2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高】ショベルヘッド6【空冷】

1 :名無しさん:2015/02/25(水) 00:13:07.75 ID:cOyx7wwG0.net
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412427518/

110 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:08:39.76 ID:I1f9WvHs0.net
十分やろ
まさか激安オイルじゃないやろな
モチュール入れなあかんで

111 :名無しさん:2015/08/10(月) 00:09:15.83 ID:SxRT96iV0.net
>>109
俺のも社外オイルタンクで2クォートしか入らん
夏場は油温キツイね、結構マメにオイル交換してるよ

112 :名無しさん:2015/08/10(月) 21:17:55.66 ID:ee7PQeV30.net
>>110
オイルは品質よりも交換頻度が影響大きいと信じてる
使ってるのはスペクトロ
都内の下道とか無理じゃね?

>>111
ですよね
バッテリー小さいから3.5位のやつでもいけそうなので検討中

113 :名無しさん:2015/08/12(水) 06:24:04.46 ID:oLDY/V8u0.net
>>112
ワイもレブテックつー夏場はすぐにタレる激安オイル入れてるが実は出光興産製らしく逆輸入してたみたい
MOTULが国産油冷バイクで調子良かったから次回試してみるつもり

114 :名無しさん:2015/09/08(火) 10:01:10.04 ID:IwcCsoJ+0.net
ショベル純正1981 FLH のエキパイとマフラーが
余ってる方いませんか〜?

115 :名無しさん:2015/09/09(水) 00:30:21.61 ID:S42pILwH0.net
ヤフオクにあるのでは?

116 :名無しさん:2015/10/20(火) 23:35:20.03 ID:ex4d0xaR0.net
誰か電熱ジャケット使ってる人いる?

ヒーテックの電熱ジャケット7A、電熱グローブか、

電熱ジャケット3,5A、電熱パンツ、電熱グローブでいくか

迷ってるんだけど、どっちがいい?

117 :名無しさん:2015/10/21(水) 19:34:26.96 ID:JR17i2Vu0.net
セルなしキックスタートだけでバッテリー小さいのだけど
大丈夫なのかね?

118 :名無しさん:2015/10/22(木) 00:57:56.50 ID:GoREDg1z0.net
>>117
発電してるのならば大丈夫だ

119 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:01:58.34 ID:nKLos/x50.net
ウインカーが調子悪い。
点灯開始まで2から3秒かかる。

つける度に現象違って、

1.ハイフラになる
2.点灯しっぱなしになる
3.点滅が遅い
4.普通につく

ヘッドライトとか他の電装には影響なし。
エンジン回転数にもそれほど影響して無さそうな…
スイッチは分解清掃したけど改善なし。
バッテリーは問題なし。
リレーの接点不良とかかね?
アドバイスおなしゃす

120 :名無しさん:2015/10/23(金) 00:20:11.44 ID:6LZJs2ey0.net
スイッチは前期型の押しっぱなしの物か後期型のシーソーかで接点の疑いがあるね
リレーをデコピンしたら治ることもあるよ

121 :名無しさん:2015/10/27(火) 12:39:35.84 ID:KV7udsC50.net
ありがとうございます。
今度の土日に試してみよー

122 :名無しさん:2015/11/16(月) 18:01:53.70 ID:0gxKKs17.net
>>119
まずはショートチェックとリレー交換。スイッチのハンダがハンドルに接触しかけってのもある。

123 :名無しさん:2015/11/16(月) 18:03:00.43 ID:0gxKKs17.net
>>117
キックオンリーなら原チャリバッテリで問題なし。

124 :名無しさん:2015/11/25(水) 00:05:20.94 ID:LXOT3BzR.net
別スレからの誘導で来ました。
ショベルの事は全く分からない素人です。
先日何店舗かショップを回って中古車を見て来たのですが、2台ほど店主からオススメされたショベルがありました。
1台は81年式のFLHで走行距離は約54000km
純正の外装では無くマフラーや前後フェンダー、ハンドルなどカスタムされてました。2年前に腰上をS&Sというパーツを使ってOHしてるみたいです。価格は289万円でした。

125 :124:2015/11/25(水) 00:27:43.00 ID:LXOT3BzR.net
もう一台は82年式FXS1340で走行距離は約49000km
シートとハンドルが変わってるぐらいで後は純正と言ってました。
あと良く聞き取れなかったんですがバスケット?バケット?状態から組み上げてOHを済ましてるので調子が良いと言ってました。
価格は278万円で前オーナーの整備記録もあるので購入後も安心と説明を受けました。
購入する時はOHしてある車両を購入する方がいいのでしょうか。
価格も中古車相場より少し高めなので購入するかどうか迷っています。
色々アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

126 :名無しさん:2015/11/25(水) 01:44:22.21 ID:HUsS2IjA.net
パン買えそうだね

127 :名無しさん:2015/11/25(水) 06:09:19.75 ID:7ImQugYC.net
その価格はほんとパンが買えるね
ショベルなら200万前後でオリジナル近しを輸入して渡せる店があるし腰上オーバーホールが全て正しい訳ではない
昭和登録でないのならなおさら買えないな

128 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:38:42.15 ID:6V4D4h/K.net
高いね。ちょっとびっくり。
走行一万くらいでOH歴無し、改造無しのディラー物なら欲しければ、その値段でもいいんじゃないですかと思うけど…

129 :名無しさん:2015/11/26(木) 23:34:05.36 ID:W2kbzG7p.net
200も出せばそこそこのが買えるイメージ。高すぎる

ところで俺のショベル燃費が10ちょっとなんだけど悪すぎるよね。
SUキャブで、外装外しただけのストリップFLです。

130 :名無しさん:2015/11/27(金) 03:43:28.23 ID:GW/V8jiY.net
みんなも言ってるけど高すぎる。

131 :名無しさん:2015/11/27(金) 23:20:14.63 ID:LX8pF1RJ.net
エンジン、ミッションフルオーバーホールにフルカスタムして280ぐらいじゃないの?

132 :名無しさん:2015/11/27(金) 23:43:23.83 ID:WJGfwe9v.net
問題なのはどんなオーバーホールして、どんなカスタムしたかが重要なんであって、
オーバーホールしてありますなんてのには殆ど価値はない

133 :名無しさん:2015/11/28(土) 23:27:42.33 ID:sfBjk2fN.net
>>129
10は悪いと思うわ。
SUんときは19位、今はCVだけど飛ばしても16は下回らない。

ショベルバブルの頃(10年前?)にFXSを220で買ったけど、その後大変だったわ

134 :名無しさん:2015/11/29(日) 13:26:10.10 ID:5XsV+BoI.net
124です。
皆さん色々な意見アドバイスどうもありがとうございます。
やはり相場よりも高いみたいですね。
昨日電話が来たので具体的にどんなOHしたのかを聞いてみたんですが、説明しても良いけどハーレーの知識がない人が聞いても理解出来ないよ的な事を言われて詳しく教えてくれませんでした。
その後も心配なら有料だけど保証は付けてあげられるから問題ないよとか、明日中に契約してくれないと今の値段より高くなるよとか色々しつこかったのですぐに電話を切りました。
ショップ選びが難しいですね。
このスレにいるショベル乗りの方々はどのようなショップで購入されましたか?

135 :名無しさん:2015/11/29(日) 14:30:18.18 ID:K7GhnNj6.net
>>134
そんなショップで買わなくて正解だわ。

136 :名無しさん:2015/11/29(日) 15:03:43.19 ID:803FpufN.net
>>134
買わなくて良かったね。そういう店ほど「こんなもんですよ。」と言ったりする。自分の腕の無さをバイクのせいにすんなよと。

137 :名無しさん:2015/11/29(日) 16:26:11.48 ID:wB0h7YZq.net
>>129
俺、1340cc、HSRでAカムだけど峠で加速ポンプガバガバ使って15キロくらい。
10キロは悪すぎると思う。

138 :名無しさん:2015/11/29(日) 22:12:58.74 ID:yDrwOqw4.net
>>134
ショベルバブルてうまいこと言うなぁ
10年くらい前にデーラで昭和登録のオリジナルFLHを250で買ったわ
高かったと思うし2.3年前の相場を見てるとパンが買えたなとも思う

139 :名無しさん:2015/11/30(月) 02:27:11.56 ID:cUQt2WfS.net
ショベルを買って三ヶ月ぐらいになります。
Eキャブを使っています。
今月に入ってから燃費が急に悪くなりました。
1L約15k→9k位
※キャブ調整はしてない。
フルアクセルを入れてもスピードが上がらない。
約二千回転をキープしてもマフラーからポンポンした感じで走ってる。
普通なのかな、、、?
それとも、冬だから、、、?
先輩方、アドバイスをお願いいただけませんでしょうか?

140 :名無しさん:2015/11/30(月) 04:19:48.26 ID:QEDKjcsF.net
なんかしらの燃料が濃い

141 :名無しさん:2015/11/30(月) 04:20:32.93 ID:QEDKjcsF.net
もしくは点火が死にかけてるかも

142 :名無しさん:2015/11/30(月) 04:22:20.54 ID:QEDKjcsF.net
第三候補でブレーキの引きずり
自分が見ればわかると思うけど、文章では断定できない

143 :名無しさん:2015/11/30(月) 07:04:21.60 ID:mAT0VK2s.net
>>139
エンリッチャー上げっぱなしじゃないよね?

144 :名無しさん:2015/11/30(月) 09:08:01.61 ID:cUQt2WfS.net
お返事ありがとうございます。
燃調が濃いのと点火が死にかけてる疑いは私もそう思いました。

エンリッチャー上げっぱなしはしてないと思う、、、。

ショップの店長がキャブ調整済なのでイジってはいけないと言われたのです。(アイドリングを上げる調整はOK)
アイドリングはすごく安定してるけど走るときは何故かダメになる、、、、。

(´ε`;)ウーン…
近いうち、ショップへ行ってみてもらいます。
わかったら報告したいと思います。

145 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:01:44.97 ID:DyhzT9qw.net
高速で失火でしょ?
コイルが駄目なんじゃ。押さえでプラグコード。

146 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:07:16.01 ID:rrmwFdOk.net
ハイパーコンデンサーとか使ってない?

147 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:21:44.34 ID:LQoQKaHS.net
>>146
ハイパーコンデンサーって調子悪いの?
まだ使ってないんだけど、持ってる

148 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:48:43.64 ID:rrmwFdOk.net
>>147
高回転で失火するようになったから使うのやめたよ。

149 :名無しさん:2015/11/30(月) 23:48:31.04 ID:+MQlsz2k.net
クソじゃん。
ハイパーコンデンサ

150 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:48:58.48 ID:PuJHkJYx.net
>>139
上で失火って大体コイルが原因ってのが自分の経験だなぁ。。。
そんなに高いもんじゃないし、交換も簡単だから予備で積んでおいても良いと思うよ。

151 :名無しさん:2015/12/02(水) 00:41:40.15 ID:nFuSYMMW.net
>>150
俺の経験でもそう。
火花が弱くても薄い時なら燃えるけど、加速時の濃い時には弱すぎて、燃料を燃やし切れなくてカブるんだと思う。
中途半端に調子の悪いコイルはテスターで測ってもわからんから、交換して様子見るしかないよ。

152 :名無しさん:2015/12/02(水) 01:17:06.87 ID:OGQCVxl9.net
Eキャブだからプラグ被りかもなぁ。
簡単なとこから調べるといいんだけど。

153 :名無しさん:2015/12/06(日) 01:06:09.31 ID:MXsmidB5.net
点火系の失火は、燃調の濃い薄いじゃなくて主に圧縮圧。
アクセル捻りゃ実圧縮比は上がるのでプラグスパークが激減。
加圧タイプのプラグテスターだとよく分かる。(昭和の自動車屋には
大抵おいてあったが、今ではトンと見ないな)
コイルだとしたらコードも同時期に交換したら吉。順番にヘタってくる。
イグナイターがーって思ったら、費用対効果でも交換するのは躊躇するが
一気にガラパゴスシステムでもあるポイント式へ戻すのも候補としてアリ。
旅先で電気、とくにICやトランジスタものの故障は痛い。
予備も持って、ポイント式なら何セットも積める。←人助けもできる。やった。

というより、、なんて過疎ってんだー。探したぞココ。

154 :名無しさん:2015/12/06(日) 02:19:34.77 ID:tKDMc4dv.net
>>153
わざわざわかりにくく書かんでも。
上の二人の説明で十分です。

155 :名無しさん:2015/12/06(日) 09:42:40.38 ID:aKgaIJKI.net
>>153
不勉強で悪いんだけど、イグナイターって何?どこに付いてるの?

156 :名無しさん:2015/12/08(火) 05:16:01.46 ID:rOkOdfH5.net
点火装置のことだよ。




と適当にいってみる

157 :名無しさん:2015/12/08(火) 06:43:01.22 ID:ITaw1XE8.net
>>156
いや、具体的にどれを指してるのかなと思ってさ

158 :名無しさん:2015/12/08(火) 10:59:54.23 ID:pl95Bluc.net
イグナイターユニットは、セミトランジスタ式にしてもフルトランジスタ式にしても
CDI式も、ポイント式(ケタリング式)に比べて、ICだのトランジスタだのと
近年の技術が投入。このユニットを(フルトラのユニット箱とかね)広義なイグナイターと
言ってる。とくに爺に多い。
純正FLHのセミトラだったか、ポイント位置へ押し込んであり、熱害でたいてい壊れた。
三個くらいダメになったなー。
普通のポイント式へ変えたわ。

159 :名無しさん:2015/12/08(火) 12:35:25.29 ID:rOkOdfH5.net
>>157
これ以上具体的にって無理かねーかい

160 :名無しさん:2015/12/27(日) 04:33:45.80 ID:MlyCtCGk.net
>>139の者です。
ショップの店長と相談した結果、エンジンの後ろ側のプラグを外したら真っ黒、、、。
(前は灰色。)
新しいプラグを交換したら調子良くなったが50キロくらい走ると黒くなる、、、。
(黒くなったプラグは真鍮ブラシを使って掃除します。)
エアクリのカバーを外したらキャブの中に黒い液体が少し垂れている。
キャブの掃除と調整も必要かなと思うのでショップへお願いする予定です。
(乗り方が悪いかも知れないですね、、、。)
ショベル先輩方、アドバイスありがとうございます。

161 :名無しさん:2015/12/27(日) 17:12:03.83 ID:sGhEQYyA.net
それは絶対にキャブじゃない。

162 :150:2015/12/27(日) 22:07:44.32 ID:CV2v1LHQ.net
>>160
>>139にコイル(点火系)じゃね?って書いたもんだけど、確認してみたの?
他にも点火系って意見が多いと思うんだけど、
もしやってもいないでアドバイスって言われても誰も相手してくれないぞ?
リアが(フロントに比べて)黒いのは仕様。程度はあるけど。
それに黒い液体ってオイル?
リアシリンダオイル上がりしてるんじゃないか?
大丈夫かそのショップ・・・

163 :774RR:2015/12/28(月) 00:17:01.52 ID:u8o75EoP.net
ありがとうって言ってるけど、みんなのアドバイス理解してないか読んでないだろ?
エンジン掛かるけど、高速だけカブるのは、まずコイル次にプラグコードから見てくだろうし、
キャブの黒いのは吹き返しの煤がガソリンに混じっただけ、プラグが灰色って書いてるけど、色は電極じゃなくて、電極周辺の碍子の部分見るんだよ?
それはショベルだからとかハーレーだからとか言う以前の話。

164 :774RR:2016/01/08(金) 19:57:01.30 ID:Xz56ogc3.net
縦ナンバーの人、規制前になおす?

165 :774RR:2016/01/08(金) 22:05:42.30 ID:KJq47Vqh.net
>>164
警察は取り締まらないなら縦のままでいんだけど、整備不良とかで切符きられるのもアホらしいしなぁ〜、俺は考え中〜

166 :774RR:2016/01/09(土) 02:56:11.70 ID:LCXsb3hU.net
ストリップFLH乗りの人(いるかわかんないけど)、ウインカーどうしてる??
今ナセルの取り付けボルトに共締めのよくある感じにしてるけどなんかしっくりこない

167 :774RR:2016/01/10(日) 00:32:06.38 ID:Nnw6wx/B.net
>>166
それが無難だと思います

168 :774RR:2016/01/10(日) 06:07:29.19 ID:whHR3NHs.net
>164
平成28年の4月1日から告示・施行されて・・・と。
平成33年3月31日までに初めて登録・検査・使用の届出がある自動車に適用だと。
28-4-1以降の新規登録者だぜ。
33-3-31〜は角度関係まで細かく変わる。
現状で登録済みの車は関係ない。取締りで問題起す感じだな。
アホ警察官にだまされないようにね。

169 :774RR:2016/01/10(日) 09:24:31.38 ID:MYD077nN.net
>>168
そこ見落としてた。いいこと聞いた

170 :774RR:2016/01/10(日) 09:26:42.14 ID:4bxg3v+8.net
どうせなら漢数字の縦ナンバー作って欲しい。アラビア数字に書いてるのを縦付けのするのってなんか違和感あるのよね。

171 :774RR:2016/01/10(日) 12:46:07.39 ID:Nnw6wx/B.net
http://moto-be.com/numbar_280106
↑これは勘違いなのか?

172 :774RR:2016/01/10(日) 17:47:52.26 ID:hBilR0iw.net
ナンバー縦つけは全面的にダメみたいだね

173 :774RR:2016/01/10(日) 23:35:37.08 ID:rHjpN5UA.net
アドバイスが欲しいです。

77年式FLH
ポイント点火、SUキャブ
カスタムはほぼノーマル状態

アイドリングでちょいちょいエンストします。
キルスイッチやヒューズみたいにスッという感じではなくエンジン?の方からバツンッといった感じにエンストします(わかりにくくてすみません・・・)
キャブレターは今月分解洗浄して、ミクスチャーはプラグが茶色になるように調整しております。
吹け上りは良好で走行する分にはまったく支障はありません。

当方初ハーレーでまだまだ勉強中の身でして、キャブレター清掃以上の整備は未経験です。
自分で対処できる範囲であればがんばってみようと思うので考えうる原因を教えていただければ幸いです。

174 :774RR:2016/01/11(月) 10:41:38.08 ID:Z7cFaWQF.net
>171 >172
これって車両法の改定でしょ。過去の改定もイロイロあったけど、
使用中の車両までに言及した例ってある?
エンジン稼働中のヘッドライト常時点等と、付けてはいけないライトスイッチ。
車のシートベルト、後席のシートベルト。
ヘッドレストの装備。衝突安全性、排ガスの規制、騒音規制、
等々、車両法の改定で使用中の車両について弄ってまで修正修理は強要した例を記憶しません。
なんでナンバープレートの件だけが現行車両云々って語られて
るのか理解に苦しむわけだが、どこかに記述がありますか?
だとしたらかなりの異例だと思う。興味があるので調べてみますわ。

しかし、新規登録年度がわかる車検証を積んでる固体はよいが、車検該当しない
初度登録時期なんて250ccなんぞでは現場で証明できないしな。
ちなみにヘッドライト常時点灯しない原付で検挙され、あとあと本部長まで呼び出して
土下座させた友人なら居る。
拡大解釈で現場司法警察官が勇み足することもある。

175 :774RR:2016/01/11(月) 14:37:49.62 ID:NwlEHB3g.net
そもそもナンバープレートはよこに付いてるもんだ。だからそれは関係ない

176 :774RR:2016/01/11(月) 21:40:49.23 ID:mf9311c6.net
>>175
ナンバープレートは後方から確認できればいいんじゃ無いの?

177 :774RR:2016/01/11(月) 22:34:23.45 ID:E0ML2Sly.net
見やすいように提示しなくてはならないんだけど、今回その見やすいっていう言葉のグレーゾーンをハッキリさせただけじゃないだろうか?
だからそもそも前はオッケーでしたなんて理屈はないんだと思われる。

178 :774RR:2016/01/13(水) 04:56:28.39 ID:2VLpbYAs.net
>177
174は退職した元自動車検査員なんだが、既に発表されている内容だけだと仲間内でも
もめてんです。法改正においては継続使用中の車両には適応しないのが通例なんだが、
今言われている情報だけではALL該当してしまうように見えて、過去例から見ると異例。
かなり言葉足らずだと思ってます。
この流れが将来あらゆる法律へ流れたら大変じゃないかな?と。
四輪で言うと、後加工でやってた運転席側ガラスの透過率やら、前面ガラスの上部スモーク可
みたく、昔の車でもダメだよ〜的な事例と同じなのかな。実際に検査実務規定が出るまでは
分かりませんね。(本当はナンバーカバーとかナンバー枠の方をやりたかったんだろう)
見やすくしな!という一方で、ご当地ナンバー(市長村の課税ナンバープレート)みたいに
漫画入れたり、変形プレートにしてるしね。行政のやることはわからんわ。
>173
もう少しスレッド戻って似たようなの参考に。
神診断するなら、電気系をボチボチと診ていくしかないと思います。

179 :774RR:2016/01/13(水) 13:07:31.91 ID:WSV2d1ow.net
ここで話してもややこしくて埒あかないね。
4月に人柱を期待するかな

180 :しょべ:2016/01/20(水) 10:47:51.23 ID:ohcl5s2m.net
ストローカーショベルってどんな乗り味ですか?

181 :774RR:2016/01/20(水) 15:01:16.22 ID:nOODqtOh.net
ショベルの持ち味減らしてエボに近づけるような行為じゃねーか?

182 :774RR:2016/01/20(水) 18:59:53.01 ID:jWd9s+4a.net
鍛造ピストン組んでも同じことかな

183 :774RR:2016/01/20(水) 20:12:10.43 ID:O4ZWn6Sr.net
そういう問題ではないと思う。
ローコンプがショベルらしさを出してるとこあるし。

184 :774RR:2016/01/21(木) 06:15:12.83 ID:Mo0NDQZV.net
>>180
重いフライホイールで組めばショベルのドコドコ感は更に増強され機関車の如く走る乗り物

185 :774RR:2016/01/21(木) 11:45:58.92 ID:Bi2SnJcI.net
S&Sの軽いフライホイールでくむとクソなの?

186 :774RR:2016/01/21(木) 17:53:39.23 ID:kAozx1Kr.net
クソです

187 :774RR:2016/01/21(木) 19:58:14.13 ID:kAozx1Kr.net
どのくらいクソかというと、エボ買った方がマシなくらいクソです

188 :774RR:2016/01/23(土) 07:07:33.71 ID:u1CrXMoP.net
>>171
平成33年とかあるけど、なんかの間違い?

半年ぶりにこのスレきたけど、まだあって良かった(´・_・`)

189 :774RR:2016/01/23(土) 09:18:02.33 ID:eYjlxyfh.net
はやくのりたいなー。
ツインプラグやってみたいけどツインプラグの人いる??

190 :774RR:2016/01/23(土) 09:29:17.55 ID:eOXSPhJ+.net
お前らにわかが騒ぐから面倒な事になるってランブルが言ってんぞ

191 :774RR:2016/01/23(土) 09:51:49.15 ID:OuH6xXFI.net
いみふ

192 :774RR:2016/01/26(火) 21:36:41.49 ID:uljHXWeQ.net
>>119なんだけど、少しずつ着手してるんだがまだ直ってない。

1.ウインカー系統配線引き直し
2.リレー交換
3.ウインカースイッチ分解洗浄
4.バッテリー充電
5.ウインカーバルブ確認

ここまでやって点灯しっぱなしで点滅しない。
他の電装は特に異常なし。
点灯して点滅しないって事は電圧異常かリレー不具合とかだよね?
アーシングミスってないかとかも確認したんだけど…
電装は頼れる人もいないし自分の理解度も低くてわからん…

193 :774RR:2016/01/26(火) 23:18:39.69 ID:d+5jPLj+.net
>>192
えっと、細かい話になるんだけど、測定器(マルチメーターとか抵抗計)で
各経路の抵抗値って測れる?
例えば、こんなの
http://www.amazon.co.jp/dp/B005D72KBC/
今の修理の方法は患部がわからないないまま手術でアチコチ切りまくってるだけ。
キチンと測って患部を治さないと意味がないよ。

どこかで接触不良や断線しかけがあると、電流が流れずらくなって、
点灯しっぱなしになる。
各経路で数オーム以下なら問題ない。

194 :774RR:2016/01/26(火) 23:26:21.82 ID:d+5jPLj+.net
>>192
抵抗測る前に、ウインカーつけてる時の電球の両端それぞれの電圧を
バッテリーのマイナス端子基準に測った方がいいかも?
その結果で、患部がウインカーのプラス側かマイナス側か判断できる。

配線図アップしてくれたら、もう少し具体的に説明するよ。

195 :774RR:2016/01/26(火) 23:39:30.93 ID:d+5jPLj+.net
>>194
ググってみたら山ほどあった。
https://www.google.co.jp/search?q=繧キ繝ァ繝吶Ν繝倥ャ繝+驟咲キ壼峙&client=safari&hl=ja&prmd=isvn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi1rerZ2cfKAhXFpJQKHf_-DIgQ_AUIBygB

年式とか車種とかあれば特定できるかな?
誰かがそれ見て特定してくれれば助かる。

196 :774RR:2016/01/27(水) 21:31:47.15 ID:r0tRTDGQ.net
>>192
まだ治ってなかったんか
少し作業を戻ってみて

1,ウインカー本体から配線が+の1本しか出ていないならボディーアース不良なので取り付けボルトからワニ口クリップで留めアースに落としてみる
2,配線が2本の場合は−側の配線が塗装でアース不良になっていないか見直す
3,電球が4つとも同じ12Vでワット数も同一か確認

この3項目でダメならもう一度考えましょう
私も4輪ですが旧車のウインカーで苦労しましたがボディーの錆が原因でアース不良でした

197 :774RR:2016/01/27(水) 22:43:27.31 ID:XxhaiG0j.net
>>193
テスター持ってないです…
さぼらずに買いに行きます…
配線図はチョッパーなので純正とは違うけど超シンプル。
一応自分で書いたのがあるので暇あったらアップします。
苦手意識取っ払ってちゃんとやります…

>>196
仕事忙しかったり学校行き始めたり家族サービスやらで時間作れずにですね…
そして1番が怪しい!
元々正常に動作してたのが徐々に悪くなった感じだったので振動でずれたのかも。

お二方とも迅速なご回答ありがとうございました。
次いついじる時間作れるかわからないけど結果報告しますね。

198 :774RR:2016/01/27(水) 22:57:32.63 ID:i1fh59N1.net
点灯しっぱなしなんだね。それも左右どちらにしても
個々で点きっ放しということでしょ?
左右ともにアーシング不良は、特殊な場合を除き無いと思う。
思うに、ウインカーリレーの出入りを逆にしてみてくれないか。
二本あるのを逆接続でやってみろん。

199 :774RR:2016/01/28(木) 13:25:10.33 ID:GPN1vS1o.net
>>197
自分もメカ苦手だけど、以前このスレでいろいろ教えてもらった恩義がある。
電気系はプロなので、なんでも教えられるよ!
頑張ってね!

>>196
そうそう、自分も旧車(スバル360)で経験した。
ウインカーランプへの配線が1本だけで、アースは車体でって車だった。
配線チェックしても全く問題ないから不思議に思ってたんだけど、
まさかケース部分が錆びて車体との間に接触不良があるとは気づかなかった。

接触不良=点灯しないってイメージがあるけど、
電流が制限されることで点灯しっぱなしになることもあるとは知らなかった。

200 :774RR:2016/01/28(木) 13:36:05.09 ID:GPN1vS1o.net
>>198
元発言から読み直したけど、左右どちらでもってあった?
(見逃してたらゴメン)
もし、どちらでも再現するなら、2つのウインカーの共通経路になるね。

あと、図面ググったら片側配線ばかりだった。
たとえば、こんなの。
http://miyazaki-flstc.up.n.seesaa.net/miyazaki-flstc/image/57085-1.jpg?d=a1

ショベルの時代ってみんなそう?
うちのは元の持ち主がいじってたからか、2本だったわ。

201 :774RR:2016/01/28(木) 13:51:29.13 ID:GPN1vS1o.net
>>200
配線図、こっちの方がいいかも?
http://blogs.yahoo.co.jp/xr1000taka/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-cd-26/xr1000taka/folder/489271/41/14875941/img_0?1363262860&i=1

202 :774RR:2016/01/28(木) 14:47:22.09 ID:7+D5BSos.net
わかりもしないのに弄くるって馬鹿だろ

203 :774RR:2016/01/28(木) 14:50:10.14 ID:7+D5BSos.net
こういう弄り壊す連中が多いからショベルってひどい車両が多いんだよな

204 :774RR:2016/01/28(木) 17:56:48.50 ID:blxRSyw9.net
>>198
確かに左右ともです。
リレー逆は配線引き直し前にやった気がします…
ちょっと時間経って記憶も曖昧なのでもっかい試してみます。

>>199
頼りになるコメントありがとうございます。
自分のもマイナス配線なしのボディアースですね。

>>202
仰る通りだと思いますが、誰でも最初は初めてですからね。
的を得ず聞き苦しい事がありましたらご容赦ください。
個人的にはバイクはプロに任せきらずに、試行錯誤しながら弄るのも楽しみの一つですから。
ある程度の安全管理を前提としてですけどね。

205 :774RR:2016/01/28(木) 21:25:21.07 ID:WOZkum8w.net
>>204
応援してますよ
ファイト〜
サービスマニュアルがあるからわからない数値があれば調べるよ

206 :774RR:2016/01/30(土) 07:43:22.17 ID:+ywUZNv0.net
>>202,203
わかりもしないから、わかろうとするんじゃないの?
自分でメンテもできない乗り物に安心して乗れないわ。
2人は完全にショップ任せで乗るだけの人?
それともショップの人?

207 :774RR:2016/01/30(土) 07:53:18.16 ID:+ywUZNv0.net
>>204
それはよかった!少しでも特定が楽になった。
>>201の配線図なら、左下の「リレー」がチェックポイントになる。
この部品の右側の端子が普段0Vで、ウインカーが点灯すると12Vぐらいまで
上がるのが正常(12V→0V→12V→0V→12V→0V)。
この状態になるのに点滅がおかしいなら、リレーより右でウインカーSWまで。
この状態にならない(電圧が低い)なら、リレーから左の系統になる。

208 :774RR:2016/01/31(日) 19:28:42.82 ID:ecE754ZT.net
>>207
自分で作ったウインカー系統の配線図アップしますね。
自分のはリレーは2端子でした。
http://i.imgur.com/rYnWafi.jpg

テスターも今日買ってきたのですが、リレーとスイッチの間の赤い配線にテスターをかませて計測で合ってますでしょうか?

209 :774RR:2016/02/01(月) 20:53:22.89 ID:5TPhhMNa.net
>>192
完全にリレーだよ。
点灯するってことは電気がきてるってことでしょ?
点滅しないのはリレーの接点が離れないから。
消灯ならウインカーまでの配線疑うけど、光るならリレーだよ。
他にはない。
リレーによってはプラスマイナス指定されてるけど、その辺のミスとかない?

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200