2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【VR】SteamVRソフト総合 Part51【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)

1 :Anonymous :2022/10/25(火) 07:54:25.19 ID:DqcqfAm20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行重ねてスレ立てして下さい。

前スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part50【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1660475946/

次スレは>>950 がスレ立てしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous (ワッチョイ 1df8-vxkx):2022/10/25(火) 21:59:01.15 ID:7WTlEeu/0.net
>>1

3 :Anonymous (ワッチョイ a9f3-5UCg):2022/10/30(日) 23:13:30.42 ID:d31rbYTh0.net
20レスしないとスレ落ちだっけ?

4 :Anonymous (ワッチョイ 510f-aw2v):2022/10/30(日) 23:27:48.12 ID:PW4odJaN0.net
steam板に即死機能は無い

5 :Anonymous :2022/10/31(月) 22:14:44.98 ID:FtDgVyjyM.net
megan xってオキュラスリフト2より遥かにすごくて網のような画質がなくなってかなりリアルなのかな

6 :Anonymous :2022/11/01(火) 03:44:01.67 ID:N5nnvzQg0.net
メガネックスは画素密度のお陰でスクリーンドアも見えないっぽいし、有機ELのコントラストと、年輪やボヤけの無いパンケーキレンズで民生用HMDだとダントツに一番画質が良くなりそうな感じがするな

7 :Anonymous :2022/11/01(火) 07:39:06.52 ID:ml0neEjq0.net
前スレで誰かが推してたOuter WildsがSteamでセールしてるね

8 :Anonymous :2022/11/01(火) 07:50:23.98 ID:T31KP4cvM.net
>>6
megane xだった。
よりリアルになるなら期待してよさそうだね!

9 :Anonymous :2022/11/01(火) 12:47:05.11 ID:YsWJcG0T0.net
in to the radiusセール中だし日本語mod来たからやろ
俺はこれをVRゲーで一番押す

10 :Anonymous :2022/11/01(火) 16:22:26.67 ID:YCZMKFOf0.net
日本人でintoという単語を認識できてないのは珍しいな
文字読まない生活してるアメ公にはin toって書く奴も多いけど

11 :Anonymous :2022/11/01(火) 18:28:48.94 ID:YsWJcG0T0.net
珍しいだろか
今初めてintoを1単語だと知ったわ

12 :Anonymous :2022/11/01(火) 18:39:03.48 ID:asQPIhlV0.net
ちょっとずれちゃうかもですがviveportのinto the radiusも日本語いけますかね
入ろうと思ってたので気になってるんですが

13 :Anonymous :2022/11/02(水) 13:26:21.27 ID:j+jKmlEK0.net
まだデモだけどMOD対応してる
https://store.steampowered.com/app/1331510/

14 :Anonymous :2022/11/02(水) 14:40:06.93 ID:1YRtE+F50.net
押さないで推してくれ

15 :Anonymous :2022/11/02(水) 19:01:22.33 ID:sxMOJw1v0.net
>>13
自分も少し前にSteamにも在るのを知ったわ
前からQuest専用で在ったのは知ってたけど

16 :Anonymous :2022/11/03(木) 04:50:12.82 ID:JnI+5d0t0.net
https://store.steampowered.com/app/877200/Zero_Caliber_VR/?l=japanese
Zero caliberセールしてるけどこれ面白い?

17 :Anonymous :2022/11/03(木) 06:42:57.10 ID:3i7nzfh30.net
思ったより安いなPSVR2
これは凄い売れるだろうな

18 :Anonymous :2022/11/03(木) 06:50:00.21 ID:xynCpliS0.net
>>12
問題ないよ。modの入れ方は同じ。
チュートリアルまでやってみたけどみんながお勧めする理由は分かるわ。

19 :Anonymous (ワッチョイ 5127-HO5F):2022/11/03(木) 10:25:44.33 ID:u4bm/E1+0.net
想定よりちょっと高かったがPC用ドライバ作られるのに賭けて入手しておくのはありか

20 :Anonymous (ワッチョイ d9c7-hHh5):2022/11/03(木) 11:57:36.33 ID:AToiXRd60.net
PCに触れてると安く感じるがCSだからなあ
あの価格じゃ一般層に普及しないだろうし
またすぐソフト出なくなりそう

21 :Anonymous (アウアウクー MM45-qQVu):2022/11/03(木) 12:06:03.84 ID:bmgaRme1M.net
PSVRが売れてくれないとPCがおこぼれにあずかれないから頑張ってほしいんだけどなあ

22 :Anonymous (ワッチョイ 7b2e-TpYm):2022/11/03(木) 12:10:44.66 ID:i8+cIyHI0.net
>>21
売れてもおこぼれなんてないんだよなぁ

23 :Anonymous (ワッチョイ f95a-9sNO):2022/11/03(木) 12:31:56.50 ID:kwSt5FSH0.net
逆じゃねえのPSVRがおこぼれなかったんじゃねえか
VRで最大の大作のAlyxやフォールアウト4なんかのPCVRの大型タイトルみんな移植されなかったし
特にPCじゃほぼ全レースゲーム対応してるレースゲームなんて全く移植されなかった
psvrからこなったのなんてバイオ7ぐらいだろ

24 :Anonymous (アウアウウー Sa9d-hHh5):2022/11/03(木) 12:36:55.33 ID:E7a2VzXLa.net
明らかにソニーが金出したソフトは来なかったし
PSVR2もそうなるだろうな

25 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-Tk+f):2022/11/03(木) 12:40:56.20 ID:7UC/3eQY0.net
20タイトル以上が同時発売ってあるけど全部来なかったら笑えるよな

26 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-MJwY):2022/11/03(木) 12:43:54.35 ID:/cF1U4170.net
エスコンVRモードの恨み…

27 :Anonymous (ワッチョイ 13b2-zbgB):2022/11/03(木) 12:43:58.28 ID:iu00l50R0.net
しかし1で失敗して終わりかと思ってたけど2が出るとはな
一応やる気はあるみたいでいいんだけどソフトが揃わないと二の舞だから頑張って欲しいわ
20タイトルもその辺意識してるんだろうし

28 :Anonymous (ワッチョイ 91d9-Q9sH):2022/11/03(木) 14:23:20.77 ID:+jUAHZVf0.net
エスコンのVRは2ステージのおまけだったしなぁ…

もう今はUE VRインジェクターしか
期待できない

29 :Anonymous (ワッチョイ a948-Tk+f):2022/11/03(木) 15:39:46.51 ID:9ToE/UyX0.net
ソニーの市場の独占気質はまじ癌
昔は技術力を売りに独占してたようだけど
今は技術は無く金で囲い込み他力本願で独占する始末

ソニーはまじ癌

30 :Anonymous (ワッチョイ 7b11-1jgo):2022/11/03(木) 15:45:09.47 ID:v+i8MPNj0.net
>>28
まぁVR専用で普通のUEゲー並の映像は中々出ないだろうからソレはソレで
UE5のルーメンや無限ポリゴンもVRに対応するし、DLSSも後付けできるっぽいし

31 :Anonymous (アウアウウー Sa9d-+8lq):2022/11/03(木) 20:36:05.74 ID:qGURQel+a.net
psvr2で出すhorizonもどうせ時限式でsteamに来るんだろうなあ

32 :Anonymous (ワッチョイ 91d9-Tk+f):2022/11/03(木) 20:40:56.26 ID:+jUAHZVf0.net
さすがに自社VRタイトルは出さないでしょ…

33 :Anonymous (アウアウウー Sa9d-+8lq):2022/11/03(木) 20:55:25.62 ID:qGURQel+a.net
ps5+psvr2で13万なんてほとんどの人は買わないだろうから、
ソフト開発費の回収のためにpc版にも
降りてくると予想してる

34 :Anonymous (ワッチョイ f1f3-qQVu):2022/11/03(木) 21:14:49.55 ID:CAcq6+im0.net
PSVR2の発売予定リスト見たけど独占ビックタイトルはバイオ村、RE4、Horizon、Firewallの4つだけやね
バイオはPCでも出るって噂あるからSIEの後ろ2つをPCに出すだけで全部解決

35 :Anonymous (スッップ Sd33-HErj):2022/11/03(木) 22:02:13.22 ID:OIV4T5MDd.net
>>33
また買いたくても売ってないになるだろうな

36 :Anonymous (ワッチョイ c13a-qONC):2022/11/03(木) 22:44:31.50 ID:gODjZ/vd0.net
ええぞ
転売屋はPSVR2買い占めぇ
PCVRに光を照らす礎にするんじゃ

37 :Anonymous (ワッチョイ 7973-Tk+f):2022/11/04(金) 01:43:03.34 ID:MqdlNmiB0.net
>>32
自社PSタイトルはどうなりましたかねぇ

38 :Anonymous (ワッチョイ d9c7-hHh5):2022/11/04(金) 02:33:25.88 ID:HEL/y8PK0.net
SIEもPCに出してるのは大型タイトルだけやろ
VRの細かいのまでは出さんと思うぞ

39 :Anonymous (ワッチョイ f958-hUxs):2022/11/04(金) 08:17:29.49 ID:IgXhcuug0.net
今やPCはもちろんXboxにすら出してるのに
どうしてVRは出さないと言い切れるんだ笑
アイアンマンはquestに出るぞ

40 :Anonymous (ワッチョイ 7b2e-TpYm):2022/11/04(金) 09:03:25.90 ID:oLkD6fBY0.net
オワコン化してるVRゲー界隈なのに更に独占商法で加速させていく高等テク

41 :Anonymous (アウアウアー Sa8b-LEgt):2022/11/04(金) 09:31:56.11 ID:Rf0PcIwTa.net
衰退させたのは独占タイトルをろくに作りもしなかったSteamだがな
耳障りの良いことばかりいってなにもしなかったのがValve

42 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-Tk+f):2022/11/04(金) 09:43:19.43 ID:vPr+Xaj00.net
>>40
steamに来れば世界的に売れそうなタイトルばかり独占してるよなw

43 :Anonymous (ワッチョイ 7b11-1jgo):2022/11/04(金) 09:45:15.57 ID:Mkx1OSIL0.net
PCVRなんて元々がオタク向けのニッチな界隈だから衰退も何も無い
けどPCVRとスマホVRはガチの一般層に売り込んでコケた

44 :Anonymous (オッペケ Src5-ZlM5):2022/11/04(金) 10:01:15.64 ID:8BOTXLZ/r.net
独占ってQuestのことか
バイオ4とか

45 :Anonymous (スッップ Sd33-B6tw):2022/11/04(金) 10:02:48.29 ID:JQg/4SrSd.net
いまのvrがなんとかもってるのはmetaのおかげだよ
ゲームソフト売上のはなしを開発者が度々聞くけどそれ聞く限りは

46 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-Tk+f):2022/11/04(金) 10:43:35.23 ID:vPr+Xaj00.net
>>45
プラットフォームでのソフト売り上げはほぼ全く無いと聞いた事あるんだけど、それはつまりどう言う事なの?

47 :Anonymous (ワッチョイ 13b9-Tk+f):2022/11/04(金) 10:45:53.98 ID:vPr+Xaj00.net
まあメタは空中ディスプレイやネットに精神ダイブするようなのを自社で開発しないと無理だろうな

48 :Anonymous (ワッチョイ 13ee-Tk+f):2022/11/04(金) 10:54:07.22 ID:7PgojZai0.net
>>46
VRの普及に貢献したけど自社プラットフォームの収益には失敗したという単純な話では

49 :Anonymous (ワッチョイ d9c7-hHh5):2022/11/04(金) 12:27:15.63 ID:HEL/y8PK0.net
>>39
QuestのアイアンマンはSIEが出すんじゃないし
Metaが会社ごと買い取った

50 :Anonymous (スッップ Sd33-B6tw):2022/11/04(金) 13:15:43.31 ID:JQg/4SrSd.net
>>46
売上が1から10になったけどmeta的には100を目指してたみたいなもんだと思う

51 :Anonymous (ワッチョイ f1f3-qQVu):2022/11/04(金) 13:19:49.57 ID:+PlsJ13p0.net
QuestプラットフォームはVRのなかでは最もソフトが売れてるけど
ゲーム業界としては雀の涙でどうにもならんですねえってとこか
だから半分趣味みたいなインディーのゲームしかでないんだろうし

52 :Anonymous (ワッチョイ 8b8a-HLP5):2022/11/04(金) 13:29:51.44 ID:OEsMNZ1H0.net
VRは空間処理が必要なので処理負荷が糞重たい
見える範囲の画角が1度広がるだけでも処理負担凄いんだよ
だからQuest程度の画角で丁度いい
PCVRでもグラフィックスカードとか常に最新揃えないとだめとか死ぬ

53 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-ev85):2022/11/04(金) 16:07:25.79 ID:bfin02ux0.net
>>46
Quest2 でのbeat saberは数10億クラスで稼いでる(金額と単位うろ覚え)とかどこかのメディアが言ってたような

54 :Anonymous (ワッチョイ f95a-9sNO):2022/11/04(金) 16:23:01.46 ID:b3KsYlGU0.net
PSVR2体験したミスターVRが言うには画質的にはQuest2より少しいい程度らしいな
値段的にあんまりおすすめはしないとさ

55 :Anonymous (ワッチョイ f1f3-qQVu):2022/11/04(金) 16:26:36.67 ID:+PlsJ13p0.net
>>54
画質(解像度)はQuest2と同じくらい
有機ELとHDRで色はQuest2よりいい
だからQuest2より綺麗と言ってたろ

妥当な評価だと思うよ
Quest2は解像度低いけど視野が狭い分PPIはあまり違いがないだろうし

56 :Anonymous (スップ Sd73-gyvG):2022/11/04(金) 16:43:58.39 ID:hfXRB/pqd.net
パススルーが白黒って後発でこれじゃな
解像度も今更な解像度だし
まあPS5の性能じゃこれ以上の解像度は無理なんだろうが

pimaxみたいにハイエンドじゃないし
かと言って安い訳じゃないしMrが言うように中途半端な立ち位置だな

57 :Anonymous (ワッチョイ 8b43-MJwY):2022/11/04(金) 21:50:16.20 ID:cydCjyn00.net
>>41
耳障りならいいことなどあるわけなかろう

58 :Anonymous (ワッチョイ b1b1-Tk+f):2022/11/04(金) 21:51:57.95 ID:MHqN4xqk0.net
WRC Generationsが発売されたけど
分かっていた事とは言え、VRの文字が今回も無いのを目の当たりにするとガッカリだわ

レーシングシムなんてVRとの相性最高なのに
未だに対応させる気が無いソフトも相当数あるんだから

結局、VRってハマったやつにはもう無くてはならないアイテムだけど
一般的にはたいしてみんな必要としてないんだよな。

59 :Anonymous (ワッチョイ 8b8a-HLP5):2022/11/04(金) 22:18:26.51 ID:OEsMNZ1H0.net
カーシムにはVR必須だわ
VR付いてないカーシムは買わなくなった

60 :Anonymous (オイコラミネオ MMfd-EQ2r):2022/11/04(金) 23:12:22.02 ID:ISKOZRDNM.net
車は慣性が再現される椅子がこないとやる気にならない

61 :Anonymous (ワッチョイ f611-JhrU):2022/11/05(土) 00:03:57.33 ID:StQmNLyw0.net
>>60
https://nextlevelracing.com/motion-platforms/

62 :Anonymous (ワッチョイ d95a-N0ij):2022/11/05(土) 00:50:34.99 ID:yFutFmRX0.net
PCのレースゲーなんて大半はVR対応なのにWRCの新しいやつはVRじゃないんだ
F1ですらVRになったのに

63 :Anonymous (ワッチョイ 1973-pSqO):2022/11/05(土) 01:52:09.47 ID:Zon97Oyx0.net
>>53
逆に圧倒的トップタイトルでもそれぐらいなんだと考えればV
R市場は微妙なのかもな

CODは3日で1000億だっけ?

64 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/05(土) 09:17:50.88 ID:RXrv5X5X0.net
>>62
Dakar Desert RallyもVRじゃないし、バイクゲーもほとんどVR化されないんだよね。

ちな、SteamでもなくVRでもないんだが
Amazonプライムゲームで無料で今WRC9配ってるらしいが
VRじゃねぇからタダで貰うかすら悩んでるんですわ・・

Fallout: New Vegasもタダらしいけど、4みたく
VRになってくれればなぁ(´・ω・`)

65 :Anonymous (ワッチョイ f5d9-pSqO):2022/11/05(土) 10:09:04.18 ID:eAES50Ux0.net
カーシムって絶対的に視野が足りないよね
実際だと目線だけでサイドミラーみるけど現状のVRだと見えない

レースゲーはVRじゃないとたのしめない体になってしまった

66 :Anonymous (ワッチョイ f611-JhrU):2022/11/05(土) 11:11:06.93 ID:StQmNLyw0.net
まぁ8KXなら運転席側のサイドミラーは目線だけで見れるし、ヘルメットを考慮すると十分な視野かな
計器含めてチラ見で認識するには画素密度が足りない感があるけど

67 :Anonymous (ワッチョイ d900-tnRU):2022/11/05(土) 13:04:06.33 ID:Zg/Sx64U0.net
VRならモニター要らんから効率的にレーシングシート部屋に置けるかと買ったけど、やっぱめっちゃ邪魔

68 :Anonymous (ワッチョイ f5d9-pSqO):2022/11/05(土) 13:06:50.30 ID:eAES50Ux0.net
やり始めると楽しいけど
VRとハンコン準備がめんどくせー

69 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-rvkf):2022/11/05(土) 13:25:45.83 ID:FRboZXnT0.net
俺もDCSに動くシート使いたくてyaw2注文したが中々出荷されない、届いた人いる?

70 :Anonymous (スプッッ Sd12-+t2X):2022/11/05(土) 13:42:48.77 ID:BGYhMU2Td.net
vtolvrの車版でてほしいなあ
足の操作はコントローラーでいいし

71 :Anonymous (スププ Sdb2-yzAO):2022/11/05(土) 15:29:59.25 ID:YworLda6d.net
>>69
出荷は始まってるみたいですね
1300人くらいバッカーがいて129台出荷されたけどほとんどはヨーロッパと米国に出荷されたっぽい
受け取った人がYoutubeとかに動画上げてそうなもんだけど見ないね
これ360度回るとなるとPCとデバイスのケーブルとか電源どうすれば良いんだろうか
実質スタンドアロンのVR向け?

72 :Anonymous (ワッチョイ 31b9-UUdl):2022/11/05(土) 15:45:30.08 ID:rB9zE0EZ0.net
yaw2 プロフェッショナルの仕様のプランで注文するとシートの下の部分だったかUSBコネクターが付いてくるとかでケーブルが絡まない様にできるとかあったな

73 :Anonymous (ワッチョイ ad3a-FxBM):2022/11/05(土) 16:44:44.37 ID:WvINUjIS0.net
ふと思ったけどGガンダムのVR出しゃいいのに

74 :Anonymous (アウアウウー Sacd-X/YL):2022/11/05(土) 17:14:39.35 ID:8zQFq3CAa.net
ff14のvrmodがもうすぐ来るって書いてあったけど、mmoのオンラインゲームってmod入れていいのかな?

75 :Anonymous (スッップ Sdb2-BX5d):2022/11/05(土) 18:27:52.13 ID:JJ5nXvFHd.net
>>68
わざわざ片付けなければいつでも遊べて楽だぜ

76 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-A9Ws):2022/11/05(土) 18:55:45.13 ID:twFPghEi0.net
The Bluやocean riftみたいな海洋探索?出来るようなソフトって無いですか?
サメに襲われるようなのがあれば最高なんですが

77 :Anonymous (ワッチョイ eebf-CotA):2022/11/05(土) 19:12:19.41 ID:mXvuo25p0.net
>>76
サブノーティカ
ただしコントローラーはvr用が使えないのとかなり酔いやすい

78 :Anonymous (ワッチョイ f122-8GcJ):2022/11/05(土) 20:07:13.51 ID:zY7AVqdT0.net
>>73
暴れ回って家具を全て破壊する未来しか見えん

79 :Anonymous (スププ Sdb2-AV1O):2022/11/05(土) 22:16:12.97 ID:sR1lrDqWd.net
DMMのESO_JPをVorpXでVR化して遊んでるけど、アドオン使うのが公認されてるからなのか、BANされないね。
GTA5やRDR2は垢BAN怖いから、オンラインではVorpX使ってないけど。

80 :Anonymous (ワッチョイ 5101-o1Rk):2022/11/05(土) 23:18:59.95 ID:o9ZjI+ob0.net
>>73
まずガンダムのVR自体が(業務用以外で)出てないし
それ以前にコクピット視点のガンダムゲーなんて業務用を入れても両手で数え切れるほどしか存在しない
虚無や

81 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/05(土) 23:28:56.66 ID:RXrv5X5X0.net
ARMS DOLLなんか、VR版アーマードコアみたいな感じらしいけど
ほんと、こういう楽しそうなソフトを作るのって
やっぱり小さい企業で、その見返りで画像が残念なんだよなぁ

82 :Anonymous (ワッチョイ adee-Ssk3):2022/11/06(日) 16:28:08.56 ID:7Pg9wJgF0.net
Half-Lifeの注射器の使い方がイマイチ分からん

83 :Anonymous (ワッチョイ f122-8GcJ):2022/11/06(日) 22:47:50.68 ID:4x2WZkHj0.net
トリガー引きながら手首にプスッ

84 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-A9Ws):2022/11/06(日) 23:17:57.91 ID:ILSQidii0.net
>>77
結構酔う体質だから厳しいかも知れませんね・・・

85 :Anonymous (アウアウウー Sacd-fZpv):2022/11/07(月) 00:37:21.65 ID:w7hiD5P+a.net
あれ座薬だからちゃんと尻に刺せよ

86 :Anonymous (アウアウウー Sacd-rA8q):2022/11/07(月) 11:38:08.80 ID:rWggTdgka.net
まじかよ
頭に刺してた

87 :Anonymous (ワッチョイ d958-ZzwF):2022/11/07(月) 15:07:08.03 ID:y6xNjmfe0.net
asset corsaはハンコン無いと話にならないけど
DiRT2.0はパッドでも結構遊べる

88 :Anonymous (スッププ Sdb2-kjEd):2022/11/08(火) 12:41:33.24 ID:AbyblGsmd.net
>>80
VR施設でやってたボトムズのバトリングなんちゃらを市販化してくれんかなと

89 :Anonymous (ワッチョイ de43-PWVJ):2022/11/08(火) 14:59:28.02 ID:PRWGNUHT0.net
一般販売で権利処理し直すのは大変つか割に合わんのだろうか

90 :Anonymous (ワッチョイ 2198-PQHO):2022/11/09(水) 00:18:49.16 ID:oTPvToGz0.net
Outer Wilds買ったがこんなんVRとか絶対酔うわ…
せめてスナップターンがあれば

まあPCモニタで遊ぶ分には問題ないし面白いから感謝はしてる

91 :Anonymous (ワッチョイ adee-RS5k):2022/11/09(水) 03:47:57.19 ID:z2Yg2BSL0.net
in to the radius面白いな

92 :Anonymous :2022/11/09(水) 08:17:04.42 ID:3zwzb46PM.net
スナップターンは
OVR advanced setting使え定期

93 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/10(木) 00:27:31.36 ID:fQcjq8NW0.net
Ghostwire: TokyoのVR mod
すげぇ面白そうと思ったらサブスクかよ・・・・

ちきしょう・・・買い切りだったら欲しかった

94 :Anonymous (ワッチョイ 89c7-3zJX):2022/11/10(木) 00:48:23.30 ID:l8zovSfH0.net
サブスク?前は欲しいときだけパトレオンに入って退会すれば使えてたけど、今は違うのかな

95 :Anonymous (ワッチョイ 65f3-pSqO):2022/11/10(木) 00:52:17.17 ID:U6Wb+ah+0.net
Patreonなら🦊にあるのでは

96 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/10(木) 01:04:42.11 ID:fQcjq8NW0.net
>>94
わかんないけど
このサイトにサブスクリプションって書いてあったんですわ(´・ω・`)
https://vr-gamequest.com/gwt-vrmod/

しかし、VR化は相当手間かかってるだろうから金出すのはいいけど
一日10分くらいしかやらんから
俺は何か月かかるか分からんからチョイ無理だな

97 :Anonymous (ワッチョイ 89c7-3zJX):2022/11/10(木) 01:10:34.74 ID:l8zovSfH0.net
>>96
あー、そこでそう見たのか

>追記
22/09/08 現在このmodのverは7に上がってしまい、
支援を止めた今時点で使えなくなると思ってましたが、
問題なくver6.0のままVRプレイが出来ました!?

他の記事でこう書いてるし、たぶん1ヶ月ぶんだけで大丈夫だよ
俺もその人のサイバーパンクのVRMOD持ってるけど、退会してもずっと使えてるし

98 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/10(木) 01:49:59.17 ID:fQcjq8NW0.net
>>97
えっ、退会したあとも使えるんだ?

まあ、アップデートはできないリスクはある感じか・・・

とりま、ソフトが9000円近くするから年末のセールで割引入ってたら買うかな・・


色々サンクス。

99 :Anonymous (ワッチョイ f611-JhrU):2022/11/10(木) 06:56:34.57 ID:CS1d37vX0.net
そもそもサブスクって捉え方が雑で語弊があるからなぁ

どちらかというと、月額のクラファンに近いかな
パトレオンという名前の通りパトロンを捩ったものだから、作業に専念できるよう経済的な支援をするという感じ

まぁ外来語を本来の意味も知らず雰囲気で使うのはあるあるだけど

100 :Anonymous (スプッッ Sd12-RBOo):2022/11/10(木) 08:10:35.71 ID:SdPpB1qnd.net
剣振って攻撃するやつ
部屋のものがめちゃくちゃになるんだけどなんとかならないかな

101 :Anonymous (ワッチョイ 6211-0V4C):2022/11/10(木) 08:46:04.49 ID:1KqqC4xu0.net
家建てろよ

102 :Anonymous (スッップ Sdb2-BX5d):2022/11/10(木) 08:46:55.74 ID:z4YUxCMed.net
自分はVR用に部屋片付けて動いても大丈夫なスペース確保した
物理的に無理ならカメラで部屋の状態確認しながらやるとか

103 :Anonymous (ワッチョイ f611-JhrU):2022/11/10(木) 08:47:00.03 ID:QO7hxxVp0.net
>>100
センターから体の位置がズレて当たってしまうのなら、足元にタイルカーペットを一枚敷けば良いよ

104 :Anonymous (クスマテ MMc6-5diq):2022/11/10(木) 08:48:43.02 ID:mqS5LBdfM.net
俺は有線で出来ないから諦めたわ
無線でやろうと思えない

105 :Anonymous (ワッチョイ 85f8-8Gn/):2022/11/10(木) 17:57:15.02 ID:ZdoSGZgf0.net
みんなの一番好きなゲームを聞いてみたい
何が好き?

106 :Anonymous (ワッチョイ 85f8-8Gn/):2022/11/10(木) 17:58:13.49 ID:ZdoSGZgf0.net
あと「あんまり有名じゃないけどこれ実は面白いよー」みたいなのがあったらそう言う話も聞いてみたいかも

107 :Anonymous (ワッチョイ f5d9-2Iaa):2022/11/10(木) 18:09:00.20 ID:Zog9VIGa0.net
プリンちゃんのボクシングジムかな

108 :Anonymous (アウアウウー Sacd-5diq):2022/11/10(木) 18:34:10.32 ID:86ZBjAbMa.net
beat saberでおっぱいやスカート揺らす
アルトデウスで下見ておっぱいの存在を確認する
あとはほとんどVRエロゲだわ・・・

109 :Anonymous (ワッチョイ adee-RS5k):2022/11/10(木) 18:58:15.74 ID:rB3OOyCz0.net
バイオRE2は本当に良かった

110 :Anonymous (ワッチョイ 41ee-FO5p):2022/11/10(木) 20:14:53.19 ID:/K1goLkE0.net
ホラーゲームは怖くてだめだわw
バイオとかはプレイ動画で見て楽しんでるけど、なんかVRでホラーゲームやらないの損してる気がするw

111 :Anonymous (ワッチョイ 69ee-VLXd):2022/11/10(木) 20:50:56.13 ID:cEUbSAsT0.net
swinger-man
スパイダーマンのウェブスイングに特化したゲーム
敵も時間制限もないので思う存分スイングできる

112 :Anonymous (ブーイモ MMd5-bGta):2022/11/10(木) 20:56:17.05 ID:BgJZaHIIM.net
スパイダーマンみたいなかんじでなおかつ宙返りできるようなゲームないかな
いまのとこ進撃の巨人ファンメイドしかなくて建物低いから爽快感が低い
操作難しくなるけど回転軸3つが理想

113 :Anonymous (ワッチョイ f122-8GcJ):2022/11/10(木) 21:11:23.29 ID:aL8kJbcf0.net
スウィングはできないけど宙返りならSAIRENTOがあるよ
マトリックスのネオみたいな気分になれるサイバーパンクニンジャ活劇ゲームだよ

114 :Anonymous (ワッチョイ ad58-mBp9):2022/11/10(木) 22:08:52.79 ID:87BFbMRx0.net
今更skyrimやってるけどmodのおかげでヤバイねこれ
めちゃくちゃ面白い

115 :Anonymous (ワッチョイ f611-JhrU):2022/11/10(木) 23:54:24.57 ID:CS1d37vX0.net
Skyrimはmodがメチャクチャ進化してるからなぁ
物を掴めるだけでもVRゲーとしての没入感は増すしね

RTX Remixとかとは別口で、何やらSkyrim VRでDLSSをサポートするmodが進行中のようだし
リリースされたらビジュアル系のmodを盛り易くなる

116 :Anonymous (ワッチョイ adb0-4JAZ):2022/11/11(金) 07:32:32.78 ID:L6IaEwVK0.net
VRはエリデン専用機になった

117 :Anonymous (ブーイモ MM96-8Q+/):2022/11/11(金) 17:57:28.82 ID:qdGAw5bcM.net
>>103
おーいいこと聞きましたわ
ゴリラタグで壁ぶん殴ってからやってないけど
これで再開できるかも

118 :Anonymous (ワッチョイ 81aa-nXcO):2022/11/11(金) 18:30:19.56 ID:+bLNg0m/0.net
防音の意味合いで足元に分厚いタイルマット敷いてるけど、実際効果あるのかな
結局振動は床に響いてる気がしている

119 :Anonymous (ワッチョイ a9aa-Dbsz):2022/11/11(金) 20:03:47.03 ID:Frfb0MBA0.net
>>117
丸いラグ(デススター)を敷いてる人の写真を見た事がある

>>118
スポーツジムみたいな厚さ2cmのジョイントマットを敷いてるけど、足踏み程度の衝撃なら吸収してくれてるよ
知らんけど
投げ技競技用の4cm厚マットは値段高過ぎて買えなかったw

120 :Anonymous (スッップ Sdb2-BX5d):2022/11/11(金) 20:11:11.88 ID:61xPSoFwd.net
滑って転ぶの怖いからマットは引いてるな

121 :Anonymous (ワッチョイ f643-rGyK):2022/11/11(金) 22:11:45.25 ID:lUtbjhE20.net
ちょうど4辺50cmのタイルカーペット四枚敷いてプレイエリアにしてるぜ

122 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/11(金) 22:19:27.02 ID:nA+qoKr50.net
俺は30X30 のコイルマットを4枚
少し小さめ設定だが、これ以上広くすると壁ドンする可能性が出て来るからな。

123 :Anonymous (ワッチョイ c5b1-pSqO):2022/11/11(金) 22:20:06.84 ID:nA+qoKr50.net
コイルじゃねぇや、コルクだw

124 :Anonymous (ワッチョイ ce73-s8s7):2022/11/11(金) 23:03:34.94 ID:R51bRTI10.net
VRアモアスは正直微妙だった
VRC版の方が良いまである
まぁ安いしこれからゲームモードが増えることを期待したい

125 :Anonymous :2022/11/12(土) 06:24:02.14 ID:F0hkbXF30.net
>>124
あれって英語わからなくても遊べる?

126 :Anonymous :2022/11/12(土) 09:25:50.43 ID:eO9xQRbi0.net
cyVeRpunkとかいうCyberpunkのパクリみたいなの出てるけど安いからそれなりに楽しめるなら買ってみようかな。

127 :Anonymous :2022/11/12(土) 10:13:30.73 ID:KOgzh6ae0.net
サイバーパンクな撃ち合いゲームならSilicon Risingがクオリティ高くて楽しかった

128 :Anonymous (ワッチョイ 9b2e-npJ+):2022/11/12(土) 21:34:05.62 ID:3nrBrSod0.net
>>125
無理だゾ

129 :Anonymous (ワッチョイ cd41-Q7gz):2022/11/12(土) 22:22:43.49 ID:diJrH0fL0.net
良いまである



死ね

130 :Anonymous (ワッチョイ 4558-oA9z):2022/11/13(日) 06:48:56.04 ID:Z4bo+0Vs0.net
ネットミームとかSNSでバズる構文
抵抗なく使える人が羨ましい

火の玉ストレートやめたれwww
とか見るだけで恥ずかしくなるわ

131 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-tJit):2022/11/13(日) 08:58:13.46 ID:ag9FXSDrp.net
羨ましいのか恥ずかしいのかどっちなんだ

132 :Anonymous (ワッチョイ 23b2-BvmG):2022/11/13(日) 09:15:42.72 ID:L9G//Ho50.net
デヴィ婦人がセックスしたか気になってる画像なんて貼りたくないけどそれで貰ったいいねで喜べる感性は羨ましい

133 :Anonymous (スッップ Sd43-LvGQ):2022/11/13(日) 09:19:11.49 ID:4A0UsgC2d.net
両方なのでは?
羞恥心はある程度捨てた方が生きるの楽

134 :Anonymous (ワッチョイ 83e3-tcgO):2022/11/13(日) 09:23:06.02 ID:cpoedwnk0.net
青歯とか気持ち悪いよな

135 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-XJGQ):2022/11/13(日) 09:40:38.93 ID:5gFZKiQO0.net
>>127
気になったけどSteamは公開停止してるっぽい?
Oculusの方は生きてる感じだけど

136 :Anonymous (ワッチョイ cdd9-BvCT):2022/11/13(日) 09:51:15.65 ID:dALGqQtN0.net
FF XIV VR化MODでたけど良さそうだな

137 :Anonymous (ブーイモ MM4b-H6eR):2022/11/13(日) 12:38:24.41 ID:OjpzDXv9M.net
VRでレースゲームってやっぱハンコンないと遊べないんですかね
アナログスティックで遊べるのかな?

138 :Anonymous (ワッチョイ 156b-SGX1):2022/11/13(日) 12:46:37.36 ID:MRMuaYCx0.net
>>137
元のゲームがアナログスティックで遊べるなら遊べる
ハンコンでしか遊べないVRレースゲームって無いのでは?

139 :Anonymous (ワッチョイ 4b8a-H0Ic):2022/11/13(日) 13:11:17.18 ID:a1vU3seJ0.net
>>137
Rift初代時代からVRでカーシムやってるけど
ライト層なら不要
リアル系カーシムを何年楽しむのなら必須
ラリー系ならサイドブレーキも揃えないとドリフトまともに出来ないまである

ま、ライトな楽しみならなくても大丈夫

140 :Anonymous (ワッチョイ 4b8a-H0Ic):2022/11/13(日) 13:14:20.70 ID:a1vU3seJ0.net
カーシムでは路面フィードバックのFFB必須だし
そうなるとハンコンだけで中古でも使えるのは安くて2万8千円する
気になるなら糞やすくMOD豊富でPC負荷も少なくリアルなACスレにきてくんな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1654265172/

141 :Anonymous (ワッチョイ dd3a-abhe):2022/11/13(日) 16:41:30.46 ID:jCrGhU9x0.net
てやんでい、ちょっと寄らせてもらうぜ

142 :Anonymous (ワッチョイ 4b58-l23z):2022/11/13(日) 18:36:30.89 ID:Kk46Di1+0.net
ハンコン超うるさくて苦情くるんだわ

143 :Anonymous (ワッチョイ edf3-f3Wa):2022/11/13(日) 19:10:53.62 ID:r3iS5hJ20.net
ハンドル回すだけで何がうるさいんだ

144 :Anonymous (スプッッ Sd03-TGJG):2022/11/13(日) 19:17:09.86 ID:bxyueYbOd.net
きっと>>142が1人でブツブツと
「仕掛けるポイントは…この先の三連続ヘアピン…!」
とか劇画調でつぶやきまくって苦情がきてるんだよ

145 :Anonymous (ワッチョイ 4b43-spp/):2022/11/13(日) 19:36:03.55 ID:AK98sPI00.net
フィードバックのモータの振動が机に反響してるんじゃないか

146 :Anonymous (ワッチョイ 2db1-BvCT):2022/11/13(日) 20:35:58.74 ID:K037eYzw0.net
だいぶ昔、まだロジのドライビングフォース GT使ってた頃
友達が家来た時、俺の木製の自作コクピットでやらせた時を思い出した。

GTR2の時代だけど
レースは普段速い人なんだけど、すげぇハンドルさばきが乱暴すぎて
ハンコンがつねに、ヒューっ!シュイ~ン!ガタガタ凄い音させて運転してたの
思い出したww
ハンコンから何であんな音スンだよwwwってくらい凄くて
コクピットすら破壊されそうだったわww

少なからずいるんですわ、ハンコンから音を出す人w

147 :Anonymous (アウアウウー Saa9-EsGg):2022/11/14(月) 03:03:59.63 ID:gUg3XjAra.net
ff14のvrmodのpluginの名前分かる人います?

148 :Anonymous (オイコラミネオ MM49-0Mql):2022/11/14(月) 04:23:40.22 ID:AMYvEAciM.net
いますよ

149 :Anonymous (ワッチョイ 4558-oA9z):2022/11/14(月) 05:43:17.90 ID:QeuSJY8x0.net
>>137
パッド操作に最適化されていればパッドでも遊べるよ
DiRT2.0はパッドでも快適だけど
asset corsaはパッドではまともに遊べない

150 :Anonymous (アウアウウー Saa9-EsGg):2022/11/14(月) 09:34:31.15 ID:gUg3XjAra.net
vrmodの名前教えて下さい

151 :Anonymous (ワッチョイ edf3-s69o):2022/11/14(月) 09:50:15.31 ID:H41wdOG90.net
Virtual Reality Modification ですよ

152 :Anonymous (ワッチョイ 75aa-6gqO):2022/11/14(月) 14:39:58.38 ID:nTpEOvo50.net
ff14、頭動かすと映像チラつくんだけど仕様?
fpsは十分出てる

153 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-FX43):2022/11/14(月) 15:20:02.19 ID:BpQZ4JbU0.net
そもそもff14vrの画質低すぎやろ
ps2みたいなレベル

154 :Anonymous (ワントンキン MMa3-l23z):2022/11/14(月) 17:25:14.15 ID:BFC91NnpM.net
>>145
それだろうな

155 :Anonymous (ワッチョイ e5c7-OIJ4):2022/11/14(月) 17:28:55.83 ID:ppAZQ4nh0.net
>>153
それはお前のグラボにあわせて設定されてるだけでは

156 :Anonymous (ワッチョイ 23ee-FX43):2022/11/14(月) 18:08:46.95 ID:BpQZ4JbU0.net
vrは
Rtx3090の最高画質設定でもブレてる
fpsも無制限にしてるけど、
文字とかぶれてて読みにくい

157 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-XJGQ):2022/11/14(月) 19:19:53.86 ID:1S/bTdoZ0.net
チラツキは現状の不具合で認識されてたと思う
まぁ先行公開に近い完成品ではないしね

158 :Anonymous (ワッチョイ 4b8a-H0Ic):2022/11/15(火) 03:54:32.48 ID:TJHIeNSM0.net
1070Ti底辺から見上げる俺
これでもVR出来るから設定次第ですよ

設定上げ過ぎて映像更新が間に合わない場合も感覚のずれが発生し気持ち悪くなるからこの辺機材と相談してください

159 :Anonymous (ワッチョイ 4558-oA9z):2022/11/15(火) 06:15:55.24 ID:NDcNnzWq0.net
FF14て実際PS3時代のゲームじゃなかったっけ

160 :Anonymous :2022/11/15(火) 08:55:39.40 ID:7OLExlhsM.net
14はPS4で動かなきゃいかんしクソほどカメラ引いてる前提のグラだからVRで間近に見たらそりゃね

161 :Anonymous :2022/11/15(火) 11:55:13.55 ID:lyPA24fcM.net
FFって今ではホモゲーで有名なんだよな

162 :Anonymous :2022/11/15(火) 12:03:12.63 ID:YfzJIsLS0.net
Rev to Vertexって画像が凄まじいな・・
でもVR対応してないっぽいか

カーシムはアセコルの画像でレベルで十分ではあるが
やっぱ画像は綺麗なら綺麗に越したことはないな

163 :Anonymous :2022/11/15(火) 12:16:24.88 ID:jljw/p/9a.net
>>161
ホモゲーと聞いて昔乙女ゲーをホモゲーと呼んでた奴思い出した
主人公女で恋愛相手は男なんだからホモ要素ないだろって言ったらプレイヤーである俺が男だからホモなんだって主張してた
それお前がホモなだけじゃねーかと

164 :Anonymous :2022/11/15(火) 13:17:55.25 ID:HvPC2y7Fa.net
ホモというかホモガキでしょ
ぼっちだから女友達は百合で男友達はホモにしか見えないんだよ

165 :Anonymous (ワンミングク MMab-zwbL):2022/11/15(火) 14:46:52.55 ID:AZorqdg/M.net
natural locomotionでブレソ悪くない
歩行デバイス他にありましたか?

166 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-XJGQ):2022/11/15(火) 16:13:52.41 ID:v1cPZjTM0.net
Katwalk
loco SはNaLoとあんま変わらなさそうだけど

167 :Anonymous (オイコラミネオ MM51-f3Wa):2022/11/15(火) 17:08:11.38 ID:zwLMPVZiM.net
むしろnaloの方が快適だけどな
ズレないし

168 :Anonymous (ワンミングク MMab-zwbL):2022/11/15(火) 17:58:36.46 ID:AZorqdg/M.net
naloがマシってところか
バックステップ?出来ないよね

169 :Anonymous (ワッチョイ edf3-f3Wa):2022/11/15(火) 18:27:14.68 ID:gV90VtkB0.net
できるよ

170 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-XJGQ):2022/11/15(火) 19:25:51.61 ID:v1cPZjTM0.net
寧ろの使い方が変じゃない?
別にlocoの方が良いとは言って無いけど

171 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-f3Wa):2022/11/15(火) 23:19:52.52 ID:zb5VDPOeM.net
naloとトラッカーの組み合わせのほうが
locoSよりトータル的に上回ってると思ったからそう言っただけだが

172 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-XJGQ):2022/11/15(火) 23:59:19.39 ID:146gvZSV0.net
言いたい事自体は分かるからこそだよ
寧ろって否定が強いから反対の意見の時に普通は使う
中立意見に対しての場合は強過ぎるから、場合によっては無意識に無駄な反感を生む事になる

173 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-XJGQ):2022/11/16(水) 00:05:47.68 ID:6Obfb74c0.net
てかこのLONNってのグラフィックは良いし物理もまぁまぁ良さ気だけど、PVが全体的に鈍重な感じだからテンポが気になる

https://store.steampowered.com/app/1107340/LONN/

174 :Anonymous (ワッチョイ 1589-lkrh):2022/11/17(木) 22:58:14.91 ID:OX4uOYXV0.net
今日VALVE INDEXが届いたのでセンサーを部屋の中心に向けるように天井にピッタリくっつける感じで設置したのですが、Beat Saberをやると1曲につき1回くらい左手が飛んでいってしまうので困ってます。原因とか対策ありますか?
ハードウェアのアップデートが来てたのでアップデートはやりました

部屋8畳・天井約2.3m

175 :Anonymous (ワッチョイ 4b43-spp/):2022/11/18(金) 00:51:17.82 ID:VdU5Fsj10.net
>>174
鏡とかガラスとかかな?
ここはソフトウェアスレなんで、INDEXハードウェアの相談は↓のがいいかも

【HMD】Valve Index Part16【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1662231573/

176 :Anonymous (ワッチョイ 75aa-6gqO):2022/11/18(金) 01:17:26.27 ID:S4MWRRYT0.net
VAIL良く出来てるけど地味過ぎるのがなぁ…あまりにも華というか遊びが無い
これ人口維持厳しそうだな…

177 :Anonymous (スフッ Sd43-kaIa):2022/11/18(金) 08:14:37.22 ID:+XK2yPnkd.net
VAILって無言でも大丈夫系?
あと人数が少ないとベータで既に先鋭化してそう

178 :Anonymous (ワッチョイ 9b2e-npJ+):2022/11/18(金) 11:55:06.94 ID:oqwtdc6J0.net
確か以前無料で遊べるって聞いてたのに有料になったからこんなの遊ぶなら別のVRFPSやるわな 

179 :Anonymous (ワッチョイ adf8-hS6v):2022/11/18(金) 12:49:58.49 ID:Dik3OMyB0.net
>>177
アルファ版しか遊んでないけど無言でも全然大丈夫だったよ
強い人やガチ勢っぽい人は多いかったけど少なくとも応答なかったり指示聞かなかったりしてもキレる人はいなかった

180 :Anonymous (ワッチョイ 75aa-6gqO):2022/11/18(金) 12:55:23.78 ID:S4MWRRYT0.net
>>178
そんな話は無かったと思うが
それアルファテスト版の事じゃね

181 :Anonymous (ワッチョイ 6bb1-stRS):2022/11/19(土) 15:51:10.91 ID:Mv//fldn0.net
kat loco S 買ったけど、まあ微妙だなぁ・・

がに股でペタペタペタペタ歩いて、まあ現実とは程遠いw
ちゃんと反応しなかったりするし

歩行はまだまだこれからの分野だな。
敵が襲って来た時、とても歩いてられねぇ
でもフォールアウトでのんびり犬の散歩してるのが丁度いいw

182 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-D2aN):2022/11/19(土) 17:00:25.73 ID:HrL1I3Af0.net
歩行デバイスは欲しいけど良いのは無い感じか

183 :Anonymous (ワッチョイ 4e11-plH6):2022/11/19(土) 18:10:39.82 ID:U3MZSoCq0.net
Omni OneやKATWalk C2みたいな筐体系は割と歩いてる感は有るけどね
大抵の家で設置が難しいのと、スティック程の即応性や精密性が無いからPvPは不利

184 :Anonymous (ワッチョイ abf8-CRV1):2022/11/19(土) 18:18:08.89 ID:kEVzyU0h0.net
>>177
マイクとスピーカーオフにできる設定あったからコミュニケーションガン無視でも行けるわ

185 :Anonymous (スププ Sd02-I3D2):2022/11/19(土) 19:19:41.40 ID:shpjQNAhd.net
>>184
日本鯖も立てたらしいからやってみようかしら
特にVRのオンゲって足が早いのが多いし…

186 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-wMGX):2022/11/19(土) 19:26:13.99 ID:QFmoY4Nc0.net
>>185
個人的な予想だけどこれ多分めっちゃ足早いからお早めにな
特徴と試合中の変化がなさ過ぎ

187 :Anonymous (ワッチョイ 6bb1-stRS):2022/11/20(日) 08:10:09.29 ID:TtIXSUnp0.net
>>183
walkは騒音と振動がヤバいと聞いたから色々敷居は高いね。

即応性で思ったがloco Sは、右足を動かしてからじゃないと左足が反応しないから
余計違和感がある気がする。

俺の場合、歩きだしの最初の一歩が左足からだから
最初の左足の一歩がゲーム上では無反応で
二歩目の右足から動き出すから自分の動きと
ゲーム上のキャラがズレてワンテンポ遅れて感じるのかもしれないなぁ・・

>>182
もうチョイ安ければまだいいけど、5万近く出すにはちょっとあれかもなww

188 :Anonymous (ワッチョイ fbd9-stRS):2022/11/20(日) 08:10:41.81 ID:vEM5xVyV0.net
steamのVRのページだけが見にくくなったのはあれだけど
VR対応作品てどうやって検索すればいいんですか?

たとえばPhasmophobia payday ヘルブレード
なんてどうやったら検索でひっかるようにできるんのかわからないです

189 :Anonymous (ワッチョイ fb58-v4pg):2022/11/20(日) 09:17:04.66 ID:I1k07H/q0.net
>>188
カテゴリから「VRタイトル」をクリックするだけだけど
そういうことじゃなくて?

190 :Anonymous (ワッチョイ fbd9-1rrT):2022/11/20(日) 09:28:20.43 ID:vEM5xVyV0.net
言い方おかしかったです

前までランキング形式で見たとき
VR対応も入っててそちらの方が面白い作品多くて多様してたんですけど
今売上上位 高評価でソートしても出てこなくなったなと思い…

191 :Anonymous (ワッチョイ fb58-v4pg):2022/11/20(日) 09:42:47.35 ID:I1k07H/q0.net
>>190
売上でソートしたらpaydayは無し
Phasmophobiaは72位にいる(35位ダウン)だから
paydayは単にランク外に落ちただけみたいね
VR対応作品は普通に出てるからどうしても該当作品が表示しないなら
アカウントのフィルタ設定見直したほうがいいと思う

192 :Anonymous (ワッチョイ 4bf3-stRS):2022/11/20(日) 13:01:34.38 ID:VYyYDehI0.net
ReshadeでVR化
https://github.com/Flugan/Geo3D-Release

193 :Anonymous (アウアウウー Sa3b-zS1Z):2022/11/20(日) 15:19:54.81 ID:rkG/zBFDa.net
説明が高度すぎるな
そもそもreshadeはダウンロードしても
setup.exeしかないから7zipで解凍ってとこの意味がわからない

194 :Anonymous (ワッチョイ 4bf3-stRS):2022/11/20(日) 15:35:38.17 ID:6f+d3dof0.net
ちゃんと見てないけど7zipのくだりは普通にアーカイバで中身のDLL取り出してリネームしてゲームと同階層に配置してねってことじゃないの

195 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-D2aN):2022/11/21(月) 03:45:12.22 ID:pak1SKQh0.net
in to the radius楽しい起動までが早いし軽いのも良い

196 :Anonymous :2022/11/21(月) 11:27:36.99 ID:hX5ERepq0.net
radiusやり始めたんだがしゃがんでから立ち上がると速度が遅いままになる現象が頻発する
何度かしゃがんで立ってを繰り返したりすると戻るんだけど既知の問題だったりする?
PCは3080だからスペックは足りてると思うが
META2のリンクでやってます

197 :Anonymous :2022/11/21(月) 12:59:41.13 ID:8C4wrmm5M.net
Steam版のベータで一時期立ち状態の判定がかなり厳しくなったことがあって
背伸びしてヘッドセットの位置を高く維持して速度が戻るならそれかも
そっちは不評ですぐに修正されたんだけど

198 :Anonymous :2022/11/21(月) 13:33:56.15 ID:uyNHdWfQd.net
>>196
自分も起きたことある
座りプレイから立ちプレイにしたら起きなくなったけどよく分からん

199 :Anonymous (ブーイモ MM3e-1oFg):2022/11/21(月) 18:55:29.52 ID:Us2wbqO2M.net
クイックセーブしてロードし直せば大体解決する

200 :Anonymous (ワッチョイ 8643-0uq+):2022/11/21(月) 19:46:12.27 ID:p3jLOsFe0.net
>>195
into警察だ!

201 :Anonymous (ワッチョイ 8643-IZXK):2022/11/21(月) 19:49:08.70 ID:55tx4m3d0.net
gotoヘル!

202 :Anonymous (ワッチョイ abf8-CRV1):2022/11/21(月) 22:39:15.36 ID:2Lk1gKTs0.net
皆オータムセールとホリデーセールどっちで買う?
色々安くなるんだろうけど1ヶ月待てばさらに安くなるかもしれないと思うと迷う

203 :Anonymous (スッップ Sd02-MmhG):2022/11/21(月) 23:14:55.90 ID:ftqf+GExd.net
ホリデーの方が安そうなのはわかる
早くやりたいなら先に買って待てるなら後で買えばいい
自分は今はやってるソフトがあるから買ってもすぐに出来ないので後にする予定

204 :Anonymous (アウアウウー Sa3b-M3Ch):2022/11/21(月) 23:48:52.66 ID:PJa9Aqxla.net
例年通りならば安さではオータムの方が安くホリデーは渋い
セールタイトルが少ないサマセって感じ>オータム

205 :Anonymous (ササクッテロラ Spdf-CRV1):2022/11/22(火) 12:02:29.79 ID:W1EIVgYdp.net
>>204
オータムの方が安いのか!それは良いことを聞いた
明日が楽しみだ

206 :Anonymous (テテンテンテン MM8e-1rrT):2022/11/22(火) 14:59:32.43 ID:6S1yEdjLM.net
アイマスがいつかVR化されると思って買ってしまったよ

207 :Anonymous (アウアウウー Sa3b-D2aN):2022/11/22(火) 15:26:28.92 ID:CIcYCibGa.net
アイマスならコイカツってソフトでVR化されてるよ

208 :Anonymous (スッップ Sd02-MmhG):2022/11/22(火) 15:38:56.25 ID:AFANKyjFd.net
PSVRでアイマスVR出てるぞ
ミニゲームレベルだが

209 :Anonymous (ワッチョイ 4e11-plH6):2022/11/22(火) 16:13:39.75 ID:bZvF+Ira0.net
>>207
コイカツって単にキャラメイクのできるエロゲじゃなかったっけ?
最近はガワだけじゃなくて声とかも全部同じにできるの?

210 :Anonymous (オッペケ Srdf-30wt):2022/11/23(水) 10:41:50.19 ID:Qt+dD6Tpr.net
half-life2が90%オフ、alyxが60%オフだね
この機会に一応買っておくか

211 :Anonymous (ワッチョイ 4bf3-m0Pc):2022/11/23(水) 12:09:07.35 ID:in2IPO/a0.net
half-life2ってVRなん?

212 :Anonymous (スププ Sd02-i2gB):2022/11/23(水) 12:26:26.38 ID:7Sfsq3xsd.net
>>211
最近MODが出たっしょ

213 :Anonymous (ワッチョイ a71c-9FEU):2022/11/23(水) 13:12:03.62 ID:amlBMuLm0.net
VR化MODも色々あるよね

Half-Life 2 \ 120 ※要steamの「Half-Life 2: VR Mod」

praydog氏(一部ゲームパッド専用あり)
RESIDENT EVIL 2 \ 997
RESIDENT EVIL 3 \ 997
 ※RACCOON CITY EDITION (RESIDENT EVIL 2&3セット + BIOHAZARD RESISTANCE) \ 1,467
BIOHAZARD 7 resident evil \ 796
Resident Evil Village \ 3,992
Devil May Cry 5 \ 1,316
MONSTER HUNTER RISE \ 1,995

LukeRoss氏(ゲームパッド専用)
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE \ 7,013
CYBER PUNK 2077 \ 4,389
Stray \ 2,800
Horizon: zero dawn \ 1,960
Ghostwire: Tokyo \ 3,511
Ghostrunner \ 1,393
EldenRing ※オータムセール対象外
DARK SOULS REMASTERED ※オータムセール対象外

214 :Anonymous (ワッチョイ 8643-dWSL):2022/11/23(水) 13:35:08.79 ID:erb5H2Ds0.net
half life無印もVR MOD出たな
元が日本語対応じゃないけど

215 :Anonymous (ワッチョイ abf8-CRV1):2022/11/23(水) 15:39:49.22 ID:OvwLP+OD0.net
thrill of the fightやってんだけどおすすめのボクシングサイトとかYouTubeとかない?
いくら頑張っても赤色のダメージが出ない
身長160ちょいだと赤ダメージは無理か…?

216 :Anonymous (ワッチョイ ffaa-TaOI):2022/11/23(水) 15:47:59.54 ID:Tcds3Ux80.net
セールでMOTHERGUNSHIP: FORGE買ったけど面白いね
BONELABはウィンターセールで安くなるかな?

217 :Anonymous (オイコラミネオ MMfa-m0Pc):2022/11/23(水) 15:56:34.48 ID:mvKmLOJxM.net
>>215
急所うてよ急所

218 :Anonymous (ワッチョイ abf8-CRV1):2022/11/23(水) 16:11:59.92 ID:OvwLP+OD0.net
>>215
顎とかみぞおちとか狙っとるけど当たってないんかなぁ

219 :Anonymous (ワッチョイ 6bb1-stRS):2022/11/23(水) 16:37:48.01 ID:6hkyHoxW0.net
>>218
明日のためにその一

コツがわかるまで、難易度最小にして
一番最初のヘッドギアつけてるデブ相手に練習するべし

220 :Anonymous (ワッチョイ fbd9-stRS):2022/11/23(水) 16:40:54.11 ID:/qLOX0li0.net
ブラックメサをVR化してくれませんかね?

221 :Anonymous (ワッチョイ abf8-CRV1):2022/11/23(水) 17:39:08.89 ID:OvwLP+OD0.net
>>219
サンクス 試してみる

222 :Anonymous (ワッチョイ 52e3-Rp15):2022/11/23(水) 18:03:59.43 ID:dLd/5I0G0.net
>>220
ずっと待ってる

223 :Anonymous (ワッチョイ 0e71-30wt):2022/11/23(水) 18:39:09.35 ID:cSCWQm0V0.net
非公式のVR MODってクオリティどうなん?
やってみたいがなかなか手を出せずにいる

224 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-D2aN):2022/11/23(水) 18:42:43.49 ID:B5RlOSoX0.net
>>223
バイオre2のしかやった事ないけどめっちゃ良かったよ

225 :Anonymous (ワッチョイ 4bf3-11iE):2022/11/23(水) 18:46:51.89 ID:IvbywejQ0.net
VR MODはとにかく酔う
お供に酔い止め薬を忘れずに

226 :Anonymous (ワッチョイ f7c7-9yS+):2022/11/23(水) 18:58:48.58 ID:ODKsrg3i0.net
VRMODは基本的に左右の視点がスムース移動だから
それがキツい時はOVRのオプションでクイックに変えるといいぞ

227 :Anonymous (ワッチョイ fbd9-stRS):2022/11/23(水) 19:01:48.64 ID:/qLOX0li0.net
MODだから酔うとかあるの?

それってMOD入れてないVRゲームでも酔うんじゃないの?

228 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-wMGX):2022/11/23(水) 19:38:13.63 ID:yEnCg7ru0.net
ネイティブVRゲーはゲームスピードやら振動やらなんやかんや酔わないように配慮して作ってるから

MODは配慮とかないストロングスタイル

229 :Anonymous (テテンテンテン MM8e-1rrT):2022/11/23(水) 19:44:38.47 ID:FakD3yQkM.net
MODだから特別酔ったことないなぁ

画質上げてfps下がっちゃう状況ならそうなるだろうけど 適正にすれば
普段VRやってて酔わない人間ならMOD入れたから酔いましたなんてないと思うけど

230 :Anonymous (ワッチョイ a29c-Sm7F):2022/11/23(水) 19:47:43.38 ID:Oq2QlzTe0.net
ビネット未対応だからじゃない?

231 :Anonymous (ワッチョイ 4e11-plH6):2022/11/23(水) 19:55:23.36 ID:GUWu0H5q0.net
画質が平面向けだから高画質にするとfosが激落ちするから酔うかも
移動やスムースターンは立って足踏みでもして

232 :Anonymous (ワッチョイ a29c-Sm7F):2022/11/23(水) 19:57:36.74 ID:Oq2QlzTe0.net
ROR2は2面クリア頃に酔うわ

233 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-wMGX):2022/11/23(水) 19:59:56.06 ID:yEnCg7ru0.net
>>229
リアフレに居る
というかMODだからというよりMODは酔い対策が少ないので酔いやすいと言う話では
チラツキ地面の凹凸揺れスムーズ回転ビネットゲームデザイン他

そらMODだから特別酔うなんて話は無い

234 :Anonymous (アウアウクー MM1f-fW2G):2022/11/23(水) 20:06:51.60 ID:ZjFDQBgmM.net
PSVR2には開発キットに酔わないためのVRゲーム作りのノウハウやゲームの診断がついてるとか
そういうのに比べたら平面のゲームをVR視点にしただけのMODは酔いやすい場合が多いのは納得な話
じっさいここでも新しいMODがくるたびに酔い談義に華がさく

235 :Anonymous (ササクッテロリ Spdf-i2gB):2022/11/23(水) 20:15:50.50 ID:bySIDlqcp.net
>>229
VR MODの話だよ
元々VRのAlyxなんかは開発中になるべく酔わないように調整しながら作ってるだろうけど
VR MODではそこまで作り込んでないものがあるから酔いやすいものもある

236 :Anonymous (ワッチョイ fbd9-stRS):2022/11/23(水) 20:39:00.58 ID:/qLOX0li0.net
最近 モンハンライズ AI少女 HL2とか
MODは全く酔わなかったな

フォークリフトのゲームは酔ったわ

237 :Anonymous (ワッチョイ fb58-v4pg):2022/11/23(水) 22:20:17.69 ID:M3lldF3G0.net
トロッコができるやつって出てないよね?

238 :Anonymous :2022/11/24(木) 04:04:23.80 ID:zZpIrahC0.net
モンハンライズはクロスセーブもクロスプレイも出来ないのか…
VRでお試し程度にちょっとやってみるにはちと高いぜ

239 :Anonymous :2022/11/24(木) 08:16:26.71 ID:EUasPEVJ0.net
modは縦回転がとにかく酔う
自分が感じている重力との差が大きいからな
そしてどうじにリアリティーも下がる

240 :Anonymous :2022/11/24(木) 08:58:28.34 ID:lAo2YzQP0.net
ゲームは普通の平面モニターでFPSやっても酔うとか言う連中もいるくらいだから
人によるわな。

酔う人と酔わない人はお互いがどう考えても理解できない世界。

酔わない人間としては、VR初めてすぐなら分かるが
長くVRやってたら自然に脳みそが対応していくだろwwwとしか思えいないけど

昨日今日始めたんじゃなさそうな人も未だに酔う酔う言ってるんだから
もう体質的なものもあるんだな。

そういう人たちは無理をしないで休憩いれてゆっくり楽しめばいい。

241 :Anonymous :2022/11/24(木) 09:55:15.24 ID:xzyDVeTFr.net
Half-Life2VRMODプレイしたけど酔った…
結構色んなVRゲームやってきて酔ったことは一切なかったのに
考えられて作ってるんだなぁと再確認したわ

242 :Anonymous :2022/11/24(木) 09:55:37.81 ID:fdjCJxpv0.net
酔うお陰でゲームにハマらないで済んだという意見を聞いたことがある
なるほどなぁとも思った俺はゲームジャンキー

243 :Anonymous :2022/11/24(木) 12:31:39.13 ID:nWwxx4Gw0.net
>>239
モンハンでは縦カメラに助けられたよ
最初は違和感あったけど慣れると縦無いと首疲れるわ

特に主観ないし近距離カメラでやってるとモンスター見上げること多いし

244 :Anonymous :2022/11/24(木) 14:30:16.12 ID:oKjSJokX0.net
個人差は勿論あるんだけど、実装によって酔いやすさが変わるのもまた事実なんよね
自分が運転する時は平気なのに助手席だと酔う人がいるのを考えれば、単なる体質で片づけられない部分もある

245 :Anonymous :2022/11/24(木) 15:36:54.44 ID:46vEqr3G0.net
自宅でVR体験させたときに視界が窮屈なHMD被ってるだけで気分が悪くなるという知人・友人もいたな
映像が目まぐるしく動くとその瞬間で無理無理って人もいたので
そこまでいくともう対処のしようもないし、完全に個々の相性や慣れって感じがした

VRModで言えばALIEN ISOLATIONは数分で気持ち悪くなったが
バイオ7の方はジジイ倒す所までやっても特に酔わなかったな
Aircarで旋回させると今でも100%一瞬クラっとする

246 :Anonymous :2022/11/24(木) 15:40:24.34 ID:UPWprcU20.net
車の助手席は修正舵とかが特に駄目な人が多いかも

コーナー中に切り過ぎて戻して戻し過ぎて切り直しとか、視界のRは一定なのに横Gが変化して気持ち悪くなる
真っ直ぐな道でも無駄にフラフラしたりアクセル踏み過ぎブレーキで調整を繰り返したりとかも

そこら辺を意識すると酔いやすいと言う人を助手席に乗せても酔わなかったという経験は何度かある

247 :Anonymous :2022/11/24(木) 16:07:28.00 ID:WAVFIAMRM.net
>>213
Outer WildsとSubnautica Below Zeroも追加で

248 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-KP+k):2022/11/24(木) 17:55:34.20 ID:25X5GPWz0.net
安くなったからVRカノジョ買ってみたけど何か思ってたのと違うから30分ほどプレイして返品してしまった。

249 :Anonymous (ワッチョイ fbd9-1rrT):2022/11/24(木) 18:02:15.73 ID:+n1Uj6pX0.net
どんなの想像してたんだ?

250 :Anonymous (ワッチョイ e2b9-TaOI):2022/11/24(木) 18:56:33.56 ID:uNR6JwiD0.net
VRカノジョはパッチ入れて、藻消しや体位変更に親子付けMOD入れないと本格的に楽しめないからなw

251 :Anonymous (ワッチョイ 4bf3-stRS):2022/11/24(木) 20:59:12.81 ID:3MlUS5Jc0.net
steam版は公式パッチ必要なの知らなかった可能性が微レ存

252 :Anonymous (ワッチョイ e758-bTAa):2022/11/24(木) 21:27:13.37 ID:zZpIrahC0.net
VR MODの縦カメラってロック出来たりする?
横だけフリーで縦は固定みたいな

253 :Anonymous (ワッチョイ f7c7-9yS+):2022/11/24(木) 21:50:16.71 ID:LupyXRGk0.net
MOD製作者によるんじゃないかな
FF7RのVRMODは縦は回転じゃなく縦軸の移動に変わってる
方向キー上で視線も上がる、みたいな

254 :Anonymous (オイコラミネオ MM67-lFw5):2022/11/24(木) 23:25:17.88 ID:NktQ4JbyM.net
縦カメラ固定って首が下向いても上向いてもずっと正面しか見えないって事?
めっちゃ窮屈そう

255 :Anonymous (ワッチョイ 6bb1-stRS):2022/11/25(金) 00:59:07.74 ID:+w8DKTY70.net
>>241
えっ、おれもハーフライフ2を毎日やってるけど
スカイリム、フォールアウト、スナイパーエリートとかと
なんの違いも感じないわ・・・ww

もしかして俺が鈍感なだけなのかwwww

256 :Anonymous (スッップ Sd02-MmhG):2022/11/25(金) 01:03:41.72 ID:a1Dj+cEvd.net
>>254
たぶん首じゃなくてコントローラーのステックでの視点操作が上下無効ってことだと思う

257 :Anonymous (アウアウウー Sa3b-M3Ch):2022/11/25(金) 01:08:13.53 ID:Bov9YGQea.net
FF7RのVRmodなんてあるのか
ソルジャーどころか神羅兵以下の動きしか出来なそう

258 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-wMGX):2022/11/25(金) 02:38:12.50 ID:16nojX4+0.net
>>255
自分で人によるとか言った後でこのマウントよ
これぞVRおじさん

259 :Anonymous (ブーイモ MMdb-ys+g):2022/11/25(金) 05:11:00.45 ID:ChPXklrfM.net
ハーフライフ2のVRMOD出せるならカウンターストライクVRとかチームフォートレスVRとか出してほしいよね

260 :Anonymous (ワッチョイ e758-bTAa):2022/11/25(金) 08:20:32.23 ID:kKP/gqt00.net
>>256
そうそう

261 :Anonymous (ワッチョイ 4e11-plH6):2022/11/25(金) 08:43:16.12 ID:7wrwIfNK0.net
上下に動かしたくなくても動かしてしまう人も中には居るって事かな?
スティックの上下に何か貼るような物理modでも対応できる気がするが

262 :Anonymous (ワッチョイ 6bb1-stRS):2022/11/25(金) 08:57:04.21 ID:+w8DKTY70.net
>>258
マウントに取るところがさすがいつまでも対応できない卑屈じじぃw

とりま自分が酔っちゃうからってソフト側の責任にしてるのを見るとさ
いい加減、ソフトの調整とか何言ってんのかとwww

普通にプレイしてる人間もいると知って欲しいんだわ

んで、おまえさん粘着っぽいから、相手にするとみんなに迷惑かかりそうだから
これでやめるわ。ではでは

263 :Anonymous (オッペケ Srdf-30wt):2022/11/25(金) 09:14:21.33 ID:nrjxIfUDr.net
ホライゾンが2000円切ってるから>>213のVR MOD試してみたいな

264 :Anonymous (ワッチョイ 7707-zHbW):2022/11/25(金) 09:37:11.35 ID:vDTVuhqR0.net
HL2のボートは極悪だね
操作性悪いからイベントシーンにして自動運転にしたら酔わないのに

265 :Anonymous (ワッチョイ e758-17Q5):2022/11/25(金) 09:57:23.36 ID:ZuQnXyT00.net
HL2VRのウォーターハザードはゲロ酔いだったけど、自動運転にしたら今度はゲームが成立しない

266 :Anonymous (アウアウアー Sa9e-fW2G):2022/11/25(金) 10:24:17.05 ID:qnp2oeDga.net
>>263
MOD有料だからそこは気をつけてね

267 :Anonymous (ワッチョイ fb58-v4pg):2022/11/25(金) 11:06:04.93 ID:IuqFcQdq0.net
ホライゾンってVRあるの?!

268 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-wMGX):2022/11/25(金) 11:18:43.63 ID:16nojX4+0.net
>>262
なろう系マウントおじだったか
ではw

269 :Anonymous (オッペケ Srdf-30wt):2022/11/25(金) 11:48:11.04 ID:nrjxIfUDr.net
>>266
サンクス

>>267
上にあるとおりメーカーが作ってるんじゃなく有志が作成したVR MODだよ

270 :Anonymous (ブーイモ MM8e-1oFg):2022/11/25(金) 12:20:18.69 ID:YzAKHNHBM.net
いまだにwwwとか使うのって氷河期以上のジジイしかいねえだろ
そっとしておいてさしあげろ

271 :Anonymous (ワッチョイ 4e43-nr5C):2022/11/25(金) 12:45:11.74 ID:bg+AtbG30.net
VIPでやれ

272 :Anonymous (オイコラミネオ MM67-Z1gD):2022/11/25(金) 12:48:17.36 ID:5N/npuCbM.net
Pavlovが実質カウンターストライクのVR版なんだっけ

273 :Anonymous (ガックシ 068e-zHbW):2022/11/25(金) 12:53:06.71 ID:9rXvXb+c6.net
>>259
コントラクターズにTF2のmodがあるね。そんなに人気ないから土日の朝昼とか人の多い時しかできないけど

274 :Anonymous (ワッチョイ 0e50-v4pg):2022/11/25(金) 13:13:05.48 ID:st3p/53C0.net
>>269
ありがと
Steamで探してしまった・・

275 :Anonymous (ブーイモ MMdb-ys+g):2022/11/25(金) 13:29:17.62 ID:ChPXklrfM.net
>>273
そうなんだ。やってみたいわ
VRでロケジャンやりたい

276 :Anonymous (ワッチョイ 4e11-plH6):2022/11/25(金) 13:52:19.62 ID:7wrwIfNK0.net
>>274
ここで支援をして見返りでmodをダウンロードする感じ
https://www.patreon.com/realvr/
一月だけ支援して解除でも大丈夫

有料modとかサブスクmodと言うと簡潔だけど語弊があり過ぎる感じではある

277 :Anonymous (アウアウアー Sa9e-fW2G):2022/11/25(金) 15:31:13.77 ID:Fa+3gpQFa.net
>>276
そいつTake-Twoから人んちのものでなにやってんだって差し止めくらってたね
まあ月300万くらい荒稼ぎしてるとのこと

278 :Anonymous (テテンテンテン MM8e-1rrT):2022/11/25(金) 15:56:17.47 ID:lpATX54CM.net
もっと稼いで
どんどんMOD作ってれればいいよ

279 :Anonymous (ワッチョイ 4bf3-stRS):2022/11/25(金) 15:58:15.36 ID:4xK3lp300.net
🦊.🥳

280 :Anonymous (スププ Sd02-I3D2):2022/11/25(金) 16:00:51.11 ID:cGuPUc/Fd.net
妬みや嫉み感じないから別に荒稼ぎとは思わんけどな
それだけ継続して支援したいってユーザーが居るってだけだし

281 :Anonymous (ワッチョイ e758-bTAa):2022/11/25(金) 18:20:25.75 ID:kKP/gqt00.net
大手もケチ付けるくらいならさっさと自社で対応してくれー

282 :Anonymous (ワッチョイ 0e6e-WhDb):2022/11/25(金) 18:28:26.05 ID:IPq2sTax0.net
Half-Life alyxの大型MODが明日公開
ボリュームは3~4時間だって

283 :Anonymous (ワッチョイ a71c-9FEU):2022/11/25(金) 18:55:07.97 ID:lCjdiGO/0.net
おっ
ついに来たか

284 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-e3bv):2022/11/26(土) 01:47:52.92 ID:GAPprxRcM.net
VR化MOD作ったら投げっぱなしでサポート不要でもいいなら
喜んで作る公式も多いだろうな

285 :Anonymous (ワッチョイ bf11-fXAv):2022/11/26(土) 02:14:18.89 ID:8ET0EQrv0.net
FO4もSKもボダランもチョロっとだけ対応して放置な感じだからそもそも作る気無いトコが多そう

286 :Anonymous (ワッチョイ f7d9-Z2Iz):2022/11/26(土) 16:25:58.12 ID:bMvepnEv0.net
流石にAlyx Levitationは日本語字幕ないよね…?

287 :Anonymous (ワッチョイ b72c-9ylf):2022/11/26(土) 17:31:43.61 ID:pb27Zbem0.net
Half-Lifeシリーズに手を出してみようと思うんだけど
とりあえず無印の1と2、Alyx買っとけばいいの?
リメイクっぽいのとアナザーストーリー、2の追加エピソードも必須?

288 :Anonymous (ワッチョイ ff8a-RPwI):2022/11/26(土) 18:29:39.59 ID:A4WMh0Wh0.net
>>287
初代だけで十分だと思う
2は普通のモニターでやったときは3D酔いで死にそうになったので無理だし
Alyxはただのパズルでなんかビミョーでした

289 :Anonymous (ワッチョイ ff43-5L3w):2022/11/26(土) 18:42:30.27 ID:oH83Fts60.net
初代は非VRなら日本語化出来るみたいだけどVR状態で日本語化出来るん?

290 :Anonymous (ワッチョイ f7d9-Z2Iz):2022/11/27(日) 18:36:26.50 ID:IfhTTV7b0.net
HL2 EP2VR化終わったら
ポータルもVR作るって バルブ公認MOD

291 :Anonymous (ワッチョイ 9fee-RPwI):2022/11/28(月) 02:21:47.36 ID:GPqSo7yk0.net
Levitation難しくね?
俺がなまってるだけか?

292 :Anonymous (ワッチョイ 1fe3-v6y+):2022/11/28(月) 02:56:04.12 ID:kcHpSp7a0.net
日本語なしですよね?

293 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-odCL):2022/11/28(月) 06:28:23.17 ID:fKdhbkMO0.net
レビテはなんか真新しさがない

人気ソートの他MODのほうが凝った演出や新鮮さがある

294 :Anonymous (ワッチョイ ff43-BzF8):2022/11/28(月) 13:27:01.08 ID:yBTuJgnL0.net
なにそのフワッとしたディスり

295 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-Z2Iz):2022/11/28(月) 14:05:14.37 ID:AA5bkpti0.net
軌跡新作はPCのみVR対応らしい

296 :Anonymous (ワッチョイ ff43-Gg/V):2022/11/28(月) 14:27:09.03 ID:+cbMbggP0.net
>>294
Levitationだけに

297 :Anonymous (ワッチョイ ff43-BzF8):2022/11/28(月) 19:24:07.60 ID:yBTuJgnL0.net
>>296
上手いなw

298 :Anonymous (ワッチョイ ff8a-RPwI):2022/11/29(火) 12:31:03.53 ID:qjf9vqE80.net
>>295
2年前のネタ?

299 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-oc9P):2022/11/30(水) 15:59:15.52 ID:u7TkSbRjp.net
安かったからPICO4買ってPCに繋いだけど別にやりたいゲームがある訳でもなかった…
とりあえずこれだけはやっておけってのはあるかな、出来ればお安いので。

300 :Anonymous (ワッチョイ f7d9-Z2Iz):2022/11/30(水) 16:04:45.55 ID:qfTfSyhA0.net
なんでしょうもない
一行目をわざわざ書いたんだろう…

301 :Anonymous (ワッチョイ 9faa-Z2Iz):2022/11/30(水) 16:28:52.17 ID:wG0vB7eG0.net
FANZAでVRAVでも買っとけ

302 :Anonymous (ワッチョイ ff43-Gg/V):2022/11/30(水) 16:32:26.90 ID:7CoT6urU0.net
>>299
VRタグで絞って評価高いのから好みの選べばいいんでない
めんどいならThe LabのXortexでもやっときー

303 :Anonymous (スププ Sdbf-z7Xj):2022/11/30(水) 17:15:26.26 ID:Dw3OyYnSd.net
VR全くの初心者ならBEATSABERとかSUPERHOTとかから始めるとVR酔いもしないだろうし万人受けするんじゃないか

304 :Anonymous :2022/11/30(水) 17:48:45.60 ID:/hIaVzixa.net
スパーホッ
スパーホッ
スパーホッ

305 :Anonymous :2022/11/30(水) 17:50:15.91 ID:QmK1MHFSp.net
>>301
エロいのならゲームがいいなあ
>>302
The LABね
ちょっと調べてみるわ
>>303
BEATSABERはPICO4でsteam版やるとラグでキツいみたいなこと書いてある…
superhotは安いし面白そうだから買ってみよう

306 :Anonymous :2022/11/30(水) 17:54:10.85 ID:amkVjxKY0.net
>>305
スペック次第だけどGTFO薦める
あれ実は結構酔いにくいと思う。強制移動無いし暗いし

307 :Anonymous :2022/11/30(水) 17:56:46.66 ID:QmK1MHFSp.net
>>306
あら面白そう
安いし買いだね
推奨スペックはそこまで高くないように見えるけど
そうでもないのかな

308 :Anonymous :2022/11/30(水) 17:57:25.28 ID:mKPThs3Ar.net
>>299
とりあえずやっとけの話題で名前を良く聞くのは下の6つかな
ビートセイバー
ぎゃるがん2
アルトデウス
Puzzling places
Alyx
Thrill of the Fight

ダイエット目的ならToFよりプリンちゃんのボクシングジム2がオススメw

309 :Anonymous :2022/11/30(水) 18:03:53.66 ID:r/In+NOzM.net
俺も安いという理由だけでquest2 64GB 発売日に買ったよ
もうあんな廉売することないんだろうな

310 :Anonymous :2022/11/30(水) 18:16:35.83 ID:HHhGBW+ap.net
>>308
サンキュー!
ぎゃるがん懐かしいな!

311 :Anonymous :2022/11/30(水) 18:56:50.34 ID:PMbWOVkk0.net
>>310
このスレでぎゃるがんはずっと現役だぜ
もう何年同じ話をしてると思ってる

312 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-I/J6):2022/11/30(水) 19:13:33.43 ID:A3b3a3Gb0.net
ぎゃるがんって何が評価されてるの?
あの見た目で意外とゲーム性高かったりすんのか

313 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-tkc8):2022/11/30(水) 19:15:24.31 ID:amkVjxKY0.net
>>307
これmodでVR化だからSteamのスペック表は当てにならんよ
3080で全グラ設定最低でだいたい45fps出せる位の要求

314 :Anonymous (オッペケ Srcb-iZpg):2022/11/30(水) 19:31:46.35 ID:p8xjeFoNr.net
>>312
シューティングはおまけ
かわいいモブをあちこちに呼び出して遊べる

315 :Anonymous (ワッチョイ ff58-IK71):2022/11/30(水) 19:51:24.68 ID:9z+niGyT0.net
ぎゃるがん2はVRで化けたからな

316 :Anonymous (ワッチョイ 97c7-A9m4):2022/11/30(水) 19:55:18.73 ID:CoEz1UKN0.net
VRであの手のゲームって意外と少ないからね

317 :Anonymous (ワントンキン MM7b-QbbH):2022/11/30(水) 20:28:10.52 ID:UcTly/O1M.net
>>305
エロいゲームだとアニメ系はオダメとコイカツが鉄板
みこにそみあたりもいいぞ

318 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-oc9P):2022/11/30(水) 21:35:44.33 ID:BR2Q+ay2p.net
>>317
オダメカスメやコイカツは知ってたけど
みこにそみは知らんかったなあ
結構選べるね

319 :Anonymous (ワッチョイ 9735-RVlR):2022/11/30(水) 22:33:53.77 ID:6PsR++u10.net
>>305
Operation Lovecraft: Fallen Doll やっとけ。
無料だから

320 :Anonymous (オイコラミネオ MM4f-HEJK):2022/12/01(木) 02:19:10.84 ID:n8TvCr8iM.net
さらっとアルトデウス進めてるやつキメー

321 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-J0r1):2022/12/01(木) 03:24:10.93 ID:2ZdbsJMSa.net
into the radiusちびちび進めてるけど面白いな
例えとしては微妙かもしれないが7DtDをやってる時の高揚感がある

322 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-uJNb):2022/12/01(木) 08:57:30.47 ID:2uv/ztja0.net
>>320
ぎゃるがんとプリンちゃんのボクシングジムはOKなのかw

323 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-iTX8):2022/12/01(木) 10:18:03.42 ID:eVLWZSKop.net
アルトデウス勧めてくるのはステマ感が酷いけど
ぎゃるがんとプリンちゃん勧めてくる人は性欲のむき出し感が酷い
どっちを信じられるかは人によるわな

324 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-J0r1):2022/12/01(木) 10:37:53.49 ID:SyOeAKFXa.net
性欲剥き出しにしながらステマしたって事かい?

325 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-tkc8):2022/12/01(木) 11:11:15.07 ID:poUlOavi0.net
そもそもプリンちゃんて動かないだろ今のバージョン。
ALだと目が左右反対になるぞ

326 :Anonymous (ワントンキン MM7f-IK71):2022/12/01(木) 12:32:36.94 ID:StsKVGrxM.net
ぎゃるがん2はだいたいの人が持ってるだろうからね

327 :Anonymous (ブーイモ MM8f-tkc8):2022/12/01(木) 12:42:40.20 ID:W0J2ZkhNM.net
>>326
VR持ちのリアフレ7人居るけど誰も持ってないぞ
買って返品は俺含め3人
そういうの隠す仲でもない

328 :Anonymous (ブーイモ MM8f-tkc8):2022/12/01(木) 12:44:01.83 ID:W0J2ZkhNM.net
ギャルがん普通につまらないし、スレも数人声が大きいのが居るだけだと思ってる

329 :Anonymous (オッペケ Srcb-fXEH):2022/12/01(木) 12:45:25.74 ID:kim8DnQzr.net
面白くもないしエロとしても微妙だけどわざわざ書き込むのもなぁて感じの人は結構いそう

330 :Anonymous (アウアウクー MMcb-c/hW):2022/12/01(木) 12:56:54.41 ID:Yc525OlAM.net
ぎゃるがんはぎゃるの部分はおもしろいけどがんの部分がつまらないとずっと言われてる

331 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-J0r1):2022/12/01(木) 13:19:45.52 ID:xNaNqYqo0.net
ぎゃるがん2VRではなくぎゃるがんVRで人物写真撮影の練習をしてる俺は超マイノリティーなんだろうな

332 :Anonymous (ワッチョイ bf43-UGSO):2022/12/01(木) 13:32:22.10 ID:aYO4idsR0.net
ぎゃるがん2は持ってる
あの天使の女の子とセックスしたい
触れたいのに触れられない

333 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-iTX8):2022/12/01(木) 14:09:58.36 ID:eVLWZSKop.net
ぎゃるがんは同級生と幼馴染がヒロイン扱いだけど
やっぱ天使が本命だよな

334 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-RPwI):2022/12/01(木) 14:11:04.07 ID:3uHa1z+j0.net
ギャルがんはゾンビFPSゲーが女の子になっただけだし裸MOD入れたところでエロくも無いし抜き所も無いだろw
そして面白くない!2回ボスを倒したくらいで即飽きた

335 :Anonymous (ワッチョイ f751-QbbH):2022/12/01(木) 14:16:46.61 ID:w9NomF5X0.net
ぎゃるがん2はVRでやると簡単すぎるのがいかん
高難度とか攻撃の戦略性とか欲しかった

336 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-SfCp):2022/12/01(木) 14:24:30.90 ID:aN2+hJYIM.net
ギャルがん VRコンテンツなら
通常版の倍の値段でも安い

337 :Anonymous (ワッチョイ f7d9-Z2Iz):2022/12/01(木) 15:40:30.19 ID:vaA8cqZr0.net
https://store.steampowered.com/app/1817120/Combat_Troops_VR/?l=japanese

COMBAT TROOPS VR
あれ もしかして面白いかも

Vox Machinaeの大型アプデも来てるし
Virt-A-Mateも買ってしまった
なんか忙しい

338 :Anonymous (ワッチョイ 17f4-Tnb1):2022/12/01(木) 16:17:21.42 ID:IRr672HS0.net
収まるまでROMるつもりだったがおまえらぎゃるがんぎゃるがんうっせーw

339 :Anonymous (ワッチョイ ff43-5L3w):2022/12/01(木) 16:21:58.59 ID:qs7sYDLW0.net
>>333
(握手)

340 :Anonymous (スプッッ Sd3f-yr90):2022/12/01(木) 16:56:32.72 ID:Z2faCiNfd.net
ぎゃるがんみたいなカワイイアニメ系キャラのゲーム他にない?
VR彼女はかなりだめだった

341 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-UU87):2022/12/01(木) 17:12:24.04 ID:Y2gXdApi0.net
ぎゃるがん2のおかげで青春コンプレックスが3%くらいマシになった
学園ものアニメ風VRもっと増えてくれ

>>337
操作系の評価悪めだけど運営が48時間で問題点直すってコメントしてるね
しばらく様子見して良くなってるっぽかったら買ってみようかな

342 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-iTX8):2022/12/01(木) 17:51:26.66 ID:eVLWZSKop.net
>>340
Project LUXとか狼と香辛料VRとかかな
ゲーム性は薄いけど

343 :Anonymous (オッペケ Srcb-uJNb):2022/12/01(木) 18:21:21.54 ID:F63Pwf/Hr.net
>>335
難易度低すぎるのは同意
次回作が有れば服の部位破壊とか欲しいw

>>340
からかい上手の高木さん
縦笛なめなめ
どっちもやったこと無いから面白いかはノーコメント
VR酔い耐性有るなら、オノゴロ物語は巫女さんと恋人繋ぎ出来るよw

344 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-KrhR):2022/12/01(木) 18:24:08.01 ID:1QZaGSPHa.net
>>340
ラストラビリンス
オノゴロ物語

345 :Anonymous (ブーイモ MMcf-PTIH):2022/12/01(木) 18:42:53.31 ID:TTMdLZ+bM.net
破壊とか過激過ぎる
水で溶ける服着たギャルを水鉄砲でキャッキャする平和なゲームでええんだよ
いきなり溶けるのではなく透けを挟むがよいぞ

346 :Anonymous (ワッチョイ 171c-dJoR):2022/12/01(木) 19:33:34.33 ID:BZQLTorc0.net
Viva Projectもかな?
https://www.youtube.com/watch?v=gY2Tixoctpc
ポラロイドカメラで撮影したり、例の指遊びしたり
お風呂入れて体洗ったり、露天風呂に入ったり
一緒に小麦と卵とフルーツを採取しに行ってクッキー作ったり・作らせたり
鶏を肉にしてフライドチキンにしたり
ボール遊びしたり色々

347 :Anonymous (オッペケ Srcb-iZpg):2022/12/01(木) 19:51:26.62 ID:l/UjUEKtr.net
PBSなら水鉄砲で水着娘にぶっかけたい放題よ
なおこちらもゲームはオマケ
行為室が本番

348 :Anonymous (ワッチョイ ff58-FDxV):2022/12/01(木) 19:59:22.43 ID:J7kJqQsn0.net
>>311
pico4でぎゃるがん2VRだとメニュー操作できなくね?
スティックきかないんだけど

349 :Anonymous (ワッチョイ 171c-dJoR):2022/12/01(木) 20:32:40.80 ID:BZQLTorc0.net
QuestやQuest2(たぶんQuestProも)は以下の
・VirtualDesktopのSteamVR経由で起動したとき
・①処置をしたときのOculusLinkやOculusAirLinkのSteamVR経由で起動したとき
はスティックを押し込みながら倒さないと反応しない症状がある
①処置 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1644303115/943

QuestやQuest2の場合であれば
SteamVRのコントローラーバインド設定で症状が解消するバインドを選ぶだけ …A
https://i.imgur.com/tpFBfWp.jpg

Pico4でSteamVRで動かしているときは
「Oculus Touch Controller」表示?それとも「Oculus Touch Controller以外」の表示をしている?
もし「Oculus Touch Controller以外」の表示なら
それ用のコントローラーバインドを自分で作る必要があるかと
https://i.imgur.com/fiTaD2p.jpg

あとはStreamingAssistantフォルダのRVRPlugin.ini編集して
controllertype=1にするとOculusキーバインドになるっぽいので
それを実施してAも実施すれば動作するかも?
https://twitter.com/zattabouzu/status/1577552569286594561

Pico4は持っていないのでうまく動作するかはわからない
(deleted an unsolicited ad)

350 :Anonymous (ワッチョイ ff58-IK71):2022/12/01(木) 20:46:49.41 ID:rLEP836e0.net
やっぱぎゃるがんは大人気だね

351 :Anonymous (ワッチョイ ff58-FDxV):2022/12/01(木) 21:25:22.98 ID:J7kJqQsn0.net
>>349
てんさい

352 :Anonymous (ブーイモ MMfb-S1/H):2022/12/01(木) 21:38:42.37 ID:TDF256/fM.net
かわいいのならハッピーおしゃれタイムがオススメ
皆もハピおしゃおじさんになろうや

353 :Anonymous (ワッチョイ bf2e-tmyp):2022/12/01(木) 21:53:05.33 ID:6V2iPCAO0.net
>>337
クソゲーゾ

354 :Anonymous (ワッチョイ ff43-Gg/V):2022/12/01(木) 22:05:59.71 ID:qZYdgGv70.net
>>352
こんなんあったんや……いろいろすげえ

355 :Anonymous (ワッチョイ ff58-aVau):2022/12/01(木) 23:37:27.58 ID:ce/xRR+P0.net
vrmod使ってRE8,DMC5,モンハンライズやってみたけど
DMC5はVRになるとより演出も迫力あってめちゃめちゃおもしろい
オープニングムービーだけでも楽しめる
でもモンハンだけ他に比べて明らかに立体感がなくて画質の悪いモニターでやってるみたいになる
なんか改善できないかな

356 :Anonymous (ワッチョイ ff43-5L3w):2022/12/01(木) 23:43:05.55 ID:qs7sYDLW0.net
>>347
>行為室
なんかえっち

357 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-UU87):2022/12/02(金) 00:40:37.59 ID:uoYGwbNn0.net
Viva ProjectをQuest2で遊ぶと手の位置がだいぶ前の方になる…
Calibrate handが解決法かと思ったけど選んだら本が消えてその後本の出し方が分からない
誰か直し方を教えてください…

358 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-UU87):2022/12/02(金) 00:46:18.04 ID:uoYGwbNn0.net
>>357
自己解決
キーボードのEscキー押したら本出た

359 :Anonymous (ワッチョイ 9fb9-RPwI):2022/12/02(金) 01:18:58.39 ID:hsMOfWD00.net
>>349
天才か?

360 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-Z2Iz):2022/12/02(金) 01:39:53.66 ID:0Cf+oCsA0.net
Vivaは作者が手放してオープンソースになった
Launcherからインストールできる
https://github.com/OpenViva/OpenViva
https://github.com/OpenViva/OpenVivaLauncher

361 :Anonymous (ワッチョイ 97aa-oc9P):2022/12/02(金) 01:48:36.45 ID:wSO+LTi10.net
>>352
すげーかわいいけど
これオッサン1人で楽しめるのか…?

362 :Anonymous (ササクッテロラ Spcb-oc9P):2022/12/02(金) 01:49:26.14 ID:56kj17QLp.net
もしかしてVRってMOD前提なのか…?

363 :Anonymous (ワッチョイ 77f3-c/hW):2022/12/02(金) 02:05:03.56 ID:ZFYcsa0o0.net
>>362
PCはかなり前からちゃんとしたゲームは出てないからMODくらいしかない
エロゲーは昔からMODまみれ
VRゲーム市場としてのPCはもうとっく前に死んでる

364 :Anonymous (テテンテンテン MM8f-SfCp):2022/12/02(金) 06:02:42.22 ID:+j4HWHatM.net
MODのが駄目なの?
PSVR スタンドアローンなんてもっと
遊ぶことないじゃん

PSVR2ロンチ死んでるし

365 :Anonymous (ワッチョイ 97c7-A9m4):2022/12/02(金) 06:44:38.36 ID:b+Sd5kO/0.net
死んだ死んだと言われながらずーっとソフトは出続けてるからな

366 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-UGSO):2022/12/02(金) 08:28:07.37 ID:hJ+ZlPuIa.net
正直さ、プリキュアになれるゲーム出てもいいと思うんだ
キュアプレシャスの隣で戦いたい

367 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-q9Li):2022/12/02(金) 08:57:35.60 ID:aQd7bHG3a.net
キモオタ先輩mod作るわ

368 :Anonymous (ワッチョイ bf2e-tmyp):2022/12/02(金) 09:36:45.22 ID:CtkXAjM00.net
しっかりとしたタイトルはほぼ独占だしPCVRにはよくわからんクソゲーばかりやろ

369 :Anonymous (ワッチョイ ff58-aVau):2022/12/02(金) 12:41:44.13 ID:2dYJML900.net
現存するvrmodみたいなのでいいから作って欲しいわ
でも酔う酔うとほざくやつらのせいで公式も作らないんかな
もしそうなら衰退させてんのは俺らクソカスユーザーやけどな

370 :Anonymous (ワッチョイ 97c7-A9m4):2022/12/02(金) 13:01:58.93 ID:b+Sd5kO/0.net
DMC5やFF7RのVRMODを遊んで、三人称視点のVRゲーもいけるやん!って知れたのは良かった
一人称視点で自分の手を使って~っていうのがVRのゲームなんだって思い込んでたところがあったわ

371 :Anonymous (アウアウクー MMcb-/2YD):2022/12/02(金) 13:30:00.25 ID:rDUjW4AKM.net
>>370
昔のこのスレならそういうのは偽VRと切って捨ててたな
このスレの人も丸くなったもんだ(みんないなくなった)

372 :Anonymous (ワッチョイ ff58-aVau):2022/12/02(金) 13:34:10.07 ID:2dYJML900.net
>>370
PSVRの時のASTRO BOTがめっちゃおもしろかったから他のゲームも余裕でいけるやんって思ってたけど
なかなか出ないから俺みたいな一部のやつ以外に需要ないと思ってたわ

373 :Anonymous (ブーイモ MMbf-PTIH):2022/12/02(金) 13:56:52.42 ID:eGXDMxKqM.net
>>366
プリキュアに興味無いけどそれならやってみたいかも

ユニティちゃんARデビルハンターズ
https://www.moguravr.com/unity-chan-ar-devil-hunters/
プレイヤーがデビルハンターとなって、ユニティちゃんと一緒に大量の悪魔を退治する

374 :Anonymous (ワッチョイ 57aa-tkc8):2022/12/02(金) 15:36:08.93 ID:F/gJOHxz0.net
地球防衛軍VRmodはよ

375 :Anonymous (ワッチョイ b7ee-J0r1):2022/12/02(金) 16:08:03.79 ID:Hqsyh1Yd0.net
巨大蟻VRで見るのキツくないかw

376 :Anonymous (ワッチョイ bf11-fXAv):2022/12/02(金) 16:21:01.30 ID:KKUNkFfm0.net
>>371
主観要らない派も含めて、どちらかだけしか容認しない人間同士が勝手にやり合ってた気がする
自分はSmashing The Battle VRとか面白かったから忌避感は無かったけど

377 :Anonymous (アウアウウー Sa5b-isyD):2022/12/02(金) 16:22:34.49 ID:E3nQyITva.net
>>375
このスレ住人はfallout4のゴキで鍛えられてるから…

378 :Anonymous (ワッチョイ 171c-dJoR):2022/12/02(金) 18:01:43.19 ID:yQCQsPtl0.net
>>351
けっきょくどの方法で解決した?
備忘録として残しておきたいので

379 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-Lxt0):2022/12/02(金) 22:15:40.13 ID:/N8BPtUc0.net
三人称ならヘルブレードおすすめ
メーカー側でちゃんとVR化してある

380 :Anonymous (ワッチョイ 77f8-Lxt0):2022/12/02(金) 22:18:14.29 ID:/N8BPtUc0.net
DPVRの新型VRヘッドセット「E4」の詳細情報が公開 4Kディスプレイ搭載 重さは280g

パナソあほや

381 :Anonymous (ワッチョイ d76b-RVlR):2022/12/02(金) 23:48:26.89 ID:4dbCwHQG0.net
E4は有線・LCD・フレネルレンズと前世代的なうえに安っぽい作り・IPD調整なしとか現状ゴミとしか思えんのだが
たいして安くもないし

382 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-x75G):2022/12/03(土) 00:11:38.60 ID:2ITHJeqV0.net
メガネックスはせめて軽量、ゴーグル、OLEDくらいは無いと競合しないかな

383 :Anonymous (ワッチョイ 74e3-D+d7):2022/12/03(土) 00:34:48.83 ID:df7ZRnDI0.net
メガネックスプロトタイプから見た目の劣化が酷くてなぁ 未来感じるデザインだったのにゴツくなりやがって
あのままだったら欲しかった

384 :Anonymous (ワッチョイ d858-AmP8):2022/12/03(土) 13:35:54.99 ID:z9tCr4y60.net
>>378
>>349の方法でキーバインドはスティックで視点ターンするやつを指定して動作した
接続はVDで、コントローラー認識はOculusコン
ただ、どうにもメニューの移動はうまく行かず、これはPCに繋いであるコントローラーの左スティックで
メニューと選択肢だけ動かすことで無理矢理なんとかした
VDのほうがStreamingAssistantより高画質で天使がえっちだったのは善き

385 :Anonymous (ワッチョイ d058-PfRi):2022/12/03(土) 15:38:08.84 ID:QE+AjEJt0.net
有線より無線のが 画質が上とか
マジかよ

386 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-x75G):2022/12/03(土) 15:46:55.45 ID:2ITHJeqV0.net
流石にStreamingAssistantは無線の方では

387 :Anonymous :2022/12/03(土) 17:21:36.92 ID:LxT5OHf50.net
>>384
SteamVRの『現在のコントローラー』を
Oculus Touch Controller → Vive Controller
に変えるとスティック倒すだけで動くかも?
https://i.imgur.com/bLpEGdy.jpg

今検証していたんだけど
『VirtualDesktopはViveコントローラーの動作をしている』
という書き込みをどこかのスレで見たのを思い出して、試しにしてみたら
OculusQuestでVirtualDesktop経由でぎゃるがん2を動作させたときでも
スティックを押し込まずに倒すだけで動作するようになった。もしかしたらPicoでも通用する?

一般のVRゲームの選択や移動とかは
Viveコントローラーのトラックパッドでは
 ①トラックパッドを上下左右に触れて(タッチして) → ②トラックパッドを押しこむ
Oculusなどのコントローラーのサムスティックでは
 ①サムスティックを上下左右に倒す

VirtualDesktopではViveコントローラー動作になっているから
①の上下左右の認識まではOKだけど
②に相当する動作が必要になり『サムスティックを押し込む』が必要になっちゃってるのかな

■OpenVR2Keyでキーを割り当てる
OpenVR2KeyというSteamVRオーバーレイアプリは
VRモーションコントローラーのボタンにキーボードのキーを割り当てることができる。
https://i.imgur.com/XFIf6WT.jpg
※OculusQuestでは
 右コントローラーのサムスティック 上がR4 右がR5 下がR6 左がR7
 左コントローラーのサムスティック 上がL4 右がL5 下がL6 左がL7
下記のように割り当てれば選択肢の移動は動作するようになる。(ついでにパンツの覗き込みも楽にできる)
R4に十字キー上(Up)
R5に十字キー右(Light)
R6に十字キー下(Down)
R7に十字キー左(Left)
L4にWキー ※姿勢を上げる
L6にSキー  ※姿勢を下げる

OpenVR2Keyの使い方は下記参照のこと
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1655776156/889

388 :Anonymous :2022/12/03(土) 19:30:35.35 ID:LSoLeBMD0.net
>>372
アストロボットはアクションこそよくある
プラットホーム系だけどちゃんとVRに特化してるから面白い

よくあるプラットホームアクションをただ単にVR化したものは
スーパーラッキーテイルだ
あれはまじつまらん

389 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/03(土) 21:07:53.41 ID:4Pe17DDt0.net
目の前のジオラマを操作して遊べるようなお勧めありませんか?
demeo、moss、Skyworldはやりました、demeoは絶賛大ハマり中です

390 :Anonymous (アウアウウー Sab5-pUBa):2022/12/03(土) 21:13:53.83 ID:kuJJTKp2a.net
>>389
Puzzling Places

391 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/03(土) 21:17:28.33 ID:4Pe17DDt0.net
>>390
Puzzling Placesはメチャクチャ興味があるんですが
持っているデバイスがoculus rift cv1とreverb G2なんです
quest専用のゲームが増えてるのでいずれ買おうとは思っているのですが、せめて新型が出てからと

392 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-x75G):2022/12/03(土) 21:51:39.66 ID:2ITHJeqV0.net
ジオラマっぽいのは、まだまだ発売は先だろうけどOuterra World Sandboxがクッソ楽しみ

393 :Anonymous (ワッチョイ 7041-i9jF):2022/12/03(土) 22:04:51.19 ID:ivIujc9e0.net
Half-Life2のVR MODでゲロ酔いしてしまった

今まで散々VRやってきてもう酔うことなんかないと思ってたけど
ボートのところやべーな

やった人いる?

394 :Anonymous (ワッチョイ 5722-bWNQ):2022/12/03(土) 23:31:43.99 ID:pB2SQ3ar0.net
>>389
ちょっと古いけどAlice Mystery Garden良かったよ
目の前のマップをいろんな角度から操作して小さいアリスを移動させてゴールを目指すゲーム
自分がアリスになってマップを直接歩くこともできるよ

395 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/04(日) 00:04:24.36 ID:RveiUTIt0.net
>>390 392 394
ありがとうございます!!
Outerra World Sandbox凄そうですね、いつ発売なんだろう?楽しみ♪
Alice Mystery Garden早速買ってみました、今日は遅いので明日遊んでみようと思います
VRのゲーム楽しいんですけど、視点移動があるのは酔っちゃうのでこれ系のゲームもっと増えて欲しいです。

396 :Anonymous (ワッチョイ 1eaa-Dd/9):2022/12/04(日) 07:22:31.14 ID:jhhIDvJv0.net
Alice Mystery Garden はしばらく操作しないでいるとAlice たそが手を振ってくれるのを見てるだけで癒される

397 :Anonymous (ワッチョイ 4a16-GSTQ):2022/12/04(日) 08:30:24.02 ID:akre45pr0.net
>>389
final approach
ジオラマ内を飛び交ってる飛行機を誘導するゲーム

398 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-x75G):2022/12/04(日) 08:31:33.33 ID:oO2PVq0z0.net
Aliceは学生の作ったゲームだかでスレで話題が出るとステマステマ言われてたな…

399 :Anonymous (ワッチョイ 4625-+nB1):2022/12/04(日) 08:38:45.66 ID:V9pFt0Jv0.net
あれ学生が作ったのか
凄い

400 :Anonymous (ワッチョイ d058-PfRi):2022/12/04(日) 09:21:43.41 ID:GAR2DgxN0.net
おもいっきり 学校の名前出てるからな
でも 良いソフトだよ

401 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/04(日) 09:28:49.54 ID:RveiUTIt0.net
>>397
final approach
ぱっと見ただけで凄いワクワクしますねぇ楽しそう
2016年発売なんだ、まだまだ掘り出し物ありそうで嬉しいです
ありがとうございました

402 :Anonymous (ワッチョイ 4625-+nB1):2022/12/04(日) 09:35:58.34 ID:V9pFt0Jv0.net
あ、俺が思ってたのはAlice Mystery GardenじゃなくてDown the Rabbit Haleだった
これもmoss系でいいよね

403 :Anonymous (ワッチョイ ee43-EGGe):2022/12/04(日) 11:41:14.11 ID:AFug94z00.net
版権キャラ エロ コミュニケーション VR
全てを備えたゲームを頼む

404 :Anonymous (スププ Sd70-oD9s):2022/12/04(日) 11:57:25.07 ID:W34JDhZAd.net
あくまでも、『版権キャラのコスプレした人』という前提ならコイカツとか
自分はコスプレイヤー設定の同人は苦手なのでイマイチだけど

405 :Anonymous (オッペケ Src1-/aga):2022/12/04(日) 12:06:09.97 ID:Vp3UPdN/r.net
コイカツしか思い浮かばない

406 :Anonymous (ワッチョイ 9bf3-aYcX):2022/12/04(日) 12:07:33.70 ID:uDPViZmx0.net
MODの版権キャラは最終的には声がね

407 :Anonymous (ワッチョイ e9ee-5PFg):2022/12/04(日) 12:13:16.70 ID:2RGvVlYh0.net
声は脳内再生してもいいが、今なら萌え声AIで喘がせるだけなら割と簡単にできる
イントネーションはやっぱ違和感あるけど

もっと手軽にASMR出してるのならそれ使ってもいい

408 :Anonymous (ワッチョイ bd79-W6zx):2022/12/04(日) 12:46:54.05 ID:7MfQ9jZj0.net
エロはpinkでやれよと思ったがpinkにスレ無いじゃん
そもそも過疎り具合もすごいし

409 :Anonymous (ワッチョイ 7faa-4FAg):2022/12/04(日) 12:51:08.45 ID:9haiQwLy0.net
あるぞ
【VR/HMD】VRエロ総合 125【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1666054761/

410 :Anonymous (ワッチョイ c451-LSbY):2022/12/04(日) 12:51:53.83 ID:Suqs3nSo0.net
VRエロ総合こっちよりマジメな話してるの草

411 :Anonymous (ワッチョイ 461c-ZHqJ):2022/12/04(日) 13:03:27.99 ID:DDtQfL690.net
情熱が違うからな

412 :Anonymous (ワッチョイ bd79-W6zx):2022/12/04(日) 13:06:21.34 ID:7MfQ9jZj0.net
オナテク板なんかあるのか
エロゲ板と作品別板しか行かないから知らなかった

413 :Anonymous (アウアウウー Sab5-js2p):2022/12/04(日) 13:33:26.03 ID:mXIFudXla.net
賢者モードなのかもしれない

414 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-AmPh):2022/12/04(日) 15:49:52.10 ID:9fWocDMl0.net
>>410
脱線しまくってるともいう

415 :Anonymous (ワッチョイ e2b9-4FAg):2022/12/04(日) 17:08:55.48 ID:YNWwWsOE0.net
あっちは満足できる新作のエロゲーが数年出てないからみんなイライラしてるのよ

416 :Anonymous (ワッチョイ 6ed9-7kHv):2022/12/04(日) 17:35:16.68 ID:u/3vbmyL0.net
まぁVRで一番遊んだのがぶっちぎりでコイカツとカスメシリーズだわ

417 :Anonymous (ワッチョイ 7faa-4FAg):2022/12/05(月) 16:27:55.00 ID:D28INlrG0.net
明後日Hubrisが発売だな
結構期待してるけどどうなるやら

418 :Anonymous (ワッチョイ 662e-n+ha):2022/12/05(月) 16:30:38.32 ID:mzklrq0M0.net
まあ滑るやろ

419 :Anonymous (ワッチョイ 6ed9-7kHv):2022/12/05(月) 18:26:29.87 ID:pQg1iW620.net
Agony VR
デモやってみたけど酔わないけど
なんだか気分がわるくなってくるね

420 :Anonymous (ワッチョイ df58-BV3Z):2022/12/05(月) 18:35:07.20 ID:vfz98Gzs0.net
Hubris、出してるロケーション糞少ないしボリュームなさそうって思ってたら
中の人が質問で5-6時間って答えてた。うーむ

421 :Anonymous (アウアウウー Sab5-js2p):2022/12/05(月) 23:31:53.33 ID:qYHbCpmCa.net
VRゲーってそんなもんじゃね

422 :Anonymous (ワッチョイ ceaa-GjZe):2022/12/06(火) 22:34:35.14 ID:qRYPjxAJ0.net
せっかくVR導入したし面白いレースゲームとフライトゲームがやりたいわ
定番てあるかな

423 :Anonymous (ワッチョイ f0af-0JeB):2022/12/06(火) 23:02:29.07 ID:cvla6oGd0.net
最近エロゲー充実してるな
こんなの出して大丈夫なのか
英語わからんから操作もわからん

424 :Anonymous (ワッチョイ bd79-W6zx):2022/12/06(火) 23:09:35.08 ID:s/QR86eC0.net
VTOR VRはどんな感じ?
このレビュー正確?

https://hitomevorecraft.org/archives/16029

425 :Anonymous (ワッチョイ bd79-W6zx):2022/12/06(火) 23:13:45.29 ID:s/QR86eC0.net
上のは引用でこっちが大元の記事みたい
https://wiki3.jp/VTOL_VR

426 :Anonymous (ワッチョイ 6ed9-7kHv):2022/12/06(火) 23:23:40.87 ID:XlIuWapX0.net
フライトシムて
ガチなのとカジュアル シューティング寄りと好みが分かれるよね

427 :Anonymous (ワッチョイ ce25-FdLZ):2022/12/06(火) 23:55:42.24 ID:3LKkzPDY0.net
操縦桿握ってるのをハンドトラッキングしてるってことか?
それなら操作感良さそう
タッチコントローラだと宙に腕浮かせて操作するから操作の違和感感じる

428 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-7E6C):2022/12/07(水) 00:01:59.11 ID:r+1BysQvp.net
>>424
VTOL VR触ったばかりだけど面白いよ
操作が難しいけど無事に飛べると楽しい

429 :Anonymous (ワッチョイ a72a-LSbY):2022/12/07(水) 00:46:43.05 ID:3M2lLqUU0.net
フライトゲーはProjectWingmanがカジュアルで楽しいな
DCSとか難しくて離陸すらできんかった
レースゲーはDirt2.0やったらゲロ酔いしたので封印中
ACやACCは酔いにくいらしい

430 :Anonymous (ワッチョイ df58-zOoW):2022/12/07(水) 01:40:06.48 ID:e+gQIaY30.net
俺は逆だったアセコルは酔って
DiRT2.0は普通のレースゲーとして遊べた

431 :Anonymous (ワッチョイ 1eaa-xXYZ):2022/12/07(水) 08:32:53.07 ID:R/GiDA2o0.net
ProjectWingmanは時間泥棒的に何時間でもできる
Dirt2.0は早いと30秒でおえおえ
フライトシムは主に遠くの景色が動く
ドライブシムは近くの景色がグリグリ動く
この違いが酔う酔わないに影響していると思ってる

432 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-no09):2022/12/07(水) 09:13:52.13 ID:mKT6bQlk0.net
飛行機も車もシムで酔った事は無いけど、Pavlovのmodマップに在った車は少し気持ち悪かった
あと直接運転と関係無いけど、ETS2で頭の動きと画面の動きが反転するのは一瞬で酔った

433 :Anonymous (ワッチョイ 662e-n+ha):2022/12/07(水) 12:29:46.72 ID:veVoiXUv0.net
VIVE値上げだってさ 

434 :Anonymous (ブーイモ MM5e-AmP8):2022/12/07(水) 12:42:48.84 ID:0Ti8Uu63M.net
あれ?ビベ激安セールしてなかった?

435 :Anonymous (ブーイモ MMba-FdLZ):2022/12/07(水) 12:56:44.04 ID:zZPlozikM.net
安売りはvalve indexじゃね

436 :Anonymous (ワッチョイ fa63-7kHv):2022/12/07(水) 13:05:23.97 ID:yDTyoFdO0.net
動きが早いポイントに凝視を要するほど酔いやすくて、遠くの景色の場合は動きが遅い上
あまり凝視を要さないものが多いので酔いにくいといった感じだろうか
酔いに慣れるという場合も動き自体に対しての慣れもあるけど、ゲーム自体にも慣れれば
動くものに対して目を凝らす必要がなく理解できるようになるので酔いにくくなる
ゲームが変わって動きの早いポイントが自分にとって??(凝視を要している)と感じるほど
激酔いゲームに感じる この部分が特に個人差あり
画質が荒かったりフレームがおっつかない場合も同様で脳の理解が動きにおっつかないので酔う
そんな感じに思ってる

437 :Anonymous (ブーイモ MMfb-W6zx):2022/12/07(水) 13:31:28.39 ID:ihH0gnZdM.net
VR酔いの最大要因は視覚とその他の感覚器官(特に三半規管)の齟齬かと

VRゴーグル付けてる人は常に小刻みに揺れててゴーグル内のディスプレイも常に揺れた映像を表示してるけど、これで酔う奴はまずいない
第三者としてPCディスプレイのモニター映像を見てれば凄い揺れてるのがよくわかる

438 :Anonymous (ブーイモ MMfb-W6zx):2022/12/07(水) 13:43:04.02 ID:ihH0gnZdM.net
メタがガイドラインを出してるけど、人間の感覚と不一致になることをすると不快感が増すからこれを避ける実装方法をいろいろ書いてある
ゲーム空間としては不自然であっても、リアル空間にある肉体との一致を優先させるとか

例えば壁やキャラに衝突したとき、普通なら衝突判定で跳ね返るけど、VRでは突き抜けた方が酔わない

残念だけどユーザーとしてはやれることが限られてる
シーンを大きく動かされてしまう時は予兆があると思うので自分で目を閉じるくらいかな

439 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-no09):2022/12/07(水) 14:29:27.61 ID:mKT6bQlk0.net
場当たり的で瞬間的な対処であれば目を細めれば良いかも?
視覚の情報量を減らして違和感の差異を小さくする
要は自力でトンネリング
特定の短い場面だけの対処ならコレで
自力で見つけた方法だから他の人にも効果が有るか分からんが

恒常的ならVR Locomotion Effectを使うとか?

440 :Anonymous (ブーイモ MMfd-W6zx):2022/12/07(水) 15:21:04.10 ID:hheH/btVM.net
加速度のある世界も酔いやすいとなってる
0km/hから100km/hまで加速度ありで時間をかけるよりも、一瞬で100km/hにした方がマシだと
加速シーンの間は視覚(加速してるな)と三半規管(等速だよな)で不一致なのが不快なんだろうけど

なので加減速中や回転中は目を閉じるとか薄目とか、雪代縁みたいに三半規管を潰すとか

441 :Anonymous (ワッチョイ 79ee-BGgp):2022/12/07(水) 15:43:24.74 ID:iGXGMF/T0.net
体感として
VRレースゲーは背景の動きが常に視界に入るからもう速攻酔う
VRフライトゲーはゲーム内で車よりも3次元の激しい動きしてるんだけど、
背景の変化は乏しいから酔いを自覚するまで地上移動してるゲームより遥かに遅いな
タキシングしてる時が1番ヤバいと言うw

442 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-feRT):2022/12/07(水) 15:54:48.98 ID:/fvAa7+N0.net
>>424
映像はひと昔前のシミュレータだけど、視界と挙動がリアルなので気にならないよ
電源入れてエンジンスタートして……って手順にロマンを感じるなら買い
フライトシューティングの爽快感を求めてるなら別ゲーで

443 :Anonymous (ワッチョイ 84aa-+Ne/):2022/12/07(水) 16:12:40.44 ID:tX2BPNfd0.net
人類のVR適応進化が必要

444 :Anonymous (ブーイモ MMed-W6zx):2022/12/07(水) 16:28:06.25 ID:5gDlfz0aM.net
フリッカー等は周辺視野が明るい映像だと点滅として知覚しやすいと書いてあった
昼夜を選べるなら夜を選んだ方が良いな

445 :Anonymous (ワッチョイ d058-PfRi):2022/12/07(水) 19:33:39.09 ID:wMuJMW/i0.net
気合いじゃどうにもならない
事があるからな

花粉症やアレルギー性鼻炎の為の薬は
酔い止めの薬の成分と同じみたいだから

常用してる奴はVR酔いにも効果あるんじゃね

446 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/07(水) 19:37:41.10 ID:3EC7Pha80.net
皆さんが今まで遊んだVRで楽しかったり、感動したBest3教えて頂けませんか?
Beat Saberは殿堂入りで除外という事で
1Until You Fall ただただ楽しかった、このシステムでRPG出して欲しい
2Demeo    子供の頃からこんなゲームがやってみたいと思っていた夢がかなった
3FIVE NIGHTS AT FREDDY'S ホラー平気なのに怖すぎて絶叫したら親が部屋に駆け込んできた
自分はこんな感じです、コメントは無しでも結構なのでお願いします。

447 :Anonymous (ワッチョイ 84aa-+Ne/):2022/12/07(水) 20:17:06.66 ID:tX2BPNfd0.net
into the radius
GTFO(mod)
skyrim(mod有り)

MOD無しなら
Fallout4
サブノーティカ

やっぱり開発規模は覆せない差が出るわ

448 :Anonymous (ワッチョイ 461c-ZHqJ):2022/12/07(水) 20:17:16.88 ID:JXyUzsk+0.net
>>424
VTOL VRはコックピット内の機器をポチポチして戦闘機を体験したいならオススメ
https://i.imgur.com/DjXf4ck.mp4

・特徴は両手のモーションコントローラだけで戦闘機のコックピット内に見える機器類が全て操作ができること
・フライトスティックは必要ない
・必要なものは『ヒジ置き付きのイス』 ※ヒジ置きの幅が広めでヒジ置き上下左右に調整できるやつだと良い
・グラフィックはそれなりでグラボに優しめ。フレームレート安定指向
・機体は、VTOL機「AV-42C」、普通の戦闘機「F/A-26B」、タッチパネルなハイテク戦闘機「F-45A」の3つ
・戦闘ヘリコプター「AH-94」の有料DLCあり
・マルチプレイ対応。戦闘ヘリコプターに2人乗って操作も可能
https://www.youtube.com/watch?v=GzYb1-ZbLUU&t=3m12s

基本操作は
ヒジ置きに手に持ったモーションコントローラを置いて、右手で操縦桿・左手でスロットルを操作。
コックピットの機器類を操作するときは手に持ったモーションコントローラを空中に浮かつつポチポチする
5年前の開発段階時の様子だけど見ればなんとなく想像できるかと
https://www.youtube.com/watch?v=rEPChAt9AsM&t=54s

戦闘機素人で89時間ほど遊んでいるけど戦闘機を操作している感が高いから楽しい
自分のお気に入りVRゲームTop5(H3VR、ぎゃるがん2、BonbeLab、VTOL VR、Blade and Sorcery)には入っている

449 :Anonymous (ワッチョイ 35ee-xXYZ):2022/12/07(水) 20:23:28.94 ID:n6AHAqyp0.net
into the radiusほんと面白いわこれボリュームも凄くないか

450 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/07(水) 20:47:40.58 ID:3EC7Pha80.net
>>447
ほぼ持ってる奴だからやるのが俄然楽しみになりました
GTFO気になってたけどMODでVR化出来るなら買ってみようかな
Fallout4は虫が怖くてやる勇気ない、、

451 :Anonymous (ワッチョイ bd58-Mbt8):2022/12/07(水) 21:37:09.94 ID:aDuyMrqf0.net
>>448
おいおいくっそ難しそうなんだけど・・・!
IL-2飛ばすこともできずに挫折したの思い出したわ
もっとシンプルに離着陸楽しめるようなのないかしら

452 :Anonymous (ワッチョイ d058-huNT):2022/12/07(水) 22:29:17.05 ID:I+UjdbeS0.net
>>448
これチュートリアル一時停止出来ないの?
説明がどんどん進んで覚えきれなくて初見殺しだわ(´;ω;`)

453 :Anonymous (ワッチョイ 7faa-4FAg):2022/12/07(水) 23:24:18.88 ID:E6slYSOb0.net
Hubrisきたー
4500円か

454 :Anonymous (ワッチョイ 7a11-no09):2022/12/08(木) 01:09:38.23 ID:O5cgW5HH0.net
>>450
FO4は通常のとmodの互換性が割と有るから虫の置き換えmodも使える
ゴキブリをカワイイネコチャンにしたり

455 :Anonymous (ワッチョイ 2cee-HI2q):2022/12/08(木) 05:15:56.19 ID:k3FFC5ib0.net
>>424
正確かな。昔やったFalcon4っぽい難しさだけど実際に画面内で計器ぽちれるから楽
うちの環境だと画面内のスティックと実際の切れ具合が合わないけど
架空の飛行機だからガチフライトシム勢に受け入れられるかはわからん
ライセンスが安く取れればオスプレイ、F35、アパッチとかになってたのかもしれん

456 :Anonymous (ブーイモ MMed-W6zx):2022/12/08(木) 10:03:54.78 ID:GmCIVO6LM.net
【Meta Quest 2】VRゲーム「進撃の巨人VR: Unbreakable」2023年夏に発売予定!
https://www.moguravr.com/attack-on-titan-vr-unbreakable/

立体機動に耐えられる奴いるの?

457 :Anonymous (ワッチョイ df58-BV3Z):2022/12/08(木) 10:25:24.58 ID:FWEyFIYC0.net
スパイダーマン的なことするゲームは既にいくつもあるべ

458 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/08(木) 11:41:38.34 ID:coDFmKX50.net
>>454
親切にありがとうございます
ですが、FO3でMODを入れて虫をネズミ?に変えて遊んだことがあってその時は
このネズミは実はアレなんだと思っただけで気持ち悪くて無理でした・・

459 :Anonymous (アウアウウー Sa30-GSTQ):2022/12/08(木) 12:23:44.16 ID:G0E/DPqRa.net
>>456
巨人側ならやりたい

460 :Anonymous (スッププ Sd02-vChS):2022/12/08(木) 12:38:15.08 ID:8T73IXyad.net
>>451
VTOL VRわりとガチ寄り
エンジン掛けるところから始まって計器類の設定やってタキシングして離陸して5分くらい飛んで戦域に到着したところで慣れてないと1発で対空機銃に撃墜されてゲームオーバーw
最初から入ってるAV42Cのキャンペーン最後の長いミッション、クリアするのに6時間くらいぶっ通しでリトライ繰り返してたww でも楽しい

461 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/08(木) 12:44:04.17 ID:coDFmKX50.net
Into the Radius VR
昨日スレで面白いって聞いて早速やってみたのですが
チュートリアルの懐中電灯を入手後のB/Yボタン長押しで詳細説明を見るという所で
100%クラッシュしてしまいます、解決方法ありましたら教えて頂けませんか?
日本語化済みです、雰囲気最高で是非やってみたいのでよろしくお願いします。

462 :Anonymous (ワッチョイ d858-AmP8):2022/12/08(木) 12:45:38.88 ID:e2T1N59M0.net
>>453
ヤッター
惑星の景観に惚れてたので買おう

463 :Anonymous (アウアウウー Sab5-EGGe):2022/12/08(木) 12:48:12.32 ID:fY+QCY41a.net
日本語化あったの!?

464 :Anonymous (アウアウウー Sab5-EGGe):2022/12/08(木) 12:50:05.62 ID:fY+QCY41a.net
調べたらほんとにあった…
今まで何ぼんやりしてたんだ俺は…

465 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/08(木) 13:11:08.83 ID:coDFmKX50.net
>>461
Into the Radius VRでクラッシュ問題を質問した者ですが
日本語ファイルを抜いたら治りました、、、
日本語化してアイテム詳細を一切見ないのと、英語が全くわからない私が日本語化無しで進めるなら
どちらの方いいのでしょうか?

466 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/08(木) 13:17:22.44 ID:coDFmKX50.net
もしかしたら昨日大型アップデートがあったみたいなので
そのせいで日本語化MODがうまく機能していないのかもしれませんね。

467 :Anonymous (スッップ Sd70-qPJi):2022/12/08(木) 13:31:03.74 ID:3ksRR4S1d.net
>>465
英語わからんのなら英語で詳細見てもしゃーないから
日本語化でいいんじゃない
一部の詳細見ないと詳しい使い方わからんアイテムは攻略見て調べてカバーするしかない

468 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/08(木) 13:59:50.70 ID:coDFmKX50.net
>>467
そうですね
折角のめちゃくちゃ楽しそうなゲームを意味も分からないまま進めるのは勿体ないですね
アドバイス通り日本語MOD使ってみます、そのうちMODの更新もあるかもしれませんし
本当に日本語化MOD製作者の方に感謝しかありません!!

469 :Anonymous (ワッチョイ 9bf3-7kHv):2022/12/08(木) 18:30:01.79 ID:NX0SJshr0.net
Vtuberの音ゲーが2023年4月27日に発売らしい
https://kizunaai-ttb.com/

470 :Anonymous (ワッチョイ 6ed9-7kHv):2022/12/08(木) 18:30:42.76 ID:IgyQlZbv0.net
Hubris 買ってみるか
なんかクラッシュするらしいけど

471 :Anonymous (ワッチョイ 167c-5KuB):2022/12/08(木) 21:37:29.14 ID:wLJN/UVE0.net
Gambit、明日?明後日?発売だけど盛り上がらないね
coopできるゲーム珍しいから気になってる

472 :Anonymous (ワッチョイ 35ee-xXYZ):2022/12/09(金) 02:28:57.64 ID:hz+7J5dr0.net
自分もInto the Radiusクラッシュするようになっちまったこりゃ日本語化modのアプデまちかな

473 :Anonymous (ワッチョイ 662e-n+ha):2022/12/09(金) 03:52:49.13 ID:EH6LMG3L0.net
>>471
昨日唐突に延期発表してたぞ

474 :Anonymous (ワッチョイ 1e3a-EGGe):2022/12/09(金) 11:08:16.00 ID:4fcNvEVX0.net
たしかにアイテム詳細見ようとするとクラッシュするね>into the radius

475 :Anonymous (ワッチョイ 35ee-xXYZ):2022/12/09(金) 12:03:23.68 ID:hz+7J5dr0.net
ブラッシングモードもダメだから割と致命的だなアプデされるのを祈るしかない

476 :Anonymous (ワッチョイ 35ee-xXYZ):2022/12/09(金) 12:42:00.35 ID:hz+7J5dr0.net
最新のやつと差し替えたら問題なく出来る様になったっぽいありがたやありがたやMOD作者様には感謝しかない

477 :Anonymous (ブーイモ MMfd-FdLZ):2022/12/09(金) 12:45:06.37 ID:icRlTyYyM.net
新作アーマードコアをVRでやりたいな

478 :Anonymous (JP 0H02-g9QJ):2022/12/09(金) 12:50:59.47 ID:d6ltnfWhH.net
>>469
これは楽しみだわ
キズナアイって活動休止してたと思ってた

479 :Anonymous (ワッチョイ bada-7+rJ):2022/12/09(金) 12:52:05.91 ID:ReOmnVyK0.net
恋来い温泉物語VRのアダルトシーンの局部隠しってMODとかでどうにかできないのかな?

480 :Anonymous (ワッチョイ 662e-n+ha):2022/12/09(金) 12:55:41.27 ID:EH6LMG3L0.net
VRゲームの新作ほぼクエスト独占ばかりだな PCVR絶望すぎでは

481 :Anonymous (ワッチョイ 8701-G1Pr):2022/12/09(金) 12:57:55.21 ID:WCXmJAwK0.net
>>476
MOD更新情報ありがとうございます
同じくMOD製作者様に心よりの感謝!!

482 :Anonymous (ワッチョイ 24f3-5PFg):2022/12/09(金) 13:03:17.34 ID:3uivGRq30.net
最初からVR向けに作られたものよりも
操作性では劣っても一般向けをVRにしたほうがやっぱ金掛かってるだけ規模もやり込みも違うしおもろいからなあ

VRMOD製作者はありがたいが、もっとAI技術で既存ゲームを自動的にVR化するソフトウェアでも出ないもんかね
一般ユーザー向けじゃなくて、開発者側で当て込むと楽にできるような感じでいいし、それに操作UIをちょっと足してVR版として売ってくれてもいい

>>479
バイナリいじればできそう、サーチ法知らんが

483 :Anonymous (ワッチョイ d858-AmP8):2022/12/09(金) 13:34:07.04 ID:0jbRU5Je0.net
>>478
出産と育児休暇だっけ?
ホロとかもそろそろそういった休暇メンツ出てくるのかね

484 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-bWNQ):2022/12/09(金) 14:33:43.65 ID:OTJbl5Jlp.net
キズナアイのゲームってQuestの奴と同じ?

485 :Anonymous (ワッチョイ 3f44-PfRi):2022/12/09(金) 14:43:53.10 ID:ejXbrQMp0.net
グラがパワーアップするし
キズナの曲等も追加されるとの事

あとはソシャゲみたいなNonVRリズムゲームがつくとか?

486 :Anonymous (テテンテンテン MM34-cfiT):2022/12/09(金) 15:37:19.64 ID:OS9OntwdM.net
とりあえずquestのキズナアイは初音ミク並みにイマイチだったけど‥

487 :Anonymous (ササクッテロラ Spc1-bWNQ):2022/12/09(金) 16:00:18.18 ID:YSZpJ1avp.net
初音ミクもキズナアイもゲームを楽しむんじゃなくて
鑑賞モードで目の前で踊るのを見て楽しむアプリだよ

488 :Anonymous (ワッチョイ 8c43-feRT):2022/12/09(金) 16:18:49.89 ID:Xij9JH4Z0.net
>>477
またかなわぬ夢見てる……と思ったらマジで新作発表あったのか

489 :Anonymous (ワンミングク MMb8-PfRi):2022/12/09(金) 16:25:46.47 ID:504JgWT4M.net
>>486
楽しみ方を全然分かってないね
ぎゃるがん2もつまらないと思ってそう

490 :Anonymous (ワッチョイ 4ec7-js2p):2022/12/09(金) 17:10:48.90 ID:Mee3f3+h0.net
まあ、quest版のキズナアイはゲーム部分を置いといても
背景が寂しすぎるのとキャラモデルもあまり良くはなかったからな
それらが改善されて、楽曲が好みなら良いんじゃないだろか

あとはMODで…

491 :Anonymous (ワッチョイ 9bf3-sTk5):2022/12/09(金) 17:24:53.15 ID:QAVZVvul0.net
いまさらキズナアイかよとも思わなくもない
VRなら、おめがシスターズとかでええやろ
それなら買った

492 :Anonymous (ワッチョイ d058-PfRi):2022/12/09(金) 23:16:04.91 ID:azXJWzAD0.net
オメシスって歌ってたりするのか

493 :Anonymous (アウアウウー Sa6b-uU/g):2022/12/10(土) 00:01:29.63 ID:yWnJqNPpa.net
いちおう歌出してるな
…でも可愛くないからな…

494 :Anonymous (ワッチョイ bfda-d2tu):2022/12/10(土) 00:09:07.82 ID:ICSCjgMJ0.net
ホロライブが出せよ、にじさんじと違ってゲーム分野にも力入れてるし

VR業界の裾野を広げるのにうってつけ

495 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-Q+tf):2022/12/10(土) 00:46:13.25 ID:O/1onKKh0.net
ゲームアワードでPV流れたスカイリムみたいなゲーム良さげだったな

496 :Anonymous (ワッチョイ bf11-tTUb):2022/12/10(土) 01:27:00.46 ID:IyLVpgW70.net
behemoth?
PVのグラは良かったけどQuest2に上限も引っ張られないかは心配

497 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Iaxu):2022/12/10(土) 07:03:29.72 ID:ZCwNx52x0.net
なるほど
Kizuna AIはアイドル系だけど
おめシスは芸人系な奴だよな

498 :Anonymous (ワッチョイ dfb9-ksRk):2022/12/10(土) 13:29:08.34 ID:yNsBV2fw0.net
Half-LifeとSkyrim気になるけどどう?

499 :Anonymous (オイコラミネオ MM6b-6co1):2022/12/10(土) 13:32:58.65 ID:HFogD27oM.net
おめシスとかいう顔もわからないおばちゃん達にガチ恋してる人たちもいるみたいだから
世の中いろんな感覚の人たちがいるんだなと

500 :Anonymous (アウアウウー Sa6b-glSj):2022/12/10(土) 13:59:10.27 ID:MoOb1Wsva.net
どう?ってそれやらないでPCVR持ってる意味ある?>>498

501 :Anonymous (ワッチョイ 6722-epFX):2022/12/10(土) 14:17:36.86 ID:RI5GQGwn0.net
気になるんならやりなさいとしか言いようがない

502 :Anonymous (ワッチョイ bf11-tTUb):2022/12/10(土) 16:45:50.48 ID:IyLVpgW70.net
>>498
ファンタジーとかシューターは好みが有るから
圧倒的に好評がついてるゲームだってバッドを押す人も居る

503 :Anonymous (ワッチョイ 272a-3WQf):2022/12/10(土) 17:42:43.34 ID:ULUINV4U0.net
>>498
最近SkyrimVR買ったけどMod環境作るの面倒すぎてプレイしてる時間がない

504 :Anonymous (ワッチョイ bf71-uA+A):2022/12/10(土) 18:22:12.29 ID:O55ALnIX0.net
skyrimはチュートリアルの移動で酔ってすぐやめてから再開してない
しばらくプレイしてたら慣れんのかな

505 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-jMLV):2022/12/10(土) 18:25:32.95 ID:bjc9SgCp0.net
チュートリアルの移動が一番酔うってプレイした人が言ってたw

506 :Anonymous (アウアウウー Sa6b-glSj):2022/12/10(土) 18:25:56.97 ID:hv9d7qLMa.net
むしろ強制移動のチュートリアルが一番酔うんじゃねーかな

507 :Anonymous (ワッチョイ dfb9-uU/g):2022/12/10(土) 18:30:26.19 ID:dQhyVNOk0.net
ムアイク、大事なことは2回言う。

508 :Anonymous (ワッチョイ df16-WW8Q):2022/12/10(土) 18:31:39.26 ID:X9klW5pB0.net
テレポート移動すりゃええやん

509 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/10(土) 19:01:02.22 ID:XKPIPXf10.net
skyrim酔うので返金してもらった
今はVTOL VR興味あるんだけど安くなる時期あるの?

510 :Anonymous (ワッチョイ 5f11-TMqT):2022/12/10(土) 19:05:53.77 ID:xV9zx/LI0.net
オタセでセールしてたしホリセでもするだろ

511 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/10(土) 19:07:54.85 ID:XKPIPXf10.net
じゃあしばらく待つ

512 :Anonymous (ワッチョイ 47d9-3TNT):2022/12/10(土) 19:09:38.87 ID:iJgI8Q1A0.net
VTOL ていまもサンドボックスがメインですか?

513 :Anonymous (スププ Sdff-gByv):2022/12/10(土) 19:09:56.74 ID:HxVEKcgVd.net
バンドルの余りならあるけどいる?

514 :Anonymous (ワッチョイ dfb9-KKgq):2022/12/10(土) 20:46:51.62 ID:dVjglNds0.net
>>509
前のセールで3年ぶりにセールだったのに買わなかったのか?

515 :Anonymous (ササクッテロロ Sp1b-JvCh):2022/12/10(土) 20:57:49.98 ID:KlkPJXvtp.net
VTOLは最初いいけど直ぐに難しすぎて投げそうだから
エースコンバットくらいライトなVR戦闘機ゲームが遊びたい

516 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-WBGd):2022/12/10(土) 21:01:06.14 ID:n1SUikfK0.net
そういう向きにはWingmanやな

517 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/10(土) 21:06:24.88 ID:XKPIPXf10.net
3年前にcities買ったことがあるだけのsteam初心者なんだ
またセールがあるなら3年後?
待てないし待つ価格でも無いよな

518 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-WBGd):2022/12/10(土) 21:28:21.44 ID:n1SUikfK0.net
>>517
割引なしで買っても損はしないと思う
ただ23日からウインターセールなんよね
入るかどうかはわからんけど、もちょい待ってみたら?

519 :Anonymous (ワッチョイ 5f11-TMqT):2022/12/10(土) 21:42:20.48 ID:Uid0U3Mg0.net
https://steamdb.info/app/667970/

セールはちょくちょくしてる
先日3年ぶりに最安になったけど3年ぶりのセールというのは大嘘

520 :Anonymous (ササクッテロ Sp1b-JvCh):2022/12/10(土) 21:52:10.38 ID:/0nkPhYTp.net
なんで嘘つくの?

521 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/10(土) 22:01:04.77 ID:XKPIPXf10.net
取り敢えず2週間待ってみてセールしてれば良し、してなくても良しで買う
wingmanの方も一緒に

522 :Anonymous (ワッチョイ dfb9-KKgq):2022/12/10(土) 22:10:27.66 ID:dVjglNds0.net
>>521
とりあえず無料のDCS World Steam Editionで遊ぶのもありかな
https://store.steampowered.com/app/223750/DCS_World_Steam_Edition/

523 :Anonymous (ワッチョイ 271c-SA6A):2022/12/10(土) 22:12:02.58 ID:BcsmGSXK0.net
SkyrimVRは冒頭のドナドナ馬車が一番酔う
そしてフレームレートを無制限とか高い設定にしていると馬車が荒ぶって
いつまでたっても進行できないわとてもゲロ酔いするわで楽しいことになる
https://www.youtube.com/watch?&v=oYpOu6-eEU8

524 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/10(土) 22:26:20.88 ID:XKPIPXf10.net
スレのみんな助かるわ
金曜日夜にアマゾンquest2安くなってないけど仕方ない買うかとポチって寝て、朝会社に行ってからネット見てたら7000ポイントのエントリーページあるぞとグーグル先生が言いおって、モヤモヤしてただけに

525 :Anonymous (ササクッテロ Sp1b-JvCh):2022/12/10(土) 23:25:15.46 ID:ADiRtuz3p.net
>>516
サンキュー!
めっちゃ面白そうやな!
ウインターセールまで待って定価でも買うわ

526 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-myxa):2022/12/11(日) 00:43:51.72 ID:A3tIpWhn0.net
ソード・オブ・ソダンとデスクリムゾンのVRまだかよ

527 :Anonymous (ササクッテロ Sp1b-JvCh):2022/12/11(日) 12:25:52.38 ID:tt0qIZwNp.net
上からくるぞ!気をつけろ!

528 :Anonymous (ワッチョイ dfd1-X7KT):2022/12/11(日) 14:57:10.68 ID:foZKvLpk0.net
今日今更beatsaver買って適当にやって
ついでにオンライン対戦やってみたら
圧倒的に最下位。
まあそりゃそうか(笑)

529 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-WBGd):2022/12/11(日) 16:02:12.27 ID:l8dW/02o0.net
90式はブリキ缶だぜVRはまだですか

530 :Anonymous (ワッチョイ dfee-KKgq):2022/12/11(日) 16:15:12.28 ID:wHRiKs5t0.net
どうでもいいけど、Portal with RTXってなぜかVR版だと勘違いしてたわ
ただグラが良くなっただけか

531 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-WBGd):2022/12/11(日) 16:27:58.75 ID:l8dW/02o0.net
PortalのVRはMODしか出てないね

532 :Anonymous (ドコグロ MM4f-n2Gb):2022/12/11(日) 19:21:10.02 ID:Kho4Oz0RM.net
>>499
おめシスは顔バレしてるぞ
当時はそれでファンも減ったようだが

533 :Anonymous (ワッチョイ 67f3-KKgq):2022/12/11(日) 20:18:54.57 ID:88CXWPg00.net
ストアでVRタイトルに対応ゴーグルの表示が無くなったんだけど、どうすれば検索できますか?

534 :Anonymous (ワッチョイ a735-DDnY):2022/12/11(日) 20:53:52.06 ID:/ohE5B9R0.net
>>530
たかが反射でネイティブFHDですら4090で70Fps下回らない程度。
まだまだグラボの進化は遠いな 

535 :Anonymous (ワッチョイ 2758-GD9R):2022/12/11(日) 20:58:50.67 ID:BYsJHeGg0.net
検索できなくなった

536 :Anonymous (ワッチョイ 2758-GD9R):2022/12/11(日) 21:04:25.27 ID:BYsJHeGg0.net
>>533
現状方法なし

Valveとしては開発者は必要動作環境のところに書けという方針の模様
当然のことながら叩かれてる

537 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Iaxu):2022/12/11(日) 21:54:47.14 ID:zO2JZeSW0.net
確かに 対応表記なくなってるな

これから販売されるゲームは
MetaコンとValveコンはテストしないわけにはいかないから
その両方使ってる人からすると
あまり気にするポイントじゃないかもだけど

538 :Anonymous (ワッチョイ bfde-YBiX):2022/12/11(日) 23:02:34.10 ID:pOs8PwJj0.net
ValveはVR見限ってるからしゃーなし

539 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-3TNT):2022/12/11(日) 23:41:36.91 ID:HGmwq6Sv0.net
Deckard…

540 :Anonymous (スププ Sdff-9PkA):2022/12/11(日) 23:59:08.12 ID:cJtmwMJqd.net
>>534
たかが反射??

541 :Anonymous (ワッチョイ 47d9-3TNT):2022/12/12(月) 00:04:44.47 ID:EpQps0Ki0.net
バルブ新しいHMD作ってじゃん

542 :Anonymous (オイコラミネオ MMab-6co1):2022/12/12(月) 00:39:07.77 ID:2r8T/c8ZM.net
勝手に見限ってることにされてて草

543 :Anonymous (ワッチョイ 6701-8dC2):2022/12/12(月) 01:09:13.82 ID:S6qjyRlk0.net
>>540
たかがメインカメラを?

544 :Anonymous (ワッチョイ 67f3-BpA9):2022/12/12(月) 01:45:19.35 ID:mmuQI1e40.net
>>540
レイトレ対応させただけで4090でも70fps出ないって言ってるんじゃないのか?
with RTXがどんなものか本当に4090ですら全然パワー足りてないのか知らんけど

545 :Anonymous (スプッッ Sd7f-nEM6):2022/12/12(月) 05:56:34.99 ID:p22WNQkNd.net
HMDに画面が出ない場合の不具合って
どんなことが考えられるのかな

Primitierってゲームをindexで遊ぼうとしてるんだけど
このゲームだけPCモニターには画面映ってるけどHMD側は真っ暗なまま
ゲーム内設定はいじるとこなし
他のゲームは問題ないんだけども

546 :Anonymous (スフッ Sdff-9PkA):2022/12/12(月) 08:49:12.66 ID:iamUUuX8d.net
>>544
レイトレ処理の原理とかその辺を知らない系なのかもな
カニカマしか喰った事のない奴が「高い高いって、たかが蟹じゃん」とか言ってるのを見た気分

547 :Anonymous (アウアウクー MM1b-oery):2022/12/12(月) 09:06:39.08 ID:1FJhxLhSM.net
処理の原理はともかくレイトレは処理の重さと利益が釣り合ってないから叩かれる

548 :Anonymous (ワッチョイ 7f8a-KKgq):2022/12/12(月) 09:09:01.21 ID:DsBe9Xfm0.net
俺は3D系やってたけどレイトレ原理どうでも良いと思う
特にユーザー側にとってはその程度で処理能力激減ってどうなのというのは普通の感想だと思う
あと4090なんて買えない

549 :Anonymous (スフッ Sdff-9PkA):2022/12/12(月) 09:17:22.08 ID:iamUUuX8d.net
そういう『たかが』じゃない処理だから重いんだしな
何故かコスト的な話にすり替わろうとしてるけど

550 :Anonymous (ワンミングク MMbf-Iaxu):2022/12/12(月) 09:50:35.47 ID:ew3jo9n5M.net
4090は昔のケースじゃ入らないよな
3.5インチベイを取り外し出来るもしくは
もともとついてないケース

551 :Anonymous (ブーイモ MM8f-iI9J):2022/12/12(月) 10:08:19.62 ID:aPVQ0cClM.net
自立出来るからケースいらないんじゃね
https://2dat.net/5ch/jisaku/4090-2.jpg
https://2dat.net/5ch/jisaku/4090-3.jpg

552 :Anonymous (ワッチョイ bf41-WSEt):2022/12/12(月) 10:47:00.86 ID:reWrJ/2N0.net
レイトレが何をしてるのかぐらい誰でも知ってるのに、なぜか「俺だけが知ってる最強の技術」だと思っててキショい
本気で言ってるわけじゃなくてストローマンなのかもしれんが、それにしても幼稚すぎるだろ

553 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-myxa):2022/12/12(月) 11:25:40.30 ID:/jYV6PE80.net
富豪がこんなバカ高えグラボ買うからメーカーもチョーシこくんや!
こんなイタチごっこはやめろやめろやめろや

554 :Anonymous (ワッチョイ bf11-tTUb):2022/12/12(月) 11:56:39.06 ID:mLyRfYLV0.net
レイトレーシングは鏡像だけって感じの人も多いから仕組みとかまで知らない人も多いかも
個人的にはシャドウで違和感や立体感が増すのが好きかな
なのでテクスチャでレイの透過判定が出たのは嬉しい

あとハードウェアレイトレって将来のゲーム開発者の負担減の為なのかなぁと
逆に今はしんどさが増えてるかもしれんけど

555 :Anonymous (ワンミングク MMbf-3WQf):2022/12/12(月) 12:17:55.28 ID:zoq2MPFcM.net
Portal-rtxやってみたけど通常版やってないからレイトレのどこが凄いのか全くわからなかった

556 :Anonymous (ブーイモ MM8f-iI9J):2022/12/12(月) 12:34:06.63 ID:M1O9cCloM.net
ゲームの優先事項は物理現象としての正しさじゃなくて快適性だからね
リアルに近くても不快なら却下

557 :Anonymous (スッップ Sdff-93o0):2022/12/12(月) 12:52:35.49 ID:u1sVxDXUd.net
レイトレ、昔BASICで球体いくつか浮かべて1日かけて計算してたやつしか知らんので今のGPUでどう処理してるのかわからんw

558 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-hgkA):2022/12/12(月) 12:55:46.45 ID:WZWS6f7k0.net
レイトレーシングはレイという言葉がカッコいいという一点だけで成り立っている

559 :Anonymous (ワッチョイ bf11-tTUb):2022/12/12(月) 13:08:32.25 ID:UwJ7hzEF0.net
スレチじゃない話をすると、平面モニターよりVRの方がレイトレーシングの効果が高い感じがするなぁ
ghostwire tokyoとか他を低設定でもレイトレ関係有りの方が良い感じだった

560 :Anonymous (ブーイモ MM8f-iI9J):2022/12/12(月) 14:07:26.51 ID:YHApNwuzM.net
確かにVRだとねっとりまじまじと視てしまう

561 :Anonymous (ワッチョイ bf41-WSEt):2022/12/12(月) 14:55:02.80 ID:reWrJ/2N0.net
ラスターのごまかしテクって元々平面用に発展してきたものだから、VRのほうが粗が目立つのかな

562 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-WBGd):2022/12/12(月) 16:15:43.96 ID:fXtMTLgU0.net
シャドウの不自然さは立体視だと目立つかもしれないなー

563 :Anonymous (ブーイモ MM8f-iI9J):2022/12/12(月) 16:19:34.48 ID:zeFIBFhYM.net
近寄れば近寄るほど視差あるからね
距離によって計算するかしないかをエンジン側でやってくれれば楽だけど

564 :Anonymous (ワッチョイ bf11-tTUb):2022/12/12(月) 16:28:16.86 ID:UwJ7hzEF0.net
シャドウはテクスチャに書き込んでるのとかモニターで違和感が無くてもVRだとモロ平面って分かるしなぁ
本来は近付けない部分のシャドウマップが低解像度でガビガビとか
視点が自在過ぎるから誤魔化しがバレてしまう…


あとレイトレって鏡像関係とかでテカテカギラギラ反射し過ぎという批判が有るけど
現実だと目で見えてても脳のフィルタリングで認識されない反射が、平面モニターのゲームだと認識されてしまってる気がする
けどVRだと現実と同じようなフィルタリングが上手く機能する感じかな

逆にちゃんと認識している反射は従来のラスタライズの違和感を大きく感じる
鏡像がボヤケてたり視点に追従してなかったりとか

あくまでも自分の主観だけど

565 :Anonymous (ワッチョイ 67f3-KKgq):2022/12/12(月) 20:00:33.15 ID:HuGFKFIb0.net
>>533です。
教えて下さりありがとうごさいました。
地道にレビューやメーカサイトを見てみます。

566 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/13(火) 00:37:24.39 ID:3XLxOvXd0.net
>>522
118GBもあって気絶しそう

567 :Anonymous (ワッチョイ 2741-Sl3F):2022/12/14(水) 02:30:57.15 ID:BsTwerhw0.net
Red Dead Redemptionセールで買って遊び始めたけどこれって VRmodある?

568 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-c8Pr):2022/12/14(水) 02:36:43.92 ID:uVT9FlS70.net
ある

569 :Anonymous (ワッチョイ 4779-iI9J):2022/12/14(水) 02:55:37.78 ID:/wY4TKNQ0.net
HMD付けてフライトシムの中でHUDを見て飛ぶのは変な気分だ
本物パイロットはACM訓練が始まるといつも首を動かすせいで首が太くなると聞いたけどゲームだとどうなるんだか

570 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-tTUb):2022/12/14(水) 06:58:46.41 ID:/cWJManh0.net
首を動かすせいより首の筋トレを沢山するようになるからでは?
Gに負けるとそもそも首を動かせないから
大きなGの掛かるF1ドライバーも頭に重りをぶら下げる筋トレをかなりしているし

571 :Anonymous (ワンミングク MMbf-Iaxu):2022/12/14(水) 19:49:09.63 ID:sRkGfL+MM.net
星の欠片の物語 ひとかけら版
なんで急に無料になったんだ

572 :Anonymous (ワッチョイ 47d9-3TNT):2022/12/15(木) 00:27:28.72 ID:M7pM6lyN0.net
The Falconeer VR化アプデきて
買ってみたけど良ゲーって感じ  鳥だけどフライトシューティング好きならお勧めかな

573 :Anonymous (ワッチョイ c7f8-uqSS):2022/12/15(木) 02:12:33.99 ID:qUwwhS3a0.net
>>571
完結版の「しかけ版」が最近発表されたとか?
自分のSteamの環境ではひとかけら版はヒットしなかったしおかげで面白そうなゲームを知れたぜ サンキュー

574 :Anonymous (ワッチョイ c7f8-uqSS):2022/12/15(木) 02:17:37.60 ID:qUwwhS3a0.net
>>572
6割引で800円か 買ってみようかな
知らないゲームを色々知れてほんとありがたい

575 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Iaxu):2022/12/15(木) 09:23:13.03 ID:7BZU5Sf60.net
>>573
発表というか先月末に「しかけ版」PSVR向け発売されたのか

その他は順次発売と

576 :Anonymous (ワッチョイ 2758-b+9v):2022/12/15(木) 10:47:56.69 ID:Izkqp5zR0.net
>>546
どうでもいいけど例え話が下手くそ過ぎてワロタ

577 :Anonymous (アウアウウー Sa6b-eeqw):2022/12/15(木) 12:39:16.22 ID:RiOGAiz1a.net
自転車創業ってだらよのところじゃん
お布施しとくか

578 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-VZV0):2022/12/15(木) 13:04:30.57 ID:KkHP0y+l0.net
自転車創業なつかしい、YUNOっぽいシステムのやつが結構好きだったな

579 :Anonymous (ワッチョイ 7f8a-KKgq):2022/12/15(木) 13:06:18.15 ID:ArdwJaUp0.net
The Falconeer VRフラットモニターの表示のままVR出来るだけ?
FPSの鳥目視点でプレイできないのだろうか?
これならフラットモニターで良いわ
https://www.youtube.com/watch?v=RkvZRBzB5P4

580 :Anonymous (ワッチョイ df8a-KKgq):2022/12/15(木) 13:37:25.06 ID:2U4tXNdl0.net
>>579
事故れす
これは俺には合わと思いつつレビューを見ると厳しい意見が目に付く
その中でも1つ抜粋
「いくつかの不満について開発者にぶつけてみた所、『このゲーム、一人で開発してるから大目に見てください』というようなことを言われ、
それ言われたら、もうこっちが悪者じゃん!と思ってしまったのですが、まぁそこはいいです。
これはインディーゲームであり、かつ開発者一人で作られたゲームであることをきちんと納得して買うことをお勧めします。」

581 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Iaxu):2022/12/15(木) 14:20:03.75 ID:7BZU5Sf60.net
ルインズメイガスのマイスターズアビスとかいう無料DLC いつ遊べる用になるんだ

582 :Anonymous (ワッチョイ a7c7-uU/g):2022/12/15(木) 14:50:49.06 ID:0Uqlfhq00.net
>>579
鳥の目線にはなれないが360度表示のVRで遊べるぞ
TPSフライトシューティングゲーって感じだな

583 :Anonymous (アウアウウー Sa6b-0ROP):2022/12/15(木) 15:24:13.42 ID:cHKo7qw1a.net
project wingmanみたいな感じを期待したが配後視点しかないのか

584 :Anonymous (ワッチョイ c7f8-uqSS):2022/12/15(木) 17:21:51.21 ID:qUwwhS3a0.net
買ってみたけど鳥のやつOculus Touchに対応してないね
皆んなVRコントローラーに対応してないゲーム遊ぶ時ってどうしてる?パソコンの前に座ってやってる?それともVR用に無線コントローラー持ってたりする?

585 :Anonymous (ワッチョイ a7c7-uU/g):2022/12/15(木) 18:09:18.10 ID:0Uqlfhq00.net
VR用という訳ではないが
PCでもゲームするから無線対応のコントローラー持ってる

586 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Iaxu):2022/12/15(木) 18:15:18.44 ID:7BZU5Sf60.net
こういうのって だいたいゲームパッドじゃないのか
バイオRE2とか7みたいに モーションコントローラーに対応させるのは骨だろ

587 :Anonymous (ワッチョイ c7f3-oery):2022/12/15(木) 18:25:37.86 ID:bkHZ11Wq0.net
PSVR2でファンタビジョン発売だって
懐かしいPCおじも多いのでは

588 :Anonymous (ワッチョイ 7f58-Iaxu):2022/12/15(木) 18:35:15.22 ID:7BZU5Sf60.net
PSVR2にもだんたんと
ビックタイトル揃ってきてるな

589 :Anonymous (アウアウウー Sa6b-uU/g):2022/12/15(木) 19:57:26.26 ID:/LQ8f1vua.net
ファンタビジョンはビッグじゃないが

590 :Anonymous (ワッチョイ c7f8-uqSS):2022/12/15(木) 20:22:09.09 ID:qUwwhS3a0.net
十字ボタン以外そろってるからOculus Touchを普通のコントローラー代わりに使えたら良いんだけどなぁ

591 :Anonymous (ワッチョイ 47d9-3TNT):2022/12/15(木) 21:31:54.97 ID:M7pM6lyN0.net
Grounded

VRMOD良さそう

592 :Anonymous (ワッチョイ df8a-KKgq):2022/12/15(木) 22:13:09.10 ID:2U4tXNdl0.net
>>584
他の人も書いてるけど普通のコントローラー1つあるよ
しかし、タッチコン非対応は厳しいな

593 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-KKgq):2022/12/16(金) 03:55:47.36 ID:R/vlCN5B0.net
Blastonが無料になるってよ
https://store.steampowered.com/news/app/1427890/view/3645131101358573882?l=japanese

594 :Anonymous (ワッチョイ 2758-b+9v):2022/12/16(金) 10:56:23.71 ID:JpRmaUMJ0.net
F2Pで課金ゲーになるのか?
買った人にはなんかオマケくれ〜

595 :Anonymous (オッペケ Sr1b-zI/H):2022/12/16(金) 15:13:13.76 ID:2Uq8LIcrr.net
3年くらいVRしかやってなくて久しぶりにモニターでゲームしたら酔っちゃった悔しい

596 :Anonymous (ブーイモ MMcf-5Ajp):2022/12/16(金) 15:36:11.02 ID:wGpIBw9ZM.net
俺はマウスでエイムが無理になった

597 :Anonymous (ブーイモ MMcf-5Ajp):2022/12/16(金) 15:54:16.65 ID:wGpIBw9ZM.net
スクリーンショット撮るとステレオ画像が同時に出るけどこれを無効にできないかな
それか出力フォルダ分け

598 :Anonymous (ワッチョイ df8a-KKgq):2022/12/16(金) 16:31:22.84 ID:0WAQjef30.net
>>593
タイトルがFreeplayとついてるから何かかわったとか?
タイトルだけなのかな

599 :Anonymous (ワッチョイ e7aa-KKgq):2022/12/16(金) 16:36:20.20 ID:R/vlCN5B0.net
一応元購入者にはGolden Gratitude Rewardがプレゼントって書いてあるね
スキンとかが貰える
アプデきてからまだ起動してないから分からんけどとにかくプレイヤーを増やして活発化させてスキン目的の課金とかでやってくのかね

600 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-bGGD):2022/12/17(土) 13:44:29.26 ID:y1ygprSY0.net
情報ありがたい

601 :Anonymous (ワッチョイ 6625-e5AJ):2022/12/19(月) 18:36:24.52 ID:Fu85k3Uc0.net
過疎ってるなあ
まあゴミみたいなインディーやゲロ酔いmodがたまに出るぐらいだから話題無いんだよな

602 :Anonymous (ワッチョイ 0fd9-K4W6):2022/12/19(月) 18:55:48.97 ID:Xt3kHLPh0.net
誰かのってあげて

603 :Anonymous (ワッチョイ 3e43-BBcp):2022/12/19(月) 19:02:53.11 ID:d84Lq8q80.net
ゴミみたいな人の書き込みに乗るのはちょっと

604 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/19(月) 19:38:48.50 ID:UV10YtnD0.net
446に書き込んだ者ですが懲りずにもう一度お聞きします
参考にしたいので皆さんのベスト3VRゲームを教えてください!Beat Saberは殿堂入りで除外という事で
自分の場合は
1Until You Fall ただただ楽しかった、このシステムでRPG出して欲しい
2Demeo    子供の頃からこんなゲームがやってみたいと思っていた夢がかなった
3FIVE NIGHTS AT FREDDY'S ホラー平気なのに怖すぎて絶叫したら親が部屋に駆け込んできた
感想無しで構いませんのでよろしくお願いします。

605 :Anonymous (オイコラミネオ MMb6-hy4/):2022/12/19(月) 20:02:44.75 ID:STf5WGlVM.net
いやです

606 :Anonymous (ブーイモ MM17-9FLH):2022/12/19(月) 20:05:06.24 ID:Uo4sSoQmM.net
初歩的なことで申し訳ないんだけどoculus linkとsteamvrの関係はどうなってるの?
oculus linkの上でsteamvrが動いてる感じ?

607 :Anonymous (ワッチョイ ca8a-e5AJ):2022/12/19(月) 21:42:54.57 ID:dNh2q3lA0.net
>>606
感じ方は人それぞれ

608 :Anonymous (ワッチョイ 53f3-e5AJ):2022/12/19(月) 21:44:22.99 ID:jKMkVg/q0.net
>>604
一度質問してスルーされているのに再度同じ質問してもレスが付かないと思います
あなたのベスト3は、Steamのランキングとも違うし、YouTuberのランク付けとも違うので
どういう基準で選んでいるのがよくわかりません
あとVRゴーグルとグラボの種類くらいは書きましょう

609 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/19(月) 21:57:19.68 ID:vrk5Xynq0.net
>>608
何でそんな苛ついてんだ?
ゆーつーばー絶対主義者か?

610 :Anonymous (ワッチョイ 6641-vgSQ):2022/12/19(月) 21:57:46.09 ID:uYaVWoTc0.net
アフィアフィの実を食べた全身アフィリエイト人間

611 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/19(月) 21:57:53.68 ID:vrk5Xynq0.net
自分の意見無いマンか

612 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/19(月) 22:03:17.54 ID:UV10YtnD0.net
>>608
ご指摘ありがとうございます
SteamやYouTuberのランクと違う意見を聞きたいので質問しているんです
自分の基準は楽しい面白い以外に、ホラーゲーが全く平気だと思っていたのにVRだとこんなに怖くなるんだと感動したからとかです
大作系も遊びましたが私の好みはリアル寄りの物よりアトラクションっぽいゲームの方が合いました

VRゴーグルはOculusRiftCV1とReverb G2ですね、動きの速い物と綺麗な画質を楽しむもので分けています
グラボは3080です、ゴーグルとグラボは今回の質問に必要でしたか?

613 :Anonymous (ワッチョイ 0fd9-JDfe):2022/12/19(月) 22:09:38.11 ID:Xt3kHLPh0.net
3つにしぼりきれないんだよね 
定番除いて 20時間以上は遊んだのは
PAYDAY2
BONE WORKS
サウンドボクシング
ヘルブレード
Dead Effect 2
Virtual Hunter
アセットコルサ 
War Thunder

いや 3つは難しいな

614 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/19(月) 22:24:29.03 ID:UV10YtnD0.net
>>613
まさにこういうのが知りたかった!ありがとうございます
定番の物じゃなくても面白いVRゲームいっぱいありますよね
ヘルブレードはかなり興味があって2Dの評価が映像の綺麗な雰囲気ゲーみたいでしたが
その世界をVRで歩いたらどんな感じなんだろう?と気になってました
アセットコルサも気になっていたやつですねどうせVRでやるならハンコンと一緒に買おうか悩んでました
最近VR酔いもしなくなってきたのでレースゲーやってみたいですねぇ
初耳の物もあるので調べて興味が出たら買ってみようと思います!!

615 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-e5AJ):2022/12/19(月) 22:51:52.44 ID:yVSojCy/0.net
まともなVRゲーム自体が少なすぎて定番どころを除くと挙げられるタイトルが殆どなくなってしまうんだよな
SteamアワードのVR部門も今年発売の買ったゲームが少なくてちょっと悲しかったわ
最近だとMOTHERGUNSHIP: FORGEがかなり楽しめた

616 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/19(月) 23:12:41.45 ID:UV10YtnD0.net
SteamアワードのVR部門には今絶賛ハマり中のDEMEOに投票しようと思ったら
何故かVRとして投票する事自体出来ませんでした、、、、
MOTHERGUNSHIP: FORGEは興味を持って最近買って寝かせてたのでやってみようと思います
楽しみ♪

617 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-e5AJ):2022/12/19(月) 23:17:20.22 ID:yVSojCy/0.net
DEMEOはリリース2021年だからね…
ああいう友達と遊ぶ系のゲームだとDAVIGOとか期待してるけどはたしていつ発売するのやら

618 :Anonymous (ワッチョイ 7bfd-JDfe):2022/12/19(月) 23:26:30.79 ID:RIhy6T5Z0.net
俺はむしろやりきれないくらいやりたいVRゲームたまりまくってる
これでゲームソフトが少ないって感覚がよくわからない

MOD含めたらさらにえらいことになる

619 :Anonymous (ワッチョイ 6611-BIXO):2022/12/19(月) 23:57:11.06 ID:XXsvdnx50.net
Gunfire Rebornが面白い

620 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/20(火) 00:32:49.67 ID:bOzqRU8g0.net
デメオ来年から40ドルになるし気になるなら買っといたほうが良いと思う

今はブラストンが楽しい
無料になったおかげか人多いし

621 :Anonymous (ベーイモ MMb6-fGXT):2022/12/20(火) 02:13:52.17 ID:JD88h+5UM.net
VRゲームって昔のタイトルがずっと人気で最新タイトルは速攻埋もれるんだよな

622 :Anonymous (ワッチョイ ca8a-e5AJ):2022/12/20(火) 03:05:07.16 ID:ITU9/0yV0.net
昔のはパッションのあるゲームだから今でも楽しめる
今のは金儲け前提で安パイ狙ってるだけで糞詰まんないって感じ

623 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-bGGD):2022/12/20(火) 04:41:42.65 ID:ufnZIhYz0.net
デメオ買ったけどボードゲーム?遊ぶ習慣が無い俺には難しすぎる

624 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/20(火) 06:39:58.50 ID:hHwz7EyZ0.net
デメオはゲーム性も好きですが、キャラやマップの作り込みが凄くて
自在にマップを縮小拡大して色んな角度から眺めるだけでワクワクします

Gunfire Rebornは気になっていたタイトルですねローグライクが好きなので
ウインターセールで安くなったら買ってみようかな

ブラストンは知らなかったんですが、かなり面白そうですね
ただかなり動きまわるみたいなので自分の部屋では無理そう・・・

625 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/20(火) 06:46:31.61 ID:hHwz7EyZ0.net
>>623
デメオは自分も初心者ですが、吟遊詩人のバフを使うとかなり楽になりましたね
私の腕では吟遊詩人と騎士がいないとまともに攻略できる気がしません

626 :Anonymous (スッップ Sd8a-5hSe):2022/12/20(火) 06:53:34.36 ID:Jf8FS1tLd.net
>>618
同じく
ゲームが少ないってのはやりたいゲームが少ないってことでしょうね
自分はどんなジャンルでもマイナーでも関係なく遊ぶので遊びきれない

627 :Anonymous (ワッチョイ e62e-fGXT):2022/12/20(火) 10:09:54.84 ID:Sxc0BqHP0.net
PCVRは大型タイトルを他のプラットフォームに取られてほぼ遊べるものないと思うが 特にこれからは

628 :Anonymous (ワッチョイ 5bc7-IlaU):2022/12/20(火) 10:26:13.51 ID:4XOP94RJ0.net
Gunfire RebornってVRMODがあったのか

629 :Anonymous (アウアウクー MMf3-VZgZ):2022/12/20(火) 11:00:55.29 ID:O2rhR1NSM.net
>>627
取られたんやない
もとから存在しないんや

630 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/20(火) 11:22:29.88 ID:bOzqRU8g0.net
>>624
動き回りはせんよ。足の位置は固定でいいレベル
まあやればわかる

631 :Anonymous (ブーイモ MMd6-PyFa):2022/12/20(火) 13:41:11.30 ID:m5TCqoJ2M.net
つーか、VRの大型タイトルって何よ

632 :Anonymous (ワッチョイ ca8a-e5AJ):2022/12/20(火) 13:47:08.78 ID:ITU9/0yV0.net
VRがとられた大型タイトルなんて存在しないと思う

633 :Anonymous (ワッチョイ 1ff3-hy4/):2022/12/20(火) 16:38:38.26 ID:AGFRCZmN0.net
ブラストン、名前どうやって変更するんだこれ

634 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/20(火) 17:11:52.51 ID:bOzqRU8g0.net
最初決めたら変更できない

635 :Anonymous (ワッチョイ 53f3-e5AJ):2022/12/20(火) 20:34:30.34 ID:+HsJ9/3t0.net
>>608です。
別にイラついてついてもいないし。答えようがない質問と思ったのでアドバイスしたまでです。
YouTuberが絶対とかでなくて、VRレビューやってるYouTuberは有名どころは限られるので、だいたいの好みの傾向がつかめる。
アドバイスしたらレス付いたから結果的に良かったと思ってるけどどーよ

636 :Anonymous (ワッチョイ eab2-Qhcs):2022/12/20(火) 22:04:15.29 ID:QmhJZpYw0.net
的はずれな指摘してピリッとした空気を緩和するために他の人が親切に答えてくれたただけでテメーの手柄じゃねーよ

637 :Anonymous (ワッチョイ eab2-Qhcs):2022/12/20(火) 22:08:04.19 ID:QmhJZpYw0.net
うそうそ♥みんな仲良し♥
>>636こいつが空気読めてない♥

638 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/20(火) 22:09:39.83 ID:hHwz7EyZ0.net
>>635
604で質問した者です
全く噛みつくつもりとかではなく普通に疑問に思ったのでお聞きしたいのですが
皆さんのベストVRゲームを聞く事は答えようがない質問なのでしょうか?
それとこの質問にVRゴーグルとグラボの種類も必要ですか?
レスがついた事には感謝しています、アドバイスありがとうございました。

639 :Anonymous (ワッチョイ 6611-BIXO):2022/12/20(火) 23:48:31.56 ID:l6x33gno0.net
まぁ自分はベスト3とかでもなく最近に遊んで面白かったのを言っただけだからなぁ

通算でベスト3だと多少のバラツキが有っても大抵の人が10本くらいの中からのどれかみたいな答えになるだろうから

640 :Anonymous (ワッチョイ be25-roec):2022/12/20(火) 23:56:39.15 ID:9ssVrz1x0.net
今まで遊んで一番面白かったのは発売直後のwar dustだわ
あとはbeatsaberが1000時間くらい遊んでるはず
ちょこちょこ面白いゲームは出てるけどボリューム不足ですぐ終わっちゃう

641 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/21(水) 00:11:09.84 ID:roMOybzN0.net
VRゲームはマルチで人が少ないのが問題ですね
Zenithを人がいるうちにと買ってみたものの英語さっぱりわからず自分には無理でした
万が一日本語が追加されてもその頃には人がいないかもしれません
PSVR2で続編出るみたいだからそれに期待

642 :Anonymous (ワッチョイ 6611-BIXO):2022/12/21(水) 00:37:48.67 ID:sZO/K/wn0.net
>>640
War dustは人が居た時はお祭りゲーで面白かったよなぁ
PSVR2でも出してPCとクロスプレイとか有れば良いのになぁ
無いだろうけど…

643 :Anonymous (ワントンキン MMda-2v/L):2022/12/21(水) 02:19:14.27 ID:saT+LWIUM.net
だいたい皆 ビートセイバーかぎゃるがん2してる

644 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/21(水) 02:48:49.85 ID:Wihs7RsY0.net
ぎゃるがん豚は一部では
話題に出たからちょっとやってみてやめる派が多そうな内容だけど

645 :Anonymous (スッップ Sd8a-5hSe):2022/12/21(水) 06:49:30.08 ID:9ipQjtf1d.net
>>638
自分としてはちゃんと答えるには時間かけて吟味しないといけないから大変
適当に答えるのは嫌だから考える時間の余裕が無いので無回答になる

646 :Anonymous (スッップ Sd8a-5hSe):2022/12/21(水) 07:09:36.28 ID:35hPZEsgd.net
>>638
だからベスト3とかじゃなくて単純にあまり話題にならないけど個人的に好きなゲーム教えてなら気楽に回答できるよ

647 :Anonymous (スップ Sd8a-oINQ):2022/12/21(水) 07:34:46.47 ID:GFIaAzyVd.net
順位つけるとすぐいらない諍いが生まれるし
アフィのエサになってすぐ変なのが対立あおりしによってくるからな
逆に好きなゲームの名前をうかうかあげれなくねる

648 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-bGGD):2022/12/21(水) 09:15:43.09 ID:eMBHcUu/0.net
アフィアフィって敏感になる奴よくいるけど何が問題なの
自分がそういう所見てなきゃ別に何の影響もなくね
嫌儲の思考がいちいちうぜー

649 :Anonymous (ワッチョイ b3b9-DiWi):2022/12/21(水) 09:23:02.38 ID:jg31YDmc0.net
ビートセイバーはとてもいい運動になる
この寒さでもシャツ一枚でやれるくらい体熱くなるしな

650 :Anonymous (スフッ Sd8a-VPVk):2022/12/21(水) 09:58:28.77 ID:lhqZQt0ed.net
俺が継続的に遊んでるのは、エルダースクロールズオンラインとアメリカントラックシミュレーターとVRChatだ。
ESOはVorpX、ATSはVR版で。
日本語訳が付いたらエリートデンジャラスやZENITHもトップ3に入る予定。
没入感の高いVRで、MMORPG世界を散歩するのが楽しい。

651 :Anonymous (ワッチョイ 3e43-mR+x):2022/12/21(水) 10:25:48.59 ID:q2/0u18N0.net
>>648
アフィゴミサイトのせいで必要な情報検索してもなかなかたどり着かないのご存じない?

652 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/21(水) 13:22:01.53 ID:roMOybzN0.net
ベスト3と書いたのは皆さんのお気に入りを少しでも多く知りたかったからです
ベスト3に拘ってるわけじゃないので、皆さんが楽しい、面白い、感動した、長い間遊んでいる
など、どんな感想でもいいのでお気に入りのゲームを教えて頂けたらありがたいです!

653 :Anonymous (ワッチョイ 6ab9-e5AJ):2022/12/21(水) 13:31:22.59 ID:iSj2j7xe0.net
>>652
調査でもしてるのか?
そんなのsteam売り上げや人気上位のレビュー見てくればいいと思うんだがそれじゃダメなのか?

654 :Anonymous (スッップ Sd8a-5hSe):2022/12/21(水) 13:40:54.39 ID:35hPZEsgd.net
>>652
個人的にはCaveDiggerが好き
鉱山を掘って宝石集めて
そのお金で装備を増やしてより掘りやすくするの繰り返し
万人向けでは無いけど同じことを繰り返して地道にアップグレードして進んでいくタイプのよくあるジャンルが好きなら悪くない

655 :Anonymous (スップ Sd2a-oINQ):2022/12/21(水) 13:59:22.80 ID:hV52NElXd.net
悪気がない事はわかるんだが話の切り出し方が下手!ド下手!!
その話し方が許して貰えるのは偉くて相手が文句いえない上司とか教師だけだぞ

「サッカーは別格だから殿堂入りとしてそれ以外で自分のスポーツベスト3をあげてください」
って言われたらどのスポーツファンもカチンってくるだろ…!
世界では流行ってるけど日本人人口少ないよねとかそういう話もしにくい…!
何が琴線に触れるかわからないからマイナーな奴のファンも何も言えない!メジャーなやつの話も失礼になる流れだから言えない!
さらにそこで「何でもいいからお気に入りのものを教えてほしい」って訂正の仕方…最悪!!
知らない…!お前が何に感動するかなど…!俺の小さな感動ポイントを話しにくい…!
漠然としすぎてる…!ご飯なに食べたい?なんでもいいよ!みたいなふわふわしたやりとり…!

そこは…!自分から「この作品のこういうとこが好き」「これとこれやったけど俺にあう作品ない?」ってより具体的に…!自分から…!良いところをあげなきゃ…!言い出しっぺのお前が…!
そうなれば俺もVRハクスラのおすすめを知ることができる…!みんなハッピー!!

656 :Anonymous (ワッチョイ 3e43-32gv):2022/12/21(水) 14:25:27.18 ID:MfG/JyBG0.net
ざわ…ざわ…

657 :Anonymous (ワッチョイ a3aa-Wlj9):2022/12/21(水) 15:15:24.02 ID:Wihs7RsY0.net
話し方一つで文句言われる限界集落スレ

658 :Anonymous (テテンテンテン MMe6-K4W6):2022/12/21(水) 15:16:45.32 ID:2YzAuuGLM.net
ベスト3も面倒だけど
お前らもまぁまぁひねくれてるな

659 :Anonymous (オイコラミネオ MM1b-hy4/):2022/12/21(水) 15:28:23.56 ID:HJe03oX7M.net
>>652
しつけーんだよいい加減にしろ

660 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/21(水) 17:02:26.56 ID:roMOybzN0.net
>>654
CaveDiggerこんなゲーム無料であったんですね
自分はマイクラVRでひたすら穴を掘っていくだけで凄くワクワクしちゃうのでこの手のゲーム気になります
>>653
調査してるわけじゃないです、自分はUntil You Falが最高に楽しかったけどあまり人気が無いので
こういう掘り出し物があれば知りたいだけです
話題を提供してくれた方本当にありがとうございました、とても参考になりました^^

661 :Anonymous (ワッチョイ 5348-JDfe):2022/12/21(水) 17:33:46.64 ID:vt9n+hKg0.net
民度低いなここ

662 :Anonymous (スッップ Sd8a-nmUj):2022/12/21(水) 17:53:37.35 ID:IcwvHxHid.net
こんな村落唯一の呑み屋みたいな場末をまとめるアフィとか在るんか?

663 :Anonymous (ワッチョイ b322-eTGR):2022/12/21(水) 18:13:21.45 ID:bOddF3860.net
まあニッチな需要を攻めるのはビジネスの基本だし

664 :Anonymous (ラクッペペ MMe6-TTCZ):2022/12/21(水) 18:28:50.36 ID:gtHceVnWM.net
それこそ村唯一の呑み屋の会話まとめとかあったら見たいわ

665 :Anonymous (ワッチョイ 8b58-bGGD):2022/12/21(水) 18:43:16.32 ID:eMBHcUu/0.net
>>651
ここでアフィアフィ言ってたらそれがどうにかなんのかよ
うるせーんだよ

666 :Anonymous (ササクッテロラ Spb3-eTGR):2022/12/21(水) 18:51:21.21 ID:eIJ1mi7sp.net
質問に答えられただけで何でそんなにキレるの

667 :Anonymous (ブーイモ MM8a-PyFa):2022/12/21(水) 18:52:41.20 ID:T8OsHIcjM.net
いつものかまってちゃんだよ

668 :Anonymous (ワッチョイ 3e43-BBcp):2022/12/21(水) 19:09:49.50 ID:q2/0u18N0.net
マジもんの基地外だったかー
後頭部にブーメラン刺さってて草

669 :Anonymous (ワッチョイ f301-wrYO):2022/12/21(水) 19:41:10.48 ID:roMOybzN0.net
>>655
複数の方のご指摘などあり反省もしましたが、貴方だけ的外れな事を言ってるようなので言わせてもらいますね

「この作品のこういうとこが好き」すでに好きな作品もどこが好きだったかも軽くですが書いてますよ
「これとこれやったけど俺にあう作品ない?」そういう事を聞きたいのではないので、そういう書き方はしてません
自分の興味がありそうなジャンルはとっくに遊ぶか調べてあります、知りたかったのはチェックしてなかったけど実は面白い作品があるかも知れないって事ですので
指摘通り質問の仕方に問題はあったかもしれません、それは反省してますが貴方も自分の発言を少しは疑ってみたらどうでしょう?

ちなみにVRもハクスラも大好きです、お勧めって何でしょうか?おちえて<(_ _)>

670 :Anonymous (ワッチョイ 6641-vgSQ):2022/12/21(水) 21:10:18.08 ID:1RzY17cp0.net
太すぎるっぴ!

671 :Anonymous (ワッチョイ 1a11-LP7W):2022/12/21(水) 21:12:47.94 ID:D1ZS5LpU0.net
ちょくちょく顔文字で煽ってくるところ好き

672 :Anonymous (ワッチョイ eab2-Qhcs):2022/12/22(木) 00:11:56.62 ID:JAZJObyh0.net
スコッパーになれよ
Steamで人気順でも発売日順でもなんでもいいから並び替えて
それを最初からずーーーっと中身やレビューを見て探すんだよ
コツは全体の評価や批判レビューを見ないこと
ストアページやレビューで気になることがあったらガンガン買ってけ

673 :Anonymous (ワッチョイ b3b9-DiWi):2022/12/22(木) 09:52:01.92 ID:0aAldtqG0.net
何も考えずに積め!

674 :Anonymous (ワッチョイ c3aa-e5AJ):2022/12/22(木) 15:13:00.15 ID:UciVJX1x0.net
最近ここでInto the Radiusを知って日本語MODのクラッシュも直ったみたいだしウィンターセール楽しみだわ
発売直後だけどHubrisもセールしねえかな リリースセールもなかったしないか

675 :Anonymous (ワッチョイ ea74-VR26):2022/12/22(木) 19:02:09.70 ID:GyIaRmRG0.net
Steamウィンターセール
12月23日午前3時からか

676 :Anonymous (ササクッテロレ Spb3-QK4n):2022/12/23(金) 03:41:05.59 ID:0s+SraS5p.net
セールだー!!

677 :Anonymous (ワッチョイ 1ff3-CklI):2022/12/23(金) 08:59:19.05 ID:bJIb+XD30.net
さあみなさん、積むのです。

678 :Anonymous (ブーイモ MMd6-9FLH):2022/12/23(金) 09:38:37.90 ID:O4eoAHX3M.net
ふぇぇ何を買えばいいか分からないよぅ

679 :Anonymous (スッップ Sd8a-5hSe):2022/12/23(金) 10:11:03.80 ID:ofitIVsvd.net
ランキングの上から順にどんどん買えばいいのです、、、

680 :Anonymous (ワッチョイ 1ff3-CklI):2022/12/23(金) 11:05:00.39 ID:bJIb+XD30.net
スチ神様を信じるのです。

681 :Anonymous (ワッチョイ ea16-Mf+g):2022/12/23(金) 21:41:13.03 ID:1oLK2zmB0.net
前に話題になってたMOTHERGUNSHIP: FORGEってのがセールだな
面白そうだし買ってみるか

682 :Anonymous (ワッチョイ 0fd9-JDfe):2022/12/23(金) 23:43:13.70 ID:1ZBxrCMm0.net
ゴーストランナーがMODだけど面白そうなんで
買っておいた

683 :Anonymous (ワッチョイ 6611-BIXO):2022/12/23(金) 23:54:25.87 ID:iSuL0Kp/0.net
>>682
面白いけどパルクールアクションだから酔い耐性必要という…
同じmod作者が勘違いでVRに対応させたGhostwireも面白いのでオススメ

684 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-lkZw):2022/12/24(土) 00:15:57.41 ID:sMrrHuas0.net
SW Squadronsも85%オフね
フライトシューティング好きならついで買いにいかが?

685 :Anonymous (スップ Sd57-+Atk):2022/12/24(土) 11:26:43.66 ID:dYnmt+MQd.net
vr ろくなセールないね

686 :Anonymous (スッップ Sdaf-tDuJ):2022/12/24(土) 11:27:14.37 ID:579z7VBbd.net
それ操作はキーボードになるから注意だよ

687 :Anonymous (ワッチョイ f7b0-/TX3):2022/12/24(土) 14:02:11.11 ID:oEZf8SH/0.net
hubrisやった人いたら感想ききたいです

688 :Anonymous (ワッチョイ 9373-ahqu):2022/12/24(土) 16:14:08.03 ID:jM2jdtA60.net
Zenithはローカライズしてくれれば大人気MMOになるポテンシャルがある

689 :Anonymous (ワッチョイ 9101-P1b9):2022/12/24(土) 17:33:16.80 ID:mhaDxQ2T0.net
GroundedってサバイバルゲームのVRMODをLukeRossって方がクリスマスに合わせてリリースするらしいです
この手のゲームが好きな人にはたまらないと思う、私も買いました♪

690 :Anonymous (ワッチョイ f7b0-/TX3):2022/12/24(土) 18:17:41.98 ID:oEZf8SH/0.net
>>689
ゲーム自体はどうですか?やってみて

691 :Anonymous (ワッチョイ c1f3-5mUk):2022/12/24(土) 18:30:35.77 ID:EFHW2dAF0.net
legendarytalesがもうすぐ製品版になって値上がりするらしいから買ってみたが予想以上に面白いわ
がばくていいから日本語きてくれ

692 :Anonymous (ワッチョイ 9101-P1b9):2022/12/24(土) 18:38:40.21 ID:mhaDxQ2T0.net
>>690
ゲームとVRMODは購入しましたが
今日は出かけるので明日以降にプレイの感想をお伝えします
このVRMODはVRのコントローラーには対応してないらしいのでそこが気になりますね。

693 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/24(土) 19:35:10.79 ID:J67H5JKM0.net
>>692
まぁ基本的にあの人のmodは全部モーコンには対応してないからなぁ
他のVRmodと違ってReshadeを利用してるっぽいから仕方ないけど

694 :Anonymous (ワッチョイ 11b9-4Ar3):2022/12/24(土) 19:48:12.26 ID:q8oSlYUR0.net
>>688
PSVR2で出るから忖度でPC版は日本語出さないと思う
あっちからぶっこ抜いてくるか

695 :Anonymous (ワッチョイ 7f43-fHFC):2022/12/24(土) 22:25:37.67 ID:0qFM/5cx0.net
忖度じゃなくて契約でしょ

696 :Anonymous (ワッチョイ 5758-/dHi):2022/12/25(日) 08:45:04.58 ID:rsj5+RR10.net
Zenith PSVR2に移植されるのか

PSVR2は移植ゲーしかねぇじゃんと思ってたけど
日本語ローカライズで差を出してくる作戦か

697 :Anonymous (ワッチョイ 5b28-Dbgx):2022/12/25(日) 09:05:52.22 ID:3PK9v6vK0.net
>>696
ローカライズされるの?

698 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/25(日) 09:15:13.56 ID:ar8SIgV40.net
本当にローカライズを独占ならクロスプレイも無いのかな?
もしそうならMMOの運営としては無能ってレベルじゃないのでゲーム自体の先は短そう

699 :Anonymous (ワッチョイ 9101-P1b9):2022/12/25(日) 09:27:08.14 ID:PVugiZls0.net
PSVR2のZenithだけど
PSVR2版は開発のRamen VRいわく、他のVRプラットフォームで販売されている「Zenith」とは別物とのこと。
ってレビューがありますね。

700 :Anonymous (ワッチョイ 5758-/dHi):2022/12/25(日) 09:28:34.02 ID:rsj5+RR10.net
PSVRだけローカライズされてる作品はちらほらあるからね

常にアップデートがされていくであろうオンラインゲーはどうなるか分からないけどね

steamVRの字幕が出るゲームなら
VRHandsFrameで使える
Google Cloud Vision APIが思いの外識字率が高くて Deeple翻訳APIも併用して使えるから
かなり重宝してるけど

そこらへんの補助ツールがないPSVRだと
ローカライズされてないときつい

701 :Anonymous (テテンテンテン MM97-44V3):2022/12/25(日) 10:19:05.64 ID:l1i4+/wcM.net
俺も翻訳ツール使ってるクソ便利だけどもう少し使い勝手がいいと嬉しい

702 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/25(日) 11:33:11.75 ID:SNjEZoqo0.net
昔ながらの方法でNOXの翻訳アプリをOVRToolkitで表示させてるけど起動が面倒いのが難点
見てる部分に手にバインドしたウィンドウを翳すだけで良いのは楽だけど

703 :Anonymous (ワッチョイ 5b41-HQwH):2022/12/25(日) 18:40:25.27 ID:nsGHFyja0.net
VRHandsFrameって何ぞやって調べたらオーバーレイアプリっていう概念あるのね
こりゃー便利だ

704 :Anonymous (ワッチョイ 2158-SGKN):2022/12/25(日) 19:33:19.02 ID:KMgFQhK80.net
>>690
ゲームパスだから100円で遊べるぞ

705 :Anonymous (ワッチョイ 27f8-EHLp):2022/12/26(月) 09:45:36.58 ID:rrmWk+bn0.net
Hitman3のVRってどんなもん?
特に銃の操作について知りたい

706 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-dPno):2022/12/26(月) 10:56:20.88 ID:auRIzpeL0.net
quest2 なんだけど、コントローラの色分けって右手が青なのけ?beatsaverだとそうですよね?右手が青、左手が赤。
steamVRだと逆になってない?これは自由に変えれるのかな

707 :Anonymous (ワッチョイ 9101-P1b9):2022/12/26(月) 17:30:36.90 ID:qaSFFTLa0.net
>>690
GroundedをVRMODで遊んだ感想ですが
第一印象は「やば、綺麗!楽しそう!!」の3秒後に「やば、これ酔う、無理、、」
って感じでしたカメラ操作がスムーズだけしかないので酔い耐性が無いときつそうです
何故か私は酔いそうと思いつつ1時間遊んでも酔いませんでしたが、フレは1分と耐えれずギブアップ

ゲーム自体は本当に自分が小人になって冒険しているようで新鮮でワクワクしました、そして昆虫が怖い!
酔わない自信があればお勧めできると思います、それとグラボのドライバは最新じゃないと起動でクラッシュします

708 :Anonymous (ワッチョイ eb43-T/AA):2022/12/26(月) 20:20:53.93 ID:I4R3up3k0.net
小人になって可愛い女の子に踏まれたいわ

709 :Anonymous (ワッチョイ 0baa-swLk):2022/12/26(月) 21:41:48.35 ID:Zp6geZNd0.net
>>708
小人にはなれないけどぎゃるがん2VRでわざと敵JKに倒されて踏み踏みされることはできるな

710 :Anonymous (ワッチョイ 2158-C1fo):2022/12/26(月) 21:45:07.28 ID:EiEFzlI40.net
呼び出しすれば踏まれ放題やぞ

711 :Anonymous (ワッチョイ e3b9-dxp0):2022/12/26(月) 21:48:36.71 ID:wnXNSnMV0.net
そんなに踏まれたいなら俺が踏んでやるぞ

712 :Anonymous (アウアウウー Sa2f-/FCV):2022/12/26(月) 23:09:28.36 ID:4UYaVO7Fa.net
oculus rift cv1所有してますが、コントローラ付属してないのでゲームが進行しないことが多く、両手用のコントローラ欲しいのですが社外品等の互換品とかありますか?(箱コンは動作しないので)

713 :Anonymous (ワッチョイ f7b0-/TX3):2022/12/27(火) 00:25:31.63 ID:x7bX3E++0.net
VR modって結局酔い対策が足りないからキツイのしかない印象
公式で作られてるのに近いクオリティのVR modてあるの?

714 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/27(火) 00:33:22.66 ID:JCJQ7lye0.net
公式の酔い対策で大きいのはワープ移動くらいだと思うけど、そういうmodは無かったと思う
トンネル効果が欲しいなら、そういうアプリが在った気がする
もしくは面倒がらずにNaLoとかを使って移動する(Xinput系は対応してたか知らないけど)

自由移動では酔わないからmodで気にした事が無かったなぁ

715 :Anonymous (アウアウウー Sa71-yG3w):2022/12/27(火) 00:47:32.06 ID:pNeOJDv3a.net
エルデンリングのvrのカメラをもっと引きでみて、視野角を確保したいんだけど、iniのどこをどういじればいいの?
教えて知ってる人

716 :Anonymous (ワッチョイ ebd9-aH43):2022/12/27(火) 00:47:36.83 ID:Rjocu4lp0.net
MODだから酔うとかないわ

717 :Anonymous (ワッチョイ cfaa-jJTV):2022/12/27(火) 01:29:48.67 ID:kKc+vGPh0.net
>>712
コントローラ単体で動作しそうってなるとINDEXコン+ベースステーション位だけど
cv1のためにINDEXコン買うならその金でQUESTなり買った方が絶対良い。併用できるかもわからんし。

718 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/27(火) 10:07:06.23 ID:ShpXw2/e0.net
素直にCV1のコントローラーを買えば良いのでは?

719 :Anonymous (ワッチョイ cfe5-/FCV):2022/12/27(火) 17:38:41.41 ID:FuZeMCHv0.net
>>717
>>718
買い替えが良い結論でしょうね。リフトからQUEST2だと画質が感動するくらい良くなるものですかね?
今だとpico4は年輪がなくフラットな表面レンズだから滲みとか無さそうで、かなり気になり迷いますが。

720 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/27(火) 18:24:46.12 ID:ShpXw2/e0.net
買い換えるならPCで使うならPico4がコスパ良いかな
今だと尼で3000ポイント貰ったりできるし

スタンドアロンでも色々ならMQ2の方がアプリが充実してて良いだろうけど

721 :Anonymous (ワッチョイ e1aa-dxp0):2022/12/27(火) 18:28:05.91 ID:cEzQ23PP0.net
最近VD使用でバッテリーが1時間くらいしか保たなくなってきたからそろそろQuest3発表してほしいわ

722 :Anonymous (ワッチョイ e1aa-dxp0):2022/12/27(火) 18:28:21.23 ID:cEzQ23PP0.net
すまんQuestスレと間違えたわ

723 :Anonymous (ワッチョイ ab74-OA0F):2022/12/27(火) 20:29:22.67 ID:JgjW/P7B0.net
>>709
GG2Editorでキャラを大きくすることはできるけど
身長10倍ぐらいだと踏みつけられると
踏みつけモーションの都合上通り越しちゃうんだよな
https://i.imgur.com/b7YR3rt.jpg
https://i.imgur.com/hbsMlnv.mp4

GG2Editor変更時は
変更前の値をメモ書きやスクショして元に戻せるようにしてね
https://i.imgur.com/9FbLH3t.jpg

ちなみにOVR advanced settingで
グリップムーブな設定にして空間を掴んで移動している
OVR advanced settingの使い方とかはここらへん
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1614636072/503

724 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-Hvxj):2022/12/27(火) 22:53:36.17 ID:jVMRAJ9g0.net
PSVRロンチタイトルのStatik、PCで出ないかなぁ…
あとデラシネみたいな雰囲気の作品も足りない

725 :Anonymous (ワッチョイ eb96-o0hb):2022/12/27(火) 23:47:51.58 ID:enu1SGLR0.net
酔い対策で効果あるのは座ってやることだな
立ってるとまじですぐ酔う

726 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/28(水) 00:31:53.56 ID:ml8QyLj30.net
その辺の対処は人によって微妙に異なるからトライ&エラーしかない気がするなぁ
座っての自由移動で酔う人が立って足踏みすると酔いが軽減する場合も有るし

727 :Anonymous (ワッチョイ ebd9-44V3):2022/12/28(水) 00:37:19.94 ID:QtFCcmsR0.net
薬飲めばええがなとしか…

728 :Anonymous (ワッチョイ d316-OCZ1):2022/12/28(水) 00:45:23.22 ID:KXBwvevy0.net
薬飲んでもダメな人はダメなのよ

729 :Anonymous (ワッチョイ 2158-SGKN):2022/12/28(水) 01:08:40.48 ID:bb2stOit0.net
酔う酔わないでマウント取り合うのマジ不毛なんだよな
VR MOD側の進歩が待たれる

730 :Anonymous (ワッチョイ 9bb2-ufqB):2022/12/28(水) 01:10:29.53 ID:98J+v58i0.net
マウントはともかく酔いやすいせいで普及しないのはあると思う
酔い止めで軽減できるとはいえゲームのために薬飲むって相当ガチじゃないとやらないよ

731 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/28(水) 01:12:01.24 ID:ml8QyLj30.net
Mod側の進歩と言っても、それがワープ移動の希望なら多分モーコン対応よりキツいと思う

もし薬を飲むなら生姜がコスパ最高

732 :Anonymous (ワッチョイ ebd9-44V3):2022/12/28(水) 01:14:51.95 ID:QtFCcmsR0.net
酔からは逃げられないんだから
真面目な話もう駄目な人間は無理してVRやらなけりゃいいよ

733 :Anonymous (ワッチョイ 11b9-4Ar3):2022/12/28(水) 01:25:28.41 ID:5+5XN9Yx0.net
そんなの慣れじゃないのか?
俺も最初の頃はちょっとの事で吐き気がしてすぐ休憩してたが今は全然大丈夫
ジェットコースターのやつやっても微動だにせず見ることが出来るぞ

734 :Anonymous (ワッチョイ 9bd1-dxp0):2022/12/28(水) 01:46:52.51 ID:gKbvDDCr0.net
毎日30分程度でもコツコツ継続してやっていけば耐性つくと思うが、ゲームのためそんな訓練じみた事やるのも馬鹿らしいって人も多いだろうね

735 :Anonymous :2022/12/28(水) 03:15:15.45 ID:bVfvlJA40.net
そしてしばらくVRやってないと
また酔い出す、ぞと…

736 :Anonymous (ブーイモ MMb3-jLle):2022/12/28(水) 05:42:44.02 ID:ALH/zkuZM.net
酔い耐性をつけるにはなんのゲームがおすすめですか

737 :Anonymous (ササクッテロリ Spef-5isk):2022/12/28(水) 07:28:07.62 ID:BEk7KzDCp.net
>>736
The Slingshot VR
今ならセールで100円で買えるよ

738 :Anonymous (ブーイモ MMb3-jLle):2022/12/28(水) 08:11:14.74 ID:ALH/zkuZM.net
>>737
ありがとうございます
試してみます

739 :Anonymous (ワッチョイ f311-rbZh):2022/12/28(水) 08:32:22.95 ID:v3e3jRpy0.net
SteamVR Homeの環境にあるDownhill skiingで遊ぶ
スキーだと滑るような移動が自然なので歩行の自由移動よりは酔いにくいと思う
それに慣れたら自由移動のゲームに挑戦

740 :Anonymous (ワッチョイ df98-HOKA):2022/12/28(水) 08:55:24.52 ID:qvyiKOs30.net
最終試験はAircarで

741 :Anonymous (ワッチョイ 7bb9-2hYJ):2022/12/29(木) 01:41:11.37 ID:LCuHY8100.net
苦節3週間、やっと酔いに慣れてきた

742 :Anonymous (アウアウウー Sa1f-BeM6):2022/12/29(木) 05:40:40.00 ID:rcSIZ5hIa.net
>>740
あのゲーム?みたいな感じで目的もなくただ非現実な世界観味わえるの結構好きなんだけど
ああいうの他にもないかな

743 :Anonymous (ササクッテロラ Spa9-5isk):2022/12/29(木) 07:28:46.28 ID:BskpYaqOp.net
>>742
非現実的な世界観を堪能したいならSightLine VRとかどうよ
短いけどシュールな世界を味わえるよ

744 :Anonymous (ワッチョイ 2158-SGKN):2022/12/29(木) 09:50:56.52 ID:J3b67Lgw0.net
GTAとかストーリー進めずに意味もなくただタクシーに乗って外を見てるのが好きだわ
サイバーパンクでもデラマン自動運転してくれればなあ

745 :Anonymous (ワッチョイ 49f3-CF6b):2022/12/29(木) 15:46:39.98 ID:TwRUImq60.net
自分で運動しない車、より酔うと思うけど

746 :Anonymous (ワッチョイ 2b03-aH43):2022/12/29(木) 16:49:01.26 ID:R0EMTiGL0.net
SteamVR Homeでミニゲームが遊べるの今初めて知ったわw

747 :Anonymous (ワッチョイ 5758-/dHi):2022/12/29(木) 20:12:49.11 ID:/GFQN0En0.net
steam homeとか一回行ったら
次以降OFFにしてるからどんな機能あるのか全然知らないわ

748 :Anonymous (ワッチョイ 9b11-OWhC):2022/12/30(金) 09:11:31.66 ID:Y+oe3dpR0.net
うちのSteamHomeの壁一面には、拾ったエロスクショが飾られてるぜ。
最近は規制が厳しいのか、なかなかアップされないけど、自分のホームに愛着が湧いて良いぞ。

749 :Anonymous (ワッチョイ 5faa-dPno):2022/12/30(金) 10:04:02.07 ID:5MOGuRa50.net
steamHomeってあの岩山の避難小屋のこと?
あそこに飛ばされたら、左コントローラがないとどこにも出られなくならない?
気付かなくていつもリセットしていたは

750 :Anonymous (ワッチョイ 5b41-HQwH):2022/12/30(金) 12:09:27.26 ID:tIPe9mAP0.net
スクショ飾るとかできるのか

751 :Anonymous (ワッチョイ df98-HOKA):2022/12/30(金) 14:06:22.05 ID:bLZECGbf0.net
Steam Homeは名前忘れたが妖精の夜の家が好き
作り込みが凄くて感動する
他ははAlyxやTalosのマップがオススメ

752 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-O3P7):2022/12/31(土) 01:28:28.87 ID:8uO+jo0C0.net
わがままだけど、全てのゲームで体験版が欲しい
機材が合わなくて出来ないとか凹む

753 :Anonymous (ワッチョイ ce43-U0ia):2022/12/31(土) 01:41:21.78 ID:Fsn7fXDK0.net
そういう時こそ返金システムを活用しないと

754 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-rD4A):2022/12/31(土) 02:45:15.03 ID:XFW6nTdl0.net
まさにそんな人のために返金システムあるのにな

755 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2022/12/31(土) 06:45:50.84 ID:mWDaFhm/0.net
実際それで返品しまくるとsteamから文句言われないか?

756 :Anonymous (ワッチョイ abaa-TwI4):2022/12/31(土) 07:21:31.35 ID:/44NOPCI0.net
返金申請ばっかりしてると返金のメールに警告がつくらしい
返金率が高くなくて普通に遊んでいるユーザーなら多少は問題ないよ
受け入れられないから買えないってなるよりはいいしな

757 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-WDZy):2022/12/31(土) 08:42:18.88 ID:tFfB8Ghu0.net
まさに体験版感覚で返金してるから返金率50パーくらいあるけどなんにも問題なく利用できてるな
返金理由に面白くありませんの選択肢があるしまぁ問題ないんやろ

758 :Anonymous (ワッチョイ 3358-d25T):2022/12/31(土) 08:46:19.09 ID:s7tX5iJ20.net
短時間で連発しなければ大丈夫なんじゃなかろうか

759 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-mwfu):2022/12/31(土) 09:58:02.97 ID:RkgIa/si0.net
警告あろうとちゃんと返金はされるんでしょ
そういう契約だからね
どんなイヤミ言われたってどうせbotだしいちいち気にしない

760 :Anonymous (ワッチョイ 9ab9-TwI4):2022/12/31(土) 10:03:25.00 ID:dqVnyxhl0.net
VRだとエイム低いんだけどみんなどうやってるの?

761 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-h8NJ):2022/12/31(土) 10:23:24.23 ID:UVBTjXH20.net
着弾見えるから即修正

762 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2022/12/31(土) 11:27:07.87 ID:P2nm0tdMd.net
警告はされるけどその後は何ヶ月か返品しないで時間開ければまた返金しても大丈夫だった

763 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2022/12/31(土) 11:34:21.64 ID:P2nm0tdMd.net
>>760
ちゃんと照準器使って狙う
それ以外にってこと?

764 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2022/12/31(土) 12:04:59.02 ID:mWDaFhm/0.net
アリゾナサンシャインは
エイム難しかったな

765 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2022/12/31(土) 12:47:53.15 ID:1y9dPcE90.net
近距離はレーザーポインターで指し示す感覚だなぁ
ゲームによって当てやすい当てにくいはあるけど
手と銃口の角度とか位置の関係がゲームによって違うのかな

個人的にはPavlovがハンドガンでも雑な狙いでヘッドショットしやすい

766 :Anonymous (ワッチョイ 1a74-eWyR):2022/12/31(土) 13:10:30.15 ID:uBcnSna60.net
>>760
ぎゃるがん2を長く遊べば鍛えられるかと
https://i.imgur.com/GsBzKop.mp4
ぎゃるがん2はリアサイトとフロントサイトで狙うことができないから
自分の手がこの位置なら大体はあそこらへんに当たる
ってのが大雑把だけど感覚で覚えるようになる

ぎゃるがん2でも
左手は右手にそえてブレを無くして命中精度を上げる

あとはH3VRで色々な種類の重火器を楽しんで撃てばいいんでね
好きこそものの上手なれ

767 :Anonymous (ワッチョイ 3301-ERA8):2022/12/31(土) 14:30:47.85 ID:mPyUt9050.net
HUBRIS面白かった!!
alyxに次ぐBigタイトル良ゲーだった。
グラフィックもパネェし映画見てるようだったわ。
また数年はこういうの出ないんだろね...

768 :Anonymous (ワッチョイ ce43-U0ia):2022/12/31(土) 15:00:41.14 ID:Fsn7fXDK0.net
>>755
使えないんだから文句の付けられようがない
正当な事由よ

769 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-jRTn):2022/12/31(土) 18:14:16.22 ID:7chwBH7fM.net
『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴
高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張

Wolfire Gamesが手掛けた『Overgrowth』は、当初Steamでリリースされたが、その後手数料が安いPC向けストアが新たに登場した。同作をほかのストアで販売することについてValveに尋ねたところ、「SteamキーやSteamのDRMを付けず、ほかのストアや自社サイトで低価格で販売した場合は、Steamから『Overgrowth』を削除する」と回答があったという。

訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘

Valve社員360人、steamの売上2兆2266億円
ゲイブ「steam以外のentertainmentは全滅させる」

770 :Anonymous (ワッチョイ 9ab9-TwI4):2022/12/31(土) 20:48:16.59 ID:dqVnyxhl0.net
>>761, 763-766
照準器が無いハンドガンとかだと命中率50%無くてビックリしたんだけど、やっぱり着弾から修正していくしかないのか
安いので練習がてらにLethal VRを買ってみました

771 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-tB3w):2022/12/31(土) 21:11:00.09 ID:vJPBu46E0.net
ハンドガンにもアイアンサイトくらいついてるんじゃないのか
なんのゲームかわからないけども

772 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-oiIX):2022/12/31(土) 21:26:15.61 ID:SjNsUjrS0.net
ゲームによって手の向きと反動ちょこちょこ違うから好きなゲームひたすらやるのが良い気がする
コントローラーのバッテリー減ると狙ってても当たらなくなるから気をつけなよー

773 :Anonymous (ワッチョイ b641-hVI3):2022/12/31(土) 21:29:51.36 ID:2+KaZ5Yc0.net
ボダランは平面しかやってないけど照準器めちゃくちゃだったな
付いてなかったり照星しかなかったり
ろくに知らない奴が作ってるんだなって思った

774 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2022/12/31(土) 22:16:05.98 ID:mWDaFhm/0.net
ゲームによっては
片手打ちだとわざと 狙いがバラけるようにしたりしてるよね

775 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-GHDX):2022/12/31(土) 22:52:35.19 ID:GGZJxLug0.net
>>773
そういうゲームじゃねーんだわ

776 :Anonymous (ワッチョイ bb01-AIcG):2022/12/31(土) 23:10:16.80 ID:LdlQTcpj0.net
女児アニメですらもうちょいマトモに描いてるやろ昨今
https://pbs.twimg.com/media/C7rqKDBUwAEVcyf.jpg

777 :Anonymous (ワッチョイ 6728-P8aI):2023/01/01(日) 02:25:26.19 ID:LRqdfBgz0.net
>>773
知らないわけねーだろ草

778 :Anonymous (オイコラミネオ MMf3-5nJA):2023/01/01(日) 05:17:37.39 ID:CmB2JDScM.net
ボダランよりアニメの方が優れてるとか謎にアニメを引き合いに出してくるところがきもい

779 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/01(日) 11:30:46.44 ID:JlGmjAUR0.net
>>778
ロリコンだと言ってる奴は相手すんな

780 :Anonymous (ワッチョイ 1a74-eWyR):2023/01/01(日) 14:37:23.75 ID:DXKJdfgc0.net
Steamの2022年VR年間ベストきたね
https://store.steampowered.com/sale/BestOf2022?tab=5

プラチナ
・Half-Life: Alyx
・After the Fall
・SUPERHOT VR
・VTOL VR
・Beat Saber
・Into the Radius VR
・The Elder Scrolls V: Skyrim VR
・BONELAB
・BONEWORKS
・Zenith: The Last City
・Pavlov VR

ゴールド
・Contractors
・Fallout 4 VR
・The Walking Dead: Saints & Sinners
・HARD BULLET
・Cooking Simulator VR
・Onward
・レジェンダリーテイルズ
・Hot Dogs, Horseshoes & Hand Grenades
・Hellsplit: Arena
・Blood Trail

シルバー
・Among Us VR
・Medal of Honor: Above and Beyond
・Kayak VR: Mirage
・OVR Toolkit
・Walkabout Mini Golf VR
・アリゾナ・サンシャイン
・Until You Fall
・Job Simulator
・I Expect You To Die
・I Expect You To Die 2
・Green Hell VR
・Thief Simulator VR
・XSOverlay
・Ragnarock
・Virtual Desktop
・Eleven Table Tennis
・The Room VR: A Dark Matter
・COMPOUND
・The Thrill of the Fight VR Boxing
・Rick and Morty: Virtual Rick-ality
・RUMBLE
・Pistol Whip
・POPULATION: ONE
・GORN
・Ancient Dungeon
・Zero Caliber VR

781 :Anonymous (ワッチョイ 5b6b-peqZ):2023/01/01(日) 14:59:20.54 ID:/znfm7HP0.net
>>780
VRカノジョもコイカツも無いのな

782 :Anonymous (ワッチョイ 97d9-ChaJ):2023/01/01(日) 15:02:07.43 ID:VryVb/JY0.net
専用タイトルなんだな
対応いれたら結構変わりそうだけど

783 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-GHDX):2023/01/01(日) 15:34:16.26 ID:tDBnnupf0.net
>>780
変わり映えしてなくて草

784 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/01(日) 17:18:35.74 ID:JlGmjAUR0.net
コロナなってから日常生活大変でゲームに金回らんからね
潤沢に金注ぎ込んだ昔のゲームがいまでもいいわん

785 :Anonymous (オッペケ Srbb-6BXM):2023/01/01(日) 17:43:22.22 ID:o+KHGTiyr.net
Alyx以降安っぽいゲームばかりね

786 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-h8NJ):2023/01/01(日) 17:50:11.95 ID:dCEgEO110.net
アリックスもゲームとしちゃやれること少なすぎて陳腐

コンシューマのVR化MODがもっと手軽にありゃ最高なのに

787 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/01(日) 17:55:33.16 ID:JlGmjAUR0.net
Alyxはつまらんパズルゲーム
初代HLが一番バランス取れてる

788 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-oiIX):2023/01/01(日) 18:00:05.37 ID:/3q+M7OE0.net
Alyxどこも手放しに褒めてるからゲーム性微妙ってのわかってくれる人居て良かった

789 :Anonymous (ワッチョイ 97d9-ChaJ):2023/01/01(日) 18:00:53.96 ID:VryVb/JY0.net
スパイダーマンVRMOD俺の3070では厳しそうか…
https://www.youtube.com/watch?v=adIAcAoOUtQ

790 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2023/01/01(日) 19:15:48.97 ID:AmN4EDtR0.net
つい この間 Epicで配ってた
サイレントVR みたいなゲームも 速攻で
モーコン対応の VRMod出来たとかみたな

791 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2023/01/01(日) 19:16:51.77 ID:Oube7rQRd.net
2022に発売したソフトだけを対象にしてくれないとなんかな

792 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2023/01/01(日) 19:28:10.76 ID:nbfSqkc4d.net
>>781
そのレスにはなぜか書かれてないないけど
リンク先見たら入ってたよ

793 :Anonymous (ワッチョイ 9779-t81X):2023/01/01(日) 21:08:40.32 ID:e13RX9TC0.net
>>791
それな

794 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-tB3w):2023/01/01(日) 21:31:53.16 ID:kU4gzmrr0.net
alyxはVRゲーの画質こんなもんか、って時に突然美麗なゲームが出てきた衝撃が大きいような
valveゲーってそういう所あるよね

795 :Anonymous (ワッチョイ ce43-h8RM):2023/01/01(日) 21:59:09.18 ID:Y9zR7EBL0.net
画質はマンパワーあればなんとかなるが、ゲーム性だけは天才クリエーターがいないとどうしようもない

796 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2023/01/01(日) 22:26:09.10 ID:A1D9pO5x0.net
Alyxは個人的な好みを置いとくと”VR”ゲームとしての平均点は高いと思う

797 :Anonymous (ワッチョイ 0e41-YXfP):2023/01/01(日) 23:38:34.96 ID:KURJAwhX0.net
一方通行パズルゲー本当につまらない
オープンワールド探索させろ

798 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2023/01/01(日) 23:54:16.03 ID:AmN4EDtR0.net
ぎゃるがん2は VR専用じゃないから入ってないか

799 :Anonymous (ワッチョイ 5ad1-TwI4):2023/01/02(月) 00:03:48.70 ID:qTK1148j0.net
建前:ゲーム性がつまらない
本音:えちえちな女の子が出てこないからつまらない

お前らがAlyxには厳しくぎゃるがんには甘い理由がこれ

800 :Anonymous (ワッチョイ 3663-TwI4):2023/01/02(月) 00:06:59.22 ID:TN+y51yU0.net
VRで世界観とかすげぇ的なゲームって、安くなるのを待ってたら
手にしたときには何だこれw今時ショボくね?ってなるんかな?
VRは旬で買ってこそおもろいんかな。
貧乏性なんでセールでも2000円超えてると考えてしまうんだわ。

801 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/02(月) 00:07:38.77 ID:OAgGDQNv0.net
>>797
諸々不満だらけの作りになると思うからオープンワールドはあまりどうでもいいな
Skyrimのようなオープンワールドも自然が延々続いてるだけだしさ

802 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/02(月) 00:09:15.03 ID:OAgGDQNv0.net
>>800
連投すまん

何年も経ってつまらんとなるのは何も考えずにプレイしてる自分を冷静に振り返れるいい機会じゃん
俺はそういう衝動だけでプレイするゲーム嫌いだからバイオとか避けてる
映像は綺麗だからyoutubeでちょろっと見てるわ

803 :Anonymous (スププ Sdba-J6gS):2023/01/02(月) 00:26:55.89 ID:dntkZOKsd.net
alyxは近接出来ないってのがデカ過ぎた

近接出来るようにするとボーンワークスみたいに敵が物理演算丸出しの動きになって違和感出まくるのかもしれんが

804 :Anonymous (ワッチョイ 5b96-HX6m):2023/01/02(月) 01:30:52.79 ID:ww8gSYNi0.net
L4D2 VR来ればなあ
カスタムマップ含めりゃボリュームすごいし

805 :Anonymous (ワッチョイ dbb9-TwI4):2023/01/02(月) 01:33:45.83 ID:ATLcKWmA0.net
>>804
VRmodじゃダメなの?

806 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-oiIX):2023/01/02(月) 02:18:49.89 ID:KM+Albu+p.net
ぎゃるがん2のオープニング曲の歌詞全部書いてあるところとか知ってる人居ない?特に最初のとことか早口で聞き取れなんだ…

別所でも聞いたからしつこく見えたらすまん

807 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-6L1M):2023/01/02(月) 03:50:54.67 ID:3D5rx9p40.net
数年前にL4D3がVRで製作中とか噂があったんだけどね
忘れた頃にいきなりalyxみたいに発表して来るかも知れんし
中止したとか噂もあったしな・・・

808 :Anonymous (ワッチョイ 3358-t8ws):2023/01/02(月) 04:25:26.15 ID:YXcN+DDu0.net
>>806
https://youtu.be/wuWklm2kUbY

コメに歌詞あるよ

809 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-oiIX):2023/01/02(月) 05:13:36.15 ID:qkJ3xmMPp.net
>>808
ありがとう!!

810 :Anonymous (ワッチョイ 3301-+uJR):2023/01/02(月) 07:05:41.14 ID:RATbsEPl0.net
>>797
Modでパズルをパスすればいいじゃん

811 :Anonymous (ワッチョイ 4e25-xBm5):2023/01/02(月) 08:53:46.73 ID:AoZcZILa0.net
久々にVRFPSやりたくなったけどおすすめなんかある?
wardustみたいに多人数で出来るがいいな

812 :Anonymous (ワッチョイ 4f43-/EFQ):2023/01/02(月) 09:58:31.53 ID:kAUJ/EVB0.net
contractorsが8v8できて時間帯によってはアジア鯖が立つ程度には人がいるからオススメ
ほかに5v5じゃないVRFPSってあんのかな?

813 :Anonymous (ワッチョイ 1a74-eWyR):2023/01/02(月) 10:55:28.56 ID:RmTuqfXQ0.net
>>806
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1644303115/584

>>581
https://i.imgur.com/iX2lsDy.jpg
>前にスレで貼られた画像残ってた

814 :Anonymous (ワッチョイ 1a74-eWyR):2023/01/02(月) 11:16:49.56 ID:RmTuqfXQ0.net
Alyxは公式が公開しているツールでステージやアイテムを作成して
ワークショップで公開してアドオンとして簡単に追加できるのが
個人的に評価高い

815 :Anonymous (ワッチョイ 5b6b-peqZ):2023/01/02(月) 11:25:14.92 ID:6ki/zxq/0.net
The BluのDLCってどう?
最初のクジラくらいのインパクトはある?

816 :Anonymous (ワッチョイ 6728-P8aI):2023/01/02(月) 11:51:14.79 ID:b962vtLr0.net
>>812
パブロブが12vs12まである

817 :Anonymous (ワッチョイ 97d9-ChaJ):2023/01/02(月) 12:03:29.72 ID:uOw1tpBk0.net
The Bluのシュモクザメびっくりするぞ


あまりのしょぼさに
ぜったい「は?」になる

818 :Anonymous (ワッチョイ 5b6b-peqZ):2023/01/02(月) 12:20:21.04 ID:6ki/zxq/0.net
>>817
やっぱQuest2版も出す前提で作るとそんな感じになるか
switchマルチ的な

819 :Anonymous (ドコグロ MM86-NTTh):2023/01/02(月) 12:58:28.57 ID:ozz5PxLLM.net
valveはSteamDeckにお熱でVR部門はハードソフト共に解体寸前で2Dゲーにコンバートしてるみたいな噂もあるしどうだろうな

820 :Anonymous (オッペケ Srbb-l7Vh):2023/01/02(月) 13:32:21.61 ID:b6O0cy6ur.net
この前Indexを捨て値で売りさばいたのもVR事業店じまいする前兆かもな

821 :Anonymous (ワッチョイ 97d9-ChaJ):2023/01/02(月) 13:50:37.80 ID:uOw1tpBk0.net
新しいHMDだすでしょ…

822 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-/EFQ):2023/01/02(月) 13:59:23.03 ID:lPzmv2Ea0.net
網膜投影技術をvalveが開発してるという噂もある
既に実用レベルに達してHMDは不要になるから切るのかもしれない

823 :Anonymous (ワッチョイ 1b22-2ZHJ):2023/01/02(月) 14:23:19.18 ID:eNKu55VU0.net
夢のある話だ
夢物語で終わるかもしれんがな

824 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/02(月) 14:55:28.58 ID:OAgGDQNv0.net
>>822
眼球投影するという事は
1秒間に何度も痙攣したように動いてる眼球に合わせて映像投影するんかな?
あと、投影は盲目になる可能性があるよ

とりあえず良い正月の夢みたじゃん
オメ

825 :Anonymous (ワッチョイ 5b6b-peqZ):2023/01/02(月) 15:19:41.21 ID:6ki/zxq/0.net
網膜投影のHMD自体は既にあるけど・・・まあ視野角の狭さ・解像度の低さ・値段の高さ等、現状は実用性に欠けるな
一般的な製品となるにはあと5年はかかりそう

826 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2023/01/02(月) 15:39:05.25 ID:+tU/nVrB0.net
網膜投射とか 眼球まっすく前向いておかないと像を結べなくないか
少しでも眼球動かすとぶれそう

827 :Anonymous (アウアウウー Sac7-leDs):2023/01/03(火) 07:03:42.44 ID:rj5cHbKaa.net
溜まってたカプコンのMOD系やってるけど
糞オモロイな

828 :Anonymous (ワッチョイ df8a-TwI4):2023/01/03(火) 08:07:49.64 ID:DK9CwK3X0.net
Into the Radiusプレイ開始10分くらいで超重くなってくるんだけど同じ症状の奴いない?
QuestLinkで繋いでてSteamVRとQuestLink自体も巻き込んで重くなる
他のゲームだと重くならないんだ、エスパー居てくれると助かる

829 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2023/01/03(火) 08:40:24.27 ID:AYkla2U/0.net
熱で 性能が落ちてるんじゃね

830 :Anonymous (ワッチョイ 3358-d25T):2023/01/03(火) 09:05:54.90 ID:K0u5Y0aZ0.net
よくあるのは熱暴走、VRAM不足

831 :Anonymous (ワッチョイ df8a-T3fL):2023/01/03(火) 09:30:27.88 ID:DK9CwK3X0.net
あー熱暴走か
思えばHMDチンチンに熱くなってたわこれ以上どうにもならんか残念

832 :Anonymous (ワッチョイ 1a58-azFX):2023/01/03(火) 11:04:08.97 ID:ItYb8xDl0.net
into the rudiusキャンペーンモードで一応の終わりを見た
銃の手入れをしてると癒される
これで銃を飾れたら言う事無いんだが

833 :Anonymous (ワッチョイ 6325-288M):2023/01/03(火) 12:12:51.40 ID:y+8UP+FW0.net
壁掛けのガンラック欲しいよね
ロッカーと棚だけじゃごちゃごちゃしちゃう

834 :Anonymous (ワッチョイ 36f5-KQex):2023/01/03(火) 17:48:17.18 ID:VN0+h4780.net
誰かルインズメイガスをWMRで動かせた人いる?
OpenXR入れてコントローラーバインドし直せばいけるだろうと思ったがダメだった
公式で公開されてるバインド使ってもタイトル画面から進まない
コントローラーのトラッキングはされてるから後はボタン認識だけだと思うんだけども

835 :Anonymous (ワッチョイ 5b01-osjh):2023/01/03(火) 19:56:48.47 ID:PkSVm2yE0.net
>>834
もしかしてだけど、上位フォルダー名に2バイト文字を使ってない?
自分の場合はVTOL VRでWMRのボタン設定が出来なくてフォルダー名変えたら治ったよ

836 :Anonymous (ワッチョイ 5b01-osjh):2023/01/03(火) 20:00:39.94 ID:PkSVm2yE0.net
って言うかルインズメイガス面白いよね
試しに難易度ノーマルでやったらイマイチだったけど、ハードにしたら
戦闘が結構シビアでヒィヒィ言いながら戦うのメチャクチャ楽しかった。

837 :Anonymous (ワッチョイ 4e25-xBm5):2023/01/03(火) 21:04:41.41 ID:snftEn4x0.net
ルインズメイガスは体験版ちょっとしかやってないけどthe wizardsと一緒じゃね?

838 :Anonymous (ワッチョイ 07f8-Ntrz):2023/01/03(火) 21:26:51.43 ID:eidgbz7V0.net
ネタが古くてすまん
3080~持ってる人でDMC5の最高設定(ゲーム内オプションの解像度MAX200%他全部最高設定)でFPSどれくらいでるか知りたい

839 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-/EFQ):2023/01/04(水) 11:26:04.27 ID:zeEdjkKe0.net
誰もDMC5もってなくて草
あれ続き物だもんな俺も前作からやる気起こらんから手出してない

840 :Anonymous (ワッチョイ 9779-t81X):2023/01/04(水) 11:29:23.43 ID:vXmRDd1m0.net
ベンチ無いんだな
ベンチがあれば買う人も増えるような気もするけど

841 :Anonymous (アウアウクー MMfb-GHDX):2023/01/04(水) 11:32:35.10 ID:euyB40N9M.net
あの手のMODなんて日本人でやってるの10人くらいだろ

842 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2023/01/04(水) 11:38:59.19 ID:EESBwGlgd.net
DMC5はあるがグラボが違うのと
自分はDMCはVRでわざわざやらん

843 :Anonymous (オッペケ Srbb-eIg+):2023/01/04(水) 11:58:11.82 ID:NdEFlxOtr.net
VR MODってメーカーが作ってるのと品質は大差無い感じ?
興味はあるんだけど酔いが酷いというレビューを見かけることもありまだ手を出せないでいる

844 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2023/01/04(水) 12:17:59.82 ID:EESBwGlgd.net
>>843
MOD作ってる人によって違うからなんともいえんが
さすがに大手のVRと比べたら操作性や安定性は良くないものが多い
細かい設定はMODの方が調整出来たりするソフトもあるけど知識がないとわけわからん
酔いは自分は慣れてしまったのでわからんが酔い対策設定は少ない場合が多い
まずは無料のMODでいいから自分で試した方がはやい

845 :Anonymous (アウアウウー Sac7-leDs):2023/01/04(水) 14:11:56.25 ID:yBUftzDRa.net
カプコン系やらなきゃ損LV
MODってもファイルぶっこむだけだし簡単
DMCは最高設定だと気持ち悪い位グラ良くて
アクションも最高だから脳汁出まくる

PSのアストロしかりヘルブレードの
三人称視点でも没入感あるからやってみると良いよ

846 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2023/01/04(水) 16:31:04.51 ID:VAQACP/M0.net
>>843
VRmodは画面だけがVR化(見回したりはできる)とか、ちゃんと自分の腕でエイムできるとかバラツキがある
けどあくまでもmodだからエイムができても純正のVRゲーのようにグラブしたりはできない

酔いが酷いというのは自由移動だけとか、元々が重いゲームだと低フレームレートだとかが原因だと思う

847 :Anonymous (ワッチョイ 0e41-pwEh):2023/01/04(水) 17:12:05.73 ID:3PZKfI+J0.net
Half-Life2のVRMODはすごく良かった
普通のVRゲーと遜色ないレベル

設定もVR用のターンやビネットの設定もあったし
ボートで酔ったけど

848 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-V5Cf):2023/01/04(水) 18:10:29.59 ID:TVbegw6AM.net
サブノーティカ モーションコントローラーMOD来るっぽいね

849 :Anonymous (ワッチョイ 5b01-osjh):2023/01/04(水) 19:09:27.97 ID:oSLuoQq90.net
Steamの2022年VRゲームオブザイヤーがHITMAN3だったけど
レビューを見てもVRにふれてる物が無いし、VRゲームとして面白いですか?

850 :Anonymous (ワッチョイ df8a-TwI4):2023/01/04(水) 21:23:31.08 ID:ejvOZkTt0.net
ガタッ

851 :Anonymous (ワッチョイ 4e3f-xLDG):2023/01/04(水) 21:45:52.45 ID:G/j3yGql0.net
アイテムもらえるから適当にえらんでるんだよ
有名タイトルだから候補からhitman選択してる

852 :Anonymous (ワッチョイ ce43-GAUx):2023/01/05(木) 03:31:29.38 ID:HDAIMv3S0.net
>>849
ゲーム配信見る限りでは
進行に支障はギリ無いけどくっそバグってたよ
アイテム投てきがミスするとか首締めで相手がおかしなことになるとか、移動時画面ががったがたに揺れる事があるとか

853 :Anonymous (ワッチョイ 3358-o3bz):2023/01/05(木) 04:39:58.99 ID:xmtWXGqR0.net
PSVRアンティルドーンのトロッコゲー面白かったけど2もPSオンリーなんかね
Steamで出してほしいわVR2の購買意欲無いっす

854 :Anonymous (ワッチョイ 5b01-osjh):2023/01/05(木) 04:47:37.16 ID:Fl8uRzSm0.net
>>852
ちょっときつそうですね
自分の経験では見た目雰囲気はリアルだけど、動作にストレスたまる系は没入感が無くて楽しめませんでした
HITMAN3はまさにそんな感じっぽいですね、買うのやめておきますありがとうございました。

855 :Anonymous (ワッチョイ 5b01-osjh):2023/01/05(木) 04:50:53.66 ID:Fl8uRzSm0.net
>>851
ええ、そうなんだ
今まで受賞作品をありがたがって買ってきたのに、、
確かに何故受賞したのかよくわかんないゲームもありましたね、参考になりましたありがとうございます。

856 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2023/01/05(木) 12:11:47.38 ID:++GmHZSs0.net
ハゲ3のVRが何故…

857 :Anonymous (ワッチョイ b641-hVI3):2023/01/05(木) 13:08:38.08 ID:3b1JEBdV0.net
VRなんか持ってる奴少ないんだからそら平面ゲーマーの票のほうが多くなるよ
VR専用ゲーより平面ゲーのオマケのほうが上に来て当然

858 :Anonymous (ワッチョイ f373-ChaJ):2023/01/05(木) 14:21:06.80 ID:v7SPp0cs0.net
2022年のVRゲーミングを振り返る Quest 2の値上げとTGS2022の振れ幅が大きい1年
ttps://jp.ign.com/vr/64898/feature/2022vr-quest-2tgs20221

その辺IGNでちょっと触れてたな

859 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2023/01/05(木) 14:43:48.76 ID:Kq9xqMGJd.net
HITMANはVRとして受賞してるわけじゃないからな

860 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2023/01/05(木) 14:49:13.73 ID:MfrGjyzS0.net
>>858
2022はVR化mod界隈が結構活発になったけどメディアで大々的に取り上げる物では無いよな

861 :Anonymous (アウアウアー Sa06-GHDX):2023/01/05(木) 14:51:49.17 ID:/eHD3Sm6a.net
>>860
そんなこと思ってるのはPC限界集落のマニアだけ
VRのメインストリームはとっくにスタンドアローンだし
PSVR2が発売後はPCはその影に隠れて見えなくなるよう存在でしかない

862 :Anonymous (ササクッテロリ Spbb-2ZHJ):2023/01/05(木) 15:46:40.08 ID:YZpMf/pAp.net
VRChatがある限りPCVRの需要は決して無くならんよ

863 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2023/01/05(木) 17:34:38.02 ID:A6ilKQd30.net
>>861
記事でAlyxのmodを取り上げてるからなんだけど…
PC限界集落とかいう割に苦境が予想されるPSVR2には期待してるし
何でこのスレに居るの?
集落から出て都会さ行けば良いべ

864 :Anonymous (アウアウウー Sac7-ILqW):2023/01/05(木) 18:57:09.38 ID:WnkdfnSMa.net
>>862
ほんこれ
逆にPCVR版のVRChatのクォリティが単体でできるなら一気にそちらに流れるだろな

865 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-GHDX):2023/01/05(木) 19:07:47.27 ID:ZbRdvJOT0.net
違法なワールドが不動の最高人気を誇るやつはちょっと…
実際アレなんで許されてるんだ
映画、ドラマ、アニメ全部垂れ流しじゃん

866 :Anonymous (ワッチョイ 97d9-V5Cf):2023/01/05(木) 19:38:57.59 ID:f7KniLtf0.net
PSVRユーザーの定期文だな

867 :Anonymous (ワッチョイ 1b22-2ZHJ):2023/01/05(木) 20:21:29.98 ID:2KeySLQQ0.net
PSVR信者が可哀想だから今後はVRchatの話題禁止な

868 :Anonymous (ワッチョイ ce43-U0ia):2023/01/05(木) 21:40:31.30 ID:lJd1A6/m0.net
まさかQuestProの価格を超えてくるとは思わなかったぜMeganeX
しかもコントローラ別売だし、とても手が出んぞ…

869 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-SlY+):2023/01/05(木) 22:57:00.26 ID:x5FgX8RDM.net
PSVRスレには
PSVR1とquest2が同程度の画質と言ってる人がたまにいるが
フルHDと4k解像度と4倍の差があるのに正気なのか

870 :Anonymous (ワッチョイ 83c7-bcSe):2023/01/05(木) 22:58:30.52 ID:2mdpzJ6d0.net
PSVRスレはちょっと痛い人が多いので…

871 :Anonymous (スッップ Sdba-6pIY):2023/01/06(金) 07:39:27.13 ID:omIFOPs6d.net
わざとやってるとしか思えないくらい内容がおかしいからな
信者を装ったアンチかと思うわ

872 :Anonymous (JP 0H7f-dimV):2023/01/06(金) 08:14:05.44 ID:hHGXnYmTH.net
やはりこうなってしまいましたね

246 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM8f-GHDX [36.11.224.252]) sage 2023/01/06(金) 04:58:17.17 ID:WgmYvyNFM
PSVR2の独占ソフト
グランツーリスモ7
Horizon
バイオヴィレッジ
バイオRE4
Firewall Ultra
ファンタビジョン
ダークピクチャー
クロスファイア

873 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-SlY+):2023/01/06(金) 08:54:48.25 ID:LYj7ION70.net
village VRはsteamにもくるんじゃなかったっけ
https://www.thegamer.com/resident-evil-village-vr-dataminers-find-evidence-of-pc-port/

874 :Anonymous (ワッチョイ b625-TwI4):2023/01/06(金) 09:03:12.99 ID:Wz92Bn2C0.net
しょっぱいインディーがいくつあっても無意味だから大作1つの方が価値があるな
バイオ村は絶対にやるわ

875 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2023/01/06(金) 09:49:51.72 ID:2CSJ0usm0.net
GT7もPCに移植する話があるから実質的に時限独占が多そう

商業的な視点でもPS5本体の販売台数とPSVR2の価格、初代での先入観等で単独プラットフォームで採算を取るのは難しいだろうし

876 :Anonymous (ブーイモ MM7f-cnUH):2023/01/06(金) 10:42:29.10 ID:5zeBU/asM.net
>>865
ちょっと詳しくおせえてください

877 :Anonymous (アウアウアー Sa06-GHDX):2023/01/06(金) 10:58:50.03 ID:uYsVzSxna.net
>>876
詳しくもなにもVRChatで人がぶっちぎりでいるのは違法に映画なんかを視聴できるワールドってだけの話
VRCやってる人ならみんな知ってるTrend(ランキング)で表示されているので

878 :Anonymous (スプッッ Sd5a-xLDG):2023/01/06(金) 12:33:19.25 ID:hkhSDLu1d.net
>>875
移植来ればPCVRでできる時代来るかと期待したけどインタビューでは否定されてたよ
わざわざ否定されたら出るのはこの業界だとよくあるけど

879 :Anonymous (ブーイモ MM7f-cnUH):2023/01/06(金) 13:02:13.68 ID:5zeBU/asM.net
>>877
なるほどありがとう
VRCHATやったことないけど、映画見ながらあれこれワイワイおしゃべりするのは楽しそうではあるね

880 :Anonymous (アウアウアー Sa06-dimV):2023/01/06(金) 13:38:54.36 ID:uYsVzSxna.net
>>879
まあ楽しくはあるだろうVRでみんなで大量の映画やテレビが見れるのだから
しかも金も払わず
英語が多いから日本人の利用者は多くないだろうけど
VRCではこの手ワールドだけで1日に軽く3万人以上が利用する
大人気VRChatを支える薄暗い事実やな

881 :Anonymous (ワッチョイ fa8a-TwI4):2023/01/06(金) 13:49:24.91 ID:u6B+sI2Y0.net
VRCは陽キャになって中身のない会話を出来る奴だけが楽しめる
あとPCパワー使っても多少綺麗になるだけ

882 :Anonymous (オッペケ Srbb-l7Vh):2023/01/06(金) 16:22:47.34 ID:WVsnmP87r.net
陰キャが陽キャのふりしてるだけだぞ

883 :Anonymous (アウアウアー Sa06-dimV):2023/01/06(金) 16:33:57.06 ID:7w6LKCqIa.net
陰キャが陽キャのフリしてるからイキリオタクの集団みたいになってるのがVRC

884 :Anonymous (オイコラミネオ MM06-5nJA):2023/01/06(金) 16:44:38.93 ID:bNQuFXxuM.net
別にVRChatが映画とか見れるから人気あるってわけじゃないけどな
違法動画流れてるからって理由で鬼の首取ったように叩いてるが、だからなにって感じだし
そんな騒ぐようなこと?

885 :Anonymous (ワッチョイ ce43-U0ia):2023/01/06(金) 16:49:46.25 ID:+wvfnubV0.net
>>884
それが大量に人を集めてるなら、場の運営体制として問題があるな

886 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-2ZHJ):2023/01/06(金) 17:38:46.89 ID:pwuZC+n/p.net
はい、もうVRChatの話はやめやめ
どうしても続けたいなら専スレでやれ

【Steam VR】VRChatスレ part135
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1672356673/

887 :Anonymous (ワッチョイ a303-ChaJ):2023/01/06(金) 18:40:38.13 ID:Fgumsmxf0.net
Ultimechs面白いのに何でこんな過疎ってるんだ
もっと対人戦やりたい…

888 :Anonymous (ワッチョイ b611-FpL5):2023/01/06(金) 22:35:08.17 ID:2CSJ0usm0.net
>>878
PCは無しかぁ
PS5はGT7同梱を買ったし一応はPSVR2も買うつもりだけど、HMDは良くてもPCVRのカーシムを経験してると微妙そうな気がする
他のゲームより差が出にくいし

889 :Anonymous (ワッチョイ 1a11-hvDg):2023/01/06(金) 22:38:34.27 ID:7qOWIXr00.net
ストレス発散に、ラグナロックでドラム叩くのオススメ

890 :Anonymous (ワッチョイ b643-6m0n):2023/01/06(金) 23:16:09.20 ID:hHEh5hjD0.net
年末セールで卓球買ってみたがことのほか面白い

891 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-NezU):2023/01/07(土) 01:05:09.74 ID:LYm/kAuc0.net
steam の 星の欠片の物語 Air Linkでも Virtual Desktopでも画面が荒ぶってるんだが なんなんだ

892 :Anonymous (ワッチョイ d38a-Or7w):2023/01/07(土) 01:16:00.73 ID:2tVfpcuA0.net
>>890
SteamVRでやると遅延が微妙に効いて辛いと思うよ

893 :Anonymous (ワッチョイ dbee-9wVx):2023/01/07(土) 01:28:22.27 ID:uNMXnu0k0.net
違法動画垂れ流しとかpeercastとかの配信黎明期にも沢山あったしそういうのは文化が定着するにつれ淘汰されるだろうよ
VRchatが定着するかは知りまてん

894 :Anonymous (ワッチョイ 9122-dxT1):2023/01/07(土) 06:48:40.35 ID:kXqDPDCb0.net
>>893
>>886

895 :Anonymous (アウアウクー MMcd-5erz):2023/01/07(土) 09:51:25.25 ID:4wmWz2arM.net
>>894
よほど都合が悪いようだな

896 :Anonymous (スププ Sdb3-//2p):2023/01/07(土) 10:59:05.71 ID:McpXU3d7d.net
興味が無い人間からすればしょうもない話をウダウダしてるようにしか見えん
どうせ違法データの大元は外部の動画サイトだろうし

897 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-JTr3):2023/01/07(土) 11:15:59.81 ID:c3aFkIfn0.net
VRユーザーはみんな犯罪者だから今更ではある
ビーセイのMODに手を出していないものだけ石を投げよ

898 :Anonymous (ブーイモ MM35-5WWk):2023/01/07(土) 11:59:20.99 ID:UTTG4cywM.net
文字チャットなら楽しそうだけどVRchatは実際に喋らないといかんのが敷居高い

899 :Anonymous (ワッチョイ d38a-Or7w):2023/01/07(土) 12:34:54.69 ID:2tVfpcuA0.net
>>897
他人を犯罪者呼ばわりするお前こそ犯罪者なんじゃないかな名誉棄損はなはだしいよ

900 :Anonymous :2023/01/07(土) 13:17:34.64 ID:BPLagZXL0.net
VR市場が低迷してるせいでこんな争いが起こるんや…

901 :Anonymous :2023/01/07(土) 14:00:04.07 ID:7tenGieZ0.net
どうした急に
正月のVR会話でよくありそうなことじゃないか

素直にほのぼのとした会話だなぁと聞けない性格しているの?
おっぱいでも見て肩の力抜いたほうがいいよ

902 :Anonymous :2023/01/07(土) 14:21:28.35 ID:UTTG4cywM.net
steamのVRソフトって多すぎてよくわからんですわ
重機動かすやつってありませんでしたっけ

903 :Anonymous :2023/01/07(土) 14:35:45.66 ID:2tVfpcuA0.net
>>902
メックウォリアー系ならあるけど
重機ってあったっけ?
巨大特殊トレイラーを操縦するのは普通のカーシムであるけど

904 :Anonymous :2023/01/07(土) 14:36:42.49 ID:XsVszwF+0.net
vrchatはアメリカの企業でアメリカが儲けてるから存続できてるだけで日本の企業だったら訴えられて潰されてるよ

905 :Anonymous :2023/01/07(土) 14:40:18.12 ID:jaQyM5MO0.net
>>902
フォークリフトなら在るよ
Forklift Simulator 2019

906 :Anonymous :2023/01/07(土) 17:09:43.54 ID:74i4G6AbM.net
VRCHATの収入源てなんだろ?

907 :Anonymous :2023/01/07(土) 17:16:52.20 ID:2cRb85c10.net
>>902
Steamの検索結果で重機系は見たことないな~
個人的にこれのSteam版をずっと待ってる
https://www.juki-de-go.com/

908 :Anonymous :2023/01/07(土) 17:40:55.23 ID:NeO3UkrQ0.net
>>897
じゃあ石投げる

909 :Anonymous (ワッチョイ d38a-Or7w):2023/01/07(土) 18:45:44.14 ID:2tVfpcuA0.net
俺も投げれる
Quset版買って入れたら素の状態ですら糞つまらんドンシャン音楽だからプレイ時間1時間ないかもしれん

910 :Anonymous (ワッチョイ 2b43-a4PS):2023/01/07(土) 19:04:34.98 ID:xnn5OeGM0.net
俺も投げるわ!
おらぁ!>>897

911 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-NezU):2023/01/07(土) 19:05:07.55 ID:LYm/kAuc0.net
素の状態で好きな曲なくてつまらないから
カスタム曲入れてプレイするんだぞ

912 :Anonymous (ワッチョイ b1aa-rlgo):2023/01/07(土) 19:13:55.23 ID:OwuEKgdk0.net
他人のふんどしでベストセラー面してるのは何だかなぁっていつも思う

他の音ゲーが可哀相

913 :Anonymous (ワッチョイ d38a-Or7w):2023/01/07(土) 19:20:07.31 ID:2tVfpcuA0.net
>>911
本当にね
音楽的感性がまともだからあんな変なドンチャックドンチャックとか効いてられないわ

>>897
お前には顔面凹むほどの石投げたる!

914 :Anonymous (アウアウウー Sa85-9wVx):2023/01/07(土) 19:27:49.88 ID:AXkAKutna.net
>>897
(っ'-')╮=͟͟͞͞💩)´д`)

915 :Anonymous (ワッチョイ c1c7-q0LJ):2023/01/07(土) 19:29:59.75 ID:Ui12p1AU0.net
カスタム曲じゃなくてもDLCに有名な曲いっぱいあるだろ

916 :Anonymous (ワッチョイ 9979-u/LE):2023/01/07(土) 19:32:35.04 ID:qgEhCq4y0.net
三╰( `•ω•)╮-=ニ=一=岩 >>897

917 :Anonymous (スププ Sdb3-//2p):2023/01/07(土) 19:44:19.31 ID:McpXU3d7d.net
>>913
50万以上はするヘッドホンを着けてVRゲーしてそうだ

918 :Anonymous (ワッチョイ ab41-FodG):2023/01/07(土) 20:00:32.52 ID:11YWWObO0.net
ドンチャック♪ドンチャック♪

919 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-NezU):2023/01/07(土) 20:52:26.52 ID:LYm/kAuc0.net
>>891
これは どうしたらいいんじゃ…
うぇふぇ~ん 分からん
ダメ元であれこれ やってみるか
いやぁ そのとっかかりすら…

920 :Anonymous (オイコラミネオ MM5d-YOoS):2023/01/07(土) 21:37:12.06 ID:kWnkJdKgM.net
ドンチャックうぇふぇ~ん
ドンチャックうぇふぇ~ん

921 :Anonymous (ワッチョイ 91b9-DSRP):2023/01/07(土) 21:56:48.80 ID:oXQaA/Fv0.net
ビートセイバーはMOD曲でしか遊んでないからレビュー書こうに書けない

922 :Anonymous (ワッチョイ 93b9-Or7w):2023/01/07(土) 22:00:50.32 ID:tOJYZ9J30.net
>>897
VRと言うよりPCユーザーだろw
日本語化するだけでアウトなんだから

923 :Anonymous (ワッチョイ d38a-Or7w):2023/01/07(土) 22:39:12.98 ID:2tVfpcuA0.net
>>922
はっ?
この時点でBS知ったか判明

924 :Anonymous (ワッチョイ 9122-dxT1):2023/01/08(日) 10:52:47.49 ID:QBq61Naj0.net
>>922
Quest単体BeatSaberでもMOD使えるのご存知ない?

925 :902 (ブーイモ MM3d-5WWk):2023/01/08(日) 11:50:03.32 ID:D1BrZ27xM.net
>>907
あー探してたのこれでした
すいません
Steamじゃなかったですね

926 :Anonymous (アウアウアー Sa6b-5erz):2023/01/08(日) 21:33:33.13 ID:BC7cOWiLa.net
CESでPSVR2の新しいReviewがあがってきたけどやっぱ凄そうだ
https://www.trustedreviews.com/reviews/playstation-vr-2

PlayStation VR 2 は、私が今まで使った中で最高の VR ヘッドセットの 1 つです。
高解像度の OLED ディスプレイがカラフルで鮮やかな画像を提供し、PS5 のパワー
により、これまでにないレベルの没入感で非常に詳細な世界を実行できます。

927 :Anonymous (ワッチョイ c1c7-q0LJ):2023/01/08(日) 23:42:27.04 ID:ozhSkgkj0.net
どれだけ優れててもPCで使えないんならこのスレ的にはゴミでしかない

928 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-Or7w):2023/01/09(月) 00:11:15.60 ID:H8vAg8hB0.net
>>926
今まででも素晴らしいグラフィックのクソゲーって色々とあるでしょ
VRでも画質が良くてもゲームとして遊べるソフトがでるかどうか

929 :Anonymous (スププ Sdb3-//2p):2023/01/09(月) 00:14:04.91 ID:An8K1IHQd.net
そりゃ画面は良いと思うけど、PS5のパワーて…
海外だろうとプレスは忖度が有りそう

930 :Anonymous (ワッチョイ 9979-u/LE):2023/01/09(月) 00:16:24.22 ID:yWaJDWoD0.net
>>929
目玉が焼けるな

931 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-JTr3):2023/01/09(月) 00:25:15.08 ID:iW+8cLzo0.net
PS5というよりPSVR2のアイトラフォビエートレンダリングかと

932 :Anonymous (スププ Sdb3-//2p):2023/01/09(月) 08:02:11.36 ID:An8K1IHQd.net
>>931
ソレやアプコンだの含めてもパネル解像度に対してPS5はキツいスペックだよ
結局はフォービを有効的に使おうにも視野角自体は狭いから殆どの部分をマトモにレンダリングする必要が有るし
視野角が広いほど効果が出る技術

933 :Anonymous (ワッチョイ 6158-oTKG):2023/01/09(月) 08:13:24.15 ID:CdpBPLoB0.net
PS5の性能じゃッて言ってる人をたびたび見るけど、出せてるグラフィックの品質を見たら
純粋に描画したら120%不可能なレベルで、むしろ3090でも無理だろってレベルだから
アイトラでめちゃくちゃブーストできてることは確実だし、出来てないと成立しない

934 :Anonymous (アウアウウー Sa85-q0LJ):2023/01/09(月) 09:04:32.29 ID:bUv97A9La.net
何を言ってるのかわからんが、とりあえず出来てるかどうかは発売されて体験してから言いなよ
PV見ただけじゃわからん

935 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-JTr3):2023/01/09(月) 09:08:31.77 ID:iW+8cLzo0.net
アイトラフォビエートでUnityのパフォーマンスが2.3倍になると発表されてるから3090を超えるで妥当

936 :Anonymous (ワッチョイ 2b43-a4PS):2023/01/09(月) 09:14:19.87 ID:MurTOaCU0.net
何を言おうがPSVR2はPCで動かないからスレチ

937 :Anonymous (アウアウクー MMcd-5erz):2023/01/09(月) 09:18:31.86 ID:1ucsmfq9M.net
性能で負けHMDで負けゲームソフトで負けるとなると
PCVRの価値はエロ、VRChat、違法を含むMODしかないな
なんだ今までと変わらない

938 :Anonymous (ワッチョイ 1158-Or7w):2023/01/09(月) 09:24:16.12 ID:Nv5kw/VH0.net
まだ発売されてもいないもので勝利宣言されてもねぇ・・・。
あれか、転売ヤーの事前アピールか。

939 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-WzqH):2023/01/09(月) 09:35:19.68 ID:pIZM6Xrx0.net
PSVRのゴミクソっぷりのせいで、VR市場に与えた悪影響デカすぎるから
とにかくまともなものにしてほしいところ

業界全体が活性化してくれ

940 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-NezU):2023/01/09(月) 09:37:46.92 ID:Ck0AHKY00.net
PSVRだと文字すら読めないレベルだったから
やっとまともな機器がでるんだな

941 :Anonymous (アウアウウー Sa85-q0LJ):2023/01/09(月) 09:40:22.30 ID:B2C1AQbja.net
PSVRの失敗ぶりを見てるとあまり期待できないんだよなあ
SIEの独占タイトル以外は移植かマルチしかないし
SteamでVRしてる奴がホライゾンやりたいってだけでわざわざ買うかねえ

942 :Anonymous (オッペケ Sr4d-GOEO):2023/01/09(月) 09:46:22.02 ID:r+Fut69Yr.net
俺PSVRもPCVRもめちゃくちゃ楽しんでるから
叩かれるの悲しい

ほっといてくれよ

943 :Anonymous (アウアウクー MMcd-5erz):2023/01/09(月) 10:24:33.40 ID:Km6kO8N7M.net
>>939
素晴らしかったはずのPCがこの惨状なのだから他所に責任なすりつけるのはよくない
みんなで反省して頑張ろう

944 :Anonymous (ワッチョイ 2b3f-DWwd):2023/01/09(月) 11:26:38.79 ID:LLjsLIsa0.net
PSVRでも十分すげーってなったわ
PCVR知ったら戻る気にはなれんけど

945 :Anonymous (ワッチョイ 1158-Or7w):2023/01/09(月) 11:47:43.83 ID:Nv5kw/VH0.net
VRはミドルクラスPCでリアルなキャラ1人表示したらそれでだけでPC性能使い切っちゃうイメージ。

946 :Anonymous (ワッチョイ 2b43-+7cV):2023/01/09(月) 11:48:48.29 ID:GX/Zk/r60.net
>>940
文字すら読めないものをよく売ったな

947 :Anonymous (アウアウアー Sa6b-5erz):2023/01/09(月) 11:51:11.99 ID:jbXFCYoNa.net
まあPSVR2が上手くいかないことにはPCVRの復興なんてのは夢のまた夢の話だから
買わないまでも応援くらいしとけ、この業界もう後がない

948 :Anonymous (アウアウウー Sa85-q0LJ):2023/01/09(月) 12:02:16.87 ID:31wQER+ca.net
たまにそれ言う奴いるけど、ぜんぜん関係ないと思うぞ
スタンドアロン機にシフトするだけよ

949 :Anonymous (ワッチョイ 91b9-DSRP):2023/01/09(月) 12:09:20.95 ID:7H8KCB3T0.net
独占やめたら?ただでさえ少ないユーザーの奪い合いしてどうすんだよ

950 :Anonymous (ワッチョイ 5b25-Or7w):2023/01/09(月) 12:22:32.57 ID:B2wObcx80.net
もうその手のプロパガンダは聞き飽きたわ
元々無いものをソニーが金出して作らせてるだけだからな
psvrが沈黙してる間steamvrで大作作るメーカーなんて皆無だっただろ

951 :Anonymous (ワッチョイ 936e-9wVx):2023/01/09(月) 12:45:51.51 ID:T+R+sXRf0.net
デフォでPCで使えたら購入も検討したんやけどなぁ

952 :Anonymous (ワッチョイ 5b11-bHd5):2023/01/09(月) 12:58:31.39 ID:7G7InDza0.net
PS5は買ったし折角だからPSVR2も買うけどリアリスティックなグラ面では期待してないかなぁ
上にあるUnityでのパフォーマンスってもPCVRだってUnityのグラはリアリスティック方面が微妙だし
ゲーム性で面白いのが発売されたら良いなって感じ

まぁこの辺はPCVRで持ってる機材での比較になるから人によって違うだろうけど

953 :Anonymous (ワッチョイ 1158-Or7w):2023/01/09(月) 13:09:53.68 ID:Nv5kw/VH0.net
DanceXR Pureっての売られてるけど
DanceXRと何が違うの?

954 :Anonymous (ワッチョイ 11b9-Or7w):2023/01/09(月) 13:55:32.50 ID:32Hlu1bI0.net
>>953
エッチなモーションを排除した健全版ってことらしい
Pureの方はヌードや性的表現のタグが無い

955 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-JTr3):2023/01/09(月) 14:13:13.18 ID:iW+8cLzo0.net
>>950
それな、SteamVRユーザーはOculus(現Meta)にも同じ難癖つけてたけど
Metaが去ったあとのPCは誰も大作を作らない不毛の地になっただけだった

956 :Anonymous (ワッチョイ 9979-u/LE):2023/01/09(月) 14:14:11.01 ID:yWaJDWoD0.net
>>953
 (  ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

>>954
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

957 :Anonymous (ワッチョイ 5b11-bHd5):2023/01/09(月) 15:11:49.54 ID:7G7InDza0.net
そもそも大作の移植以外でVRの大作って…
メタがマルチで出してても今と大して変わらんのでは
VRゲーよりメタバースとかに注力したいだろうし

958 :Anonymous (アウアウアー Sa6b-JTr3):2023/01/09(月) 15:13:01.66 ID:N8zfLLQqa.net
SONY、Oculus お金を出してVRゲームめ盛り上げる!
Valve 独占よくない!
バカユーザー 独占するSONYとOculus死ね
Oculus やってられないからPCから撤退します
SONY しばらくお休みします
Valve VR?なんのことでしたっけ?
SONY PSVR2でまたお金出して頑張るよ
バカユーザー また独占するSONY死ね

ほんとバカ

959 :Anonymous (ワッチョイ d38a-Or7w):2023/01/09(月) 15:15:32.74 ID:2kns4bx10.net
>>958
自己紹介おつ

960 :Anonymous (ワッチョイ 1158-Or7w):2023/01/09(月) 15:22:50.18 ID:Nv5kw/VH0.net
>954
>エッチなモーションを排除した健全版ってことらしい
DanceXRにエッチなモーション入ってたの?
柄違いの全身タイツキャラと立ちポーズと・・・歩きかなんかのモーションあったっけ。
それぐらいしか記憶がない・・・。

ぐぐってモデルデータ(主にDOAX系)とニコ動のモーション配布集めたの鑑賞してた。
アプリ自体にR18のイメージは無かったわ。

961 :Anonymous (ワッチョイ 9979-u/LE):2023/01/09(月) 15:28:08.07 ID:yWaJDWoD0.net
>>960
  ( ゚д゚ ) スッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

 (  ゚д゚) ゾクホウ ヲ マツ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

962 :Anonymous (ワッチョイ 11b9-Or7w):2023/01/09(月) 15:34:51.85 ID:32Hlu1bI0.net
>>960
Steamの掲示板でそう言ってる人がいるだけだから実際は違うんかな

>It does not have any built in sex motions they were removed so it wouldn't be labeled as adult only.
>but you can always Find some on the internet to use.
>アダルト専用というレッテルを貼られないよう、エッチなモーションは一切ありません
>しかしインターネットで検索すれば、いつでも使用することができます

963 :Anonymous (スププ Sdb3-//2p):2023/01/09(月) 16:00:15.00 ID:An8K1IHQd.net
>>958
大企業にも対抗できるバカユーザーという謎の強大な存在

964 :Anonymous (ワッチョイ 5b11-bHd5):2023/01/09(月) 16:35:24.59 ID:zY3cb7aA0.net
根本的に企業の原理原則は儲けだからVR全体を盛り上げる為に金を使うのでは無くて
VRが儲かりそうだから金を使って規格やプラットフォームを早期に独占して儲けたい

VR全体自体を盛り上げるならクロスプラットフォームに注力する方が盛り上がるけど企業活動は慈善事業じゃ無い

965 :Anonymous (ワッチョイ 1158-Or7w):2023/01/09(月) 17:10:59.61 ID:Nv5kw/VH0.net
>961
DanceXR + DeviantArtに転がってるモデル + ニコ動で配布されてるMMDモーション

雰囲気だけでも。
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1671643212/65

966 :Anonymous (ワッチョイ 1158-Or7w):2023/01/09(月) 17:26:22.34 ID:Nv5kw/VH0.net
MMDモデル+MMDモーション+VRビュワーでDanceXR使う理由ってなんだっけ・・・
MocuMocuDanceでもいいよな?

967 :Anonymous (ワッチョイ 0125-ZVZ8):2023/01/09(月) 17:32:15.88 ID:Da4jq0wo0.net
別に独占して儲けるのはいいんだけど魅力的なコンテンツ作れば客は勝手に買うでしょ任天堂みたいにさ
企業はプラットフォームさえ作ればかってにさくひんは生えてくるんだよとでも思ってんのかね

968 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-WzqH):2023/01/09(月) 17:45:43.30 ID:pIZM6Xrx0.net
既存のCSゲームをVR化して、UIとコントローラーを割り当てられる普遍的技術がありゃあなぁ
スカイリムやFO4のように、有志がMODとして出してるように
手軽にできるようになれば、死ぬまで遊べる

969 :Anonymous (ワッチョイ 11b9-Or7w):2023/01/09(月) 17:46:42.35 ID:32Hlu1bI0.net
>>966
DanceXRはXPSモデルを使えるのが強みじゃね
ぶっこ抜きモデルとそれを脱衣可したのが膨大にあるし
アニメ調のモデルなら、MocuのMMDレンダリングが質感良くて動作も軽快だけど

970 :Anonymous (テテンテンテン MM4b-IZrR):2023/01/09(月) 18:41:45.31 ID:6VaCVvYbM.net
MMD再生は
コイカツが一番好き

971 :Anonymous (アウアウクー MMcd-JTr3):2023/01/09(月) 19:35:45.85 ID:Km6kO8N7M.net
>>963
一生懸命ゲーム作ってたOculus無視してSteamでばかりゲーム買ってたのはあなたたちユーザーだよね
PCVRではろくに金を出さなかったValveばかりに金が入って終わった

972 :Anonymous (ブーイモ MMc5-rrYK):2023/01/09(月) 19:43:36.90 ID:Ug6agd9GM.net
なんか変なの湧いてんなw

973 :Anonymous (スププ Sdb3-//2p):2023/01/09(月) 20:55:00.21 ID:An8K1IHQd.net
>>971
そもそもFacebookにとってPCVRなんて経験値取得の為の踏み台でしかないだろ
Facebookが何屋か考えりゃ今のスタンドアロン注力は既定路線だろうし、大企業が気にするのはユーザーより株主だぞ

974 :Anonymous (ワッチョイ 9979-u/LE):2023/01/09(月) 21:10:06.35 ID:yWaJDWoD0.net
>>965
とりあえずスマホ立体視で視聴させて貰った
様子見する

975 :Anonymous (ワッチョイ 9979-u/LE):2023/01/09(月) 21:31:04.61 ID:yWaJDWoD0.net
ヘッドセットなしでVR世界を覗けちゃう。裸眼立体視ディスプレイ搭載ノートPC
https://www.gizmodo.jp/2023/01/asus-stereo-glassless-display.html

これで開発中ずっと誰かにHMD被っててもらう必要がなくなるね

976 :Anonymous (ワッチョイ 51f3-Or7w):2023/01/09(月) 21:58:58.01 ID:H8vAg8hB0.net
>>973
俺を踏み台にした!

Meta Quest 2値上げした時点でVRユーザー数の伸びが止まったと思った

977 :Anonymous (ワッチョイ 93b9-Jssl):2023/01/09(月) 22:07:32.35 ID:cNZLfw9F0.net
これでVR AV見ながら家族の来訪を気にせずシコれるな

978 :Anonymous (ワッチョイ b1aa-rlgo):2023/01/10(火) 01:24:27.71 ID:hVHyEKzw0.net
>>977
リンク読まずに書いただろ

979 :Anonymous (スプッッ Sdf3-Vss4):2023/01/10(火) 06:55:14.95 ID:G5xJFkXmd.net
VRって左目と右目で微妙にズレてる映像を見させることで立体感出してるものだと思ってるんだけど片目閉じても立体に見えるのはなぜ?

980 :Anonymous (ベーイモ MM6b-W0Fx):2023/01/10(火) 07:10:19.95 ID:2B6Nb2OcM.net
>>979
運動視差
運動視差は頭を動かした差に遠くのものは動きが小さいというのが頭にあるから
他にも色々あるが支配力が強いのはそのへん

981 :Anonymous (ワッチョイ 5b72-DSRP):2023/01/10(火) 13:40:35.87 ID:tMPjAB+N0.net
個人的にMetaの独占物はどんどん出してもらってOKだけどね
Meta製品はSteamでも使えるしPCVRにもなるんで
SteamVRメインにしてる身としたら致命的な問題でも無し

Steam非対応で別途ゲーム機の購入も必須になるPSVR2独占はもうはなから関心がない
メチャクチャ欲しいタイトルが溢れれば揃えるかもしれんけど
今のVR界ではどの陣営でもそんなバラ色の未来は到底期待できない

982 :Anonymous (ササクッテロラ Sp4d-dxT1):2023/01/10(火) 13:51:21.57 ID:547N4KBhp.net
>>981
バイオ4VRってHTC VIVEやVALVE INDEXでも遊べるの?

983 :Anonymous (アークセー Sx4d-xhrW):2023/01/10(火) 14:07:18.49 ID:2bbU3pNyx.net
Google Earth VR が最高だと思う。

984 :Anonymous (ワッチョイ b1aa-rlgo):2023/01/10(火) 14:59:20.42 ID:hVHyEKzw0.net
>>982
むりたべ

985 :Anonymous (スッップ Sdb3-VlJn):2023/01/10(火) 15:02:57.26 ID:gToatCZFd.net
>>982
981を読んで自分が理解した感じだとMETA製品=HMDのことで
META製品=META独占ソフトのことではないな

986 :Anonymous (ササクッテロラ Sp4d-dxT1):2023/01/10(火) 15:48:03.85 ID:b7Bse8YAp.net
そう言う事か
思慮が足らんかったすまん

987 :Anonymous (ワッチョイ dbee-9wVx):2023/01/11(水) 01:16:12.07 ID:pdabKjQt0.net
どっちも発展してバンバン競争してほしいわ

988 :Anonymous (ワッチョイ 5b11-bHd5):2023/01/11(水) 16:48:51.94 ID:vt/iVm6E0.net
まぁMetaはソフトウェア的にはスタンドアロンへ投資するだろうから最終的にPCとスマホやタブレットみたいな感じになりそう

個人的にフィットネス系も囲い込むならちゃんとフィットネス向けで没入感より涼しさと軽さ優先なHMDも作って欲しい所

989 :Anonymous (ワッチョイ 9374-iowH):2023/01/11(水) 21:52:08.98 ID:H1aK38a40.net
>>982
OculusQuestストアにあるバイオハザード4は
HTC VIVEやVALVE INDEXでは遊べないね

現在の話だけど
・バイオハザードRE:2
・バイオハザードRE:3
・バイオハザード7
・バイオハザードヴィレッジ
はsteamにPC用ゲームとしてあるけど
praydog氏のVR化MODでHTC VIVEやVALVE INDEXで遊ぶことはできるね

未来の話だけど
今年の3月24日にバイオハザードRE:4が
steamでPC用ゲームとして配信されるけど
praydog氏がもしかしたらVR化MOD作るかもね

990 :Anonymous (ワッチョイ 9341-triV):2023/01/11(水) 21:54:04.62 ID:tpHdeBXN0.net
バイオre2steamで持ってるんやけどVRでできるんか?
あの世界をVRたかヤバすぎやろ

991 :Anonymous (アウアウウー Sa85-mr8z):2023/01/11(水) 22:34:39.59 ID:rkWsT6cea.net
>>990
やれるよめっちゃ怖いしめっちゃ面白かった

992 :Anonymous (ワッチョイ 2b58-NezU):2023/01/11(水) 22:35:22.59 ID:iP6BLWji0.net
>>990
Modでプレイ出きるよ

RE:4も REエンジンでつくってるだろうから VR化Mod出るでしょう

993 :Anonymous (ワッチョイ 9341-triV):2023/01/11(水) 22:44:29.39 ID:tpHdeBXN0.net
え、マジで?
バイオreをVRとかやばすぎやん!
なんで話題にならないの?
絶対売れるやん

994 :Anonymous (ワッチョイ 9341-triV):2023/01/11(水) 22:46:40.24 ID:tpHdeBXN0.net
けど…入れるの難しいんでしょう?

995 :Anonymous (ワッチョイ 11b9-Or7w):2023/01/11(水) 22:54:53.28 ID:6r8zAhXO0.net
ゲームタイトル、VR化、みたいなワードで検索すりゃ解説してるサイト出てくるよ

996 :Anonymous (オッペケ Sr4d-triV):2023/01/11(水) 22:55:49.18 ID:SHhQYYH6r.net
そうなの!?サンキュー!
次スレ!次スレ誰かたのむぞー

997 :Anonymous (オイコラミネオ MM5d-YOoS):2023/01/11(水) 23:34:12.97 ID:JCXX31/RM.net
【VR】SteamVRソフト総合 Part52【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673447632/

998 :Anonymous (ワッチョイ c1c7-q0LJ):2023/01/11(水) 23:45:54.39 ID:V0ptDCdf0.net
バイオのVRMODは出た時にけっこう話題だった気がするが、まあ5ちゃんのスレ内だけの話だしな(そもそもMODの話題がそんな大きくなることもないが)

999 :Anonymous (ワッチョイ 5b11-bHd5):2023/01/12(木) 00:51:57.37 ID:aBcUD40x0.net
最近は純VRゲーよりVR化modの方が面白いのを期待できるけどね
VR化モッダーも増えてるしUEのVR化も簡単になるから今年は更に期待ができる

1000 :Anonymous (ワッチョイ 79f3-JTr3):2023/01/12(木) 00:52:20.33 ID:xj7kgY4C0.net
MODなんてのはどうせほとんどのやつはやらん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200