1lcTwd.net
人多いし超カジュアルなpavlov

174 :Anonymous :2020/10/16(金) 22:11:21.04 ID:SE1VPFcz0.net
人が居た頃はstand outやwar dustも良かったんだけどねぇ
今は知らない
pavlovは自分も偶にやってるけど

175 :Anonymous :2020/10/16(金) 22:34:09.44 ID:Wjn74O5N0.net
Seeking Dawn クリアした、めっちゃ面白かった。
ボリュームも少ないとは感じなかったし、ラスボスかっけーし、最後に迎えに来る宇宙船も無駄にカッコいい!!
おっと、これは少しネタバレになるかな。
エンディングテーマも昔のヒーロー物っぽくて、B級SF映画の中に入った感じだね。
久々の当たりだったわ。

176 :Anonymous :2020/10/16(金) 22:39:27.17 ID:pxtn4sJJ0.net
>>172
それ気になってて調べたんだが直近のSteamレビューがちょっと不穏な感じしたんだよな
Oculus Quest2に対応するため画質とか利便性低下させたって何個か書き込まれてた
ありがとう

>>173
今動画みてきたけどめっちゃ楽しそうだから買うわ
ありがとう

>>174
人いなかったら嫌だよな…
後者の方は前から気になってたんだけどね
ありがとう

177 :Anonymous :2020/10/17(土) 00:23:28.05 ID:PXypGFvR0.net
スカイリムVRの移動で酔う人間が出来るfpsVRゲームあるのだろうか・・

178 :Anonymous :2020/10/17(土) 00:29:35.29 ID:4PSYyxgx0.net
スカイリム数分でダウンしてたけどwar dustやってたら酔い耐性ついてた

179 :Anonymous :2020/10/17(土) 00:35:22.28 ID:PXypGFvR0.net
酔ってもやり続けて吐きながら慣らす感じ?

180 :Anonymous :2020/10/17(土) 00:44:48.03 ID:4PSYyxgx0.net
よく分からんけどwardustはあんまり酔わなかった
集中しながら銃構えてゆっくり移動してたから酔いにくかったのかも

181 :Anonymous :2020/10/17(土) 04:15:44.26 ID:Ey7VQdux0.net
steam VR遊べる6DoF HMDが2万は安い
https://item.fril.jp/6c4c86d35ba483ec9c919d5921ab8a3c

182 :YouTuberCBX :2020/10/17(土) 06:47:29.35 ID:XPpaD1000.net
わすれてたぁ無料ゲームマスターなのになんてこった
VR対人FPSでRec Roomは3p×3pや勝ち抜き戦が世界の子供達と楽しめる
エスカレートしてリアルで捕まるといけないので直ぐやめたけど凄い楽しかった

183 :Anonymous :2020/10/17(土) 08:23:33.08 ID:ZK5vhVLHM.net
noloに2万出すぐらいならQ2買った方がマシでしょ

184 :Anonymous :2020/10/17(土) 10:00:04.90 ID:2/2+dYFnM.net
貧乏くせースレだな。
次は乞食用とスレ別けてくれよ>>950

185 :YouTuberCBX :2020/10/17(土) 13:19:33.22 ID:XPpaD1000.net
確かに有線の大量に抱えてる人は、はらわた煮えくりかえるだろうなぁ

186 :Anonymous :2020/10/17(土) 14:53:41.46 ID:th82Xkc3M.net
乞食は義務教育もろくに受けてねーのかよ。
日本語ぐらいはきちんと書けよ。

187 :YouTuberCBX :2020/10/17(土) 15:02:06.26 ID:XPpaD1000.net
すいません。教育は日本のまともに受けて無くて

188 :Anonymous :2020/10/17(土) 15:29:51.26 ID:CP4lQhwF0.net
RTX 3070はよ
これ入手できるかどうかでVRライフが決まる

189 :Anonymous :2020/10/17(土) 17:24:06.86 ID:1GkvX+9l0.net
いまQuest抜きとかあり得んだろ
香辛料頑張ってほしい

H3VRのTake and Holdに新しいターゲットが追加
自己再生・ステルス・ワープ・ワイヤー張るやつの4つを製作中とのこと
https://youtu.be/QwFVBPIrKKc

190 :Anonymous :2020/10/17(土) 17:29:08.54 ID:lVzXcRMTM.net
>>189
いいねー
H3のオッチャンには頑張って欲しい

191 :Anonymous :2020/10/17(土) 17:30:13.55 ID:UqepW36k0.net
俺も3070狙いだけど
一番本命だろうから絶対すぐには買えないよな…

192 :Anonymous :2020/10/17(土) 18:44:04.12 ID:A6yPlg9x0.net
髭おじのアップデート動画は毎週楽しみ

193 :Anonymous :2020/10/17(土) 20:12:23.45 ID:F89Nq/Cu0.net
ワンダフォ

194 :Anonymous :2020/10/18(日) 10:08:04.56 ID:+kjuieGt0.net
ノーマンズスカイってVRでやる価値ある?
PCでやれば十分かな

195 :Anonymous :2020/10/18(日) 13:43:25.46 ID:SLQBcEjl0.net
俺はVRでしかやらなかったけどクラフトメインでやるならモニターでいい気がする

196 :Anonymous :2020/10/18(日) 14:04:32.37 ID:nF+63Y+30.net
全部をVRでやる必要はないと思うけど試せるなら試すとやっぱり凄い感じはするよ、宇宙ヤベー

197 :Anonymous :2020/10/18(日) 16:34:31.91 ID:LvWisbR+0.net
>>171
onwardとpavlovしか人いないぞ
PCでやるならパブ
QUEST単独でやるならオンオって感じ

パブはmod文化だからQUESTじゃ活きない

敷居の高さはどっちも同じくらい

198 :Anonymous :2020/10/18(日) 17:51:32.24 ID:RezvOsEF0.net
>>197
意外と人いないんだな
なんかVRで話題になるの萌えゲーとAV関連ばっかで残念
需要あると思ってたんだが

199 :Anonymous :2020/10/18(日) 18:35:13.38 ID:dCp0sxMz0.net
ソロゲーの方が話題になるのよ

200 :Anonymous :2020/10/18(日) 19:31:27.32 ID:XrNGdI0A0.net
VRでマルチ前提はきついと思う
流行ってるときは面白いんだけどね

201 :Anonymous :2020/10/18(日) 20:03:26.68 ID:yGK0ChIs0.net
wardustとかstandoutとか発売当初はクッソ楽しかったんだけどね...
ほんと人さえ居ればってゲームがVRには多すぎる

202 :Anonymous :2020/10/18(日) 23:14:54.34 ID:8z29xUso0.net
値段次第では3070買うよりRX6900XT買ったほうがいいと思うけど…

203 :Anonymous :2020/10/19(月) 01:38:49.12 ID:7WN1K/PDd.net
3070がPS5くらいの値段になったら買うわ

204 :Anonymous :2020/10/19(月) 07:19:01.90 ID:a1aAZ8IE0.net
3080 20G待ち

205 :Anonymous :2020/10/19(月) 08:00:54.51 ID:SCIdyi5K0.net
>>202
対応ゲームがどれだけ出るか分からないけど、DLSSがVRにも対応するようになるからなぁ
宗教的に受け付けない人はラデの方が良いかもだけど

206 :Anonymous :2020/10/19(月) 08:47:29.62 ID:Z+WG0Qfxd.net
>>205
DLSSが有効なげーむがどれだけあるかってとこもそうなんだけど
値段を3070と3060くらいの間に入れてきた上で3080より少し劣るくらいの性能がほんとに出るならVRAMの量含めて買うのを検討するのもいいってとこ
3070はVRAMが少ないのがなぁ…VRAM追加版まで待てるならいいと思うけど

207 :Anonymous :2020/10/19(月) 09:43:21.60 ID:xgavNsx10.net
30シリーズって本来の設計はTSMCの7nmチップだったんだけど間に合わなくてサムスンの8nm使ってるらしいね
待ってれば来年あたり本来の形で出てくるかもしれないね

208 :Anonymous :2020/10/19(月) 09:43:45.20 ID:169QjKrc0.net
「KAT WALK C」とか「Virtuix Omni」とか7万くらいで買えるVR歩行デバイスの情報って出てくるけど
販売代理店の情報とか国内販売価格とかまでたどり着かない。
誰か持ってる人居ます?
7万前後なら買いたいけど、ソフトがどれくらい対応してるとかわからない事には・・

209 :Anonymous :2020/10/19(月) 10:24:13.86 ID:169QjKrc0.net
ネットを漁ってたら「WalkOVR」ってのが出て来たんですが、詳細わかる人居ます?
https://www.gamespark.jp/article/2019/05/17/89745.html
https://camp-fire.jp/projects/view/189700

210 :Anonymous :2020/10/19(月) 11:18:19.80 ID:OdkfCf5dd.net
歩行デバイスは付属するゲームがいくつか使えるだけで既存のゲームに使えるのなんかあったっけな…

211 :Anonymous :2020/10/19(月) 11:41:47.10 ID:hGIYn+Kl0.net
歩行デバイスなんて面倒で大変なだけだと思うんだけど、本当に使いたいの?
基本ゲームなんて走り回るものだからめちゃくちゃ疲れるだろうし、そうじゃないゲームならルームスケールで充分だし
まぁフィットネス目的なら良いかもしれないけど

212 :YouTuberCBX :2020/10/19(月) 12:08:23.54 ID:MY0B11WA0.net
Natural Locomotionは千円でそこそこ満足してるけど、ていうか公式で標準になってほしい
https://store.steampowered.com/app/798810/Natural_Locomotion/

213 :Anonymous :2020/10/19(月) 12:19:43.79 ID:sAXn2tGua.net
歩行デバイスはゲーム内で移動しても酔いにくいのがいいんじゃないの
使ったことないから知らんが

214 :Anonymous :2020/10/19(月) 12:35:33.22 ID:0UwJWqPfM.net
最悪歩行デバイスの上でステック移動でもそれなりに満足できそうだけど

215 :Anonymous :2020/10/19(月) 13:14:06.97 ID:qrntfpkBM.net
みんながどう思おうが世の中にトレッドミルが必要かどうかはオレが決めることにするよ

216 :Anonymous :2020/10/19(月) 13:40:58.86 ID:SCIdyi5K0.net
>>206
まぁ3070のVRAMは超微妙なラインではあるね
超高解像度HMDじゃなきゃギリギリいけそうな気もするラインなのが嫌らしい
10GBだったら丁度良いんだけど

>>211
モーコンなんて腕がダルいし全部パッドで良くない?


歩行器は伏せたり物理的なムーブが出来ないからルームスケール環境ならNaLoかなぁと思う

217 :Anonymous :2020/10/19(月) 15:09:08.96 ID:0GERRzHK0.net
G11のリロードがうまくいきません
マガジン挿入時に暴れまわってすごいガチャガチャしちゃう…

218 :Anonymous :2020/10/19(月) 15:33:48.13 ID:5IciCAF4d.net
>>216
今どきのゲーム、コンシューマ上がりのバイオハザードをフルHDでやっても6GBもってったりするからなー

219 :Anonymous :2020/10/19(月) 19:25:37.47 ID:tlN2lLly0.net
>>217
H3VRだったら
オプションパネルのInput & Control Options選んで
『Use Easy(Non Physical)Mag Loading』をONにしてマガジン挿入しやすくしてもダメ?
https://i.imgur.com/sQwMWLW.jpg
https://i.imgur.com/wa6NMXz.mp4

220 :Anonymous :2020/10/19(月) 21:23:43.40 ID:/3P5yyGa0.net
Pupil: Wandering VRとハッピーおしゃれタイム以外で
自分が女体になれるゲームはないですかね?
Pupilで自分の乳を触れるのは良い経験でした

221 :Anonymous :2020/10/19(月) 21:57:55.15 ID:67SQOwA+0.net
Until You Fallの戦闘の完成度やばいな。VRの楽しさを全力で活かしてる
めっちゃおもしろい。はやく完成してほしいわ

222 :Anonymous :2020/10/19(月) 22:21:36.58 ID:FHpQ5ln60.net
>>207
違うぞ。
最初はSamsungのEUV7nmの予定で、それが頓挫してSamsung8に変更された。
SamsungEUV頓挫のタイミングで念のためTMSC7nmの予約入れたものの使えるのは来年になってから。

一時期、Samsungの方がEUV7nmで先行する可能性があったらしいが、日本が輸出管理正常化したんで、Samsungは先端プロセス競争から転げ落ちてしまった。

223 :Anonymous :2020/10/19(月) 22:23:33.38 ID:rF1w35GU0.net
>>222
まじかよ日本政府クソやな

224 :Anonymous :2020/10/20(火) 09:47:27.47 ID:3Jo9dPCP0.net
在庫管理もろくにできない連中が最先端にいられたことが異常だったんだ

225 :Anonymous :2020/10/20(火) 09:50:33.54 ID:D/9U+dzP0.net
>>221 俺もハマったけど、敵の攻撃が出る方向の矢印が出るのが嫌になって最近やってない。
最近出た奴だと”Swordsman VR”が面白いけど、やっぱり”Blade & Sorcery”の城での戦いには適わないな。
城を攻め込むとか、城を守るとかの簡単なストーリーがあれば良いとはおもうけど、脳内ストーリーで何とかなるかな。
オリジナルのBGMも結構良いけど、https://youtu.be/2Rx_AA5GfNEとか流してやるとモチベーションMAXになる。

226 :Anonymous :2020/10/20(火) 09:54:22.62 ID:cL9N+SVgM.net
B&S最適化はよ…

227 :Anonymous :2020/10/20(火) 11:15:59.03 ID:Dlv7qjqG0.net
>>219
こんな方法があったんだ
ありがとう

228 :Anonymous :2020/10/20(火) 15:35:35.32 ID:sQ2AUe4j0.net
population oneってソロモードあるのかな?
みた感じなさそうだよなぁ・・英語喋れないとお断りっぽいな

229 :Anonymous :2020/10/20(火) 16:06:03.15 ID:x50CFUzUp.net
リリース直後は文字通り全プレイヤーが初心者で右も左も分からないだろうから
スタートダッシュだけでも遊んだ方がいいんじゃない?
その後皆慣れてきて戦略とか組み始めたら英語分からないときついだろうけど

230 :Anonymous :2020/10/20(火) 17:44:46.97 ID:5KhGHrx30.net
ウォーキング・デッドSS、全体的にうっすら白モヤ?みたいなのかかっててスッキリ見えないんだけど
これって仕様?

それともヘッドセットのせい?

231 :Anonymous :2020/10/20(火) 19:05:12.54 ID:GHrDD68z0.net
Accidentってのがおもしろそうなんだが
VR風であってVR対応でないのが悔しい

232 :Anonymous :2020/10/21(水) 00:39:42.28 ID:BexcWMMW0.net
Castle Rock Beach, West Australiaが無料で景色美しいので
ウチの親に見せたいのだけど、
quest2 + VirtualDesktop で起動しようとしてもVRのモードで起動できない…。

233 :YouTuberCBX :2020/10/21(水) 12:30:54.32 ID:noNGQbnV0.net
VRは有料DLCみたいですよ

234 :Anonymous :2020/10/21(水) 13:10:36.56 ID:9cAc0hoxp.net
とりあえずPavlov買った
onwardは直近のレビューが不穏なのと人いなそうで怖い

235 :Anonymous :2020/10/21(水) 13:40:43.11 ID:pCk9FI6e0.net
>>234
QUESTとマルチになったから人はむしろ増えてる
けどQUESTに基準合わせたからグラは糞った
SteamはQUEST勢のレビュー無いから不穏なのはそれが原因

ちなみに俺は元々オンウォやってて
viveproチョンマゲ+INDEXコンとQUEST2持ってるけど
今は不満無いからQUEST版ばっか起動してる
つまり慣れる程度の差

236 :Anonymous :2020/10/21(水) 14:17:57.49 ID:v5FAl6HU0.net
>>235
なるほどね
ありがとう人居るなら買おうかな
画質低下派でも悲しいな

H3VR買ってindexで遊んでるんだけどマガジンキャッチボタンどうやって押すのこれ?センサーの問題なのかそもそもやり方間違えてるのか分からなくて辛い

237 :Anonymous :2020/10/21(水) 15:07:03.05 ID:wYjdvgb5a.net
SteamVRのゲームって quest2で起動する?
Oculus Linkから SteamVR起動してもindexが起動しちゃって quest2には何もうつらないんだけど

238 :Anonymous :2020/10/21(水) 15:09:31.18 ID:WBXaIvsDa.net
良く分からんが、indexは繋ぎっぱなしなのか?

239 :Anonymous :2020/10/21(水) 15:13:08.08 ID:/XGlzvbTa.net
知らんけどindex外せばいいんじゃね
そして俺に送れ

240 :Anonymous :2020/10/21(水) 15:24:24.28 ID:v5FAl6HU0.net
>>236 の問題解決しました
すみません

241 :Anonymous :2020/10/21(水) 17:45:25.06 ID:HtRQU/tsM.net
抜き差し面倒ならどっかのスレでおすすめされてた
ELECOM?の個別スイッチ付きUSBハブに
indexつないで使わない時はOFFっとくとか

242 :Anonymous :2020/10/21(水) 17:57:37.42 ID:PnefhOeQ0.net
>>236
H3VRの操作で分からなかったらここ見ればわかるかと
https://wikiwiki.jp/h3vr/

243 :Anonymous :2020/10/21(水) 20:54:54.11 ID:BexcWMMW0.net
>>233
おお、気がつかなかった…ありがとうございます!
意外とVRで風景だけってのは無いので親の練習用に使う予定。

244 :Anonymous :2020/10/21(水) 21:53:50.24 ID:wYjdvgb5a.net
ありがとうindex抜いたら認識した
コレたしかに面倒だけど、夏場扇風機用に使ってたスマートプラグの使い道が生まれた瞬間

245 :Anonymous :2020/10/21(水) 23:36:34.83 ID:LsMwVOQ40.net
>>244
もしかして普段indexの電源入れっぱなし?

246 :Anonymous :2020/10/22(木) 00:54:49.31 ID:d0CF+JVg0.net
HMDって繋ぎっぱなしが基本じゃないのか

247 :Anonymous :2020/10/22(木) 06:03:17.96 ID:Zju863vL0.net
1台しかなきゃ電源切って繋ぎっぱなしが基本だけど
複数あると誤動作するから物理的に切らないといけないってことだろ

248 :Anonymous :2020/10/22(木) 12:49:54.39 ID:zM5j84TyH.net
>>247
別にスイッチつけたり線抜いたりしなくてもデバイスマネージャーで使わない方無効にするだけ
頻繁に使い分ける人は物理スイッチも楽でいいと思うけど

249 :Anonymous :2020/10/22(木) 17:06:09.60 ID:9mOQj8nu0.net
シリサムの会社が買収talos2 クルー!?

manifold garden steamリリース
頼むVR対応してくれ

250 :Anonymous :2020/10/22(木) 17:52:21.24 ID:3qTCwRc00.net
Bigscreenのアプデあったから久々に起動したけど3D映画見れるんか
でも英語・・・ 吹き替えか字幕で見る方法あるんかな

251 :Anonymous :2020/10/22(木) 20:15:48.85 ID:sDRHXJPCp.net
>>220
ドレッドアイと瞳とか?

252 :Anonymous :2020/10/22(木) 23:56:05.63 ID:piTUJdKP0.net
3080と3070のVRAM増強版がキャンセルされたな

253 :Anonymous :2020/10/23(金) 00:14:10.19 ID:oqWgxKqH0.net
ポピュレーションワンまであと1時間

254 :Anonymous :2020/10/23(金) 00:17:03.39 ID:uF2xrKbL0.net
ポピュ オキュ勢と対戦クロスなのかね?

255 :Anonymous :2020/10/23(金) 00:21:24.99 ID:nSJtIZBT0.net
quest2ともクロスならしばらくは過疎らなさそう

256 :Anonymous :2020/10/23(金) 00:27:49.83 ID:oqWgxKqH0.net
Quest1.2 Index VIVE PROを使ってるんだけど
OculusストアかSteam かで迷ってる

257 :Anonymous :2020/10/23(金) 02:00:40.47 ID:nSJtIZBT0.net
ポピュこないんだが

258 :Anonymous :2020/10/23(金) 02:01:00.00 ID:nSJtIZBT0.net
きたわ

259 :Anonymous :2020/10/23(金) 02:20:55.69 ID:UY0gpLh20.net
>>252
ガセであってほすぃ

260 :Anonymous :2020/10/23(金) 07:14:28.08 ID:UY0gpLh20.net
Hard Bulletリリースされたんだな 
前デモやったら重すぎてゲームにならんかったけど、どうなんだろ

261 :Anonymous :2020/10/23(金) 10:08:00.36 ID:oqWgxKqH0.net
Oculus版ポピュレーションワン買った人でVIVEやIndexとかからrevive出来ている人いる?
始まらず、ホームに戻される

262 :Anonymous :2020/10/24(土) 02:20:36.48 ID:O7m75hwI0.net
ポピュワン面白いわ
英語喋れなくても片言英語とシグナル出せて意思疎通はできる

263 :Anonymous :2020/10/24(土) 11:51:32.88 ID:OMXVcAjo0.net
>>261
Indexでごく普通に遊べるよ

ちなみにPOPULATION: ONEはunity製で
externalcamera対応(レガシーだけ)で起動直後の一瞬だけ4画面出力したけど
それ以降は4画面にならずMR合成はできなかった
※LIVにも対応していない

264 :Anonymous :2020/10/24(土) 12:06:52.13 ID:DANstR+40.net
>>263
Oculus版ポピュワンですか?
自分はsteamのホームからリバイブ使って立ち上げると
ホームに戻されちゃいます
なんか出来るか方法をご存知でしたらよろしくお願いします。

265 :Anonymous :2020/10/24(土) 12:58:45.79 ID:OMXVcAjo0.net
>>264
Steamで購入した

266 :Anonymous :2020/10/24(土) 13:15:25.35 ID:tijEhAfkp.net
>>265
そりゃ、出来て当たり前だよー

Revive使用と書いてあるじゃん

267 :Anonymous :2020/10/24(土) 15:34:53.60 ID:za6d4psl0.net
全然エッチなのがでないやんけ!!!

268 :Anonymous :2020/10/24(土) 15:51:28.42 ID:Iim1je7mr.net
ちょっとクオリティあげたら人間やめちゃう人が続出するからね

269 :Anonymous :2020/10/24(土) 21:58:35.09 ID:1y9C4kY30.net
エッチなのはPC買おう

270 :Anonymous :2020/10/24(土) 23:40:07.87 ID:GzCVm9/q0.net
G29買ったのでVRレースゲー初体験したけどこれヤバいな
VR初体験時並にげぼ酔いした
ユーロトラックで大人しくのんびり仕事します...

271 :Anonymous :2020/10/24(土) 23:55:57.13 ID:ul+woJeT0.net
>>270
どんな環境でやったの?

272 :Anonymous :2020/10/24(土) 23:57:53.27 ID:j1qu9+kT0.net
俺もG27でレースゲーやってるけど慣れれば全然酔わない
レースゲーほんと視野角ほしい

273 :Anonymous :2020/10/25(日) 00:27:07.49 ID:R9kiL1tz0.net
レースゲームは俺も最初は1分もたずにくそ酔ったけど、慣れるのも早かった
1週間後に恐々再挑戦したら何故か十数分は持つぐらいになってて、そっからは数日で全然酔わなくなったな

274 :Anonymous :2020/10/25(日) 00:40:13.57 ID:2G4oftU70.net
フライトスティック買ってスターウォーズやりたいけど肝心のフライトスティックがずっと売り切れてて買えない

275 :Anonymous :2020/10/25(日) 00:45:24.71 ID:XJ61yh8x0.net
スターウォーズ必要なボタンかなり多いから覚悟しておけ

276 :Anonymous :2020/10/25(日) 01:31:35.37 ID:2BzEp9Rf0.net
沢山有ってもゲーム中に全部は使いこなせないのでセーフ
あとドライバのマルウェア検出を誤検出と言い張る代理店を信じれるなら中華製スティックは在庫が有るよw


レースゲーはVR酔い自体を克服してたらDirtでクラッシュしても酔わなかったなぁ
シム系はPimax 8KXが結構良い感じだけど、UIじゃなくて車内機器を視認しようとするとGPUの性能がキツい

277 :Anonymous :2020/10/25(日) 04:16:01.05 ID:Bn6Coe6X0.net
ビートセイバーアプデ入ったせいでMODが使えなくなっちゃった

278 :Anonymous :2020/10/25(日) 13:40:48.66 ID:mKLug2S/0.net
ガンシム系で、撃たれる方を体験できるのってあるのかな。
例えば防弾ガラス越しに、自分に向かって銃の着弾シーンを見るとか。
着弾でガラスにヒビが入っていって最後自分が撃たれるのを一人称視点で見るとか。

279 :Anonymous :2020/10/25(日) 14:26:35.56 ID:RKLKcTd10.net
>>277
また同じことにならんようにバックアップはとっとこね

280 :Anonymous :2020/10/25(日) 14:32:38.36 ID:Y/CGErrH0.net
ビートセイバー MOD入れずに遊んでるやついないからそれ考えてアプデして(ゲス)

281 :Anonymous :2020/10/25(日) 16:04:45.85 ID:aBP4oPzba.net
ポピュワン面白くてすでにプレイ時間10時間行った

282 :Anonymous :2020/10/25(日) 19:28:49.06 ID:h5U4Bg2x0.net
ゲーム性はおいといて黄昏るきれいな風景とかのゲームないですかね?

283 :Anonymous :2020/10/25(日) 20:34:55.68 ID:nTd5Gf670.net
ラスアス2の農園みたいなとこで
ぼーっとしたい

284 :Anonymous :2020/10/25(日) 20:38:06.17 ID:nrQYFSd/0.net
>>282
Google Earth VR

あとはMOD導入してのスカイリムVR

285 :Anonymous :2020/10/25(日) 20:55:05.18 ID:Wa8Ueg1P0.net
>>282 >>284 のGoogle Earth VRに一票
やっぱ実在する景色が一番良いな、特にアメリカ西部あたり”グランドキャニオン””モニュメントバレー”

286 :Anonymous :2020/10/25(日) 20:56:47.14 ID:Y/CGErrH0.net
Castle Rock Beach, West Australia

はどうなんだろうね
稲荷とかもだしてるけど

287 :Anonymous :2020/10/25(日) 21:09:12.04 ID:ldYefhj00.net
三鷹VRってのもあるぞ、三鷹の国立天文台が出した天体VR。

288 :Anonymous :2020/10/25(日) 21:13:30.50 ID:Y/CGErrH0.net
この手の環境みたいなソフトは
焚火の時もそうだけど 実際やると……てなるのがオチなんだけど

289 :Anonymous :2020/10/25(日) 21:32:08.02 ID:2BzEp9Rf0.net
SteamVR Homeの環境を探す

290 :Anonymous :2020/10/25(日) 22:05:36.06 ID:f4ZqtTdW0.net
>>289
SteamVRHomeの環境ってピンキリだけど意外と良作も多いよな
広い農園でロボット達が農作業してる奴が好きだ

291 :Anonymous :2020/10/26(月) 00:03:07.32 ID:vJ/NQowi0.net
Colory VRって何かいい感じ

292 :Anonymous :2020/10/26(月) 00:06:44.50 ID:MirDzySj0.net
有料の環境ソフトより
VRチャットのルームの方がクオリティ高い部屋あるので巡ってみるのオススメ

>>282

293 :Anonymous :2020/10/26(月) 01:08:45.00 ID:w8hrkP4o0.net
PSVRとRift Sしか経験無いけど環境ソフトは画質が悪くて全然だったな
今度Reverb G2買うけど、環境ソフトを楽しむにはまだまだ解像度足りなさそう

294 :YouTuberCBX :2020/10/26(月) 02:33:50.20 ID:GGxji97j0.net
Euro Truck Simulator 2で、お仕事の環境味わってます。

295 :Anonymous :2020/10/26(月) 08:05:07.38 ID:mSAove+00.net
>>282
ライトフィールドのデモおすすめ

296 :Anonymous :2020/10/26(月) 14:30:41.42 ID:YiiikQNx0.net
ボクシング系のゲームが飽きてきたので
楽しく有酸素運動ができるゲームを探してるんですけど
STRIDEって酔いますか?

297 :YouTuberCBX :2020/10/26(月) 17:26:00.15 ID:GGxji97j0.net
腕振りで進むから移動は酔いにくいとは思います。
ジャンプして落ちたりは現実でもキンタマちじむから酔うんじゃなくてリアルって変換するとか

298 :Anonymous :2020/10/26(月) 19:44:22.04 ID:pVu5PjAP0.net
>>281
武器は何を選んでいる?
弾倉に弾が多いやつは威力がないし、かといって数発のやつは当てるのが難しい
なかなかキルできない

299 :Anonymous :2020/10/27(火) 21:48:20.26 ID:xOPG5SoV0.net
>>298
umpがド安定
あと、意外とハンドガンが強い
マグナムはapexでいうウィングマン的存在だと思う

300 :Anonymous :2020/10/27(火) 22:23:22.02 ID:7OpIJSNdM.net
>>299
そうか試してみる
じゃあ戦場(?)で会おう!

301 :Anonymous :2020/10/28(水) 00:27:37.70 ID:EwJauMBI0.net
>>296
STRIDEよりsprint vectorの方が有酸素運動になるよ

302 :Anonymous :2020/10/28(水) 01:32:16.53 ID:MSvoidDb0.net
VRゲームデビューした 縦笛なめなめってやつ

303 :Anonymous :2020/10/28(水) 02:31:15.23 ID:tMTKdzjR0.net
シリアスサム2 ってVRになっていないんだっけ?
second Encounterが2だと思ってた

304 :Anonymous :2020/10/28(水) 08:44:10.98 ID:vFP4JudZ0.net
>>302
VRデビューがそれは正直でいいと思います

305 :Anonymous :2020/10/28(水) 12:01:10.15 ID:FLzMzCPh0.net
ビートセイバーカスタム曲が入れれないんだけど
まだmod対応してない?

306 :Anonymous :2020/10/28(水) 12:10:35.97 ID:71j2WetBM.net
>>302
ちなみに俺はぎゃるがんVRだった

307 :Anonymous :2020/10/28(水) 12:23:51.37 ID:pEAMUc060.net
>>305
手動でBSIPA再導入+ModAssistantでいけた

308 :Anonymous :2020/10/28(水) 16:25:31.31 ID:5gLbqfIHM.net
GoogleEarthVRで遊んだけど、ストリートビューじゃなくてフライトモードで着地移動するのがかなり面白かった
オブジェクトを完全に3Dで再現して遊べるようになったらヤバいだろうなあ
あと何十年かかるんだって話だが

309 :Anonymous :2020/10/28(水) 16:41:12.65 ID:0EY/DHdOM.net
歩くだけなら何十年もかからんかもな

310 :YouTuberCBX :2020/10/28(水) 16:44:42.36 ID:XcYUwnVU0.net
そうそうGoogleEarthVRのフライトモードで
歩行モーション移動のnatural locomotion使って地球散歩は
有酸素運動にもお勧めしたかった

311 :Anonymous :2020/10/28(水) 19:38:10.19 ID:5gLbqfIHM.net
あのぐちゃぐちゃしてるモデルも終末感があって楽しいから残して欲しい気持ちもあるけど
特に都内だと

312 :Anonymous :2020/10/28(水) 20:32:19.56 ID:6qBZQ6Z50.net
あんまリアルにしちゃうと犯罪に使われちまうかんな

313 :Anonymous :2020/10/28(水) 21:16:59.34 ID:kqHM8Oxg0.net
ストーカーがターゲットの自宅をリアルなVRで下見できてしまうわけか
逃走経路も立てやすいやろなあ

314 :Anonymous :2020/10/28(水) 21:58:12.55 ID:go40zDb8a.net
心配はわからなくもないけどストリートビューの頃から言われてるし今更だろ

315 :Anonymous :2020/10/28(水) 22:12:17.93 ID:LMvD+Kda0.net
実際に犯罪を行うならリアルの下見は絶対に何度もするからあんま関係ない
そもそもがそういった人間はストリートビューが有っても無かってもやらかす

316 :Anonymous :2020/10/28(水) 23:14:51.81 ID:bT6jWk/S0.net
googleearthの都内の荒廃した感じ好きだわ
駅のど真ん中に謎の大穴とか空いてたりする

317 :Anonymous :2020/10/29(木) 00:37:52.63 ID:hhBjA35la.net
ストーカーとか空き巣が本当に欲しいのは家の見取り図

318 :Anonymous :2020/10/29(木) 00:56:37.14 ID:Vs44oSrwM.net
ストーカーの生の意見だな。

319 :Anonymous :2020/10/29(木) 01:32:12.45 ID:uF1f3LQ90.net
ちょうど泥棒simあるな

320 :Anonymous :2020/10/29(木) 19:01:43.30 ID:GoKfOw8F0.net
まったり観賞系のお薦めありませんか?
アクション系や車系、ホラーはいくつか持っているのですが、ちょっと癒し成分が欲しくなりまして

321 :Anonymous :2020/10/29(木) 19:07:51.06 ID:kx7iDZzR0.net
google spotlight series
pearl
age of sail

あたりがオススメ

322 :YouTuberCBX :2020/10/29(木) 19:17:39.71 ID:3jZQPDo00.net
Medal of Honor VRプレイしたよ。
https://youtu.be/f7kOmj3RMC8

323 :Anonymous :2020/10/29(木) 19:25:43.52 ID:IX5KRCEd0.net
暗すぎてなんも見えないの笑う

324 :Anonymous :2020/10/29(木) 19:25:44.11 ID:IX5KRCEd0.net
暗すぎてなんも見えないの笑う

325 :Anonymous :2020/10/29(木) 20:39:05.82 ID:yVDOlra10.net
暗すぎてなんも見えないの笑う

326 :Anonymous :2020/10/29(木) 23:01:59.84 ID:GoKfOw8F0.net
>>321
ありがとう
無料なんですね

327 :Anonymous :2020/10/30(金) 02:06:57.59 ID:/sOjfSnv0.net
Steamのハロウィンセール結構色々安くなってんね

328 :Anonymous :2020/10/30(金) 05:22:05.45 ID:sqEiG/qa0.net
ノーマンズスカイのVRってどうだろう

329 :Anonymous :2020/10/30(金) 07:10:16.16 ID:0jZFnnsnp.net
ノーマンズスカイはそもそもゲームにハマれるかどうかが鬼門
俺はダメだった
まだサブノーティカの方が楽しかった。VRは所々荒かったけど

330 :Anonymous :2020/10/30(金) 08:03:28.16 ID:T1LBeYUX0.net
VRモードが微妙だからここでは評価低いけどサブノーティカは相当な名作だろ
あれと比べたらきついわ

331 :Anonymous :2020/10/30(金) 11:16:59.12 ID:xbEl8nixd.net
酔いがTopクラスに酷い深海

332 :Anonymous :2020/10/30(金) 11:22:58.00 ID:QgDpEhDL0.net
そんな酔わんかったよ
ただし陸上はダメだダメ

333 :Anonymous :2020/10/30(金) 11:25:45.73 ID:P2my/DYb0.net
ノーマンズスカイは、アプデによって良作に生まれ変わってるというから気になってる
それでも人を選ぶ系だろうけど

334 :Anonymous :2020/10/30(金) 11:29:58.08 ID:5DaLaxbDM.net
ノマスカは凄いけどゲームが平面を基準にした複雑さなのでVRだと結構しんどい
宇宙に飛び立つ瞬間とか星の海を征く宇宙旅行とか体験としては最高峰のレベル

335 :Anonymous :2020/10/30(金) 11:33:17.23 ID:VZulhKqq0.net
古いのは結局それなりだな。

336 :Anonymous :2020/10/30(金) 11:44:29.91 ID:T0T9F0Wm0.net
ノマスカの宇宙っておもちゃみたいじゃないか?
エリデンっぽいのを期待してたらなんじゃこりゃって感じだった

337 :Anonymous :2020/10/30(金) 12:13:11.14 ID:p8O0ApSra.net
ハロウィンセールですが一番怖いホラゲーってなんですか?
アリックスのジェフは全然怖くなかったです

338 :Anonymous :2020/10/30(金) 13:42:19.37 ID:zIDZ2bNLa.net
何故わざわざ怖い思いしたがるんだろう
ぼくにはりかいできない

339 :Anonymous :2020/10/30(金) 13:43:06.05 ID:EfPVpSwCa.net
怖いと楽しいは紙一重

340 :Anonymous :2020/10/30(金) 14:43:45.09 ID:T1LBeYUX0.net
普通のゲームだってなんでわざわざストレスの溜まることをとか言えるしな
それはそれとしてVRのホラーは怖すぎるが

341 :Anonymous :2020/10/30(金) 14:52:35.57 ID:T0T9F0Wm0.net
WarHammerの新作VR専用作か

342 :Anonymous :2020/10/30(金) 15:17:06.48 ID:H7VkRHns0.net
DLSS2.1は結局3000シリーズには搭載されなかった
いつ頃になるんだろうな
ひょっとしたらドライバで半年後にでも対応するとかか

343 :Anonymous :2020/10/30(金) 16:16:22.22 ID:Heh4Ni8id.net
Alyxにコメンタリーモードくるぞ!
あれ結構好きなんだよな〜二周目やりたいと思ってたし

344 :Anonymous :2020/10/30(金) 18:04:25.70 ID:Tl0T7pOD0.net
おーそれは楽しみだな
つかAlyxの本スレ落ちてないか

345 :Anonymous :2020/10/30(金) 18:10:22.65 ID:7bCh0Inm0.net
PCアクション版に有るな。

346 :Anonymous :2020/10/30(金) 18:25:40.53 ID:Tl0T7pOD0.net
あ、ごめんログ壊れてたのかわかんないけど復活した

347 :Anonymous :2020/10/30(金) 19:34:02.39 ID:3B5X/Apd0.net
Alyx買ったー
他にもVRゲームいろいろ安くなってて迷うわ

348 :Anonymous :2020/10/30(金) 20:05:11.87 ID:s59TSE4X0.net
>>342
nVIDIAは時期は言ってないがドライバでって言ってた。

DLSS and DLSS 2.1
Find out more about ‘Deep Learning Super Sampling’ - that’s DLSS to us
https://www.vrone.co.uk/articles/dlss

349 :Anonymous :2020/10/30(金) 20:15:25.11 ID:jgzoANL80.net
RoomVR日本語対応してたんだなー
ポチッ

350 :Anonymous :2020/10/31(土) 00:08:17.05 ID:TUQsNzV40.net
やっぱりオーディオビジュアライザー買ったけどつまんないな
また返品すっかなw

351 :Anonymous :2020/10/31(土) 00:19:05.93 ID:TvWj5fHkd.net
ふぅ…HP reverb g2 また12月に延びたな。もうマジで販売する気ないのかもしれん

352 :Anonymous :2020/10/31(土) 01:31:41.32 ID:EM56e+Ob0.net
ノマスカ俺はハマってる
エリデンの宇宙はリアルで楽しいけど、手軽にできるのがノマスカの良いところだと思う。
オモチャっぽいのは否めないけどね
やることはエリデンより多くて止めどきを失うので時間あるならぜひやってみて欲しい
操作がハンドコンのみなので操作慣れるまで宇宙船が煩わしい

353 :Anonymous :2020/10/31(土) 07:00:57.71 ID:e5zLotIOd.net
G2は予約者の時点で既に1月になるかもって言ってきてるぞ

354 :Anonymous :2020/10/31(土) 09:25:00.53 ID:faYuhZRwM.net
しかし PCVRするにしても
OQ2体験したら ワイヤレスで出来ないのは考えられないな
音ゲーとかは遅延が厳しいんだろうけど

355 :Anonymous :2020/10/31(土) 09:54:34.78 ID:v/JJt3oh0.net
フライト系はDCSが最高だな、マップが特定なのが残念だけどね。

356 :Anonymous :2020/10/31(土) 10:14:24.91 ID:WS54NQrL0.net
ノーマンはなぁ・・・
宇宙船作って飛び立つまでがピークだったよな
実際にハンドル握ってエンジン出力オン、シームレスで浮上するもんだからこりゃ面白い思ったわ

オンラインで誰かと遭遇できればもっと面白くなるのかねぇ?

357 :Anonymous :2020/10/31(土) 10:36:00.30 ID:XpF0EtSR0.net
G2ばかりでindex大量入荷には反応はないのか?

358 :Anonymous :2020/10/31(土) 11:02:03.42 ID:xBTlNmSr0.net
スレタイ100回読んでこい

359 :Anonymous :2020/10/31(土) 11:18:24.47 ID:XpF0EtSR0.net
それは俺じゃないだろ・・・

360 :Anonymous :2020/10/31(土) 11:25:25.43 ID:aTEdqAdN0.net
めんご

361 :Anonymous :2020/10/31(土) 12:04:56.53 ID:WS54NQrL0.net
俺?

362 :Anonymous :2020/10/31(土) 13:43:16.70 ID:UfPDChiW0.net
ゾンビと恐竜は大嫌い

363 :Anonymous :2020/10/31(土) 14:05:12.99 ID:WS54NQrL0.net
同じく。FO4みたいなモンスのほうがいい

364 :Anonymous :2020/10/31(土) 18:11:31.98 ID:/MrP0Ezs0.net
>>354
どっちも買ったが、PCVRの方が質は上だよ
手軽さでOQ2使うけど、
気持ちよく本気で楽しみたい時はやっぱPCVR

何が言いたいかと言うと、どっちか一つで十分

365 :Anonymous :2020/10/31(土) 18:18:10.87 ID:kL+orcoo0.net
どっちかひとつならワイヤレス可能なOQ2一択じゃん

366 :Anonymous :2020/10/31(土) 18:53:47.51 ID:T7JyYOSwM.net
RiftSとOQ1持ってて圧倒的に前者だったけど、2で僅差まできてるのか

367 :Anonymous :2020/10/31(土) 18:55:35.35 ID:ko0d8Un8d.net
視野角、画質
バッテリー問題

まぁまだまだうんこだから
どれでもいい

368 :Anonymous :2020/10/31(土) 19:22:05.14 ID:CE4cG9aD0.net
どっちも持ってるしどっちも使ってる
本命はやっぱりPCVRだけどスタンドアロンはPC起動せずに使えるというメリットがある
Goもこれにしかないアプリあるから使ってる

369 :Anonymous :2020/10/31(土) 19:24:34.17 ID:s0RMQMmq0.net
ガッツリVRで遊ぶ時はPCVR
ベッドでオナる時はQuest2

はい

370 :Anonymous :2020/10/31(土) 19:35:29.33 ID:eLHlVUgD0.net
フィットネスやカジュアル、エロ動画はQuest2だが、スタンドアロンではできないゲームも多いし、グラフィックも歴然だから、どっちがというより別のカテゴリだよ
VRチャットも人気ワールドはPCしか入れんから関われるコミュニティそのものが変わる、定着タイプはだいたいPCそろえるしな

371 :Anonymous :2020/10/31(土) 19:54:41.74 ID:clXnXkfFM.net
Questシリーズは視野角が狭いから穴から覗き込んでる感じなのと
液晶だから黒の表現が糞なのと
眩しくて眼が痛くなる これで余計に黒の表現が糞化してる


PC無くても単体でコンテンツ利用可能

Wi-Fiを使ってコードレスでSteamVRを遊べるという唯一無二の機能があるって事がメリットか

372 :Anonymous :2020/10/31(土) 20:26:08.70 ID:v/JJt3oh0.net
スコードロンが早くも割引価格なんだけど、評価に”ほぼ”が付いてるのはなんで?
レビュー見るとVRでのプレイで悪い評価してる人が居るのが気になる・・

373 :Anonymous :2020/10/31(土) 20:58:56.48 ID:KbtkLdjLd.net
>>372
レビュー見た感じではボリューム少ない使える機体少ないストーリーがいまいちで評価下げてる

374 :Anonymous :2020/10/31(土) 21:29:11.70 ID:wfFcSYXw0.net
the golf club vrってやつ起動しないんだけど。システム要件がviveだけだからかなぁ?Q2でできた人いないです?PCスペックは問題ないと思う

375 :Anonymous :2020/10/31(土) 22:06:19.44 ID:v/JJt3oh0.net
>>373 >ボリューム少ない使える機体少ないストーリーがいまいち
それではどうしようもないな、スルーしとこ。

376 :Anonymous :2020/11/01(日) 12:54:48.40 ID:EvRVMcG00.net
>>23
VRに関しては最適化されたAiVRチップの乗ったRadeon5000、6000シリーズのほうが最新GeForceより快適らしい

377 :Anonymous :2020/11/01(日) 13:02:33.01 ID:DbMN0xrM0.net
>>376
ほう・・

378 :Anonymous :2020/11/01(日) 13:16:23.45 ID:CVJLZLbaM.net
単純にSS設定自動になってて3080だからSS設定が高くなっただけだろ

379 :Anonymous :2020/11/01(日) 13:28:59.28 ID:2/zQ06hQ0.net
ようやく3080が届いたんで980tiから3080に乗せ換えたけど、どのゲームが一番違いが分かりやすいですかね?
日課のBOXVRじゃ違いが体感できんかったw

380 :Anonymous :2020/11/01(日) 13:54:27.54 ID:+EGB7hVz0.net
>>379
Project Cars3

1080じゃガクガクでとてもプレイできるものじゃなかった

381 :Anonymous :2020/11/01(日) 13:55:30.71 ID:T9ZGtkGqM.net
ヘルブレやカーシム系とかグラ強化mod入れたSkyrim、FO4とか
リアル寄りでVR化系は重いのが多い

382 :Anonymous :2020/11/01(日) 14:58:52.69 ID:I9jz5XjB0.net
>>376
まじなら買う

h3VR今回のアプデでriftsコントローラでも快適にプレイできるようになったで
さすがヒゲおじ

383 :Anonymous :2020/11/01(日) 17:47:34.56 ID:6uhgdodv0.net
>>376で思い出した
MR合成で使うLIVがradeonサポートしてないんだった
https://wikiwiki.jp/vrapp/LIV#h2_content_1_1

384 :Anonymous :2020/11/01(日) 18:50:38.99 ID:BqHuqe0H0.net
radeonだとgeforceのキャプチャー使えないのがなぁ

385 :YouTuberCBX :2020/11/01(日) 19:15:29.94 ID:dE0scqyp0.net
steamVRで動くマイナスナンバーリングシリーズ
サイレントヒルVR−1がリリースされました
https://youtu.be/alg9Sgh-8wk

386 :Anonymous :2020/11/01(日) 19:40:12.00 ID:eio2o9S80.net
スレチ気味で申し訳ないけど
今quest1持っててゲーミングPCも保有
steamVRのゲームをメインに楽しむってことを考えた場合(=スタンドアローンじゃなくて良い)
VR機器もう一台買うとしたらベストは何だろう?
quest1はどうしても画質のイマイチさが気になってしまう

387 :Anonymous :2020/11/01(日) 20:02:29.26 ID:VXUpXyBI0.net
こんなんでチャンネル登録誘導して実入りあるのかね?

388 :YouTuberCBX :2020/11/01(日) 20:06:23.36 ID:dE0scqyp0.net
誰もやってない裏技でしょw
チャンネル登録を増やすゲームってだけ

389 :Anonymous :2020/11/01(日) 20:06:29.95 ID:C1C+ajzB0.net
>>386
リバーブG2が頭一つとびぬけて良いけど今年中に出るかよかわからない
quest2でも初代よりかなり良いものになってる

390 :Anonymous :2020/11/01(日) 20:18:54.18 ID:npYTB70I0.net
>>386
ご予算は、と言う話でしかないが

391 :Anonymous :2020/11/01(日) 22:29:29.18 ID:lTLYPHYm0.net
>>385
クリーチャー…

392 :Anonymous :2020/11/02(月) 02:02:46.83 ID:Y3t+grzJ0.net
逆にVRエロゲーマーしかちゃんとしたところないのも悲しいね

393 :Anonymous :2020/11/02(月) 02:03:30.29 ID:Y3t+grzJ0.net
ステマっぽいしw
誤爆です

394 :Anonymous :2020/11/02(月) 04:34:28.97 ID:kMAlvapt0.net
うーんfo4 vrリテクスチャ使っても綺麗にならんねぇ
スカイリムは綺麗になるんだけど

395 :Anonymous :2020/11/02(月) 08:22:03.56 ID:wz0OS5NZ0.net
4年ぶりにVRやろうと思ってんだけど今はどんなゲームが流行ってるの?

396 :Anonymous :2020/11/02(月) 08:40:29.30 ID:0lCZXicHd.net
>>395
Half-Life:Alyx

397 :Anonymous :2020/11/02(月) 08:47:06.02 ID:pXbbku4w0.net
縦笛舐め舐めVRだな

398 :Anonymous :2020/11/02(月) 09:30:17.91 ID:beM89rXma.net
4年前からずっとスカイリムとBOXVRとカスタムメイドやってる

399 :Anonymous :2020/11/02(月) 10:04:51.90 ID:QSv9oCi2M.net
なぜ beat saber 教えないのか

400 :Anonymous :2020/11/02(月) 10:09:17.63 ID:4hjS+H1G0.net
>>398
俺、おまえみたいなおばあちゃん知ってるぜ

401 :Anonymous :2020/11/02(月) 10:22:50.36 ID:inju6MCXd.net
>>399
4年前からあったと思ってたからわざわざ言わなかったけど
調べたら2年前だったわ

402 :Anonymous :2020/11/02(月) 10:24:59.43 ID:inju6MCXd.net
アーリー版なら4年前か
ごちゃごちゃ色々すまん

403 :Anonymous :2020/11/02(月) 10:45:00.23 ID:owv7VQHr0.net
アーリーで2年前じゃないっけ

404 :Anonymous :2020/11/02(月) 11:57:31.46 ID:CEZ+f6EF0.net
結局一番使用時間が多いのが動画再生ソフト

405 :Anonymous :2020/11/02(月) 12:08:08.68 ID:kMAlvapt0.net
手軽だでな

406 :Anonymous :2020/11/02(月) 12:17:14.68 ID:zo1UglDTr.net
数年ソフトを待ち続けて
立派なスカイリムおじさんになった

407 :Anonymous :2020/11/02(月) 14:26:06.65 ID:kMAlvapt0.net
同じく専スレの臆病魔術師の人がRP極めてて参考になる
新キャラが止まらんわ

408 :Anonymous :2020/11/02(月) 18:25:05.23 ID:Y6g1fmDmp.net
BOX VRガチでやってる人は皆タオル巻いてやってる感じ?
一時期ダイエット目的でやってたけど、あまりに汗かくからVR機器が湿気で壊れないか心配だわ
3キロ痩せたぐらいで辞めちゃって絶賛リバウンド中

409 :Anonymous :2020/11/02(月) 18:26:17.38 ID:kMAlvapt0.net
ですね。タオル、お湯張った湯船、冷えたビールは3セット

410 :Anonymous :2020/11/02(月) 18:35:53.19 ID:TRn1ZrVDM.net
貧乏性にはツラいゲームだよ
仕事帰りに起動すると
リスポンしまくってて拾いまくってパンパン
最近は断捨離ゲーと割り切ったけど
それでも無駄にネジやギア、オイル入ったジャンク拾ってしまう…

411 :Anonymous :2020/11/02(月) 20:14:04.17 ID:4hjS+H1G0.net
>>410
なんか自分の好みっぽいですけど、なんのゲームですか?
FO4?

412 :Anonymous :2020/11/02(月) 20:54:27.43 ID:pzQpyWIR0.net
>>408
今からだと冷えた身体が温まるだけでそこまで汗もかかないと思う
ダイエットは冬が良いとよく言うし

413 :Anonymous :2020/11/02(月) 21:07:33.39 ID:Bv0LZ1LB0.net
Obey The Law 良さげなの来たなと思ったら、オキュ専用だよ(´・ω・`)

414 :Anonymous :2020/11/03(火) 00:38:11.09 ID:YqKUWsRCp.net
>>409>>412
頑張る!10キロは痩せたい

415 :Anonymous :2020/11/03(火) 01:07:11.80 ID:J5DT0CR00.net
毎日hardで50~60分ほどboxvrやってたけど食事も考えないと体重落ちなかった

416 :Anonymous :2020/11/03(火) 01:14:21.90 ID:LeED58vod.net
>>415
やっぱ3時間くらいやるしかないな

417 :Anonymous :2020/11/03(火) 01:45:19.18 ID:7d5TDDqX0.net
>>415
hardじゃなくても普通に落ちるぞ、その代わり腕だけじゃなく腰に力入れて突く前に腰を先に動かして尚且つオーバーアクションしないとダメだけどね
歩幅も大きく広げて下半身にも力入れないとダメ。当然だけど30分も持たないと思うけどw

418 :Anonymous :2020/11/03(火) 01:45:45.82 ID:0sBAqj7WM.net
boxvrは取り込んだ曲の管理しづらすぎじゃね?
なんであんなひどいUIなの

419 :Anonymous :2020/11/03(火) 06:00:12.88 ID:IgTC52Oa0.net
汗を掻く系はPUレザーのフェイスクッションに交換推奨
自分はそれ+鼻の頭から耳元まで切った冷感素材のバラクラバ

Boxvrはbeatsaberとかみたいに音ゲー的な意識をすると腕振りだけになってあまり運動にならない
ちゃんとボクシングっぽくフォームを意識して体重移動もすると運動になる

420 :YouTuberCBX :2020/11/03(火) 06:27:08.43 ID:KMksUnec0.net
steamVRで動くデッドスペースVR−1組んだよ。
https://youtu.be/tn3RdG9cvs8

421 :Anonymous :2020/11/03(火) 06:56:59.81 ID:yv7YJjCNM.net
基本的にパンチは足と腰も使って打つからな
一発一発意識して打つと
かなりきつい

422 :Anonymous :2020/11/03(火) 07:36:01.14 ID:qI9vigj00.net
hardだとかえって手だけになっちゃうんだよな
本気で殴る感じでやる方がストレス解消にもなって良い

423 :Anonymous :2020/11/03(火) 09:44:59.98 ID:wkc5560u0.net
>>420
ドォームありがとう

424 :Anonymous :2020/11/03(火) 11:27:16.74 ID:kPREx47t0.net
Boxvrやり始めたときは15分で息があがった。
1月もすると40分ぐらいは平気でやれる・・・けど体重とか変わらないんだよなぁ。ただ楽な打ち方になっただけ?

425 :Anonymous :2020/11/03(火) 11:29:13.97 ID:LzMhWSma0.net
それもあるし脂肪より筋肉の方が重いから
筋トレで体重アップもあるよ
みため引き締まってきたなら効果ありじゃない?

426 :Anonymous :2020/11/03(火) 11:47:25.18 ID:fN4njvQf0.net
同じ運動を続けてると身体が慣れてくるから
負荷増やしたり違う運動加えたりして変化させるのがコツ

427 :Anonymous :2020/11/03(火) 12:44:23.12 ID:x8H31xT90.net
リバーブG2なんか実機まだ一般に出回ってないのに
頭抜けていいとか言っちゃう人いるんだ

428 :Anonymous :2020/11/03(火) 13:37:28.18 ID:9oKhUts30.net
3分コースで満足してた自分には別次元のはなしだった

429 :Anonymous :2020/11/03(火) 13:43:18.10 ID:C8N8EPbTM.net
せめて20分はやろうぜ

430 :YouTuberCBX :2020/11/03(火) 13:45:37.61 ID:KMksUnec0.net
>>423
今まで1〜2回しか視聴者いなかったのに
ドゥームシリーズ結構好評

431 :Anonymous :2020/11/03(火) 14:44:23.66 ID:IgTC52Oa0.net
最近は昔みたいに有酸素運動を連続20分以上で脂肪の燃焼が〜じゃなくて
一日のトータル運動時間が20分以上で〜が運動生理学のトレンドっぽいから
数分でも休憩しながら回数すれば良い

432 :Anonymous :2020/11/03(火) 15:59:45.09 ID:D5ossMQR0.net
痩せたいなら筋トレせいと。有酸素だけで痩せようとするなと

433 :Anonymous :2020/11/03(火) 17:22:59.37 ID:d7jObAjR0.net
安くなったら買おうと思われてるソフトナンバーワン
それがビートセイバー

434 :Anonymous :2020/11/03(火) 18:03:02.51 ID:lNBobqYk0.net
>>427
3ヶ月前に他のWinMRと比べて解像度が高いですねって話を勝手に尾ひれ付けて盛り上がってる幸せな人達じゃん
quest2が出た今コスパ的にはありえないし自慢の解像度もほんの少ししか優位性が無い上実機はどれだけ劣化するかわからないリスクもあって初期ロット買う事はまず無いな

435 :Anonymous :2020/11/03(火) 18:09:41.62 ID:oeVXBHrL0.net
ここソフトスレだよ
大丈夫?

436 :Anonymous :2020/11/03(火) 18:14:47.71 ID:Yom180+N0.net
スコードロン遊んだけどかなりの高評価だよこれ
操作方法が旧来のコントローラー操作のみだけど操作感めっちゃ良いしエスコンVRフォロワーとして十二分に楽しめる
長いストーリーとか機種とか求めると物足りないだろうけどVRのメリットを最大限に生かした雰囲気ゲーとしては最高
Vox Machinaeでもそうだったけどコックピット物とVRの相性良いね

437 :Anonymous :2020/11/03(火) 19:45:25.52 ID:NMCVAI2q0.net
ポチってみた確かにつかみはバッチリだね
ただちょっとやりこみ要素がなさそうでなー・・・

438 :Anonymous :2020/11/03(火) 19:54:18.62 ID:c5f9rwtz0.net
YouTubeで大量に検証動画出てるやん
あのままの性能で発売したら
Indexより頭一個抜けてる
>>427
>>434

439 :Anonymous :2020/11/03(火) 20:00:57.00 ID:NA/RcEbl0.net
G2は出てなくてもリバーブと同じ解像度なんだから
仮に触らなくてもわかるってことでしょ

実際Q2とリバーブ持ってるけど 画質だけならリバーブのほうが遥かに上

440 :Anonymous :2020/11/03(火) 20:05:07.51 ID:waFRIXpi0.net
スイートスポットも広くないとppi高くてもあんま意味ないとQuest2買って思ったわ
reverb初代ってどうだったんだろう

441 :Anonymous :2020/11/03(火) 20:08:34.97 ID:NMCVAI2q0.net
リフSリバともにSSは低いね
インデックスは調整しやすかったからSS合わせやすかった

442 :Anonymous :2020/11/03(火) 20:34:27.78 ID:fN4njvQf0.net
>>439
リバーブはPCVRだからスマホVRのQ2と比べるのはフェアじゃない

443 :Anonymous :2020/11/03(火) 20:47:17.84 ID:I97pzwma0.net
>>436
雰囲気最高だしスターウォーズ好きでそれだけで満足できる人なら買い
俺は買ってよかったけど
スターウォーズ興味なくてボリューム求めてる人にはおすすめできない

444 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:04:22.74 ID:Q1ZRoNbN0.net
Oculus quest 2の最大の利点は無線Stream VRでしょう
もうケーブルで拘束されるVR機器には戻れない

445 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:10:06.38 ID:OA12l+XU0.net
でも遅延あるんでしょ?

446 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:11:56.46 ID:RQEbVuj6d.net
>>445
遅延30から40msくらいでだいたいのゲームできる
音ゲーだけきついかな

447 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:16:42.84 ID:Q1ZRoNbN0.net
毎日BeatSaber普通にプレイしてる
あれサーベル長いからそのへんでラグを吸収してるのかな

448 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:20:48.66 ID:OA12l+XU0.net
beatsaberメインだから体感出来るレベルの遅延だと辛い

449 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:23:05.93 ID:RQEbVuj6d.net
exまでだったら大丈夫だとおもう
ex+の早いやつだときびしい
てかそういうのはquest2単体でやればいいかな modカスタム曲も入れれるし

450 :Anonymous :2020/11/03(火) 22:51:42.68 ID:i1+NaPvi0.net
ビーセイはどうせ正面だけだから有線でいいでしょ

451 :Anonymous :2020/11/04(水) 00:39:17.70 ID:CPyAdGVL0.net
oq2のvdでぎゃるがん2やるとスティック押し込みながら移動になるんだけど、設定で変えられるの?
rinkでは普通にスティック操作できる。

452 :Anonymous :2020/11/04(水) 06:33:51.36 ID:0nUSsM2Q0.net
>>451
コントローラーのバインド変更で
https://i.imgur.com/4GtHRhH.jpg

453 :Anonymous :2020/11/04(水) 07:20:38.40 ID:KSszack90.net
Quest2はPCVRとくらべて重量1.5倍な事が遅延以上に辛い
ビーセイなら頭を左右にスイングしないからまだ向いてる方

454 :Anonymous :2020/11/04(水) 09:34:00.12 ID:CPyAdGVL0.net
>>452
画像つきでありがとうございます

455 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:16:10.16 ID:Wvz+O3Tf0.net
quest2(買えなかった)買うまでの繋ぎとして中古な旧Oculus Rift買ったんですけどOculusにも専用ストアってあるんですね
ビートセイバーをやりたくてVR興味でたのですがsteamとOculusストア どっちで買うのが正解なんでしょう?modとかで曲をどんどん入れてみたいです

PSVRも所持してますがこっちはコントローラー高いしでアストロボやり終わったら埃被ってますが、買うならPC版のほうがよいですよね?

456 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:20:05.24 ID:csNlUTDc0.net
クロスバイじゃないからsteam版でいい
beatsaberはoculus storeから買うメリットない

457 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:26:46.92 ID:r6mIR50S0.net
自分はオキュラスストアからの購入をおすすめさせていただきます
クエスト2を購入予定なのならクエスト2のオキュラスストアからビートセイバー起動した方が絶対に手軽でハマる

煩わしさくらい考えなよ

458 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:42:03.33 ID:hCtG1JJIp.net
確かにQuestでSteamのゲームやるには多少めんどくさい手順踏まないといけないしな
その辺り自分で調べて実践できるならsteam版買えばいいけどできないならおとなしくOculus版にしといたほうが良い

459 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:46:32.56 ID:Wvz+O3Tf0.net
もしかしてQuest2だとアプリの起動方法違うとかなんですか?
Riftだと被ってライブラリから起動するだけでsteam系動いたんですけど単体起動できる分そのあたりの扱いが違うっぽいですね

460 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:49:02.42 ID:csNlUTDc0.net
oculus storeでもrift版とquest版がある

461 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:53:02.34 ID:u33wWA5P0.net
Quest2はUsbケーブルでPCと接続すればOculus LinkっていうRift用ソフト(SteamVRも)で遊ぶモードに入れる
無線でやるならVD使う方法があるけどこっちは色々設定が必要
ググれば手順が出てくるからそんな難しくもない

462 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:54:44.19 ID:Wvz+O3Tf0.net
そうなんだ・・・。じゃぁのちのちVRで他メーカー移った際に使い回しできるsteam版のほうがよさそう

マイクラみたいに両方サービスみたいなのくるとか安いとかならいいけど値段変わらないみたいだし、そういったのなさそうならsteamのほうが信用上かなぁ
Facebookの垢問題やoculusの垢をやめてface垢統合とかいろいろややこしくなりそうだし

463 :Anonymous :2020/11/04(水) 12:55:23.95 ID:r6mIR50S0.net
最近の若いもんはお礼も言えんのか

464 :Anonymous :2020/11/04(水) 13:07:17.78 ID:Wvz+O3Tf0.net
ありがとうございます。参考になりました
VDのやり方とかわかりました。基本有線でやると思うのでsteam版買ってきます

465 :Anonymous :2020/11/04(水) 13:52:02.07 ID:hbZX4A9T0.net
セイバーはquest版のほうがいいよ
Steam版のゲームはやるまでひと手間かかるからホコリかぶりがち

466 :Anonymous :2020/11/04(水) 13:58:41.00 ID:uGEu4HfN0.net
quest版ってMOD入れれるんかえ?

467 :Anonymous :2020/11/04(水) 14:09:58.06 ID:BeQcXDrb0.net
入れれるぞえ

468 :Anonymous :2020/11/04(水) 14:12:28.98 ID:zWPQ1I3s0.net
クエストは無理やろ?行けるようなったん?

469 :Anonymous :2020/11/04(水) 14:20:25.87 ID:e7OODYyM0.net
無線Steam、普通にテニスや卓球がきついし
チャンバラ系も微妙に相手に当てる場所がズレる

470 :Anonymous :2020/11/04(水) 14:23:02.67 ID:hbZX4A9T0.net
questもmod入れれる

471 :Anonymous :2020/11/04(水) 21:05:20.04 ID:yvG0+IvJ0.net
今のverのquest版scoresaberって無いよね?
1.10.0のやつしか見つけられなかった

472 :Anonymous :2020/11/04(水) 21:13:45.76 ID:KWmCTLvOr.net
beatSaberはDLCはクロスバイだからそれ買う気があるならOculusstoreで買えばいいんでね

473 :Anonymous :2020/11/04(水) 23:34:05.29 ID:UnFp2rfdM.net
>>471
まだ

474 :Anonymous :2020/11/05(木) 06:34:18.28 ID:X1qn+UDQ0.net
>>473
サンクス

475 :Anonymous :2020/11/05(木) 11:41:50.74 ID:GC4tpiIw0.net
VRC同接24000か
すげーな

476 :Anonymous :2020/11/05(木) 11:47:00.26 ID:pfgrQq4O0.net
mjk

477 :Anonymous :2020/11/05(木) 18:23:59.50 ID:VN+SKUDhM.net
5950xまだですか?
VR性能どうなのかな?

478 :Anonymous :2020/11/05(木) 21:06:43.55 ID:m01U6dLL0.net
oculusストアで買うとセキュリティ云々でソフト入れられない場合があってワラタ
保一時停止してもセキュリティでだめってエラーでるし、なんとか消したりして入れ直しても起動するとセキュリティ云々の告知が毎回出る(西部劇のガンシュー)

セールでsteamより安いからとoculusストアで買ったの失敗したかも oculus系とカスペ相性悪そう

479 :Anonymous :2020/11/05(木) 21:37:13.34 ID:bxLv7uZz0.net
>>478
西部劇でセール中だとGuns'n'Stories: Bulletproof VRかな?
steam版持ってるけどAvastだと特に問題ない

480 :Anonymous :2020/11/06(金) 01:09:17.19 ID:lPBUqOzCp.net
PCゲームするならAvast、McAfee、Norton、カスペルスキー、ZEROセキュリティは誤検知するし邪魔になるだけ
WindowsDefenderか入れてもESET

481 :Anonymous :2020/11/06(金) 02:02:39.88 ID:XZT+4obf0.net
セキュリティの警告出りゃまだ可愛いが
起動直後のメーカー名表示中に何も言わずに落ちることがあって
エラーメッセージもなく全く理由はわからなかったがavastのせいだったってことはあったので
それ以来windowsdefender一択だわ

482 :Anonymous :2020/11/06(金) 10:31:36.34 ID:NvuO+FaDM.net
>>478
うちはPC再起したらDLできた

483 :Anonymous :2020/11/06(金) 11:37:15.75 ID:KEWEMlCN0.net
malwarebytsおすすめ

484 :Anonymous :2020/11/06(金) 12:11:23.57 ID:j3zn+F1bd.net
アニメ系のコンテンツってまだ、狼と香辛料と高木さんくらい?

485 :Anonymous :2020/11/06(金) 12:15:26.87 ID:vjCRjburp.net
リゼロもあるし、Oculusだとリトルウィッチアカデミアのもあるよ

486 :Anonymous :2020/11/06(金) 12:58:18.53 ID:mNzMwOqzM.net
あと
LUXとは

487 :Anonymous :2020/11/06(金) 13:41:30.20 ID:KEWEMlCN0.net
gtaのドライブが好きなんで、デスストもボルピーで化けそうな気がしてるんだよなぁ

488 :Anonymous :2020/11/06(金) 16:38:42.60 ID:zFiXyAVg0.net
日本語でおk

489 :Anonymous :2020/11/06(金) 17:08:47.48 ID:3YX2nh8b0.net
クラファンも関係してるのかもしれないけど狼と香辛料VR2今度でるっぽいね
あの作品10年前くらいな気がするけど根強いファンと娘の物語が出てるから再人気なのかな

490 :Anonymous :2020/11/06(金) 18:41:30.68 ID:erkSqBaY0.net
星と欠片の物語
東京クロノスもアニメ系と呼べるのか

高木さん2が発表?

491 :Anonymous :2020/11/06(金) 20:04:01.33 ID:F21ytNNJ0.net
>>464
自分はQuest買った場合は、追加でQuest版購入すれば良いやって思ってます
なので基本Steamで買ってますね
beat saber以外は安売りすること多いですし

492 :Anonymous :2020/11/06(金) 20:48:52.11 ID:+VX16AQF0.net
>>484
Timeless Paradoxとかもアニメ系
あとスクエニの結婚指輪物語とか

493 :Anonymous :2020/11/06(金) 22:18:03.28 ID:3YX2nh8b0.net
steamはVR系も安売りしてます?そっちのセールは今まで探した事がなかったもので
今見てみるとsteamはセールまったくなくて今はoculusのほうばかり見てます

494 :Anonymous :2020/11/06(金) 22:20:34.77 ID:UDbz7Kv90.net
>>493
ハロウィンセールやってたよ
終わったばっかり

495 :Anonymous :2020/11/06(金) 22:23:28.12 ID:F21ytNNJ0.net
>>493
次は年末年始にセールかな?

496 :Anonymous :2020/11/06(金) 22:27:50.39 ID:rXJIGg/M0.net
>>493
今月末にオータムセールがあるで
来月末にもウィンターセールがくるで

497 :Anonymous :2020/11/06(金) 22:30:25.66 ID:3YX2nh8b0.net
時期が悪かったようで残念です・・・
PSVRのテトリスとアストロで満足しちゃってて。もっと早くPCVR買えばよかったな・・・・
テトリスVRこっちでも出たし、PS4だと起動の遅さやらファンやら不満あるし

498 :Anonymous :2020/11/06(金) 22:35:28.93 ID:kJJMCcDK0.net
Oculusはかなりセール渋いでしょ

安くソフトほしいなら鍵屋でもVRソフトけっこうあるし

499 :Anonymous :2020/11/06(金) 23:27:36.33 ID:+VX16AQF0.net
オータムセール 11月25日〜12月1日
ウィンターセール 12月22日〜1月5日

500 :Anonymous :2020/11/06(金) 23:36:14.81 ID:erkSqBaY0.net
専用コンテンツがあるんだから
それだけはやっとけば?
Bio7とかAceCombat7とか

501 :Anonymous :2020/11/07(土) 00:13:54.21 ID:A9dvwIPv0.net
アニメ系は美少女系ばかりでなくて硬派なロボ系出してくれ!
ボトムズ頼むわ。

502 :Anonymous :2020/11/07(土) 01:28:24.84 ID:Ys3QTRuq0.net
アニメ系っていうか版権もののことだよな?
バンナムとタカラトミーのIPは無理だろうな、どっちもPCVRに興味ゼロ
KADOKAWAはHop Step Sing!をVR用に立ち上げたりしてる
あとストパン(ブレイブ)VRというのがあったような気がするけど思い出そうとすると何故か頭が痛くなって

503 :Anonymous :2020/11/07(土) 06:38:36.38 ID:OYAYh36p0.net
PCVRの普及率を考えるとアニメ版権モノは出し難いんじゃないかと思ってる

>>501
この最低野郎!

504 :Anonymous :2020/11/07(土) 07:07:00.46 ID:oeRmdEQXd.net
>>502
講談社だったけどhop step singというのは知らなかった、ありがとう
ゲーム寄りじゃなくて映像コンテンツとしてのアニメってまだまだないんだなあ
BEASTARSとかCGアニメ系はすぐ持ってこれそうな気もするんだけど

505 :Anonymous :2020/11/07(土) 11:26:08.36 ID:rJmOMN280.net
年内発売予定だったAfter The Fall期待してたんだけど
この調子だと年内発売無理そうだなー、悲しい

506 :Anonymous :2020/11/07(土) 11:55:22.62 ID:xoiB+03Vd.net
新しいゲームでもないけどサブノーティカおもしろそうだな

507 :Anonymous :2020/11/07(土) 11:58:59.60 ID:tYyFauXn0.net
Subnauticaはゲームとしては一級品の面白さだけど
VRだと最適化されてなくて色々と不便よ
そこら辺割り切れるなら強くおすすめする

508 :Anonymous :2020/11/07(土) 12:00:29.59 ID:ShVlZSkI0.net
サブノーティカVRオンリーでどこまで進めた人いるんだろう?
深海とかgkbrで進めそうにないんだがw

509 :Anonymous :2020/11/07(土) 12:01:48.83 ID:ApJOaGnF0.net
Steamゲーはいつの間にか販売停止やら権利元消滅とBANとかあるから割引セール待ちは危険だな。
BANされたのとかFanzaで出ないかなぁ。

510 :Anonymous :2020/11/07(土) 12:06:36.07 ID:NG8Pltf60.net
サブノは陸地で酔わない耐性あるなら全編VRで行ける

511 :Anonymous :2020/11/07(土) 12:14:52.40 ID:PcXsH3j4p.net
>>505
めっちゃ楽しみにしてたから何事かと調べてみたけど、今日アナウンスされたんだね
コロナの影響で早くても2021年初頭になった模様
残念じゃ!

512 :Anonymous :2020/11/07(土) 12:23:04.68 ID:ShVlZSkI0.net
えっやば
アスガルドの鉄砲版みたいで楽しみ

513 :Anonymous :2020/11/07(土) 12:23:06.38 ID:rJmOMN280.net
>>511
自分もこれ書き込みした後にニュース出たのを知った
書き込み前か後にアナウンスが来たかはは知らないけど偶然って凄いと思ったね
来年初頭って1月だったら嬉しいけどそれ以降になりそうよなぁ、残念

514 :Anonymous :2020/11/07(土) 13:08:54.94 ID:xoiB+03Vd.net
>>507
酔には弱いけど手を出してみるわサンキュー

515 :Anonymous :2020/11/07(土) 13:12:06.77 ID:3A8qHTt/0.net
サブノーティカめちゃくちゃ酔って俺には無理だったので返金したわ

516 :Anonymous :2020/11/07(土) 14:03:27.62 ID:FgXpRMHTd.net
タダだからやってみたけどVRは即吐いた

517 :Anonymous :2020/11/07(土) 14:33:26.10 ID:TBKPPqyk0.net
Subnauticaやる人はMODを忘れないようにね
今ギブアップしたとしても酔いを克服したころ再トライするといいよ
深海は怖いだけじゃなくて神秘的なロケーションもあって最高

UIとかいろいろ改善
https://www.nexusmods.com/subnautica/mods/173
スナップターン追加
https://www.nexusmods.com/subnautica/mods/289

上記を追加するのに必要なマネージャー
https://www.nexusmods.com/subnautica/mods/201

518 :Anonymous :2020/11/07(土) 14:41:24.42 ID:ShVlZSkI0.net
>>517
詳しい解説わざわざありがとうございます

519 :Anonymous :2020/11/07(土) 14:44:41.20 ID:xoiB+03Vd.net
>>517
助かる
無料配布とかもしてたのね

520 :Anonymous :2020/11/07(土) 14:50:00.46 ID:FkuOvk9i0.net
さっきSubnauticaをQuest2始めたところ。今酔いで気持ち悪くなって休憩中。
FAQだったら申し訳ないけど、日本語字幕が視界の下の方にあって読めないのはおま環?

521 :Anonymous :2020/11/07(土) 17:07:59.60 ID:ShVlZSkI0.net
反逆行為
賞金額:40G
内戦クエスト開始から終結までの間のみ可能な犯罪。主人公が所属する勢力に対して反逆的な振る舞いをする行為。
主人公が所属する勢力の兵士がいる野営地等で敵対する勢力の鎧を着ると、同勢力の兵士に注意され、話かけると選択肢が発生する。
謝って誤解を解けば賞金は懸けられないが、敵勢力に忠誠を誓う選択肢を選ぶと、敵勢力の密偵と見なされ賞金が懸けられる。
この犯罪のみ特殊で、賞金が懸けられた時にいた要塞ではなく、所属する勢力の主要となる要塞(ハーフィンガル、またはイーストマーチ)に賞金が懸けられる。
また、この賞金が懸けられた時点で周囲の同勢力の兵士全員が敵対状態になる。

522 :Anonymous :2020/11/07(土) 17:14:38.81 ID:73OxwOoOd.net
スペチャン5VR 予定に入ってるけどミクコスも含まれているので今から楽しみだ

523 :Anonymous :2020/11/07(土) 17:35:11.85 ID:R7/VrHxOM.net
>>522
あー…

524 :Anonymous :2020/11/07(土) 18:04:49.40 ID:0g2s53AO0.net
まーたセガが我が物顔で勝手にミク利用してんのか
それお前のじゃねえよ

525 :Anonymous :2020/11/07(土) 18:09:35.28 ID:1JnIy4EdH.net
>>524
ライセンス取ってやってるなら良いだろ別に。

526 :Anonymous :2020/11/07(土) 18:12:12.77 ID:evjNNy6m0.net
セガがクリプトンに大金貢いだから使えるんだぞ
それとも、ミクを育てたのは俺達だ系の人?

527 :Anonymous :2020/11/07(土) 18:13:40.76 ID:CG/GdCE90.net
>>524
勝手にってお前w

528 :Anonymous :2020/11/07(土) 18:17:15.62 ID:nj4DCL090.net
pso2スレのノリで異様にセガ憎んでる人いるよねw

529 :Anonymous :2020/11/07(土) 18:28:18.61 ID:bV6YD46C0.net
>>522
quest版買ったけどsteam版は対応にoculus入ってないんだな

530 :Anonymous :2020/11/07(土) 19:05:05.58 ID:c5MIvad00.net
初音ミクを起用するには>>524の許可がいるのか

531 :Anonymous :2020/11/07(土) 19:08:44.59 ID:nH9cfw8d0.net
vivaのロリちゃん抱きしめたら離れ方分からなくて半日(ゲーム時間)経ったんだけど、結局AltF4してしまったぜ…幸せな時間だった

532 :Anonymous :2020/11/07(土) 19:52:36.04 ID:OGAPgIL50.net
セガのミクVRってPS専用なんだっけ、それでうらんでるんじゃね

533 :Anonymous :2020/11/07(土) 20:45:52.61 ID:uYO3b5z/0.net
VRとしての出来はセガの方らしいからな、steamに来ないからキレてんだろw

534 :YouTuberCBX :2020/11/07(土) 21:22:29.64 ID:c61bNNix0.net
YouTuberCBXプロダクション第4弾
steamVRで動くメタルギアVRマイナス・イッ・ノット・ステルスをリリースしました
https://youtu.be/p00W4c0Qfb0

535 :Anonymous :2020/11/07(土) 21:23:10.40 ID:lyRo/LPS0.net
>>517
こういう人は有能やなぁ
たまにみるこういう善意がうれしい

536 :Anonymous :2020/11/07(土) 22:08:25.98 ID:IzodlvH80.net
>>531
vivaprojectのv0.8が10月31日フリー解禁って告知あったけど
今見たら遅れてるみたいで11月14日っぽいな

537 :Anonymous :2020/11/08(日) 01:36:16.18 ID:hWj+YCYa0.net
population one面白いけど人口少なくなってきてなぁ
他のプレイヤー見ると有名な配信者と何回も頻繁にマッチするようになってきた

538 :Anonymous :2020/11/08(日) 01:37:48.16 ID:ysZGYuoEd.net
VR人口少ないだけに過疎るの思ってたより早いな

539 :Anonymous :2020/11/08(日) 01:41:17.21 ID:k/oRYIQL0.net
日本人との遭遇率が低い上に外人との協力プレイはライト層にはハードル高いからな
日本人の定着率めちゃくちゃ低いだろ

540 :Anonymous :2020/11/08(日) 08:14:48.64 ID:RbWTPI8VM.net
>>536
製作者には頑張ってほしいね
ロリコン大国日本なのに認知度低い気がする、まぁVRでやらんと魅力半減だし上にも書いてあるけどVR人口がねぇ

541 :Anonymous :2020/11/08(日) 09:46:25.06 ID:Th6eVEGP0.net
>524
DQ1が流行ってた頃、DQ1のMSX版が出てるのを知った同級が
「PCが真似した!!」って憤ってたの思い出した。

542 :Anonymous :2020/11/08(日) 09:56:16.80 ID:Bmm00/wz0.net
>>541
ポートピア連続殺人事件の頃は、まだエニックスもPC中心にゲーム出してたんだっけ、もう35年前だとは…

543 :Anonymous :2020/11/08(日) 12:48:25.53 ID:mLSCwW8A0.net
アメリカだかで
カスミがへそ出ししてるのは性的過ぎるってんで
トゲピーを抱いてヘソは隠す様にしたらしいな

544 :Anonymous :2020/11/08(日) 15:56:57.35 ID:SuuRo9sL0.net
お腹に卵型赤ん坊モンスターのが性的だわ

545 :Anonymous :2020/11/08(日) 16:13:17.03 ID:hN35Zp/vM.net
コードベインとか
キャラクリが豊かなのでプチVRしたいんですけど厳しいかねぇ
一応ボールエックスにトピックはあるんだけどね

546 :Anonymous :2020/11/08(日) 17:21:11.27 ID:uwo0BOJZ0.net
3人称国産セルルックアクションなんて
可能性1_もないわ

547 :Anonymous :2020/11/08(日) 17:28:36.21 ID:WqHDToRaM.net
>>536
なんか 忍に似てるとおもったら
もろそうなのね

548 :Anonymous :2020/11/08(日) 18:37:44.53 ID:dA+r3tbb0.net
>>546
カグラ「」

549 :Anonymous :2020/11/08(日) 18:57:15.35 ID:Bmm00/wz0.net
ゼルダとマリオも三人称非リアルアクションの範疇だな、そういえば。

550 :Anonymous :2020/11/08(日) 19:40:04.58 ID:+HCkQvUI0.net
>>545
VRとしての最適化よりも、キャラをVR化して眺めるという楽しみ方もアリだね〜、VorpX。

551 :Anonymous :2020/11/08(日) 19:48:56.20 ID:uwo0BOJZ0.net
>>548
あんのか?って調べたら
キャラビューワーモードやんけ

552 :Anonymous :2020/11/08(日) 21:08:20.46 ID:UrO2NnsM0.net
ボルピーでキングダムカムデリバランスやってるけど酔うわ。ハーフライフ2も死ぬほど酔ったけど頑張りたい。クリアまでに力尽きるかも。ほんとの読み方はボープエックスね。vorpxでアンリアル系平面3dゲームを立体化。バルカン系は非対応。四千円。お試しなし。日本語レポートほとんどない。英語圏ではいっぱいあったよ。これ英語できないとなかなか導入と調整が大変。

553 :Anonymous :2020/11/08(日) 21:23:06.11 ID:mLSCwW8A0.net
>>550
-60%
https://store.steampowered.com/app/678960/CODE_VEIN/

554 :Anonymous :2020/11/08(日) 21:24:07.84 ID:mLSCwW8A0.net
キングダムの人きちゃ!
ボープ良さげだね

555 :Anonymous :2020/11/09(月) 00:24:59.12 ID:c/PxsQuVM.net
コードベインは分からないけれどスカイリムSEとか可愛い自キャラの私生活覗くの楽しかったな
gpuもうちょい強化する必要がありますが

556 :Anonymous :2020/11/09(月) 01:27:26.02 ID:ai+Q0h4q0.net
>>529
もしかしてFacebookの支援を受けてるから、steam経由でクエストには売らないって条件がついたのかな?

557 :Anonymous :2020/11/09(月) 01:28:26.49 ID:ai+Q0h4q0.net
>>532
普通にソニーが支援して独占なんだろう。

558 :YouTuberCBX :2020/11/09(月) 02:31:17.67 ID:664C3yjX0.net
vorpxはかなり研究しました。
ディホルトでは頭の位置固定だけど設定で疑似ルームスケールに出来たりとか、知らない人も多そう。

559 :Anonymous :2020/11/09(月) 03:10:58.23 ID:Tz0t27aaM.net
ボーピーエックス最高

560 :Anonymous :2020/11/09(月) 11:16:15.23 ID:TGm1XMsY0.net
>>558
FOVの数値やトラッキング感度はイジったことあるけど、視点はHMDで、ポインターはコントローラーに出来るかな?
バイオ7やボダラン2をVorpXで視線エイムしたら、VR慣れしてても流石に酔ってしまった。

561 :YouTuberCBX :2020/11/09(月) 14:29:02.31 ID:664C3yjX0.net
>>560
有志の方がMODで作ってくれたら出来ます。
まぁその時はモーションコントロールになるでしょう
今のところGTA5のVRMODしか見ません

562 :Anonymous :2020/11/09(月) 15:05:25.94 ID:TGm1XMsY0.net
>>561
英語で良いから、VorpXの設定の解説サイトないですかねぇ。
YouTubeだと聞き取れないー。

563 :YouTuberCBX :2020/11/09(月) 16:01:20.41 ID:664C3yjX0.net
vorpxに設定の解説が付属してるから基本的なのはあまりなさそう
自分はここよく見てました
https://www.vorpx.com/forums/

564 :Anonymous :2020/11/09(月) 16:25:28.30 ID:TGm1XMsY0.net
>>563
公式フォーラムですな、熟読しよう。
年末まではWDレギオンに夢中だけど、新グラボとサイパン2077買ったらvorpXで遊びたいね!

565 :Anonymous :2020/11/09(月) 19:50:32.47 ID:jqUHNTL20.net
>>563
ありがとうございます

566 :Anonymous :2020/11/09(月) 21:12:04.47 ID:jqUHNTL20.net
ボープで化けそう
https://www.youtube.com/watch?v=lATF8V6-niU

567 :YouTuberCBX :2020/11/09(月) 22:04:41.06 ID:664C3yjX0.net
>>566
vorpxはTPSと相性が良いですよね。
立体視も調節できるから効かせるとミニチュアの中に居る感が凄いことになる。
VR専用のだと、なかなか味わえないものがあります。
現実世界も、実際はそんなに立体には見えてないからvorpxが普通じゃないんだけど

568 :Anonymous :2020/11/09(月) 23:45:48.10 ID:jqUHNTL20.net
>>567
反応レスありがとうございます!
そうなんですよねハマる人はハマるという
お互い酔いに気を付けてVRを楽しんでいきましょう

569 :YouTuberCBX :2020/11/11(水) 01:25:04.79 ID:h+Ga5qvw0.net
メダル・オブ・オナー VR −2 史上最凶の作戦がリリースです。
https://youtu.be/FyHsMcTatAE

570 :Anonymous :2020/11/11(水) 02:00:28.43 ID:NklKiZc50.net
なかなかクオリティ高そうなホラゲだな
https://store.steampowered.com/app/1429640/HINGE_Episode_1/

571 :Anonymous :2020/11/11(水) 13:06:34.22 ID:WvIUd17T0.net
>>569
吐きそうだし、画面キチャないし
金貰ってもやりたくないな
ドラクエのVR版とかならテレポート移動で戦闘シーンも固定だし悪くないと思うが
大型RPGはVRにあってると思う割に
あんまり出てこない

572 :Anonymous :2020/11/11(水) 13:33:32.38 ID:o3lmgDyU0.net
この時期にスクエニがVRやるとは思えんな〜
流行りに流行った頃にようやく進出するイメージ

573 :Anonymous :2020/11/11(水) 13:40:04.54 ID:msFOspwnp.net
スクエニはだいぶ前からVRやってるよ

574 :Anonymous :2020/11/11(水) 13:40:35.02 ID:c7ARS7vLd.net
ゲーセン向けのVRはやってるけど家庭用はやる気ないね

575 :YouTuberCBX :2020/11/11(水) 14:55:12.56 ID:h+Ga5qvw0.net
>>571
やば、これは素人が組んだのですー
タイトルは動画の題名で本家とは一切関係ありません。
26年前の作品を現代のVRでプレイするという珍妙が主なので真面目にとらないでね。

576 :Anonymous :2020/11/11(水) 17:55:09.10 ID:rhRrJPUv0.net
>>571
本物はこっちだなw
早くみんなで上陸作戦したいぜ
https://store.steampowered.com/app/1402320/Medal_of_Honor_Above_and_Beyond/

577 :Anonymous :2020/11/11(水) 19:40:25.49 ID:HAcYL9pM0.net
Project Wingman
やっとくるな

Girls' civilization もでるし忙しくなるな

578 :Anonymous :2020/11/11(水) 19:55:36.76 ID:zG40QFTC0.net
コマンドRPGだったらVRでやりたいとは思わないな、斬ったり魔法ぶっ放したり弓撃ったりってアクション込みじゃないと
ドラクエVRもそういう作りにしてたよね

579 :Anonymous :2020/11/11(水) 20:05:49.46 ID:9Sg/Go9Y0.net
むしろ体感ゲーム的なのは飽和してるから
コマンドや選択式でも世界観を楽しめるゲームがもっと出てほしい

580 :Anonymous :2020/11/11(水) 20:08:34.47 ID:NklKiZc50.net
>>577
12/1まじか
開発90%って記事読んだばっかだからもうちょっと先かと思ったわ
アーリーアクセスなんだろうがクソ楽しみだぜ

581 :Anonymous :2020/11/11(水) 20:13:36.86 ID:PjAC8GRS0.net
>>579
アクション飽きたよな
そろそろ色んなジャンルが欲しい

582 :Anonymous :2020/11/11(水) 20:14:28.33 ID:vJPVzoYZ0.net
>>577
あれのVR版出るという驚愕

583 :Anonymous :2020/11/11(水) 20:35:19.79 ID:pn/7+el70.net
>>576 あとひと月だな〜 楽しみ過ぎる。

584 :Anonymous :2020/11/11(水) 21:16:50.79 ID:ggvA2hGH0.net
Wiiで出てた斬撃のレギンレイブとかVR化してSteamに移植してくれたらと思ったりするな。

585 :Anonymous :2020/11/12(木) 03:47:24.01 ID:v6m75cE20.net
レギンレイブはポインタ操作が斬撃の重さを感じる肝だから
ハンドデバイスにしちゃったら全部スカスカで全然おもんないよ
なんか他の方法でそのへんなんとかするアイデアでもあれば別だけど

586 :Anonymous :2020/11/12(木) 08:53:59.17 ID:fe2HUHDn0.net
>>576 これRTX2060Sでちゃんと動くかな?

587 :Anonymous :2020/11/12(木) 08:55:33.36 ID:gDtCX3arM.net
そりゃいくらでも動くだろ
設定あるんだし

588 :Anonymous :2020/11/12(木) 09:49:00.06 ID:Rl0xOIpc0.net
>>585
早く振ったらダメにすればいんでね

めっちゃ酔いそうだけどメタルギアライジングをVRでやってみたいな
レギンレイヴ以上にVRコントローラ対応難しそうだが…なんなら普通のコントローラでも

589 :Anonymous :2020/11/12(木) 14:45:14.31 ID:EthGRlIzd.net
Project wingmanキtラ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.gamespark.jp/article/2020/11/11/103738.html

VTOLやDCSはまだまだ遊べるしMSFSもくるしYawVR買っちまおうかな…

590 :Anonymous :2020/11/12(木) 16:25:20.02 ID:6gncvLkA0.net
スレが乱立されてるが何かあったのか?

591 :Anonymous :2020/11/12(木) 16:39:22.48 ID:OA6w366Lp.net
ホントだ、言われて初めて気付いた
荒らしが同じスレ乱立させてこのスレごとdat落ちさせる気かしら

592 :YouTuberCBX :2020/11/12(木) 16:53:03.57 ID:pXVGSUFq0.net
前に無料ゲームに拒絶反応出ちゃってる人いたけど、その関係かな?

593 :Anonymous :2020/11/12(木) 17:27:02.89 ID:9b43r6g10.net
walkingdeadってワープ移動ある?

594 :Anonymous :2020/11/12(木) 19:29:08.13 ID:tSYel7Li0.net
Vive Eyeが単体販売、っていうが
Eyeトラッキング対応のゲームってそんなに増えたか?

595 :Anonymous :2020/11/12(木) 19:49:28.57 ID:EthGRlIzd.net
VTuber向けでしょ?対応ゲームの数とか関係ないかと

596 :Anonymous :2020/11/12(木) 19:53:16.25 ID:tSYel7Li0.net
なるほど
すげぇ納得した

597 :Anonymous :2020/11/12(木) 23:44:35.04 ID:6QIc+vbX0.net
HumbleBundleでVRバンドル来てるな
ほぼ持ってるから要らんけど、だいぶ当たりだぞ

598 :Anonymous :2020/11/12(木) 23:46:27.61 ID:TW9ALU3F0.net
そぉかぁ?
日本語もほとんど入ってないし

599 :Anonymous :2020/11/13(金) 01:09:01.76 ID:dmCAHI9+0.net
2週間ぶりに起動したら
なんかやたらとカクカクするんだけど
何かあった?

Win10アップデート済み
ドライバ最新済み
再起動済み

CPUもGPUもメモリも余裕ある
なんか原因が特定できん

600 :Anonymous :2020/11/13(金) 02:23:48.34 ID:AL5oKfJr0.net
自分で原因挙げてるじゃないか

601 :Anonymous :2020/11/13(金) 02:24:55.22 ID:vEDNsBCR0.net
裏でwin追加更新されてただけだったりして。今回のは全PCでWinの更新挙動重くなったりした印象があるし(昨日あたり定例更新だし)
うちは更新終わって再起動かけたらいつも通りぬるぬる

602 :Anonymous :2020/11/13(金) 03:47:42.57 ID:UzqXEfsx0.net
>>599
GTX970のカツカツでやってたときになったことあるな
そのときの環境では、Nvideaコントロールパネルの設定を初期化したら動くようになったな

603 :Anonymous :2020/11/13(金) 11:57:21.54 ID:pAzHd4+10.net
>589
ttps://i.ytimg.com/vi/b7KdimUSaMA/hqdefault.jpg
こっちが思い浮かぶおっさん。

604 :Anonymous :2020/11/13(金) 12:14:39.14 ID:QANaRep/r.net
ヌルヌル移動より
短距離ワープ移動の方が酔わないな。

605 :Anonymous :2020/11/13(金) 14:07:20.38 ID:YYvdPR4k0.net
あの投擲ワープはちゃんと考えられてたんだな

606 :Anonymous :2020/11/13(金) 15:12:39.91 ID:mHfUu52Fd.net
>>603
あおいさんひさしぶりだねー
ウイングマンVRいいね
音声入力でチェイングして悪裂ポーズ決めるとボーナスポイントとか
ガーダー装着してデルタエンドしたい
そしてウイナア呼んで目の前でウイナルドに変身してもらうんだ
バットマンVRも評判良かったしVRと変身ヒーロー相性抜群じゃね?
桂先生ご検討お願いします妄想乙

607 :Anonymous :2020/11/13(金) 15:16:32.50 ID:Hulb6x6w0.net
でもきちんと鍛えてないとコンティニパンチを出すと筋肉痛になったりするんでしょ?

608 :Anonymous :2020/11/13(金) 16:35:57.05 ID:sH2aWEMH0.net
ピカチュウ元気でチューをVRでやりたい
日本はキャラクター作りが上手いのにVRに全然活かせてないのが勿体なさすぎる

609 :Anonymous :2020/11/13(金) 16:51:11.82 ID:hWwTEcDH0.net
>>608
SideQuestにあるやん
めちゃめちゃ酔うけど再現度は凄い

610 :Anonymous :2020/11/13(金) 16:52:25.48 ID:qKhGPygRp.net
シーマンVRは…

611 :Anonymous :2020/11/13(金) 17:00:18.79 ID:WNz0pnl9d.net
>>609
日本のVRの盛り上がりを期待してるのに違法コンテンツが蔓延ってることをドヤられても

612 :Anonymous :2020/11/13(金) 17:10:18.96 ID:qKhGPygRp.net
SideQuestって違法だったんだ!?
Oculus創業者のバルマーさんから資金援助受けてんのに違法だったんだ!?

613 :Anonymous :2020/11/13(金) 17:27:13.64 ID:WNz0pnl9d.net
>>612
医者に行ってこい
頭のだぞ

614 :YouTuberCBX :2020/11/13(金) 17:47:19.01 ID:ZU5fKDZO0.net
その点、MOD文化に寛大なsteamは発展するねぇ〜

615 :Anonymous :2020/11/13(金) 17:48:47.71 ID:MC5PrsfZ0.net
steamはクソゲーの温床だからなぁ

616 :Anonymous :2020/11/13(金) 18:48:58.10 ID:mHfUu52Fd.net
>>607
エスパーかよ
最初デルタエンドじゃなくてコンティニパンチで脱臼したいって書いてたわ

617 :Anonymous :2020/11/13(金) 20:12:12.87 ID:z17o5Us+0.net
Half-life、コメンタリーきてんじゃん

618 :Anonymous :2020/11/13(金) 20:45:21.71 ID:dmCAHI9+0.net
>>601
>>602
ありがとう。
Steam関連の更新じゃないとわかっただけでも
かなり助かった

いろいろ調べていたらCPUが1GHz未満しか速度が出てないことが判明
結局カクカクの原因はCPUが高熱でセーフ状態になって
速度が低下していたからだった

経年?でCPUクーラーが少しずれたみたい
付け直したら4GHzでるようになって
もとのようにヌルヌル動くようになった

ソフトスレでスマン

619 :Anonymous :2020/11/14(土) 22:43:49.72 ID:waylUMLoM.net
vivaproject来たな

620 :Anonymous :2020/11/15(日) 04:27:10.29 ID:WphDv0KC0.net
>>603
飛べない空も諦めないで良かった

621 :Anonymous :2020/11/15(日) 06:36:18.33 ID:MKoqZ2MR0.net
>>589
YawVR今知ったけど安くて良いな
ただ置く場所がなぁ…

622 :Anonymous :2020/11/15(日) 07:37:30.67 ID:Xm+560dsM.net
たけぇよ

623 :Anonymous :2020/11/15(日) 08:26:20.20 ID:d5fOGijBp.net
たったの16万

624 :Anonymous :2020/11/15(日) 09:10:12.37 ID:0PZtrUL40.net
Motion Platform & Traction Plusよりは安いw

前に動画見た時は曲がる方向に傾いてて逆じゃんって思ったけど修正されてるんだろうか

625 :Anonymous :2020/11/15(日) 09:42:42.05 ID:9Dv1H4Bp0.net
クラウドファンディングの歩行デバイスを購入したんだけどスグに使えなくなった。
ちゃんとしたメーカー物でないとお布施覚悟だろうね。

でも新しいもにはどんどん凸して人柱さんには頑張ってもらいたい。

626 :Anonymous :2020/11/15(日) 11:01:10.11 ID:80GNvu5vM.net
どうしても実績無しのプロジェクト一発屋みたいな企業はなぁ
まぁそういう意味でKatwalk Cはある程度の安心は出来るんじゃないかと思う
Pimaxも一般的な企業としてはグダグダだけどクラファン系としては優良
デバイス自体が想像通りかとかプレイスタイルに合う合わないは別として

627 :Anonymous :2020/11/15(日) 11:06:41.67 ID:80GNvu5vM.net
あと歩行機系みたく既存の入力に割り込みは良いけど、
触覚グローブや衝撃スーツ、匂いや風系のVR系ガジェットは恐らくゲーム側の対応が必要になるから地雷率は激高

業界スタンダード規格になって普及するレベルの何かしら見込みが有るなら良いけど
プロジェクト立ち上げるのがFacebook(Oculus)とか

628 :Anonymous :2020/11/15(日) 12:42:29.74 ID:Xm+560dsM.net
自分はガンストックのProTubeVR欲しい→面倒くさくなって使わなくなるだろうから止めた
を10回くらい繰り返してる
人柱は尊敬するが真似できぬ

629 :Anonymous :2020/11/15(日) 12:54:19.42 ID:Hq0PajGj0.net
塩ビパイプとホットメルト接着剤とネオジム磁石で
自作すればおk

630 :Anonymous :2020/11/15(日) 13:02:54.00 ID:sBEQp9+N0.net
どうせVR中は見えないんだから不格好でいいから自作してみようかな
今ってホームセンターにDIY用の塩ビパイプめちゃくちゃ種類あるし

631 :Anonymous :2020/11/15(日) 14:42:46.13 ID:Oyr1wInpM.net
同じように塩ビ管かコーキングガン使って自作も考えたよ
角度調整やらグリップ部分どうしようかと悩んで諦めた…

H3VRやってるんだけどバーチャルストックの存在に気づいたのもデカい

632 :Anonymous :2020/11/15(日) 17:40:04.95 ID:Y1ZJJayY0.net
H3は銃変わりまくるから絶対めんどくさいでしょ
動画上げてる人も全然使ってない
よくあるライフルとピストル一個ずつのゲームですらめんどくさそうなのに

633 :Anonymous :2020/11/15(日) 17:53:12.25 ID:uOQHZtCj0.net
ProTubeVR持ってるけど、ゲーム中に個別の銃に合わせてセッティングするのはほぼ不可能
だけど事前にちゃんと設定すれば9割の銃に合わせられるから問題ないかな

634 :Anonymous :2020/11/15(日) 17:55:50.49 ID:7Ux+uXgh0.net
ゲームと連動してリアルタイムに変形するアタッチメントの開発が急がれるな

635 :Anonymous :2020/11/15(日) 19:14:36.70 ID:0PZtrUL40.net
自作ストック使ってるけどモンテカルロみたいなグリップだけはどうしても角度のズレが大きい
大半は人間工学的に多少はズレても在るべき物が似たような位置関係に割と許容内で在るけど

636 :Anonymous :2020/11/15(日) 20:16:29.19 ID:9+4HrmYl0.net
ストックがあるとH3VRのスナイパーレンジ楽しいぞ

637 :Anonymous :2020/11/15(日) 20:49:17.01 ID:TMzpvffP0.net
>>589
これ面白そうだな

638 :Anonymous :2020/11/15(日) 21:00:08.05 ID:wVcys8dV0.net
>>636
スナイパースコープ安定するのは良いなぁ

639 :Anonymous :2020/11/15(日) 22:38:27.27 ID:Cf8zc+B20.net
>>589
興味はあるけど、めちゃ酔いそうだな。ACE COMBAT 7をVDの大画面でプレイしてみたら、結構気持ち悪くなった orz

640 :Anonymous :2020/11/15(日) 23:12:55.94 ID:iKFddYy10.net
VRとハンコンの相性最高なんじゃないかと買ってみたがレースゲーって難しいんだな…
全く車が制御できずにゲーム内でも60キロ程度で安全運転だ

VRじゃないがカジュアルで遊びやすいとの評判のGRID2でもまっすぐ走れねぇ

641 :Anonymous :2020/11/15(日) 23:16:30.09 ID:mRmno6OT0.net
レースゲーてコントローラーでやるほうが圧倒的に難しくない?
ハンコンだと3割難易度が下がる

642 :Anonymous :2020/11/15(日) 23:36:56.17 ID:iKFddYy10.net
レースゲーってデイトナくらいしか遊んだこと無いしハンコン初日で慣れてないのは認める
ちょっと曲がろうとしただけで接地失ってまともにカウンターすら当てられない

643 :YouTuberCBX :2020/11/16(月) 00:01:00.77 ID:IPvZ0YHX0.net
total chaosのVR MODどうぞ
この方式だと、めんどいのが解消されます。
https://youtu.be/CEwyZ5EPfro

644 :Anonymous :2020/11/16(月) 00:11:17.53 ID:DKiVGApnM.net
ドリフトとかは実車よりハンコンの方が難しいと思う

645 :YouTuberCBX :2020/11/16(月) 04:43:25.26 ID:IPvZ0YHX0.net
>>642
プレイしてるソフトに問題あるとか?
これとか試してみました?
https://store.steampowered.com/app/211500/RaceRoom_Racing_Experience/

646 :Anonymous :2020/11/16(月) 09:45:01.08 ID:m96LaZg10.net
ブルーブルースカーイ
ブルーブルースカーイザシー

647 :Anonymous :2020/11/16(月) 11:34:46.68 ID:UtAesw+G0.net
カーレースゲーは同じハンコンでもゲームの種類とか設定によって違うね
自分Project Cars2持っててLogitec GTハンコン(PS3時代の)でやると凄く実車に近い
でもワクワクして買ったProject Cars3だとコレジャナイ感・・ どういうことだ

648 :Anonymous :2020/11/16(月) 11:50:03.81 ID:9DiXdQ7+0.net
>ソニーはカプコンにRE7のVRモード、時限DLC独占権、デモ独占権に500万ドルを支払いました

https://www.resetera.com/threads/massive-capcom-data-leak-plans-for-re4-vr-mh-rise-stories-2-pc-switch-exclusive-ip-codenamed-guillotine.326999/

ほんっっとソニーはクソ

649 :Anonymous :2020/11/16(月) 11:55:27.94 ID:SCc+mOzo0.net
>バイオハザード4VR(Oculus)
こっちが気になるぞ
Questか?Rift用か?

650 :Anonymous :2020/11/16(月) 11:57:15.23 ID:N+Kf5xpLd.net
バイオ7は時限切れたけどPCVRこねーから
ソニーのせいなのかわからん
PC版しか持ってなくて1年待ったけどPS版買ったわ

651 :Anonymous :2020/11/16(月) 12:20:15.62 ID:3/zUEcq20.net
バイオ7のVRを独占したのは本当クソだよね

652 :Anonymous :2020/11/16(月) 12:27:07.14 ID:3FUxMxdu0.net
エロバレーも同じような事してると思う
DOAXVVのサービス開始前スタッフがVRやる気とかって話あったけどそれっきり

653 :Anonymous :2020/11/16(月) 12:55:09.92 ID:hWdFlNJ+d.net
バイオ7は時限じゃなくて完全独占だったってことか
4VRはモーコンとかちゃんとしたVR対応にしてほしいがシステム的に1からリメイクレベルになりそうだからあんま期待できないかも

654 :Anonymous :2020/11/16(月) 13:08:13.25 ID:raCVXYRC0.net
https://store.steampowered.com/app/1129310/Receiver_2/
リアル系H3VRって感じ?結構良さげだな

655 :Anonymous :2020/11/16(月) 13:30:31.13 ID:HSL5Dh7zM.net
こういうのは開発費を肩代わりしてんだよ
他のパブリッシャーも見習うべきとこ

656 :Anonymous :2020/11/16(月) 15:10:26.79 ID:YwzMu2Po0.net
数百万ドルの投資を受けてPSに出すかsteamに出して利益の6割で満足するか

657 :Anonymous :2020/11/16(月) 15:23:12.19 ID:/pzAI7l20.net
>>653
時限独占だったけど
これPCに移植してもあんま売れなくね?って判断されて出さなかったっていう落ちな気はする
今でこそモンハンのSteam版がローコストでアホみたいに売れて利益率高いみたいだし
モンハン後にバイオ7が出てたりしたら考えが変わってPCVR版出してくれたのかなぁと思う

658 :Anonymous :2020/11/16(月) 15:26:23.71 ID:COfSAuIRM.net
PSVRてソフト少なくて
バイオなかったらほんとにやばかったから追加で金出したんじゃない?

659 :Anonymous :2020/11/16(月) 15:30:12.01 ID:hWdFlNJ+d.net
>>657
リーク資料でdlcにtimed exclusiveの記載あるけど本編には付いてなかったんだよ

660 :YouTuberCBX :2020/11/16(月) 20:01:22.06 ID:IPvZ0YHX0.net
そんな、もの欲しそうにしてると頃合い見計らってDLCで出来るのにフルプライスで出すぞ

661 :Anonymous :2020/11/16(月) 23:54:31.02 ID:Le5QMKIm0.net
>>642

アーケードゲームとは違うからなw
公道用の車で80km/h以上で峠道を曲がるとか
なかなか難しいんじゃ無いのか?

アクセルやブレーキで重心移動して
グリップさせてステアリング切って
曲げてアクセル踏んで蹴り出してって
ガンダムじゃないからついてこないしなw

>>647
CARS2は面白かった。車はやっぱブレーキだなぁってw

662 :YouTuberCBX :2020/11/17(火) 01:31:25.43 ID:yDlDibLC0.net
レースゲームの話題が出たので私のワールドレコードをマークした時のを紹介しよう
https://youtu.be/vlJCM68kNiI

663 :Anonymous :2020/11/17(火) 18:54:27.83 ID:5/GSMgCJ0.net
今のところファズモフォビアがVRと相性良くて圧倒的に臨場感あって怖いな
早期アクセスでまだ安いしおすすめ
デスクトップだともうプロでも簡単に思えてくるけどVRはビビる

664 :Anonymous :2020/11/17(火) 19:41:49.20 ID:aIDLj0TR0.net
>>662

wktkして開いたのに・・・カエレ!

665 :Anonymous :2020/11/17(火) 20:06:48.86 ID:aw7KOyaG0.net
バイオみたいのは、ソニーがその部分を開発援助してくれるなら重い腰をあげるよってパターンなんじゃね

カプコンはアミューズメント用にVR出してるけど、PSでさえバイオ以外やろうとしてないし

666 :YouTuberCBX :2020/11/17(火) 21:18:56.34 ID:yDlDibLC0.net
>>664
え、何で?

667 :Anonymous :2020/11/17(火) 21:23:08.15 ID:sr48qHPEM.net
>>646
脳内再生余裕でした

668 :YouTuberCBX :2020/11/17(火) 22:23:46.41 ID:yDlDibLC0.net
>>647
15年前にプレイしたのが結構観覧されたぞ
何が言いたかったかと言うと、ハンコン歴20年で、
リアルでサーキット走りに行ったりワールドレコード出すぐらい、
やりこんでまっせって話

669 :Anonymous :2020/11/17(火) 22:31:21.62 ID:ObjUe1eb0.net
やりこんでるからなんなんだ?

670 :Anonymous :2020/11/17(火) 22:40:46.98 ID:nEnZMjyk0.net
何でVRスレで>>662を貼ったのか分からない
言いたかった事もただのどーでもいい自分語りだし何も分からない

671 :YouTuberCBX :2020/11/17(火) 22:40:50.79 ID:yDlDibLC0.net
自己紹介
ディベートの基本でしょ

672 :Anonymous :2020/11/17(火) 22:42:26.65 ID:CxtCTOgf0.net
お、おう

673 :Anonymous :2020/11/17(火) 23:16:54.64 ID:ctsJaCeY0.net
そもそも何に対してのディベートなのさ
ハンコンの話題に賛否の要素なんてあった?

674 :Anonymous :2020/11/17(火) 23:57:55.25 ID:T55X7zLx0.net
びょうき

675 :Anonymous :2020/11/18(水) 01:11:39.17 ID:tHQok/Nb0.net
コエテクはDOAのエロゲーのHoloLens版なんか作ってる余裕あんならSteamVR版も余裕で作れるはずだな

676 :YouTuberCBX :2020/11/18(水) 03:29:53.47 ID:HpQ7xExN0.net
>>673

>>664この辺から賛否になってまして
投稿が重なってしまって671は669の返信です。

VRネタを入れないと怒られちゃうからしときますと
PS2のVR MODもありまして
GT4は思い入れがあったから、吸出しとか面倒だったけどやってみたら
立体視じゃなかった_| ̄|○
って今リンク貼るのに調べたら更新してるじゃないか!
https://www.vorpx.com/forums/topic/just-got-vorpx-and-3d-working-with-pcsx2-ps2-emulator/

677 :Anonymous :2020/11/18(水) 08:24:59.38 ID:r3Cx74Cq0.net
PSネタが出ると変なのがココに湧くのは勘弁してほしい

678 :Anonymous :2020/11/18(水) 08:38:38.07 ID:TpBqJB7f0.net
何で変なのが湧くって煽るのか知らんけど、PS自体がスレチだからじゃない?

679 :YouTuberCBX :2020/11/18(水) 09:12:44.29 ID:HpQ7xExN0.net
PS2のVR MODはsteamVR関係です。

680 :Anonymous :2020/11/18(水) 09:25:03.93 ID:LbyDdH250.net
>>664はハンコンへの賛否じゃなくてVRゲームでもないただの昔のオナニー動画だったからだろw

681 :Anonymous :2020/11/18(水) 10:50:41.52 ID:EexecK9f0.net
ngしとけばok

682 :Anonymous :2020/11/18(水) 12:01:15.50 ID:ZEar8ZQu0.net
Quest来てからIndex使わなくなってしまった
VDの手軽さに慣れてしまったらもう戻れねぇ

683 :Anonymous :2020/11/18(水) 12:38:18.92 ID:xDrkTHSC0.net
AV機器板のスレと間違ってない

684 :Anonymous :2020/11/18(水) 13:13:40.12 ID:GsW8ZBS50.net
装着感悪いしかぶってVD起動のひと手間かかるからQuest思ったより使ってない

685 :Anonymous :2020/11/18(水) 13:50:53.65 ID:rqS8Zc+ud.net
quest2はバンド交換すればカウンターウェイトもいらないし神
初期のは貧相すぎる

686 :YouTuberCBX :2020/11/18(水) 14:13:21.96 ID:HpQ7xExN0.net
>>680
ちゃんとハンコンでオナニーしてるじゃないか

687 :Anonymous :2020/11/18(水) 16:11:10.71 ID:Ev+1IB4r0.net
>>685
Quest2が「神」て、他のHMD体験したこと無さそうw
現状のHMDは、視野角・画質・トラッキング・発色・装着感などでどれを重視するかでそれぞれ最適解が違うのに
ちなみに今挙げた要素の中でQuest2が一番なのは無いからね
Quest2がトップな点は価格と無線ぐらい

688 :Anonymous :2020/11/18(水) 16:20:19.87 ID:nFxm2ipg0.net
無線で神

689 :Anonymous :2020/11/18(水) 16:24:56.20 ID:MDpa/xlfa.net
スレチ😡

690 :Anonymous :2020/11/18(水) 17:43:19.94 ID:c+yVuHOr0.net
Quest2はコスパと総合力で神じゃない?

691 :Anonymous :2020/11/18(水) 17:47:09.26 ID:BMW9AwBc0.net
Quest2はVR沼に引きずり込むには丁度良いデバイス

692 :Anonymous :2020/11/18(水) 18:51:58.48 ID:EEA3fWpF0.net
まあ装着感限定の話なんて、頭の形も感じ方もひとそれぞれなんだし、本人が神だって思うならケチつけなくてもいいんじゃね

693 :Anonymous :2020/11/18(水) 19:19:01.19 ID:6RLHVD7Hd.net
フロントヘビーで装着感悪いのは多数意見でしょう
カウンターウェイトが流行ってるのもその証左

694 :YouTuberCBX :2020/11/18(水) 19:27:06.77 ID:HpQ7xExN0.net
俺のオナニー動画の方が、まだsteamVRと関連性あるし

695 :Anonymous :2020/11/18(水) 20:49:03.01 ID:BRxXGG4U0.net
>>687
プロチョンマゲとINDEXとピマックス5あるけどquest2神だと思ってるわ
手軽さと総合力のバランスで神

というか一点豪華主義の方が神と程遠くないか?

696 :Anonymous :2020/11/18(水) 21:20:07.72 ID:6RLHVD7Hd.net
つけてて頭痛くなる神

697 :Anonymous :2020/11/18(水) 21:57:40.48 ID:Ev+1IB4r0.net
>>695
一点豪華主義が神なんて私は一言も言ってない
Quest2を神と言うのは言い過ぎでしょってだけだよ

698 :Anonymous :2020/11/18(水) 22:08:59.19 ID:clIe8qFq0.net
最適解もなにもクソペンタイルのサムスンが存在してる限り有機ELは網戸だしq2が値段的にも圧倒的に上位
画質以外は不足があろうが後付すりゃいーし

699 :Anonymous :2020/11/18(水) 22:40:59.15 ID:6RLHVD7Hd.net
狭い視野角とスイートスポットも後付けでなんとかなる?

700 :Anonymous :2020/11/18(水) 23:22:37.45 ID:ZEar8ZQu0.net
寝る前にベッドかソファーに寝転んでspace engineやって落ち着いた曲を聴きながら宇宙遊泳と惑星探査
眠くなったらそのままVDでPCの電源を落として寝る
最高すぎる

701 :Anonymous :2020/11/18(水) 23:26:18.83 ID:hMOpGmD40.net
禿げるで

702 :YouTuberCBX :2020/11/18(水) 23:31:45.47 ID:HpQ7xExN0.net
狭い視野角とスイートスポットはsteamVR
スペーサーかまさないといけないメガネの人じゃないかな
だから何とかなる

703 :Anonymous :2020/11/18(水) 23:35:41.89 ID:tHQok/Nb0.net
 
  ソ  フ  ト  総  合  
 

704 :Anonymous :2020/11/18(水) 23:39:39.08 ID:Qteq5pTB0.net
Oculusストアのほうで割り引き率高いのほぼ全部買ってみた(値段分は楽しんだ
steamの方でも割引高いのはよこないかな

705 :Anonymous :2020/11/19(木) 00:15:29.98 ID:01L5cvil0.net
それではたまにはソフトの話でも
VR専用ADV「ALTDEUS: Beyond Chronos」のデモ版を先行プレイ
ttps://www.4gamer.net/games/529/G052988/20201116014/

4亀でVRの記事は珍しいかな

706 :Anonymous :2020/11/19(木) 01:33:51.25 ID:6zW2KcEt0.net
結局クロノスやってないや…

707 :Anonymous :2020/11/19(木) 02:25:58.63 ID:pwpveF+A0.net
人間がデカイのを我慢すれば面白いらしいんだけど
どうしても気になっちゃうんだよなー

708 :Anonymous :2020/11/19(木) 04:59:47.77 ID:xNNdOZBwp.net
>>1に関連スレとして
【HMD】SteamVR総合 Part100【VIVE/Rift/WinMR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1593282717/
書いておけば板違の話題減るんじゃないの

709 :Anonymous :2020/11/19(木) 06:28:20.15 ID:ixhAaBvN0.net
語りたいこじらせおじさんが必ず話を脱線させるんだよなぁ

710 :Anonymous :2020/11/19(木) 06:33:48.62 ID:sJgFETC90.net
ゆーちゅーぶで語ればいいのにな

711 :Anonymous :2020/11/19(木) 08:10:45.00 ID:wZv9ru4j0.net
お気に入りの機種を布教したいのは分かるけど、ウザくて逆効果になってるのに気付いてない感じ

712 :Anonymous :2020/11/19(木) 09:40:13.35 ID:bfnGCav00.net
独禁で騒がれだしたリンゴがストア手数料を一部30%から15%に下げるみたいだな
valveは明らかに独禁だしで捜査入らないかな

713 :Anonymous :2020/11/19(木) 10:07:38.88 ID:UVMsf67rM.net
Valve「別にepicさんとこ行ってもええんやでー」ハナホジ

デベ「steamさんで売らせてください」

714 :Anonymous :2020/11/19(木) 10:08:06.36 ID:Gt3QWS59M.net
鍵屋の認識の仕方で回避できそう
もし手数料が安くなっても購入価格は安くならないだろうけど

てかガバ判定で独禁認定が出来ないプラットフォームの方が寧ろ珍しい

715 :Anonymous :2020/11/19(木) 10:16:40.77 ID:0NYk0RpO0.net
>>706
クロノスは悪くないけど良くもないって感じだったな
個人的にダメだったのはキャラが巨人で、隣に女の子が座っても人外に見えて気持ち悪い
展開の先読みが容易でガッカリする所が多々あるのが残念だった
デべが柔軟なら今後が楽しみなデべでもあるけどね

716 :Anonymous :2020/11/19(木) 10:19:04.49 ID:t+X0jGkr0.net
演出の幅が広がるからVRADV自体は可能性の塊だと思うんだよな

717 :Anonymous :2020/11/19(木) 10:26:16.85 ID:wZv9ru4j0.net
>>715
考え方がクリエイターというよりアーティストなんだろうね
まぁADVだから間違ってはいないのかもしれないけど
自分はやっては無いんだけど、SteamVRのIPD設定でスケール感変えるとマシになると思う
字幕とかの類いも小さくなると思うけど

718 :Anonymous :2020/11/19(木) 12:27:15.86 ID:fxnobAYTa.net
walkingdead の攻略サイトってどっかありますか?
金庫の暗証番号や隠し部屋の鍵とかは見つかるんだけど、金庫や隠し部屋の場所がわからなくって困ってます

YouTubeの攻略動画だと、そもそも鍵とか拾わずに進めてるやつもいるし、あてにならなのです

719 :Anonymous :2020/11/19(木) 13:20:02.06 ID:uI2rjgeE0.net
韓国産の学校の怪談結構良いな。
JK可愛いしパンツもちゃんと履いてたし。

一緒に肝試しできると思ったんだけど、5分で持ってこいって言うお使いミニゲームだったけど
クオリティも悪くなかった、500円だし。

日本勢は色んな意味で韓国に負けてるよ。

720 :Anonymous :2020/11/19(木) 13:30:26.97 ID:tTr2IYyqp.net
Oculus Quest 2のアップデートで90hz対応はしたけどFallout4VRやろうとすると72hzで固定されちゃうのはFallout側が対応してないから仕方ないって事でしょうかね?

721 :YouTuberCBX :2020/11/19(木) 13:40:39.40 ID:DIyjrK1N0.net
USB 3.2 Gen 1(5Gbps)使ってますか?

722 :Anonymous :2020/11/19(木) 13:47:10.70 ID:SBgCWJViM.net
>>718
暗証番号はランダムだったはず
だからどこにあるか調べないといけない 自分は面倒くさくて諦めた

723 :Anonymous :2020/11/19(木) 15:05:09.89 ID:p2rOaJKsp.net
>>718
The Walking Dead Saints & Sinners All 15 Hidden Crafting Recipes
https://youtu.be/M5d7-l7IV4k
この動画ならそう言う隠し要素全部解説してくれてる

724 :Anonymous :2020/11/19(木) 15:34:39.05 ID:tTr2IYyqp.net
>>721
Ankarの有名なケーブルをUSB 3.2 Gen2のポートに挿してるんですがケーブルも3.2用の買わなきゃダメとかですかね?
Gen1に挿した方が良いとか?

725 :Anonymous :2020/11/19(木) 15:35:07.64 ID:dPnicz980.net
ストームで手に入る
立体感や距離感や動きが楽しめる
簡単なソフトでおすすめありますか?

簡単というのは私のゲームスキルは
wiiのバイオ4のイージーを投げるレベルです

726 :YouTuberCBX :2020/11/19(木) 15:50:49.27 ID:DIyjrK1N0.net
>>724
一見USBに問題なさそうですね

727 :Anonymous :2020/11/19(木) 15:59:22.94 ID:q/G73DuD0.net


728 :Anonymous :2020/11/19(木) 16:07:51.15 ID:4DBiUXxi0.net
10秒くらい考えたけどsteamか
storm...

729 :Anonymous :2020/11/19(木) 16:12:00.14 ID:bE5EQmIL0.net
>>725
https://store.steampowered.com/app/457380

730 :Anonymous :2020/11/19(木) 16:21:05.65 ID:UVMsf67rM.net
あるのかよ!

731 :Anonymous :2020/11/19(木) 16:46:35.61 ID:dPnicz980.net
なんかすいません…
Steamはスティームって、読むんですね
無知は恥ずかしい
ずっと心の中でストームって読んでました

こういうときにかぎって何故カタカナで書くのか…

732 :Anonymous :2020/11/19(木) 16:53:20.47 ID:kwa90Wapp.net
>>729
初めて見た、普通に良雰囲気ゲーっぽそう

733 :Anonymous :2020/11/19(木) 16:53:59.49 ID:4Kd0nMdW0.net
>>729
こんな感じでlongdark作ってほしいわw

734 :Anonymous :2020/11/19(木) 17:06:41.59 ID:vOasLxAj0.net
スティームw

735 :YouTuberCBX :2020/11/19(木) 17:08:15.37 ID:DIyjrK1N0.net
Storm VR、作った無料VRゲームランキングリストでもTop10に入ってます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLi83zj7gz2gJsVUXikA3j0RprF8fldkjc

736 :Anonymous :2020/11/19(木) 17:14:29.64 ID:bE5EQmIL0.net
煽りとか抜きに普通に>>725の要望を満たしてると思う
無料だしやってみるべし

737 :Anonymous :2020/11/19(木) 17:41:47.97 ID:ZFYtdn7j0.net
和んだわw
Storm VR、まあ特筆することもない普通の脱出ゲーでリリース早かったから続きも期待したけど結局出なかったねえ

脱出ゲーならゲームテクとか関係ないしThe Room VRでもやってみたらどうだろう
Quest先行配信だけど来月MYST VRも出るね

738 :Anonymous :2020/11/19(木) 17:57:34.97 ID:kwa90Wapp.net
謎解き系なら短いけどこれも良くできてた
雰囲気が不気味で子供の頃田舎の夜道を1人で歩いてる感覚になって若干ホラー感、セール時に490円
https://store.steampowered.com/app/584930

739 :Anonymous :2020/11/19(木) 18:34:29.15 ID:6DLlv/XHa.net
>>723
ありがとおおおお
すごく助かる

740 :Anonymous :2020/11/19(木) 18:37:03.92 ID:HZWF9TZh0.net
>>725
操作方法も簡単でポイント移動のみなので酔いにくく
上下左右前後から敵に襲撃され近づいてくるから立体感も楽しめて
遠くも狙うから距離感も掴んで、敵も動きがあり楽しめる

つまり「ぎゃるがん2」!
https://store.steampowered.com/app/851890/GalGun_2/
https://i.imgur.com/4bvT7NV.jpg
https://i.imgur.com/9jbQl1O.mp4
VRで遊ぶ場合は『Gal*Gun 2』の他に『Gal*Gun 2 - VR DLC』も必要なので注意してね
※steamは11月25日〜12月1日がオータムセールなのでその時買うと良いかと

標準だとキャラにド接近すると視界が暗転する仕様なので
暗転解除MODだけはせめて導入してみてほしいな
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1592392288/234

741 :Anonymous :2020/11/19(木) 18:47:43.21 ID:dPnicz980.net
>>725です く(`・ω・´)
いろいろありがとうございます
一通りやってみます
(動画ばっかりに金かけてたので
ゲームをやってみようと)

742 :Anonymous :2020/11/19(木) 18:55:35.97 ID:ozklCTFN0.net
>>731
公式はスチーム
10ぐらい前までは半角でスチムー(ネタではない)

743 :Anonymous :2020/11/19(木) 18:56:01.37 ID:ozklCTFN0.net
10年

744 :Anonymous :2020/11/19(木) 19:29:57.43 ID:n8mrw/iQ0.net
スチムーが半角だったことなんかないだろ
ゲムーのやりすぎでボケてるんじゃないの

745 :Anonymous :2020/11/19(木) 19:36:16.39 ID:B3KojuAXM.net
>>731
わざとやってるの?

746 :Anonymous :2020/11/19(木) 20:37:55.71 ID:01L5cvil0.net
>>729
ちょっと面白そうやんけw

747 :Anonymous :2020/11/19(木) 21:27:03.35 ID:ozklCTFN0.net
>>744
にわかは黙ってて

748 :Anonymous :2020/11/19(木) 21:38:44.02 ID:gmskCHgDM.net
Valveに半角カナを使うスキルはない

749 :Anonymous :2020/11/19(木) 21:43:58.81 ID:4Kd0nMdW0.net
https://game-lexicon.jp/word/%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%a0%e3%83%bc/
steam歴まだ5年だけど古参しか分からんわな

750 :Anonymous :2020/11/19(木) 22:19:34.16 ID:BvnuMQd00.net
steamでVR系はバナー表示が×ばかりになるのはおま環なのかな(ブラウザ狐)
ビーストセイバーとか1〜3ページくらいまではきちんと表示されるのにそれ以降だと表示されるのとされないのとになってくる

751 :Anonymous :2020/11/19(木) 22:26:52.21 ID:dg8IHV8i0.net
ビーストw

752 :Anonymous :2020/11/19(木) 22:33:44.98 ID:I3qDpqDM0.net
まさかそんな名前の漫画でもあるのかと思って「ビーストセイバー」でググったら普通にビートセイバーが出てきた

753 :Anonymous :2020/11/19(木) 22:38:30.62 ID:bbGj/e510.net
カスタム曲の配布サイトがビーストセイバーじゃなかったっけ?

754 :Anonymous :2020/11/19(木) 22:44:58.41 ID:sXORvEnGM.net
ここでも読んどけ
https://bsaber.com/getting-started/

755 :Anonymous :2020/11/19(木) 22:57:08.52 ID:BvnuMQd00.net
ビーストセイバーで検索かけてみたらたしかにビートセイバーがでてきた

show Must Go Onとか安売りになってるの適当に買ってきたけどVRではまれるゲームはビートセイバーしか今んところないなぁ

756 :Anonymous :2020/11/19(木) 23:01:41.67 ID:i+kHiqQ50.net
面白くないけどboxvrはほぼ毎日やってる

757 :Anonymous :2020/11/20(金) 00:36:55.70 ID:ayYIyEWN0.net
>>747
画像検索しても、どう見ても最初のインターフェースの時点で全角スチ去なんだが
最初は半角だったのが途中で全角に変わったのにスチ去はそのままなんてことがあった記憶もない

758 :Anonymous :2020/11/20(金) 01:30:00.88 ID:7X8ukpRV0.net
こじらせマウンティングおじさんの話がやっと一段落したと思ったら
また次のこじらせマウンティングが始まったの草

759 :Anonymous :2020/11/20(金) 08:10:10.86 ID:0JEKI09Q0.net
スチムーベータのころから参加してHL2プリロードして
リリース時2ちゃんの祭りに参加した俺が通りますよ

760 :Anonymous :2020/11/20(金) 08:30:52.99 ID:PxHatGIj0.net
>>719
こんなとこでエラ出すな白丁

761 :Anonymous :2020/11/20(金) 09:12:44.45 ID:jH5Yb5e7p.net
WhiteDayの事ならあそこの会社はスマホ版とかでも無料配布する時とかセールする時に日本だけ一時的におま国にしたりする会社だから注意

762 :Anonymous :2020/11/20(金) 09:59:42.66 ID:lPRan0iT0.net
>>723
ナイス!

763 :Anonymous :2020/11/20(金) 14:01:10.42 ID:J2Z/Msp2a.net
映画ファインディングニモの公開時に、かなり「ファイティングニモ」って表記があったのを思い出す。
でも、考えてみれば、セイバーで斬る対象としては、ビートよりもビーストの方が可能性が高いよね(笑)

764 :Anonymous :2020/11/20(金) 14:28:12.70 ID:N+1scNYbp.net
ファインディングニモはファインディングの割に常にニモいる状態でとくにファインディングしてないし、ファインディングと言う単語もあまり身近な言葉じゃないからしょうがない
ビートセイバーは音ゲーだからビートであってビースト要素ないから間違うとするならServerくらい

765 :Anonymous :2020/11/20(金) 14:52:36.56 ID:eEp6/LuL0.net
saverの間違えは今でもよく見かけるけどserverの間違えは今まで見たことないな

766 :Anonymous :2020/11/20(金) 15:51:26.33 ID:uI+cdLMA0.net
ポプ1アジアサーバー追加ほんと助かる
人口も安定してるしこのままランク実装してほしいわ

767 :Anonymous :2020/11/20(金) 18:27:36.42 ID:NtbLJIPF0.net
POPULATION ONEアジアサーバー追加したのか
日本人の人と組みやすくなったのかな?

最近VTOLVRも遊んでるけど
F/A-26B飛行中にキャノピー開けると風圧で吹っ飛ぶのいいね
https://i.imgur.com/LrHpHk5.jpg
https://i.imgur.com/LfpTn2N.mp4

MODも使うようになってCustomATCの使い方が難解してたけど
MFCディスプレイのCOMMS→ATC→各場所の「Landing」「Takeoff」の誘導指示ボイスってことを理解した
ボイスロイドで.wavの音声作ってみたけど、ちゃんとボイスロイドの声で着艦の誘導指示してくれて満足

768 :Anonymous :2020/11/20(金) 20:40:09.21 ID:t7afbreJ0.net
InfinityにGnomes&Goblinsがきとる

769 :Anonymous :2020/11/20(金) 23:41:46.27 ID:ua1i7POB0.net
ゴブリンすげえ良かった!
ストーリーは一時間もしないうちに終わるけど
クリア後にやり込み要素がいろいろあるみたいやね
Steamでセールになったら買おうかな

770 :Anonymous :2020/11/21(土) 00:05:50.07 ID:oEHGuLFq0.net
Quest2購入者はlinkcable繋いだら無料でasgards warthもらえるね
しかしこれ容量160Gもいるんか

771 :YouTuberCBX :2020/11/21(土) 00:27:51.26 ID:hys/BWMZ0.net
わぁ、ありがとうございます!
https://www.oculus.com/blog/were-celebrating-links-birthday-by-giving-away-asgards-wrath-to-new-quest-2-buyers/

772 :YouTuberCBX :2020/11/21(土) 00:33:21.18 ID:hys/BWMZ0.net
あ、そうだスチーません。

773 :Anonymous :2020/11/21(土) 04:23:31.21 ID:SGr5WIdu0.net
もうもらえるのかな、さっきLinkでつないでストアみても3980円のまんまだったけど。

774 :Anonymous :2020/11/21(土) 08:34:36.37 ID:me8cQb200.net
until you fallのガードするヒントみたいなの出ないようにできないかな?
アレをなるべく見ないように敵の動きだけ見て戦うとムッチャ面白い。

775 :Anonymous :2020/11/21(土) 09:05:19.91 ID:DJdIH9H2M.net
今かって初めてLink繋いだ奴のキャンペーンだろ
もう持ってて 過去にLink繋げてたらアウトなんじゃ

776 :Anonymous :2020/11/21(土) 09:11:03.95 ID:aVGmucz80.net
そんな殺生な・・・

777 :Anonymous :2020/11/21(土) 09:56:04.83 ID:W4DuFnY1r.net
初見ではビートサーベルと読んでたな。

778 :Anonymous :2020/11/21(土) 10:00:48.30 ID:8EtlPIQR0.net
アスガード貰えるのは今日以降にQuest2購入が条件

779 :Anonymous :2020/11/21(土) 10:23:44.39 ID:oEHGuLFq0.net
ヒント:工場出荷時状態に戻す

780 :Anonymous :2020/11/21(土) 10:25:23.43 ID:oEHGuLFq0.net
epicでエリデンももらえてラッキー

781 :Anonymous :2020/11/21(土) 11:17:25.83 ID:cX++ZymNd.net
>>778
ひでえw

782 :Anonymous :2020/11/21(土) 12:45:54.31 ID:oDHGmisu0.net
ゴブリンだが
必要スペックがきつい
グラボ買い替えないと動かんのだが

783 :Anonymous :2020/11/21(土) 12:52:43.67 ID:1/EoX7f/0.net
俺は人間

784 :Anonymous :2020/11/21(土) 12:56:50.12 ID:cX++ZymNd.net


785 :Anonymous :2020/11/21(土) 13:31:35.28 ID:oDHGmisu0.net
STAR WARS?:スコードロンがセールしてるな
やってみたいけど
3D酔いがひどいんだろうな
体験版でもあるといいんだが

786 :Anonymous :2020/11/21(土) 13:38:15.50 ID:PkJPDBrC0.net
3D酔いは正当な返品理由になると思うから
試してみたら?

787 :Anonymous :2020/11/21(土) 14:06:36.85 ID:kppTmUo7M.net
>>785
EA Playに加入で10時間だかの試用が出来たと思う
他にやりたいゲームとの相談になるけど

788 :Anonymous :2020/11/21(土) 17:42:25.31 ID:q/hz/hXw0.net
H3VRのReverbG2対応いいね
相変わらず更新の速さがすごい

789 :Anonymous :2020/11/21(土) 21:29:26.11 ID:NYas4blt0.net
スコードロンは広い空間で戦うのと、大きく方向転換する時とか間近のレーダーを見てることが多いから
事前の不安はあったけど思ってた以上に酔いに対して快適
このためにフライトスティック買ったけどVRのド迫力と没入感、SWの雰囲気半端ない。
安いしオススメ

790 :Anonymous :2020/11/21(土) 22:14:57.12 ID:QNy1+qRF0.net
ゲーパス来たらお試しにやってみるかな

791 :Anonymous :2020/11/22(日) 02:34:49.58 ID:4rJBnLqt0.net
>>707
話は面白かったけど周りの大きさは最後の最後までずっと気になり続けた

792 :Anonymous :2020/11/22(日) 03:36:17.05 ID:rCBlmR9d0.net
>>791
話が面白いってのはクリアした人はだいたい言ってんだよな
他のゲーム終わったらまたやってみようかなあ

793 :Anonymous :2020/11/22(日) 05:12:20.78 ID:G5aOiRNi0.net
東京クロノスはストーリーは良いんだよな
ただVRである必然性を感じない
試行錯誤してるんだろうけど

794 :Anonymous :2020/11/22(日) 06:27:27.54 ID:Y5SqpGXM0.net
ああいうの評価する人って大抵
「感動した!」とか泣けた言ってるだけだからなあ
VRとしてそのゲームならではの斬新な体験ができるかを聞きたいわけで
紙芝居の内容とかどうでもいいんだよ

795 :Anonymous :2020/11/22(日) 06:39:36.99 ID:CGlnLMav0.net
VR紙芝居なら紙芝居でそれでもいいんだが、どうよかったかは教えてほしいよな。

796 :Anonymous :2020/11/22(日) 06:43:33.00 ID:j365t8dc0.net
東京クロノス俺はADVとして見るとシナリオは別にそこまで…って感じだったけど演出面でVRADVというジャンルの可能性は感じたので今後に期待したわ

797 :Anonymous :2020/11/22(日) 08:28:03.46 ID:9EsQB/j+0.net
VRである必要性は薄いんだけど、第一歩って感じなんで進化していって欲しい
今どき平面のノベルゲーは誰もやらんだろうけど、VRなら演出の力でワンチャンある

798 :Anonymous :2020/11/22(日) 09:47:06.57 ID:2i3Fusq+0.net
>>796
同感
ユーザフレンドリーなUIはすごく良く出来てると思った
反面テキストはかなりお粗末に感じた
あれは看板にミステリーって掲げちゃいけない

799 :Anonymous :2020/11/22(日) 10:05:44.00 ID:XeYtAHLI0.net
Project LUXは小粒作品だが良かったよ
ただしボリュームに対して価格が高過ぎたり画面が明る過ぎるなど欠点もあるけど

800 :Anonymous :2020/11/22(日) 10:11:30.51 ID:pg1ZfCny0.net
狼と香辛料2も来るし少しずつ増えてほしいよね

801 :Anonymous :2020/11/22(日) 13:41:15.31 ID:2p9EX2c00.net
ほんとスライド移動酔いさえ克服できたらなぁ
いろんなゲームの幅広がるのに駄目だわ
ジャンプは特にやばい

802 :Anonymous :2020/11/22(日) 13:45:29.99 ID:jH3p6VFn0.net
慣れよ慣れ

803 :Anonymous :2020/11/22(日) 13:52:14.87 ID:Xxjst6sN0.net
慣れようと思って安いコースター系や戦闘機系買ったけど酔う
ジェットコースターとか酔わないで強い体質だと思ってたけど視覚酔いは強くなれる気がしないな

804 :Anonymous :2020/11/22(日) 13:58:29.36 ID:2p9EX2c00.net
>>803
そうなんだよな
ジェットコースターとか自分が動かないで勝手に動いてもらえれば微塵も酔わない
USJのVR系の激しい乗り物とかも全部余裕だった
でも自分と違う歩行動作をすると一発でダウンする

805 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:00:48.54 ID:9r4EyLT60.net
どうしても酔って無理ならナチュラルロコモーショ使うのもありかもね
トラッカー必要だけど足踏み移動だと全然酔わない

806 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:02:11.50 ID:FoV9yacp0.net
ヨイドメ薬飲めばいいんじゃない
ひと箱終わるまでにはなれてる

807 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:04:28.04 ID:RMwpd3nsM.net
効果が強いのはアネロンニスキャップで眠くなりにくいのがトラベルミンRだからな

808 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:05:10.90 ID:+hLHvu/G0.net
出来るなら遅く、短く移動していけば段々慣れる

809 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:05:20.80 ID:1911QJqa0.net
>>799
VRADVは全てProject LUXみたいにキャラ毎に動いて欲しいよな
通常時は棒立ちでも良いけど最低限で喜怒哀楽を表現すろ時だけでも動いてほしい。モーションが大変だろうけど
欲を言えば自分もマップ内を自由に動きたいw

810 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:06:38.87 ID:U2tDmJCD0.net
薬使うのが嫌なら梅干しでもいいぞ
ゴーグルかぶる前に一個食っとけば気休め程度にはなる

811 :Anonymous :2020/11/22(日) 14:22:54.69 ID:SKVjEJ940.net
スッパマンかよw

812 :YouTuberCBX :2020/11/22(日) 15:12:31.66 ID:r/zO8/BO0.net
>>78 で質問したSolace Dreams RemakeのHUDのカリング問題、解けました。
調べてくれた方がいたら、お礼を兼ねて報告します。
答え合わせをすると、オプションやiniの書き換えでは出来なくて、結局プログラムの変更が必要でした。
後は最後までテストプレイしたらsteamVRで動くVR MOD、うpします。

813 :Anonymous :2020/11/22(日) 17:03:43.70 ID:6OIRPxRu0.net
>>809

projectLUXは、スカート履いてるのにひざ揃えずに足プラプラで
小学生相手してるのか?って混乱したわw
その割に貧乳気にするしアンバランスなのがたまらん←

狼と香辛料とかあざとすぎて段々身構えるようになった・・・
高木さんは頭がデカすぎてダヨーさん的な着ぐるみ相手にしてるのかって気分になるし。

814 :Anonymous :2020/11/22(日) 18:38:57.69 ID:jH3p6VFn0.net
>>809
むしろ止まっていても成立することにビックリした
東京クロノスは一つの発明かなと思う

>>803
歩くさいにリアルでも足踏みすると
ずいぶん違うと言うね

815 :Anonymous :2020/11/23(月) 02:25:56.15 ID:q3Mp6mV20.net
BOXVRに飽きてきたんでPowerBeatsVR始めたんだが、難易度一個上げるだけでやたら厳しくなるなw
消費カロリー大きくなるのはいいんだが、BOXVRと比べてイマイチ気持ちよくないというか殴った時の爽快感が無いのはどうにかならんかなあ

816 :Anonymous :2020/11/23(月) 14:41:44.67 ID:l55fj56l0.net
>>815
ノーツ殴る系ならsoundboxingがおすすめ
譜面滅茶苦茶多いから歴代譜面人気順に遊んでいくだけでもかなり遊べるしノーツも叩く速度でスコア変わるし、どれくらいで叩いたか一応メーター出るし譜面の幅も広い

特定の曲でやりたいとかだとちょっと弱いけど、知らない曲でも譜面面白ければ遊べるってタイプなら楽しいよ

817 :Anonymous :2020/11/23(月) 15:42:35.81 ID:SEakKjsl0.net
Soundboxingもそこまで殴るって感じでは無いような
ロボを見てるとチアガールのポンポンの振り付けみたいな雰囲気
実際にノーツを横殴りしつつ踊るような感じでやる方が楽しい

ノーツをちゃんと殴る系ってBOXVR以外にはない気がする

818 :Anonymous :2020/11/23(月) 15:46:57.85 ID:RjDgyGALp.net
sound boxはボクシングと言うよりはユーザー作成の譜面が振り付けだからダンスゲー寄り

819 :Anonymous :2020/11/23(月) 17:58:03.58 ID:BOz9O3xL0.net
最近アーリー抜けたPowerBeatsVRについて知りたいんだけど、似たようなゲームが多い中レビューが100程度と少ないって時点でお察しか

820 :Anonymous :2020/11/23(月) 18:06:03.73 ID:RjDgyGALp.net
大半の人は対策でもない限りゲームに不満がないとレビューを書かないことが多いと思う、インディーだととくに

821 :119 :2020/11/23(月) 21:00:28.50 ID:q3Mp6mV20.net
>>816
Soundboxingは発売当初結構やってて楽しんだんだけど、お気に入りの曲が突然無くなったりすることが多いからあんまやらなくなったんだよなあ
あと、新しい曲無いかなーって探してるうちに体が冷えてしまうのでフィットネス向けじゃないような気がする
>>819
PowerBeatsVRは昨日今日とやってみたが、かなり横の移動が激しいので部屋が狭いと危ないし、裸足だと足の裏が摩擦で痛くなるので出来れば広い場所で靴を履いてやりたい
譜面の自動作成はBOXVRと比べてめっちゃ早いがかなり適当。リズムに合わせて殴るゲームと言うより反復横跳びダンスゲーといった感じ
短時間でかなり汗をかくのでわりとキツイが結構下半身を鍛えてくれるかも。上半身が主なBOXVRを補うにはいい感じ

822 :Anonymous :2020/11/23(月) 22:31:28.94 ID:zuqh2CvTp.net
>>821
sound boxの曲探しはサイトからSteamアカウントでログインしてお気に入り入れておいた方が見やすいしらく
曲一覧
https://www.soundboxing.co/challenges
プレイリスト
https://www.soundboxing.co/playlists

823 :Anonymous :2020/11/23(月) 22:34:32.60 ID:GrYn/YHJ0.net
boxer買おうと思ってたけどsoundboxingも面白そう これは迷うなぁ

824 :Anonymous :2020/11/23(月) 22:43:23.38 ID:H9vjS8Hu0.net
迷ったら両方買え
実際遊んで合わなかった方は返金したらええ

825 :Anonymous :2020/11/23(月) 22:51:01.40 ID:l55fj56l0.net
>>823
soundboxingは公式サイト?からweb上でも簡易的に譜面無料で遊べるっぽいから(俺の環境では何故か右手しか使えなかったけど)試して判断してもいいかもね

826 :Anonymous :2020/11/23(月) 23:01:33.39 ID:GrYn/YHJ0.net
ありがとう。さっそく試してみる

827 :Anonymous :2020/11/23(月) 23:46:58.11 ID:SEakKjsl0.net
ゲーム的な面白さだとSoundboxingかなぁ
フィットネスのボクササイズってならBOXVRだけど

828 :Anonymous :2020/11/24(火) 00:04:34.80 ID:yp4+AUN00.net
ゲーム的に楽しむならTOFだろ

829 :Anonymous :2020/11/24(火) 01:27:23.07 ID:7seiXilx0.net
Creedもあったな
試合形式は長時間持たない

830 :Anonymous :2020/11/24(火) 03:57:33.11 ID:CV3cyO5g0.net
Creedは専らミット打ちプレイしてる

831 :Anonymous :2020/11/24(火) 05:53:19.64 ID:BCO3bjas0.net
Creedはスタミナシステムが糞すぎてどうにもならない

832 :Anonymous :2020/11/24(火) 06:14:06.89 ID:WFpBBXK6M.net
ファーマメントはいつになるんだろうなー
2番目に高いバッカーになったんだが

833 :Anonymous :2020/11/24(火) 18:10:54.49 ID:R89KUtWk0.net
>>821
レビューありがとう助かるわ

834 :Anonymous :2020/11/24(火) 23:16:00.33 ID:8SeAVftS0.net
Oculusのストアのセールが終わってた。ガチのセールだったのか。尼みたいな頻繁にやる二重価格セールだと思ってた
steamの方も大型セールこないものか。無駄にいろいろ買ってプレイしてみたいな

835 :Anonymous :2020/11/24(火) 23:26:31.23 ID:dr8qPboV0.net
26からオータムセールじゃないっけ

836 :Anonymous :2020/11/24(火) 23:34:41.87 ID:8SeAVftS0.net
26日であってる。でもオータムって大型って気がしないんだよなぁ
積み品すら買い物した記憶がなくて。 VR品の価格はまだ見た事ないのでどんくらい積めるかな

837 :Anonymous :2020/11/25(水) 04:05:31.36 ID:1WcnEHo30.net
ドラクエVRでねえかなぁ
まあでねえよなぁ

838 :Anonymous :2020/11/25(水) 08:30:48.47 ID:65Pw6Hu00.net
SkyrimVRにDQ装備っぽいMOD入れて・・・

839 :Anonymous :2020/11/25(水) 09:20:00.17 ID:LkORF/Od0.net
ドラクエソードとかあったよなぁ
あれWiiだっけ?
ドルフィンとかVR対応してたような気もするから無理やりできるのかもね、知らんけど

840 :YouTuberCBX :2020/11/25(水) 10:16:56.65 ID://fu1vMG0.net
ドルフィンVRは、かなり良い。
頭の動きは、VR専用と変わらないレベル。
ヌンチャクの動きも、モーションコントロールで再現してる。
対応してるソフトは、だけど

841 :Anonymous :2020/11/25(水) 17:55:15.76 ID:j66NP/oj0.net
blade and sorceryみたいなのもいいけどドラクエみたいなJRPG的VRでてほしいよね
役職選んでフェーズ式でモンスターが襲ってくるみたいなのでいいから

842 :Anonymous :2020/11/25(水) 18:04:43.21 ID:kY28u1Vy0.net
ドラクエVRはVRアミューズメントが全部潰れたら来るかも知れんけど
それ願うのは流石に不謹慎だな

843 :Anonymous :2020/11/25(水) 18:14:38.90 ID:Lfmlqc8e0.net
>>841
戦闘シーンはミリオンアーサーがそんな感じだったね

844 :Anonymous :2020/11/25(水) 18:35:57.43 ID:zFH73cJKp.net
スクエニが重い腰を上げリリースしたミリオンアーサーVRが半分以上紙芝居ゲーだったのは許されない
戦闘は普通に楽しめただけに惜しすぎる
あの惜しさ。流石はスクエニといったところ

845 :Anonymous :2020/11/25(水) 18:45:30.43 ID:1WcnEHo30.net
そうそう
俺もJRPGみたいな世界観で剣とか斧とか魔法使ってぽんぽん襲ってくる敵をなぎ倒していくゲームがやりたい

846 :Anonymous :2020/11/25(水) 18:55:50.79 ID:BvtMVK8r0.net
https://store.steampowered.com/app/1377430/_/?l=japanese

剣の物語

これで我慢して

847 :Anonymous :2020/11/25(水) 19:55:43.30 ID:xPgJj8ts0.net
>>839
wiiだね。持ってるけどすっごい判定が玩具だなぁと思うがっかり感だった記憶がある
すぐに値下がり合戦して500円で買ったんだったかな

当時、wiiといえばコロリンパがめちゃくちゃ面白かったな。VRでもこの手のゲームは買ったがコロリンパよりつまらなかったな

848 :Anonymous :2020/11/25(水) 20:21:22.84 ID:yQ23I/wK0.net
>>847
コロリンパなつかしいな
良いゲームだったのにスレがたった一人の荒らしのせいで荒廃したんだよなぁ

849 :Anonymous :2020/11/25(水) 21:33:49.44 ID:TVDGoUeZ0.net
ナイトオブクイーンみたいなのもっと作ってほしい

850 :Anonymous :2020/11/25(水) 21:43:02.28 ID:Wx5kLbAd0.net
NO THANK YOU

   /\__/\
  /ノ   ヽ \
 |(●)  (●):|
 | _ノ(_)ヽ_ :|
 |  r===ヽ ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――´\
     rn、 rn、
     f|||| |||h
     ||||∩ ∩||||
     | ( | | ) |
     ヽ ノ ヽ ノ

851 :Anonymous :2020/11/25(水) 22:11:54.25 ID:sFTt5CP30.net
>>840
れ、レギンレイブはどうなんだい?

852 :YouTuberCBX :2020/11/25(水) 23:05:40.56 ID://fu1vMG0.net
>>851
押し入れから出てきた、ゼルダと、マリオと、ちびロボは完ぺきだった
レギンレイブは確かVRでプレイしてる動画を見た気がする

853 :Anonymous :2020/11/25(水) 23:21:33.45 ID:sFTt5CP30.net
>>852
ほほぉ
ドルフィン試してみるかー

854 :YouTuberCBX :2020/11/26(木) 01:16:21.62 ID:/a32XmaT0.net
>>851
ごめんゼノブレイドと勘違いしてた

855 :Anonymous :2020/11/26(木) 02:25:25.02 ID:sbAO4ZqB0.net
>>847
ゲームシステム的にはDQSより先攻作品の剣神ドラゴンクエスト(XaviX)のが優れてたな
剣型コントローラの見た目も中々のものだった
まあいまのVRのハンドデバイスに比べたら名実ともに子供の玩具だけども

856 :Anonymous :2020/11/26(木) 04:02:50.54 ID:Wck69Fxz0.net
>>855
剣神面白かったね
ああいうVRゲーム出してほしいな

857 :Anonymous :2020/11/26(木) 07:14:38.10 ID:VLUiCMnr0.net
>>740
オータムセールでぎゃるがん2安くなってるね

858 :Anonymous :2020/11/26(木) 17:01:36.33 ID:6o/uQhn10.net
VRのレースゲーでおすすめを教えてください

859 :Anonymous :2020/11/26(木) 17:06:18.67 ID:DfHipv+G0.net
>>858
ガチでハンコンも使ってやりたいならProjectCars2かな
共有サーバーがあって、他プレイヤーと対戦できる。
サスペンションとかタイヤとか細かい調整も可能
ProjectCars3になるとちょっとエンタメ系になってしまうのと
ハンコンのリアルさが2よりも失われる

860 :Anonymous :2020/11/26(木) 17:25:15.64 ID:6o/uQhn10.net
>>859
おお、ありがとう。 ハンコンも買う予定なので、ProjectCars2をポチります。

861 :Anonymous :2020/11/26(木) 17:45:54.18 ID:SRtvbJK50.net
やるかわからん積みゲーとして買う高割引品はあまりなかったな
BOXVR:1545円 DiRT Rally2.0:642円 買うとしたらこれくらいかなぁ。Moss:1854円 は迷い中

862 :Anonymous :2020/11/26(木) 17:46:32.55 ID:s+9NUvQp0.net
せっかくハンコン買うならレースとは毛色の違うCity Car Drivingもお勧め
ゆったりドライブから交通量マックスにして暴走まで楽しめる

863 :Anonymous :2020/11/26(木) 17:49:31.74 ID:nl/3dUSL0.net
思わず爆弾処理買っちゃったが
Oculusストアのセール見てからにすればよかった

864 :858 :2020/11/26(木) 17:54:58.07 ID:6o/uQhn10.net
>>862
それもポチってみます、ありがとう!

865 :YouTuberCBX :2020/11/26(木) 18:01:45.31 ID:/a32XmaT0.net
>>858
GTA5のVR MOD&ハンコン、マニュアルMOD

866 :Anonymous :2020/11/26(木) 19:18:13.42 ID:9/7zfZ+jM.net
ユーロトラックシミュレーター
VRは楽しそうなんだが

867 :Anonymous :2020/11/26(木) 19:22:12.75 ID:iGnWpoR10.net
楽しいよ
平日の夜にはやりたくないけど

868 :Anonymous :2020/11/26(木) 22:50:33.89 ID:GmEzBeAS0.net
昼間は普通に仕事して
「ふぅー今日も疲れたな。 さて、トラックで配送するか」
そして朝を迎える

869 :Anonymous :2020/11/27(金) 00:15:26.61 ID:yFGINPffp.net
VR初心者でBlade and sorcery買ったけど移動方法がわからん。
スティック倒しても動かん。Indexコン使ってる

870 :Anonymous :2020/11/27(金) 00:44:00.90 ID:4nggQHXL0.net
reverb g2でvrデビューなんですが、取り敢えずぎゃるがん2買ってみました

メニューや選択肢など選ぶことができずに決定かキャンセルしかできないんですが、
これはコントローラーのバインドってやつを何かいじれば出来るようになるんですか?

871 :Anonymous :2020/11/27(金) 01:28:54.96 ID:mMpDaOkr0.net
ぎゃるがん2はWMRに対応してないからじゃね
WMRはストアページのサポートに載ってない場合はまずゲームにならないと思ったほうが良い

872 :Anonymous :2020/11/27(金) 01:54:18.09 ID:NTX/Hep90.net
表記に書いてなくても対応してると思ってらそうでもないのか
quest2など他のVRかったらriftを友人にあげようと思ってたけどねんのために持ってたほうがよさそうだなぁ

873 :Anonymous :2020/11/27(金) 01:54:39.55 ID:HmS/5tYM0.net
indexコン使えるならとっとと買うんだ

874 :Anonymous :2020/11/27(金) 02:17:54.91 ID:LieSE1wj0.net
ぎゃるがん2なら富士通のMRは何もしなくても普通にプレイ出来たよ

875 :Anonymous :2020/11/27(金) 06:00:17.67 ID:NRnBuj3z0.net
ぎゃるがん2はゲームとしてはそんな出来よくないぞ
エロ目線で見れば没入感がある分いいかもしれんがそれならコイカツでいいって話だし

876 :Anonymous :2020/11/27(金) 06:47:07.13 ID:o00/2ryj0.net
ぎゃるがんはゲーム性云々いうより
あの手のエンタメとしては全体的にソツがなくて十分良く出来てるよ
今のセール価格なら文句なくオススメ

877 :Anonymous :2020/11/27(金) 06:59:17.08 ID:6UG/oGpG0.net
>>870
現在のコントローラーにwindowMRがあるか忘れたけど
色々選んでみて試そう
https://i.imgur.com/V0LTUJC.jpg

スティック押し込むと動く系は
ジョイスティックのクリックと位置にpirmary...を入れて
『スティッキーキーが有効な間サムスティックがクリック状態を維持』
にすると幸せになれるかも
https://i.imgur.com/18egXm9.jpg

878 :Anonymous :2020/11/27(金) 09:24:26.92 ID:0OA3hT4O0.net
>>876
ああいうFPSが唯一だからな
キャラデザとか好みじゃないって思いながらも楽しく遊んでしまうわ

879 :Anonymous :2020/11/27(金) 11:32:20.34 ID:7ddJZ2sN0.net
Microsoft FlightSimulator
12/22アプデでPCVR対応、機種縛り無し

880 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:20:50.14 ID:wL8mVCOUM.net
12月VRソフト買うの多いな

881 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:26:35.78 ID:PiYokHkS0.net
12月になにかある?
今年bonework→alyxのあとなんも買ってない
シーフシュミレーターどうしようか悩んだ程度

882 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:34:04.59 ID:dEuchtEwd.net
バイオ7より怖いのがなかなか出ないなぁ
足がすくむ様な廃墟物がやりたい

883 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:40:10.51 ID:wL8mVCOUM.net
Girls' civilization2
MISTVR
ウイングマン
メダルオブオナー
MSフライトシム
Frostpoint VR

これだけは買う予定

884 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:41:30.33 ID:7ddJZ2sN0.net
MSFS、Projedtwingman、MoH、PowderVR、アルトデウス、MYST
まだなんかあった気もする

885 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:51:46.43 ID:PiYokHkS0.net
あー、そうか、MoH、アルトデウス、MYST、climb2らへんはOculusQuest2のイメージだった

Girls' civilization2でググったらめっちゃ気になる
去年の今頃買って全く合わなくて返品したnostos臭w

886 :Anonymous :2020/11/27(金) 12:53:59.50 ID:PiYokHkS0.net
ワクワクしてきた
ありがとう

887 :Anonymous :2020/11/27(金) 13:45:28.17 ID:D5myThtz0.net
>>882 バイオそんなに怖かった?俺はあんまりだったな、基地外爺もそんなに怖くなかったし
まぁ俺の場合ガキの頃から一人で夜中に廃墟にエロ本探しに入ったりしてたし、あんま幽霊とか怖くない人だからな。
VRの海外の怖い奴も女のオバケ出てくると、まじまじと眺めてしまう。
幽霊って基本美人だよね。

888 :Anonymous :2020/11/27(金) 13:56:12.96 ID:180Uk3L/0.net
Rez Infiniteって面白い?

889 :Anonymous :2020/11/27(金) 13:59:04.43 ID:3wgeTKMHr.net
面白い

890 :Anonymous :2020/11/27(金) 15:01:29.16 ID:PiYokHkS0.net
スチームじゃないけどoculusストアで毎年恒例の年に一度の大セール
Lone EchoとStomlandが50%オフ
去年買い逃したから買った

891 :Anonymous :2020/11/27(金) 15:16:33.35 ID:mMpDaOkr0.net
>>890
oculusストアは存在自体忘れるからありがたい
セールすんのも稀の稀だし

892 :Anonymous :2020/11/27(金) 15:44:49.03 ID:wT2GTAzVd.net
全く買う予定なかったぎゃるがん2思わずポチってしまったが
声優のボイス渋すぎてイマイチ萌えない

893 :Anonymous :2020/11/27(金) 16:51:41.00 ID:Qd7Ogjvhp.net
渋い…?
大塚明夫ボイスのキャラなんていたっけ……?

894 :Anonymous :2020/11/27(金) 16:54:43.37 ID:YQ0LGV1DM.net
田中敦子かもしれんぞ

895 :Anonymous :2020/11/27(金) 19:43:57.39 ID:mQWq4CmB0.net
>>890
climb買ったわ、サンクス

896 :Anonymous :2020/11/27(金) 20:46:27.29 ID:YK6ROXlJ0.net
Valve Indexコントローラーを活かすゲームって新しいのないの?
ろくろを回すでもいい

897 :Anonymous :2020/11/27(金) 20:48:27.33 ID:4nggQHXL0.net
>>877
色々弄ってもスティックに反応しないし、諦めて普通のコントローラー使うことにしましたわ
選択が必要なとこ以外はそのままプレイできるぽいので

898 :Anonymous :2020/11/27(金) 21:24:19.90 ID:7ddJZ2sN0.net
>>896
Quest2でもらったAsgard's wrath、Indexコンでやるといい感じだったわw

899 :Anonymous :2020/11/27(金) 21:41:16.25 ID:AcUbbsjW0.net
>>896
それこそclimb

900 :Anonymous :2020/11/27(金) 23:14:28.14 ID:YR/+GIiq0.net
クリンブ買うか

901 :Anonymous :2020/11/28(土) 00:16:43.49 ID:yBNCTn+nd.net
3DmarkがVR込みで3つバンドルで1000円で買えるぞ

902 :Anonymous :2020/11/28(土) 01:01:37.11 ID:WJPbXq6e0.net
>>899
>>898
両方ポチるぜ!

903 :Anonymous :2020/11/28(土) 02:29:25.38 ID:98w/9pOK0.net
>>885
アルトデウスのSream版いつ出るん?

904 :Anonymous :2020/11/28(土) 02:36:23.82 ID:1lahcJaR0.net
ん?スペースチャンネル5、ViveportのInfinityで遊べるけどPC版もう出てたっけ?急に来た?

905 :Anonymous :2020/11/28(土) 04:15:56.89 ID:z2kB8aQk0.net
>>901
買ったわthx
しかしこんな時間なのにsteam超重い

906 :Anonymous :2020/11/28(土) 08:16:23.89 ID:RWul6zaH0.net
3DMARKあると何ができるの?

907 :Anonymous :2020/11/28(土) 08:23:48.23 ID:wVdPjrKqp.net
ベンチマークが図れる

908 :Anonymous :2020/11/28(土) 10:37:03.31 ID:xPY8Jx/70.net
3DMarkはOrange Roomとかも解像度上げて自由移動したいけど出来ないのだろうか
出来るなら観賞系としても悪くないんだけど

909 :Anonymous :2020/11/28(土) 10:45:35.36 ID:99nn5P3O0.net
ベンチは無料で十分なんだけど昔からあるソフトだし、値段も安いからついつい買いたくなるな
買っても積みゲー以上に起動しないのはわかってるんだけどさw

910 :Anonymous :2020/11/28(土) 10:48:25.50 ID:j81CsKuC0.net
セール中でおすすめのゲーム教えて欲しいです
ハーフライフ、ビートセイバーなどはやりました

911 :Anonymous :2020/11/28(土) 11:19:15.86 ID:PzT/vDsO0.net
>>910
Skyrim
FORM
ナイトオブクイーン
Alice Mystery Garden
Destroyer
Project LUX

912 :Anonymous :2020/11/28(土) 11:51:35.44 ID:yH7Se7aOM.net
今日くらいかリリースされそうな
HAGE Episode1怖そうだな

913 :Anonymous :2020/11/28(土) 12:50:22.37 ID:vHgaDEbzd.net
HIGE面白そうだけどepisode1ってのが気になる
ボリューム少なくて中途半端に終わったりしたらちょっと…

914 :Anonymous :2020/11/28(土) 12:57:15.64 ID:xL9SsnS6d.net
ハゲでヒゲなのか

915 :Anonymous :2020/11/28(土) 15:27:24.51 ID:8ngL/yCO0.net
すみません
hateredみたいなゲームVRでないですかね

916 :Anonymous :2020/11/28(土) 16:31:46.55 ID:vHgaDEbzd.net
「1943」な雰囲気のVRSTG「1976 - Back to midway」が12月10日リリース
https://www.4gamer.net/games/540/G054061/20201127057/
ここのおっさん共にささりそうな奴きたな

917 :Anonymous :2020/11/28(土) 17:33:11.30 ID:xPY8Jx/70.net
>>916
自分も少し前にゲムスパで見てウィッシュリストに放り込んだわw
フライトスティック対応っぽいし結構楽しみ

918 :Anonymous :2020/11/28(土) 17:58:56.60 ID:j81CsKuC0.net
>>911
ありがとうございます。

919 :Anonymous :2020/11/28(土) 18:27:12.92 ID:99nn5P3O0.net
>>916
これ面白そうだな

これ見てVRじゃないけど1945Uがやりたくなってきた
覚え段幕ゲーより右京弾のほうが楽しい自分としてはこの動画の弾の動き好きだなぁ

920 :Anonymous :2020/11/28(土) 18:39:06.11 ID:99nn5P3O0.net
うろ覚えだった。1945出してたの右京じゃなくて彩京だったw
調べたらsteamで売ってるとしって急いで買ってしまった。このゲームを思い出させてくれた916に大感謝

921 :Anonymous :2020/11/28(土) 21:23:32.16 ID:8Yai2xWL0.net
>>915
残虐な銃撃アクションやりたいならBlood Trail
デベロッパーがグロ表現追求するばかりで
なかなかゲームとして開発が進まない

922 :Anonymous :2020/11/28(土) 23:03:39.10 ID:9gnx1n9ta.net
hingiリリースされたな

923 :Anonymous :2020/11/28(土) 23:29:36.13 ID:JO4BGHAap.net
エピソード2は1より安く販売する予定みたいだね

924 :Anonymous :2020/11/29(日) 09:41:23.09 ID:UAXOYFPM0.net
>>921
ありがとう

925 :Anonymous :2020/11/29(日) 10:51:24.26 ID:wV6lgwzra.net
>>923
評価低いから買わなくて良さそうね

926 :Anonymous :2020/11/29(日) 12:43:36.81 ID:5iXaf+29M.net
>>912
>>913
ハゲなのか髭なのかどっちなんだ?

927 :Anonymous :2020/11/29(日) 17:18:51.25 ID:7wsgSFD50.net
OculusQuest2でVRカノジョの体験版動かしても
コントローラーのカーソルが動かないのはQuest2のコントローラーだからですか?

928 :Anonymous :2020/11/29(日) 17:40:49.40 ID:HCYkn1DH0.net
>>927
VRカノジョは視点でポインタ合わせてトリガーで決定だよ
コントローラーでポイントするんじゃないのよ
俺も最初はわからんかったわ

929 :Anonymous :2020/11/29(日) 17:42:19.11 ID:eRnb7Pcfa.net
>>927
視線というか、画面中央の固定された点がポインタなので、それでポイントしてボタンを押せばok

930 :Anonymous :2020/11/29(日) 17:43:13.27 ID:HCYkn1DH0.net
>>927
あとWebマニュアルがあるはずだから本体買うなら検索してみて

931 :Anonymous :2020/11/29(日) 18:07:32.74 ID:uWGnd4T70.net
未だ、VRの操作性は統一されてないせいか
直感で分かりにくいな

ゲームによって操作方法がバラバラだから
どのボタンを押せばいいか分からん時が多々ある
せめて、VR上での操作方法ぐらい見させて欲しいけど

932 :Anonymous :2020/11/29(日) 19:44:27.91 ID:EYSkve8X0.net
CINGEはいきなり不評ってただ事じゃねえな
それでep2構想とか笑えん

933 :Anonymous :2020/11/29(日) 21:25:10.97 ID:7wsgSFD50.net
>>928,929,930
視点で操作するんですねありげとうございます!
買ってきます

934 :Anonymous :2020/11/30(月) 02:02:21.92 ID:f4Qkwhg+0.net
ライフル系の銃撃つのが好きだからガンストック欲しくなってくる

935 :Anonymous :2020/11/30(月) 18:43:50.48 ID:C6sA76II0.net
おすすめのステルスゲーってないですかね?ホラーもの以外で

936 :Anonymous :2020/11/30(月) 19:02:47.09 ID:K4Tatgox0.net
VRでステルス?
想像がつかんな・・・

Republiqみたいな?

937 :Anonymous :2020/11/30(月) 19:07:45.62 ID:GgAbyOL5M.net
Budget cutsはVR特有のステルスだよ

938 :Anonymous :2020/11/30(月) 19:21:27.81 ID:REoXEQb90.net
Thief Simulator VRも一応ステルスやね

939 :Anonymous :2020/11/30(月) 19:23:07.13 ID:leHooSN00.net
VRステルスは楽しいぞThief Simulatorオススメ
あとはbudget cuts1-2、espire1、unknightlyとか
Payday2のステルスミッションをマルチでやるのも楽しかった
ocuスト有りならphantom covert opsも

940 :Anonymous :2020/11/30(月) 19:24:39.06 ID:ZtYcielD0.net
前このスレで紹介されてたメタルギア風のやつってまだ出てないんだっけ?
名前忘れちゃったけど

941 :Anonymous :2020/11/30(月) 19:45:57.89 ID:BxmHoRREM.net
どろぼうsim出来いいよな
話に上がらないけど…

942 :Anonymous :2020/11/30(月) 20:11:22.27 ID:HKziTW6kp.net
>>935
Payday2
VRじゃ無くてもステルスむずいのにリアルで隠れないといけないから更にむずくなる

943 :Anonymous :2020/11/30(月) 20:17:41.52 ID:OgcMlmSB0.net
ブチコロスぞコノヤロウ

944 :Anonymous :2020/11/30(月) 20:25:58.94 ID:2q3vq81j0.net
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

945 :Anonymous :2020/11/30(月) 20:34:30.12 ID:OgcMlmSB0.net
あ、ここに書き込まれてたのか・・
誤爆スマソ

946 :Anonymous :2020/11/30(月) 20:38:55.70 ID:xH04lvvO0.net
Girl's civilization2が延期してる・・・
まぁ12月発売が多すぎてちょっと楽になるか

947 :Anonymous :2020/11/30(月) 20:49:15.81 ID:tV3LM0n/0.net
L.A. Noire: The VR Case Filesが820円だったからつい無駄遣いしてしまった

948 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:04:30.15 ID:OgcMlmSB0.net
スチームに”AIRWARS VR”って言うエスコンみたいなの来てるけどどうなんだろ

949 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:17:17.92 ID:aLQ3BDlN0.net
>>936
Skyrimの隠密perkとか?

950 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:38:09.31 ID:HKziTW6kp.net
Payday2のステルスはかなり緊張する
ステルスの流れ
https://youtu.be/wuJgpP-AXO4
ステルスプレイ
https://youtu.be/DcqNQIbb9JM

951 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:39:32.91 ID:WATa0JrC0.net
paydayは非VRで経験してないとあんまり…
VRだと案内とか不親切すぎてwiki読み込んでミッション把握しなきゃアカン

952 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:42:57.31 ID:leHooSN00.net
>>948
クソゲ臭しか無い
明日か明後日かProjectWingmanでるから急いで出した感

953 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:45:16.98 ID:pmJ/EbzBp.net
何度スレ立ててもスレ立て完了って出るのにたってないな、なんでだ

954 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:48:09.62 ID:2q3vq81j0.net
2つも立ってるけど

955 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:48:23.24 ID:pmJ/EbzBp.net
twinkleで取得できないのにきちんと立って重複した
こっちが先だからこっち使おう
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/steam/1606739967

こっちは放置で
http://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/steam/1606740216

956 :Anonymous :2020/11/30(月) 21:52:55.96 ID:pmJ/EbzBp.net
URLミス次スレ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1606739967

957 :Anonymous :2020/11/30(月) 22:14:20.10 ID:UkEA+dHC0.net
>>940
コレ?
https://store.steampowered.com/app/864730/Panther_VR/

958 :YouTuberCBX :2020/11/30(月) 22:29:44.59 ID:hXiDqqkU0.net
初心者だから知らなくて。何で次スレはhttpsじゃないの?

959 :Anonymous :2020/11/30(月) 23:23:49.51 ID:ZtYcielD0.net
>>957
それだ!!
完全ステルスゲーって訳じゃなさそうだね

960 :Anonymous :2020/11/30(月) 23:56:28.65 ID:C6sA76II0.net
みなさんステルスゲーを教えてくれてありがとうございます!着席前提なのでひとまずEspire1を買ってみました

961 :YouTuberCBX :2020/12/01(火) 00:03:31.04 ID:M4Z+DmnU0.net
分かった。sを入れればいいのか

962 :Anonymous :2020/12/01(火) 00:53:14.16 ID:aJAW/vCu0.net
virtual desktop(名前違うかも)買ってみたけど良さが全然わからなかった
oculusに標準で装備されてるのと何が違うのかって感じだったなぁ たまに落ちるし久しぶりに返金申請してしまった

963 :Anonymous :2020/12/01(火) 01:04:24.88 ID:iP4yogzP0.net
全然わかってないと思うし
それはそれでいいと思うよ

964 :Anonymous :2020/12/01(火) 01:14:05.88 ID:aJAW/vCu0.net
>>963
良さ教えて下さい

メインが4Kディスプレイだから落ちやすいとかあるのかなぁ
動画見るのもsimple playerのほうが使いやすいしcodec当ててるはずなんだけどこのソフトのVR環境でのみ再生途切れたりだった
良い点はHDM付けたままソフトいろいろ使えるくらい?oculusとの違いはどこなんだろう?

965 :Anonymous :2020/12/01(火) 01:36:11.10 ID:iP4yogzP0.net
意地悪く書いちゃったけど
ただVDはquestを無線で動かせるってだけでquestユーザーじゃないならなんの価値もない OVR Toolのほうが確実にいい

966 :Anonymous :2020/12/01(火) 01:44:51.85 ID:aJAW/vCu0.net
>>965
ありがとう。たしかに無線上だと便利かも

でも安定制的にどうなんだろう。有線でもけっこうブラックアウト起動やアプリ落ちがあったけど
返金きく2時間いじり、時間的にで設定突き詰めできてないのもあるから落ちたのはおま環だったのかな

967 :Anonymous :2020/12/01(火) 03:40:45.13 ID:h9IaX4U/0.net
questならVDは必須レベルだぞ
アップデートで遅延もほぼなくなって動き回るゲームでは線が無いだけでこれだけ快適になると思えるはず

968 :Anonymous :2020/12/01(火) 03:48:55.45 ID:VacK/05e0.net
steamのVDはなぁ
バーチャル環境で作業するのも厳しいし
動画再生機能も突出してるわけでもないし

969 :Anonymous :2020/12/01(火) 07:28:23.95 ID:0dFQfR910.net
>>966
virtual desktopはほぼQuestで擬似PCVRをプレイするためのソフトだよ
この用途では選択肢があまり無い

970 :Anonymous :2020/12/01(火) 07:41:38.19 ID:l0KtE1kJ0.net
昨日Quest2買った俺におすすめ教えてくれ
ビートセイバーは買った

971 :Anonymous :2020/12/01(火) 07:52:41.16 ID:MjeLFwPeM.net
10時でセール終わりだぞ
ここで聞いてる場合じゃない

972 :Anonymous :2020/12/01(火) 08:01:08.03 ID:56rYEHe30.net
セールのスターウォーズスコードロン買った
ここではわりと不評だったからどうなんだろと思ってたけど結構悪くない
Xウイングで後ろ見るとアストロメクドロイドが一生懸命働いてるのかわいい
コクピット内の視界が狭いのは原作通りなのか酔い対策なのか分からんけど、ロールしてクルクル回りながら遊んだらいいのかな
タイファイターの丸窓って足元まで見えてるのかと思ってたけど、普通にふさがってるんだな
結構激しく動いても全く酔わなかった。エリデンとかEVEヴァルキリーより酔いにくいかも
字幕は聞いてたとおり全然読んでる暇がない。字幕の位置はGTAVのVRMODと似たような感じ
フォールンオーダーは吹き替えあるのになんでなんだろう、どうせそんなにセリフ量多くないんだろうに

973 :Anonymous :2020/12/01(火) 08:04:12.28 ID:56rYEHe30.net
Steamのセールって今朝までだったのか
2日までかと思ってたわ危なかった

974 :Anonymous :2020/12/01(火) 08:19:01.68 ID:aJAW/vCu0.net
ビートセイバー持ちならboxvr
3000円なら微妙だが1500円ならありかな。自分のmp3で譜面になるのがけっこう面白い
あとVRじゃないけど20xx ロックマンXっぽいやつ 300円ならあり

正直、オータムは毎回そこまで良いのがあるとは思えないから次月のセールが本命だな

975 :Anonymous :2020/12/01(火) 08:31:22.48 ID:c6sk+TsTM.net
自分のスチームだと、後18時間ってタイトルがほとんどなんだけどセール今日までなの?
俺間違って変なとこ見てんのかな…

BOXVRって、Essentialパックとかあるけど、あれは必要ですか?
トレーニングモードで手持ち曲入れようかなと。
なんか、ボクシング教室の動画見てからちゃんとやると、点数上がるし効果高まるらしいですね。

976 :Anonymous :2020/12/01(火) 08:34:42.67 ID:c6sk+TsTM.net
一応こっちもからだ動かせそうってことで、剣戟ゲームも買いたい。
GORNと SWORDS of GARGANTUAで迷ったけど、エンジンはGORNが優れてそう。
でも日本のメーカーだからかグラ好みだし、開発の人のプレイ動画見てたら今後の発展性もありそうなので、 SWORDS of GARGANTUAにしようかな
‥セールまだ18時間あります…よね?

977 :Anonymous :2020/12/01(火) 08:42:29.48 ID:AaTsjOoBp.net
>>971
日本人は夜中の3時まで

978 :Anonymous :2020/12/01(火) 14:49:58.87 ID:M6WiYiN2M.net
BATTLEGROUPって艦隊戦ゲームが対人になったら楽しそう。
スターウォーズスコードロンは過疎化が心配。

イカとかヘイローみたいにみんなでわちゃわちゃ戦ってそこそこ運動にもなるゲームってありますか?
今から探しても今回のセールには間に合わないかもだけど

979 :Anonymous :2020/12/01(火) 15:40:47.24 ID:9TO2etUe0.net
project wingmanはまだですか?

980 :Anonymous :2020/12/01(火) 16:20:34.68 ID:NFoqUtO20.net
ゆるキャンVRきたか
ガルパンはまだか

>>979
深夜3時発売みたい
レビュー解禁で概ね好評だけどVRモードについて詳しく書いてるとこまだ無いね

981 :Anonymous :2020/12/01(火) 18:21:29.05 ID:9TO2etUe0.net
>>980
おお!thx!
レビュー見てこよ

982 :Anonymous :2020/12/01(火) 19:07:33.69 ID:VacK/05e0.net
これ気になる

https://www.gamespark.jp/article/2020/12/01/104263.html

983 :Anonymous :2020/12/01(火) 19:21:59.84 ID:wYp1QTPi0.net
FSXもついにVR正式発表きたね

984 :Anonymous :2020/12/01(火) 19:56:29.07 ID:NFoqUtO20.net
>>982
元ゲーの評価も高いし地味だけど面白そう

985 :Anonymous :2020/12/02(水) 00:54:55.16 ID:gNpYFETi0.net
>>870
ぎゃるがんもこれ>>928じゃなかったっけ

986 :Anonymous :2020/12/02(水) 01:50:03.02 ID:rk90cEmL0.net
>>985
Hop Step Sing!もそうやね
エロ系VRはハンドデバイス使わないやつ結構多いな

987 :Anonymous :2020/12/02(水) 01:57:45.85 ID:B7jEMaVi0.net
鑑賞系は全般的に視線入力だね
スマホVRはデバイスないし

988 :Anonymous :2020/12/02(水) 06:15:59.28 ID:HBM9jPHH0.net
そりゃお手々は別の仕事にかかりきりだからな

989 :Anonymous :2020/12/02(水) 09:24:31.01 ID:Le4P7A520.net
己は机にホール固定でダックインし、親子付でお相手や部屋に動いていただくのが最強なんだよなあ
俺くらいになると、もはや相手が虚空でも温度錯覚どころか全身に触感を感じ取ることすら出来る

990 :Anonymous :2020/12/02(水) 09:42:53.05 ID:Zfeu8s6e0.net
お手々は両乳首こねくりまわし担当だよな 両太ももでオナホ挟んでにゅっこにゅっこ

991 :Anonymous :2020/12/02(水) 09:43:37.85 ID:Zfeu8s6e0.net
なおお尻の穴担当は金魚運動器

992 :Anonymous :2020/12/02(水) 09:47:46.10 ID:PgHFCgDt0.net
wingmanパブリッシャーがHumbleだからバンドル入り待つわ

993 :YouTuberCBX :2020/12/02(水) 09:49:38.60 ID:BYXnz5P10.net
ここ管理してる方ってsteam関連なんですかぁ?
ときどき何々のおすすめないですか?ってまさか
そして先々まで管理しようと策を練ってたりして

994 :Anonymous :2020/12/02(水) 10:06:01.93 ID:PgHFCgDt0.net
Marvel’s Power United VR買った奴www
ふざけんなよ

995 :Anonymous :2020/12/02(水) 11:36:53.98 ID:Y938VwLX0.net
ウイングマンのレビューはよ

996 :Anonymous :2020/12/02(水) 13:09:18.16 ID:ndKWkSX70.net
MSがここに入り込めないとはなあ
つか、もうFB切れよ。誰も使ってないだろこれ

997 :Anonymous :2020/12/02(水) 16:04:36.79 ID:GKjapJrk0.net
ヒ見てるとウィングマンVRも好評だな

998 :Anonymous :2020/12/02(水) 16:41:20.56 ID:Y938VwLX0.net
確かにレビューの盛り上がりパネェ、早く家に帰って飛びたいぜ!!

999 :Anonymous :2020/12/02(水) 18:06:44.79 ID:ae+gR9+90.net
むっちゃ面白そうだなウイングマン
もうちょい様子見て高評価が続くなら俺も買おっかな

1000 :Anonymous :2020/12/02(水) 18:11:59.63 ID:VsN9E/EU0.net
真のエースコンバットか
1時間で終わるミニゲームエースコンバットVRミッションはなんだったのか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200