2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリックス 田嶋大樹さんのスレ

1 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 22:59:41.41 ID:eXu3iLLK0.net
たてました

2 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:18:55.08 ID:eXu3iLLK0.net
シーズンが終了してから書こうかなとか
いろいろ思ったけれども
田嶋さんのフォームについて考えていたことを書いて見たりする

3 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:25:46.55 ID:eXu3iLLK0.net
【憲伸モノマネ解説】中日・大野雄大 ノーヒットノーランを成し遂げた”最先端フォーム”とは?
https://www.youtube.com/watch?v=NlTaoruc6c0
2:55〜 ダーンとなるのではなくて巻き込むほうが安全と川上憲伸は説明している

4 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:32:56.44 ID:eXu3iLLK0.net
【MLB】マックス・シャーザー奪三振集2019
https://www.youtube.com/watch?v=oXG9tYeKf2M
1981.11 村田兆治 日米野球
https://www.youtube.com/watch?v=Ugy1hmnQVto
村田兆治 黄金期西武打線に真っ向勝負 1989年
https://www.youtube.com/watch?v=PoNyCjQvJg0

マックスシャーザーにしろ村田にしろ、こんなに強く腕を振って大丈夫なのかと思うくらい振っているけれども
30代後半というか長い期間にわたって相当の球速を維持している
共通しているのは、もの凄く腕を巻き込むような形になっていることのように見える

5 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:39:37.32 ID:eXu3iLLK0.net
メジャーの現役の投球回ランキング
https://www.baseball-reference.com/leaders/IP_active.shtml

2010/10/06 Liriano's seven strikeouts
https://www.youtube.com/watch?v=bcnQxMq_okM
Francisco Liriano Highlights (2019)
https://www.youtube.com/watch?v=EVNQOjig6CM

私はメジャーに詳しくはないのだけれども
表から調べてみたりしたら
リリアーノなんかは、相当速く腕を振っているように見えるけれども
30代後半になってもというか、長い期間に渡って球威を維持しているように見える
フォーム的には体を前に投げ出すような形で、もの凄く腕を巻き込むような形になっていると思われる
おそらくだけど、村田兆治の右肩にかかる負担の形を同じような形で左投手の左肩にかけようとすると、こういうようなフォームになるのかなと思ったりする

6 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:46:08.46 ID:eXu3iLLK0.net
歴代 通算記録
http://home.a07.itscom.net/kazoo/pro/rekidai_p.htm

歴代投球回の表から確認すると
工藤公康のようなフォームというか、今までの伝統的な日本人左投手のフォームで
マックスシャーザーというか村田兆治というかリリアーノというか
それぐらいの腕の振りで、30代後半というか、長い期間に渡って球威を維持した投手は一人もいないと思われる
なので、大前提というか、根本的な話として、伝統的な日本人の左投手のフォームは本当の速い腕の振りには対応していないと思われる

7 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:52:19.42 ID:eXu3iLLK0.net
スロー映像)オリックス 田嶋大樹 投球フォーム 2020.8.12
https://www.youtube.com/watch?v=8boFt7tUZkE

8月19日の京セラドームの西武戦で、1塁側のスタンドから田嶋さんのフォームを見ていたのだけれども
全体的に言えば、8月12日の動画よりも、もう少し、前後の幅も少ないというか、巻き込みも少ないというか
もうちょっと肩への負担の大きそうなフォームに見えたのが、正直な印象かなあ
ただ、同時に、田嶋さんの体を前提として従来の日本人左投手のフォームで考えた場合に
今ぐらいが既に最善に近い形になっているように思ったりもする

8 :名無しって、書けない?:2020/09/19(土) 23:57:39.99 ID:eXu3iLLK0.net
私が肌感覚でわかるなかで、強く腕を振って速いボールを投げる左投手で、長い期間球速を維持した人を考えた時に
一番におもいつくのは川口和久になるかなあ

1989 川口和久
https://www.youtube.com/watch?v=t_6bvPjvvQc
川口和久 後方から大きく肩を回して背負い投げる
https://www.youtube.com/watch?v=W8CQf4II5jE

川口は村田兆治というかマックスシャーザーというか、そこまで速くは腕を振っていないと思うけれども
それでもかなり速く腕を振っていたと思う
川口もいろいろなフォームがあったとは思うけれども
基本的に、やっぱり、前後の幅はかなりあるし、相当腕を巻き込む形になっているように見える

9 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:03:52.13 ID:AQzJLuko0.net
現役の中では能見は一番いい部類のフォームになると思うのだけれども2014/4/25 能見篤史 (阪神タイガース)
https://www.youtube.com/watch?v=t7QRTvLkkpo

田嶋さんと比べると、前後の幅もかなりある感じがするし
巻き込んでいる感じも違うように見えてしまうなあ

10 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:09:11.15 ID:AQzJLuko0.net
【能見篤史】クールすぎる...
https://www.youtube.com/watch?v=HUkcVd1ig58
田嶋大樹(3回表)【球春みやざきベースボールゲームズ 2020】
https://www.youtube.com/watch?v=lR6S88iihqw

バックネット側からの映像なのだけれども、テレビで見る感じでは、最近の田嶋さんもだいたいこんな感じのように見える
能見は、比較的右半身、左半身の回転の巻き込みがあるように見えるのだけれども
田嶋さんは能見と比べると、右半身、左半身の回転があまりない感じで
極端に言えば、上半身だけが飛び出してくるような感じに見えてしまう
この角度から見ても、能見に比べたら、だいぶ巻き込めていないようには見えてしまうかなあ

11 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:14:28.19 ID:AQzJLuko0.net
従来の伝統的な日本人の左投手のフォームの枠の中で、肩への負担の少なさという観点で見た場合に
川口や能見はもちろんトップクラスということになると思うけれども
じゃあ、田嶋さんがどうかというと、正直に言って、平均いってるかなあ、どうかなあ、位の感じなのだろうかなあ

12 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:20:41.55 ID:AQzJLuko0.net
歴代投球回で1500回以上位で考えて、肩への負担という観点で見た場合に
田嶋さんと同じくらいの範囲と見てもいいようなフォームの左投手もいるようには見える
ただ、その中で、9月16日の試合ほどに腕を振っていた投手はほぼいないとは思うのだけれどもなあ
9月16日の楽天戦のフォームと投球強度でどれくらい球速が維持できるかと考えた場合に、ひょっとしたら10年のような期間維持出来たりするのかもしれないけれども
ただ、おそらく、わりと早い段階で、球速が落ちてくることもあるかなあと感じるのが正直なところかなあ
本当にわからない部分ではあるのだけれども、ただ、繰り返しになってしまうけれども、多分、長い期間は無理だろうなと感じてはしまうかなあ

13 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:25:25.44 ID:AQzJLuko0.net
石井一久や涌井は、故障しないという意味で、フォーム的には良くはないと思っているのだけれども
彼らは制球力というか変化球の切れというか、そういうものも含めて才能が飛び抜けているので、強く腕を振らないで長い期間成立させてきた投手のように思える
なので、仮にフォーム的に田嶋さんのほうが石井一久や涌井よりも負担が少ないということがあったとしても
9月16日の腕の振りで長い期間故障なくいける可能性が高いということにはならないと思う
ただ、逆に考えれば、彼らの腕の振りの範囲におさめて1軍で通用するのであれば
それはそれで、長い期間故障なくいける可能性はあるようにも思えるかもしれない

14 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:39:21.11 ID:AQzJLuko0.net
【憲伸モノマネ解説】令和の怪物・佐々木朗希
最速163km/hの知られざる秘密とは?
https://www.youtube.com/watch?v=KCoD5pcvYlY

0:56〜 川上憲伸によると、佐々木朗希の筋肉量は少ないらしく、球速を生み出しているのは、ばねによるとのこと

素人目で見て、田嶋さんは他の投手と比較しても、かなりばね要素で投げている部分が大きいのではないかと感じる
田嶋さんがよく「自分の特徴はしなり」ということを言われたりするけれども、そういうことを表現されているのかなと思ったりもする

15 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:41:58.86 ID:AQzJLuko0.net
191023 【ノーヒッター】大野雄大 ブルペン投球 
https://www.youtube.com/watch?v=a_0yqP3eazI

中日の大野なんだけれども、彼なんかはかなり筋肉で投げているように見える
なので、おそらく、大野雄大と佐々木朗希を比べたら、かなり違うメカニズムで球速を生み出していると思われる
そして、田嶋さんは、かなり佐々木朗希よりというか、ばねで球速を生み出している投手に見える

16 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:45:25.24 ID:AQzJLuko0.net
素人の思いつきではあるのだけれども
おそらく、ばねで投げる人は筋肉で投げる人よりも、幅が必要になるのではないかなと思う

川口和久と能見もかなりの程度、バネで投げていた投手のように見えるのだけれども、やっぱりかなり幅が作れているように見えてしまうなあ
田嶋さんは二人と比べるとかなり幅が作れていないように見えてしまう
今までの経過を見ていると、おそらく、従来の形の日本人左投手のフォームで投げようとした場合に
田嶋さんの体の個性では、幅を作ることは出来ないのではないかなあと、思えてしまうかなあ

17 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:50:18.41 ID:AQzJLuko0.net
2009/06/11 Sabathia's strong start
https://www.youtube.com/watch?v=hgJKp8nUhNs

結論から言うと、田嶋さんはサバシアに近いようなフォームが合っているのではないかと思う
メジャーの投手は日本人に比べて上半身で投げるとよく言われるけれど、サバシアに関して言えば、かなり下半身主導で投げているように見える
少なくとも、大野雄大のほうが、ずっと上半身に頼って投げているように私には見えるかなあ

18 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 00:57:03.58 ID:AQzJLuko0.net
広島カープ 新守護神フランスア MAX158キロの直球で満塁のピンチを連続三振!!
https://www.youtube.com/watch?v=K57NGUHawTE

なんとなく、広島のフランスアを出すけれども、彼も筋肉で球速を生み出しているように見える
おそらく、サバシアとは球速を生み出すメカニズムがかなり違うと思われるかなあ

19 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:02:26.19 ID:AQzJLuko0.net
田嶋さんは今年の2月4日にキャンプで回転するような投げ方をしていたわけだけれども
それよりも、2019年7月15日の楽天戦の4回で茂木に投げた2球目というか
84球目の138kmのストレートのフォームがより田嶋さんに合っているのではないかなあと思えてしまう
楽天戦の84球目のフォームに関して言えば、他の日本人左投手の誰よりもサバシアに似ているように見えてしまう
2月4日のキャンプの時に解説の薮田が田嶋さんは体重の移動の仕方がとても上手だと言っていたのだけれども
ほかの投手はそういう体重移動が出来ないのかなあとも思えてしまう

20 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:06:16.71 ID:AQzJLuko0.net
余談だけれども、仮に大野雄大と佐々木朗希が高卒でプロ野球に入団したとしたら
球速を生み出すメカニズムが違うわけだから、どの筋肉をどの程度の量つけるために、どのような方法でどのような強度で鍛えるかということは
本当はかなり違うのではないかなと思ったりするのだけれども
今までの流れを見ていると、野球界として、あまりそんなことは考えていないのかなあとも思えてしまうのだけれども、どうなんだろうなあ

21 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:21:43.84 ID:AQzJLuko0.net
メジャーの現役の投球回ランキング
https://www.baseball-reference.com/leaders/IP_active.shtml

5 Cole Hamels (14, 36) 2694.2 L
6 Jon Lester (15, 36) 2584 L
8 Clayton Kershaw (13, 32) 2322 L
11 David Price (12, 34) 2029.2 L
14 Gio Gonzalez (13, 34) 1928.2 L
16 Madison Bumgarner (12, 30) 1877.2 L
18 Francisco Liriano (14, 36) 1813.2 L
20 J.A. Happ (14, 37) 1728.1 L
22 Chris Sale (10, 31) 1629.2 L
26 Jose Quintana (9, 31) 1491 L
28 Oliver Perez (18, 38) 1454.2 L
31 Wade Miley (10, 33) 1416 L
32 Derek Holland (12, 33) 1415.1 L
36 Dallas Keuchel (9, 32) 1355.1 L
40 Clayton Richard (11, 36) 1284.2 L
44 Patrick Corbin (8, 30) 1200.1 L

投球回1200回以上位で見てみるけれども
技巧派というか遅いボールというか、腕の振りが遅い投手に関してはともかく
ある程度以上に速く腕を振っている投手に関しては、ほぼというか、全員、腕をかなり巻き込むように回転して投げているように見える
この表の中でいったら、デビットプライスが一番巻き込めていないぐらいの分類になってしまうかもしれない

22 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:25:06.64 ID:AQzJLuko0.net
これは私の疑問で、上の例でも明らかだと思うのだけれども
少なくとも速く腕を振る投手は、腕を巻き込んだほうが安全度は高いと思われる
ところが日本の左投手はかなり腕を速く振る人であっても、従来の左投手の投げ方というか、あまり腕を巻き込まない形で投げている人の数がかなりの比率でいるように見える
巻き込んだほうが安全度が高いのは明らかだと思ってしまうのだけれども
どうなんだろうかなあ

23 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:28:46.37 ID:AQzJLuko0.net
田嶋さんの体の条件から考えて、従来の日本人の左投手のフォームでは幅が作れないというか、腕の巻き込み量が十分には取れていないように見えてしまうこと
肩の筋肉の性質が、かなりばねの要素が多いように思えること
体重移動の才能があること
去年の楽天戦の84球目を見ると、既にサバシアに近い感じにも見えてしまうこと

というようなことから考えると、ある程度以上に速く腕を振るスタイルなのであれば
長い期間活躍するということを考えた場合に、サバシアのようなフォームが田嶋さんに合っているようにも見えるのだけれどもなあ

24 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:43:28.31 ID:AQzJLuko0.net
ただ、今まで書いてきたことは肩への負担という観点から見ているものなので、生涯成績で考えたらどうなのかはわからないところ
打者からの見やすさとかタイミングの取りやすさとか、制球力の面でどうなのかとか
素人にはそういうことはもうわからないからなあ
ひょっとしたらサバシアのような投げ方をしてはいけない体みたいなものもあるのかもしれない
そういうことはアメリカの情報で確認することが出来ないかなあと思ったりもする

25 :名無しって、書けない?:2020/09/20(日) 01:47:20.17 ID:AQzJLuko0.net
地面の反動をもらうようなフォームの投手が早い段階で故障するというようなことは
統計に基づくものなので、ほぼ間違いないとは思うのだけれども
今まで書いてきた内容は、統計的な部分はともかく、本当にただの素人の思いつきであって
確証があるようなことではないのだけれども
ただ、そうなんじゃないかなあと思ったので
書き込んでしまった

総レス数 25
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200