2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリックス 田嶋大樹さんのスレ

1 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 22:29:36.12 ID:w7oY6AqI0.net
たてました

2 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 22:45:58.49 ID:PF18zCr6M.net
ねる卒業してもうた…

3 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 22:48:23.83 ID:w7oY6AqI0.net
素人なのでピント外れのことも多いと思うけれど
何か書いていこうと思ったりする

4 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 22:51:00.11 ID:w7oY6AqI0.net
>>2
それについては何ともなあ

5 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 22:58:51.20 ID:w7oY6AqI0.net
今回の楽天戦は京セラドームで見ていました
球場で見ることはほとんどないので、今までの試合と比較することが出来ないのだけれども
見ている感じでは、速いボールに見えるけれども打たれるなあという感じで
残念な結果でした

6 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 23:06:59.40 ID:w7oY6AqI0.net
帰ってから試合を録画で確認したんだけれども

今回についてはどうしようもなかったよな
田嶋さんがボールをリリースする瞬間には、楽天のバッターに球種がわかっていたもの
ストレートにしろ、スライダーにしろ、いちにのさん、って感じでフルスイングしているもの
球種がわかっているのだから抑えられるわけがない

7 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 23:18:31.95 ID:w7oY6AqI0.net
解説の武田が「スライダーの時は腕の振りが遅くなるのでわかる」としゃべっていた
武田は田嶋さんのことを、今までにそんなに見ていたとは思えない
そんな人がすぐに癖を見つけるわけだから、楽天には何かわかっていたんだろう

8 :名無しって、書けない?:2019/07/16(火) 23:24:34.22 ID:w7oY6AqI0.net
山岡は今年楽天によく勝っているけれども
シーズン序盤にホームランを3本位打たれたような試合があったと思う
その時に山岡が「腑に落ちないものがある、フォームなのか癖なのか」
としゃべっていた記事があったともう
おそらく山岡をそのあとに何か修正したのだろう

田嶋さんも腕の振りなのか、それ以外の要因なのかわからないけれども
修正することが必要なのだろう
球団にはきっとそういうことを分析する部門もあるはずと思いたい

9 :名無しって、書けない?:2019/07/17(水) 00:18:15.50 ID:5VUiRqxd0.net
後半戦の開幕ということもあったのかもしれないけれど
球威というか球速というか、凄いボールだった
個人的には力を入れすぎというか、速すぎるんじゃないかなと思うけれど
大事な試合ということもあったから、特に力を入れる部分もあったのだろうか
解説の武田も左ピッチャーなら天下一品のストレートと言っていたけれど、
とにかくボール的には凄かった

10 :名無しって、書けない?:2019/07/17(水) 00:27:19.71 ID:5VUiRqxd0.net
2012/05/30 巨人・杉内俊哉 ノーヒットノーラン全投球まとめ
https://www.youtube.com/watch?v=QsxTjkerRkc

球威、球速的にはこの日の杉内よりも今回の田嶋さんのほうが上だと思う
なんとか球威以外の部分を強化しないといけないのだろうと思う

11 :名無しって、書けない?:2019/07/17(水) 00:46:07.68 ID:5VUiRqxd0.net
基本的には、どんな球種でも、腕の振りを同じにするほうが球種を読まれにくいということはよく目にするところ
楽天の岸はすべて同じ腕の振りでボールを投げるという記事もよく目にしたりする

12 :名無しって、書けない?:2019/07/17(水) 00:54:42.04 ID:5VUiRqxd0.net
個人的には、田嶋さんの場合は、ストレートの腕の振りにスライダーの腕の振りを合わせに行くというよりも
スライダーの腕の振りにストレートの腕の振りを合わせにいくというイメージのほうがいいのではと思ったりする
早く振りすぎるのは、とにかく避けるべきだと思う

13 :名無しって、書けない?:2019/07/17(水) 01:44:25.16 ID:sVoVv1Xd0.net
オリックスは打線がね

14 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 00:38:00.30 ID:kOh28sIW0.net
過去の試合の流れを振り返ってみると
6月5日 Dena 打者19人に対して四球 1
6月16日 阪神 打者21人に対して四球 2
6月23日 広島 打者20人に対して四球 1
7月4日 ロッテ 打者24人に対して四球 5

15 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 00:45:02.71 ID:kOh28sIW0.net
Denaと阪神は手探りの感じで田嶋さんに対戦している感じがあった
田嶋さんのフォームの中にタイミングを取りにくい何かがあるのだろうけれども
特に阪神は完全にストレートに差し込まれていたように思われた
高山なんて全くタイミングを取れない感じだったもの
その様子を見て、広島はスライダーとストレートの2択で山を張っていたのだろう
ストレートは山を張られても、打たれない感じだった
しかし、スライダーはいい当たりをかなりされている数が多かった
2択でスライダーを待たれたら、やっぱり打たれる確率はあがってしまうようにも思われた

16 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 01:02:38.11 ID:kOh28sIW0.net
Dena戦から広島戦までの投球強度とスタイルはある程度似ていたように思われた
4番打者というかホームランのあるバッターに対しても、比較的真ん中を狙って
投球されているように思われた、ボールの勢いで勝負する部分が大きかったのかもしれない

ロッテ戦は少し投球強度を落とされているように思われた
清田のようなホームランの少ない打者には比較的真ん中を狙って投げているように見えたけれども
井上のようなホームランのある打者には、これまでよりも、コースを狙っているように思われた
それが四球の多かった原因のように思われた
ただ、四球にはなっていたけれども、ある程度「狙ったあたり」にはいっているように思われた
制球力的には前の試合と大きく変わらなかったのかもしれない
広島戦でスライダーを打たれたので、慎重になる部分もあったのかもしれないと思った

17 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 01:24:38.92 ID:kOh28sIW0.net
過去の試合を見て思うのは
2択で待たれたら、やっぱりつらい部分があるということだろうか
打たれているのは120km近辺のスライダーとストレートの二つ
投げている数は少ないけれども
早めのスライダーなのかカットボールなのかチェンジアップなのかわからないけれど
130km近辺のボールは1球もヒットを打たれていない、おそらくいい当たりも一本もなかったと思う
おそらく相手は、ストライクは入らないと思って頭から消しているボールだと思われる

18 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 01:44:41.18 ID:kOh28sIW0.net
【千葉ロッテ 角中勝也選手D】角中選手と高木豊さんが対談!有名投手と対戦したときの真相を暴露!
https://www.youtube.com/watch?v=fVWahRmnz-0

1:35〜 大谷は球速は断トツで速かったけれども、比較的打ちやすかったとのこと

フォームが綺麗だからタイミングが合わせやすい
データで変化球はストライクがはいらない感じだったから
ストライクが入ったら仕方がないということで捨てていたらしい

こうして思うのは、やっぱりストライクを取れる変化球が複数必要ということなのだろうか
打者の頭の中で捨てることの出来ないボールが複数必要だと思ったりするかなあ
なんとかチェンジアップやカットボールや早目のスライダーでストライクを取れないものなのだろうか

19 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 02:33:49.53 ID:kOh28sIW0.net
プロ野球に入ってからもコントロールが良くなることはあるとのことらしい

ドラフト外の大野豊に、江夏がかけた言葉
「キャッチボールを疎かにするな」
https://president.jp/articles/-/26535?page=4

江夏はいつもキャッチボールっていう人だと思う


田嶋さんも現状からコントロールが良くなることは可能なのかもしれない
ただ、田中将大や、ヤクルトの石川や菅野みたいになることは現実的に考えて
ないのではないかと思われる
ただ、現時点でも「この辺」に投げる力を持っている投手に思われる

20 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 02:50:44.58 ID:kOh28sIW0.net
欅って、書けない? 2018年1月21日 180121
https://www.youtube.com/watch?v=B0lmTVC3PV4

5:05〜 土生が守る

みんな進撃の巨人のミカサだと思ったけれども、バイオハザード3のアリスとのこと

進撃の巨人をちゃんと読んだことがないので詳しくは知らないのだけれども
なんなく、いろんな漫画やアニメなどのいいところを集めた部分があるのかなと思っていたので
ああそうなのかと思ったりした

21 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 02:53:52.50 ID:kOh28sIW0.net
ここで思うのは、現実的には、優秀な人の模倣をするのが近道ではあるということ

漫画も野球も、かなり歴史のある煮詰まったものだと思うので
新しい人が考えつくようなことは、ほぼ既に誰かが考えたことであるように思われる
なので、優秀な人から学ぶのがやっぱりいいのではないかと思われる

22 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 03:13:17.51 ID:kOh28sIW0.net
田嶋さんの球威、制球力、球種から考えて、すぐに頭に浮かぶのはやはり杉内と和田になるかなあ
二人ともそこまで精密なコントロールという投手ではないと思う

2015年型の和田毅、故障を越えて。進化した2つの球種と“完成形”。
https://number.bunshun.jp/articles/-/823626?page=2

特別コントロールの良い投手でもなかった。 との記載もある

2016 和田 投球回163.0 防御率 3.04
2016年の変化球割合
http://xdomain3pk.html.xdomain.jp/2016/hkh2016.html


2014 杉内 投球回159.1 防御率 3.16
2014年の変化球割合
http://xdomain3pk.html.xdomain.jp/2014/hkg2014.html

23 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 03:15:21.67 ID:kOh28sIW0.net
過去の二人の投球を見たら配球の参考になるかもしれない
解説もあるだろうから、それが参考になるかもしれないかなあ

24 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 03:20:16.14 ID:kOh28sIW0.net
あと、現在の打者を相手にしているという意味で
ソフトバンクの大竹も参考になったりするかもしれないかなあ
2019変化球割合
http://xdomain3pk.html.xdomain.jp/hkh.html

25 :名無しって、書けない?:2019/07/18(木) 03:42:13.03 ID:kOh28sIW0.net
個人的には、ロッテ戦位の投球強度で、長く活躍する投球スタイルになってもらいたいなあと思うけれども
当面、楽天戦位の投球強度で投げるというのであれば
武田もそういう趣旨のことを言っていたけれども
ストレートはそこまでコーナーを狙わなくてもいいのかなあと思ったりする

26 :名無しって、書けない?:2019/07/19(金) 00:30:20.46 ID:XIHgsA6C0.net
杉内俊哉 力抜き直球、全力で変化球
https://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/member/member_sugiuchi.html

巨人の内藤トレーニングコーチは「動作のセオリーとは逆の動き。力を逃がして直球を投げ、
全力で変化球を投げる。だから打者は目の錯覚が起きる。杉内独特のテクニック」と説明する。

本人は言う。「力を入れるのは簡単なこと。チェンジアップは、コントロールなんて気にしない。
真ん中狙いで思い切り腕を振る。スライダーもそう。低めしか考えない。一番難しいのは、力を抜くこと」。



杉内は腕の振り方もいろいろ組み合わせて変えているように見えるし
こういうことをいろいろとやっていたんだなあ

27 :名無しって、書けない?:2019/07/20(土) 01:06:39.24 ID:CobOdDUP0.net
和田毅「実際より速く見える」のはなぜか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48862

この記事を信じるとしたら
リリースの瞬間を撮影出来る日は打たれやすく、撮影出来ない日は打たれにくかったらしい
こういうことを、目指すとしたらだけど
試合とかで田嶋さんのリリースの瞬間を撮影するように誰かに頼んで
何を心掛けた時に、リリースの瞬間を撮影出来なくなるか研究とかしたらよかったりするのだろうか
どうなんだろう

28 :名無しって、書けない?:2019/07/20(土) 18:38:05.76 ID:dQGXdmBL0.net
1515

29 :名無しって、書けない?:2019/07/21(日) 00:01:49.03 ID:m169VZhG0.net
武田が田嶋さんのピッチングに対して
「このボールで打ち取ろうというところから逆算してピッチングできるようになると
だいぶ違うだろう」と解説していた

サッカーでもゴールから逆算してパスを考えるということは聞いたりするところ

和田の話
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48862?page=2
「投球術とでも言うんでしょうか。こうなれば、こうなる
ということが何となくわかってきた頃でした。」

去年のクライマックスシリーズで菅野がヤクルト相手にノーヒットノーランをした試合で
野村が「菅野は打者に対して、こういうボールを投げればどういう結果になるということがわかっている
そして、そのボールを正確に投げることが出来ている、そして、想定どおりにアウトを取っている」
と解説していた

30 :名無しって、書けない?:2019/07/21(日) 00:28:36.53 ID:m169VZhG0.net
前回の楽天戦で3回ツーアウト一二塁の場面で
堀内にツーツーからスライダーを打たれてたことについて
武田は配球に問題があるのではないかと解説していた

京セラドームで見ている段階で
堀内は2球目のストレートを完全に振り遅れていたので
確かにその後、2球、ストレートがボールに外れたけれども
ここでスライダーは違うんじゃないかと、素人ながらにも感じた場面だった

31 :名無しって、書けない?:2019/07/21(日) 00:43:34.15 ID:m169VZhG0.net
まったくもって次元の違う話なんだけれども
私が少年野球でピッチャーをしていた時のことを思い出した
速めのボールを投げた後に緩急のつもりで緩いボールを投げてヒットを打たれた時に
監督に怒鳴られたことがあった
「なんで速いボールを絶対打てない相手に緩いボールを投げるんだ」ということだった
確かに後から考えたら、相手の打者はまだ4年生位の子でスイングがあきらかに遅い子だった
「ああそうだな、速いボールが打てない相手に緩いボールを投げてはいけなかったな」と思ったと思う。

32 :名無しって、書けない?:2019/07/21(日) 01:08:52.23 ID:m169VZhG0.net
今日のソフトバンク、楽天戦で似たようなシーンがあった
2回、ツーアウト一二塁、ピッチャー和田、バッター堀内

1球目と2球目、低めのスライダーでワンストライクワンボール
3球目ストレートでファール、4球目ストレートで空振り三振

低めのスライダーを引っかけさせてゴロアウトでもいいし
追い込んだらストレートで三振にしようと、最初からイメージしていたと思われる
4球目のストレートなんて、堀内の力量を考えてのことだと思うけれど
和田はど真ん中めがけて投げている、そして、かなり振り遅れの三振で打ち取っていた

33 :名無しって、書けない?:2019/07/21(日) 02:13:45.06 ID:m169VZhG0.net
私だったら、バッターの打ち取りパターン集みたいなものを作成したかもしれない
今は有料放送で全試合見ることが出来るような時代だから
全試合録画して、解説を聞きながら、状況ごとにどういうパターンで打ち取るか
まとめるような気がする
本からも調べたりすると思う
パワーのある打者かない打者か
ゴロを打ちに来ているのかフライを打ちに来ているのか
外角を狙っているのか内角を狙っているのか
右を狙っているのか、左を狙っているのか
相手はどういう球種を狙ってくるタイプなのか

みたいないろいろな条件を加味しながら
打ち取るための配球のパターンを網羅しようとすると思う
極めようと思ったら際限のない世界なんだろうと思うけれども
ある程度打ち取るという範囲であれば、そこまで膨大な情報量でもないような気もする
ただ、情報量としては多くないかもしれないけれども、まとめられた参考書みたいなものはないだろうから
集めるのは時間のかかる作業な気もする

自分がプロ野球選手だったら、周りは専門家も多いはずだから
なんとかやさしい人を見つけて、教えてもらうかもしれないかなあ
同僚だったら、教えてくれないのも普通だとは思うけれども、どうなんだろうか
球団にそんなまとめられた教材はあるのかなあ

ただ、ストレートをスライダーだけでは、パターンの数的に難しいものがある気もする
もうちょっと変化球の種類が必要な気もするけど、どうなんだろうか

総レス数 33
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200