2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高】ショベルヘッド6【空冷】

1 :名無しさん:2015/02/25(水) 00:13:07.75 ID:cOyx7wwG0.net
※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1412427518/

661 :774RR:2017/01/19(木) 21:29:05.13 ID:TjApC2S6.net
>>660
CVキャブなのね。あれはエンリッチナーなので内部的には
別通路、引けるってことで内部のバルブロッドが折れてる可能性も
あるが低い可能性。通路的にも大きいし詰まるってことも可能性が低い。
よくしらんが、CVのSJってそんなに小さい数字なのか?
KEIHINだと65やら70になるのだが。
残るは、多少二次エア吸ってる可能性も(冷感時だけとか)

662 :774RR:2017/01/19(木) 21:34:03.75 ID:TjApC2S6.net
あ、45でもいいみたいだね。
二次エアには、CVのダイヤフラムも含みます。
挟み込みなんぞも疑ったり、破れは勿論ですが
亀裂も疑ってチェックは必要かと思います。

663 :774RR:2017/01/20(金) 07:30:02.31 ID:4q80up4t.net
>>661
アドバイスThankyouです。45でもいけたので、濃いめの48にしてます
イカリング、CVの二次エアはチェック済みだす
ダイナSなんですが、コイルが安物が原因とか関係ないですよね

664 :774RR:2017/01/22(日) 15:42:46.13 ID:j0rx6/ij.net
セル駆動でポポポと初爆があるけどスイッチを離すと続かないのか、
セルでブーン!と来てから少し続くが、それが続かないのか?どちらでしょう。
今しがた、CVキャブ(エボ1340初期)のジェットを見ると45 185でした。
前オーナーが変えているかは不明です。
暖気後はOKなので、ダイナSのせいにはしたくないが、極寒のときに悪いのかな?
稀にだろうけど、候補外ではない気もします。
一度ポイント式へ戻せないかな〜。
※ポポポ〜ぶぅ〜に変わるとき(回転が一気にあがりますが)ポイントガバナーあたりが
おかしくなってて、点火位置の異常ずれがあるのかもしれない。(リターンスプリングの折れとか
稀にありますから。←俺自身は消耗品と思ってます)

665 :774RR:2017/01/22(日) 17:53:28.21 ID:TMupYTx2.net
>>664
前者で続かない感じです。ボンッ...
しばらくして正常に掛かった時は一気に回転が上がる感じですね
温かい時は影響なく寒い時だけ初爆のみって感じです

666 :774RR:2017/01/22(日) 18:19:13.53 ID:j0rx6/ij.net
コツコツと(おそらく電気系な気もするが、エスパー脳内なので
違っても勘弁ね)進めるしかないね。
1:まず電気系で接続部の不安定な箇所は無いか?から始めてみる。
ダイナSのピックアップ部(ポイントカバー)開けっ放しでコード類、接続
ビニール内で切れているコードってのもあるので、軽く引っ張ってみる。
サーキットテスター持ってるなら、ダイナSのバッテリー電圧側とか計測しっぱなしで
テストが吉。セルボタンを離したときにゼロボルトならキー〜イグニッション側も
不良候補になると思う。(案外、、キースイッチ接点も、オカシナのがあるからね)
2:外気温によるのか?
ドライヤー持ち出す。ダイナSユニット周辺を暖めてやってみる。
だめならイグニッションコイルをドライヤー暖気してみる。
以上つは寒暖が逆の場合が多いのだが、ふと?寒くてもなるのやら?との危惧で
あげてみた。
当該症状で、SJの多少の大小では異変は起こらないと感じます。
むしろ二次エア吸いが洩れなく正常、と仮定して吸い込みパワーがイマイチ足りない場合も
考えられます。インマニの負圧測定ができればいいのですが、個人では大変でしょう。
ここらになると圧縮状態で(測定)おおよその判定もできるのですが、事はヘッド内の
事になるので重症ですね。
長いので続けます。

667 :774RR:2017/01/22(日) 18:21:45.71 ID:TMupYTx2.net
>>666
ありがとうです
仮にガバナーが問題だった場合
冷間時だけ始動ってしづらくなるものですか?
(掛かっちゃえば好調です)

668 :774RR:2017/01/22(日) 18:25:30.00 ID:j0rx6/ij.net
冷時には、かなり飲まさないと(リッチ)続かない固体があるもの
事実です。といってガソリンやオーバーチョークはプラグのダダ湿りや
失火につながり、掃除も面倒だし判定時には適さないと思うので、
チッリナーは引いたままで、エアクリからパーツクリーナーを5秒ほど
キャブへ送り込んでください。(最終的に気化するので、プラグは
湿りません)
これでブブブ、ブーン、パーツクリーナー分が薄くなるまで最低数2,3秒続くはず。
しかし、これでもセル時点だけのブブブだと前レスをチェック。
続く気配があると”やっぱり薄い傾向がある”と判断できると思います。

669 :774RR:2017/01/22(日) 18:29:05.68 ID:j0rx6/ij.net
>>667
スプリング切れてると、進角が多くなりすぎると思います。
セル中は極端に低速回転なんで、余計に着火点が狂いますよね。
片方切れていた場合、低速でも進角しちゃうって事もあるので、
元のタイミング(正常なタイミングポイントかどうかも不明なので)如何では
駄目なのかもしれません。

670 :774RR:2017/01/22(日) 18:54:40.96 ID:TMupYTx2.net
>>669
ありがとうです。ガバナーチェックしてみます。
オープンプライマリーでクラッチ板を1枚抜いてある(一番奥)のですが、
始動性とは関係ないですか?

671 :774RR:2017/01/22(日) 19:42:44.38 ID:j0rx6/ij.net
>>670
点火・燃料・圧縮なんぞには関係ありませんね。

※ あと、プライマリー系を弄ってるということなので、もしかのためですが。
セル時に着火はしてるのに、続かない理由として考えられるのが
そもそもエンジン機構としての抵抗が大きい!ってのもあります。
ギアはニュートラルは勿論ですが、プラグ外してキック(付いてるなら)
重くないですか? オープンだからチェーンからベルトへ換装してるので
問題ないとは思いますが、プライマリー内で重くなってるとか
比較するにも、ここらは手回しで二台並べて比べないと分かりにくいですが。

672 :774RR:2017/01/22(日) 19:46:28.22 ID:j0rx6/ij.net
あ、忘れてました。1枚抜いたにせよ調整できていて、セルでの駆動で
クランクがちゃんと回っていたり、クラッチ圧が出ているなら始動にはOKかと
思います。この点、ポイントカバーとって点検の時点ですべり具合があれば
カム軸の回転で分かると重います。

673 :774RR:2017/01/22(日) 20:38:40.44 ID:TMupYTx2.net
>>671
ありがとうです。
ご指摘の通りキックはメチャクチャ重いです。
エヴォ並みです(_ _).。o○この場合は対策のしようがないですか?

674 :774RR:2017/01/22(日) 20:48:34.17 ID:j0rx6/ij.net
体感的に、プラグ外しての軽さ・重さってのは個人差も
あるので、それはダメ!!ってのも断言できなのですが、
一度本職さんに比べて貰ったほうがいいかもしれません。
最悪は、エンジン内部のストレスが原因って事にもなりかねません。
やっつけな対応で悪いのですが、ちょこっと点火タイミングを
遅らせてみてくれませんか?
ポイントベースプレートで2-3度って感じです。
元の位置はマーキングするなり印しといてください。

675 :774RR:2017/01/23(月) 07:20:43.82 ID:5oIFntDM.net
>>674
ここまでアドバイス感謝してます。
一度本職さんに比べてもらいます。
ありがとうです。

676 :774RR:2017/01/23(月) 19:27:54.43 ID:DMXzCa+S.net
はい。極寒の朝一発目と、症状をキチンと伝える事が重要と
思います。案外あっさりとした原因かもしれませんしね。

677 :774RR:2017/01/28(土) 14:44:07.23 ID:Lui16zbB.net
去年末に納車したド初心者です
原因の分からないエンストについて
優しい方応答頂けませんでしょうか?

678 :774RR:2017/01/28(土) 17:37:20.34 ID:SwrR/UHk.net
エンストの原因なんて多すぎる。
で、あれこれ聞いて自分でできるのか?という逆質問もでてくる。
燃料系か電気系かだけの判断だけでも結構な手間かかるですよ。

納車した>納める。お客の手元に業者が納車する。
納車された>納めてもらった。

679 :774RR:2017/01/28(土) 20:24:16.31 ID:kMIyzsij.net
イグニッションコイルをテスターで調べたいんですが、
単体で調べるにはΩにして+-関係なしにあてればおk?

680 :774RR:2017/01/28(土) 20:26:01.40 ID:kMIyzsij.net
すみません、イグニッションONの場合でも調べたいんですが、
一次側に上下どちらかマイナスあててバッテリー側にマイナスあてて12vきてれば正常?

681 :680:2017/01/28(土) 20:30:42.12 ID:kMIyzsij.net
>>677
簡単でもどんな症状なのか?を書かないと誰も答えられないですよ

682 :774RR:2017/01/28(土) 20:52:16.60 ID:SwrR/UHk.net
>>679
単体テストは、コード全部抜いてコイル単体で抵抗値。
方向はない。

680
供給電圧計るには、コイルからフルトラなりポイント行ってる線は外す。
分からなければ、外した線の電圧計ればいい。

683 :774RR:2017/01/28(土) 20:56:10.24 ID:kMIyzsij.net
>>682
ありがとうございます。

684 :774RR:2017/01/28(土) 22:59:58.35 ID:Lui16zbB.net
>>681
すみません、説明抜けてました。
少し走ってエンジンが熱を持ち始めると、トルクが落ちてきてエンストしてしまいます。

アイドリング時は大丈夫なのですが、アクセルを開くと付いてこない感じです。

エンスト後にちょっと冷ませば、エンジンをかけ直したあとの数分はトルクが戻るのですが、またエンジンが熱を持ち始めると同じような現象になります。

エンスト時に異音や異常な熱はないですが、キャブがアクセルに合わせて息つぎ?みたいな反応を起こします。

ちなみにキャブはSUキャブです。

685 :774RR:2017/01/29(日) 08:01:12.36 ID:rqdwMp79.net
>>684
キャブかコイルかな?

686 :774RR:2017/02/09(木) 10:34:33.77 ID:Gzva6D/3.net
コイルのアクセルとダイナSだったら、どっちがオススメですか?

687 :774RR:2017/02/11(土) 08:49:54.57 ID:/o/hPxwj.net
お湯かドライヤーするならエンジンよりキャブを温めればおk?

688 :774RR:2017/02/16(木) 13:14:19.23 ID:CrPpqGR7.net
ガレージの環境しだいなんだけど、可能であれば室温10度まであげ
30分。全体が温もれば始動作業に入ってる。

689 :774RR:2017/02/17(金) 06:59:19.28 ID:zZInJCve.net
>>688
安定した始動するためには最低10度は必要?
何度くらいから始動しづらくなるんだろ?5度以下か。

690 :774RR:2017/02/17(金) 12:05:49.41 ID:9ntm/VNV.net
いや、濃いガスさえ吸わせちまえば着火はして始動はできてるんだが、
何せエンジン自体が重く回ってセルが苦しそうだし、バッテリーも元気がない。
重く回るセル---バッテリー電圧低下---コイルが火花飛びにくくなる。
ってのもある。元気のいいオーナーさんはキックでやったほうが着火はいいだろうね。

ファンヒータで暖取って、そこで着替えてるし。

691 :774RR:2017/02/19(日) 11:49:48.70 ID:Aq9cN1Ea.net
コイルはダイナとアクセルだったら、どっちが良いですか?

692 :774RR:2017/02/19(日) 11:50:19.32 ID:Aq9cN1Ea.net
良いというよりオススメですか?
某安物メーカー使ってるんですが火花が弱い気が・・・

693 :774RR:2017/02/20(月) 10:55:43.12 ID:Q1SPkPnM.net
ジャダーがやばいよやばいよ〜
なんか対策ないですか?

694 :774RR:2017/02/20(月) 11:18:50.29 ID:H6E12njL.net
>>693
クラッチ盤、スチールプレート換えてもダメならミッションマウントプレートのボルトとミッション固定するボルト緩んでる可能性はある

695 :774RR:2017/02/20(月) 11:48:54.47 ID:Q1SPkPnM.net
>>694
即レスthx
まだクラッチ板・プレートは変えてないんよ
ラムジェットリテーナーをいれてないんだけど効果あるかな?

696 :774RR:2017/02/20(月) 12:55:35.98 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

697 :774RR:2017/02/20(月) 19:03:47.68 ID:8wFuhAG1.net
>>695
ラムジェットリテナーは、まあ気休め低度やね〜
根本的な問題を解消しないとスッキリ調子良く繋がってはくれない、、、

698 :774RR:2017/02/20(月) 19:28:01.04 ID:8wFuhAG1.net
>>695
連投スマソだがまず、安くて簡単に済ませられるとこからミッションマウント周りの緩みチェック、クラッチ分解清掃、ハブ、シェル、クラッチ盤、スチールプレート、をチェック
クラッチハブスタッドは段付き易いし、スタッドボルトもカシメ緩んで回ってしまってる事もある、各部ガタが出来たりするとジャダーの原因になりうる

クラッチ盤も昔の対策部品で溝切ってあるオレンジ色のタイプだとかえって余計にジャダー起きる事もある

ラムジェットリテナー自体は安いからそこまでバラすなら付けておいて損は無いが、それだけで解決するとも限らない、、、

699 :774RR:2017/02/21(火) 07:03:01.30 ID:8GUdqDcL.net
>>698
ちょっと期待したけどラムジェットリテナーは気休め程度なのねぇ〜
分解、清掃しても解決しなければクラッチ板、スチール、ハブを交換するのが一番?
プロクラッチは、もっと高い(笑)

700 :774RR:2017/02/21(火) 11:30:08.39 ID:7LoIWyta.net
>>699
状態によっては、交換しないまでも修正で何とかなることもある、
まあ信頼出来るプロに任すのが1番安上がりだったりするw
バラすのに専用工具必要だったりするしね〜

クラッチジャダー対策のためにプロクラッチにするのはもったい無い気が、、、、

701 :774RR:2017/02/21(火) 19:28:18.31 ID:IpVJofgv.net
スタッドは3本のやつかな?
プレート、バスケットなどの引っ掛かりがない前提として、
3本スタッドは、1:2本 で、ツッパリのテンションが不均等であることを分かっててほしい、
ボルトの残り長さとか、圧着状態での残り何ミリとかで統一してはいけない場合がある。
レバーを握って、プレッシャープレートが離れる瞬間や抑える瞬間が水平になるようにナット調整する。
プレッシャープレート縁の隙間に指先当ててれば、分かりやすいよ。

702 :774RR:2017/02/21(火) 19:32:21.07 ID:8GUdqDcL.net
>>700
プロに任せてみます(笑)

>>701
そそ。スタッド3本のやつです。
5本の方が良いのですか?

703 :774RR:2017/02/21(火) 22:16:40.91 ID:IpVJofgv.net
>>702
はい、不均等に並んだ3本より、5本のほうがキチンと並んでいるのではなかったかな。
俺は3本スタッドのままですよ。
ホワイトガソリンで洗う。バスケットなどの溝や引っ掛かり部分のチェック。
水平あたりでナット調整。レバーが重いので(個人的嗜好)軽い調整にしています。
軽くしすぎると、トップ+加速負荷で滑り出します。一度、すべり気味かな?って点を出し、
そこからこれくらいなら!って締め方向で調整して6年。ジャダーはありません。
純正構成のままです。

704 :774RR:2017/02/21(火) 22:22:24.90 ID:IpVJofgv.net
ついでに書いておきます。
クラッチアウターの部分。バスケットになってる巨大な重量物ですね。
これを抜けば、シャフトへキーが入ってます。
一度、キーなしで当ててみます。
このピト!とくるテーパー部分への当たり感は覚えておくといい。
キーを装着し入れていくと、ピトッがない。キーの出てる高さが高いのがあります。
こうなると芯が合わないのがあるし、外側(左端)になるとクラッチ全体がブルブルと
震えるものがあります。エンジンの振動と合わせてこんなもん!と無視される例が
あるのですが、いいわけがありません。切れや繋がりにも影響すると思います。

705 :774RR:2017/02/24(金) 07:55:05.80 ID:Lb+8wFbK.net
始動の度にリアのプラグが被っちゃってるんですが、加速ポンプの送りすぎが原因ですか?
ポンプも最大5回もやってないんですが・・・なぜかフロントは被ってない(ガソリンが濡れてない状態)

706 :774RR:2017/02/24(金) 07:55:58.92 ID:Lb+8wFbK.net
その日、初めての始動の事です。

707 :774RR:2017/02/24(金) 13:19:55.10 ID:YIW3AbJY.net
>>706
カブっちゃって始動しづらい状況ならアクセル全開でクランキングすればカブリ取れますよ〜
ショベルはフロントよりリアがカブリ易い傾向なんでプラグの濡れや焼けの違いはある程度は仕方無いかと

708 :774RR:2017/02/24(金) 13:26:21.79 ID:YIW3AbJY.net
あ、スロットルは全開のまま固定ね、開いたり閉じたり繰り返しちゃうと加速ポンプでガス送っちゃうから(^_^;)

709 :774RR:2017/02/24(金) 14:34:18.65 ID:Lb+8wFbK.net
>>708
ありがとうございます〜!何回くらいクランキング必要ですか?
この時期でも30分以上走行してるとエンジンが熱くなって
再始動しづらい状況になるのですが、これは正常ですか?
エンジンからの熱気が凄いですが、この時にアクセル全開で空キック数回すれば、すぐ始動します

710 :774RR:2017/02/24(金) 15:37:10.77 ID:YIW3AbJY.net
>>709
それ多分パーコレーション起こしてますね〜止めてる間にキャブにエンジンの熱が伝わってキャブの中でガソリン沸騰して濃くなっちゃいます
キャブとマニの間にコルクみたいな素材のインシュレーター挟むと改善するかも?
でも掛け方のコツ解ってるなら問題無いと思います
クランキング回数はカブり具合によると思いますがエンジンの反応で何となく解って来ると思いますマフラーからアフターファイヤーした位で大体カブリが飛んでると思いますがその辺の反応は車輌によりけりかと

711 :774RR:2017/02/24(金) 16:57:32.75 ID:Lb+8wFbK.net
>>710
この寒い時期でパーコレーション起こしていると
真夏になると、もっと酷くなってきますか?
同じ要領で再始動すれば問題ないですか?

712 :774RR:2017/02/24(金) 17:11:29.47 ID:/3nMllnl.net
冬で熱いとか、根本的におかしい。
エンジンが何かにひこずられてるとか、ブレーキが戻ってないとか、疑う箇所は多いと思う。
ちょっと読んだ感じではオーバーヒートしてんじゃないのか?
油温計ついたレベルゲージいいぞ。
とりあえず圧縮圧測ろう。

713 :774RR:2017/02/24(金) 17:14:10.74 ID:YIW3AbJY.net
>>711
酷くなる可能性はありますね〜
でも冬は濃い目の方がエンジンには良いと思います
まあ冬と夏ではキャブのセッティング変えるべきなのかもしれませんが、
夏になってあまりにも酷いようなら対応すればいいかと思います

714 :774RR:2017/02/24(金) 17:32:21.59 ID:Lb+8wFbK.net
>>712
うっかり見るのを忘れてましたが、
油温計ついてるから今度見てみます
何度くらいまでだったらOKですか?

>>713
夏にあまり酷いようであれば対策してみます!
ありがとうございました

715 :774RR:2017/02/24(金) 17:44:22.79 ID:YIW3AbJY.net
>>714
ちなみにインシュレーターは挟んである?
挟んで無いなら冬でもパーコレーションはあり得なくは無いかと

716 :774RR:2017/02/24(金) 18:10:45.17 ID:Lb+8wFbK.net
>>715
何も対策しておらず挟んでないです(*´ω`*)
パーコレーションが発生するとキックが異様に固くなりますね〜

717 :774RR:2017/02/25(土) 14:32:55.62 ID:ptOnnEmX.net
最初の始動時のみCVフロートのドレンホースから
一定量のガソリンが排出されるのですが、問題ないものですか?

718 :774RR:2017/02/26(日) 16:12:44.48 ID:83lZ0ShC.net
本来真上を向いているキックペダルが
11時の位置から上に戻らなくなりました...

普通にキック出来るし走るのですが
ジーーーっていう音が気になります

ペダルを持ち上げると音はなくなるのですが、噛み合わせの問題でしょうか?

すぐに開けるタイミングがなく、経験者いましたら参考にしたいです。。

719 :774RR:2017/02/26(日) 22:55:33.24 ID:gLMOppE2.net
>>718
バネが引っ掛かってないすか?

720 :774RR:2017/02/26(日) 23:43:55.77 ID:83lZ0ShC.net
>>719
中のスプリングが引っかかると
このような症状になるのでしょうか?
※外側の渦巻いてるバネでしたらすみません
完全に初心者なもので....

721 :774RR:2017/02/27(月) 02:52:11.79 ID:YSByWskM.net
>>720
色んな要因考えられますね〜
僕のはキックカバーのブッシュが駄目になって同様な症状になったことあります
後キックギアの噛み合わせが悪くてでなる事も、、、
社外のキックギアの場合だとサンダーで角落とさないと噛み合わせ悪くて引っかかる事あるので、角落としてから使うのがデフォなほど精度良く無いのでひょっとしたらその辺の不具合かも、、、

722 :774RR:2017/02/27(月) 09:59:46.72 ID:pyhWamQN.net
ダイナ2000i入れてる人いる?
すぐ壊れた人もいるみたいで耐久性が気になる

723 :774RR:2017/02/28(火) 11:47:51.40 ID:YfYPYPNw.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

724 :774RR:2017/02/28(火) 11:57:48.58 ID:u4t5LCqO.net
>>722
装着後まだ1年8ヶ月だが問題は無し
吹け上がり、極低速でのコントロール感、まるでエンジンが変わるよ。
もうガバナー式には戻れないね

725 :774RR:2017/02/28(火) 12:05:44.98 ID:rAAF0pZ1.net
>>724
へぇーいいね。
キック始動オンリーだとプログラム購入が必須なんでしょ?
いずれ自分もやりたいな

726 :774RR:2017/03/02(木) 06:53:50.86 ID:pSAUCxD4.net
ミクニつけてる人いますか?
セッティングと燃費が知りたい

727 :774RR:2017/03/02(木) 19:07:49.15 ID:CLK6IBnB.net
>>725
それホントかな?
俺のやつ買ってポン着けだけどキック一発でかかるぞ!
D2ki 着けて3年 ポイントに戻るなんて考えられない

728 :774RR:2017/03/02(木) 20:32:27.25 ID:VJpW1iRH.net
>>727
ごめん、俺、戻した。調子良すぎて面白くなくなっちゃった。

729 :774RR:2017/03/03(金) 06:53:46.22 ID:/nL1+PIM.net
>>727
ええ、ま〜じか
PCなしでキック一発?
>>728
PCなしのポン付けでキック始動可能だった?

730 :774RR:2017/03/03(金) 07:36:12.20 ID:d1Ds30pL.net
>>729
3年程前にNF通販で買って自分で着けた
その頃そんな情報なかったから何も考えずに…
ネットでクランク3回転の話見て ?ってなってプラグ外して火花確認
明らかに一回転目から火花飛ぶ
オレのはそう 他のは知らん
今売ってるのはそういう仕様なのかも…
ショベル キックのみ シングルファイヤーです

731 :774RR:2017/03/03(金) 08:01:11.47 ID:/nL1+PIM.net
>>730
ありがと〜
4種類のセッティングは、どれにしてる?
デフォだとポタトサウンドはでないんかな

732 :774RR:2017/03/03(金) 08:11:11.78 ID:/nL1+PIM.net
前にNFさんに質問してみたらデフォでは
キック非対応という回答をもらったので気になる〜
やっぱり対策されたのかな?

>>730
運いいわ〜

733 :774RR:2017/03/03(金) 18:55:55.17 ID:d1Ds30pL.net
>>731
カーブ1 です
他のは5000rpm までフルアドバンスしないから使いもんにならんし
VOES は無しでスイッチ着けて任意でオンオフ出来るようにしてる

734 :774RR:2017/03/06(月) 07:35:51.83 ID:4pZmdyNS.net
S&Sのような円形フィルター型
SUエアクリーナーの円形スポンジ型
ヒデモエアクリーナーのスポンジなしフィルター

あまり違いはないかもしれないですが、
空気の吸い込む量を大きい順に並べると
どんな感じになりますか?

735 :774RR:2017/03/07(火) 10:44:13.17 ID:NZLOD97V.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

736 :774RR:2017/03/08(水) 18:16:48.77 ID:NuqpNumA.net
始動直後にキャブからくしゃみするのですが、これは薄いとみて良いですか?

737 :774RR:2017/03/08(水) 19:12:02.92 ID:yKCmUkEb.net
はい。暖気して止まるならOKです。

738 :774RR:2017/03/08(水) 19:38:12.99 ID:NuqpNumA.net
>>737
ありがとうございます〜。最初だけで暖気すると止まります。

739 :774RR:2017/03/08(水) 22:37:56.56 ID:jewNbMXm.net
カブとか勉強になるよ

740 :774RR:2017/03/09(木) 07:11:57.71 ID:sc7KZ2+U.net
>>739
カブとか勉強になりそうだよね。
初めてクラッチ調整・清掃をしてみたいのですが、
何か特殊の工具って必要になりますか?

741 :774RR:2017/03/19(日) 09:21:00.35 ID:CHb+K5fs.net
マニホのイカリングから二次エア吸っていたら
アイドリングが高くなったり低くなったりが主症状?
他にどんな症状になりますか。

742 :774RR:2017/03/19(日) 13:53:05.09 ID:QpQLM9MM.net
>>741
パーシャル走行でゲホゲホ
信号待ちでストール

743 :774RR:2017/03/19(日) 14:17:14.41 ID:CHb+K5fs.net
>>742
冷間・温間問わずにゲホゲホ?

744 :774RR:2017/03/19(日) 19:39:09.55 ID:Zo+B2Uq5.net
>>741
マニにパーツクリーナーとかかけるとアイドリング変わったりするよ〜
二次エアーあまりにも酷いとエンジンかけてるとマフラー真っ赤になったりもする

745 :774RR:2017/03/20(月) 05:42:45.65 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

746 :774RR:2017/03/20(月) 07:25:54.76 ID:CsPi1Zlt.net
>>744
マフラーまで真っ赤になったりするんですね
暖気後に症状が出ない場合は二次エアの可能性は低いかな?

747 :774RR:2017/03/20(月) 16:39:45.44 ID:CsPi1Zlt.net
サンダンスのインマニ対策品使ってる人いますか?
ランマックスのホースは切り売りしてくれないんかな

748 :774RR:2017/03/30(木) 18:08:12.94 ID:J3L9C9oy.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

749 :774RR:2017/04/01(土) 11:46:11.85 ID:HrrQLQ5x.net
SUキャブ以外にドコドコ感を感じられるキャブってありますか?

750 :774RR:2017/04/02(日) 09:40:56.01 ID:mIiZzZnM.net
ショベルだと職場の仲間との
ツーリングは辛いから
セカンドバイク買おうかと
みんな何乗ってるの?

751 :774RR:2017/04/02(日) 10:21:09.94 ID:93X0Dkx5.net
>>750
5速の1200エボスポ
でも、結局バッテリーあがってて、始動にかえって手間がかかったりしてるわ

752 :774RR:2017/04/02(日) 17:17:20.12 ID:mIiZzZnM.net
>>751
2台とも重量級だけど辛くない?

753 :774RR:2017/04/12(水) 15:12:04.06 ID:a6h9pZdT.net
SUをOHして組み立てようとしたんですが、
黒いワッシャー何の部品なのか分からなくなってしまいました。
https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8665098209.jpg
分かる方いますか?

754 :774RR:2017/04/13(木) 00:20:52.05 ID:kBzahx0V.net
普通のスプリングワッシャにしか見えないのだが。ナットかビスのだろな。
もともと二枚入れていた。不要なとこへ入れていた。とかもあるので注意。
http://www.samurai-chopshop.com/parts/carb/cphoto/sucarb.jpg
写真だと大きさがわからないので、内径なんぞを書くと、誰かが応えてくれるかもしれない。

755 :774RR:2017/04/13(木) 07:32:13.78 ID:YIsuAY6T.net
>>754
回答ありがと〜
普通のワッシャーにしか見えないです
サイズは直径150mm/内径8mmでした。

何度か組み直してみたり分解図も見たのですが、
どこも該当しそうな所がなくて・・・
スロットル以外は分解してます。ティクラーとチョークではない事は分かりました。フローも該当しそうな所がなさそうで・・・

756 :774RR:2017/04/13(木) 10:11:33.74 ID:YIsuAY6T.net
大変失礼しました。
直径15mmになります。

757 :774RR:2017/04/13(木) 10:11:57.29 ID:r7SCdz9N.net
その外径はないと思うぞ。
ハガキサイズじゃんか。
8内径といえばスロットルリンクのナット下って感じしか思い浮かばない。
ナットだけではリンク・ワイヤーがかかる円盤にガタが残るので、裏に仕込んでいたのかもしれない。

758 :774RR:2017/04/13(木) 10:15:37.04 ID:r7SCdz9N.net
あ かぶった。

759 :774RR:2017/04/13(木) 12:27:32.52 ID:YIsuAY6T.net
>>757
ありがとうございます〜
スロットルリンクとはアクセルワイヤーを2つ入れられる所ですか?
その部分だけは内径8mmが入りました!後は入りそうな箇所がなさそうです。

760 :774RR:2017/04/13(木) 17:51:54.33 ID:YIsuAY6T.net
中古で入手したSUなもので、もう1点知りたい事が、、、すみません
メインジェットの番数を知る方法ってないですか?

長さが違うのは理解しているのですが、
標準(0.100)タイプで何mmなのか?
ご存じの方いたらお願いします。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200