2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】原城で一揆まつり

1 :名前はないないナイアガラよ!:2017/04/10(月) 01:10:12.77 .net
およそ380年前に起きた島原・天草一揆で一揆を起こした領民がたてこもったとされる南島原市の原城跡で、8日、犠牲となった人を追悼し、歴史を受け継いでいこうというまつりが行われました。
「原城一揆まつり」は、江戸時代の1637年に天草四郎率いる一揆軍が、現在の南島原市にある原城に立てこもり、幕府軍と戦った「島原・天草一揆」を後生に伝え、2万数千人といわれる犠牲者を追悼しようと、原城が陥落した旧暦のこの時期にあわせて毎年行われています。
会場には、地元の人たちが木の板を組み合わせて作った高さ15メートルの「一夜城」がお目見えし、ステージでは当時の激戦を再現しようと火縄銃が打ち鳴らされました。
また、一揆軍が立てこもった城で食べたとされる、野菜や鶏肉などおよそ10種類の食材を煮込んだ「具雑煮」が500人分用意され、訪れた人たちにふるまわれました。
まつりの実行委員会の内山哲利会長は、「原城ののどかな風景の中で訪れた人に慰霊の気持ちを抱いてもらい、島原・天草一揆の歴史を広めたい」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5035158121.html

2 :名前はないないナイアガラよ!:2017/04/10(月) 07:54:44.18 .net
年貢は払わないわよ!

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200