2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam VR】VRChatスレ part163

991 :Anonymous :2024/03/10(日) 13:17:12.52 ID:V17ja2Cy0.net
>>989
無駄って分かってて紹介した結果周りに無駄って言われてキレるてどういうことなん

992 :Anonymous :2024/03/10(日) 13:31:08.93 ID:CzY9n55y0.net
ポリゴン1000万で負荷ないとかちょっと知恵遅れ過ぎて動揺するわ……

ポリゴン数は極端に影響度が高いマテリアル数と違ってボトルネックが遠いだけで300万ポリゴン程度で物理演算などが適用されると普通に重くなるわ

ボーンで動きまくる沢山のアバターオブジェクトなんて10万以下じゃないと話にならんよ

993 :Anonymous :2024/03/10(日) 13:37:12.94 ID:+ZPlid01a.net
ゲームキャラクターのぶっこぬきポリンゴン低いのはpcのスペックとかけ離れてるから?

994 :Anonymous (ワッチョイ 0dd5-sV0L):2024/03/10(日) 13:43:40.73 ID:V17ja2Cy0.net
>>992
勝手に一人で妄想してろw知恵遅れw

995 :Anonymous (ワッチョイ e1eb-qJpX):2024/03/10(日) 13:49:06.04 ID:Jj53Cg540.net
UE5ならともかくUnityでは普通にポリゴン数も負荷になるけどな
でもポリゴンよりもメッシュとかマテリアルの方が遥かに負荷高いからそっち減らそうねってだけでいくらでもポリゴン多くていいって意味じゃないぞ

996 :Anonymous (ワッチョイ a2ad-f74r):2024/03/10(日) 14:03:33.73 ID:FlMy86dq0.net
ALT3の無料のやつと有料のやつを時間被せるの嫌がらせなのか

997 :Anonymous :2024/03/10(日) 14:09:36.51 ID:2AyaE2y/0.net
Unityでワールド制作やってりゃわかるけどCamera内に500万ポリゴンが映るとQuest3みたいなハイエンドスマホ級のCPUでもージッター起こすぞ
Unityアセットポン起きみたいなワールドは10M(1000万)ぐらい行ってるのもあって、
PCのCPUだってモバイルの十数倍の延長に過ぎないんだからポリゴン関係ないってのは間違い

998 :Anonymous :2024/03/10(日) 14:16:34.94 ID:8C9kidwW0.net
ポリゴン関係ないとか言ってるやつは、GPUがどういう仕組みでCGを描画してるのか知らんアホだろ
DirectXから勉強してこい

999 :Anonymous :2024/03/10(日) 14:20:27.97 ID:V17ja2Cy0.net
それはそう
ただ10万ポリでマテリアル100個と1000万ポリでマテリアル1個なら圧倒的に前者だから、最近出回ってるマテリアル大量アバターとかに初心者御用達の有料ポリゴン削減情弱アプリ使って満足するくらいならもっと他にやることあるやろって話

1000 :Anonymous :2024/03/10(日) 14:27:24.56 ID:CzY9n55y0.net
よくわかってないやつほどポリゴンやボーン無意味に増やすんだよね……

ハイライトされた頂点数を見る時うっかりゴキブリの巣を素手で押しつぶしてしまったのではないかと思う程ゾッとすることあるわ

多少多いくらいなら曲線の美しさを求めより複雑に動いて欲しいという意味で気持ちはわかるんだが
ポリゴンを粒子演算かなにかと勘違いしてるんではないか?って見るだけでPCがフリーズしそうなプリレンダー前提モデルじみたの見せられると付き合い考えるわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200