2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高】ショベルヘッド6【空冷】

1 :名無しさん:2015/02/25(水) 00:13:07.75 ID:cOyx7wwG0.net
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412427518/

310 :774RR:2016/03/07(月) 07:35:29.21 ID:G06J2AaI.net
なにが問題だったの?

311 :774RR:2016/03/07(月) 13:38:07.07 ID:aR1ktJPg.net
>>309
いいねぇ〜、こうやってベテランさんが増えてくるんだよね。

312 :774RR:2016/03/08(火) 22:11:51.35 ID:y4HXil+R.net
ヤフオクで5ガロンタンク落としたんだけど今までついてたのより明らかに軽い
これは新しい方が社外で古い方が純正ってことなのかな
見分け方ありますか??

あと錆落とし分割だと難しいなこれ

313 :774RR:2016/03/09(水) 12:18:47.77 ID:iLJVu6tz.net
ミドリムシ糖質三兄弟nyu-yo-kuMAPマスターギャンブルしゅっちょうドッキリワーク

ミドリムシ糖質三兄弟ローン開発費(喧嘩世界1位)

ミドリムシ糖質三兄弟CD+DVD商法(オレゴンワイン)40代走法+解剖医京都科学者費用
駄菓子賞味期限非表示問題虎の門
こども騙し製品あとぴいおもちゃどなるど

314 :774RR:2016/03/22(火) 11:28:26.35 ID:OEOpggcw.net
過疎ってるな・・・

315 :774RR:2016/03/22(火) 13:13:41.83 ID:DQA2KTEO.net
冬だったし

316 :774RR:2016/03/22(火) 13:17:07.49 ID:DQA2KTEO.net
先日久しぶりに走ったら、80キロくらいからエンジンが吹けなくなってしまっていた。
止まっている時はちゃんと回転上がるんだけど、走ると回転上がらない。
さて、なんだと思う?
冬の前は好調だったという前提で。

317 :774RR:2016/03/25(金) 11:37:47.38 ID:FX9eSc2p.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう教育長交代春文執行40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドああう
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋よしたけしゅっちょうちょこしゅがー
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
春分資源執行ニューヨークハリウッドデビューソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
コスメ24チャリティー営業社長高額教育費中華料理接待問題
マスコミKARDローンケーオーサービス不足婚活パーティー寄付金執行原発ビジネス
チャイニーズタイホテル売上事務所ガチャ決算ガチャキャンペーン(販売報道陣過激派組織向携帯最新情報提供終了
校長発言細心注意必要ノートン産廃エラー

318 :774RR:2016/03/27(日) 21:54:42.70 ID:OrEgdvIf.net
>>316
ミクスチャー調整

319 :774RR:2016/03/28(月) 08:31:40.61 ID:Wm5XW4Iw.net
>>316
コイルの破損

320 :774RR:2016/03/28(月) 09:54:18.15 ID:RBkOHzQI.net
>316
ブレーキの固着
 とにかく原因と思われる箇所が多すぎる。

321 :774RR:2016/03/28(月) 14:01:43.93 ID:j/WyKbXB.net
俺の83FXSB買取25万って言われた・・・

322 :774RR:2016/03/28(月) 22:03:34.26 ID:+4mjJCta.net
>>321
俺に30万で売って!

323 :774RR:2016/03/28(月) 22:14:30.56 ID:Ej0BSOa2.net
>>321
状態が不明だからあれだが
オクに出せば80万から100万ぐらいで売れるだろ

324 :774RR:2016/03/29(火) 11:44:06.26 ID:inNoe7Mo.net
ブレーキではないな
ブレーキの引きずりなら走って止まればすぐわかる。
二次エアが出てこないのが意外だなー

325 :774RR:2016/03/29(火) 14:04:51.81 ID:svSr9QoW.net
>>321
どこでよ?
そんな値段なら部品取りにほしい。
・・・いや、逆にうちのが部品取りになるかも?w

326 :774RR:2016/03/29(火) 18:04:52.49 ID:wXnCyia2.net
321だけど30万では流石に売らないw
査定は都内の割と有名なハーレー屋
フレームは切ってないけど外装はノーマル部品はほぼ無し
メーター取っ払ってるから走行距離不明でエンジンミッションは2年前にフルOHして今は特に問題なし
素直にオクに出した方が良いのかもな

327 :774RR:2016/03/29(火) 23:24:22.05 ID:uU5I5ncU.net
25万で買い取って大して手も加えず150万ぐらいで売るんだろ
アコギやなー

328 :774RR:2016/03/29(火) 23:30:16.56 ID:eEFDlKI1.net
25万てw手間を考えても、オクにだした方が全然いいな。バイク王のほうが高く買ってくれるんじゃないか?w

329 :774RR:2016/03/30(水) 09:03:18.79 ID:YoJWZ//l.net
>>326
バイク王とかもそうだけど、タダ同然で買い取って高く売るのが商売だしね。
ハーレー乗りは比較的お金持ってて面倒くさがりって傾向があるから、
足元見られたんやない?

オクは結構な手数料かかったんじゃなかったけか?
なんか、車、バイクだけボッタクられてるイメージがある。

・・・で、どうせ匿名掲示板なんだから、写真あげてよ。
オクに出す前にみんなに評価してもらったら?

330 :774RR:2016/03/30(水) 10:47:33.34 ID:9gV8HW61.net
元カスタムショップのメカニックだけど
たぶん売れないカスタム(ごめんね)で在庫抱えたくないから
安値提示したと思われる

331 :774RR:2016/03/30(水) 13:01:17.95 ID:Kzqc3TyJ.net
>>329
ヤフオクは車、バイクの手数料一律3000円だと思ったよ
俺はバイク乗り換える時は知り合いに譲るかヤフオクかだしてる

332 :774RR:2016/04/03(日) 01:13:05.35 ID:bpDa3Cyq.net
>>324
ニ次エアーならパーツクリーナー吹きかければすぐ解るだろうに、、、

333 :774RR:2016/04/05(火) 02:32:31.96 ID:6EeBFg6q.net
そりゃ吹きかければわかるわな

334 :774RR:2016/04/12(火) 18:28:24.31 ID:ZXoRbI4/.net
4速フレームと純正のオイルタンクとバッテリーを繋いでるゴムの部品がすぐ壊れちゃう。
なにか良い対策を知ってる人いませんか?

335 :774RR:2016/04/12(火) 22:47:12.23 ID:QLUOwc+X.net
>>334
あの部分はよくちぎれちゃうよねー
ヘビーデューティーっていうのもあった気がするけど、定期的に交換するしかないのかな

336 :774RR:2016/04/13(水) 01:13:48.47 ID:sCoJR+8t.net
ほんとよく千切れて困っちゃいますね
そして直すのがまた面倒なんですよね

337 :774RR:2016/04/13(水) 17:07:59.37 ID:AWDd0dO6.net
>>334
写真アップできない?
Webで探してURL貼り付けでもいいけど。

338 :774RR:2016/04/13(水) 19:20:21.39 ID:3mNroZp0.net
>>334
純正ならちぎれないけどなあ。
ベビーデューティうたってるのは中にスプリング埋め込んであるやつじゃないっけ?

339 :774RR:2016/04/13(水) 19:41:58.32 ID:2hQbwJVz.net
78純正、一回も交換したことない。
あ、ネジ山が重いのがあったので一個だけ替えた記憶がある。
そこココのアライメントじゃないか?引っ張ってるか捻れてんじゃないの?
全部がまっすぐに真横で止まってる。

340 :774RR:2016/04/14(木) 02:07:48.68 ID:GlcJJITn.net
なるほど。たしかにテンションがかかってるとは思う。
で、一度テンションがかからないように調整してとりつけたんだけど…
結局すぐ壊れてしまったんだよね。
それ以来どうして良いのかわからないまま

341 :774RR:2016/04/14(木) 10:27:14.04 ID:6/L/FFqz.net
純正と社外品の品質差もあるんだろうね。
あのダンパーゴムなら四輪のが流用できるかな、
過去に、こりゃ使えそうと「日産フィガロ、Be-1」あたりの
ラジエターマウントを集めていたことがある。格好がまったく同じ。

342 :774RR:2016/04/14(木) 17:13:28.77 ID:GlcJJITn.net
それはネジ山はインチなの??

343 :774RR:2016/04/14(木) 22:25:52.37 ID:6/L/FFqz.net
もちろんミリ!6mm(ナット10mm)

344 :774RR:2016/04/15(金) 19:53:43.29 ID:jfjbCE1/.net
それだとフレームのネジ山も切り直すの?
逆に部品調達が面倒にならないかな?

345 :774RR:2016/04/16(土) 21:38:36.32 ID:82koW7/w.net
だな。まぁ結局使うことなく、どこかへ消えたが。
俺の場合、まったく千切れないから…しょうがない。

346 :774RR:2016/04/17(日) 14:06:22.05 ID:RSU7sOrD.net
今ショベル乗ってる人間ってネットでどこ集まってんの?
やっぱインスタグラム?ツイッター?
あれ写真で一言コメントしかないからつまんないんだよな

ちょっと昔は読みごたえのある面白いブログや
HDNやミクシーなんかもすごい濃密で面白かったのに
みんな辞めてどこかへ行ってしまった

347 :774RR:2016/04/17(日) 19:44:08.91 ID:5ckhSs3+.net
所詮、バイカーなんて殆どが一過性のもの。
さめれば適当に閑散となる。とくに最近は流行ってのか、
周りから誘われるままに乗り出すもんで、連れが無いと
長続きしないやつが多い。
他に嗜好が移る場合も多い。何十年も乗り続けるってのは
稀だろうし、それもショベルヘッドに限れば尚更だわな。
不景気で修理代が続かないとか、個々の事情もあるだろうけど
稼働中でツーリング三昧している固体なんぞ凄く減った気がする。
アレコレと、40年乗り続けてきた感想です。
忘れたころに何か投げてるのはミクシあたりかな…

348 :774RR:2016/04/18(月) 05:15:34.68 ID:IIldSyuS.net
新しく人を誘ってもあんまり長持ちしないからなぁ
残念な、寂しい氣持ちになるからもう1人でいいよ

349 :774RR:2016/04/18(月) 17:55:38.88 ID:K3guvIsX.net
>>346
そういう自分はブログとかやってんの?
自分はブログはやってるけど、趣味の比率的にハーレーが少なくなったので
記事もなくなっちゃった。
壊れた時と車検ぐらいw

>>347
40年とは凄いね!
そろそろ車体動かすの辛くなってない?
自分は以前はヨイショッって後輪持ち上げて動かしてたんだけど、
最近は体力低下と腰の不安でできなくなった。
昔はハーレーの為にスポーツクラブで筋トレしてたんだけどね〜

350 :774RR:2016/04/18(月) 17:57:15.22 ID:K3guvIsX.net
>>349
京都弁なので
前者の「自分」は、あなた。
後者の「自分」は、私、ね。

351 :774RR:2016/04/19(火) 07:31:50.19 ID:+HVwJHEk.net
>>350
京都人おったか〜
ワイも京都や

352 :774RR:2016/04/19(火) 12:56:32.42 ID:os5yHdWX.net
>>351
京都の人はワイなんて言いまへん。

353 :774RR:2016/04/19(火) 18:52:26.09 ID:Mr2K74MF.net
>349
16で免許とって、ずっと二輪、四輪続けているなら珍しくもないよ。
周辺にはイッパイ居るし。二輪の危なっかしさとか先読み運転の
独自性?ってのか、危険回避術ってのが四輪運転に凄く役立ってる。
おかげで無事故無違反オーナー多し。
重量とか取り回しは、結局コツなんだよな。若いとき程とは言えないけど、
自分はタッパだけはあるので、低いFLHは楽勝。
他の重量車で重心の高いのが難しくなったなーとは思う。
(車種書き連ねると身バレするので勘弁ね)
一番乗ってるのは250ccアメリカン!
ショベル出すのは…やっぱりハーレー仲間からのお誘いだけになってしまった。
ポイントやコイル、電装系一式、オイルにチェーンと普段からメンテが
欠かせないのは”面倒だけど良い子”、”乗り味”と相殺のつもりですね。
乗りっぱなしの国産と同列では語れない。

354 :774RR:2016/04/22(金) 14:52:41.65 ID:4l3yc51w.net
>>353
ああ、よく読めば「アレコレと」って書いてんね。
40年ハーレーに乗ってるのかと思ったw
自分は18からで今52だから34年で、うちハーレーは22年だわ。

取り回しはまあそうだけど、狭い駐車場でちょっと動かしたい時にキツクなったって話。
デッドリフト(軽く膝をまげた状態で、バーベルを垂直に持ち上げる種目)で
150kgぐらいないとハーレー方輪持ち上がらんしね。
今は100kgも辛いと思う。

355 :774RR:2016/04/22(金) 14:54:20.66 ID:4l3yc51w.net
>>354
方輪 →片輪

356 :774RR:2016/05/01(日) 23:58:42.99 ID:9YIdy60F.net
GWなのに静かだな、おい。
いきなりツーで始動不可なのか?
俺はバッテリーが死んでた。
キック蹴れないほど軟弱になった。ww FLH。
原二乗ってやる!

357 :774RR:2016/05/02(月) 01:35:12.01 ID:WSsksFpF.net
いいベース車が見つかったんで、6年前に手放したFLHと同じようにカスタムするべく部品注文中。
あしたヘルメットが届く予定。
納車までにバイク小屋も建ててやるぜ。

358 :774RR:2016/05/02(月) 06:12:18.05 ID:JJio1JBM.net
>>357
オメ

ウチのFLHは最近調子(・∀・)イイ!!

359 :774RR:2016/05/03(火) 13:02:55.34 ID:7ATElMNq.net
>>356
昨日1日中走り回ったけど、ツインカムばっかでショベルなんて1台も見なかったわ。

360 :774RR:2016/05/06(金) 01:19:36.96 ID:0SxwdeSQ.net
ようやくニワカショベル乗りが淘汰されて本物だけが残るようになったか

361 :774RR:2016/05/06(金) 06:51:09.79 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

362 :774RR:2016/05/07(土) 22:25:56.31 ID:fnk7/pjf.net
5月8日はポートメッセ名古屋で会おう

363 :774RR:2016/05/12(木) 20:33:48.37 ID:MBw+FePe.net
技術的な質問なのですが、ショベルのHITACHI製のセルモーターの
上下のスタッドボルト締め付けトルクってどれぐらいのものでしょうか?
 
きっちり締めるとセルが回りません、そこから1周戻すと動きがかなり重い
ですがセルは回ります(エンジン始動しません)、締めた状態から2周戻すと
何とかエンジンが掛ります(セルモーター本体がグラグラします。)

締め付けが緩いとスタッドボルトや他のパーツに悪影響がでそうなのですが
どうなのでしょうか?

364 :774RR:2016/05/12(木) 20:47:29.13 ID:lS4kx5Kl.net
>>363
締め付けトルクの問題じゃない。
そのレベルならショップで診てもらえ。
間違ったピニオンギアが組まれてるかもよ。

365 :774RR:2016/05/12(木) 20:48:57.17 ID:lS4kx5Kl.net
>>363
まず、スターターとプライマリーケースの間のプレート入ってる?

366 :774RR:2016/05/12(木) 21:08:29.70 ID:MBw+FePe.net
>>364 >>365
お返事ありがとうございます。
プレートというのがどれを指しているのか解りませんが
スラストワッシャーの事でしょうか?それなら組み込んでいますが・・・

セル周りをすべて開けてないので解りませんが多分大丈夫だとは
思います。

ただ、違う年式のや違う車種のパーツが組まれていれば厄介ですね

367 :774RR:2016/05/12(木) 22:17:06.84 ID:lS4kx5Kl.net
27のヤツ。
http://i.imgur.com/V5GO4Yt.jpg

368 :774RR:2016/05/12(木) 23:44:36.22 ID:TauNtUtN.net
ショベルって無知がサービスマニュアルやパーツリストも無しにいきなりばらして弄り壊すパターンが多いよな
何でなんだろ?

369 :774RR:2016/05/13(金) 01:00:01.75 ID:Z9Rmv2WG.net
こういう奴ってバラして確認してもないのに大丈夫って言うの、大嫌い。
壊れたまま乗ってろ

370 :774RR:2016/05/14(土) 01:13:33.33 ID:lLA0SbGq.net
スタッドボルトってのが、もしかしてセルモータ自体の
長い貫通ボルトの事言ってるかもしれん。ww

371 :774RR:2016/05/14(土) 12:10:30.46 ID:pR7C6wPz.net
あ、だから上下か。

372 :774RR:2016/05/14(土) 15:33:06.93 ID:+TrGpgyn.net
修理のつもりで壊して勉強するんでしょ
本末転倒だけど

373 :774RR:2016/05/14(土) 15:53:33.46 ID:e5K7a6vv.net
最終的に直せれば本末転倒ではないでしょ
勉強にもなって

374 :774RR:2016/05/14(土) 21:11:17.73 ID:P5a6JWcD.net
そして程度のいいタマが減り、
グダグダな中古が増えていく。
良質な中古の相場を上げてるのはそいつらか。

375 :774RR:2016/05/15(日) 00:10:15.81 ID:a8039LIU.net
中古なんてもってるやつには関係ないから知らんわ。
ダメな中古を安く買える方が嬉しいけどな

376 :774RR:2016/05/21(土) 21:41:16.60 ID:NxAl5X+X.net
純正オイル高いのでお手頃なものに変えたいと思っているのですが、レブテックのシルバー、ゴールド、
スペクトロの20w50はどんな感じでしょうか。

377 :774RR:2016/05/22(日) 00:00:54.55 ID:PGroS2QN.net
その中じゃスペクトロがいいんじゃないかしら。

378 :774RR:2016/05/22(日) 00:06:33.98 ID:p8eoyIxz.net
スペクトロでもシングルの#50があるよ
ショベルなら20wー50でも問題は無いだろうがシングルの方が無難かと

379 :774RR:2016/05/22(日) 00:19:01.44 ID:NEV/EerB.net
ぶっちゃけ、定期的にちゃんと変えてればオイルなんてなんでもいいと思った

380 :774RR:2016/05/22(日) 00:28:11.62 ID:p8eoyIxz.net
それは思うよね高いやつ入れて良いって思っても気分的な部分も多い気がする
実際ショベルはそこまで高回転回すバイクでも無いから体感出来るほどの違いは無い気がする、、、、、

381 :774RR:2016/05/22(日) 00:51:44.69 ID:Zcp01p1I.net
いやいやMOTULシングル50クラシックはホンマに熱ダレしないよ
少し高いけど試してみる価値あるよ

382 :774RR:2016/05/22(日) 01:02:43.18 ID:p8eoyIxz.net
そもそも俺のはスペクトロとかレブテック安物オイルでも熱ダレしないからなーw
それぞれのバイクや乗り方に合ったオイルで良いんじゃないかな?

383 :376:2016/05/22(日) 04:56:04.05 ID:pk5f1K1e.net
ありがとうございます、レブテックは熱ダレするという話を
聞きますがそんなこともないんですね。
ちなみに後期ショベルでマルチですが皆さんはシングルですか?

384 :774RR:2016/05/22(日) 11:10:15.78 ID:vxaePcWO.net
レブテックは出光興産製…
ピストンヘッドにカーボンが溜まりやすいぞ
夏場に乗ってすぐオイル抜いてみたらわかるがシャバシャバだしスペクトロはマシだがレブテックは推奨しない

385 :774RR:2016/05/22(日) 11:19:37.44 ID:KG5RFhl2.net
マルチ使ってるよ。フルシンセの20w-50。熱ダレしにくくて気に入ってる。

386 :774RR:2016/05/22(日) 15:15:06.82 ID:8McN4phY.net
>>383
僕は82年式ですが今はシングルの50入れてます
昔は知らずに15w40のマルチとか入れてましたが特に大きな問題は無かったですがねw
マルチの20w50も何回か使った事あります
まあ今シングル入れてるのも気分的なもんだと思ってますw

387 :774RR:2016/05/22(日) 19:25:29.92 ID:Zcp01p1I.net
マルチかシングルかは相性だけど鉱物油かシンセかはガスケットに影響を受けるのでは?
紙ガスケットにシンセは滲むやろ

388 :774RR:2016/05/22(日) 20:38:16.86 ID:KG5RFhl2.net
>>387
どうなんだろ?紙だと漏れるんかな。材質より面精度の方が大事なような気がする。オーバーホールした時にケースの上面とシリンダーの下面研磨して面出ししてるよ。

389 :774RR:2016/05/22(日) 20:46:13.66 ID:Zcp01p1I.net
>>388
面研してるなら大丈夫そうね
ウチのは歪みだけ定規で観て組み付けるからロッカーカバーは紙ガスケット、シリンダー上はテフロン、シリンダー下は改華堂のガスケットで漏れ滲みなし

390 :774RR:2016/05/23(月) 07:55:06.34 ID:JEJo1v3x.net
>>388
紙ガスケットを一部に使ってるけど、化学合成入れたらにじんできたよ、
今はワコーズのタフツーリング25w-50使ってるけど、熱ダレしにくくて調子いい!部分合成でにじみもほとんどない

391 :774RR:2016/05/23(月) 11:57:20.77 ID:SwnzOXWo.net
>>389、390
サイコガスケットのメタル使ってる。
ヘッドはマルチレイヤーで、ベースとタペットブロックとロッカーはシングル板に発泡ゴムみたいなの付いてる奴。面出ししてるエンジンになら安いし、お勧め。
駄目なのはジェームスのファイヤーリングと、メタルのシリコンビートのベース。ファイヤーリングはヘッドがリングに沿って微かに凹むし、シリコンビートのはガスケットが大丈夫でもシリコンがめげて滲む事がある。あれなら紙の方がいいと思う。

392 :774RR:2016/05/23(月) 15:15:36.05 ID:ra3PamDG.net
熱ダレって渋滞なはまった時の話をしてんのかな?

393 :774RR:2016/05/25(水) 20:39:48.40 ID:j+10ogfQ.net
ガレージ完成。
あとは納車を待つばかり。

394 :774RR:2016/05/25(水) 20:42:56.90 ID:Fo+lfdxO.net
>>393
オメ色買ったな

395 :774RR:2016/06/09(木) 09:31:13.99 ID:nz4wPa6/.net
これからショベルを乗るにあたって
最低限ポイント・コンデンサーの交換は必須ですか?

396 :774RR:2016/06/09(木) 12:43:51.57 ID:9vSzCNaI.net
>>395
頼れるショップか友人がいなかったら
君の場合はショベルに限らず慎重になった方がいいと思うぞ。

397 :774RR:2016/06/09(木) 18:24:34.67 ID:nz4wPa6/.net
>>395
アドバイスありがとうございます。
ご指摘通り、かなり慎重に検討しつつ悩んでいます。

幸いにもお世話になっているショップが旧車に強いのですが、
ある程度の知識は身につけておきたいと思っています。
(最低でも出先から帰宅できるように手始めに本を買ってみます)

398 :774RR:2016/06/09(木) 18:31:48.71 ID:nz4wPa6/.net
まだ乗ってないけどショベル最高!

といいつつ、「1年で手放しました」
という自体にならないように情報収集から入ってみます。

トラブルを経験しつつ学んでいく方が身につく気がしますが、
通勤にも使いたいので、ここは慎重に検討していきます。

399 :774RR:2016/06/09(木) 20:17:56.73 ID:evWNhJJF.net
もう業界人ではないので言わせてもらうと、
調子が悪いわけでも、トラブルを抱えてるわけでもないのに
ショップに、ここはコレに変えといた方がいいとかこのタイプはここが弱いから…とか言われてもしっかり覚えておくだけで、異常を感じるまで触る必要はない。
肝心なのはその個体の状態を知る事。
バイクをちらっと見ただけで「この年式のこのモデルはこことここが…」なんて言い出す人には気をつけるように。
ちゃんと診てもらってからアドバイスをもらうといい。
古いんだから過去のオーナーが修理したりカスタムしたり対策したりしてるはず。なにが付いてるか、じっくり診てみないとわからない。
例えばソリッドタペット組んであるのを知らずにタペット音がするってショップに持ち込むと、異常でもないのに高いハイドロリックタペットを4本買う羽目になる。

ショベルしか所有したことのないMaster of technology持ちからのお節介でした。

400 :774RR:2016/06/09(木) 20:50:41.54 ID:30mkox8J.net
ショベルって2年に一回は腰上OHしなきゃいけないんだろ?
年間維持費だけで50万ぐらい掛かるとか金の話ばかり聞いて買うの諦めた

401 :774RR:2016/06/09(木) 21:01:46.20 ID:Olk3f50C.net
>>400
それは。。ショベルのオーナーが言ってたの?五十万も? そりゃすげーな(笑

402 :774RR:2016/06/09(木) 22:16:59.37 ID:QxdmhbPz.net
お金持ちがショップの言いなりになってる典型的な例だな
確かに2年に1回オーバーホールした方が壊れないよね
しなくても壊れないけどな笑

403 :774RR:2016/06/09(木) 22:22:28.51 ID:QxdmhbPz.net
年間維持費なんて弄らなけりゃ3万で足りるんじゃないか?
2年に1回タイヤ前後3万
車検2万
1年に1回税金
6000円
壊れやすいモノ
コンデンサー リレー 1000円くらい
こんなモンだろ。

404 :774RR:2016/06/09(木) 22:22:52.82 ID:vOXt3PE+.net
MOTULシングル50クラシックがいいと書いてあるけど、MOTULのHPではクラシックオイルは3種類あるようです。
SAE50(鉱物油): 1950年以前
20W50(鉱物油): 1950-1960年代
2100 15W50(化学合成油): 1970年以降
後期ショベルでもシングルが無難なんだろうか。

405 :774RR:2016/06/09(木) 23:29:22.46 ID:XzukiudQ.net
400だけど近所にあるハーレー屋の店主が言ってたからそのまま信じてたけど違うのか
部品も工賃も高いからお金持ってないと乗れないよ(笑)とか嫌味っぽく言われたよ

406 :774RR:2016/06/09(木) 23:48:47.10 ID:7YyeZ47l.net
イヤな店だな、、
よろしければ、ざっくりとその店がある地名教えて下さい。

407 :774RR:2016/06/09(木) 23:52:40.36 ID:OPLatT1p.net
>>405
そのハーレー屋で買わなきゃ金持ってなくても乗れるよ
ほかのハーレー屋で相談してみなよ

408 :774RR:2016/06/10(金) 00:27:58.00 ID:Ib/AmW/A.net
点火電装、クラッチ・スロットルケーブル類。インチボルトナット。
配線コード、クリップ、点火コイル・その他をFLHのサイドケースへ
てんこ盛り。
ここ5年でそれはすべて、ヘタって困ってたショベル乗りに提供してあげた。
自分のはさっぱり壊れない。予備パーツは補充済み。
そんな国際救助隊のような噂を聞いたら、それは俺のことだ!

409 :774RR:2016/06/10(金) 08:10:35.77 ID:jMe77e2U.net
>>405
そりゃお前に乗られたくなかったんじゃ無いの?ちなみに俺は車検込みで2年で15万くらいじゃないかなぁ。オイルとコイルと。。 まぁ、カモられなかっただけでも良かったね。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200