2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AI】人工知能はゲームに負けそうになると「凶暴」になる 研究

1 :名前はないないナイアガラよ!:2017/02/14(火) 15:37:18.36 .net
http://wired.jp/2017/02/14/deepmind-ai-social-impact/
DeepMindが、さまざまな社会的状況において人工知能がどのように行動するのかを研究するために、2種類のゲームでテストを行った。
その結果、AIは報酬をより多く得るために、攻撃的になったり協力的になったりすることがわかった。

研究チームは、リンゴの数に応じてAIがどう行動するのかを調べることにした。ゲームが進み、行動にかかるコストに対して残りのリソース(リンゴ)が少なくなると、AIは「非常に攻撃的」な手法を学習することがわかった。
「こうした貪欲な行動は、ライヴァルを排除して、リンゴを独り占めにしたいという衝動を示しています」。一方で、「残りのリンゴが多い状況では、攻撃性の低い手法がとられます」と論文では述べられている。
(抜粋。詳細はソース)

2 :名前はないないナイアガラよ!:2017/02/14(火) 17:55:06.03 .net
怖いわ

3 :名前はないないナイアガラよ!:2017/02/14(火) 18:41:20.27 .net
ゲーム論的に考えても、窮地に立たされた時はバクチ打った方がいいって事だから、それに従った行動なんじゃないかしら?

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200