2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Steam Deck Part14

1 :Anonymous :2022/12/30(金) 23:50:12.46 ID:ozdCTiyF0.net
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑をコピペしてを3行、スレの冒頭に書いて下さい。(1行分は消えて表示されません。)


公式
https://www.steamdeck.com/ja/


日本代理店
https://steamdeck.komodo.jp/product/steam-deck/

前スレ
Steam Deck Part13
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1672040292/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :Anonymous (ワッチョイ 2158-K57v):2022/12/30(金) 23:50:47.14 ID:ozdCTiyF0.net
「Steam Deck」の主なスペック
ディスプレー 7型(1280×800ドット、IPS、60Hz、400nit)
CPU AMD Zen 2カスタムAPU(4コア/8スレッド、2.4~3.5GHz)
グラフィックス RDNA 2カスタムGPU(8CU、1.0~1.6GHz)
メモリー 16GB(LPDDR5、5.5GT/sec)
ストレージ 64GB eMMC(PCIe Gen2x1)/256GB NVMe SSD (PCIe Gen3 x4 or x2)/512GB NVMe SSD(PCIe Gen3 x4 or x2)
インターフェース USB 3.2 Gen2 Type-C(Alt Mode対応)×1、オーディオ入出力(4極プラグ対応)、microSDカードスロット(UHS-I対応)
通信機能 Wi-Fi 5(2×2)、Bluetooth 5.0
サイズ/重量 298(W)×49(D)×117(H)mm/約669g
OS SteamOS 3.0+KDE Plasma

3 :Anonymous (ワッチョイ 2158-K57v):2022/12/30(金) 23:52:32.89 ID:ozdCTiyF0.net
775 Anonymous (ワッチョイ 0f25-x89l) 2022/12/21(水) 13:51:20.40 ID:J0GGqzsC0
>>773
やっぱりデスクトップモードでいじってたおかげて日本語表示されてるのかな
自分がデスクトップモードでやったこと

1.個人設定でuserのパスワードを設定する

2.以下のスクリプトを実行する
https://gist.github.com/XargonWan/cc660daf92c224b7241cbf5a2bf12c47

3. /etc/locale.confを以下に書き換える
LANG=ja_JP.UTF-8

4 :!omikuji (オッペケ Srbb-YvTg):2022/12/31(土) 08:49:48.93 ID:RG1Ak4Ixr.net
乙。質問だが、1度DLしたゲームとかはルーター離れようがちゃんとできるよなあ⁉😁😁😁

5 :Anonymous (ワッチョイ a3b0-8w5B):2022/12/31(土) 09:06:51.80 ID:LCbNu4WH0.net
steamdeck でhf mod の入れ方教えてください。解凍ソフトが見つからない

6 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2022/12/31(土) 09:24:03.83 ID:y/3/vS4n0.net
>>4
DJMAXとか無理じゃ

7 :Anonymous (オッペケ Srbb-F8Eq):2022/12/31(土) 10:07:23.73 ID:PomwssHhr.net
>>4
オフラインモードで動くようなゲームなら問題ないよ

8 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-Vgb4):2022/12/31(土) 10:08:55.92 ID:KhsHsiSd0.net
>>3の通りにやったけど、日本語化出来なかった。
アホでも出来る詳しく書いたサイトなり動画なり教えて下さい

9 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2022/12/31(土) 10:27:41.25 ID:GwfRuK+A0.net
アホはswitchでもやれ

10 :Anonymous (ワッチョイ 7695-NyR+):2022/12/31(土) 10:39:13.25 ID:HgXyebOS0.net
Hub経由でHDMIの音声出力できてる人います?
海外のスレ覗いても10月現在で、純正ドックからのHDMI出力の音声が出ないとか書き込みが多数あるんだけど

11 :Anonymous (ワッチョイ 5bfc-8W3m):2022/12/31(土) 10:49:08.10 ID:B41yPMc20.net
>>10
普通に
でてますよ。

12 :Anonymous (ワッチョイ 7695-NyR+):2022/12/31(土) 10:56:50.22 ID:HgXyebOS0.net
>>11
Steam OSですか?

13 :Anonymous (スッププ Sdba-fwOh):2022/12/31(土) 11:05:57.22 ID:t5co5eMAd.net
>>10
俺も出ますよー

14 :Anonymous (スッププ Sdba-fwOh):2022/12/31(土) 11:06:35.42 ID:t5co5eMAd.net
>>12
SteamOSです

15 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 11:19:25.15 ID:O0PJz6q50.net
HDMIでテレビから音声出ています
デスクトップモードから外部出力で7.1chにも設定出来ますよ

16 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 11:20:26.06 ID:O0PJz6q50.net
ゲームでも反映されてるようです

17 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-DmxQ):2022/12/31(土) 11:26:13.48 ID:nKavYUPt0.net
windows10けっこう簡単に導入できて快適や

18 :Anonymous (ワッチョイ 0eee-XpMq):2022/12/31(土) 11:46:46.56 ID:mjBIvkWD0.net
mod環境で遊びたくてwin11でDMM版のエロバレー動かしてみたけど、キー入力ができず普通にプレイするしかない・・・
一応Steam導入したのでXボタンでソフトウェアキーボードは表示されるが、入力を受付けてくれず。。

win環境下での非steamゲームのコントローラ設定って変更できますかね?

19 :Anonymous (ブーイモ MMb6-nvzo):2022/12/31(土) 11:51:42.40 ID:EY3Kf+3BM.net
テレビ出力中の解像度の安パイってやっぱり720なのかな?
1080じゃないと画質が気になってしまうのだけれど

20 :Anonymous (ブーイモ MMb6-nvzo):2022/12/31(土) 11:51:42.59 ID:EY3Kf+3BM.net
テレビ出力中の解像度の安パイってやっぱり720なのかな?
1080じゃないと画質が気になってしまうのだけれど

21 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-8Rm5):2022/12/31(土) 12:00:53.86 ID:/aNAEECZ0.net
今からdeckを持って実家に戻るけど持ち運びしない奴ら結構居るんだねせっかくの携帯機なのに

22 :Anonymous (ブーイモ MMb6-8W3m):2022/12/31(土) 12:18:10.27 ID:vBdxZx1+M.net
帰省した時まで独りでゲームすんの?兄弟やら甥っ子と盛り上がらないのか

そんなんだったら帰省しなきゃいいのに

23 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2022/12/31(土) 12:19:20.45 ID:wesiv3ZFd.net
買ったばっかりなのにソファのスキマに落として金具で速攻傷ついてしまった.....凹む...orz
画面は無事だったのが救いだけど

24 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2022/12/31(土) 12:20:23.35 ID:wesiv3ZFd.net
>>22
俺もゲームするつもりだったけど姪っ子のワンマンショーで結局する暇なかったわ
今日はもう帰宅するんでやるけど

25 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-WyUi):2022/12/31(土) 12:24:14.15 ID:Kl87TnsEM.net
FF15料理してなんか焦げ臭い匂いしてきたとおもったらファンの排気の匂いか。

26 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 12:25:44.84 ID:gTgBhb1ca.net


27 :Anonymous (ブーイモ MMb6-8W3m):2022/12/31(土) 12:26:20.40 ID:vBdxZx1+M.net
あと帰省で持って行ってがきんちょどもの的になったらかなわないw

28 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 12:33:34.18 ID:FjnLaTPV0.net
AmazonでSDカード探してたら1TBで5000円ぐらいのあるけど

これどう考えても偽物だろw

アリじゃないんだからこんなの置かせるなよ

29 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OCIK):2022/12/31(土) 12:34:10.33 ID:SFs5VSE9a.net
SteamDeckの排気口、今まで買ったガジェットで過去一いい匂いする

30 :Anonymous (スップ Sdba-B+jn):2022/12/31(土) 12:38:00.51 ID:hRl9fkQ9d.net
>>29
わかるww

31 :Anonymous (スップ Sdba-B+jn):2022/12/31(土) 12:38:47.50 ID:hRl9fkQ9d.net
>>23
どうせお前使い倒すじゃん
誤差だよ誤差w傷も愛そう

32 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-nOi8):2022/12/31(土) 12:39:57.78 ID:/aNAEECZ0.net
256GBってもしかして人気ない?
定価より2000円安く買えたからメルカリで買っちゃったよ・・

33 :Anonymous (オッペケ Srbb-p/dY):2022/12/31(土) 12:47:08.43 ID:44wGQyFpr.net
帰省ソロ勢が羨ましいな

34 :Anonymous (JP 0H3a-Rbm4):2022/12/31(土) 12:49:25.28 ID:gAaJsKdNH.net
>>32
それ64GBモデルを中華ssdに差し替えて256GBにしてるやつじゃ?

35 :Anonymous (オッペケ Srbb-F8Eq):2022/12/31(土) 12:49:34.41 ID:PomwssHhr.net
>>32
保証無しで大丈夫か?

36 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-G1K9):2022/12/31(土) 13:02:41.23 ID:DHs86d7g0.net
type-cつきのUSBメモリでファイルを転送するのが一番手軽

37 :Anonymous (ブーイモ MMb6-kz3/):2022/12/31(土) 13:02:59.62 ID:DhNJPgOCM.net
まともに保証受けられないメルカリ転売なら1万円ぐらいは安くないと損じゃね

38 :Anonymous (ブーイモ MMba-Hg2a):2022/12/31(土) 13:05:25.58 ID:MHAP32EFM.net
>>28
SDカードは風見鶏が一番いい
Amaとか偽物しかない

39 :Anonymous (ワッチョイ 97ff-1R73):2022/12/31(土) 13:13:56.66 ID:/+yFB9Bn0.net
>>38
AmazonならAmazonに文句言えば返品できるんだよな。アリは販売店が折れないとどんなに証拠つきつけても勝てない

それでも5500円で1TBのSDってアウトだよな

40 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PJ6D):2022/12/31(土) 13:19:37.54 ID:3FEUGVt3a.net
中華のSATA接続512GBで3500円のSSDは普通に使えてるけどmicroSDでその値段は怪しい

41 :Anonymous (ワッチョイ 836a-dGDS):2022/12/31(土) 13:34:43.17 ID:deyVtyhW0.net
>>22
そんなもん人それぞれとしか
兄弟いない人もいるだろうし今のご時世集まったりしづらいやろ

42 :Anonymous (ワッチョイ 33ea-p/dY):2022/12/31(土) 13:37:15.90 ID:mP/A6//t0.net
>>28
Amazon、ヤフー偽物ばっかりだな。
たちが悪いのは有名メーカーの名前出して堂々と売ってる。

43 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 13:41:21.31 ID:A6y75lmba.net
待ちきれずにメルカリしちゃったけどssd換装してwin10ブチこむから保証はいらないや

44 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PJ6D):2022/12/31(土) 13:43:05.07 ID:3FEUGVt3a.net
SSD換装が原因の破損ではないなら分解しても保証は受けられるよ

45 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 13:45:21.37 ID:FjnLaTPV0.net
>>42
最近マケプレだと送料詐欺もあるし
Amazonは取り締まらないのかね

Amazonの販売じゃないとはいえ軒先貸してるんだからAmazonにも責任あるやん

46 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-PcQy):2022/12/31(土) 13:46:56.23 ID:qLzmqu4C0.net
>>44
メルカリで買った奴も大丈夫なん?

47 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 13:48:02.82 ID:FjnLaTPV0.net
>>46
メルカリで勝ったのは無理

本人確認ができないし

48 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2022/12/31(土) 13:48:14.28 ID:fOt09BMRd.net
>>38
米尼販売がいいよ
返品楽だし値段も安い

49 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-m/Cz):2022/12/31(土) 13:52:23.94 ID:X0y3t1WN0.net
詐欺はイタチごっこだだろうなぁ

甥っ子兄弟はswitch一台持ってるから俺のを貸して俺はsteamdeckとNreal持って部屋に篭ってるw

50 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 13:55:13.86 ID:FjnLaTPV0.net
メルカリで買ったのは修理は無理だね
設定確認したらシリアル番号がある
購入者と紐づけされてるね多分

51 :Anonymous (ワッチョイ 3a8d-CE7I):2022/12/31(土) 13:56:50.17 ID:j4T017PX0.net
購入者以外修理できないなんてことはない

52 :Anonymous (スフッ Sdba-sF1d):2022/12/31(土) 14:07:56.34 ID:mQGAoWkzd.net
メルカリ宣伝だから本気で返さなくていいよ

53 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2022/12/31(土) 14:10:19.23 ID:GwfRuK+A0.net
まあ偽物買ってもAmazonは即返金してくれるから。

54 :Anonymous (スププ Sdba-sYpE):2022/12/31(土) 14:12:31.70 ID:OWuCrRRUd.net
FF14の日本語入力だめなんか…
割とマジでショックなんやが

55 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-/EFQ):2022/12/31(土) 14:27:28.42 ID:Po7++c2M0.net
>>54
ドラクエ10と同じ問題なんかなあ
早く対策方法見つかるといいね
一応FF14の方は別のエディタで日本語を入力して、ctrl+vで貼り付けできるらしいよ

56 :Anonymous (スッップ Sdba-qgTg):2022/12/31(土) 14:33:24.55 ID:v/W4CPxKd.net
Battle netはwindows入れてないと起動不可?

57 :Anonymous (クスマテ MM06-PcY9):2022/12/31(土) 14:40:59.43 ID:DxHDoke7M.net
インストーラーをダウンロードしてきてSteamに追加して起動して入れれば出来るし普通にゲームも動くよ
入れた後ランチャーのexeを再度Steamに追加する作業があるけど

58 :Anonymous (ワッチョイ 33c0-B+jn):2022/12/31(土) 15:01:57.38 ID:UNVN/U810.net
>>56
バトルネットは動くけどゲームが動かない物があるようだね
Diablo2Rは動くけどイモータルはパフォーマンス全然出なかった

59 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2022/12/31(土) 15:03:49.31 ID:nmrRSAec0.net
>>23
本体カバー付けてないのか
うちのSteamDeckはガチガチにTPUカバーで保護してるけど
ガラスフィルムと併せて万が一落っことしても大丈夫かも

>>51
メーカー保証は受けられないけど有償修理はいけるのかね
まぁ俺はKOMODOで買ってるけど

60 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2022/12/31(土) 15:21:48.37 ID:12mXgwGp0.net
国内発売品でかつKOMODOが常識的な対応をするなら
中古購入でも発売日から1年は無償修理になるんじゃね
国内の家電メーカーだったらそのような対応をしてくれそう

KOMODOのグダグダっぷりからすると期待できないが
壊れたら自分で修理したほうがマシまでありそう

61 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-Qp8E):2022/12/31(土) 15:22:16.69 ID:R2qgTEgD0.net
日本語ロケールも早く公式で対応してほしいなぁ

62 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-Vgb4):2022/12/31(土) 15:36:34.58 ID:KhsHsiSd0.net
>>59
1年間の購入保証しかなくて、日本みたいに有償修理ってないんじゃないかな、しらんけどw

63 :Anonymous (ワッチョイ 67b9-PcY9):2022/12/31(土) 15:38:48.09 ID:gxKbt7jx0.net
deckもサポートは最初Steamサポートに問い合わせてそれからkomodo行きするならSteamが保証認めるならいけるんじゃないかな
indexの時はSteamでもkomodoでも購入先聞かれたがその辺り自分で買ってないと面倒なんだろうか

64 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2022/12/31(土) 15:43:26.19 ID:12mXgwGp0.net
中古購入だと海外流通品や改造品の可能性が出てきて
この場合KOMODOでの対応を蹴られても文句言えないね

65 :Anonymous (スップ Sdba-Rbm4):2022/12/31(土) 16:02:27.31 ID:wbTGMgnmd.net
メーカーが対応するかはわからないけど、海外は修理用の部材は売ってるんじゃなかったけ?

66 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PJ6D):2022/12/31(土) 16:10:48.50 ID:6H1kYOvea.net
スティックとか確実に壊れる部品は自己調達してセルフ修理になるね

67 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2022/12/31(土) 16:15:34.78 ID:Po5cX3VK0.net
ROBOTICS;NOTES ELITEはコントローラー設定が公式レイアウトでは動かないね
コントローラー設定(コントローラーのボタン)からコミュニティレイアウトを選択して
一番上のR;N Steam controllerをダウンロードして選択すれば動くよ

68 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-2Lqa):2022/12/31(土) 16:28:02.07 ID:6VHsqNzZ0.net
箱コンが繋がらんので助けてほしいです

デッキ側でBluetooth有効にする
箱コンのしいたけ押して起動、通信ボタン長押し
デッキ側で箱コン認識して接続完了するけど箱コン側はしいたけずっと点滅で接続完了せず
ボタン入力もデッキ側では認識しない(でも接続完了っていう)
デスクトップ/ゲームモードどっちでやっても同じ状態
あと何やったら使えるようになるんだろう

箱コン自体はアダプタ経由でwin機と接続して動作確認済みです

69 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PJ6D):2022/12/31(土) 16:36:09.43 ID:6H1kYOvea.net
>>68
クイックセッティングのコントローラオーダーからプライマリコントローラを設定

70 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2022/12/31(土) 16:39:10.10 ID:Po5cX3VK0.net
>>68
箱コンのファームウェアを最新にしないとつながらないってどっかで聞いたことある

71 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2022/12/31(土) 16:53:34.29 ID:eixZVwXla.net
>>68
アダプタ経由だとBT接続じゃないからスマホなりでBT接続できるか確認してもいいかもしれない

72 :お (スッププ Sdba-2gPW):2022/12/31(土) 17:03:57.26 ID:EcbPdnzYd.net
Windows 再インストールしたら WindowsのID無効になったんだけど対処法あるかな?

73 :Anonymous (ブーイモ MMb6-Hg2a):2022/12/31(土) 17:13:11.76 ID:WuV+r8swM.net
>>72
ライセンスの事か?ネットでできないなら電話で認証したら

74 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PJ6D):2022/12/31(土) 17:19:31.68 ID:6H1kYOvea.net
OEMキーで構成変わって引っ掛かってるだけでは?

75 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2022/12/31(土) 17:24:03.68 ID:b5U2z98g0.net
>>68
試しにやってみたら俺も同じ状態だった
PCに繋いでxboxアクセサリー起動しても
アップデートはありませんと出るからファームは最新ぽい

76 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 17:24:12.62 ID:FjnLaTPV0.net
ライセンス認証してればWindows再インストールしても
自動で認証されるんじゃ

少なくても自分のdeckはされてる

77 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-2gPW):2022/12/31(土) 17:25:45.46 ID:e1SLbE+z0.net
ドッキンステーションも一緒に買ったんだけど、ステーションに設置するだけで充電されるわけではないんやな。
switchはそれで充電できてたから、そこは不満だ

78 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-2Lqa):2022/12/31(土) 17:31:35.03 ID:6VHsqNzZ0.net
>>69-71
各位情報ありがとう
箱コンのFWアップデートで解決しました
(具体的にver.何から何に変わったのか表示されない不便なやつだった…)

ちなみにクイック設定にはコントローラーオーダー発見できず
これは外部コントローラー2台以上の場合の要素なのかな

79 :75 (ワッチョイ 2723-RE9F):2022/12/31(土) 17:48:24.18 ID:b5U2z98g0.net
どうもWindows10のバージョンが古いとファームも
更新されないみたいだな。おま環のせいで自動スリープが
効かなくなるからWindowsUpdateしてなかったの。
最新の方のPCに繋いだらファームも更新されてdeckに繋がったわ

80 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PgJo):2022/12/31(土) 18:11:49.25 ID:Ojahvap1a.net
これって給電できるtypeCとHDMI繋ぐケーブルさえあればドックに12000円も出さなくていいですか?

81 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-jRTn):2022/12/31(土) 18:12:33.62 ID:7chwBH7fM.net
『Overgrowth』開発元などがvalveを提訴
高い手数料を徴収しゲームの値上げにつながっていると主張

Wolfire Gamesが手掛けた『Overgrowth』は、当初Steamでリリースされたが、その後手数料が安いPC向けストアが新たに登場した。同作をほかのストアで販売することについてValveに尋ねたところ、「SteamキーやSteamのDRMを付けず、ほかのストアや自社サイトで低価格で販売した場合は、Steamから『Overgrowth』を削除する」と回答があったという。

訴状にてWolfire Gamesらは、PCゲーム市場では全世界で少なくとも毎年300億ドル(約3兆2650億円)の売り上げがあり、このうち約75%はたったひとつのストア、すなわちValveのSteamにて取引されていると指摘

Valve社員360人、steamの売上2兆2266億円
ゲイブ「steam以外のentertainmentは全滅させる」

82 :Anonymous (オッペケ Srbb-vbUZ):2022/12/31(土) 18:16:45.13 ID:bclN3a61r.net
>>81
http://www.rockpapershotgun.com/images/17/jan/overgrowth2.jpg
うーん……ファイナルソードかな

83 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-JAc6):2022/12/31(土) 18:40:18.03 ID:QBBf1iJdp.net
ゲーミングPC持ってない人でもsteam deck買いですか?
結婚してPSとかの据え置きで遊べないけど、バイオ新作やりたい…

あとsteam deckでもMODで使えるの?俺も大人の階段登りたい(アラフォーだけど)

84 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2022/12/31(土) 18:45:23.31 ID:12mXgwGp0.net
>>83
良くも悪くもパソコン。WindowsPCよりちょっとハードルが高い
「パソコンとかよくワカンネ。調べる気も覚える気もない」
とかならあきらめたほうが吉
少なくともPSやSwitchみたいに脳死で遊ぶのは難しい

85 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-exgB):2022/12/31(土) 18:49:08.90 ID:lYrFxWyDM.net
>>83
普通に買いだと思う。中堅以上のメーカーのオフィシャルサポートはこれから増えると思うし、なくても熱心な人達がProtonをどんどんアップデートしてくれるからほとんどのゲームはやれるようになると思うよ。

86 :Anonymous (アウアウウー Sac7-GVOQ):2022/12/31(土) 18:51:07.90 ID:LfG65MsOa.net
あんまり良い噂聞かないけど
エルデンリングとかちゃんと動くの?

87 :Anonymous (オッペケ Srbb-vbUZ):2022/12/31(土) 18:51:18.19 ID:bclN3a61r.net
大人の階段登りたい言うてるくらいだし買ってみたらいいんじゃね
大変なこともあるかもしれないけど乗り越えられるよ

88 :Anonymous (ワッチョイ 97bb-Fsv0):2022/12/31(土) 18:52:34.82 ID:UwWUDAe50.net
SteamDeckで動くとわかってるゲームを普通にやるだけでいいなら敷居は高くはないかな
Linuxベース機だからクセはあるけど、UMPCの中では価格の割に性能は高いし、うまく動かないときの対処まで含めて楽しめると吉(どうにかして動かしてやろう、みたいな)

89 :Anonymous (ササクッテロレ Spbb-dGDS):2022/12/31(土) 18:58:28.18 ID:ofjyMUunp.net
pcゲームの経験ないならsteam deckでmodはちょっとハードル高いかも
普通にゲームやるだけなら何も問題ない

90 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 19:08:12.34 ID:O0PJz6q50.net
>>86
高設定で30fpsで携帯でもテレビでも動くよ
設定落とせば更にfpsは上がるけど
PS4でフロムゲーやれた人なら問題無いんじゃないかな

91 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 19:17:19.31 ID:O0PJz6q50.net
>>86
こんな感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=buzjIsnjLQE

92 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 19:24:37.13 ID:PXEz/sYSa.net
deck側でフォーマットしたSDがPCで読み込めないんだけど何でだ
ドライブ文字も変えられずにI/Oエラーになる

93 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-JAc6):2022/12/31(土) 19:27:39.70 ID:zPkgH8oCp.net
>>83です
レスくれた人ありがとう。
購入の方向で色々調べてみます!

94 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-PcQy):2022/12/31(土) 19:28:32.64 ID:qLzmqu4C0.net
>>92
Linuxが扱うフォーマットは
違うから市販ソフトとか
いることを知らないとこうなる

95 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2022/12/31(土) 19:35:23.60 ID:qKQHvzxAd.net
>>92
こういう奴ってWindowsでフォーマットする時もファイルシステムとか全く確認してないんだろうな

96 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 19:39:22.59 ID:cGSbRKEva.net
マウントザウルス

97 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2022/12/31(土) 19:41:14.72 ID:12mXgwGp0.net
スマホ(CS含む)育ちならファイルシステムを意識する機会なんて
まずないだろうし知らなくても不思議ではない
ただ所有しているその便利な端末で調べられないのか?とは思う

98 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 19:41:40.21 ID:cGSbRKEva.net
ギーク専用ガジェットちゃうぞと

99 :Anonymous (スッップ Sdba-IW+r):2022/12/31(土) 19:44:34.20 ID:jy8llbegd.net
UEFIからVRAMの割当て多くしてる?

モニタリングツール見てたら1GB使い切ってたから4GBにしならたったHDしかないのにこれまた使い切ってた…
ただフレームレートは増えた気がするから効果あったのかな?

100 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2022/12/31(土) 19:46:03.35 ID:O0PJz6q50.net
【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7902a720fbec9e34f7cbccc5622de739aedc94c0

101 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 19:48:28.28 ID:cGSbRKEva.net
steamボタン長押ししたらショートカットキー一覧出るの知らなかったわ

102 :Anonymous (アウアウウー Sac7-mwfu):2022/12/31(土) 19:53:24.94 ID:O8qQztHYa.net
フォーマット気にするのが面倒ならsftpで接続するなりいくらでも方法があるよ...とかいうのもこういうの弄ってたおっさんでないと無理なんかな

103 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2022/12/31(土) 19:59:21.28 ID:GwfRuK+A0.net
今どきはWindowsにWSL経由でubuntu使って開発するのが普通だけどな。

104 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2022/12/31(土) 19:59:35.85 ID:cGSbRKEva.net
優しいおっさんはすき

105 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2022/12/31(土) 20:03:07.30 ID:GwfRuK+A0.net
WindowsでもWSL使えばlinuxのフォーマットでもマウントできるからその後はWindowsのエクスプローラーから普通にやり取りできるぞ。

106 :Anonymous (ワッチョイ 0eee-XpMq):2022/12/31(土) 20:10:38.24 ID:mjBIvkWD0.net
USBメモリでいいじゃん

107 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2022/12/31(土) 20:18:08.58 ID:lIIl2fwPM.net
Steam Deckとは何か?
それは携帯PCPS5XSX及びSwitchの代わりである

108 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2022/12/31(土) 20:26:01.84 ID:Po5cX3VK0.net
レイジングループが動かない
スチームマークグルグルしているだけで
先に進まない

109 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2022/12/31(土) 20:34:37.11 ID:KburSCEB0.net
deckでサイパンなど重めのゲームばかり
やってる人って少数派ですか?

110 :Anonymous (スッップ Sdba-7agu):2022/12/31(土) 20:35:39.12 ID:XYXcWjU4d.net
上部から排熱でるけど排熱の匂いかぐとなんとも言えないにおいがする
すっと嗅いでる

111 :お (スッププ Sdba-2gPW):2022/12/31(土) 21:05:42.34 ID:yZhqoYYsd.net
Fpsは向かないわ なんせ低解像度だからね。フルHDは厳しいだろうけど でもcod mw2ネタでインストールして設定軽くしてフレームレート60-70は出てた。性能は驚いた。コントローラーもよくないけどどうして外出先でやりたいならいいけど

112 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2022/12/31(土) 21:07:01.06 ID:4ps2odLS0.net
ダウンロード中画面切れない仕様だから有機ELじゃなくて良かった

113 :Anonymous (スププ Sdba-sYpE):2022/12/31(土) 21:11:49.91 ID:OWuCrRRUd.net
Steamdeck2はコントローラー周りを強化してほしいね

114 :Anonymous (ワッチョイ 4efa-n+20):2022/12/31(土) 21:12:59.80 ID:gEQhEazN0.net
>>108
今入れてみたらびっくりするくらい普通に起動したよ

115 :Anonymous (ワッチョイ cae3-8W3m):2022/12/31(土) 21:57:17.04 ID:Xb+qaK0J0.net
>>111
コントローラーどの辺が不満?

116 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2022/12/31(土) 22:01:17.07 ID:Po5cX3VK0.net
>>114
試してくれてありがとう
スチームグルグルから進まない
プロパティで何か特別な設定されていますか?

117 :Anonymous (スププ Sdba-sYpE):2022/12/31(土) 22:13:47.46 ID:OWuCrRRUd.net
>>115
横からだけどアナログスティックとxyabボタンが気に食わない
LRトリガーは良い

118 :Anonymous (ワッチョイ 7ff2-1I05):2022/12/31(土) 22:15:58.23 ID:U2ibWzw+0.net
>>115
ワイもxyabがちょっと微妙
押し具合が深い感じがして格ゲーには向かなそう。padで格ゲーやらんからまぁいいけど。
背面はカスタムトリガー出てほしいな

119 :Anonymous (ワッチョイ 4efa-n+20):2022/12/31(土) 22:17:24.74 ID:gEQhEazN0.net
>>116
特に何もいじってないよ
インストールしてプレイを押しただけ

120 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2022/12/31(土) 22:27:53.47 ID:GwfRuK+A0.net
micro sd カードは任天堂オンラインで買うのが良さそう。512GBが13500円と思いきやカートにいれると8000円やった。

121 :Anonymous (ワッチョイ ab16-XDbW):2022/12/31(土) 22:37:00.52 ID:iKPPxjtf0.net
>>120
ニンテンドーオンラインショップはギフトカードで払えるから実質さらに10%還元だね
並行輸入品で良ければ風見鶏なら安心だろうし楽天ポイント込みでもっと安いけど

122 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2022/12/31(土) 22:41:48.17 ID:Q8WYAmNHa.net
Switchですらもう512じゃ満足できない体になっちまったよ

123 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2022/12/31(土) 22:52:53.04 ID:FjnLaTPV0.net
WindowsSDカードに入れてるとやっぱりもたつくといいうか遅いな
試しに外付けssdに入れて起動してみたらサクサクに動いた

SDカードがA1だからだろうけど
A2買うと値段跳ね上がるし換装したほうがよさそう

124 :Anonymous (ワンミングク MM37-h29X):2022/12/31(土) 22:55:41.17 ID:mVxblT/HM.net
米尼のmicrosdめちゃ安いな
proplusが送料込8千円

125 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-jFtr):2022/12/31(土) 23:09:42.60 ID:qC5Z8Olv0.net
箱コンに慣れすぎて十字キー弄ろうとするとトラックパッド触れちゃう

126 :Anonymous (ワッチョイ cae3-8W3m):2022/12/31(土) 23:10:31.43 ID:Xb+qaK0J0.net
>>117
>>118
俺はアナログスティックが上下がスーッと動かし辛いかなと思うかなぁ
ゴーストランナーとかでクロウグリップもなんとかできるから上の不満だけかな

127 :Anonymous (ワッチョイ b6ee-0zp+):2022/12/31(土) 23:16:17.94 ID:eoCJh/2O0.net
>>80
それでもいいけどUSB-AあるとBluetoothじゃないコントローラーとかマウスキーボード繋げるから便利だよ
純正じゃなくてもスレでオススメされてた某サードパーティ製ドック良かったからオススメ

128 :Anonymous (ササクッテロレ Spbb-dGDS):2022/12/31(土) 23:25:50.67 ID:ofjyMUunp.net
>>109
サイパン、デススト、RDR2とか入れて遊んでますわ

129 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2022/12/31(土) 23:30:55.12 ID:4ps2odLS0.net
>>127
おすすめなら某じゃなくメーカー名教えてほしい

130 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-qG8g):2022/12/31(土) 23:32:33.05 ID:6/scrcwD0.net
deckにエピックランチャーインストールして起動はしたけどコントローラーが動かない、、、
どうやって動かすの?

131 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2022/12/31(土) 23:33:05.66 ID:N3xaA6m50.net
アサシンクリード ヴァルハラもともと買うつもり無かったけど臨時収入あったんでセール中に買っとくか程度の気持ちで買ってみた。
やってみると自分でもびっくりするくらいsteamdeckと悪魔的な相性の良さ感じる。
もとも発売当時にps4て100時間遊んでて飽きてたから期待してなかったけど、ハードが変わっただけなのにこれは楽しい!

132 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2022/12/31(土) 23:39:27.28 ID:4ps2odLS0.net
>>131
俺も買おうかな~
でもdeck届いてから1万円分くらいゲーム買ってしまってる…

133 :Anonymous (ワッチョイ 93ee-JTng):2022/12/31(土) 23:45:26.40 ID:JevXq5Yi0.net
CyberpunkのSteam Deck用プリセットPCで使ってもバランスいいな
ゲームメーカー側で全部これ用意してくれ

134 :Anonymous (スッププ Sdba-fwOh):2023/01/01(日) 00:07:36.53 ID:lsQIyThTd.net
今年もよろしくな
公式があけおめツイートしてるw

135 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/01(日) 00:16:16.64 ID:l9dlirtY0.net
エ〇ゲごときをローカルに置くのはローカルストレージがもったいないなので
ファイルサーバーをマウントしてリモートのまま起動するようにした

吉里吉里2・・・進行は問題なさそう
BGI・・・進行は問題なさそう
SiglusEngine・・・進行は問題なさそう
RealLive・・・起動時に画面が乱れる。起動してしまえば問題なさそう
Lilian・・・GE-Protonだとムービーでフリーズ。Protonなら進行可能
mirai・・・バトルパート進行不可、マウスがずれる。ノベルパートの進行には大きな問題はなさそう?
CatSystem2・・・ムービーを再生させなければ起動できるがやたら重いうえに画面の乱れが目立ちプレイ困難
CatSystem2はパッド操作のサポートがいいだけに惜しい。他のエンジンもムービーがらみは問題が多い印象

SteamOSのマウントシステムってどうなっているんだろうか
USB MSCデバイスを接続すると自動でマウントされるけど/etc/fstabにそれっぽい記述はないし
起動するたびに/run/media/の下にディレクトリ作ってmount -t cifs・・・を叩くのはさすがに面倒だ

136 :Anonymous (ベーイモ MM06-DmxQ):2023/01/01(日) 00:20:42.40 ID:nYIRuKDVM.net
>>129
JSAUXとかかな?
6千円するけど良さそうな感じ

137 :Anonymous (ワッチョイ 8ada-axcb):2023/01/01(日) 00:24:25.54 ID:nlAdQYRT0.net
>>125
コントローラーの配置はxboxに合わせてほしかったわ
パッドはぶっちゃけ使わないから本体の裏側とかもっと目立たない位置でいい

138 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2023/01/01(日) 01:03:57.91 ID:lVk+PyJS0.net
>>119
日本語ロケールとかちょこちょこ設定したのが原因でした
工場出荷状態にしたら言語選択ダイアログが出てきて
レイジングループ起動しました
工場出荷状態にすると本体内蔵SSDに加えてmicroSDも
フォーマットしてソフト入れ直しになるので気をつけよう

139 :Anonymous (ワッチョイ 3358-FPEB):2023/01/01(日) 01:46:52.32 ID:oiPluuVW0.net
>>8
設定して再起動した?
デスクトップてクッキークリッカー動かしてるとsteam deckでゲーム遊べないのか
steam縛りも考えもんかもしれない

140 :Anonymous (ワッチョイ 5bfc-8W3m):2023/01/01(日) 02:06:38.97 ID:rXiUxZld0.net
>>135
/etc/fstab に書くと、一応マウントされる。なんだけど、強制電源off とかすると、なぜあ解除される。

141 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/01(日) 02:46:58.65 ID:l9dlirtY0.net
>>140
ttps://github.com/scawp/Steam-Deck.Mount-External-Drive
なんかsystemdとかその辺らしいけどよく理解できていない
自動制御系のフローが複数あるのは管理しにくいうえに予期せぬトラブルのもとだしなるべく一本化したい
理想は自宅のLANにつないだ時だけ自動でマウントしてほしいんだよな

142 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/01(日) 03:09:10.36 ID:196yhbNV0.net
ホットラインマイアミで死にまくってたら
いつの間にか年が明けてた
軽いゲームだとバッテリーが長持ちするから
なかなかやめられない

143 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/01(日) 04:39:08.70 ID:HnPXrTRu0.net
chiaki登録しようとしてたけどログインのurlだか貼り付けるところでペーストできなくて諦めた 

144 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/01(日) 05:02:32.85 ID:196yhbNV0.net
>>138
インストしてみたけど確かに起動しないな
俺も日本ロケールにしてる

145 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2023/01/01(日) 05:13:25.75 ID:lVk+PyJS0.net
>>144
ロケール変えた場合locale.confをもとに戻せば行けるのかな

LANG=en_US.UTF-8

146 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/01(日) 05:27:31.86 ID:196yhbNV0.net
英語に書き換えたら起動したよ
日本語に戻したらやはり起動しないね

147 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/01(日) 05:45:38.28 ID:lVk+PyJS0.net
>>146
じゃあ、システム側の設定はlocale.confで日本語にしておいて
レイジングループ起動するときに以下のコマンドオプションをつけて
実行するというのはうまくいくのかな?
LANG="en_US.UTF-8" %command%

148 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/01(日) 05:54:28.73 ID:196yhbNV0.net
>>147
それで起動したよ!

149 :お (スッププ Sdba-2gPW):2023/01/01(日) 07:07:32.85 ID:ZKHA5jKNd.net
>>130

https://youtu.be/C4STIfz5RMA
40:00辺りから 参考になるかな?

150 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-qG8g):2023/01/01(日) 08:00:33.20 ID:9xSu4yFn0.net
>>149
ありがとう!
自分の環境書いてなかった(^◇^;)
Windows入れず、エピックランチャーを非スチームとしてインスコ。
で、パスやら変えてsteam OSからエピック立ち上げて自分の垢でログインまでいけたけどその後全く動かずなんです。
教えていただいたのもLinux?下でやったほうがいいのかな

151 :Anonymous (ワッチョイ 5b8a-axcb):2023/01/01(日) 08:32:14.10 ID:1L2wH2rn0.net
Forza買ったけど画面真っ暗だわ

152 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/01(日) 08:41:00.61 ID:RHv3qUQ00.net
純正ドックの代わりに
HDMIとSDカードリーダーが付いてるの探してるんだけど
Ankerの8-1が最つよであってますか?

153 :Anonymous (スププ Sdba-qG8g):2023/01/01(日) 08:43:14.84 ID:uWl8BJwad.net
130ですけど一つ気になるのが
epic games controller for steam-deckってのがないけど
なにかほかにもインスコが必要なんですか?

154 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-qjEt):2023/01/01(日) 08:43:23.19 ID:iTaVrNo/0.net
>>152
https://www.makuake.com/project/kokucho/

155 :Anonymous (スププ Sdba-qG8g):2023/01/01(日) 08:44:30.91 ID:uWl8BJwad.net
参考画像わすれてた。
自分はゲームパッドとマウスモードだったかしか選べない。

156 :Anonymous (ワッチョイ 4efa-n+20):2023/01/01(日) 08:49:12.58 ID:u+8q5ToB0.net
>>144
ボクも日本語ロケールにしてるけど起動したよ?

157 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/01(日) 08:50:09.48 ID:RHv3qUQ00.net
>>154
ありがとう

158 :Anonymous (スププ Sdba-qG8g):2023/01/01(日) 08:50:20.67 ID:uWl8BJwad.net
https://i.imgur.com/8Cyxalw.jpg

159 :Anonymous (ワッチョイ b6da-RAfC):2023/01/01(日) 09:02:45.34 ID:X3kM0y590.net
今週東京行くんですけどSteam Deckに合う内蔵SSDってどこかに売ってます?
2230ってやつググってもどこにも無さそうだけどAmazonだと3週間待ちっぽいし

160 :Anonymous (スップ Sd5a-ixzz):2023/01/01(日) 09:23:02.11 ID:bxpirl5ed.net
我慢しきれずOnexplayer買った俺涙目
あけおめ

161 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-qjEt):2023/01/01(日) 09:28:29.35 ID:hQ/C0YvCM.net
>>159
アキバならあきばおーやソフマップやアークやら色々扱っている店があると思う

162 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-O6Ev):2023/01/01(日) 09:29:25.64 ID:hGi9VOst0.net
skyrimにmod入れるのにやり方考えてるんだが
母艦でmod入りのデータ作る
deckにwindows入れる
ファイルを転送する
でできるかな?

163 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-hzHM):2023/01/01(日) 09:33:39.22 ID:etJG2jnrM.net
>>159
2230は店頭で置いてないぞ残念ながら
あるとしたらジャンク屋の中古

164 :Anonymous (ワッチョイ b6da-RAfC):2023/01/01(日) 09:36:27.59 ID:X3kM0y590.net
>>161
ありがとうございます
そこらへん回ってみます

165 :Anonymous (ワッチョイ b6da-RAfC):2023/01/01(日) 09:46:17.42 ID:X3kM0y590.net
>>163
マジですか…中古は怖いんで大人しくAmazonにします

166 :Anonymous (ワッチョイ 36f8-cjSZ):2023/01/01(日) 09:56:38.18 ID:3miZ3YbB0.net
デックとPC行ったり来たりで遊んでると
デックで遊んだ時だけ言語が英語に戻っちまうゲームあるな
地味に面倒臭いぜ

167 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-2om8):2023/01/01(日) 10:18:26.18 ID:qSBSdLgI0.net
>>151
Horizon5だけど、背面ボタンにAltとEnterを配置して、真っ黒の時に同時押し何回かすると進んだよ

168 :Anonymous (ワッチョイ 1a43-Y17w):2023/01/01(日) 10:30:29.80 ID:xS6bQiGd0.net
性能1050ti同等てマジ?ゴミやん

169 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-x729):2023/01/01(日) 10:40:36.94 ID:Imrn5UD20.net
>>162
windowsは必要ある?

170 :Anonymous (ワッチョイ 5b8a-axcb):2023/01/01(日) 10:50:35.52 ID:1L2wH2rn0.net
>>167
出来ました。ありがとうございます。

171 :Anonymous (ワッチョイ 5bb0-sF1d):2023/01/01(日) 11:01:31.96 ID:/oNxezlh0.net
Fallout4を寝転がりながらプレイ出来るのは魅力なんだけどフレームレートは60出る?

172 :Anonymous (ワッチョイ 97bb-Fsv0):2023/01/01(日) 11:03:54.91 ID:l5jE6Wm50.net
>>168
RX590構成のPCと同じくらいのFPSって検証してた人がいたから1060~1660相当くらいじゃないか

173 :Anonymous (ブーイモ MMe7-nvzo):2023/01/01(日) 11:10:39.68 ID:Wg0GSNyHM.net
1060も無いでしょ次のAMDのAPUがそれくらいじゃない?
1050相当が妥当だと思う

174 :Anonymous (ワッチョイ 9a58-YviP):2023/01/01(日) 11:10:45.76 ID:Ciql1Cr90.net
解像度が低いから
低スペックでもそこそこ動くだろ
知らんけど

175 :Anonymous (ワッチョイ ce43-8lfZ):2023/01/01(日) 11:23:42.68 ID:SZ7AAiJb0.net
>>171
fallout4はけっこう古いゲームだから余裕で出るよ

176 :Anonymous (アウアウウー Sac7-NyR+):2023/01/01(日) 11:24:24.11 ID:MdO8+DWLa.net
>>168
普通、別にゲーミングPC持ってるし、Deckで動くゲームしかやらないから必要十分なんだよなあ
ゴミには理解できないかな?

177 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 11:34:11.07 ID:eifCUmMa0.net
携帯ゲーム機だから画面小さいぶん画質を落としてもあまり気にならないし、
やたらに画質を追求するとバッテリー消費が問題になる

この理屈を理解できない人って
そもそも携帯機に向いてないんだよね
こいつらの言いたいことって要するに
「デスクトップPCと同等の画質で、しかもバッテリー持ちも良ければ携帯機を考えてもいい」だから

178 :Anonymous (ササクッテロレ Spbb-dGDS):2023/01/01(日) 11:38:25.56 ID:nevyzJEEp.net
グラフィック良くてもどうせ大画面でやった方がいいつって文鎮化するだろうに

179 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/01(日) 11:48:27.70 ID:MMhKFkyMr.net
解像度低いの画質的には全然問題ないんだけど
フルHD前提のゲームが多すぎてハミ出たりするのがなぁ……

180 :Anonymous (ワッチョイ b625-TwI4):2023/01/01(日) 11:49:19.13 ID:2dQ9DsDA0.net
デックの一番の問題点は液晶の品質がゴミ以下な事だな
色域が66%しかないゴミ液晶とか初めてみたわ
携帯機だから解像度低いのは許せるけど色がメチャクチャなのはちょっと

181 :Anonymous (アウアウクー MMfb-gfZ+):2023/01/01(日) 11:54:29.03 ID:P6iORXK0M.net
chroniconに日本語mod入れたいんだけど
steamOSのままデスクトップモードでクロニコンファイルのlocalファイルに解凍した日本語ファイル入れたけど駄目だ 日本語でやってる人いますか?

182 :Anonymous (クスマテ MM06-PcY9):2023/01/01(日) 11:54:32.65 ID:lACP++8WM.net
deckの性能だとフルHD液晶だったら明らかにパフォーマンス落ちるのわかってるからこその今の解像度なんだろうしその辺りは割り切りなんだろうね
1280x720あれば大体問題ないし縦800だからウィンドウ含めてでもなんとかなりそうって判断かな

183 :Anonymous (アウアウウー Sac7-CF9p):2023/01/01(日) 11:55:19.10 ID:i2Kz8u0ca.net
win10導入したけど、スマホみたいにボタンひとつでスクショ勝手に保存してくれる方法ないかな?

184 :Anonymous (ワッチョイ b625-TwI4):2023/01/01(日) 11:56:03.67 ID:2dQ9DsDA0.net
CPUとGPUにコストかけて液晶の品質は切り捨てたんだろうな

185 :Anonymous (ワッチョイ b6ee-0zp+):2023/01/01(日) 11:58:13.46 ID:vP8474ky0.net
>>136
遅くなったけど俺もJSAUXだよ
純正品と比べた訳じゃないけど安っぽくもないし機能も全く問題ない
充電もちゃんとされる

186 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/01(日) 12:04:43.91 ID:LHchbXi30.net
液晶は普通に綺麗だぞ。プレイするのに全く支障ない
最高画質になんかしないんだから、無駄にディスプレイ良くしても仕方ないでしょ
値段を考えれば十分すぎる。6万で買えるUMPCに何言ってるのw

187 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-YGiS):2023/01/01(日) 12:11:43.23 ID:0A6/+uss0.net
携帯機だし落として壊れると修理高くなるから高級な液晶はつけんて

188 :Anonymous (スププ Sdba-sYpE):2023/01/01(日) 12:14:44.03 ID:xrtFKKI5d.net
低負荷のゲームばっかりやってるから俺Switchで良かったんじゃね疑惑

189 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/01(日) 12:19:35.44 ID:E/fAtmGb0.net
正月から対立煽りのゲハアフィ出没中

190 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2023/01/01(日) 12:24:59.39 ID:BGvoTTA5a.net
>>188
まあそこは考えないようにしてる
というか両方で買ってるからクロスセーブがほしい

191 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-/yHx):2023/01/01(日) 12:39:26.52 ID:3EB+n5MT0.net
>>186
だな
求め過ぎだろw

192 :Anonymous (ワッチョイ 4e9d-wQzc):2023/01/01(日) 12:46:42.85 ID:Gpe5/yX+0.net
Switchにもあるタイトルなら、グラは多少劣るけど、Switchの方が小さくて軽いとかバッテリー長持ちとか利点も多いね
SwitchにないPS4&箱1&Steamマルチあたりのタイトルがバッチリ合ってる

193 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/01(日) 12:55:34.73 ID:l9dlirtY0.net
Switchだと多少どころか720pすら出せないゲームがあるような

194 :Anonymous (ワッチョイ 0eee-XpMq):2023/01/01(日) 12:56:10.17 ID:GDjjVd8y0.net
Steamだとセールでの値引きがでかいので
遊ぶ時間も考えず気になってたタイトルを買い足しちゃう。

Deckはそういった積みゲーを移動の隙間時間で消化するのに最適。

195 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-YGiS):2023/01/01(日) 13:02:59.23 ID:0A6/+uss0.net
スイッチはボタンちゃちいから扱いづらいくてすぐ売ったわ

196 :Anonymous (アウアウウー Sac7-NyR+):2023/01/01(日) 13:03:27.23 ID:HXUgz7E4a.net
>>180
カタログスペックだけで貶めたいエアプ登場か?
色域は狭いかもしれんが、ゲームの色は破綻してないぞ
もしかして、お前色覚多様性()なんじゃね?

197 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2023/01/01(日) 13:03:56.81 ID:V23B1ihqa.net
積みゲー消化のために買ったはずなのに積みゲーがいつの間にか増えている謎

198 :Anonymous (ワッチョイ ce43-8lfZ):2023/01/01(日) 13:09:29.00 ID:SZ7AAiJb0.net
ゲームの処理が重いから電池持ちも悪いわけでSwitchで動くくらい軽いゲームならDeckでも電池持つのでは?

199 :Anonymous (ワッチョイ b625-TwI4):2023/01/01(日) 13:12:21.23 ID:2dQ9DsDA0.net
>>196
普段からゴミ環境でゲームやってるエアプ登場か?

200 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2023/01/01(日) 13:15:41.94 ID:EgrIuUnh0.net
Twitterもそうだがわざわざ買わない理由を見つけて自分を納得させてる貧乏人がいるな。

201 :Anonymous (ブーイモ MM13-VeqZ):2023/01/01(日) 13:17:42.21 ID:V0smlk3qM.net
>>152
俺はもうちょい安いSDないやつだけど、deckとswitch兼用で使ってる
https://i.imgur.com/21KYrzC.jpg

202 :Anonymous (ワッチョイ d743-EOnu):2023/01/01(日) 13:19:44.07 ID:4TRTkOHg0.net
バッテリー心配だったけど、結局外でやる時ってそんな何時間もしないから十分やったわ
通勤で行き帰り2時間もてばいい

203 :Anonymous (ワッチョイ b643-xr9T):2023/01/01(日) 13:20:40.08 ID:LROgZMvW0.net
排気のニオイ嗅ぐの癖になってきた

204 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/01(日) 13:27:24.70 ID:e+6YLmbV0.net
これ入れるとOLED並に鮮やかになるのでオススメ
【スチームデック】SteamDeck彩度アップツールでバッキバキ高画質化?
https://www.youtube.com/watch?v=Bsucv5eHii8

デックは使う人が多いのでこういうのが次々と出てきて面白い

205 :Anonymous (ワッチョイ 3379-FNvW):2023/01/01(日) 13:28:44.60 ID:Mn1M4f8K0.net
Switchと比べてまず驚いたのが音、deckは音が良すぎる

206 :Anonymous (ワッチョイ 4e8a-sbaQ):2023/01/01(日) 13:32:25.37 ID:+/OkeauX0.net
>>188
両方持ちが最適解だと思う
Switchで十分なゲームはSwitchで、Switchでは出ないとかFPS重要なゲームはSteam Deckで使い分ける
鞄に入れて持ち運べる手軽さはSwitchだし、Steam Deckは家内で持ち運ぶ使い方に自分はなってるから、片方だけでは無理だ

207 :Anonymous (ワッチョイ 9a28-qjEt):2023/01/01(日) 13:35:04.54 ID:yRB1dV/d0.net
>>168
Apple M1内蔵がDDR4-4266デュエルチャンネルで1050Tiより少し速いくらいで、5700Gの3倍くらいの性能になる
こいつは5700Gよりは速いが1050には届かんよ

そこそこの性能が399ドルだから良い

208 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/01(日) 13:36:04.53 ID:MMhKFkyMr.net
色域のカバー率が低いからって色がメチャクチャなわけじゃないよ
sRGB99%でもアタオカガンマカーブのせいで酷いモニター沢山あるし
それに比べたらDeckは素直で良い印象がある

209 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-m/Cz):2023/01/01(日) 13:44:37.72 ID:PWkBvFfw0.net
家でNreal(多分rokidも同じかな)使ってる人ほとんどいないのか
すごくいい

ダメ人間になりつつバッテリ切れそうなとこで一旦やめるかってなるのが良い
ゲーム画面にバッテリ残量表示するか、減ったら警告出るようになれば最高なんだけど

210 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/01(日) 13:58:26.30 ID:WkFESIbIM.net
>>206
確かに両方持ちが最適だと思うけどマルチは全部Steamで良いかなと思い始めてる
PCとPS5とXSXとSwitchとデックあるけど全部のハードに其々ソフト買ってたら金がかなりかかる
用途に絞るのも
Steamならひとつでやれるので複数同じゲームを買う必要がなくなる
スイッチは任天堂ソフト専用機でいいかな

211 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/01(日) 14:01:09.88 ID:FUiIrpUZd.net
俺も原則Steamで任天ゲーはSwitch
Xboxアーカイブスは箱、PS,SwitchのみマルチはPS5で後者2つはあまり使ってない

212 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 14:06:04.44 ID:eifCUmMa0.net
>>209
10%切ったら警告出たよ?

213 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/01(日) 14:11:41.21 ID:MBxC2A280.net
steamdeckでRDR2で最初起動する時、クラウドセーブONにしたんですが
再度起動してもロックスターが飛ばれてクラウドON,OFFにできません
ロックスターにアクセスするにはどうすればいいですか?

214 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/01(日) 14:17:55.47 ID:WkFESIbIM.net
>>213
最初の入れ方まずったのかな?
ランチャーも起動してGTA5とGTA4はPCのセーブデータ受け継いでデックでもそのまま動いたけど
画面指示された手順通りで特に複雑なことはしてない
アンインストールしてもう一度設定してみるとか?

215 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/01(日) 14:17:58.41 ID:MBxC2A280.net
ロックスター内に入れたんですが、どこにクラウドセーブの設定が
あるか、わかるひといませんか?

216 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/01(日) 14:18:54.71 ID:MBxC2A280.net
>>214
ありがとうございます
試してみます

217 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/01(日) 14:22:32.15 ID:WkFESIbIM.net
>>216
SteamからDLしたら出来たよ

218 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/01(日) 14:24:12.95 ID:l9dlirtY0.net
Steam Deckの無線LAN管理はNetworkManagerっぽいので
ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/NetworkManager#dispatcher_.E3.82.92.E4.BD.BF.E3.81.A3.E3.81.A6_CIFS_.E5.85.B1.E6.9C.89.E3.81.AE.E3.83.9E.E3.82.A6.E3.83.B3.E3.83.88.E3.82.92.E5.87.A6.E7.90.86
を参考したらファイルサーバーを自動でマウントできるようになった
しかしSteam Deckの場合マウントポイントはどこにするのが適当なんだろ
とりあえずmicroSDと同じく/run/media/の下にディレクトリを作ってそこにマウントするようにしたけど
この位置は/var/下のせいか揮発するんだよな

219 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-m/Cz):2023/01/01(日) 14:29:36.68 ID:PWkBvFfw0.net
>>212
あ、そうなんだ
いちいちsteamボタン押して自分でチェックして赤くなったらやめてたから10%まで行ってなかったのか
気づいてなかった ありがとう

220 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 14:31:28.05 ID:bGu1H/aHM.net
はけなくて困っていますので、皆さん2台目として買いませんか?
https://jp.mercari.com/item/m62439503422
利益度返しの限定品ですよ。
イイネも押してくださいね。発想は、正月が終わってからですけど、なるべく早く出します

221 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/01(日) 14:33:52.92 ID:MBxC2A280.net
>>217
インストールしなおしてみますm(__)m

222 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/01(日) 14:34:59.20 ID:RHv3qUQ00.net
>>201
これも良いね
ありがとう

223 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 14:40:16.28 ID:eifCUmMa0.net
https://github.com/SteamDeckHomebrew/decky-loader
Decky Loader入れた!
ProtonDBの動作確認バッジをライブラリ上に表示してくれたり
バッテリー10%切ったら自動スリープしてくれたり
機能が色々増えていいわ

224 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-IW+r):2023/01/01(日) 14:43:16.12 ID:lUOoUsLo0.net
>>167
windows環境でのtime spy の目安

GTX 1650 3300
GTX1050Ti 2300
steam deck 1740
GTX1050 1740

225 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 14:43:47.52 ID:eifCUmMa0.net
システム弄りたいときデスクトップモードの操作が辛いけど
メインPCにSteamLinkインストールすれば
リモートでデスクトップモード使えて快適だった

226 :Anonymous (ワッチョイ fb78-qpoc):2023/01/01(日) 14:54:25.75 ID:WWYnm6130.net
windows環境の比較とかなんの意味があるんだよw

227 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/01(日) 15:01:38.87 ID:dfgpQ/Rh0.net
PC関係に疎くてまだ色々勉強中なんだけど、64GB本体に差さっているeMMCっていうのはSSDとは別物なのね
大容量SSDに換装して64GBのeMMCは不要になったけど

228 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-YGiS):2023/01/01(日) 15:07:15.04 ID:0A6/+uss0.net
5600Gがspyグラフィックスがだいたい1200あたりだからRDNA2恩恵か結構伸びてるね

229 :Anonymous (ワッチョイ 5bb0-sF1d):2023/01/01(日) 15:37:28.03 ID:/oNxezlh0.net
>>176
本当?ありがとう
余裕出来たら買うか...

230 :Anonymous (ワッチョイ cae3-8W3m):2023/01/01(日) 15:45:50.85 ID:WANYtZzI0.net
deck本当にいいな
xboxsxもPCも今休止中だわw

231 :Anonymous (ベーイモ MM06-DmxQ):2023/01/01(日) 15:58:39.83 ID:hzKtIHszM.net
カジュアルゲーマーは少額の投資でPCゲームが楽しめるしガチゲーマーはPCに向かうのがめんどい時とかに軽く遊べるし
良さそうなマシンだね

232 :Anonymous (ベーイモ MM06-DmxQ):2023/01/01(日) 15:59:19.65 ID:hzKtIHszM.net
>>185
Amazon の3日のポイントアップセールになったら買ってみよう

233 :Anonymous (ワッチョイ 5a1d-1ha9):2023/01/01(日) 16:01:04.08 ID:vq10/HCD0.net
さっそくゲームダウンロードしようとすると数秒でサーバーとの接続が切れる
再起動したらログインすら出来なくてなった
どうしたらいいですか?

234 :Anonymous (ワッチョイ 5a1d-1ha9):2023/01/01(日) 16:02:59.26 ID:vq10/HCD0.net
もう一度再起動したらログイン出来たけどすぐサーバーから切断される

235 :Anonymous (ワッチョイ 5a1d-1ha9):2023/01/01(日) 16:04:31.89 ID:vq10/HCD0.net
元旦だから時期的なモノなのか、設定で助かるのか
誰が教えて下さいませんか

236 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-aXp2):2023/01/01(日) 16:14:22.96 ID:RpqM9Lo8p.net
proton入ってるんならWindows入れなくても良いんじゃね?

237 :Anonymous (ワッチョイ 5a1d-1ha9):2023/01/01(日) 16:16:20.21 ID:vq10/HCD0.net
ずっとwifiの電波感度表示が中~大だったにデスクトップモード行ったら無~小になってた
結局ルーターから離れすぎてたのが問題でした…
2.4GHzなら切れない
お騒がせしました

238 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/01(日) 16:24:14.25 ID:e+6YLmbV0.net
デックの良さ分かってない人多いね
PCやPS5があっても外出や移動や旅行用にスイッチを買ってた人も多いだろう
それでいてテレビでもやれるのでカジュアルにはメインにも成り得る
このスイッチ担当部分をデックが総取りしたってわけ
PCやPS5やXSXやスイッチのマルチゲームをな
俺の場合母艦があるから母艦でもリモートでもDLでデックだけでも出来るわけだがそういうところも便利だ
最近は母艦忘れてデックばかりで遊んでるがw

239 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/01(日) 16:45:47.80 ID:LHchbXi30.net
>>200
買っても買わなくても別にいいけど、嘘を拡散するのはやめてほしいなと思う
Windows入れないとDiscordやOBSが使えないだの、動作不可のゲームなのに動かないからゴミだの
FPS無制限にしといて電池持ち悪いとか
そういう奴に限って普通の使い方してない

240 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-2gPW):2023/01/01(日) 16:51:12.52 ID:q3VGbfs70.net
本当に頭悪いのは
俺のように買ったはいいが開封すらしてない人間だ

241 :Anonymous (クスマテ MM06-PcY9):2023/01/01(日) 16:56:08.59 ID:lACP++8WM.net
重いゲーム全力で走らせたらそりゃバッテリーも持たんのは誰でもわかるしな
消費ワット表示出来るんだし調整すれば倍は持たせられるしそれでも追いつかないならリモート機能でPCまたはPS4/5や箱を使えばいいだけ
流石にPS4はdeckでリモートするほどではないと思わなくもないが本体のバッテリー消費は違うからね

242 :Anonymous (ワッチョイ a343-DmxQ):2023/01/01(日) 16:58:16.88 ID:A5mTQJrT0.net
>>239
でもそいつらのおかげ?か年末に予約したら即購入可能になったのはよかった転売ヤーが買い占めて入手困難は嫌だし

でも発送はいつになるか分からんけど

243 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/01(日) 17:15:48.90 ID:yLyQqd/y0.net
>>239
使いこなせないからwindowsに逃げてるだけなんだよな
ツイート情報のレベルの低さでわかるよ

244 :Anonymous (スップ Sd5a-ixzz):2023/01/01(日) 17:48:05.20 ID:5TT2yiGwd.net
ダクソ3普通にやったらバッテリーどんくらい持ちますかね?

245 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/01(日) 17:57:55.51 ID:E/fAtmGb0.net
目安として
エルデンが普通設定で3,4時間と聞いた

246 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 18:00:36.98 ID:eifCUmMa0.net
>>245
エルデンリングはデフォ設定だと3時間ももたないよ
デフォ設定で1時間半、
設定落として3時間くらいでしょ

247 :Anonymous (ワッチョイ 97bb-Fsv0):2023/01/01(日) 18:00:54.57 ID:l5jE6Wm50.net
ゲーム内&SteamDeck側の設定次第でいろいろ変わるだろうけど、3時間くらいはいけるんじゃないかね

248 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/01(日) 18:03:47.73 ID:E/fAtmGb0.net
デフォルト設定て高い設定になっている状態じゃないの
こちらの言う「普通」は、「真ん中」の設定

249 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 18:15:52.32 ID:eifCUmMa0.net
>>248
真ん中じゃ3時間も持たないって
画質低にした上で解像度も下げて3時間もつかどうかってところだから

250 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/01(日) 18:16:50.53 ID:E/fAtmGb0.net
デフォルト設定とは話変わってるけど
大丈夫?
本当にプレイしてるの?

251 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/01(日) 18:25:04.17 ID:eifCUmMa0.net
>>250
話変わってるつもりはないよ

エルデンリングを3時間遊びたいなら、
自分であらゆる設定を意識的に下げる必要があるって話をしてる
普通に3時間以上もつってのは明らかに誤情報

252 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/01(日) 18:28:22.56 ID:E/fAtmGb0.net
へえ、
こっちの聞いた話は
画質普通設定でFPSを半分くらいにすれば
バッテリーは3,4時間持つと、redditで見た事があるので、
これを「低い」とするか「普通」とするどうかの違いだろうね。

253 :Anonymous (スププ Sdba-sYpE):2023/01/01(日) 18:28:50.24 ID:xrtFKKI5d.net
>>240
最悪売ればいいがな

254 :Anonymous (アウアウウー Sac7-PgJo):2023/01/01(日) 18:38:30.28 ID:y7/mfs4/a.net
チッ、ボーダーランズ3設定落としてもブラックアウトし過ぎで遊べたもんじゃねえ

255 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/01(日) 19:05:23.72 ID:FUiIrpUZd.net
>>236
互換は申し訳程度と思ったら、寧ろ少数の非対応タイトルだけバージョン変更でほぼ対応できてWinいらん気がしてきた
Speedhackが面倒くさいのと、チートもCheat engineみたいに複雑なんが使えないのくらいでゲームそのものはほぼ不満ないな

256 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/01(日) 19:09:10.27 ID:LHchbXi30.net
>>254
ProtonDB見ると、Directx12だとクラッシュするからDirectx11に切り替えること推奨されてるな

257 :Anonymous (ワッチョイ 3379-FNvW):2023/01/01(日) 19:25:56.12 ID:Mn1M4f8K0.net
>>251
FPSを30に固定して解像度を1200×800にしてから一度もブラックアウトしてない

258 :Anonymous (ワッチョイ 3379-FNvW):2023/01/01(日) 19:26:30.78 ID:Mn1M4f8K0.net
アンカー間違えた>>254だった

259 :Anonymous (JP 0H8f-XlTg):2023/01/01(日) 19:35:22.09 ID:raMfIbWmH.net
>>237
開発者モードを有効にしてその中にある無線LANの電源管理を無効にすると5Gでも切れにくくなるかもしれない

260 :Anonymous (ワッチョイ ab16-XDbW):2023/01/01(日) 19:43:02.07 ID:ybpqA5mT0.net
どうせ60fps必要な場面なんてほぼ無いんだし画面のリフレッシュレート自体を40にするのも効くぞ

261 :Anonymous (ワッチョイ bac4-WnNb):2023/01/01(日) 19:49:56.43 ID:ujc/LbQS0.net
fallout76が快適でやばい。
新キャラでLV50まで育てたが、
2、3回プレイ不可な
レベルのfps低下が起きたこと
(ゲージ側の問題?)以外は
問題なくプレイできた。12人位イベで集まってもそこそこ戦える。あとジャイロが
カメラや探索でも活躍して楽しい。
ボタンアイコンが
DECK用ので表示されてるのは
ソフト側対応か自動かわからんが地味にありがたい。

262 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-f4zh):2023/01/01(日) 19:49:58.39 ID:uFyu8iq80.net
パソコンあまり詳しくないのでお尋ねそたいのですが、deckの本体にbluetoothのマウスとキーボードはつなげられますか?
有線だとドックがないと無理なんですよね?

263 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/01(日) 19:53:31.47 ID:l9dlirtY0.net
無線LANが切れるとか言っている人が使っている親機って何なんだろうね
今自分が今使っているのはNECプラットフォームズ PA-WG2200HP
ファイルサーバーにあるファイルをリモートのまま開いたりは日常茶飯事だし
不安定なネットワークは事故の元なので一応気を使っている
と言いつつジャンク購入機材だらけだが(WG2200HPもジャンク購入品)

264 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-qjEt):2023/01/01(日) 19:53:47.03 ID:uS5IlE7YM.net
>>262
Bluetoothでも繋げられるし、USB-Cポートに直接キーボードをつないでもいいし、ドックがなくてもUSBハブでもいい

265 :Anonymous (ワッチョイ ab16-XDbW):2023/01/01(日) 20:03:01.39 ID:ybpqA5mT0.net
スタンドタイプのドックだとSteam Deck以外で使いづらいし汎用品のドックとスタンドの組み合わせは潰しが効く

266 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-qjEt):2023/01/01(日) 20:06:30.87 ID:uS5IlE7YM.net
スタンドタイプのドックと汎用ドックの違いってなんだい

267 :Anonymous (ワッチョイ ab16-XDbW):2023/01/01(日) 20:19:11.60 ID:ybpqA5mT0.net
>>266
まずUSB以外のインターフェースを持っているものはスタンドとして使えるかに関わらずハブじゃなくてドックと呼ばれることが多い
Steam Deck専用品だとスタンドとしての役割を持ったドックが多いけどスタンドとしては使えない代わりにもっと面積体積重量面で有利だったりインターフェースが充実したものを使う選択肢もある
個人的には既に十分な機能のものを持っていたからスタンド付きケースを買った

268 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/01(日) 20:19:44.51 ID:LHchbXi30.net
過去スレで、ペルソナ4ゴールデンがムービー中だけ英語音声になるって話、Proton GEで起動すると日本語になったよ
最初はProton-GEを選択してゲーミングモードで起動しても、ずっとクルクルしてゲーム画面来なかったけど、2と3をやったらゲーミングモードでも起動するようになった。謎

1.デスクトップモードでProtonUP-QtからProton-GE 7-20追加
※ProtonUP-QtはDiscoverでインストール
2.Steam再起動 ※追加したProton-GEを反映させる
3.プロパティの互換性でProton-GE 7-20を選択して起動
4.ムービーが日本語音声になってることを確認
5.ゲーミングモードに切り替え
6.ゲーミングモードでも起動できることを確認

269 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-f4zh):2023/01/01(日) 20:28:01.17 ID:uFyu8iq80.net
>>264
ありがとう
めちゃくちゃわかりやすい説明で助かりました

270 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 20:29:23.97 ID:r6vbPSqNM.net
困っていますので、皆さん2台目として買いませんか?
https://jp.mercari.com/item/m62439503422
利益度返しの限定品です。
イイネも押してくださいね。発送は、正月が終わってからですけど、なるべく早く出します。とりあえずこれを見た人はいいねをおして下さい

271 :Anonymous (ブーイモ MMe7-8W3m):2023/01/01(日) 20:34:22.10 ID:c1GA+lJxM.net
新品未使用じゃねーじゃん

272 :Anonymous (スフッ Sdba-sYpE):2023/01/01(日) 20:34:58.93 ID:K4TKN+dTd.net

どこが新品やねん

273 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/01(日) 20:37:54.96 ID:MMhKFkyMr.net
転売失敗か?
ぜってー買わねぇ
勝手に損してろカス

274 :Anonymous (ワッチョイ cae3-8W3m):2023/01/01(日) 20:39:10.53 ID:WANYtZzI0.net
通報だ通報

275 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-qjEt):2023/01/01(日) 20:40:34.16 ID:iTaVrNo/0.net
せっかくだから、買おうかなぁ
5000円くらいならいいかも
どれどれ

276 :Anonymous (ワッチョイ 36bf-ckUv):2023/01/01(日) 20:42:32.91 ID:Kyh/saw70.net
1万キロ走るまでは新古車だから…

277 :Anonymous (ワッチョイ ab16-XDbW):2023/01/01(日) 20:43:10.93 ID:ybpqA5mT0.net
>>275
保証もない中古だから安くなきゃ買わんわな
64GBモデルと同じくらいなら考える

278 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/01(日) 20:46:52.59 ID:/faQ6CaQ0.net
使用済みだし限定品でもないし高いとか誰が買うんだよ

279 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/01(日) 20:55:59.18 ID:dfgpQ/Rh0.net
>>270
がっつり使っててSSD256GBで119,000って普通に高ぇな
512GBの本体より金額高く設定してるとか利益出す気が満々じゃん

280 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-x729):2023/01/01(日) 21:00:55.64 ID:Imrn5UD20.net
>>261
steamdeck、12月末に注文して待ってるところだか、Fallout76良いのか。
ジャイロはエイムにも使うの?エイムはスティック?
ローンチ後数カ月やったきりだから、だいぶ変わってるんだろうなあ。
楽しみ。

281 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/01(日) 21:01:33.18 ID:lVk+PyJS0.net
>>268
おー!
このやり方で白昼夢の青写真英語になっていた件が解決しました。

282 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-hzHM):2023/01/01(日) 21:08:58.29 ID:unqcpcSKM.net
喉から手が出るほど欲しい人はすでに買ってるんだよな
個人的にはVR機器みたいなもんだと思ってる

283 :Anonymous (ワッチョイ 7695-NyR+):2023/01/01(日) 21:22:28.77 ID:76sX4bbT0.net
>>270
度返しワロタ
利益度外視なら定価の79800円で売れやゴミ屑
送料と手数料分の赤字は頭の悪いお前の授業料だと思っとけ

284 :Anonymous (スププ Sdba-79ku):2023/01/01(日) 22:18:32.83 ID:lRKPrW8td.net
steamdeckでデスストランディングめっちゃ楽しいわ
据え置きだと飽きてしまったのに携帯機だとハマる不思議よ

285 :Anonymous (ワッチョイ cae3-8W3m):2023/01/01(日) 22:21:32.93 ID:WANYtZzI0.net
>>284
ほんとそれ

286 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2023/01/01(日) 22:21:39.79 ID:0Qmkg3eOa.net
コタツでぬくぬくしながら雪山登るの楽しそう

287 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/01(日) 22:50:01.71 ID:4E2w5UfMd.net
>>263
Buffaloの一番良いやつでもスマホでもなるからDeck側の問題と思う
再起動で治るけど

288 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/01(日) 22:51:59.88 ID:4E2w5UfMd.net
>>270
俺はアカウント持ってないから書けないけど、誰か在庫充分な公式の定価よりかなり高いですが、理由は何かあるんでしょうか?って質問してやって

289 :Anonymous (ワッチョイ d795-TwI4):2023/01/01(日) 22:54:19.18 ID:6rg5yVj90.net
ヤバいなあずっとインストールしてチョットやってアンインストールする遊びしてる

290 :Anonymous (ワッチョイ 5bfc-8W3m):2023/01/01(日) 22:57:20.03 ID:rXiUxZld0.net
>>223
decky いいよね。
いろいろ入れたわ。

291 :Anonymous (スッップ Sdba-+jYW):2023/01/01(日) 23:16:42.15 ID:orK+TrKWd.net
>>270
新品未使用なら画像はどこから拾ってきたのですか?

292 :Anonymous (スップ Sd5a-Sv2V):2023/01/01(日) 23:38:44.74 ID:n6hwDx4dd.net
>>270
こんなとこ貼るより、小学校の前でセールスしてたほうが売れるんじゃね
昔、文房具とか売ってるオジサンいたよな
もう絶滅したんかな

293 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 23:45:47.40 ID:r6vbPSqNM.net
>>292
5chだと沢山、人がいるでしょ
メルカリが職場だからさあ

294 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 23:46:37.46 ID:r6vbPSqNM.net
>>291
イイネを押してないですよね。
質問をする前にやることをやって下さい

295 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 23:47:28.53 ID:r6vbPSqNM.net
>>288
そういうの考えても仕方ないですよ。
2台持ちになるビッグなチャンスですよ

296 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 23:48:29.94 ID:r6vbPSqNM.net
>>283
あのさボランティアじゃないの
PS5の在庫もやばいし、兎に角さあ協力してよ

297 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 23:50:00.82 ID:r6vbPSqNM.net
>>279
変な勘ぐりはいいからね
ここはビジネスの場なの。入札してお金を振り込んでよ。
あとイイネも押してよ。

298 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/01(日) 23:50:59.31 ID:r6vbPSqNM.net
>>273
商材で儲かると聞いたから買ったんだけど
年末年始マジでついていない
奥さんコロナでヨドバシの福袋買えないし

299 :Anonymous (スッップ Sdba-NilH):2023/01/02(月) 00:06:10.40 ID:8jpqoNNVd.net
寝ながらプレイしてるやついる?
腰キツイし腕キツイんだけどなんかない?

300 :Anonymous (ワッチョイ 03a7-4uR0):2023/01/02(月) 00:16:30.95 ID:svbmnOzz0.net
筋トレ

301 :Anonymous (ワッチョイ 6325-JTng):2023/01/02(月) 00:18:11.50 ID:YVt/w0/e0.net
ゲーミング座椅子買え

302 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/02(月) 00:19:01.65 ID:ECrJAjGF0.net
リクライニングベッド

303 :Anonymous (スフッ Sdba-sYpE):2023/01/02(月) 00:20:18.93 ID:cqppOwjEd.net
ゲーミングベッド買え

304 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-bG+L):2023/01/02(月) 00:32:48.58 ID:sYNSdFsm0.net
>>292
ロケット鉛筆やジャンボ消しゴムを餌にして当時校門の前で何かのセールスをしてた

305 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/02(月) 00:35:49.05 ID:3Q+iHPC20.net
>>299
寝ながらだったら胸よりちょっと下ぐらいに置けばいいよ
ゲーミングチェアーでやる時も椅子を倒して胸に置いてやってる
置きプレイがデフォだと思ったけど

306 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-TmYr):2023/01/02(月) 00:42:23.83 ID:JNzUbdG00.net
>>280

76は腰が抜けるほど変わった。

307 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2023/01/02(月) 00:47:53.09 ID:YOcFE9nSa.net
最高や
https://i.imgur.com/9BfGSq0.jpg

308 :Anonymous (スッップ Sdba-8N3v):2023/01/02(月) 00:53:20.94 ID:D9nndLgOd.net
誰か助けて
システムアップロードが途中で動かない状態から再起動かけたらシャットダウン中…が終わらない
特に設定なんもいじってない状態なんだけどこれどうすりゃええの?

309 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/02(月) 01:12:20.77 ID:kZJ+h8LT0.net
>>299
https://yogibo.jp/products/detail/trb2
これあると楽だよ

310 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/02(月) 01:16:28.38 ID:ECrJAjGF0.net
>>308
電源長押しで強制終了するしかないんじゃない?

311 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Vgb4):2023/01/02(月) 01:25:48.75 ID:JoBvT18Y0.net
ホーム画面にソフトを表示させない方法ってないですか?
エロゲ買ったら見られちゃうじゃないですか。

312 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-DmxQ):2023/01/02(月) 01:31:50.95 ID:lyRG4PeX0.net
>>311
皆インストールしているので問題ありませんよ
逆にインストールしていないのは、手元に無いか、購入していない人だけですよ

313 :Anonymous (スッップ Sdba-8N3v):2023/01/02(月) 01:36:44.33 ID:D9nndLgOd.net
>>310
サンクス、そうするしかなかった
やり直してもソフトウェアアップデートの途中でWi-Fi接続切れて適用が100%までいかないわ
今出先だからWi-Fiの設定いじれないから帰ったらやり直すけどパッチ3.4.4て問題なく適用させれてる?

314 :Anonymous (ブーイモ MMe7-AiyT):2023/01/02(月) 01:40:03.81 ID:oNlMFS+jM.net
バレットガールズをコレでやるのなんだか背徳感あるわ

315 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-WXZo):2023/01/02(月) 01:45:14.73 ID:oiUje8qMM.net
pcで遊んでたタイトルをdeckでもと思ったがまさかのクラウド未対応だった
新規でまた始めるか

316 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/02(月) 01:47:27.55 ID:pW6OBKn50.net
>311
右上3本線のボタン→管理→非表示

317 :Anonymous (スップ Sdba-7agu):2023/01/02(月) 01:54:46.74 ID:xpJfhVi2d.net
ライブラリですべてを見てるのに
表示しないゲームあるのはなんでなの?
魔神少女とかこれでやりたいのに表示してない

318 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2023/01/02(月) 02:16:02.67 ID:tWtyN3L4a.net
この不明なデバイスってなんだろう
https://i.imgur.com/A14Mdhv.png

319 :Anonymous (スッププ Sdba-RNIH):2023/01/02(月) 02:30:41.70 ID:tLDxynl+d.net
仕様なので気にしなくていいですよ

320 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-qJFm):2023/01/02(月) 02:48:35.64 ID:yxcSsp1k0.net
これめちゃめちゃ楽しいけどすごい目が疲れない?
毎回電池切れる頃にちょうど目の焦点が合わなくなるw

321 :Anonymous (ワッチョイ f33c-qjgG):2023/01/02(月) 02:50:48.57 ID:0T9kZyoL0.net
保証とかいらんからドルで買う方法はないのか
399ドルなのに59800円て

322 :Anonymous (ワッチョイ 97e7-PJ6D):2023/01/02(月) 02:56:13.16 ID:MO3wDK/m0.net
ASK税と比べたら安い物

323 :Anonymous (ワッチョイ df58-f4zh):2023/01/02(月) 03:00:16.35 ID:GhqeTzDs0.net
トラックパッド使いづらいと感じるの俺だけ?
右のトラックパッドをジョイスティックにしてほしかったわ

324 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/02(月) 03:05:30.72 ID:pW6OBKn50.net
>>321
輸入消費税と送料込みでドルで購入した方が高いが?

325 :Anonymous (ワッチョイ d743-ChaJ):2023/01/02(月) 04:31:15.00 ID:eqGWiXkk0.net
>>320
画面小さいし、PCあるなら家で使う意味はないよね
重いし、手も疲れるし
結局出先専用で、家ではテレビに出力して大画面で寝っこりながらプレイするのが1番楽

326 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 05:20:45.51 ID:+z71uq240.net
そうかな?pcは自分の部屋にあるけどリビングにいたいときには重宝するよ
家族いると常に部屋に籠もってるわけにはいかないからね 

327 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 05:21:49.14 ID:+z71uq240.net
アサクリヴァルハラが起動しなくなったな 
他に持ってる人どう?アプデは関係ないかな?

328 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/02(月) 06:13:52.61 ID:3Q+iHPC20.net
以前飽きる程やっていたゲームでもデックでやると携帯ゲーム機に移植された新作のような謎の感動があるな

329 :Anonymous (ワッチョイ de84-jpNi):2023/01/02(月) 06:49:06.68 ID:tpsXlZBl0.net
>>320
3Dのちょっといいゲームしてると疲れるから結局ドット絵インディーゲーばかりやってるわ

330 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/02(月) 07:27:12.81 ID:iX4tpHFL0.net
ダークソウルシリーズなど
スリープにするとオフラインになりますが
みんな、オンラインに繋ぎなおしていますか?

331 :Anonymous (スププ Sdba-79ku):2023/01/02(月) 07:39:41.35 ID:DuKShMW9d.net
ダクソシリーズ全部セールきてほしいなぁ

332 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Xu8P):2023/01/02(月) 07:52:10.88 ID:wNGrMv+m0.net
>>299
枕に対して横向きで寝て、上側に行く腕の下に真四角のクッションを挟めば何時間でもいける

仰向けはどうやっても長時間は無理

333 :お (スッププ Sdba-2gPW):2023/01/02(月) 08:05:50.35 ID:roKrOqmWd.net
fall out76 パッチなしでsteamOSからインストールして遊べるのかぁ 対応してないから諦めていたんだか

334 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 08:14:58.16 ID:+z71uq240.net
>>331
ダクソ系はクラウドセーブ対応してないのが残念

335 :Anonymous (ワッチョイ df58-jFtr):2023/01/02(月) 09:26:12.50 ID:AunzQ5Fr0.net
>>317
x押すとフィルターかけられるけど確認済みのみとかになってないか

336 :Anonymous (ササクッテロレ Spbb-dGDS):2023/01/02(月) 09:34:20.13 ID:+GxhD+I8p.net
>>323
トラックパッド使い勝手悪すぎて全然使ってない
なくていいレベルだと思う

337 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1R73):2023/01/02(月) 09:45:15.02 ID:pQTKSoG4a.net
普通のdiscordだと画面共有でゲームの音が配信できないけど
discoverストアにあるカスタムクライアントのdiscord screenaudioだと音も配信できるみたい

338 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2023/01/02(月) 09:49:34.52 ID:lZhtMGIQ0.net
wifi機器が弱いのか、ちょくちょくネット接続が切れる。
アサクリヴァルハラなど重量級を長時間続けてるときに多い印象だが、関連あるかどうかまでは切り分けできてない。

339 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/02(月) 09:54:38.62 ID:aa3Gi17s0.net
>>315
手動でセーブデータコピーすればいいだけやん

340 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/02(月) 10:03:01.83 ID:aa3Gi17s0.net
>>321
399ドルは「税抜き」価格だ
59,800円は消費税10%を含んだ税込み価格
どっちも本体価格はほぼ同じであり妥当な値段だ

アメリカは住所によって税率が変わるから
税抜き価格表示するのが慣習なの
アメリカ人が買う場合、住所入力後に
399ドルに対する税金が追加でかかるの

341 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/02(月) 10:18:14.80 ID:cfTR+GYu0.net
海外品の税抜き表示知らない人めちゃくちゃ多いよな
大手メディアですらその計算しないで比較とかしてるから笑う

342 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/02(月) 10:20:03.40 ID:t4pPWb1l0.net
消費税(小売売上税)が掛からない州
アラスカ州、デラウェア州、モンタナ州、ニューハンプシャー州、オレゴン州

343 :Anonymous (スッップ Sdba-lHxW):2023/01/02(月) 10:21:26.90 ID:EZVg7otGd.net
SteamOS起動しようとすると画面が点滅して動かなくなったから
またリカバリーした
これは脳筋では使いこなせないな
脳筋は大人しくSwitchやPSで遊んでろということか

344 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/02(月) 10:34:34.49 ID:e4daY2ox0.net
買ってから本体の設定や環境構築が楽し過ぎて
全然ゲームやってないな

345 :Anonymous (オッペケ Srbb-YceA):2023/01/02(月) 10:42:19.10 ID:eP0JfaBjr.net
これはCSみたいに新型が何年か毎に出るの?自分でパーツ変えて世代交代できるならいいな

346 :Anonymous (ワッチョイ c77b-vsba):2023/01/02(月) 10:54:17.92 ID:xMDYZ/Vz0.net
>>181
jpフォルダをコピーしただけでは無理だったから、cnフォルダの中のファイルを上書きコピーしたら日本語いけたわ

347 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/02(月) 11:03:46.01 ID:y75yTJDBd.net
まぁでも個人輸入の倉庫はオレゴンとかにあるからかからんよ
関税は払うけど

348 :Anonymous (ワッチョイ 33e3-m/Cz):2023/01/02(月) 11:05:38.95 ID:1pU/2y/40.net
>>299
NrealかRokid買え

349 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-/EFQ):2023/01/02(月) 11:06:19.27 ID:Rw93Invs0.net
エロゲーも動くんだな
買おうかな

350 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Vgb4):2023/01/02(月) 11:07:08.38 ID:JoBvT18Y0.net
>>316
ありがとうございます。
非表示にできたのですが、こんど探すときはどうしたら良いですか?
pc上では非表示にしたソフトのタブがあるのですが、pc上で再表示させるしかない?
steamdeckからは出来ませんか?

351 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-6+nr):2023/01/02(月) 11:12:12.18 ID:zaCIeN4zM.net
>>340
こいつaskの、工作員

352 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/02(月) 11:23:16.72 ID:pW6OBKn50.net
>>350
PCとは?デスクトップモードのことだと思うが
答えはyesだな
隠したいならそのくらいしないと
あからさまにエロいアートワークのゲームなんてないから
俺も消す気はないがな

353 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Vgb4):2023/01/02(月) 11:29:14.18 ID:JoBvT18Y0.net
>>352
デスクトップモードでできるんですかね?
ありがとうございます。
pcとはデスクトップモードではなく
パソコンでログインしてという意味です。

354 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/02(月) 11:33:43.39 ID:KGRYtZvU0.net
>>336
トラックパッドとジャイロが
売りの一つだぞ
使えない人は使わなければいいだけ

355 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-NgeN):2023/01/02(月) 11:33:52.85 ID:H7dB1kX40.net
公式、非公式問わずドック使ってる人に聞きたい
Spigenのケース入れててそのまま使えるのあったら教えて欲しいです
みんなケースに入れずに使ってるのかな?

356 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-YGiS):2023/01/02(月) 11:45:59.48 ID:juOAvFrpM.net
デスクトップモードでトラックパッドと右スティックのカーソル移動が無効になってしまったのだけど、誰か直し方知りませんか?

357 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/02(月) 12:12:37.16 ID:pW6OBKn50.net
>>353
デスクトップモードのsteamは見た目PCのsteamと同じだから
なんとなくわかるはず

358 :Anonymous (ワッチョイ f6ca-gfZ+):2023/01/02(月) 12:37:34.63 ID:Zd1+8S0u0.net
>>346
ありがとぅ!感謝です!

359 :Anonymous (スププ Sdba-79ku):2023/01/02(月) 12:37:50.43 ID:DuKShMW9d.net
>>334
すげーわかるw
クラウドセーブあったらps版からデータ移行できるしエルデンリングとかも買うのになぁ
ウィッチャー3とサイバーパンクはクラウドセーブあるからps版持ってるけどsteam版も買ったわ
このプラットフォーム間クラウドセーブ、絶対売上ふえるから他メーカーもやってほしいよなあ

360 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/02(月) 12:43:18.60 ID:Zk8JkdzbM.net
>>359
エルデンリングはデックにDLしたらPCで最後に死んだ場所からやれたけど

361 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-cpN+):2023/01/02(月) 12:43:54.98 ID:l1/aeS/S0.net
>>359
ダークソウルシリーズはクロスプラットフォームに非対応だよ

362 :Anonymous (ワッチョイ 07c9-x729):2023/01/02(月) 12:45:19.48 ID:hsfJeLtK0.net
画面左上にベンチマーク出てるスクショたまに見るけど、あれsteam OSの機能ではなくて別物?

363 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/02(月) 12:46:18.61 ID:Zk8JkdzbM.net
>>359
エルデンリングはクラウドセーブ対応してたから大丈夫
確認済み

364 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/02(月) 12:52:49.67 ID:Zk8JkdzbM.net
よく読んだらPSとデックか
PS5とPCはセーブポイントが違うからサーバ別か
PS5をリモプでやるしかないな

365 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/02(月) 12:53:15.51 ID:1C89S3ac0.net
>>360
それはどっちもsteamの場合?
ps5のはセーブ共有無理だよね?

>>361
ダークソウルは実は遊んでないから最初からでもいいんだ

>>363
多分ps5からsteamは無理じゃない?

366 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/02(月) 12:54:31.20 ID:1C89S3ac0.net
>>364
そそ
ウィッチャーとかサイバーパンクはps5のデータ引き継いで遊べたからすごいよかったわ
逆にsteam版で遊んだデータをps5で遊ぶこともできるし
この機能つけてくれてるメーカー少ないけど思ってる以上に難しいんかな

367 :Anonymous (ワッチョイ df58-AiyT):2023/01/02(月) 12:56:13.02 ID:xLOtKR7F0.net
ソウルライクだと仁王2がクロスセーブ対応だったような

368 :Anonymous (ワッチョイ df58-AiyT):2023/01/02(月) 12:57:19.61 ID:xLOtKR7F0.net
ごめん違ったわ

369 :Anonymous (ワッチョイ 67b9-PcY9):2023/01/02(月) 13:02:55.32 ID:uCoUBuyh0.net
メーカーがセーブ用サーバーを用意する必要があるのと各プラットフォームから許可貰ったりクラック対策したりと結構大変そうな気はする
CDProjektは自社販売サイト持っててそれを上手く扱えたんじゃないかな

370 :Anonymous (アウアウウー Sac7-NyR+):2023/01/02(月) 13:04:20.71 ID:pBsh38oWa.net
>>366
ソフトメーカー自身がサーバー用意しないといけなくなるし、そのコストは月額課金か価格に跳ね返ってくる
お前みたいなニッチな用途で値上げされたらたまらんわ
ゲーミングPC買えよ

371 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/02(月) 13:11:38.07 ID:1C89S3ac0.net
>>369,370
なるほどね
ゲーミングpcとsteamdeckって組み合わせの人が多いのかー
ps5でしかでないゲームやps5先行のゲーム多いからps5遊んでるから、ゲーミングpc買ったとしてもハード間セーブ共有あれば助かるんだけどなかなか難しいんだね

372 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/02(月) 13:23:42.61 ID:ECrJAjGF0.net
>>362
SteamOSの機能。パフォーマンスオーバーレイ
物理ボタン押して1タップか2タップで出せる

373 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 13:31:26.60 ID:+z71uq240.net
>>359
いや、俺が言ってるのはpcとdeckのセーブ共有のこと psとかSwitchとかと共有はubiみたいにメーカーのアカウントを介してでないと無理だから期待しないほうがいい

374 :Anonymous (スッップ Sdba-9mrz):2023/01/02(月) 13:43:24.64 ID:/j7/bIqSd.net
普段steamモードにしてる?
デスクトップモードにしてる?

375 :Anonymous (ワッチョイ 67b9-PcY9):2023/01/02(月) 13:43:54.38 ID:uCoUBuyh0.net
クラウド非対応のゲームでセーブ同期したいならonedriveとかgofgleドライブでPCとdeckのセーフフォルダを同期させたらいいんじゃないかな
steamOSは起動時に同期を走らせるシェルスクリプト書けば自動化できるはず
ゲーム起動前に走らせるのは結構面倒そうだけど単体シェルスクリプト動かせるならそれでいけるはず

376 :Anonymous (ワッチョイ 07c9-x729):2023/01/02(月) 13:45:39.94 ID:hsfJeLtK0.net
>>372
ありがとう!その名称からあの機能結びつかんかったわ

377 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/02(月) 13:46:22.97 ID:cfTR+GYu0.net
クロスセーブはプラットフォームで発売日が違ったり、次世代機版が出たりしたら欲しいけど、全機種同日発売のタイトルならそこまでいらないかな
今だとモンハンライズが熱望されてると思う

378 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-cpN+):2023/01/02(月) 13:47:07.10 ID:l1/aeS/S0.net
>>375
シェルかける人が多い前提で話されても・・・

379 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2023/01/02(月) 13:49:53.92 ID:sZfuANwv0.net
メルカリの12000円deckの人とどいた?

380 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-ixzz):2023/01/02(月) 14:00:40.91 ID:R+EaWgD+0.net
512Gのほぼ未使用を6万くらいで落札できたんだが詐欺かな?

381 :Anonymous (スップ Sd5a-6f85):2023/01/02(月) 14:04:34.69 ID:laUS9bvHd.net
>>380
詐欺ですね

382 :Anonymous (ワッチョイ 9741-m/Cz):2023/01/02(月) 14:19:38.87 ID:0+kPoKNx0.net
まだメルカリのやつ売ってるよ
何がしたいんだろ 相場すら見ないアホなのか
他に何か狙いがあるのか?

383 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/02(月) 14:21:40.70 ID:Muo3aLQG0.net
shell書けないならpython3で書けばいいじゃない

384 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 14:39:34.91 ID:+z71uq240.net
>>375
書ける人には簡単だがかけて当たり前みたいな言い方しちゃうのはズレてるか自慢したいだけのどっちかだと思う

385 :Anonymous (アウアウウー Sac7-CF9p):2023/01/02(月) 14:56:56.52 ID:TrN3FdJGa.net
win10で動かしてるけど、ゲームによってはXボタンだけ効かないときない?緑のバーチャルパットがでてくる
同じ症状のひといない?

386 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/02(月) 15:08:51.77 ID:1C89S3ac0.net
GE protonすごいな
動かないゲームもこれにするとほぼ動く

387 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-exgB):2023/01/02(月) 15:09:44.35 ID:JtMo1TE60.net
ドックの形した物でmicroSD挿せるタイプが欲しいのだがないのかな?

388 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-PEXh):2023/01/02(月) 15:13:58.23 ID:yU+EaZb7M.net
>>162
多分skse使うんだろうけどsteamOSで起動できるよ

389 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/02(月) 15:14:36.79 ID:itsNNy0Ud.net
>>387
クラファンのmakuakeって所にあったと思う

390 :Anonymous (ワッチョイ 9a28-qjEt):2023/01/02(月) 15:16:39.95 ID:5eN0NwXc0.net
>>387
上の方でレスした記憶がある
3月出荷のやつ

391 :Anonymous (ワッチョイ 9a28-qjEt):2023/01/02(月) 15:18:51.73 ID:5eN0NwXc0.net
>>345
パーツを変えられるのはストレージだけだ
GPD Maxのように基盤を替えるサービスがあれば新型に出来るかもだけど、ディスプレイやコントローラ部分の更新もありそうだよね

ちなみに新型は1-2年は出ない可能性が高い
少なくとも399ドルで買える範囲では。

392 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-exgB):2023/01/02(月) 16:05:26.49 ID:JtMo1TE60.net
>>390
3月まで待てないし、中華メーカーからほぼ同じ構造のカードリーダー無しの安いやつ出てるね

393 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 16:18:47.87 ID:+z71uq240.net
Switchでタクティクスオウガをやり始めたとこだったんだがdeckが気に入りすぎてSwitchでやる気がしない
Steam版を買い直したい気分

394 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/02(月) 16:27:52.58 ID:VtSkJrhed.net
そういや共有フォルダマウントして使ってる人いるみたいけど、挙動どう?
Wifi経由でもストレス無い?

395 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/02(月) 16:31:47.20 ID:IyU4QGHr0.net
■デスクトップモードでSteam Deckの日本語設定する
1. デスクトップモードにする
2. ユーザー設定からパスワードを新規に設定する
3. Konsoleを起動して下記コマンドを実行する
sudo steamos-readonly disable
sudo pacman-key --init
sudo pacman-key --populate archlinux
sudo pacman -S glibc
sudo nano /etc/locale.gen
以下行をコメントアウト
ja-JP.UTF-8 UTF-8
Ctrl-Sで保存してCtrl-Xでnanoを閉じる
sudo locale-gen
sudo steamos-readonly enable
4. 日本語キーボードを使えるようにする
sudo localectl set-x11-keymap jp,us jp106
5. 日本語設定する
sudo localectl set-locale ja_JP.utf8
6. Steam Deckを再起動する
7. デスクトップモードにする
8. System settings - Regional Settings - Languageが日本語になっていることを確認する

396 :Anonymous (スップ Sdba-lHxW):2023/01/02(月) 16:36:19.18 ID:sBPOee4sd.net
>>394
https://m.youtube.com/watch?v=4aKA0OnoL1I

これやってネットワークドライブに追加してる

ファイルの転送はMAXで114MB/秒でた
まあisoとか単一のファイルだけど

397 :Anonymous (ワッチョイ f6ca-gfZ+):2023/01/02(月) 16:37:57.84 ID:Zd1+8S0u0.net
>>346
コピー上書きしただけじゃ日本語にならなかったので 互換ツールを有効にしたら日本語になりました 半日かかった(泣)

398 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/02(月) 16:40:56.13 ID:IyU4QGHr0.net
■GE-Protonのインストール
1. デスクトップモードにする
2. DiscoverからProtonUp-Qtを探してInstallする
3. Utilities - ProtonUp-Qtを起動する
4. [Add version]ボタンを押して最新版のGE-ProtonをInstallする
5. ProtonUp-Qtを[Close]ボタンで閉じる
6. Steam Deckを再起動する
7. ゲームモードでGE-Protonが必要なゲームのプロパティ - 互換性 - 特定のSteam Play互換ツールの使用を強制する - GE-Proton7-XXを設定する

399 :Anonymous (スップ Sdba-lHxW):2023/01/02(月) 16:41:37.21 ID:sBPOee4sd.net
>>394
wifiでも40MB/秒ぐらいでるよ
もちろん細切れのファイルだとそのスピード維持出来ないけど

400 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/02(月) 16:44:58.18 ID:IyU4QGHr0.net
■Steam Deckの日本語設定で動くようになったゲーム
・Chaos;Head Noah
・レイジングループ

■GE-Protonを使用して日本語で動くようになったゲーム
・白昼夢の青写真(CONFIGからUIとテキストを日本語に設定)
・ペルソナ4ゴールデン

401 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/02(月) 16:49:50.87 ID:IyU4QGHr0.net
■デスクトップモードでSteam Deckの日本語設定する
1. デスクトップモードにする
2. ユーザー設定からパスワードを新規に設定する
3. Konsoleを起動して下記コマンドを実行する
sudo steamos-readonly disable
sudo pacman-key --init
sudo pacman-key --populate archlinux
sudo pacman -S glibc
sudo nano /etc/locale.gen
以下行をコメントアウト
ja_JP.UTF-8 UTF-8
Ctrl-Sで保存してCtrl-Xでnanoを閉じる
sudo locale-gen
sudo steamos-readonly enable
4. 日本語キーボードを使えるようにする
sudo localectl set-x11-keymap jp,us jp106
5. 日本語設定する
sudo localectl set-locale ja_JP.utf8
6. Steam Deckを再起動する
7. デスクトップモードにする
8. System settings - Regional Settings - Languageが日本語になっていることを確認する

402 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/02(月) 16:50:47.62 ID:IyU4QGHr0.net
>>395がちょっと間違っていたので>>401

403 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/02(月) 16:52:09.13 ID:VtSkJrhed.net
>>396
>>399
100MBくらい出ればSDと同じだしゲームできそうね

404 :Anonymous (ワッチョイ 9a58-YviP):2023/01/02(月) 17:05:45.13 ID:yjtV3DwK0.net
>>380
未開封以外は信用してはいけない
使用程度に関しては特に話盛りすぎる奴多すぎる

405 :Anonymous (エムゾネ FFba-ZRQy):2023/01/02(月) 17:12:20.85 ID:IP3QpYb3F.net
>>380
自分だったら新古品だとしても6万で売るか?

406 :Anonymous (スップ Sdba-lHxW):2023/01/02(月) 17:20:27.71 ID:sBPOee4sd.net
換装したものだとしても6万じゃ赤字だしな
詐欺だろうな

407 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/02(月) 18:21:24.49 ID:iX4tpHFL0.net
ゲーム中にスリープして、スリープ中が長ければ長いほど
スリープからの復帰が失敗しやすいとかは、ないですよね?

408 :Anonymous (スップ Sdba-lHxW):2023/01/02(月) 18:24:05.94 ID:sBPOee4sd.net
別にたまに失敗ぐらいええやろ
PS5でもレストモードからの復帰に失敗することあるし

409 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-yino):2023/01/02(月) 18:34:29.23 ID:z0upfg5f0.net
※お正月休みは明日までです。

410 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/02(月) 18:43:55.48 ID:ECrJAjGF0.net
sshやftpのサービスオンにしてる人多いと思うけど、バッテリー減らないか?
ゲーミングモードにすると、サービス止まるのかな

411 :Anonymous (ワッチョイ 7a01-Pgcw):2023/01/02(月) 19:06:13.48 ID:mun6lG4t0.net
仁王2の最適設定を教えてくれまいか

412 :Anonymous (ブーイモ MMb6-Hg2a):2023/01/02(月) 19:13:47.42 ID:kKwq9egyM.net
帰省でdeck持ってきたけどやる暇ねえな。寝る前の暇つぶしには丁度良かった

413 :Anonymous (ワッチョイ bb48-99fu):2023/01/02(月) 19:20:53.69 ID:y58fc3nk0.net
みんなシリコンケースとかつけてる?
つけるとフィットして持ちやすかったりするかな

414 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/02(月) 19:24:30.66 ID:UhcvgYqPM.net
>>413
二台目を買うべきだよ
そすればキズなんて関係ないよね

415 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/02(月) 19:26:31.28 ID:UhcvgYqPM.net
まず、いいねを押してください
https://jp.mercari.com/item/m62439503422
正月だから財布の紐を緩めてくださいよ
買えるときに買うべきです

416 :Anonymous (ブーイモ MM7f-P63S):2023/01/02(月) 19:29:36.25 ID:BMMajpHkM.net
>>415
事務局にクレーム上げたわ

417 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 19:30:18.42 ID:+z71uq240.net
>>415
もっと安く出してる人いるし開封してるし

418 :Anonymous (ワッチョイ 8a5f-sbaQ):2023/01/02(月) 19:32:00.44 ID:6j8FMWgV0.net
>>413
ケース付けてるけど、ちょっとでかくなるのと重さもあって、遊びづらいかも
外そうかと思ってるけど、でも傷いったらショックもでかそうで迷うところ

419 :Anonymous (ワッチョイ bb48-99fu):2023/01/02(月) 19:33:12.03 ID:y58fc3nk0.net
あーでもシリコンカバーつけるとケースに
入らなくなりそうだなぁ

420 :Anonymous (ワッチョイ bb48-99fu):2023/01/02(月) 19:36:37.14 ID:y58fc3nk0.net
>>418
本体がでかいからカバーも余計にデカくて
逆に遊び辛くなりそうなのか
でも傷は守れると
参考するわありがとう

421 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/02(月) 19:39:11.30 ID:kZJ+h8LT0.net
使用傷気にする人って結構いるんだね

422 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-aXp2):2023/01/02(月) 19:41:46.07 ID:zib5aiVfp.net
アンチチートも適当にprotonで動く感じ?
battleeyeとか

423 :Anonymous (ワッチョイ 0e41-sPIj):2023/01/02(月) 19:42:16.90 ID:c500GP690.net
spigenのカバーはつけたままでケースに入るし、個人的に丸みが帯びててるせいで持ちにくかったのも改善したわ
液晶のガラスフィルムもガイドついてて貼りやすかった

424 :Anonymous (ブーイモ MMba-Hg2a):2023/01/02(月) 19:43:56.73 ID:XlbjNHfrM.net
アンチチート入りを無理に動かしてたらVAC喰らいそうで怖いわ

425 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/02(月) 19:48:36.76 ID:+z71uq240.net
>>413
スキンシール貼ったよ これで大体傷からは守れるし

426 :Anonymous (ブーイモ MMe7-Hg2a):2023/01/02(月) 19:49:48.29 ID:9vf6YAyhM.net
5chの通報やってみたがこの後に何か出るんかな
https://i.imgur.com/Fx2q9LU.jpg

通報する押しても反応無かったわ

427 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-exgB):2023/01/02(月) 20:00:10.19 ID:Aq4za5x9M.net
アマゾンJPでレビューが21個ついてる銀色のJsaux類似品の使い勝手はどうだろう?Jsaux HB0603ドックの日本版レビューが少なすぎてどれにするか迷ってる

428 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-qjEt):2023/01/02(月) 20:07:11.24 ID:Qt8fJn9RM.net
>>415
興味があります
即発送ということは離島に明日5時半に受け取り可能ですか?

429 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-vrKz):2023/01/02(月) 20:09:38.24 ID:GoYZ9et0M.net
VACアンチチート持ちのソフトが
ライブラリに、あるか調べる方法ないですか?

430 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/02(月) 20:15:22.89 ID:VtSkJrhed.net
1個1個起動してみる

431 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/02(月) 20:18:49.64 ID:e4daY2ox0.net
>>401
5.日本語設定のとこでエラー出る
ハイフン入れても出来ない

432 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-axcb):2023/01/02(月) 20:30:35.85 ID:Dfb9CyCCM.net
>>410
ゲームの描画の負担に比べたらsshdのプロセスの負荷なんて誤差の範囲内でしょ

433 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-qjEt):2023/01/02(月) 20:36:50.55 ID:Qt8fJn9RM.net
FF11 Linuxコミュニティなるものがあるらしい
Steam OSで挑戦してみるか

434 :Anonymous (ワッチョイ a318-1r0N):2023/01/02(月) 21:11:19.67 ID:p+CVI3TH0.net
最初は思ったより軽いと思ったけどやっぱりクソ重い
長時間使ってると筋肉痛になる

435 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/02(月) 21:15:38.20 ID:t4pPWb1l0.net
>>413
TPUケースだな
これ付けた状態でドックに差せるか分からないけど

436 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-B+jn):2023/01/02(月) 21:16:49.62 ID:ZAiTddb90.net
Diabloイモータルが上手く動かないんだよな
Lutris起動だとパフォーマンス激落ちしてるっぽいし

437 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/02(月) 21:17:28.94 ID:t4pPWb1l0.net
>>415
違反申告していいか?

438 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-4uR0):2023/01/02(月) 21:18:12.61 ID:Kc7uCWGd0.net
windows環境でFF7R始めて思ったより重いと思って調べると、steamOSの方がフレーム出るらしい
謎技術のAPI変換凄すぎだろ…

439 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-jFtr):2023/01/02(月) 21:18:33.00 ID:CAFUo19L0.net
スリープからの復帰はSwitchほど安定はしてない印象

440 :Anonymous (ワッチョイ 1bf8-1R73):2023/01/02(月) 21:22:35.83 ID:jBfjGD/a0.net
>>438
謎というかシェーダーキャッシュの恩恵だよ
windowsでも同じようにシェーダーキャッシュを作ることもできる

441 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/02(月) 21:24:36.39 ID:iX4tpHFL0.net
今の所スリープからの復帰失敗はないので
かなりいいなと思ったんですが失敗もあるんですね

442 :Anonymous (アウアウウー Sac7-5f4f):2023/01/02(月) 21:39:12.70 ID:eUzV/lBja.net
メルカリ言ってるやつほぼ一人だからワッチョイNGで大体消えるぞ

443 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/02(月) 21:40:37.43 ID:0HLKH5cp0.net
自作自演を隠す気もないし、実際は転売もできない無職のキチガイだろうな

444 :Anonymous (スププ Sdba-XGQU):2023/01/02(月) 21:59:15.29 ID:tGppVH7Gd.net
メルカリ側に通報しろよ
>>426

445 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-vrKz):2023/01/02(月) 22:16:09.12 ID:xMIgvUcxM.net
もしかして、スリープ失敗するって
windowsの方で、スチームではない?

446 :Anonymous (ワッチョイ 9792-e/aH):2023/01/02(月) 22:26:20.90 ID:S0ea2Xhh0.net
なんのカスタムもしてないけど、自分もたまにスリープ失敗するわ

447 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-dGDS):2023/01/02(月) 22:45:49.22 ID:1Rbphzra0.net
リカバリーでusbからsteamosが20分以上待っても立ち上がらない……

448 :Anonymous (ワッチョイ 97fc-8W3m):2023/01/03(火) 00:20:22.64 ID:1e0ecKfb0.net
>>394
特にないけど、SSD 64GB→512GBにして、microsd も 512gb にしたら、あんまり用がなくなって、マウント切った。

449 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/03(火) 02:56:34.26 ID:s550j1RYM.net
>>437
商売の邪魔だから
いいねボタンを押すか買うかにしろ

450 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/03(火) 02:57:24.43 ID:s550j1RYM.net
>>428
あのさ方法を書けよ
冷やかしとかマジでうぜーよ
まずいいねを押すの分かるかな

451 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/03(火) 03:08:21.72 ID:7/Ieb+tL0.net
psリモートしてみたけどツシマくらいのアクションなら快適にできるレベルで遅延少なくて良かった

452 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 03:28:30.56 ID:DuEPGAGj0.net
転売とかせどり系で発言がおかしい奴って師匠に洗脳されてるから会話にならないんだよね
7つの習慣とか貧乏父さんとか自己啓発系の本読まされてハイになってるとこで高いコンサル料(?)払ってやってみるけど、全然儲からない
マルチや情報商材の勧誘と全く一緒
売上と利益の違いすら分からない可哀想な人が多い

453 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2023/01/03(火) 03:58:25.72 ID:TAOHJqKI0.net
>>431
どのようなエラーが出ますか?

454 :Anonymous (ワッチョイ 7658-+jYW):2023/01/03(火) 05:38:34.52 ID:BJ9iP87s0.net
質問ですSwitchのエミュ入れてSwitchのゲームプレイする時はSwitchの電源切っててもできますか?
リモートプレイみたいな感じですか?
持ってるソフトはパッケージ版DL版両方プレイ可能なのでしょうか?

455 :Anonymous (ワッチョイ ce78-qpoc):2023/01/03(火) 05:47:46.34 ID:Osh6HAlU0.net
スーファミのエミュをやるときスーファミの電源入れる必要あるか?

456 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/03(火) 06:06:13.03 ID:vlQvVwr20.net
XUnityAutoTransratorを試してるけどReiPatcher版は
関連ファイルをそのままPCから移植すれば動作するし
MelonLoader版は関連ファイルを移植してprotontricksで
該当dllを設定すれば動いた。BepinEx版はPCから移植だと
上手く動かずprotontricksでdll設定してdeckで最初から
作業すれば機能した。BepinExのLinux版はゲームモードだと
何故か起動せずデスクトップモードなら起動したが文字化けで
読めない。Linuxの知識が無いからやり方間違ってるのかもしれないが

457 :Anonymous (ワッチョイ 336c-SD1c):2023/01/03(火) 06:50:26.02 ID:jIok+KQu0.net
>>454
エミュという単語をググってこい

458 :Anonymous (スフッ Sdba-sYpE):2023/01/03(火) 06:55:13.81 ID:KrhFEaldd.net
これSwitchクラスのタイトルなら普通に5時間もつな
しかも60Hzだから勝負にならねえ
やっぱ買ってよかったわ

459 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/03(火) 07:15:07.29 ID:ENzypxrS0.net
>>453

>>410のとおり
(1)( deck@steamdeck ~)$ sudo localectl set-locale ja_JP.utf8
入力すると
Failed to issue method call: Specified locale is not installed and non-UTF-8 locale will not be auto-generated: ja_JP.utf8
と出て

(1) (deck@steamdeck ~)$ sudo localectl set-locale ja_J.utf-8
と入力すると
Failed to issue method call: Failed to generate locale: Protocol error
と出ます

460 :Anonymous (スフッ Sdba-sF1d):2023/01/03(火) 07:23:53.42 ID:brXDyzs+d.net
SteamOSのデスクトップモードは別に英語でもよくね使うの困らんし

461 :Anonymous (スッップ Sdba-9mrz):2023/01/03(火) 07:35:23.50 ID:zPPxahn1d.net
>>460
そうなんだよね
半端な日本語訳なら英語の方がいいかも

462 :Anonymous (ワッチョイ 7658-+jYW):2023/01/03(火) 07:36:15.00 ID:BJ9iP87s0.net
>>457
単語は知ってるけど仕組みが知らないだけ
deckにSwitchのソフトをどう入れるのか理解できない

463 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-rkh1):2023/01/03(火) 07:53:22.05 ID:uuLbLZMs0.net
どっちにしろあなたの知識じゃ無理
スイッチ エミュレータ 導入とかで調べてそれでも理解できなかったら諦めて

464 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2023/01/03(火) 08:08:59.36 ID:WJQIS4d90.net
理解しなくていいよ
カスタムfwのswitchじゃなくちゃfwもromも吸い出せないから

持ってないのにやるのはもれなく違法DL

465 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/03(火) 08:43:53.53 ID:beA4QTgt0.net
思った以上にsteamosが快適すぎて、windows入れなくてよくね?ってなってきたわ
proton GEとか起動オプション使えばやりたいゲーム全部動いたし

466 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/03(火) 08:45:08.39 ID:beA4QTgt0.net
>>458
30fpsと60fpsの差ってでかすぎるよな
しかもmodも使えるしテクスチャ品質とかも比較にならんな

467 :Anonymous (オッペケ Srbb-F8Eq):2023/01/03(火) 08:45:28.42 ID:Xm772ZqNr.net
バトルネットのdiablo2は起動したけどいまいち安定しないわ
まだ細かく調べてないから解決方法ありそうな気もするけど

468 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/03(火) 08:54:50.12 ID:BDho9quO0.net
>>465
原神ガッツリやってる人とかはwindowsかな…
chiakiに縛られないのは便利、あとPS5ないやつとか
地味にPS5+Deckの相性めっちゃいいと思う

469 :Anonymous (ワッチョイ 7658-+jYW):2023/01/03(火) 08:58:39.71 ID:BJ9iP87s0.net
>>463
たしかにオレの知識じゃ無理だから今は諦める
暇な時にゆっくり理解を高めつつ試してみるよ

>>464
ちなSwitchは初期の未対策機だった
この機種なら合法だよな?

470 :Anonymous (ワッチョイ fb78-qpoc):2023/01/03(火) 09:04:25.97 ID:MepUsSKA0.net
まぁ、EmuDeckで調べてみればよい
解説動画なんて外人が死ぬほどやってくれてるし

471 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/03(火) 09:04:43.19 ID:beA4QTgt0.net
>>468
なるほど原神か
windowsじゃないと動かないんだっけ
ps5と相性いいってのはchiaki使えるって意味で?

472 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/03(火) 09:10:16.04 ID:Z+mFbWtt0.net
>>471
PSリモプがめっちゃ安定してるからね
公式より安定してるわ
据え置きはPS5でchiakiでリモプ(PSスターのトロフィーにこだわってるやつ)とかはありだと思う

473 :Anonymous (オッペケ Srbb-p/dY):2023/01/03(火) 09:13:22.78 ID:De05LwHGr.net
Anker PowerExpand 6-in-1 がタイムセールで20パーOFFになってる

474 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 09:15:32.45 ID:6N4sTaEI0.net
>>462
盗人猛々しいな
お前の頭じゃ無理だから諦めろ
お前にはSwitchのゲームぐらいが丁度だよ

475 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/03(火) 09:16:55.54 ID:MM2eeTqla.net
>>469
お前は無職だから年中暇だろうに、何言ってんだか?
自宅警備が忙しいのか?

476 :Anonymous (ワッチョイ 7658-+jYW):2023/01/03(火) 09:18:28.20 ID:BJ9iP87s0.net
>>474
deckでSwitchがしたいんじゃないんだよ
deckで合法で出来るいろいろな事を試して色んな知識つけたいんだよね
改造とか楽しいじゃん

477 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 09:19:50.15 ID:6N4sTaEI0.net
>>476
違法スレスレのことやる意味ないじゃん
馬鹿じゃね?

478 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/03(火) 09:25:09.18 ID:MM2eeTqla.net
>>476
エミュの知識とかアホかよ
説明通りに設定するだけなのに、勉強するほどのことでもないわ
お前のレベルだと小学2年生の算数の教科書でも読んだ方がいいぞ

479 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/03(火) 09:29:39.35 ID:cJ6CKRxw0.net
エミュになるとスレチだしな、言葉で簡単に説明出来るものでもないし
スレ汚れるから他でやって欲しい

480 :Anonymous (ワッチョイ ce78-qpoc):2023/01/03(火) 09:29:40.69 ID:Osh6HAlU0.net
>>473
モニターとかも複数台用意したいやつは今チャンスやな

481 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-cpN+):2023/01/03(火) 09:29:43.49 ID:T7Uhf2+F0.net
新春早々頭悪いやついて笑った

482 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/03(火) 09:30:35.49 ID:TAOHJqKI0.net
>>459
locale -a

sudo localectl
の結果を見せてください

483 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/03(火) 09:38:42.83 ID:f+2biOUtd.net
>>450
売値設定間違ってるのに直さないのは頭パーなんですか??

484 :Anonymous (JP 0H57-qpoc):2023/01/03(火) 09:42:00.96 ID:YfNZY203H.net
たぶんエミュの知識ってより、Linuxの知識って考えで進めたほうが有用だから(設定法いくらでも乗ってるし)
あんま人に聞かずにトライアンドエラーしたほうが身に付くし今後にも良いと思う

485 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2023/01/03(火) 09:48:18.06 ID:SmBplk0A0.net
エミュの奴はスルーした方がいいな

486 :Anonymous (ワッチョイ ab55-hzHM):2023/01/03(火) 09:53:21.01 ID:zj9QMvtb0.net
使ってて不明点あるなら質問も許容範囲かもだけど
手取り足取り教えてってのはさすがにYahoo知恵袋でも行ってくれ

487 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-6f85):2023/01/03(火) 10:20:54.10 ID:M7lEHgyF0.net
次スレからテンプレにProtonDB入れておきたい

488 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/03(火) 10:22:30.82 ID:ENzypxrS0.net
>>482

(1) (deckesteamdeck ~ )$ locale -a
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory locale: Cannot set L MESSAGES to default locale: No such file or directory locale: Cannot set LC_COLLATE to default locale: No such file or directory
C
C.UTF-8
POSIX
(deck@steamdeck ~)$ sudo localectl [sudo] password for deck:
System Locale: LANG=en_ US.UTF-8
VC Keymap: jp106
X11 Layout: jp, us
X11 Model: jp106

長文本当に申し訳ありません

489 :Anonymous (ワッチョイ df58-jFtr):2023/01/03(火) 10:44:24.10 ID:HT/qkzRI0.net
アンカーのBluetoothイヤホン買おうかな

490 :Anonymous (ブーイモ MMba-QwF2):2023/01/03(火) 10:47:02.07 ID:Ys+T8+4DM.net
yuzuエミュってまともに動く?

491 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 10:56:17.36 ID:DuEPGAGj0.net
Linuxが訳分からん人は初心者向けのLinuxの本を1冊持っておくといいかも。子供でも分かるようなのでOK
デスクトップ環境がKDE Plasma、パッケージ管理システムがpacman、ディレクトリ構造が少し違うことを除けば大体同じ
本気で勉強するならLPICという認定資格があってIT系だとメジャーな資格

492 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-cpN+):2023/01/03(火) 10:57:51.98 ID:T7Uhf2+F0.net
むしろLinuxわからんのに弄ろうとするなよ

493 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/03(火) 11:00:23.59 ID:ZT+7ltqW0.net
絶対変な場所に保存したり変な位置にパス通してワケワカメになる

494 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 11:03:44.28 ID:6N4sTaEI0.net
>>490
エミュが動く?とか池沼丸出しの質問書き込むなよ
動いたところでここで質問しているような池沼には使いこなせない

495 :Anonymous (ワッチョイ 97bb-Fsv0):2023/01/03(火) 11:16:28.24 ID:iFx5sdgL0.net
ファンコントロール、デフォでオンになってるのオフにするだけでもけっこう冷えるようになるね
基本回りっぱなしになるから音気になる人はいるかもだけど

496 :Anonymous (アウアウウー Sac7-OUwx):2023/01/03(火) 11:16:36.18 ID:87lbFYzja.net
なんでこんなにマウント猿多いの?

497 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 11:17:11.47 ID:DuEPGAGj0.net
自分もそうだったから分かるけど、Linux知らない人ってどこをいじったらマズイとか判断できないのよ
ネットにあるコマンドをコピペするだけだから、そもそもファイルの編集をしてるのかも分かってないの
よく出てくるsudoとか~/.bashrcとかsedとかsshって何だとか理解すると何となく分かるでしょ
まあでも、あんまり弄らん方がいいと思うよ

498 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 11:18:15.90 ID:DuEPGAGj0.net
>>495
冷えそうだけど、電池も減りそうだね

499 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-ZEyp):2023/01/03(火) 11:27:21.88 ID:laN5E5P6p.net
公式でデスクトップ環境に日本語入れてくれるのが一番なんだけどいつごろになりそうですかね…

500 :Anonymous (ワッチョイ 1bb9-/EFQ):2023/01/03(火) 11:37:38.45 ID:6bVgSEJ10.net
冷えピタお勧めよく冷える

501 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2023/01/03(火) 11:48:15.56 ID:SmBplk0A0.net
夏はdeckにカキ氷かけるか

502 :Anonymous (アウアウウー Sac7-DmxQ):2023/01/03(火) 11:48:56.45 ID:GhhbS6kOa.net
何か荒れ気味だからネタを投下
尼でSpigenのカバーやケースが35%OFF

503 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-8Rm5):2023/01/03(火) 12:20:01.01 ID:E8ppppte0.net
dbdやりたい場合はWindowsを入れるしかない?

504 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 12:22:26.38 ID:+sghhYVg0.net
GE Proton7.20使ったら
GOGで貰ったシャンティ海賊の呪いが日本語で動いた
(Steam版はそもそも日本語入ってない)

505 :Anonymous (ワッチョイ ce43-xZIm):2023/01/03(火) 12:27:12.05 ID:628ezRJ40.net
内蔵ssdを少しでも長持ちさせようと思ったらゲームはSDカード買ってそっちに入れた方がいい?
そんな事いちいち気にしてたらキリないのかなぁとも思うけど

506 :Anonymous (スプッッ Sdba-2Lqa):2023/01/03(火) 12:27:35.24 ID:rrTF4WTpd.net
ぶっちゃけ何ができるのかも良く分かってないのでやろうと思ったゲームが動いたらそのままプレイするだけだわ
動かなかったり不都合あったときは……諦めるかな…

507 :Anonymous (ワッチョイ 5b15-y5zs):2023/01/03(火) 12:30:02.93 ID:r9jTwI770.net
>>505
普通の使い方なら、SSDの前に他の部分が壊れるか、製品自体が陳腐化すると思う。

508 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 12:30:14.94 ID:+sghhYVg0.net
>>505
さすがにアホくさい
いまどきSSDが使いすぎて壊れるとか聞いたことない
さらに万が一壊れても簡単に交換できるのに

509 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-PM+k):2023/01/03(火) 12:31:30.67 ID:Ws2hA1GL0.net
みんな近くにコンセントあるときは挿しっぱなしプレイ?
減ってから都度充電のほうがバッテリーに悪いんだっけ

510 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 12:31:40.93 ID:6N4sTaEI0.net
>>505
いつの時代の感覚で書き込んでるんだよ
SSDの寿命の前に自分の寿命心配した方がいいレベルになってる

511 :Anonymous (ワッチョイ ce43-xZIm):2023/01/03(火) 12:44:14.80 ID:628ezRJ40.net
>>507-508
>>510
ありがとう!無駄な心配してしまったわ
心置きなく使い倒すわ

512 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-aVX2):2023/01/03(火) 12:45:46.49 ID:Z/ykGlsf0.net
バッテリーもストレージも気にせずガンガン使えば良いと思うよ
劣化が気になる頃には次のモデル検討する時期だろうし

513 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-B+jn):2023/01/03(火) 12:46:59.83 ID:EnYMIdOo0.net
これ所詮ゲーム機なんだから、弄っておかしくなったらどんどん初期化すればええんよ
Linux知らんくても全然問題無い

514 :Anonymous (ワッチョイ 5b15-y5zs):2023/01/03(火) 12:56:34.10 ID:r9jTwI770.net
>>513
そういうことだよね。
普段使いのパソコンと違って、重要なデータもないだろうし、セーブデータはクラウドに保存できるし。

515 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-ixzz):2023/01/03(火) 13:02:38.09 ID:6JSLCKwG0.net
コントローラーの強度はどんなもん?
壊れるの怖いからプロコン使おうかな

516 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/03(火) 13:06:26.25 ID:UrDeHyLKM.net
>>509
勿論挿しっぱなしだよ
何時間でもバッテリー気にせずやりたいからな
デックに限らず昔から携帯機は必ず給電しながらやってるよ

517 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 13:08:34.31 ID:6N4sTaEI0.net
>>515
もうそれSteam Deckの意味ないだろ
コントローラーが心配とか傷が心配とかバッテリーが心配とか、お前ら買う商品間違ってんだよ

518 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-rkh1):2023/01/03(火) 13:13:38.58 ID:uuLbLZMs0.net
最悪壊れて修理めんどくてもフリマで直せるやつが結構な値段で買ってくれるしまた買い直せばいいよ

519 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/03(火) 13:21:46.95 ID:TCs6RavNa.net
>>518
これが正解
カバーつけてケースに入らないとか頭悪すぎて笑ってしまったわ

520 :Anonymous (スッップ Sdba-DLel):2023/01/03(火) 13:24:18.98 ID:w73A/xlBd.net
SSDとファン換装した感じパーツの交換自体は簡単にできそうだったから気にせず使い倒せばいいと思うわ
一番難しいのは後ろのカバーの取り外しだった

521 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-IW+r):2023/01/03(火) 13:27:21.68 ID:FVu+I8yu0.net
>>515
そこまで気にすると何で買ったか分からないし、
交換部品もあるから気にしなくて良いんじゃないか

522 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-IW+r):2023/01/03(火) 13:28:17.35 ID:FVu+I8yu0.net
>>520
デルタからファン変えてどう?静かになった?

523 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-Xu8P):2023/01/03(火) 13:42:00.69 ID:Bw8iJLAE0.net
>>509
最近のスマホと同じで給電しながらだと充電器から直接電源取るからバッテリーの負担が少ないらしい

524 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-8Rm5):2023/01/03(火) 13:43:41.42 ID:E8ppppte0.net
steamosでデッドバイデイライトをやる方法ありませんか?

525 :Anonymous (スッップ Sdba-DLel):2023/01/03(火) 13:48:22.73 ID:w73A/xlBd.net
>>522
静かになったと思う
Win入れてFF14やると常にファン回るんだけど、デルタがブオオオオンだとするとHuayは高周波なところでスゥーーーって鳴ってる感じかな?

526 :Anonymous (スフッ Sdba-sF1d):2023/01/03(火) 13:54:14.53 ID:brXDyzs+d.net
>>519
そこまで大雑把なのにケースには入れるのか

527 :Anonymous (ワッチョイ cbaa-ixzz):2023/01/03(火) 14:04:53.16 ID:6JSLCKwG0.net
>>521
貧乏性なもので。笑
座ってるときはプロコンで寝転がるときとかはそこままやりますわ

528 :Anonymous (スフッ Sdba-o0Tc):2023/01/03(火) 14:09:19.02 ID:qs03RXWMd.net
>>525
おっええな
改造も面白そう
FF14が日本語入力できるようになるともっとええが

529 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-B+jn):2023/01/03(火) 14:12:31.69 ID:EnYMIdOo0.net
ファン交換は興味あるな

530 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/03(火) 14:22:23.78 ID:cJ6CKRxw0.net
>>491
やってみるわ、thx
>>513
それな
>>529
SSD換装と難易度同じだから簡単

531 :お (ワッチョイ 03a0-2gPW):2023/01/03(火) 14:24:19.90 ID:nF5NhMP80.net
Protonいいね👍
信長新生 動いた
fallout76は作動不可の!マーク?だけど互換性ツール使用しなくても動くんだね。

532 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/03(火) 14:34:24.37 ID:3scjF1Ux0.net
>>518
新品59.8kだから買い直すついでに部品取りのジャンク品として売却しても30kで売れそう
まぁヘタって買い直す前に新型出ちゃいそうだけど

533 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/03(火) 14:44:08.01 ID:f+2biOUtd.net
>>525
交換でググると修理とかでファン交換出てくるけど買えるファンって既存の物なのかな?
良ければどこでどのファンを買ったか教えてくだちい

534 :Anonymous (ワッチョイ a3ee-IW+r):2023/01/03(火) 14:46:16.44 ID:FVu+I8yu0.net
>>525
マジか
定量評価のレビュー見ても確かに効果はあるみたいだしなぁ
もうちょっと時間経って壊しても惜しくなくなったら交換してみよ

535 :Anonymous (ワッチョイ dfff-ChaJ):2023/01/03(火) 14:46:36.83 ID:xwF7I86x0.net
届かない届かない言ってた奴らいなくなったけどもうみんな届いたん?

536 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2023/01/03(火) 14:50:05.26 ID:Vy2pNTlJa.net
発送待機スレは話すネタがなくなって転売屋いじり始めちゃってる

537 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-qjEt):2023/01/03(火) 14:54:15.73 ID:fsFOdjVm0.net
256/64マンたちは充電器をどうやって持ち運ぶ?
付属品は非純正ドックに繋ぎっぱなしにして、小型45W充電器をケースに入れようと思っているんだが、512と違って充電器ケースが付属しないから、100禁とかで何か用意してる?

538 :Anonymous (スップ Sdba-Sv2V):2023/01/03(火) 14:55:35.32 ID:BCySCYNtd.net
>>491
つーか、UIちゃんと読んで,Steam deckでクグるだけで色々なんとかなってるぞ
Linuxの知識とかいらん

539 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/03(火) 14:59:01.36 ID:3scjF1Ux0.net
海外(iFixit)から追加のACアダプターの注文を考えてるけど、これって別に専用のACアダプターじゃなくても大丈夫なのかな

>>537
64GB本体ユーザーだけど、携行ポーチはダイソーで適当に買ってきたやつにACアダプター入れてるよ

540 :Anonymous (JP 0H23-aDZe):2023/01/03(火) 14:59:44.57 ID:Xzks6qnSH.net
512買ったんだけどガラスフィルム買おうか迷うな。、せっかくのアンチグレア液晶だから貼らない方がいいかな

541 :Anonymous (アウアウウー Sac7-+jYW):2023/01/03(火) 15:00:22.91 ID:9fw801zoa.net
初期不良でdeck本体交換する事になっちゃってさ
設定とか弄った今の状態をそのまま引き継ぐ事できますか?

542 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/03(火) 15:08:22.80 ID:cJ6CKRxw0.net
>>537
そのまま付属のケースに入れてるよ 64GB

543 :Anonymous (アウアウウー Sac7-cPi7):2023/01/03(火) 15:14:19.59 ID:9k+eb/tsa.net
pcのvortexの設定が何故かめちゃくちゃになってたから戸惑ったけど母艦でmod入れて
steamdeckの方にそのまま上書きしてskse名前変えてmod導入完了

544 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/03(火) 15:15:45.78 ID:cJ6CKRxw0.net
>>541
どの部分が初期不良だったの?

545 :Anonymous (スプッッ Sd5a-BM+u):2023/01/03(火) 15:26:06.22 ID:/on9SR7rd.net
FTPで一つ一つは小さい画像ファイルなんだけど、フォルダごと母艦PCから転送するとかなり時間かかるのね。こういう大量のデータの場合は、フォルダごとZIPに圧縮して一つのファイルにしてから転送して解凍するのが最適解かな?
オススメか他の方法やってる人いますか?

546 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/03(火) 15:29:36.34 ID:5pkvyDGCr.net
SDカードでやり取りしてる
これが一番早い

547 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 15:34:25.37 ID:6N4sTaEI0.net
>>537
純正の充電器なんて箱から出してもいないぞ?
MacBook Air使ってるから、そこら中に45W以上のUSB PD充電器置いてるし、
Ankerの45Wが小さくて軽いから純正持ち歩くとか無いわ

548 :Anonymous (アウアウウー Sac7-+jYW):2023/01/03(火) 15:36:00.54 ID:CgCNh31ya.net
>>544
前ここに書いたけど純正dockのファームウェア更新が出来ないのとモニターに表示されない
マウスとキーボードは認識する
deckがdockとモニターに信号送れてないっぽい

549 :Anonymous (スプッッ Sd5a-BM+u):2023/01/03(火) 15:38:12.78 ID:/on9SR7rd.net
>>546
PCでフォルダ除いて移動出来るんだ!
今からSDカード入れられるAnkerのHUB買ってくるわ!

550 :Anonymous (ワッチョイ ce43-8lfZ):2023/01/03(火) 15:38:41.95 ID:QHO/wD2j0.net
>>537
付属ケースのバンドがついた凹みがアダプタ入れるとこだよ

551 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-O6Ev):2023/01/03(火) 15:45:08.34 ID:ATGxHvWB0.net
>>388
マジ?まだハブきてないから試せないんだけど、
PCでファイル作って(日本語化含む)deckに転送して普通に起動すればいけるってこと?

552 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/03(火) 15:46:29.87 ID:z23OJK4z0.net
ダークソウル、シリーズなど、クラウドセーブが出来ない
ソフトのセーブデータはどこにありますかm(__)m

553 :Anonymous (ワッチョイ 4e48-rdjM):2023/01/03(火) 15:48:59.28 ID:6N4sTaEI0.net
>>552
ググれば1秒かからず見つかる情報をわざわざ不自由な日本語使ってまでここで聞くのか?
こんな頭悪い奴ばっかりかよ

554 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/03(火) 15:51:56.16 ID:cJ6CKRxw0.net
>>548
USBぶっ刺してからのリカバリーは試したの?
リカバリーやっても駄目ならどうしようもないがな

555 :Anonymous (ワッチョイ b66b-DLel):2023/01/03(火) 16:01:20.96 ID:KTNFEVN30.net
>>533
既存のやつです
SteamDeck用のファンはDeltaのとHuayingのがあって、後者のほうが静かとされてるみたい(ValveがiFixitで純正交換用として売ってるのもHuayingの奴)
でもコイル鳴きとかパーツ自体の当たり外れはあるらしい
自分はアリエクのRGeek Official Storeって所で2000円ちょいで買って8日くらいで届いたよ

556 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 16:08:56.85 ID:+sghhYVg0.net
>>539
https://i.imgur.com/iKYDpZV.png
1980円のこれで公式アダプタと同等の充電速度が出てるよ
ゲームしながら使っても電力不足の警告は出ない
ワットチェッカーでも公式と同等と確認済み

557 :Anonymous (オッペケ Srbb-F8Eq):2023/01/03(火) 16:17:11.39 ID:Xm772ZqNr.net
>>524
epicgameできるようにすればできるんじゃないの?起動しないとかあるのかは知らんけど

558 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-qjEt):2023/01/03(火) 16:22:10.25 ID:fsFOdjVm0.net
>>550
それが収まりが悪いから考えてる

559 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/03(火) 16:29:38.52 ID:f+2biOUtd.net
>>555
ありがとうm(_ _)m

560 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-PEXh):2023/01/03(火) 17:01:46.90 ID:M0KGB9xs0.net
>>551
そそ、その作ったファイルをdeckのゲームフォルダの方に移して、
C:/Users/アカウント名/Appdata/Local/SkyrimSpecialEditionにあるplugin.txtをdeckの
Home/.local/shere/steam/steamapp/compatdate/489830/pfx/drive_c/users/steamuser/appdate/local/SkyrimSpecialEditionにコピペ

後はdeckの方で非steamゲームを追加でskseを追加するか、自分はskseをSkyrimSELauncherにリネームして直に起動できるようにしてる。

561 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/03(火) 17:15:09.52 ID:3scjF1Ux0.net
>>556
本当にありがとう
レビューみると結構評判良いのでこちらの商品を買うことにしますね

562 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 17:36:18.29 ID:+sghhYVg0.net
SDカードにインストールするから本体は64GBで十分と思ってたら
本体ストレージが勝手に減り続けて残り6GBになってしまった

シェーダーキャッシュとpfxフォルダが本体上に増えていくせい
シェーダーキャッシュは高速化のために作られるキャッシュ
pfxフォルダはゲームごとに作られる仮想Cドライブ

自分の本体はシェーダーキャッシュが8.9GB
pfx関係が14GBになってた

/home/deck/.local/share/Steam/steamapps/compatdata/
以下にpfxフォルダが作られるので、
デスクトップモードでSDカードにcompatdataフォルダを移動させてから
元の位置にドラッグしてLINKさせた
ストレージの空き容量が14GB増えてゲームも問題なく動いた

563 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/03(火) 17:44:50.23 ID:KGYWSTM20.net
>>401はおそらく不完全
ttps://uploader.purinka.work/src/21663.png
システムロケールをja_JP.UTF-8にしてもGUI側のロケールは連動しない

564 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-NepS):2023/01/03(火) 17:48:35.73 ID:XBPRN2820.net
>>562
有益な情報ありがとうございます
シェーダーキャッシュはSDに移せないのだろうか…

565 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/03(火) 17:49:50.31 ID:TAOHJqKI0.net
>>488
なんかlocale.genがうまく行っていない気がする。
sudo steamos-readonly disable
sudo locale-gen
sudo steamos-readonly enable

566 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 17:55:43.95 ID:+sghhYVg0.net
>>564
シェーダーキャッシュも移せる気がするけど
動作が遅くなるかもしれないと思って本体に残した

デスクトップモードのSteamクライアントからシェーダーキャッシュを無効化することもできようだ
ムダに増えてきたらいったん無効化して消せば良いと思う

567 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/03(火) 18:53:00.47 ID:ENzypxrS0.net
>>565

sudo localectl set-locale ja_JP.UTF-8の
エラーは出なくなった
良いとこまでいってると思うけど邪魔っぽいので諦めるね
良い機会だから本買ってきて勉強します
付き合ってくれてありがとう

568 :Anonymous (ワッチョイ 36b8-BM+u):2023/01/03(火) 19:55:58.68 ID:ciJDg5ke0.net
>>562
凄い。
やろうとしたんだけど、
/home/deck/.local/が見つからないのは隠しフォルダか何か有効にするんですか?

compatdataフォルダを移動させてから元の位置にドラッグしてLINKさせた
の部分もう少し教えて欲しい!

569 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 20:09:36.28 ID:DuEPGAGj0.net
>>562
>>568
シンボリックリンクでSDカード側にキャッシュさせるツールがある
https://youtu.be/SLGvTDGDUcY

570 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-qjEt):2023/01/03(火) 20:11:49.12 ID:n0ObHieQ0.net
割とMac OS Xで培った知識が使えるな
知らないうちにUNIXの経験を積んでいたのか

571 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-u8Wm):2023/01/03(火) 20:13:31.27 ID:KGYWSTM20.net
UNIX系OSだと「.」から始まる名前はたいてい隠し扱い
上のパス名が表示されているところの後ろに手動で「.」を追加すると
自動補完されて該当するパス名のリストが表示される

572 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 20:15:37.10 ID:DuEPGAGj0.net
>>568
ピリオドから始まるフォルダ名、ファイル名はlinuxでは暗黙で隠しファイルになってる
ファイルマネージャーのDolphin開いて、右上三本線のボタン押してSho Hidden Filesにチェック入れると見えるようになる

573 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-/EFQ):2023/01/03(火) 20:25:29.62 ID:9Xs4uNUj0.net
Iesooyって中華メーカーのドックを購入して、
最初に接続した時に設定をテキトーにやってしまってモニターに映らなくなってしまった
以後ファームウェアのデスクトップからモニター出力に関する設定をいじろうとしても、
そもそも出力される側のモニターの項目が出なくなってしまった・・・
これ、ファームウェア側で初期設定に戻すようなことできる?
ちなみにAnkerで過去に買ったハブ通してだと(今度は設定をよく見てやった)普通に出力できたので、
steam deck本体の故障ではないと思う

574 :Anonymous (ワッチョイ fb78-qpoc):2023/01/03(火) 20:30:55.09 ID:HWCrQp2a0.net
xrandr打ってみるとか、TypeCが実は奥まで刺さってないとか単純なこととか

575 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 20:33:56.24 ID:+sghhYVg0.net
>>568
フォルダをドラッグ&ドロップしたとき出てくるメニューでLink Hereを選ぶだけ
Windowsでショートカット作るのと同じ
(ショートカットとリンクは似て非なるものだけど)

576 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-O6Ev):2023/01/03(火) 20:34:35.55 ID:ATGxHvWB0.net
>>560
ありがとう!!思ったよりハードル低そうで助かった
ハブ届いたら早速やってみる

577 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 20:37:43.32 ID:DuEPGAGj0.net
>>573
開発者設定で「外部ディスプレイセーフモード」をオンにしてみた?

https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/4c18-08b5-dec9-3af4
→外部ディスプレイに何も映らない

578 :Anonymous (ワッチョイ 5aa3-7txW):2023/01/03(火) 20:39:37.98 ID:5zHi2cxJ0.net
購入して最初のインストールからずっとなんだけど
有線接続じゃないとネットに繋がらない
Wi-Fi繋ぐと接続しましたとは出てアンテナも立ってるのに繋がってない
Steamクラウドと同期するたび有線繋がなきゃいけなくて面倒くさすぎる
相性の問題なのかなあ

579 :Anonymous (ワッチョイ 36b8-BM+u):2023/01/03(火) 20:41:05.89 ID:ciJDg5ke0.net
>>575
>>569
ありがとう!やってみる!同じ容量の圧迫で困ってたから救世主!

580 :Anonymous (アークセー Sxbb-VeqZ):2023/01/03(火) 20:46:54.52 ID:H4dxLXBSx.net
>>578
非公開のSSIDじゃない?
デスクトップからwifiの設定飛んでhiddenにチェックでなおる

581 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/03(火) 20:48:04.27 ID:DuEPGAGj0.net
>>578
他の機器は無線接続してネットに繋がるの?

582 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2023/01/03(火) 21:00:16.03 ID:fOigrH4X0.net
>>513
そうは言っても何かの踏み台にされたら周りに迷惑かかるどころか自宅に警察まできて自分の潔白を自分で証明しない限り自分の時間や自由をかなり奪われる可能性あるし、そこまでなくてもキーロガー仕込まれてsteam垢から乗っ取られてクレカで海外送金されてそれこそ国際的に警察のご厄介なったりするかもしれないのに、コピペしたコマンドが安全かどうかまで知る必要ないにしても何をやってるのかくらいは知っておいた方がいいだろうし、たかがゲームマシンにリスク背負い好きじゃない?とは思う。
ここまで初学者をびびらす必要もないだろうけど、リスクを知った上で尚やりたいなら好きにしたらいいとは思うけど。

583 :Anonymous (ワッチョイ 36bf-ckUv):2023/01/03(火) 21:04:13.26 ID:oqX8NBFM0.net
めちゃくちゃ早口で言ってそう

584 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-ZEyp):2023/01/03(火) 21:06:04.52 ID:x8U9DgZXp.net
そんなあなたにSteamガードモバイル!

585 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/03(火) 21:07:12.88 ID:f+2biOUtd.net
ここの色々テクニック?をまとめてブログかwikiにならないかなぁ
自分はそんな知識等々ないので無理ぃ!

586 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-B+jn):2023/01/03(火) 21:32:30.27 ID:EnYMIdOo0.net
>>582
いきなりどうしたんだ?

587 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-tQPm):2023/01/03(火) 21:32:58.09 ID:9Xs4uNUj0.net
>>577
ありがとう!
解決したわ!!
いやーいろいろ悩んでこんな形で解決するとは…

588 :Anonymous (ワッチョイ fa81-3vRJ):2023/01/03(火) 22:07:07.07 ID:mSQt7+Os0.net
>>569
これをみて導入しようとしましたが、パスワードを入力するところで入力できず、導入をあきらめました。
なぜかキーボードをつないでもマウスでコピーペーストしようとしてもパスワードを入力する事ができず、リターンしかキーを受け付けなくてダメでした。
どのようにパスワードを入力されましたか?教えてもらえると幸いです。

今は、自分でシェーダーキャッシュ等をインターナルからmicroSDに移動し、シンボリックリンクを設定しています。

589 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-Mt6D):2023/01/03(火) 22:16:37.08 ID:jBZ6xLTO0.net
スレチかもだが
pcsx2とかWindowsのゲームとかのセーブデータをデスクトップのものと共有したいんだけど
onedrive経由とかで行けそう?

590 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 22:18:43.19 ID:+sghhYVg0.net
SDカードにシンボリックリンク作るくらい公式対応すればいいのにね
先に発売した海外でとっくに問題になってるはずなのに

自分は弄るの含めて楽しいけど
他人にゲーム機として勧めたくても勧められない

591 :Anonymous (ワッチョイ 03fb-tEOr):2023/01/03(火) 22:23:45.36 ID:8FNGYakx0.net
というかキャッシュが肥大化する一方なら64GBは勿論、他の容量でもいずれぶち当たる問題だよね
先に販売してる海外で問題になってないのかな

592 :Anonymous (ワッチョイ 1ab9-Mt6D):2023/01/03(火) 22:23:54.16 ID:jBZ6xLTO0.net
結局ssdは64gb買って
1tbに換装するのが正解ですか?

593 :Anonymous (ワッチョイ d7b0-mgpr):2023/01/03(火) 22:29:19.85 ID:5h68ylkL0.net
>>592
正解

594 :Anonymous (ワッチョイ 7aa9-xCQ+):2023/01/03(火) 22:43:57.22 ID:mnDowYA30.net
>>588
入力反応無くても入力出来てる
打ってエンター押せば進むはず

595 :Anonymous (ワッチョイ 36b8-BM+u):2023/01/03(火) 22:59:28.58 ID:ciJDg5ke0.net
>>592
1T高いから2242サイズの512g約8000円で妥協した。
2230なら輸入しても2万超えだったから。

596 :Anonymous (ワッチョイ d795-TwI4):2023/01/03(火) 23:05:32.87 ID:dS6S85sq0.net
シェーダーキャッシュもSDカードに保存されないかなあ
面倒なのは面倒なので公式のパッチとかで

597 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-vrKz):2023/01/03(火) 23:10:58.56 ID:WnAzxFHLM.net
すいません、windowsのセーブデータは
調べたら、あったんですが
steamdeckはどこにセーブデータありますか?

598 :Anonymous (ワッチョイ fa81-3vRJ):2023/01/03(火) 23:12:09.45 ID:mSQt7+Os0.net
>>594
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。

599 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-vrKz):2023/01/03(火) 23:13:16.16 ID:z23OJK4z0.net
クラウド非対応のものです

600 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/03(火) 23:20:36.85 ID:dRua5y3a0.net
64GはPCIe Gen 2(1枚))が気になるな

601 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/03(火) 23:23:25.39 ID:+sghhYVg0.net
>>597
/home/deck/.local/share/Steam/steamapps/compatdata/
以下にあるゲームIDのフォルダの更に先

602 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-vrKz):2023/01/03(火) 23:31:11.70 ID:WnAzxFHLM.net
>>601
ありがとうございます

603 :Anonymous (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/03(火) 23:48:51.35 ID:948rJ6wi0.net
steamのゲームがほとんどなので、ゲーミングノートPC購入するより、steam Deckを購入した方が良いでしょうか?

604 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/03(火) 23:56:35.36 ID:vlQvVwr20.net
Diggermanは正常に終了しないので強制終了する必要があると
deck互換性の詳細に書いてあって確かにその通りだったし
protondbには何の情報も無いけどProton Experimentalに
すれば自動で終了出来た。Proton7.0-5もGE Proton7-43も駄目だった

605 :72 (ワッチョイ 27f3-iEut):2023/01/04(水) 00:09:40.87 ID:HW4AE+eY0.net
witcher3のオートルートmod動いてる人居ますか?
linuxでbatが実行出来ない為かうまく動きません
やり方わかれば教えて欲しいです

606 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/04(水) 00:15:18.86 ID:4yqDNDFa0.net
>>603
用途による。ゲームしかしないなら有り。
ただ動かないゲームも多いから自分がやりたいゲームが快適動作するか調べてからの方がいい
あと重量級のゲームは電池持たないから軽めのゲームするのに向いてるかな

607 :Anonymous (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 00:18:05.85 ID:A/zhuPFj0.net
>>606
レス有り難うございます。ゲームをストアで調べて考えます。

608 :72 (ワッチョイ 27f3-iEut):2023/01/04(水) 00:20:26.63 ID:HW4AE+eY0.net
>>605 自己解決
書き込んだ瞬間にbatファイルを人力でやれば良いんだと気がついた、、、

609 :Anonymous (ワッチョイ 5aa3-7txW):2023/01/04(水) 00:26:55.16 ID:lBNgHkJK0.net
>>581
スマホも他のゲーム機器も繋がる

610 :Anonymous (ワッチョイ 33c0-B+jn):2023/01/04(水) 00:46:15.90 ID:zmGwQko40.net
2242片面で512GBくらいの物はあるんかな
両面だと干渉酷くて壊れそう

611 :Anonymous (ワッチョイ 5aa3-7txW):2023/01/04(水) 01:01:49.33 ID:lBNgHkJK0.net
>>580
非公開にはしてない
ネットワーク一覧に並ぶし接続しましたまではいける
繋がらないけど

612 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/04(水) 01:11:32.44 ID:4yqDNDFa0.net
>>609
有線ならネットに繋がるのに、無線は接続が確立していてもネットに繋がらない状況…
Steamをオフラインモードにしてるわけではないのよね?
ネットに繋がらないのはデスクトップモードでも同じ?
ルータ側で特別な設定してないなら、他の機器と同じようにDHCPでIPが割り当てられて、ネットに繋がると思うんたが…
考えにくいけど、同居人にネットワーク詳しい人いてルータの設定いじってあるとかないかな
デスクトップモードでコマンド叩けば原因の切り分けできるけど、流石にしんどいな

613 :Anonymous (ワッチョイ c77b-vsba):2023/01/04(水) 01:15:14.58 ID:4PM0vp4E0.net
Steamサーバーにつながらない問題は俺も届いた当初はあったけどOSアップデートしたら治った

614 :Anonymous (ワッチョイ 36b8-BM+u):2023/01/04(水) 01:26:12.32 ID:IMl1PtDK0.net
>>610
SABRENT の2242で512gが片面とレビューに書いてあったから、
今セール中だから買ってみたけど使ってる人いるのかな?

615 :Anonymous (ワッチョイ 3e35-L/iH):2023/01/04(水) 01:56:44.92 ID:65oJSQSE0.net
2242って入るの?蓋閉まらなくない?
それ使えるならめちゃお得だな

616 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-PcQy):2023/01/04(水) 02:15:16.81 ID:3ZMw3uhv0.net
ネジとまんなかったはず

617 :603です (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 02:29:03.93 ID:A/zhuPFj0.net
ノートPCスレでDeckは普通のノートにGPUが付いて無い程度で、画質低くしないといけないと言われましたが如何でしょうか?
現在富士通ノートA573/g にてゲームしていますが、カクカクです。
Derail Valleyは突然落ちてまもとに出来ません。
TRADER LIFE SIMULATORはカクカク!
唯一まともなのはEuroTRACK SIMULATOR2
だけ動きます。
ゲーミングノートを購入するか、Deckを購入するか迷ってます。

618 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2023/01/04(水) 02:38:53.29 ID:GEgR31Qb0.net
>>563
足りていなかった
redditで調べてみたら追加で
sudo steamos-readonly disable
sudo pacman -S ki18n
sudo pacman -S plasma
sudo steamos-readonly enable
Steam Deck再起動

デスクトップモードで
System settings - Regional Settings - Languageを変更
日本語を選ぶ
Steam Deck再起動

これは必要か分からないけど
インストール済のソフトの日本語化
sudo steamos-readonly disable
sudo pacman -Qqn | pacman -S -
sudo steamos-readonly enable

619 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/04(水) 03:27:50.54 ID:K6mBS1dZ0.net
>>618
出来た
ありがとう

620 :617です (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 03:27:54.60 ID:A/zhuPFj0.net
USB接続キーボード・マウスするにはドッキングステーション購入必要でしょうか?

621 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/04(水) 03:47:46.36 ID:BrOc2q030.net
悪い事言わないから、普通のデスクトップなりCS機を買え
対して詳しくもない人が安価なゲーミングPCとして買うとめちゃくち苦労すると思うよ
これは一通りのゲーム環境揃ってる人がそれでも満足出来なくて買う製品だと思う

622 :Anonymous (ワッチョイ 3a8d-OSjm):2023/01/04(水) 03:48:09.21 ID:JTf6LdI60.net
>>620
不要 USBハブかマルチハブでOK

623 :Anonymous (ワッチョイ 3a8d-OSjm):2023/01/04(水) 03:51:20.64 ID:JTf6LdI60.net
ちなみにできたらUSキーボードがいいと思う

624 :Anonymous (ワッチョイ b66b-DLel):2023/01/04(水) 03:52:51.82 ID:nJig3dRh0.net
がっつりゲームしたいならゲーミングノートの方がいいんじゃないかな?
Deckはあくまでもサブな感じがする
DeckでUSBマウス・キーボード使いたいならTypeC接続のハブorドックは必要
もしUSB-Aのハブを既に持ってるなら百均でUSB-C変換アダプタ買えばそれでもいけるよ

625 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/04(水) 04:04:23.98 ID:1QjFRF8l0.net
昔出てた日本版のアリス・イン・ナイトメアはPCから
フォルダごとコピーしてsteam外として登録すれば普通に
起動したがメニュー画面がバグるので、altキーとenterキーを
背面ボタンにでも登録してバグった画面でalt + enterを押せば
正常なメニューが表示される
今更需要は無いと思うが中古が入手しやすいソフトだし情報として一応メモ

626 :Anonymous (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 04:39:50.04 ID:A/zhuPFj0.net
>>621
ゲーミングノートでも良いでしょうか?GTX1050ti(ノートの性能スコア6696)以上の製品です。

627 :Anonymous (ラクッペペ MMb6-DByM):2023/01/04(水) 04:54:21.61 ID:abDcUHaPM.net
>>617
Steamのゲーム目的ならデスクトップのゲーミングPCにしたらいいよ
Steam Deckはサブ機としては凄く気に入ってるけどね

628 :Anonymous (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 05:20:12.84 ID:A/zhuPFj0.net
>>627
レス有り難うございます。ゲーミングデスクトップ持っていたのですが、母の死去に伴う葬儀費用確保の為売却しています。
デスクトップPC本体の大きく場所が確保しづらいです。なので、ゲーミングノートで検討しています。

629 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/04(水) 05:26:06.55 ID:TxoSTrJ/0.net
>>628
葬儀費用とかここで書くな なんでそんなことに答えなきゃならんのよ 
完全にスレチ

630 :Anonymous (アウアウクー MMfb-gfZ+):2023/01/04(水) 05:46:44.74 ID:fOpoURAFM.net
SDカードが勝手に抜けてしまう事がある
指すところにカバー付けて欲しかったわ

631 :Anonymous (IN 0Hfb-/+9H):2023/01/04(水) 06:07:50.44 ID:bGtpdHj0H.net
>>611
初期FWにそんなバグがあってパッチノートにあったような
ファームフェアの設定でプレビューにして、3.4.5に更新しても無理かな

632 :お (スッププ Sdba-2gPW):2023/01/04(水) 07:24:47.09 ID:nYFoA1tEd.net
>>628
葬儀費用の捻出の為に売ったPCのスペックが気になる。
いくらになったんだ? 

633 :Anonymous (アウアウウー Sac7-n5f8):2023/01/04(水) 07:33:31.69 ID:Hti/9QS5a.net
>>621
まぁソレな、インディと和ゲー中心にサブ機として寝転がってプレイする用だし
逆に海外AAAタイトルやらないならsteamdeckで十分

634 :Anonymous (アウアウウー Sac7-n5f8):2023/01/04(水) 07:35:02.57 ID:Hti/9QS5a.net
RiskifRain2やグリドン中心になってる俺にとっては神機な訳だが

635 :Anonymous (ワッチョイ 9aee-E8+b):2023/01/04(水) 08:20:43.68 ID:C/4N4wOD0.net
>>634
グリムドーン、画面上部のターゲット名でるところが見切れてしまわない? 
設定で回避できるのかな

636 :617 (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 08:37:07.79 ID:A/zhuPFj0.net
①Derail Valley ②Trader life Simulator ③マイサマーカー④Eurotrack Simulator2
この4タイトルのゲームが主になります。ゲーミングノート(デスクトップ)にした方が良いでしょうか?Deckでプレイ出来るならドッキングステーションを合わせて購入します。

637 :Anonymous (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 08:42:14.37 ID:A/zhuPFj0.net
>>632

覚えているスペックですが、
i5-10400F
Windows10pro
GTX1060
Hdd 1TB
SSD 512GB
wifi
48000円で売却。

638 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/04(水) 08:42:54.32 ID:9WBCeuHU0.net
>>636
SteamストアページでSteamDeck互換性確認して判断した方がいい

639 :Anonymous (アウアウウー Sac7-Rbm4):2023/01/04(水) 08:57:26.05 ID:Bsxme4E/a.net
chiakiでps5に接続するとこのエラー出るけど、
同じ人いる?

https://github.com/thestr4ng3r/chiaki/issues/257

640 :お (スッププ Sdba-2gPW):2023/01/04(水) 08:59:39.39 ID:YrI1FJ/zd.net
>>637
そうでしたか。ご苦労されたんですね。お母さんは良い息子さんだったって天国で喜んでいると思いますよ!お金に余裕出来たらぜひdeck買ってください。楽しんで頂けると思います。わからない事があれば質問すれば答えてくれると思いますよ

641 :Anonymous (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 09:00:37.52 ID:A/zhuPFj0.net
>>638
互換性調べたらドッキングステーション購入必要なのが有りました。外部キーボード・マウス入力・操作必要とのこと。
ゲーム自体はプレイ可能でした。

642 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/04(水) 09:22:44.69 ID:9WBCeuHU0.net
>>641
ゲームができればいいだけ(WindowsOSを入れたい・デスクトップモードで本体の設定いじりたいという考えがない)ならBluetoothのキーボード・マウス繋げればいいからドックは不要だと思う

643 :Anonymous (ワッチョイ aaf1-0o3E):2023/01/04(水) 09:27:30.51 ID:5F3yvlS/0.net
残念に思った点はThunderboltに対応していないので、eGPUが使えないってくらいだったな
ノートPCに外付けグラボ繋いでるから、それを活用できれば拡張性もバッチリだったんだが

644 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/04(水) 09:47:17.14 ID:CXRx/+Ql0.net
ジェダイフォールンオーダー、なぜか日本語音声でないわ
テキストは日本語だけど
インストール失敗してるんかな

645 :Anonymous (スッププ Sdba-fwOh):2023/01/04(水) 09:55:54.27 ID:Tp3B0WMbd.net
>>398
を読んでみて
後ついでにこちらも

https://youtu.be/i80QfC0ucoU

646 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/04(水) 09:56:31.67 ID:WdCoed4L0.net
>>639
たしかビデオでスリープしてるか録画禁止でスリープしてるかで
一回chiakiで接続しに行ったが、画面真っ暗。
終了して再接続してようしようとしたけどもう繋いでるよ的な感じだったかな
PSボタン押してメニューバーの位置に戻れば復活する&これに注意すれば起きないはず

647 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/04(水) 09:57:08.02 ID:BrOc2q030.net
>>628
どんなゲームやるのか知らんが、そんな経済事情ならPCはやめてCS機にしとけ
かなり長期間使う事を想定してんだろうが、ゲーム用途としてのPCの現役期間はかなり短い
パーツ変えたりしたらいくらでも延命出来るが、ノートならハードル高くなるし尚更オススメできない

648 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2023/01/04(水) 10:00:47.09 ID:ZN4MFqRD0.net
何も知らんままdeck買う人の多いこと

649 :Anonymous (アウアウウー Sac7-n5f8):2023/01/04(水) 10:07:28.89 ID:ZGEtNyJ2a.net
>>648
エミュ機として使うことも想定してないと持て余すわな
CS機と同じ感覚で買うもんじゃない

650 :Anonymous (オッペケ Srbb-F8Eq):2023/01/04(水) 10:14:54.41 ID:C42I0UL5r.net
>>649
いや、エミュってやる気起きないけどな 
最近リマスター、リメイク多いし

651 :Anonymous (スーップ Sdba-79ku):2023/01/04(水) 10:23:17.81 ID:WM8fKUNXd.net
マジでデスストランディング、steamdeckでハマったわ
deckでやると本当快適だな

652 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-cpN+):2023/01/04(水) 10:29:19.03 ID:21QaW60N0.net
>>651
そういう感想何度か見るけど、赤ちゃんらしきムービー辺りで投げたワイでもdeckなら面白く思えそう?

653 :Anonymous (エムゾネ FFba-79ku):2023/01/04(水) 10:30:25.36 ID:tsLw9YViF.net
>>652
人によるだろうけど、ゲーム自体が嫌いなんじゃなければ大丈夫じゃないかなぁ

654 :Anonymous (スプッッ Sd5a-lHxW):2023/01/04(水) 10:32:09.19 ID:navbW5SSd.net
>>647
別に最新のスペック追うのでなければ
PCの寿命は長い
家庭用のPSとか箱の低スペック基準でいいならな
みんなが2年毎に90とかに換装するわけではない

655 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/04(水) 10:39:55.27 ID:NLzUE+Xn0.net
ここは
deckの下げ記事書いた輩が居座ってるから
色んな人の記事や動画を見て判断してね

656 :Anonymous (エムゾネ FFba-79ku):2023/01/04(水) 10:40:54.53 ID:tsLw9YViF.net
あと背面ボタンが便利だわ
デスストってL2R2おしっぱにすること多いけど離さずに背面でR1押せる

657 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-YGiS):2023/01/04(水) 10:41:44.59 ID:5hapcFVDM.net
deckに入れたwiiuのスマブラがなぜかタイトル画面から進むと落ちる
自分のPCで最も快適に動いてたwiiuソフトなのに
逆に動作不安定だった零とゼルダ無双は比較的快適に動くという謎

658 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/04(水) 10:46:09.97 ID:BrOc2q030.net
>>654
その通りだけど、それは購入時のスペックによるだろ
この人は今からGTX1050ti搭載のノートなんて購入しようとしてんだぞ

659 :Anonymous (スププ Sdba-o0Tc):2023/01/04(水) 10:49:40.46 ID:pjCknbnpd.net
>>592
ワイは最初からsdカード運用するつもりやったが結局換装することになりそうだ
ファンも交換したいしな

660 :Anonymous (ワッチョイ 97bb-Fsv0):2023/01/04(水) 10:50:03.45 ID:MLJu6ZfF0.net
>>636
YouTubeとかで、該当のゲームとか自分が主にプレイするゲームをSteamDeckでプレイしてる動画があれば、それ見て判断するのもあり

661 :Anonymous (スププ Sdba-o0Tc):2023/01/04(水) 10:57:11.34 ID:pjCknbnpd.net
>>652
ムービー全部飛ばせばおけw
配達は楽しいよ

662 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-cpN+):2023/01/04(水) 11:01:44.01 ID:21QaW60N0.net
>>653
ありがとうございます
もう一度やってみようと思います

>>661
ありがとうございます
何千円が無駄にならなくてすみそうです

663 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2023/01/04(水) 11:07:40.60 ID:QKyzw3V20.net
デスストってこないだ無料で配られてたやん
steamで買ったの?

664 :Anonymous (ワッチョイ ab16-XDbW):2023/01/04(水) 11:11:45.57 ID:fAJ8lr5E0.net
自分でキーコンフィグすると意外とトラックパッドでできることが多いね
Steam Linkだと一般的なコントローラの入力を全部生かしたままマウスとキーボードの矢印入力できるようにできて便利だった

665 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/04(水) 11:11:46.08 ID:BrOc2q030.net
デスストはここ数年で生活様式が変化した人ほど刺さるだろうな
自分は陽性無症状の隔離期間中にやってたからめちゃくちゃ面白かった

666 :Anonymous (ワッチョイ 9741-oHuj):2023/01/04(水) 11:15:13.12 ID:nOYjB5Xv0.net
>>299
nrealairがぴったり

667 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/04(水) 11:21:24.20 ID:aNFvDUjG0.net
>>621
苦労することは他のPCでも同じだよ
調べる気もなく自分で解決しようと思わないやつに向いてないだけ
PCなんてそんなもんだぜ
高性能なPCを購入したところでそこは解決しない

668 :Anonymous (エムゾネ FFba-79ku):2023/01/04(水) 11:31:26.46 ID:tsLw9YViF.net
nreal airってそんなにええんか?
4万ぐらいだった気がするしそんなにええなら検討するけどあれってセールとかないんかな

669 :Anonymous (スプッッ Sd5a-mZQr):2023/01/04(水) 12:21:07.60 ID:EDXZ2aB4d.net
デスクトップモードにした時にアクセサリーのファイルに何も入ってなくてプロトンとか何も導入出来ないんだけど何かインストールとかいるのかな?
ついでにゲームモードに戻れるアイコンも壊れてて戻れない…まあゲームする分には困らないけど

670 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/04(水) 12:23:01.51 ID:YxsPicT6d.net
もうすぐSSD届くんだけど、再インストールした場合ってSDカードのゲームはそのまま使える?
デスクトップモードで色々設定弄ったからそっちは初期化したいけどSDカード再ダウンロードは面倒くさい...

671 :Anonymous (スププ Sdba-o0Tc):2023/01/04(水) 12:23:02.06 ID:pjCknbnpd.net
しかし携帯機かつ400ドルでそこそこ遊べてしまうのは大きいよなぁ
机もモニタもいらないんだぜ
その上カスタマイズ可能だし面白いおもちゃだと思う

672 :Anonymous (ワッチョイ 36b8-BM+u):2023/01/04(水) 12:25:50.70 ID:IMl1PtDK0.net
>>614
自己レスですが、こちらAmazonセールで買って届きました。片面実装でした。
認識も無事にしてインストールも完了。
バックパネルは斜めになるので私は両面テープではなくてサーマルパッドの1mmを片面に貼り付けて密着させたので熱問題をこれでクリアしてくれれば良いけど。

673 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 12:38:52.25 ID:ZJgKG8IC0.net
>>667
マイナーなハードほど情報が少ないぶん苦労するよ

674 :Anonymous (アウアウウー Sac7-n5f8):2023/01/04(水) 12:39:06.28 ID:ZGEtNyJ2a.net
>>671
令和のPSPやな

675 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2023/01/04(水) 12:42:41.81 ID:GEgR31Qb0.net
>>670
SSDを工場出荷状態に初期化してしまうと
microSDそのまま使えない気がするけど

676 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-ChaJ):2023/01/04(水) 12:44:21.36 ID:l544teMI0.net
NrealはARグラスとしては今んとこ泥専用みたいな感じだが
眼鏡型HMDとしては公式でsteamdeckに対応と謳ってるだけあってすごくいいよ

ただしdeckに直刺ししてバッテリ運用する場合ね
寝っ転がってdeckもって眼鏡してプレイするのは最高

deckに給電しながら使おうとすると眼鏡側にもなにか?まさないといけない
俺個人としてはその何かを探していないのでいいのがあるかどうか知らん

677 :Anonymous (ワッチョイ b66b-DLel):2023/01/04(水) 12:52:45.95 ID:nJig3dRh0.net
>>670
OS初期化後に挿入し直したらそのまま認識されたよ

678 :Anonymous (ワッチョイ 36b8-BM+u):2023/01/04(水) 12:56:23.26 ID:IMl1PtDK0.net
>>670
普通に認識して遊べた!
SSD交換時は抜き忘れに注意。
それでSDカード折ってるYou Tube見たからw

679 :Anonymous (ワッチョイ 3358-yeYE):2023/01/04(水) 12:58:14.92 ID:GEgR31Qb0.net
>>677
マジかー
ずっと認識されないと思っていた

680 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/04(水) 13:01:05.82 ID:YxsPicT6d.net
>>677
>>678
そうなんだ、安心した
ありがとう
折らないように気をつけます

681 :Anonymous (ワッチョイ 33c0-B+jn):2023/01/04(水) 13:10:09.38 ID:zmGwQko40.net
>>672
おーナイスな報告サンクス!

682 :Anonymous (アウアウウー Sac7-n5f8):2023/01/04(水) 13:20:51.77 ID:ZGEtNyJ2a.net
>>676
HDMI→TYPEC変換アダプタでドック経由でも使えるぞ

683 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/04(水) 13:25:59.90 ID:aNFvDUjG0.net
>>673
海外の情報溢れてるからマイナーではないよ

684 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 13:32:02.80 ID:ZJgKG8IC0.net
>>683
日本の情報が溢れてるWindows機と比べて考えてよ
自分はdeck好きだけどPCと同じとか言って無責任に勧められないわ

685 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/04(水) 13:44:38.14 ID:BrOc2q030.net
ユーザー数が他社製品より多くて有益な情報が簡単に手に入るってのはそうなんだけど、公式が日本語でも出してる情報をわざわざここで聞くような人向けの製品ではないわな

686 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/04(水) 13:54:33.79 ID:aNFvDUjG0.net
>>684
いや、最初からどっちも勧めてないが?
他のPCは苦労しないなんて安易な勧め方はしないな

687 :Anonymous (JP 0H8f-DmxQ):2023/01/04(水) 13:56:25.60 ID:C/43TTbmH.net
Steam Deckを手に入れる

WinとSDカードがほしくなり買う

ヘッドマウントディスプレイがほしくなる(イマココ)

688 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-VpgV):2023/01/04(水) 14:11:59.85 ID:CnlFUBHbM.net
AAAタイトルやるならデスクトップPCかCS機だな
SteamDeckは最高だけどあくまでサブ機だわ

689 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1sfo):2023/01/04(水) 14:15:57.39 ID:blamiFQya.net
CoD WMⅡは動かんね
CoDWW2とBO3は非対応だけど動作した
オンライン対戦もいけるわ

690 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 14:26:03.74 ID:ZJgKG8IC0.net
>>686
絶対と相対がごっちゃになってる
絶対的には何を買っても苦労はあるけど
相対的にはPCを買ったほうが苦労しないよ

691 :617 (ワッチョイ 363f-aNje):2023/01/04(水) 14:28:09.54 ID:A/zhuPFj0.net
>>647
ゲームのタイトルは書いて有ります。CS機って何ですか?結局Deckを購入する方が良いのか、ゲーミングノートを購入した方が良いのかどちらでしょうか?

692 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/04(水) 14:30:44.85 ID:NLzUE+Xn0.net
「人による」という話を
一括で括るから悪い

693 :Anonymous (ワッチョイ b643-xr9T):2023/01/04(水) 14:30:52.25 ID:IKxAunSL0.net
間を取ってvalve indexにしよう

694 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/04(水) 14:35:28.71 ID:9WBCeuHU0.net
>>691
CS機はSwitchやPS5のことだよ
パソコンやSteamDeckだと機器の設定いじる場合があるけどCS機だと不要になるからね
質問内容を鑑みてCS機の方を勧められているんだよ

695 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-RNIH):2023/01/04(水) 14:46:48.75 ID:aNFvDUjG0.net
>>690
100万台同じ環境のものが売れてるんだから
トラベルに対処しやすいよ、Deckは
環境バラバラのWindowsで苦労しないなんてとても言えないし、
何に対して苦労するかなんて人による
あとな、海外の情報から逃げるようなやつは、他のPCも同様に使いこなせない

696 :Anonymous (ワッチョイ 36bf-ckUv):2023/01/04(水) 14:48:33.13 ID:pKXvR0Rr0.net
>>695
携帯機やしトラベルには強いよな

697 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/04(水) 14:54:52.10 ID:BrOc2q030.net
>>691
あなたにはどっちも向いてないと思う
PCでゲームやってると何かしら躓く事になるけど、知らない単語を見たら調べる前に人に聞くってマインドの人はマジでPCでゲームするの向いてない

698 :Anonymous (ワッチョイ b66b-DLel):2023/01/04(水) 14:59:29.77 ID:nJig3dRh0.net
>>691
Windows機でゲームしてたなら普通にゲーミングノートの方がいいと思う
ゲームが動く動かないの心配せずにやれるし
何だかんだSteamDeckはちょっと面倒なところあるからな

699 :Anonymous (ワッチョイ 36bf-ckUv):2023/01/04(水) 15:02:11.83 ID:pKXvR0Rr0.net
別に買ってもええやろ
散財して少しでも心の傷を癒せよ

700 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2023/01/04(水) 15:02:49.66 ID:GKROobIk0.net
nrealairも、ハマる人とそうでない人いるだろうから、あんまり買う前から過剰な期待はしない方がいいかもしれない。
ただ、まあ、steamdeckと組み合わせて夢のある構成なのは間違い無いので、steamdeck日本発売に合わせて買う層からすると、ワクワクする構成なのは認める。夢を買うなら合う合わない無視しておすすめ。自分もそう。

701 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-Wf5R):2023/01/04(水) 15:12:46.51 ID:sUI09L0S0.net
>>687
自分はNreal air買ってそこから音質が気になったからネックスピーカーまで買ったわ
もはや携帯機の気軽さ度返しで意味がわからんが快適

702 :お (スッププ Sdba-2gPW):2023/01/04(水) 15:16:06.89 ID:niCB+Otwd.net
>>689
Windowsで動いたけどね

703 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/04(水) 15:20:09.48 ID:43n8Z+Kpd.net
>>695
使いこなせないかは知らんが、winどころかSteamのゲーム自体も英語読めんと世界狭くなるな
ゲーマーは絶対英語できたほうかいいと思う

704 :Anonymous (アウアウウー Sac7-oFkd):2023/01/04(水) 15:23:27.95 ID:X43N++DEa.net
純正のドッキングステーションを使っている方
Deck本体にカバーとかしたら
ドッグにはまらない感じですか?

705 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/04(水) 15:27:27.12 ID:bDHAP2h00.net
>>691
ゲーミングノートにしたらいいよ
Switch的な使い方をPCとPSと箱のゲームもしたい人向けだよ
自分は全部持ってるからデックは用途的にピタッと嵌ってる
PCVRもやるしPSVR2も予約してる
ゲーム好きガジェット好きにはデックは弄りがいがあってかなり楽しいハード
ただ買う順番てのはあると思う

706 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-Vgb4):2023/01/04(水) 15:40:16.03 ID:qFGw8IjR0.net
>>704
spigen使ってたけどギリ溝にハマった。但し垂直というか軽くsmooth criminalしてる感じw
分厚過ぎたし重くなるから返品したよw

707 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/04(水) 15:41:28.69 ID:e6iIZEgDa.net
>>691
どうしてもゲームしたいなら、カセットガチャンで遊べるスーパーファミコンがオススメ
CS機と書かれてピンとこない、0.1秒でググれば分かることを調べもしない人がPCはおろか、最新のゲーム機をまともに使えるとは思えない

708 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/04(水) 15:42:46.74 ID:e6iIZEgDa.net
>>697
マジでそれな
何買っても文句しか言わないだろうね

709 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-6f85):2023/01/04(水) 16:02:39.52 ID:/Ujor/ah0.net
>>691
Steam DeckはLinuxで無理やりWindowsの再現をする仕様で苦労が絶えないので、Ayaneo Airをオススメする
Windows搭載でSteam Deckより小型で、ヨドバシでも売ってるからすぐ手に入るよ!
ここにいるのは余程の物好きだけだから、普通の人はWindowsにするのがいいよ!

710 :Anonymous (ワッチョイ a351-+jYW):2023/01/04(水) 16:10:31.56 ID:umayCTod0.net
PSのリモートプレイいちいち立ち上がらないで
レストモードでプレイできたらいいのになぁ〜

711 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-dGDS):2023/01/04(水) 16:11:30.67 ID:wxwbve6G0.net
windowsでゲームをプレイ中にタッチキーボードを呼び出す方法ってありますか?
スカイリムのコンソールをいじりたくて……

712 :Anonymous (ササクッテロル Spbb-ey3A):2023/01/04(水) 16:11:34.60 ID:UbuUC6qxp.net
steamdeckというかWindowsStoreの問題だけど、
winストア経由で買ったソフト(ゲームパスも)ってexe指定できないからsteam経由で起動できないのか
外部ドライバ入れて対応させないとゲームパスはコントローラー操作できないのね

713 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 16:12:59.62 ID:ZJgKG8IC0.net
ドラクエ11で気づいたけど、
体験版のセーブデータを製品版で読み込めるタイプはSteamDeckで不具合起きるね

SteamDeckはゲームごとに仮想的なCドライブを作っている
体験版と製品版は別ゲーム扱いなので
製品版から体験版のセーブデータは見えない

自分で体験版のセーブデータを製品版のフォルダにコピーすれば読み込めるんだけど
製品版を購入した時点で体験版のデータは削除されるからその前にバックアップしておかないと詰む

714 :Anonymous (ササクッテロル Spbb-ey3A):2023/01/04(水) 16:15:40.30 ID:UbuUC6qxp.net
Windows環境でネイティブ動作でゲームパスソフト遊んでる人いる?
コントローラー操作どうしてる?ファンメイドのドライバしか選択肢ないかな

715 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 16:22:32.97 ID:ZJgKG8IC0.net
>>713
ライザのアトリエ2みたいに
「前作のセーブデータがあれば次作で特典」
みたいなタイプもおそらく同様の不具合が起きるはず
セーブデータを手動コピーで移植してやる必要がある

716 :Anonymous (スッププ Sdba-tEOr):2023/01/04(水) 16:48:58.98 ID:lBs8EKy6d.net
zerosievert買おうか迷ってるんだけど日本語化してdeckで遊んでる人人っている?居たら是非操作感とか教えて欲しい

717 :Anonymous (ササクッテロル Spbb-ey3A):2023/01/04(水) 17:14:55.70 ID:yvGGCjDep.net
Windows環境だとコントローラーの切り替え機能とかバインドでXinput扱いにできるみたいだけど全くゲーム上だと反応してくれないわ
steam経由できないソフトだと純正ドライバだけじゃ操作できないのかなあ

718 :Anonymous (アウアウウー Sac7-mbPG):2023/01/04(水) 17:22:51.54 ID:Bhtynf7Xa.net
これでディシディアNTって動く?

719 :Anonymous (ワッチョイ 0e25-8W3m):2023/01/04(水) 17:49:58.82 ID:9WBCeuHU0.net
ゲームソフト動くか否かはまずSteamのストアページで「SteamDeck互換性」をみる

分からないならProton DB(https://www.protondb.com/)をみる

720 :Anonymous (スップ Sd5a-Sv2V):2023/01/04(水) 17:57:22.18 ID:sLTUbrW/d.net
>>709
ちょっwwwおまwww

721 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-u8Wm):2023/01/04(水) 18:04:27.50 ID:DN1r5CxZM.net
Windowsに対するLinux+Protonのメリットとして低遅延が挙げられる

722 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/04(水) 18:09:12.88 ID:nxHUmvSf0.net
折りたたみノートPCテーブル
https://i.imgur.com/hI0EiJe.jpg
https://i.imgur.com/G3GJaZi.jpg

これ買ってきてベッドの上でSteamDeckを使ってるけど腕が疲れなくて良き

723 :Anonymous (ササクッテロル Spbb-ey3A):2023/01/04(水) 18:15:36.67 ID:jryk0loLp.net
ダメだ、半日格闘したけどwin環境の純正ドライバでWinストアとかゲームパスソフトを付帯コントローラーで動かすのはできないっぽいな

724 :Anonymous (アウアウウー Sac7-mbPG):2023/01/04(水) 18:17:58.97 ID:Bhtynf7Xa.net
>>719
そんなのあるんだね、ありがと
でもダメそう、次世代機はよ

725 :Anonymous (ササクッテロル Spbb-ey3A):2023/01/04(水) 18:21:50.40 ID:jryk0loLp.net
winソフトをLinuxで動かせるようにするソフトの問題だから次世代機とかそう言う話じゃないぞ

726 :Anonymous (クスマテ MM12-PcY9):2023/01/04(水) 18:36:00.44 ID:eYPB5f8lM.net
なんでも動かしてみたいという人は素直に最初からwin搭載のUMPCでいいんじゃないかと思うな
ライセンスとかまで諸々考えるとdeckも割高に感じるしSteamOSよりは楽だけど設定もいるわけだし

727 :Anonymous (スップ Sd5a-Sv2V):2023/01/04(水) 19:12:32.58 ID:Z4bEcnsod.net
自分の場合はなんだかんだ手持ちの非対応は1割程度で、半分は非対応だけど動くし、ダメなのもProton DBの動作報告バージョンに合わせたら動いたし、Androidに無いやつだけ動けば良いと思ってたのもあるけどWinいらんかったわ

728 :Anonymous (ワッチョイ 760a-rD4A):2023/01/04(水) 19:20:14.13 ID:zS/Wjyk70.net
>>687
nreal air を買う

DEX使いたくてGalaxyが欲しくなる

充電しながら映像出力できるredmagicのアダプタが欲しくなる

沼は続くよ

729 :Anonymous (アウグロ MMf7-XGQU):2023/01/04(水) 19:35:16.16 ID:Nsvth7umM.net
そもそも
葬式代のためゲーミングデスクトップ手放した後
それを買い戻すだけでもただでさえ無駄金なのに
更にコスパ悪いノートやDeckなんて買ってる場合かよ…
近い内に破産しそう

730 :お (ワッチョイ 03a0-2gPW):2023/01/04(水) 19:45:01.45 ID:j/pNuzoi0.net
>>712
>>723

Windowsでコントローラーの設定方法

https://youtu.be/C4STIfz5RMA
40:00辺りから 参考になるかな?

731 :Anonymous (スップ Sd5a-Sv2V):2023/01/04(水) 19:45:02.03 ID:LbDeOkMNd.net
貧乏人は金が無いせいで余分に金取られるって貯金してなかった20-30代で学んで、ここ2年くらい頑張って全国平均超えるまで貯めたわ
でも円安で貯めるだけじゃダメだと思い知った

732 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2023/01/04(水) 19:48:00.06 ID:ZN4MFqRD0.net
構ってにかまうな

733 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-ZEyp):2023/01/04(水) 20:00:09.29 ID:/QQ2ewRip.net
>>645
それ使うやり方はわかってる
MSとvalveのドライバツールだけでなんとかできないかな?っていう相談でしょ

734 :Anonymous (スプッッ Sd5a-zMlz):2023/01/04(水) 20:36:31.22 ID:47ddAu/id.net
あー早くグリドンやりてぇー
はよう出荷しとくレー

735 :Anonymous (ワッチョイ 374d-rdjM):2023/01/04(水) 20:59:11.26 ID:WqCijN//0.net
>>731
いいこと教えてやろう
投資は余った金でやるもんだ
無い資産増やそうなんて無理
副業なりで収入を増やすのが先決

736 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2023/01/04(水) 21:04:33.36 ID:GKROobIk0.net
過去に一度でも「steamdeck(あるいはsteamdeckそのものでなかったとしても概念としてsteamdeckに近いもの)が欲しい!」と思った人には最高のガジェットだけど、「自分はこれ買って満足できますか?」と掲示板で知らない人に聞くような人には現時点ではおすすめできない。
仮にそういう人でもいざ買ってみたら相性いい場合もあるかもしれないけどその確率まで考慮に入れられないし、将来的にソフトまたはハードあるいはその両方とdeckを取り巻く文化そのものまでも熟成してもっとライトな入口でもおすすめできるようになるかもしれないけど少なくとも現時点では明確に「これが欲しい!」と思ってる人にだけだ。おすすめできるのは。

737 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/04(水) 21:07:47.55 ID:1QjFRF8l0.net
ssd256GB+sd1TBでも足りないからssd1TBに
換装したいけど値段高いねえ
まあ実際には殆どプレイしないゲームが多いんだけど
溜め込みたくなるのよね

738 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-0hg2):2023/01/04(水) 21:17:41.79 ID:f20d2Ialp.net
undecemberってゲームやってる人いる??
これまで問題なく出来てたんだけど、アップデート来てからキャラクターの選択画面まで進むと暗転して進めなくなる、、

739 :Anonymous (ワッチョイ 8325-OSjm):2023/01/04(水) 21:25:55.12 ID:tcqrYi+60.net
64GB買う予定だけど、SDカード1TB買うか、SSD換装するか迷う。
SDカードも読み込み速度十分っぽいけど、SSD換装するメリットってある?

740 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-DmxQ):2023/01/04(水) 21:30:28.54 ID:CJj+P+P1M.net
>>739
256キガをメルカリに出店しています。
https://jp.mercari.com/item/m62439503422 
是非とも大寒して欲しいです。
あとイイネも押してくださいね。
お待ちしております

741 :Anonymous (ワッチョイ 9741-m/Cz):2023/01/04(水) 21:34:25.59 ID:yPkIn8hy0.net
徐々に下げてるのが笑える

742 :Anonymous (ワッチョイ ce43-8lfZ):2023/01/04(水) 21:47:49.41 ID:t6bjtUsV0.net
>>739
64だとSD1T使い切る前に本体のストレージなくなると思う

743 :Anonymous (スップ Sdba-Sv2V):2023/01/04(水) 21:57:06.36 ID:qPwj/h6Qd.net
>>735
もちろん収入も増やしたよー
週3休みの一日非常勤に当てたから400くらい増えた
まるまる貯めとる

744 :Anonymous (ササクッテロレ Spbb-WXZo):2023/01/04(水) 21:57:42.57 ID:cLzjaRK6p.net
充電満タンで充電差した状態は起動するんだけど抜いたら即シャットダウンされる状態なんだけど分かる人いますか?

745 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/04(水) 22:11:46.49 ID:NLzUE+Xn0.net
バッテリーが充電されていてシャットダウンは、
wifi関連に問題があるという情報はある
https://steamcommunity.com/app/1675200/discussions/1/3269059787436617884/

746 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/04(水) 22:54:54.84 ID:CXRx/+Ql0.net
>>722
これいいな
どこで売ってるの?

747 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-79ku):2023/01/04(水) 22:55:33.74 ID:CXRx/+Ql0.net
尼で探したらあったわ
買おうかな

748 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/04(水) 23:05:39.51 ID:HSHmYc/O0.net
64GBはまずいじって遊んでみようみたいな人にはオススメしない

749 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-YviP):2023/01/04(水) 23:07:03.22 ID:yb38ondd0.net
Horizonとか、HUDの文字がめちゃ荒いゲームがいくつかあるけど
どうにかならんのかね・・・萎える…

750 :Anonymous (ワッチョイ 8325-OSjm):2023/01/04(水) 23:23:37.22 ID:tcqrYi+60.net
>>742
SDにゲームデータ保存してても、本体容量そんな減ってくの?

751 :Anonymous (スップ Sdba-Sv2V):2023/01/04(水) 23:32:55.98 ID:3KFLVd3pd.net
>>750
シェーダーキャッシュで1ゲーム1GB

752 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-uSHc):2023/01/04(水) 23:33:00.67 ID:h1SAcnN40.net
ダクソ3やってるけど、死にゲーとの相性良すぎるわ
据え置きだと起動のひと手間とゲーム自体の難易度に疲れて積んでしまったが、スリープのおかげで隙間時間に1チャレンジ出来るのが気軽すぎる
またfpsも平均50ぐらい出てるし携帯機とは思えない。最高だわ

753 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 23:45:07.22 ID:ZJgKG8IC0.net
>>751
1ゲーム1GBってわけでもなくかなりバラバラ
うちのシェーダーキャッシュを見ると
ペルソナ4ゴールデンは4GB
エルデンリングは500MB
ドラクエ11は30MB
60本ゲーム入れていて合計9GB

754 :Anonymous (ブーイモ MMb6-Hg2a):2023/01/04(水) 23:46:46.80 ID:NHZIr+prM.net
>>746
たぶんこれ
https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007098/

755 :Anonymous (ワッチョイ 8325-OSjm):2023/01/04(水) 23:49:47.37 ID:tcqrYi+60.net
>>751
>>753
なるほど、とはいえすぐすぐSSD換装しなくても行けそう。
足りなくなりそうになったら換装検討する。

756 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/04(水) 23:51:59.68 ID:ZJgKG8IC0.net
>>755
シェーダーキャッシュだけならまだいいけど
pfxフォルダのほうが本体容量食うよ>>562

757 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/05(木) 01:21:04.53 ID:qsBFMS/b0.net
>>737
60GBから換装して512GBにしたけど、1万前後で買えたから良き
本体に差してるmicroSDが1TBなので、今の所は特に問題なく容量足りてる

>>746
近所のリサイクルショップで買ってきたけど、アマゾンとかでも売ってるよ
お値段も3千円ぐらいで安いし、ベッドとかソファの上に置いてちょっとした作業机として使えるので便利です
折りたたみ式なので収納場所も取らないし

52cm幅
型番
PCA-LTTT5230OAK
60cm幅
型番
PCA-LTTT6033OAK

758 :Anonymous (ワッチョイ 0eee-lyBe):2023/01/05(木) 01:55:32.84 ID:GlHEPqHz0.net
find love or die tryingってギャルゲーがアプデしたら動かなくなったんだが
誰か原因知らんかね

759 :Anonymous (テテンテンテン MMb6-u8Wm):2023/01/05(木) 02:06:32.46 ID:jsJUQ8KPM.net
>Find Love or Die Trying / 死ぬ気で愛をつかみとれ
>システム要件
>追記事項: Not compatible with Windows 11
実装がいろいろ問題含みそう

760 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/05(木) 02:33:28.72 ID:lhz4eNt40.net
Grim Dawn、若干上の方が見切れてるのなんとかならんかな・・・・

761 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/05(木) 02:35:11.74 ID:/x9YQDDl0.net
ゲーム始める前にプレイを押す画面があるだろ?
その右側にコントローラーと歯車のマークがある
歯車をクリックしてプロパティを選ぶと一般にゲーム解像度というのが出てくる
ここから内部解像度を弄ることができる
SwitchやPS4はテレビに繋げたら1080p出力になるけどデックはここで内部解像度を変えられる
内部および外部ディスプレイの解像度を設定というところはチェックはたぶん要らない
4Kで外部はスケーリングさせた方がいいから
フルHDTVならチェックを入れても良いだろう
PS4ぐらいの性能はあるのでテレビでやる時は内部解像度は1080pでグラフィックはデフォルトにしたらだいたいPS4と同じパフォーマンスになる
中にはフルHDにすると30fpsぐらいまで下がるのもあるがPS4やSwitchでは普通だしテレビでやる時はfpsより画質を重視したい人もいるだろう
テレビでやる時は720p固定じゃなくフルHDにするとPS4でやってるみたいでちょっと感動する
携帯モードならそのままでも良いけどテレビに繋ぐ時はfps重視か画質重視かで使い分けてくれ

762 :Anonymous (ワッチョイ b6b9-DByM):2023/01/05(木) 02:47:50.23 ID:/x9YQDDl0.net
内部解像度720pでも外部4KでスケーリングフィルターをFSRとFSRシャープネスを上げるのもfpsが下がらずそこそこ綺麗だから内部解像度はあまり弄らなくてもいいかもしれない

763 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/05(木) 03:28:40.36 ID:lhz4eNt40.net
ありがとうございます
貴重な情報でした。
フルHDにはできたのですが、見切れてるのはそのままでした
自分がダメなのか仕様なのか・・・

764 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/05(木) 03:34:06.62 ID:lhz4eNt40.net
英語にしたら見切れなくなりました
日本語特有の問題化も

765 :Anonymous (ワッチョイ 9a77-x729):2023/01/05(木) 04:17:21.54 ID:D+WsZXQf0.net
夜勤中のお供にsteamdeck最高だわ
コールあっても対応終わり次第すぐに続きができる

766 :Anonymous (アウグロ MM92-XGQU):2023/01/05(木) 05:38:19.90 ID:WTH5+fDQM.net
懲戒解雇されて生活費に困ったら俺に2万で売ってくれ

767 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-Vgb4):2023/01/05(木) 06:03:17.87 ID:A2dmeZOU0.net
>>618
インストール済みソフトの日本語化でもエラーになるぞ。毎回中途半端な情報出してんじゃねぇよ。

768 :Anonymous (スッップ Sdba-8N3v):2023/01/05(木) 06:19:26.28 ID:NgvtaYeud.net
>>760
protondbでオプション→ビデオ→UIスケール1ノッチ下
で改善するって報告あがってる
エルデンリング終わったら日本語でグリドン始めたいから検証よろしく

769 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/05(木) 07:03:50.74 ID:yLJ77v/h0.net
公式ドックってdeckの画面つけたままケーブル差したらテレビにすぐ表示されるよね?
もちろんテレビ側が入力確認したら表示される設定済で

770 :Anonymous (ワッチョイ 8baa-F8Eq):2023/01/05(木) 07:05:24.24 ID:yLJ77v/h0.net
分かりづらい説明だったかも
ゲームダウンロード中画面つけたまま差したらテレビも画面変わっちゃうの少しめんどいなって

771 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/05(木) 07:08:35.00 ID:lhz4eNt40.net
>>768
情報ありがとう
残念ながら変わらなかった;

772 :Anonymous (ワッチョイ d795-TwI4):2023/01/05(木) 07:23:15.40 ID:yt+2bgRJ0.net
割りとできないゲーム多いなDeckでやろうとウィッシュに入れてたの半分ぐらい非対応だったわ
特に和ゲーは非対応多い感じがするしおまDeckの可能性あるんかね

773 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-2gPW):2023/01/05(木) 07:24:39.78 ID:v4Gt8F0+0.net
結局公式ドッキングステーションは高いだけで全然使ってないから必要なかったな

774 :Anonymous (スフッ Sdba-sF1d):2023/01/05(木) 07:57:24.45 ID:rLZ9nEGad.net
>>751
適当なこといってんなよ
他容量売ってる奴か?

775 :Anonymous (アウアウウー Sac7-5f4f):2023/01/05(木) 08:01:30.85 ID:7tTANbs/a.net
>>772
非対応でも意外に動く可能性はあるよ
Protondbで対処法乗ってたりする

776 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Xu8P):2023/01/05(木) 08:10:51.13 ID:Qotz13KW0.net
>>772
この非対応って実際にプレイせずに言ってるんだな

777 :Anonymous (アメ MM17-nvbb):2023/01/05(木) 08:15:59.87 ID:8ttkwGq6M.net
>>772
公式の非対応は未検証も含まれてるからあまり参考にならないよ

778 :Anonymous (アウアウウー Sac7-wqlu):2023/01/05(木) 08:29:47.49 ID:CHAH0SPOa.net
ドッキングステーション買おうと思っていたけど
高いし 充電台くらいしか使わないからJSAUXのにしようかな
使っている人どうですか?

779 :Anonymous (アウアウウー Sac7-wqlu):2023/01/05(木) 08:39:03.80 ID:CHAH0SPOa.net
>>774
うちの環境だと14本SDに入れて 本体のその他15GB
もちろんシェーダーキャッシュだけじゃないしゲームごとに
容量違う

780 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-TwI4):2023/01/05(木) 08:47:33.30 ID:cd8lPqjW0.net
ポチろうと思ったが納期掛かりそうだし様子見だな

781 :Anonymous (ワッチョイ c7bf-lDh7):2023/01/05(木) 08:47:38.74 ID:a2xkXZx00.net
ワイフファイターは完全に非対応だった

782 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-0djt):2023/01/05(木) 08:52:51.57 ID:ob0KUb7O0.net
年末予約組で詰まってるからな

783 :Anonymous (スッップ Sdba-8N3v):2023/01/05(木) 08:54:23.37 ID:NgvtaYeud.net
>>771
駄情報すまんかった
グリドンセールで買ったんだけどまだ手を付けられてないから解決法見つけたら共有お願いします(他力本願

784 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/05(木) 09:16:38.81 ID:TxIDJFGQr.net
SteamDeckにWindows入れて使ってるんだけど解像度周り色々おかしくない?
ソフトウェアキーボードのボタンサイズが巨大になってたり
横画面のゲームをフルスクリーンにしたら縦に伸びたり
マイクロソフトハブで質問したらハードウェア構成がおかしいから開発元に言えって帰ってきたけど
こういうの報告する所あるのかな

785 :Anonymous (スップ Sdba-Sv2V):2023/01/05(木) 09:24:19.80 ID:k3hhexmAd.net
>>774
転売屋じゃねーよw
Redditで見た内容転載しただけで検証はしてなかった、すまん

786 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/05(木) 09:52:18.62 ID:516SMWvwa.net
>>784
そんなのいちいち気にするならSwitchで遊んどけ
800x1280のモニターを90度回転させて使ってるから、その辺を想定していないソフトウェア的な問題だろ

787 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/05(木) 10:00:16.06 ID:TxIDJFGQr.net
>>786
わからないならレスしないでね

788 :Anonymous (ワッチョイ 8aee-ZRQy):2023/01/05(木) 10:00:56.52 ID:bKuPZR9D0.net
ゲームじゃなくて、本体に機能追加する有志アドオンみたいなのない?

789 :Anonymous (ササクッテロロ Spbb-y47Y):2023/01/05(木) 10:09:12.58 ID:CnglRsCHp.net
deck欲しいけど平民にはポンッと脳死で出せる金額では無いなあ
円高になったら安くなったりするのかな?
不用品を売って金を集めるか…

790 :Anonymous (オッペケ Srbb-+jYW):2023/01/05(木) 10:12:13.06 ID:StM8P7AXr.net
>>787
> これらのリソースは現状のままの提供となり、残念ながら「Deck上のWindows」のサポートを提供することはできません。

日本語で書かれてる内容が理解できないなら使用しないでね。

791 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-RNIH):2023/01/05(木) 10:16:32.49 ID:Gj1LR83X0.net
海外のYouTuberの動画で、Steam Deckからドック経由でネイティブ4K出力すると、SteamOSのメニューですらカクカクするって言われててビクビクしてたけど、普通にスムーズだね
アップデートとかで改善されてるのかな?

792 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/05(木) 10:18:27.09 ID:KgtMdaf40.net
>>788
Decky Loader

793 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-/qLS):2023/01/05(木) 10:20:46.80 ID:10IxFKCc0.net
>>784
Windowsのいくつか言えよ、ゲーム内で縦伸びならゲーム内設定の解像度とディスプレイ設定と一致してるか見直せ
キーボードは自分で合うようにカスタマイズしろ

794 :Anonymous (オッペケ Srbb-28Nt):2023/01/05(木) 10:35:35.20 ID:TxIDJFGQr.net
>>793
Windows11を入れてる
BackpackHeroってゲームをプレイすると解像度ちゃんと設定してもおかしくなるんだよね
これSteamOSでもなるんじゃないかと思って
ソフトウェアキーボードはWindows標準の奴やめて別に入れないとダメそうだね
まぁこれは諦めるよ

795 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-0djt):2023/01/05(木) 10:57:51.29 ID:ob0KUb7O0.net
平民はそもそもswitchかPS4で満足してるでしょ

PCでゲームするなんて小金持ちの遊びよ

796 :Anonymous (アウアウクー MMfb-gfZ+):2023/01/05(木) 11:02:21.60 ID:WB7m2T2qM.net
>>765
おま俺w 前はSwitchだったけど今は完全に世代交代した

797 :Anonymous (ワッチョイ a351-+jYW):2023/01/05(木) 11:19:01.72 ID:Vgutoaa20.net
リカバリー用usbメモリーどこのブランドがオススメ?
amazon限定ブランド安いけど信用できる?

798 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/05(木) 11:22:50.02 ID:516SMWvwa.net
>>797
USBフラッシュドライブなんて容量さえ条件満たしていれば、どこでもいいよ
個人的にはUSB-AとCの端子が付いたのが使い勝手良くて好きだけど

799 :Anonymous (ワッチョイ a351-+jYW):2023/01/05(木) 11:24:18.84 ID:Vgutoaa20.net
>>798
thank you!好みで選んでみます

800 :72 (ワッチョイ 27f3-iEut):2023/01/05(木) 11:24:47.90 ID:kXU5B7Nq0.net
グリドン見切れ問題はUIスケールをちょっとだけ小さくすれば解決するよ

801 :Anonymous (スッププ Sdba-tEOr):2023/01/05(木) 11:29:01.75 ID:W0v4XAzgd.net
基本的な事を質問してもいい?
デックのデスクトップモードって一応Windows互換って事でWindowsのアプリが動かせるんだよね?
勿論全部じゃないのは分かってるけど

802 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/05(木) 11:32:19.52 ID:KgtMdaf40.net
>>797
USBメモリ以外にもMicroSDカードでリカバリできるよ

803 :Anonymous (ワッチョイ 63aa-/qLS):2023/01/05(木) 11:33:50.46 ID:10IxFKCc0.net
>>794
俺もデモ版入れたけでこれはゲーム側の問題ですね
モニター出力は大丈夫やった

804 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-Xu8P):2023/01/05(木) 11:52:29.64 ID:Qotz13KW0.net
>>789
このスレは人生相談の場ではありません
親の葬儀や金が無いなどね。最近多いわ

特に小金さえない奴は来ない方がいい
まともなPCさえ持ってなさそうだし

805 :Anonymous (ワッチョイ 5b8a-aiVt):2023/01/05(木) 11:54:30.18 ID:nkuVf4fO0.net
>>801
一応ね
SteamOSでWindowsアプリが動くのはProtonという互換レイヤーを使ってるからで、Protonは基本的にはSteam経由で使うことになる
なのでSteamのライブラリにWindowsアプリをProtonを使う設定で入れれば、モードに関わらずWindowsアプリが動くはず
またはProtonや派生元のWineを使うためのBottlesという管理アプリをFlatpakでインストールするか
まあWindowsアプリは動けばラッキー程度で考えといた方がいいと思うけど

806 :Anonymous (ワッチョイ ab16-2V3L):2023/01/05(木) 11:55:12.05 ID:Xcqm9rdK0.net
>>801
デスクトップモードはSteamOSを普通のArch Linuxのデスクトップ環境で使うためのモードであってWindows互換なんてない
ProtonとかWineを通してWindowsアプリを動かすことは知っていればある程度はできるけどね

807 :Anonymous (スッププ Sdba-tEOr):2023/01/05(木) 12:01:34.02 ID:2o1wcS6Gd.net
>>805
>>806
レスありがとう
気になってるゲームの日本語化にmodツールをダウンロードしてフォントの書き換えが必要なんで迷ってたのよ
やっぱり自分で全部理解してやらないと困りそうなんで
そのうち公式で日本語来てくれるの信じてしばらくは英語のまま遊んでおくよ

808 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/05(木) 12:11:15.39 ID:9BBxYzZw0.net
>>789
ディスプレイやらGPUCPU単品でこの値段するから
買ってるやつはむしろこの値段でコミコミ安すぎると思ってる気がする

809 :Anonymous (スププ Sdba-o0Tc):2023/01/05(木) 12:30:45.19 ID:ZYgq2AgBd.net
円安が進んでちょい高いと思うけど(五万くらいを予想してた)まあ安いわな
100円まで円高進んで欲しいわ

810 :Anonymous (ワッチョイ c78e-Wf5R):2023/01/05(木) 12:31:22.84 ID:zhl+qmUA0.net
すみません教えてください。microSDカードのパーティションを分けて、windows起動用とSteamOS用のストレージに分ける事は可能でしょうか。KDEパーティションマネージャでSDカードのパーティションは分けれたのですが、windowsのインストール時にSDカードのntfsパーティションを認識しませんでした。

811 :Anonymous (ブーイモ MMe7-AiyT):2023/01/05(木) 12:32:50.01 ID:OTM+W8ceM.net
64GBは破格だと思うわ
あと5000円出せば512GBのSD差してそれなりに色々と遊べるわけだし個人的には昔から思い描いてた夢のゲーム機に近い
どうもPCゲーは椅子に座ってやるってのが億劫だったんだけどdeckが壁壊してくれた

812 :Anonymous (ワッチョイ 2723-RE9F):2023/01/05(木) 12:51:39.31 ID:ulnvDmDZ0.net
nuclear throneインストしてみたけど
deckで操作するのはツラかった
あれはマウス射撃じゃないと難しい

813 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/05(木) 13:26:42.22 ID:LKB8vnY90.net
ツインスティックシューターは
パッドのほうが大抵遊びやすいと思うけど
そのゲームには
マウスが必要な操作があるのかな?

814 :Anonymous (ワッチョイ c775-axcb):2023/01/05(木) 13:29:57.02 ID:T1kAkDtq0.net
ヤフーショッピングの日替わりクーポン今日保護フィルムだからデック用のも3割引で買えるぞ

815 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-dGDS):2023/01/05(木) 13:33:42.22 ID:1TQu5rtMp.net
マウスだと直接敵を狙えるから正確に当てやすいけどスティックだと向きを変えるだけだから狙うのが難しいパターンだな
noitaも同じ理由できつかった

816 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/05(木) 13:34:55.18 ID:LKB8vnY90.net
トラックパッドとジャイロで
マウス割り振りもできるから
それで試すといい

上から見下ろし型のゲーム用に
マウスリージョン(マウス領域)というものもある

817 :Anonymous (ワッチョイ 03fd-FES8):2023/01/05(木) 13:54:35.70 ID:1un/SCg90.net
充電しながらコントローラーつなげて画面出力ならこれでいける?

Anker PowerExpand 6-in-1 USB-C PD イーサネット ハブ PD 65W USB-Cポート 4K HDMIポート 1Gbpsイーサネットポート USB3.0ポート搭載 MacBook Pro, MacBook Air, iPad Pro用

818 :Anonymous (ワッチョイ 335a-TKDZ):2023/01/05(木) 14:25:48.29 ID:gLO8XJaj0.net
>>810
出来ます
Windowsをインストールしてディスク管理からパーティション分けて
分けたパーティションをsteamOSのデスクトップモードからコンソールを使ってext4にフォーマットして
マウントする

819 :Anonymous (オイコラミネオ MMf7-T+m8):2023/01/05(木) 15:51:20.65 ID:3Gqh2BBPM.net
熔鉄のマルフーシャをDeckでやった人いますか?
ProtonDBではGOLDになってるけど、操作どうなるのかなって。Deck本体だけで快適にプレイ出来るなら買おうと思ってる。

820 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1R73):2023/01/05(木) 16:11:49.59 ID:716Ylm8na.net
ProtonDBのコメント見ればいいじゃない

821 :Anonymous (ワッチョイ 36bf-ckUv):2023/01/05(木) 16:13:59.18 ID:k2YQG+YN0.net
一旦買って、ダメそうだったら返品したら?

822 :Anonymous (ワッチョイ 4e7c-x729):2023/01/05(木) 16:15:55.96 ID:P0n2Xina0.net
このスレでSSD換装してる人ってお行儀よく2230付けてるの?2242を無理して付けてる感じ?

823 :Anonymous (オイコラミネオ MMf7-T+m8):2023/01/05(木) 16:19:18.54 ID:3Gqh2BBPM.net
>>820
アメリカ語わかんないのよ。自動翻訳に入れても意味不明だし。

>>821
それだ!
ゆうても返品童貞やけれども。

824 :Anonymous (ブーイモ MMb6-AiyT):2023/01/05(木) 16:27:23.43 ID:uFSNMg8FM.net
>>822
怖いから高いけど2230つけた
今朝やったけど一つだけネジナメてしまったわ

825 :Anonymous (スッププ Sdba-L7lG):2023/01/05(木) 16:28:03.34 ID:khJ5TtqGd.net
>>823
返品簡単よ、買ってから2週間以内でプレイ時間2H未満なら理由は何でもオッケー。リンク先からフォームで申請して終わり、理由は動作不良、文字化けとか何でもいい

826 :Anonymous (ワッチョイ 33c0-B+jn):2023/01/05(木) 16:51:11.59 ID:fTLINChS0.net
2242が浮くのって2230付けるネジ受けが干渉してるせいなんだね
この金属部分取り外せたら全く干渉せず入りそうなんだけど外し方が分からんかったわ
まあ、干渉してても問題無さそうだったけどサーマルパッド潰れたわw

827 :Anonymous (ワッチョイ 4e7c-x729):2023/01/05(木) 17:18:05.97 ID:P0n2Xina0.net
>>824
2230あんまり一般的じゃないので高いですよねぇ…
このスレだと2242で換装したという書き込みをよく見ましたが2230使おうとしてる人は少数派なの!?と思って書きました

828 :Anonymous (ワッチョイ 9a8b-qJFm):2023/01/05(木) 17:40:04.89 ID:R9Emnnh20.net
これしばらく使わない場合は電源オフってそのまま置いといて大丈夫?
電池満タンで切って大丈夫かな
子供の受験終わるまで自分もゲーム禁止令出てしまった
早くても4月、下手したら来年まで電源入れれんよ
せっかく手に入ったのに悔しいけどしゃーない

829 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-dGDS):2023/01/05(木) 17:54:23.11 ID:1TQu5rtMp.net
巻き添えワロタ

830 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2023/01/05(木) 17:59:03.35 ID:zic3ueyma.net
携帯機をこっそり使わないでいつ使うんだっていうね
一般的には完全放電防止のために半年に一回は充電したほうが良いって聞く
>>828

deckのバッテリーがそもそもどれくらい劣化しやすいのか知らんけども

831 :Anonymous (ワッチョイ 8a11-ab8R):2023/01/05(木) 18:02:53.49 ID:BnRUs7XY0.net
steamでパフォーマンスオーバーレイを表示をONにしてもなにもでてこないだけど原因わかる人いる?

832 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/05(木) 18:03:17.14 ID:i/3alnTVd.net
受験って中学受験かな?
ならすぐ終わるだろうけど、高校生とか来年までならかわいそう

833 :Anonymous (スッップ Sdba-Sv2V):2023/01/05(木) 18:04:02.51 ID:i/3alnTVd.net
ああ、期間的に大学受験か

834 :Anonymous (スップ Sdba-Sv2V):2023/01/05(木) 18:05:42.94 ID:Y0U+l7/cd.net
てか浪人したもう成人だから自分で頑張れってことで解禁しちゃダメなんか

835 :Anonymous (ワッチョイ f625-L4wF):2023/01/05(木) 18:07:58.11 ID:p3tpPaAG0.net
カイジくん下手だなあ
欲望の開放のさせかたがヘタ…へたっぴさ

836 :Anonymous (ワッチョイ 5b8a-aiVt):2023/01/05(木) 18:08:59.27 ID:nkuVf4fO0.net
>>828
リチウムイオンバッテリーの長期保存は一般的に50%~80%での保存が推奨される

837 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/05(木) 18:10:11.16 ID:KgtMdaf40.net
>>828
長期間使わないなら
バッテリー50%にしてから
音量+と電源ボタンを同時押しして
バッテリーストレージモードにするといい

838 :Anonymous (ワッチョイ 336c-Wf5R):2023/01/05(木) 18:22:53.93 ID:kBD2g2EQ0.net
>>818
ご丁寧にありがとうございます!
試してみます!

839 :Anonymous (ワッチョイ 5b6e-2OYe):2023/01/05(木) 18:25:58.91 ID:+68Y1iAU0.net
spigenのやつ届いた。
物は良くってケースにも収まるけど、確かにスタンドに上手く収まらないわ。
これは旅行とか外に持ち出す時だけつけようかな。
なんか勿体ない。

840 :Anonymous (ワッチョイ 36bf-ckUv):2023/01/05(木) 18:30:16.93 ID:k2YQG+YN0.net
>>828
もう一台買って隠れてやろうぜ

841 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2023/01/05(木) 18:30:58.59 ID:zic3ueyma.net
>>840
天才現る

842 :Anonymous (ワッチョイ 9758-1R73):2023/01/05(木) 18:44:00.90 ID:Fv0pc2qw0.net
>>837
ゲーム動かしながら枕の下に放置して熱暴走したとき
OSも起動しなくなったけど
このバッテリーストレージモード実行したらなおったわ

843 :Anonymous (スップ Sdba-Sv2V):2023/01/05(木) 18:50:39.88 ID:hiGCw8cId.net
つってもこれデカいから隠すの大変じゃない?
股間に隠せば大丈夫か

844 :Anonymous (ワッチョイ 1b6b-XpMq):2023/01/05(木) 18:50:52.43 ID:Q/WG08w60.net
モバイルバッテリー繋ぎながらゲームする場合、45W出力あれば足りるのかな?
誰か試した人いる?

845 :Anonymous (スッププ Sdba-+jYW):2023/01/05(木) 18:54:00.65 ID:65tPTIKid.net
eMMCと聞くだけで萎える

846 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/05(木) 18:58:10.85 ID:KgtMdaf40.net
>>842
それはたぶんバッテリーストレージモードの手前で
そこからメニューを選んでバッテリーストレージモードに入る

847 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-0djt):2023/01/05(木) 18:58:28.55 ID:ob0KUb7O0.net
シーケンシャル1800mb/sだから2280PCIE3廉価品相当だけど高いなあ

848 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/05(木) 18:59:14.13 ID:OPdGjtR4d.net
aliでSSD頼んで1日に仕向地の配送会社で引き受け済みって出てるのに追跡番号検索しても見つからないけどどーなってんの?まだまだ時間かかるのかな?
ali初めてなんだけど詳しいエロい方教えて下さいorz

849 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-nvbb):2023/01/05(木) 19:01:13.54 ID:PtLLLVZZ0.net
>>840
天才か!

850 :Anonymous (ワッチョイ b7ab-rtWW):2023/01/05(木) 19:24:46.84 ID:nbqqkEcT0.net
spigenのTPUケース使われている方でJSAUXのdock持ってらっしゃる方、問題なく置けますか?

851 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/05(木) 19:39:09.87 ID:mOXQNHbL0.net
>>848
一部無料配送はコンテナに積まれて纏めて送られてくるからコンテナ満タンになるまでほぼ行方不明状態になるよ
買ったときの配送コードで何ルートか分かるからそれで別の人の例調べて見るといい

852 :Anonymous (スップ Sdba-RNIH):2023/01/05(木) 19:53:12.06 ID:g6UZ/hfpd.net
>>827
aliで買えば2230は安いから2242なんてケチくさいのをつける必要がない
壊したいならどうぞ

853 :Anonymous (ワッチョイ 970b-P63S):2023/01/05(木) 20:05:38.49 ID:g0ksHuNk0.net
Ali追跡なんて通関まで見るのは時間の無駄

854 :Anonymous (スフッ Sdba-tBtO):2023/01/05(木) 20:13:09.14 ID:OPdGjtR4d.net
>>851
なるほどありがとうございます

855 :Anonymous (ワッチョイ 9758-1R73):2023/01/05(木) 20:20:27.70 ID:Fv0pc2qw0.net
>>846
バッテリーストレージモードの実行を押したから
バッテリーストレージモードだよ

856 :Anonymous (ワッチョイ 9758-7agu):2023/01/05(木) 20:20:37.98 ID:K0uL2biP0.net
今更なんだけど
すちーむでっくって読めばいいの?

857 :Anonymous (ワッチョイ 4e58-9mrz):2023/01/05(木) 20:38:54.91 ID:jCTp7DQI0.net
>>856
スティームディッケッ

858 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/05(木) 20:44:19.29 ID:LKB8vnY90.net
Deckの最後は kだから
母音は入りません

859 :Anonymous (ワッチョイ a315-p/dY):2023/01/05(木) 20:48:23.76 ID:6oEtlxOD0.net
>>848
そこから最悪10日放置されるから寝て待て

860 :Anonymous (ブーイモ MM7f-nevi):2023/01/05(木) 20:50:05.44 ID:C5zrpQmuM.net
スチームディック

861 :Anonymous :2023/01/05(木) 20:57:28.71 ID:cz5xUlYB0.net
>>837
828です
バッテリーストレージモード知らなかった
長期放置前に聞いてよかったですありがとう

いろいろ教えてくれた人らもありがとね
もう一台買うのは目からウロコ!
車か会社のロッカーに隠しとけないか検討してみるよ
希望が出てきたw

862 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:08:18.79 ID:nkuVf4fO0.net
>>856
日本語っぽく読むならスチームデッキ
英語っぽく読むならスティームデック

863 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:11:35.93 ID:q96lKqjC0.net
>>757
これ、エレコム直売で買うと、アウトレットで、1700円くらいで売ってる!

864 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:11:45.85 ID:ADF/TRfJM.net
>>831
上の方にあるパフォーマンスオーバーレイレベルがオフになってる

865 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:25:56.43 ID:9c8SNSLQ0.net
DeckはデッキなのにDockはドックなの
ホワイジャパニーズピーポー!?

866 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:31:51.11 ID:8qYeQd4nd.net
君らビデオデッキて読んでたろ
アップルをアプォーとか言わんやろ
スチームデッキでいいんや

867 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:34:30.57 ID:lhz4eNt40.net
布団とか熱くなるところに放置しても
一定の熱量になると勝手に電源が切れるんじゃなかったけ

868 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:48:53.17 ID:x4ol6Ei00.net
>>856
古参っぽく読むならスチムーデクッ

869 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:52:15.24 ID:nfaLx5jy0.net
ポチっちゃった
注文して30分で確定メール来たわ有能

870 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:55:29.05 ID:K0uL2biP0.net
よくわかったw
みんな読み方バラバラなんだな
ASUSみたいに今は好きに呼べばいいか

871 :Anonymous :2023/01/05(木) 21:57:05.62 ID:vaV1f3AR0.net
やっとアリからSSD1TBが届いて換装+SteamOSとwindowsも無事に入って安心した
高かったけどやっぱり容量多い方が安心だな

872 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:02:31.43 ID:+zIyjT620.net
windows入れて原神動かすと初めは最低設定になってるけど、60fpsと必要な設定は高とかにしても全然軽く動く
MicroSDではなくSSDでパーティション切ってるからロードも割と早い

873 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:07:20.50 ID:2GaSMIWT0.net
>>869
昨日予約したけど当然まだこないわ
なんでそんな即来るん?

874 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:11:55.77 ID:x4ol6Ei00.net
>>869
年末に予約してほぼ即購入できた

ただし発送は数週間後になりますなんてことにならないかと不安を感じつつ待ってる
流石に仕事始めの明日は発送されないだろうなけどつい期待してしまう

875 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:13:55.98 ID:cPsS99Bf0.net
Steamセールもうすぐ終わるから、年がらセールしてるやつ以外でほしいのは買っておけよ!

876 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:22:07.73 ID:g4T1FUw90.net
prime gamingでサイコブレイク2無料配布されて買おうと思ってたからありがたい
Heloic Games Launcherいれてるとやれるゲーム増えすぎてすごい

877 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:37:00.17 ID:10IxFKCc0.net
ssd2240は駄目だろう、2230ですら10時間やりゃ60度になるのにヒートシール足りなくて燃えるぞ、騙されるな

878 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:37:57.15 ID:pizHNUzIM.net
そもそもビデオデッキなんて死語じゃん
特定の単語だけ大昔に発音間違って導入されただけで日本語ならデッキってのはおかしい

879 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:38:38.26 ID:nfaLx5jy0.net
クレジット決済だと早いんかな
わからんけど
512だから残弾あるのかもしれんがすぐ来た

880 :Anonymous :2023/01/05(木) 22:53:44.71 ID:SPnkd0ZA0.net
>>875
逆におすすめ教えてほしい
pcゲームなんて今までやってないから知識ないんよ

881 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:08:20.87 ID:3tvM/Bsc0.net
>>880
メニューのランキングでjapanに絞って上から見ていけばまぁまぁ間違いない

882 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:23:31.32 ID:u4beAIHNM.net
>>880
好きなジャンルやハマッたゲームを書いたら。
ダークソウル、ペルソナ5、ルミナスは買って後悔はしない

883 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:24:14.62 ID:RgTc5Tov0.net
PS5と迷ったんだけど、色々おもちゃになりそうだからとsteam deckぽちったー
1tbの2242が9000円だったから合わせてaliでポチった。試しに強引に入れてみる!届いてたら色々いじるぞー。linuxも面白そうw

884 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:34:46.36 ID:e8vNjKpC0.net
steam初めてなんだけど、ウィンターセールてことは焦って積まなくても四半期毎くらいに同じ様なセールするってことでよい?

885 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:37:59.95 ID:KtW398U4M.net
>>884
よい
春にもセールあるだろうから3ヶ月で遊ぶだけのゲームを買っとけばよろしい

886 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:40:05.46 ID:499hF0+V0.net
>>880
ルミネスはスピーカーの質も割と良いdeckと凄く相性良いから俺も推しとくわ
セールで600円なら買いの一本よ

887 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:41:00.44 ID:75ECzR+zM.net
>>884
それでいい でもたまに前回セールやってたのに次回やってない みたいなものもあるので絶対ほしいものは買っておくといいかもしれない

888 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:43:33.39 ID:yxVJ6AYH0.net
>>884
あってるよん

889 :884 :2023/01/05(木) 23:48:12.13 ID:e8vNjKpC0.net
トン。焦らず見繕ってみる。

890 :Anonymous :2023/01/05(木) 23:52:51.11 ID:zrripcRxH.net
公式が出してるdeckで遊ばれたゲームランキングとか見るといいよ
安直にVampire Survivorsを薦めとく

891 :Anonymous :2023/01/06(金) 00:17:30.17 ID:k4krD4BU0.net
テイルズオブアライズ良かったよ
デックでも50fpsぐらい出ててストレス無かった

892 :Anonymous :2023/01/06(金) 00:38:59.12 ID:C8TvRLYD0.net
64gbポチったのにまだ届いてもないのに色々足回り買ってたら11万超えていた。。

893 :Anonymous :2023/01/06(金) 00:42:25.19 ID:C8TvRLYD0.net
まだSSDも購入してないのにな。

894 :Anonymous :2023/01/06(金) 01:00:32.28 ID:PcRlb/74d.net
純正のドックのdisplayport端子を使えばWindowsを4k 120hzで外部出力できますか?
手持ちのAnkerのハブだとHDMI 4k 30hzしか出なくて買い替えを検討しています。

895 :Anonymous (スップ Sdba-BM+u):2023/01/06(金) 01:09:21.35 ID:2sPvX9mkd.net
>>894
全部公式に乗ってるぞ

896 :Anonymous (ワッチョイ 5aa3-7txW):2023/01/06(金) 01:15:23.26 ID:g+tBts/b0.net
>>612
オフラインモードはもちろんしてない
デスクトップモードもだめ
ルーター設定してくれた人に聞いたけど特になにもいじってないとは言われた
気づいたけどオフラインモードからオンラインにすると5秒くらい繋がる
そのあとはアンテナはたってるのに右上にびっくりマークが出ていてサーバーに接続できていませんと表示される
他にこの症状の人がいないから分からない
スチームデックだけが家のWi-Fiとうまくいかない

>>631
試しに3.4.5にしたけど変わらなかった
バグだといいんだけど

897 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2023/01/06(金) 01:17:27.70 ID:MLcN8L0O0.net
アサシンクリード ヴァルハラが、デフォルトのグラフィック設定だと(多分高)1時間に一回は、OS巻き込んでえぐい落ち方してたんだけど、グラフィック設定中まで落としたらだいぶ安定した。

898 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-28AW):2023/01/06(金) 01:20:25.82 ID:MLcN8L0O0.net
ちなみにオデッセイのほうは高でもバリバリ安定してる。この辺はちょうど次世代機への過渡期の境い目だったのもあって、安定してるけどグラが少しぬるいオデッセイと、グラ良さめだけどdeckでは少し荷が重くなるヴァルハラという感じで綺麗に差が出たね。

899 :Anonymous (スフッ Sdba-7nef):2023/01/06(金) 01:27:23.56 ID:PcRlb/74d.net
>>895
ありがとうございます。他の USB端子などで帯域を使うので4k 60hzまでなんですね。

USB端子などを省いたこのケーブルなら4k120hz出せるか分かる方います??
https://www.startech.com/ja-jp/display-video-adapters/cdp2dp14ucpb

900 :Anonymous (ワッチョイ cbee-WZU/):2023/01/06(金) 01:30:39.88 ID:EP05gF990.net
Heroic Launcher入れた時のコントローラー設定がようわからん。なんか期待通りに動かない。

901 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-ZEyp):2023/01/06(金) 01:37:02.33 ID:pbOBKfyI0.net
>>896
deck側のWi-Fi省電力設定をオフにしてもダメなの?

902 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-2Lqa):2023/01/06(金) 01:41:27.26 ID:gaxuE0FW0.net
カウボーイっぽくてカッコいいからデッキって呼びたい(ニューロマンサー感)

903 :Anonymous (ワッチョイ 9725-YceA):2023/01/06(金) 01:59:24.03 ID:x9Sabor50.net
>>900
Heroicからゲーム起動してるの?
ゲームの「...」からSteamのライブラリに登録できるけど

904 :Anonymous (ブーイモ MMb6-AiyT):2023/01/06(金) 03:18:48.93 ID:mc6GmXSrM.net
>>902
節子、それデッキちゃう
デキシーや

905 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/06(金) 03:44:36.06 ID:1IK8ZrUM0.net
>>896
デスクトップモードでFireFoxとかChromeでgoogle.comとかアクセスできる?
アクセス出来ないならエラーの内容を知りたい。
Steamのサーバに接続できないのか、DNSで名前解決ができないのか

接続の状態も気になるね
(ゲーミングモードで)設定→インターネット→接続してるSSIDを選択してAボタンで見れる
↓みたいになってる?サブネットマスクとかルータの設定によるけど、多分こうなってると思う

状態:接続済み
IPV4アドレス
IPアドレス割り当て:自動
IPアドレス:192.168.x.x
サブネットマスク:255.255.255.0

多分IPアドレスの3つ目の数字は0、1、11のどれかじゃないかな
あと、有線接続した時や他の機器と↑の状態が異なるかも確認かな。同じネットワークにいるか気になる
サブネットマスクが↑の通りならIPアドレスの3つ目の数字まで全部の機器で同じはず

906 :Anonymous (ワッチョイ 3a8d-sdJO):2023/01/06(金) 04:08:52.12 ID:aYuBiu7p0.net
xboxコントローラつなげようとしたらペアリングのピカピカがとまらず使えなかった。。
普通に使えてる方いますか?

907 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-8W3m):2023/01/06(金) 04:14:54.30 ID:YodKdJ2Wp.net
>>839
俺もSpigenのカバーを買ったけど、社外品のドックだと
むしろカバー装着状態の方がしっかり収まったわ

>>840
受験が終わった後に合格祝いとして渡せば2台目も無駄にならないしなw

908 :Anonymous (ワッチョイ 836a-dGDS):2023/01/06(金) 04:37:29.86 ID:TyIMFlOC0.net
>>904
サイバーデッキのことでしょ

909 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 05:49:02.91 ID:O3Ur+D/v0.net
全面のシリコンケースつけてるんですが
公式のドックにdeckも充電も刺さらないんですが
ケースつけてて、使っててこれならいけるってドックありませんか?

910 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-0djt):2023/01/06(金) 05:52:49.90 ID:Ihko4ZfX0.net
Amazon行けば4000円ぐらいで手に入るのに
なんで公式ドック買う人が多いんだ・・・

911 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-8W3m):2023/01/06(金) 06:17:15.98 ID:SvSmGb2Up.net
4000円ぐらいで公式と同等の機能があるドックが売っているんだ
よければ商品名を教えて欲しい

912 :Anonymous (ワッチョイ 5b58-0djt):2023/01/06(金) 06:26:29.72 ID:Ihko4ZfX0.net
>>911
互換品ですが?
まったく同じな訳ないやろ脳なしが

913 :Anonymous (アウアウウー Sac7-oFkd):2023/01/06(金) 06:28:11.59 ID:WEsEfoEBa.net
>>909
Steam deck 良くて ドックも買おうと思って
純正予約したけど比較動画見たら純正ってピッタリなんだよね。
これだとカバーしているとはまらないと思って。
JSAUXの注文した。

914 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-8W3m):2023/01/06(金) 06:33:31.85 ID:qK3UgvUjp.net
>>912
その言葉、そのままお返ししますよ
同等の機能がないのに公式を買うのが悪いような言い方するのは能なしとしか思えないものでね

915 :Anonymous (アウアウウー Sac7-DmxQ):2023/01/06(金) 06:38:24.96 ID:aRkJqcPya.net
>>910
公式のドックは、アダプタ付くしDP1.4やMST(予定)があるから
単純な比較はナンセンスだわ

916 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 06:40:39.86 ID:O3Ur+D/v0.net
>>913
ありがとう
レビュー見てみたら保護カバー無理みたいな事書いてあって
どうなんだろう・・・

917 :Anonymous (アウアウウー Sac7-oFkd):2023/01/06(金) 06:44:39.80 ID:WEsEfoEBa.net
>>916
Amazonのページには厚み2mm未満
なら平気と書いてある

918 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 06:47:31.62 ID:O3Ur+D/v0.net
>>917
ありがとう、保護ケースみたら
厚み、1.5mmって書いてあったから大丈夫かな・・?
充電もできるかな・・?

919 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 06:48:51.54 ID:O3Ur+D/v0.net
充電もスタンドも2mm以内なら平気って事か

920 :Anonymous (アウアウウー Sac7-oFkd):2023/01/06(金) 06:50:20.22 ID:WEsEfoEBa.net
公式ドックって高いだけじゃなく機能豊富
だよね。でもうちはそれだけの機能使わない。
充電台と有線LANくらい

921 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 06:58:11.63 ID:O3Ur+D/v0.net
これなら充電器もさせそうで安心しました
注文しました。
ありがとうございますm(__)m

922 :Anonymous (ワッチョイ cbee-WZU/):2023/01/06(金) 08:20:37.72 ID:EP05gF990.net
>>903
トンクス
そんなことが出来るのか!コントローラーもちゃんと動いたよ。

923 :Anonymous (クスマテ MM06-ab8R):2023/01/06(金) 09:01:20.10 ID:gaKHSVClM.net
win10と11どっちいれるか悩む どっちがいいのかな

924 :Anonymous (スッップ Sdba-f4zh):2023/01/06(金) 09:14:57.04 ID:150t/gabd.net
このメール来たらあとは発送を待ってればいいのかな?
https://i.imgur.com/tSptaqf.jpg

925 :Anonymous (スッププ Sdba-IAh0):2023/01/06(金) 09:23:19.94 ID:dYf0JlJid.net
結局容量はどれ買うのが正解なんだよ?
一番でかいのか?

926 :Anonymous (ワッチョイ 9741-m/Cz):2023/01/06(金) 09:26:46.47 ID:71wvzsYr0.net
>>925
64GB買って自分で換装

927 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-h7ST):2023/01/06(金) 09:39:35.03 ID:hYzahB4GM.net
>>914
dpがないし同等じゃないアホ

928 :Anonymous (ベーイモ MM06-1R73):2023/01/06(金) 09:51:44.04 ID:qlmUbyBnM.net
>>924
待ち焦がれるスレ使ってやれよ……と思ったが

よい。発送まで音沙汰ないので座して待て。

929 :Anonymous (アメ MM17-nvbb):2023/01/06(金) 09:56:20.43 ID:VOCDGLszM.net
>>924
928さんの言うとおり、後は待つだけだけど、佐川が配送するから佐川スマートクラブに登録しとくとより安心かも
公式のステータス更新&メールが遅い時があるので

930 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/06(金) 09:59:47.09 ID:URA1QWH00.net
>>925
ネジ回して裏蓋開けてSSD換装するのが面倒じゃないなら64GBでいい

931 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 10:17:00.05 ID:ueogS1l+0.net
あんまり話題にならないが、純正のキャリングケースがめちゃくちゃいい
今まで色んな携帯機のケース買ってきたが一番出来がいい

932 :Anonymous (スププ Sdba-o0Tc):2023/01/06(金) 10:17:44.37 ID:RpkuBMIQd.net
://tonchikiroku.com/steamdeck-windows-how-to/
SDカードを使ったデュアルブートってのもあるんだな
こっちが手軽だな

933 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-EAgS):2023/01/06(金) 10:17:57.07 ID:y7cPI7md0.net
皆さんはヘッドセットどうしてますか?調べたらArctis 7p+が最適って書いてたんですけど
やっぱりTypeCの無線が一番快適ですか?

934 :Anonymous (ワッチョイ b6a6-AiyT):2023/01/06(金) 10:23:26.78 ID:A4nnAku60.net
十字キーの下だけがグニュっとしててカチカチ感が無いんだけど個体差なんかなー?
上と左右は同じ手応えなんだが

935 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 10:26:09.89 ID:ueogS1l+0.net
>>933
そんなのどんな環境でどんな音を求めてるかで変わるでしょ
頭の形とかでも変わるし、ボイチャするかどうかでも変わる

936 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-EAgS):2023/01/06(金) 10:33:24.43 ID:y7cPI7md0.net
>>935
言葉足らずでした。音質は最低限あればこだわりないですが、遅延と着け心地とコードレスにこだわりがあります。
そもそもTypeCの無線ヘッドセットというのがニッチなのか数も少ないようで、あとArctis7p+はサイズが小さいとのレビューがチラホラあり、丸顔の私としては不安はあります。ある程度調整はできるみたいですが
量販店に試着しに行くかどうかもふくめて、質問させていただきました。
Discordもやりたいと思っています。

937 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/06(金) 10:43:14.78 ID:nvkJ4xDaa.net
>>899
そんなニッチな用途、自分で買って試すしか無いね
なぜSteam Deckで4K 120Hz出力にこだわるの?
スペック的に無理じゃん

938 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 10:47:07.76 ID:ueogS1l+0.net
>>936
Type Cの無線ってのがわからん
充電端子がType Cであれば通信方式(レシーバーが必要とかBluetoothとか)は何でもいいって事?
レシーバーがtype c接続ってのは確かにあんまり見ない

求めてるスペックが明確なら予算が許す範囲で該当する製品をピックアップして、近場の試着(出来れば視聴も)出来る量販店に行って納得したの買えばいいよ

939 :Anonymous (ワッチョイ 33ee-EAgS):2023/01/06(金) 10:49:53.06 ID:y7cPI7md0.net
>>938
わかりました。確かにここで聞いてもキリがない話ではありますよね。
レシーバーのことです。
ありがとうございました。

940 :Anonymous (ブーイモ MM7f-nevi):2023/01/06(金) 10:51:42.41 ID:YMNAokunM.net
Bluetoothじゃなくて2.4GHzの独自形式の方が遅延と音質面で有利だからね
ソニーのINZONE使っている人もいるかな?
据え置きじゃなくて携帯機なら有線でもコントローラにヘッドセット繋げるのと変わらんけどね

941 :Anonymous (ササクッテロラ Spbb-8W3m):2023/01/06(金) 10:59:19.20 ID:sCaq1jSzp.net
>>927
なにいってんだこいつ

942 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 11:05:58.00 ID:ueogS1l+0.net
>>940
俺はH9使ってるわ
装着感、音質、ノイキャンには満足してるがマイク音質と接続距離の短さは不満かな

943 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-EwNz):2023/01/06(金) 11:20:24.81 ID:Sb/eVt9eM.net
>>906
Xboxコントーラの不具合があった
コントローラファームアップデートすれば繋がるよ

944 :Anonymous (アウアウウー Sac7-1R73):2023/01/06(金) 11:26:07.15 ID:Mth4Ue37a.net
レビューでマイク音質いいですって書かれてても
実際聞いてみるとマイク音質ゴミだったりするから
良いマイク音質のヘッドセットを見つけるのは難しいんだよね

多分求める音質のレベルが違うんだろうけど

945 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 11:51:08.59 ID:O3Ur+D/v0.net
JSAUX HB0603買ったんですが
シリコンケースに入れてて、ちゃんとドックに刺さるか不安です
使ってる人いましたら、どんな具合か教えてほしいですm(__)m

946 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 12:13:37.67 ID:ueogS1l+0.net
書き込み見てるとメイン機で使おうとしてるPC初心者の人が結構多いのな
こんなのガジェオタとコアゲーマーしか買わんだろと思ったがそれは間違いだったようだ
流石Valve製

947 :Anonymous (アウアウウー Sac7-m/Cz):2023/01/06(金) 12:14:51.24 ID:+OpwUUwoa.net
>>934
それハズレだな
全てカチカチ音がする
仕様だから文句も言えない

948 :Anonymous (ワッチョイ b6a6-AiyT):2023/01/06(金) 12:18:24.64 ID:A4nnAku60.net
>>947
仕様なんかー修理依頼も考えたけど残念だな

949 :Anonymous (ワッチョイ ab16-nevi):2023/01/06(金) 12:18:41.24 ID:iadQcueY0.net
>>946
ゲハ系の煽りでPCゲーマー以外の層にもリーチしてる感じはあるね

950 :Anonymous (スッップ Sdba-RNIH):2023/01/06(金) 12:21:14.70 ID:eykPUbgad.net
>>946
みんなiPhone持ってるからで買う国民性だからね
海外より売れてしまうかもしれない

951 :Anonymous (スッププ Sdba-IAh0):2023/01/06(金) 12:22:39.06 ID:9/iz6BIkd.net
>>930
なるほど違いの割に価格差デカ過ぎるもんなぁ。
でもMacしか持ってないけどデータの移行とかできんのかな?
デカいメモリーカード買うんじゃダメ?

952 :Anonymous (ブーイモ MMb6-nvzo):2023/01/06(金) 12:22:40.28 ID:7J7BsLUyM.net
未だにPS5とXboxSX、果てはPS4も普通に買えないので
普通に買えるそれらの代替機としての需要はあると思ってる

953 :Anonymous (アウアウウー Sac7-oFkd):2023/01/06(金) 12:23:04.98 ID:m36xbsoea.net
>>945
逆に純正だとドックにハマらないんだね

954 :Anonymous (ワッチョイ 3eee-Vgb4):2023/01/06(金) 12:28:13.38 ID:QwLR/3vg0.net
>>934
安い買い物じゃないんだから修理に出して納得いく状態の物を受け取るべきだよ。ちなみに俺のは上がフニャってなる時があるが仕様に耐えうる範囲かな。SSD換装してるから戻して修理依頼も面倒だし。

955 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-aXp2):2023/01/06(金) 12:28:18.19 ID:e7AfrTDop.net
>>947
仕様なのかハズレなのかはっきりしろ

956 :Anonymous (ブーイモ MMba-aWWA):2023/01/06(金) 12:30:21.80 ID:UhboeO3pM.net
>>886
画面キレイだし音も良くてすぐ切れるから最高だよね

957 :Anonymous (スプッッ Sd4b-lHxW):2023/01/06(金) 12:30:42.65 ID:7UScgMQYd.net
箱は売ってないけどPS5はゲオで売ってるやろ
もうだぶだぶだぞ

958 :Anonymous (JP 0H12-e/aH):2023/01/06(金) 12:35:12.76 ID:Jt5iUEEwH.net
>>952
PS5買えない

ならPC買うか

なんかsteam deckってのがいいらしい
ってことか?

ゲーム以外の用途でPC使い慣れてた人が初めてのゲーミングPCとして買うなら悪くない選択かもだけど、PC買うのすら初めてですとなると、ちょっと順番飛ばし過ぎな気がしないでもない

959 :Anonymous (スプッッ Sd4b-lHxW):2023/01/06(金) 12:38:08.48 ID:7UScgMQYd.net
PS5なんて余りまくってゲオではもう抽選販売止めてるぞ
GT7同梱版だけど

960 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/06(金) 12:38:58.14 ID:URA1QWH00.net
>>952
PS5は同梱版なら普通に買えるようになってるらしいよ

XboxSXは・・・まぁ、うん

>>951
Macは持ってないで仕様はちょっと分からないけど、ゲームデータはSteamクラウド経由でデータ同期すればPCと共有できると思うけど

961 :Anonymous (ワッチョイ ab16-2V3L):2023/01/06(金) 12:44:14.38 ID:iadQcueY0.net
Xbox Series S|Xを一緒くたにしてるけどSはいつも楽天とかで買えるでしょ
4KネイティブじゃなくてWQHDで良いなら十分だしGame Passめちゃくちゃ得だからゲーミングPCない人はあれでいい

962 :Anonymous (アウアウウー Sac7-rdjM):2023/01/06(金) 12:45:50.59 ID:nvkJ4xDaa.net
>>946
Windows入れてメインで使ってるよ
別にMacBook Airと4090積んだゲーム機もあるけど、いつも持ち歩いてるのはSteam Deck

963 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-/yHx):2023/01/06(金) 12:46:29.71 ID:DO0gye6A0.net
>>946
家庭持ちで、デスクトップでガッツリゲームが出来ない。けど、PCゲー厶がしたいって人にも結構需要あると思うよ。

964 :Anonymous (ワッチョイ bbf3-RNIH):2023/01/06(金) 12:47:23.77 ID:ULbR4CBB0.net
>>899
それじゃないけど、手持ちのCableMattersのType-C to DPケーブルで4K 144Hzのゲーミングディスプレイに繋いだら4Kで120Hzも144Hzもでたよ
設定してみても、スペックの限界でゲームはそのリフレッシュレートを活かせてないし、SteamOSのUIがちょっとぬるぬるになったかな?感じだけだね

965 :Anonymous (ワッチョイ ab16-2V3L):2023/01/06(金) 12:47:58.79 ID:iadQcueY0.net
XboxのクラウドゲーミングとかリモートプレイはSteam DeckでできるけどGame Pass自体Protonでできないものかね
MSとしてはサブスク入ってもらえればXboxもWindowsも買ってもらわなくても別にいいと思うが

966 :Anonymous (ワッチョイ 8acd-ZJ6S):2023/01/06(金) 12:52:26.44 ID:L6T4r6Fa0.net
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1468392.html

1月13日まで
PlayStation Plus エクストラは各期間のプランともに40%オフとなっており、
12カ月のプランは通常8,600円のところ5,143円になる。

Chiakiメインのやつチャンスやぞ

967 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-MfzT):2023/01/06(金) 12:52:49.84 ID:BgcnI6H+p.net
XBOXのコントローラーは有能だな

968 :Anonymous (スプッッ Sd4b-lHxW):2023/01/06(金) 12:53:07.36 ID:7UScgMQYd.net
>>961
PS5とsxも最近のタイトルはネイティブの4kのタイトル少ないぞ
ウィッチャのレイトレモードは1188pだし

969 :Anonymous (ブーイモ MMb6-AiyT):2023/01/06(金) 12:54:10.60 ID:xd8Y7M85M.net
>>945
audasoとかいうところのシリコンケース使ってるけどjsauxのドックにちょうど隙間なくはまってる

970 :Anonymous (ブーイモ MMb6-M72W):2023/01/06(金) 12:55:49.06 ID:7J7BsLUyM.net
>>961
>>961
SXはSeriesXの略だぞ…
SSでSeriesS

971 :Anonymous (ワッチョイ 077c-qpoc):2023/01/06(金) 12:56:47.61 ID:IOy70DFu0.net
箱コン使うとたまにXの挙動がおかしい気がする
昔より頻度減ったけど、あと再接続もなんかおかしい
steamdeck自体がPS配列に近いからPSコンのが落ち着く

972 :Anonymous (JP 0H12-e/aH):2023/01/06(金) 12:56:50.11 ID:Jt5iUEEwH.net
>>962
すまんあなたみたいな人は初心者ではなく充分ガジェオタの範疇だ

973 :Anonymous (JP 0H8f-0t2e):2023/01/06(金) 12:58:50.98 ID:dCJyb8tHH.net
なによりSSで、また2230容量足りない問題サンドイッチは嫌だわ…
PS5なんてクーラー付きで2TBが2万切るところまで来てるのに

974 :Anonymous (ワッチョイ 1a16-PesJ):2023/01/06(金) 12:59:27.65 ID:URA1QWH00.net
>>961
Xbox Series XだからXboxSXにしただけだよ
まぁ略称はXSXでもいいけど

975 :Anonymous (スプッッ Sd4b-lHxW):2023/01/06(金) 12:59:50.20 ID:7UScgMQYd.net
今の家庭用は低性能すぎる
ダイナミック解像度とかいう可変解像度を4kと言い張ってるし
ネイティブならPCしかない

976 :Anonymous (ササクッテロ Spbb-aXp2):2023/01/06(金) 13:04:05.72 ID:rXZIu/Psp.net
たまにwifiが黄色くなってsteamサーバーに接続できないとか出るがおま環か?
有線にしたくてもドックが出荷されないんだわ

977 :Anonymous (ワッチョイ ab16-2V3L):2023/01/06(金) 13:10:15.11 ID:iadQcueY0.net
>>974
>>952であるような現世代のCS機もゲーミングPCも持ってない人向けならXSSで十分だからXbox=XSXとして考える必要ないんじゃないかなって話のつもりだった

978 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-TwI4):2023/01/06(金) 13:11:25.59 ID:O3Ur+D/v0.net
>>969
ありがとう
でも、配送が2月かぁ

979 :Anonymous (ワッチョイ b6a6-AiyT):2023/01/06(金) 13:16:48.26 ID:A4nnAku60.net
>>954
ありがとう
一応ダメ元でサポートにメールしてみたわ
メールする前に各部のテストしてみたら同じレベルで明らかに左右のハプティクスも違うし合わせて聞いてみた

俺も昨日64GからSSD換装したばっかだからまた元に戻すの面倒だけど仕方ないな

980 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-EwNz):2023/01/06(金) 13:21:12.98 ID:Sb/eVt9eM.net
>>934
分解交換できるチャンスだな

https://jp.ifixit.com/Guide/Steam+Deck+D-ボタンの交換/148937

981 :Anonymous (スフッ Sdba-7nef):2023/01/06(金) 13:32:09.41 ID:PcRlb/74d.net
>>937
分からないならレスいらないですー。
そんなマウントとりたいんですか??

982 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 13:42:07.79 ID:ueogS1l+0.net
>>981
横からだが4K120hz求める意味ってなんだ?
deckのスペックじゃそんなの無理だぞ
FHD120hzみたいな設定と使い分けしたいって事なら4K60hzに対応してるなら製品ならFHD120hzも問題無く出せる
将来を考えて最上位のものが欲しいってんなら、まだその企画は製品が出揃ってないから無理に買う必要も無いと思う

983 :Anonymous (ワッチョイ ab16-nevi):2023/01/06(金) 13:52:24.65 ID:iadQcueY0.net
>>982
800pですら60Hz安定するゲームはあまりないよね
GPUほとんど使わない2DゲームとかUIで120fpsあってもなあ

984 :Anonymous (スフッ Sdba-7nef):2023/01/06(金) 13:55:01.59 ID:PcRlb/74d.net
>>982
自己満が8割ですね。
もちろんゲームが4kはおろかFHDでも無謀なことはわかってます。
スペック的には十分4k 120hzでWindows動くと思いますが。。

985 :Anonymous (ワッチョイ 8a22-e/aH):2023/01/06(金) 14:05:55.35 ID:ueogS1l+0.net
>>984
ゲームじゃなくてOSで高画質マウスぬるぬるさせたいって事ね
それならここで聞いてもいい答えは返ってこないと思う
マカーに聞いてこい

986 :Anonymous (スフッ Sdba-7nef):2023/01/06(金) 14:19:35.56 ID:PcRlb/74d.net
>>985
そうです!
とりあえず自分が上げたpd給電付きのTYPE-C to displayport1.4のケーブル買って試してみます。

987 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/06(金) 14:42:13.84 ID:bKeC373m0.net
次スレたててくる

988 :Anonymous (ワッチョイ 4eb0-4uR0):2023/01/06(金) 14:43:09.70 ID:T+E2AXeo0.net
>>906
ペアリングまでは出来るけど、接続できずに点滅のままでした。
コントローラのファームをアップデートしたら繋がるようになりました。
(要USBケーブル)

989 :Anonymous (ワッチョイ 3358-7d9U):2023/01/06(金) 14:44:55.45 ID:bKeC373m0.net
Steam Deck Part15
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1672983819/

990 :Anonymous (アウアウウー Sac7-aVX2):2023/01/06(金) 14:54:51.94 ID:yKiiJgYda.net
>>989
乙やで

991 :Anonymous (ワッチョイ 5aa3-7txW):2023/01/06(金) 15:29:21.45 ID:g+tBts/b0.net
>>905
デスクトップモード始めの読み込みが遅くてダメだと思っていたんだけど
一度アクセス出来たら読み込みも早くなったGoogleも見られる
試しにデスクトップモードでsteam開いても接続されていませんって表示された
スチームサーバーだけうまく繋がらないみたい

接続状態を無線のみ、有線のみ、あとスマホでもそれぞれ見たけど
IPアドレスは3つ目まで同じ3番目は1
サブネットマスクも255.255.255.0で同じだったよ

992 :Anonymous (ワッチョイ 27ee-ChaJ):2023/01/06(金) 16:39:21.20 ID:qY6GwVuV0.net
>>991
他のゲーム機が繋がるなら関係ないとは思うけど無線チャンネルの設定が52以上とか自動になってるなら48以下に手動で設定してみたら

993 :Anonymous (ワッチョイ 27f3-ETcA):2023/01/06(金) 16:47:44.81 ID:1IK8ZrUM0.net
>>991
じゃあインターネットには繋がってるわけだ。安心した。
アクセスに時間がかかってるみたいだから、Steamサーバへの接続でタイムアウトしてのかもね。

994 :Anonymous (ブーイモ MM7f-nvzo):2023/01/06(金) 20:09:18.79 ID:ppxpLG2VM.net
steamはなんかサーバー弱いよね。いつも20MB/sちょっとくらいしか出ない
Epicは100MB/sくらい出るから助かる

995 :Anonymous (オッペケ Srbb-vbUZ):2023/01/06(金) 20:25:17.60 ID:dH+VlybVr.net
それ東京サーバーだけだよ
台湾とかにすると100M出る

996 :Anonymous (ワッチョイ 4e1b-TwI4):2023/01/06(金) 20:25:32.22 ID:WfS4S1bH0.net
うめ

997 :Anonymous (ブーイモ MM7f-nvzo):2023/01/06(金) 20:28:27.01 ID:ppxpLG2VM.net
>>995
まじか今度試すわ
札幌とか日本国内色々試して変わらなかったけど国外は試してない

998 :Anonymous (ワッチョイ 5ba9-oFkd):2023/01/06(金) 21:07:48.66 ID:+o5sj5dU0.net
998円!

999 :Anonymous (オイコラミネオ MMe3-EwNz):2023/01/06(金) 21:15:20.33 ID:Sb/eVt9eM.net
質問いいですか?

1000 :Anonymous (ワッチョイ 5ba9-oFkd):2023/01/06(金) 21:19:20.04 ID:+o5sj5dU0.net
キチャアアアアアアアア!!!(゚∀゚)
おアアアアアア!!
トゲ〜ぷるイイイイイイイ!!
ヒャッハアアアアアアアア!!
ぷrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrruー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200