2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高】ショベルヘッド6【空冷】

849 :774RR:2017/07/17(月) 13:29:11.65 ID:/ybzsYp2.net
>>847
クラッチの遊びのことだけと、最初からやるとすると、そのアジャスター?(センターのビス・ナットの事だとおもう)。
ワイヤーのアジャスターも一箇所あるでしょ?クラッチフォーク動かしている留めんとこ。
双方のバランスなんだよなー。
留めが悪いままで、センターアジャスター弄っても切れるだけのストロークが出ない時がある。
クラッチフォークはミッションとの隙間的なものとクリアランスが決まっていて、最初にする位置決め。
ココを確認する。(フォークの形状・年式で違う)。
で、あらたにアジャスター類を調整、レバー側の遊びなんて”ある”ようで”有りすぎ”な場合があったりする。
かなり遊びを殺し、トップ坂道で滑らない程度まで詰めないとダメな固体もあるです。
おまけ:アジャスターボルトは右からプッシュロッドで押される。ボルト先かロッド頭へボールがあるはずだが、
これが無い(消耗か飛んだか、組み忘れか知らない)固体を見たことがある。当然キレが悪い。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200