2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】

1 :名無しさん:2015/03/23(月) 18:51:54.17 ID:RmfXsCzw0.net
Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。

CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html

CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html

北米 欧州サイトのページはなくなった模様
イタリアはありました

前スレ
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part16【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382358937/
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part15【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338563196/

それ以前は過去ログ置き場へ
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/

196 :名無しさん:2015/10/08(木) 16:52:08.87 ID:xLid9uzW0.net
>>195 メインハーネス…
左側…どこだろう。なにぶんメンテ歴が短いもので場所がピントこないです。
ただ電装関係っぽいですよね。

前にプラグキャップの白いコネクター一個外れててしばらく3発で走ってました。

私はそういう子なんです。
もう一回確認してみます!
ありがとうございます。

197 :名無しさん:2015/10/08(木) 17:30:15.08 ID:PPJxTeej0.net
タンク上げて、エアクリボックス外してだから、
何か触って抜けてるかも。
手が入りにくいところだから。

198 :名無しさん:2015/10/08(木) 23:17:29.11 ID:MFNaX1v+0.net
>>196
横からだけど、レクチファイア?の事じゃないかな。
それだとしたらテールカウル?リアカウル?の中だよ。
シート外して、シートレールの外側にへばりついてるよ。
隙間から手が入るかなぁ…ダメならテールカウル外すことになる…
ちなみに反対側にウィンカーリレーとレギュレーターがいるよ。
レギュレーターはお世話になるかもね!

199 :名無しさん:2015/10/09(金) 17:20:31.60 ID:61GULPBW0.net
>>194
やっぱり変更点が多くて頑張って加工しないと簡単にはできなさそうだね

200 :名無しさん:2015/10/10(土) 19:38:33.22 ID:3F6tkVO60.net
ウインカーリレーってヘッドライトの後ろに付いてたような記憶が…

201 :名無しさん:2015/10/10(土) 21:43:23.56 ID:AaTdcNql0.net
>>200
すまん、よく調べずにふかしてました。
F4とf4iの違いなんて外装くらいだろーwと多寡をくくってました。

202 :名無しさん:2015/10/13(火) 22:18:44.21 ID:xx4F8aof0.net
せっかくうpしたからついでにこっちにも…
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1444741415805.jpg

203 :名無しさん:2015/10/15(木) 02:15:29.06 ID:3cltkn3U0.net
>>202
ホースが外れてない?

204 :名無しさん:2015/10/15(木) 21:48:01.48 ID:/gMlAgaO0.net
>>203
その通り…
中華カウル買ったらホースを保持するU字フックみたいなのを止めるネジの柱穴がなかった。
クレーム付けたりしたけど、結局まあこれくらいいっか、で落ち着いて
ラムエアの入り口ついてるネジ穴のところにホースを一本分だけ無理やりつけた。
中華カウル買うとき注意してね!
けど俺は本当に概ね満足してます

205 :名無しさん:2015/10/16(金) 23:13:04.66 ID:2JaqTGnU0.net
ツーリング中にHID切れた
街灯なくて暗いよ…

206 :名無しさん:2015/10/17(土) 00:33:09.66 ID:WG59W09V0.net
>>205
バルブ入れ替えくらいできるようになろうぜ…

207 :名無しさん:2015/10/17(土) 11:10:30.04 ID:8K1/vNFq0.net
予備のバルブを持ってなかったんでは、とエスパー。

208 :名無しさん:2015/10/17(土) 14:27:54.11 ID:WG59W09V0.net
>>207
ハイロー入れ替えという意味だったのだがカプラー加工してる可能性もあるのか

209 :名無しさん:2015/10/17(土) 20:49:25.03 ID:9Tiu+ihM0.net
>>208
たしかに二灯式だったらハイロー入れ換えればOKだね。
この書き方だと一灯式なのかも、と思ったしだい。
本人の登場を待とう。

210 :名無しさん:2015/10/17(土) 23:39:57.31 ID:/tgUKkTF0.net
予想の通り、1灯式です。
ツーリング初日、宿までの道中で切れたので、対応できませんでした。
何とか宿にたどり着いて、
明るいうちにハロゲンライトに戻しました。お騒がせしました。

211 :名無しさん:2015/10/18(日) 04:33:42.75 ID:5f2sbbQW0.net
>>210
ああ、1灯式か。すまん。
とりあえず無事でよかった。
ディスチャージだとHiで代用もできないのか…盲点だった。

212 :名無しさん:2015/10/18(日) 22:31:29.52 ID:YKWxZdQ/0.net
二頭式なら確かにバルブ入れ替えるだけでいいな。
一頭しか乗ったことない俺は目からウロコ。

213 :名無しさん:2015/10/18(日) 23:56:21.68 ID:4e1FyKnC0.net
>>212
馬車かな?

214 :名無しさん:2015/10/19(月) 12:33:58.94 ID:ihPmHd+y0.net
F4iのシート張り替え待ちだけど
この前フューエルリターンホースが切れてガソリン漏れたし
ゴム系の部品は硬くなってきてヤバいなぁ

215 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:29:28.47 ID:D1bxoMvs0.net
ゴム部品の劣化怖いよなー。交換しようとは思うんだが、腰が重くて…
F4だがキャブの細いゴムなんか切り口がガッツリひび割れしてるしなぁ…
と思いつつ早5年くらい。

216 :名無しさん:2015/10/22(木) 23:38:33.91 ID:Ien8cBoD0.net
ショップに頼めば楽だろうけど工賃高いだろうなぁ
自分でやるのはやっぱり面倒だわもう寒くなってきたし

217 :名無しさん:2015/10/26(月) 21:59:38.41 ID:d+roRf990.net
CBR600Fのスレがなくなって、新たなスレもたたなくて、
不人気だからかと寂しく思っていたら車種・メーカー板なんてのができていたのね。
適度な過疎っぷりだけど、安心したよ。。。

218 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:03:42.94 ID:Es7yHdVx0.net
四国では自分が最後の1台かと思ってしまう位に遭遇しない。01F4i

219 :名無しさん:2015/10/27(火) 00:49:36.60 ID:gvWnvfOZ0.net
この前高速で同じF4に乗ってた人に会った。
その人曰く同じF4似合ったの数年振りだとか。
いいバイクなんだけどなぁ

220 :名無しさん:2015/10/27(火) 18:22:01.81 ID:eKjlKkvu0.net
ほんとにいいバイク。次に乗るバイクが見つからないくらい…
埼玉にはF乗りが何人くらい生息しているんだろう

221 :名無しさん:2015/10/27(火) 23:30:47.35 ID:Es7yHdVx0.net
MT-09tracerいいなーっと見積もり貰ったけど、やっぱりF4iに乗るとニヤニヤする自分が居る。
嫁のホーネットと同じく乗りつぶすんだろうなぁ。

222 :名無しさん:2015/10/29(木) 00:47:37.47 ID:6uZywC3w0.net
そろそろ乗り換えようかなあと思ってたけど
ツーリングタイヤからスポーツラジアルに履き替えたらそんな気は失せた
オールマイティすぎて乗り換えの決定打が後押しがいつも弱い

223 :名無しさん:2015/10/29(木) 01:47:55.40 ID:8P0mhJ9W0.net
>>220
埼玉のF乗りですよー

224 :名無しさん:2015/10/29(木) 18:45:35.33 ID:USl65LxY0.net
>>220
埼玉の実家にロッシカラー置いてあるよ
転勤で千葉に住んでるからなかなか乗れない

225 :名無しさん:2015/10/29(木) 23:56:56.62 ID:9gT6VOJN0.net
今この手のオールマイティバイクってある?
ニンジャ650にしてもcbr650fにしてもツアラーに振りすぎてる気がするんだよなぁ…
そこそこ前傾でそこそこ安いスポーツツアラー…
SSは俺にはオーバースペックで高いし気が進まん
まあ次はSSになるんだろうけど…

226 :名無しさん:2015/10/30(金) 00:32:26.18 ID:9SFk7Kjq0.net
>>225
F800

227 :名無しさん:2015/10/30(金) 21:03:07.41 ID:MQVa4/bs0.net
FZ8とか?まだあったっけ?

228 :名無しさん:2015/10/30(金) 21:06:03.71 ID:MQVa4/bs0.net
FZ8はネイキッドだなすまんこ

229 :名無しさん:2015/11/01(日) 03:01:48.83 ID:GOZHm7A00.net
今度でるgsx-s1000Fは?

230 :名無しさん:2015/11/01(日) 21:41:35.19 ID:rtjqrdX30.net
>>229
バーハンで全然前傾しない。あれで俺の望みは絶たれた。
廉価モデル=ストリートモデル=前傾させない が確立されてると実感した。
前傾するのはもうSSだけです…

231 :名無しさん:2015/11/01(日) 22:57:37.26 ID:DlV0JQKZ0.net
サーキット行くならわかるけど街乗り・ツーリングメインで前傾姿勢になんのメリットも感じない。
自分はハンドルアップスペーサーかましてたし。
むしろ650Fのハンドルの高さは歓迎してる。
Fはそういうシリーズなんだからそれでいいんじゃないですか。

232 :名無しさん:2015/11/01(日) 23:08:05.57 ID:1o/PwgPu0.net
でもでもだって

233 :名無しさん:2015/11/02(月) 02:29:22.05 ID:imO4fSuV0.net
>>231
600Fと同じ性格のがないって話でしょ。
メリットデメリットの話だとワインディングが楽しい。
ついでに元のFコンセプトだとある程度サーキットでも楽しめるようにって話だし。

ツーリングオンリーならそりゃアップハンがいいが、
ZZRとか600Fはワインディングも楽しみましょうって形でしょ。
そういう意味で現行は600Fと比べてツアラーに振ってるってなんか間違ってるか?
現行じゃ600Fみたいな性格もいないでしょ

234 :名無しさん:2015/11/02(月) 09:11:33.61 ID:e2I7Ru7e0.net
>>232
でしょでしょだってさんでしたね

235 :名無しさん:2015/11/03(火) 20:44:16.32 ID:rYoasUmL0.net
PC35って後ろの泥ハネすごくない?俺だけ?
F4iじゃない方なんやけど、雨の日はリアのグラブバー付近どろどろになっちゃう
リアフェンダー着けたらましになるんかなぁ

236 :名無しさん:2015/11/03(火) 21:12:31.72 ID:OLAfP/IV0.net
>>235
フェンダーレス&リアフェンダー付き(なんか矛盾してるけど…)だけどそこまでひどくないよ
グラブバー付近まで飛んでることは飛んでるけど、点々となってるなーくらい。
そういや一時期テールカウル横が泥まだらになったことはあった。

純正フェンダーでそんなに酷いの?絶望しちゃう。

237 :名無しさん:2015/11/03(火) 22:33:02.25 ID:ayOocIOn0.net
>>235
リアboxとキャリア、シートまで飛びますね。リアアンダーカウル付けてるのに。

238 :名無しさん:2015/11/04(水) 14:35:13.27 ID:CXSV5Nrl0.net
ぬおぁ!ラジエターの左下の塗装が剥がれて錆とる!
紙でも張り付いてんのかなー?とおもったらこれだよ!なぜこの部分が…?
とりあえずタッチアップペイントしたが、錆で穴開かなきゃいいけど…
ホースからクーラントも滲んでたし、15年も乗るとガタがくるのぉ…

239 :名無しさん:2015/11/04(水) 20:23:02.77 ID:3sCOARBF.net
>>235
スニーカーの時ちょうどくるぶしが濡れて困るんだよね

240 :名無しさん:2015/11/04(水) 20:45:16.50 ID:fK4nSRmS.net
>>237
カウルつきでも駄目か、、、あきらめようorz

241 :名無しさん:2015/11/04(水) 21:48:29.96 ID:B/UBaKVM.net
>>239
インナーリアフェンダーで解決しますよ

242 :名無しさん:2015/11/04(水) 23:02:10.90 ID:o20PL9O6.net
>>238
サイドスタンドで斜めになると雨水が集まるポイントだからかな

243 :名無しさん:2015/11/05(木) 22:52:48.59 ID:9/ORX0du.net
>>242
あ、そうかも。ピンホール開いたらどんどん染み込んでいきそう。

244 :名無しさん:2015/11/11(水) 20:57:22.95 ID:NTHTUglw.net
F4iは2001年10月以前に発売されたから
ロッシカラーも含めて
マフラーは99dbまでいいんだよね?

245 :名無しさん:2015/11/12(木) 04:44:07.65 ID:rxCddUNs.net
>>244
車検証があるなら書いてあるんじゃない?書いてないなら99dBかな

逆車とかだと登録日で規制値が変更じゃなかったかな?だから全部とは言い切れない気がする

246 :名無しさん:2015/11/12(木) 09:47:15.23 ID:aRdoB9EH.net
>>245
ありがとうございます

247 :名無しさん:2015/11/17(火) 13:10:44.80 ID:SjQoqSDj.net
F3に乗ってた、又は乗ってる、何て人は居ないのかい?

良いバイクだったなぁ・・・

248 :名無しさん:2015/11/18(水) 21:39:01.34 ID:9dukHYYT.net
>>247
前にあったオフの写真に3台くらいいた気がする。

249 :名無しさん:2015/11/19(木) 23:53:36.48 ID:WPXvpfB/.net
3月のオフ会に参加した人たちはまだ乗っているだろうか・・・

250 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:04:45.84 ID:00BHSObH.net
事故った…
貴重なF4が…

251 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:20:59.01 ID:f6f/GRmn.net
>>250
体は無事か?
廃車コース…?

252 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:07:52.69 ID:tjM5qF4A.net
>>250
大丈夫??

253 :名無しさん:2015/11/20(金) 23:37:03.08 ID:qKpNeTvc.net
>>250


254 :名無しさん:2015/11/21(土) 01:20:05.89 ID:31nAJwDc.net
>>250
毛がないか?

255 :名無しさん:2015/11/21(土) 15:03:46.55 ID:Q8sMywed.net
>>250
車体の心配は分かるけど、
体のほう大丈夫?

256 :250:2015/11/21(土) 16:59:22.47 ID:r3mQ3usJ.net
レスありがとうこざいます

カーブでリアがすべってそのまま滑ってった
バイクはリアからガードレールに突っ込み、リアホイールからリアタイヤが外れるほど凹んだ。
全体的なダメージはまだしっかりみてない

体は骨折、ひどいキズはなし。しっかりした装備のおかげでした

257 :名無しさん:2015/11/21(土) 18:22:15.39 ID:5prOu+pr.net
>>256
パッと見「骨折したけどひどいキズはなし」かと思ったじゃねーか
無事なら何より

258 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:01:14.25 ID:Q8sMywed.net
>>256
体が無事!?なのは
なによりだ。

259 :名無しさん:2015/11/21(土) 19:57:03.43 ID:GoN65L0E.net
>>257
俺も同じように受け取った。
そしてしばらく固定観念で257が何言ってるのかわからなかった。

260 :名無しさん:2015/11/21(土) 20:14:50.05 ID:uPnkQiVt.net
骨だけ折れたのかと思った
骨折なし大きな傷もなしでホイールが凹んだと
怪我がなくてよかったですね

261 :名無しさん:2015/11/22(日) 13:45:15.49 ID:WYvgGMvP.net
>>249
PC25乗りですが、まだ乗ってますよ

自分も軽く自爆しましたけど…

またオフ会したいですね

262 :名無しさん:2015/11/22(日) 22:34:23.66 ID:wmwVnnUn.net
>>261
ちょっ!さらっとすごいこと書いてますね。
車体は?車体は大丈夫なんですか?!

オフ会、機会があったら参加したいです。

263 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:17:44.65 ID:WYvgGMvP.net
261です

ちょっと、意識が飛んで
フラフラっと、ガードレールに吸い寄せられて

Gパンが破れ肉が少し削れ、しょぼーんでした

車体も、アッパー、アンダー、ジェネレーターカバーが少々削れ

やっぱり、しょぼーんでした

264 :名無しさん:2015/11/24(火) 20:57:59.35 ID:OHH+6n+5.net
>>263
結構な被害に見えますが
しょぼーんで済んで良かったの、、かな?

ともあれ、このスレにいる皆が、
身体怪我なく車体も元気で
乗り続けられますように!

265 :名無しさん:2015/11/25(水) 20:17:54.57 ID:jny6MXo0.net
なんかオクにF4iの変わったパーツメチャクチャ出てんな

266 :名無しさん:2015/11/26(木) 01:20:26.99 ID:kCyUIJPv.net
こんないいやつわざわざ全バラするとか。

267 :名無しさん:2015/11/26(木) 01:39:30.24 ID:wVVBl39y.net
>>266
盗難されたヤツか?って思うのは
心が汚れてるからだろうか。

268 :名無しさん:2015/11/26(木) 03:54:22.53 ID:9Xris20N.net
>>267
こんな派手なの堂々と売りに出してるからそういうのではないんじゃね?

269 :名無しさん:2015/11/26(木) 10:57:31.30 ID:sdx7aCY9.net
エクストリーム系に使ってた奴かな

270 :名無しさん:2015/11/28(土) 21:49:39.01 ID:95+uH8bS.net
261です
カウルが中華カウルに変えて有るので

割れると修理が面倒な事になるので(タッチアップ位なら自分でやるので)

膝はやっと、かさぶたが取れてきたので良かったです

271 :名無しさん:2015/11/30(月) 22:25:23.94 ID:CIfhgJ7Q.net
>>270
軽傷?ですんでなにより

カウルって中華製のもあるんや、またさがしてみよう

前回のオフ会は用事で参加できなかったのよね〜
もしあれば次回こそ参加したいな

272 :270:2015/12/04(金) 21:12:42.99 ID:hQcYkxxk.net
>>271
F2用やF3用でレプソルやスモ−キンジョ−他

色々ありますが、作りが雑なんで

ネジで止める所よりタイラップで止めるが多いかもです

273 :名無しさん:2015/12/04(金) 23:09:07.29 ID:DW/pulv5.net
射出成型(injection mold)だと精度はいいらしいぞ
F4だけどある部品を付け忘れられたこと以外は取り付けは苦労しなかったな
いい業者選ぶのが大変だわな

274 :270:2015/12/06(日) 20:31:46.17 ID:68zL4GMf.net
>>273
F2やF3は、2000年以前なので仕方がないです

275 :名無しさん:2015/12/06(日) 21:03:15.33 ID:B2Pkt6GW.net
>>274
中華カウルの精度とバイクの年式関係ある?
確かにブログとかチェックすると古い車種(zzr250)だと糞評価だし、
600RRとかの新しい車種だと取り付けに苦労無しってあったんだよな。
なんだろ。

276 :名無しさん:2015/12/06(日) 22:29:01.17 ID:cydDNIFX.net
俺もカウル総とっかえしたい

277 :名無しさん:2015/12/07(月) 02:38:19.91 ID:F/e/+x67.net
>>276
レッツ中華カウル!
円安気味とは言え、アリエクスプレスとかなら4万前後なんとかなるかも。
※ただし責任は取れません。

278 :270:2015/12/16(水) 22:59:33.40 ID:lZKfgBL2.net
>>275

273が言ってるのは近年の事で、それ以前のは

プレスでやっていたらしいですよ

自分買う時には、業者にそんな説明を受けましたから

だから、年式で分けるような説明をしました

279 :名無しさん:2015/12/19(土) 13:24:22.83 ID:YD+Lksak.net
最近めっきり寒くなってしましたな。
皆さん、最近どこに行きました??
自分は、近くのバイク用品屋くらい。

280 :名無しさん:2015/12/20(日) 23:01:51.17 ID:t9StIMUc.net
>>279
同じくです。

281 :名無しさん:2015/12/21(月) 13:54:26.71 ID:D+ESFPpa.net
通勤等日常の足に使ってるな。
さすがにどっか走りに行くことないな。
路面温度的にも怖いし…

282 :名無しさん:2015/12/21(月) 13:58:29.01 ID:obpB/L8g.net
先々週に道志ぐらいかな
今年のラスト走行は塗装屋さんに持って行くことになりそう

283 :名無しさん:2015/12/21(月) 22:49:46.80 ID:n2xnW29E.net
バッテリーがすぐ上がるので最近出かけなくなりました

284 :名無しさん:2015/12/22(火) 03:23:36.29 ID:q4Cfload.net
リチウムイオン行ってみよう

285 :名無しさん:2015/12/22(火) 11:09:36.62 ID:66lr0DfJ.net
>>284
冬場は余計厳しいじゃん…

286 :名無しさん:2015/12/22(火) 18:56:52.00 ID:0VxFr8oD.net
充電器オススメ

287 :名無しさん:2015/12/23(水) 06:26:17.66 ID:Fjv+mymA.net
AZのはいいらしい。

288 :774RR:2015/12/30(水) 22:07:23.94 ID:3evkouu9.net
購入予定です。
01F4i 国内か逆車かで迷ってますが、下取り車が3月で車検満了来るんで近々F4i乗りになります。
宜しくお願いします。

289 :774RR:2015/12/30(水) 22:53:11.65 ID:2ulxm6QG.net
近場のお店にあったの? 良いなぁ

290 :774RR:2015/12/31(木) 15:45:12.60 ID:wchvObLB.net
近場で現車売ってたわけではないけど、学生時代に憧れてたのと、いわゆるFコンセプトが俺のバイク用途にドンピシャなので赤男爵で相談中。

291 :774RR:2016/01/01(金) 04:39:23.86 ID:t/4d8Fc0.net
CBR600f乗り達今年もよろしく
無事故でいきましょう

292 : 【ゾヌ】 【1891円】 :2016/01/01(金) 10:02:26.95 ID:9vcmNTto.net
あけおめ。
今年も無事故無検挙無故障で。
19年目突入だわ。

293 :774RR:2016/01/01(金) 14:08:09.43 ID:jj+i91tO.net
あけましておめでとうございます。
今年は赤切符切られないように気をつけます。

294 :774RR:2016/01/01(金) 14:59:31.60 ID:+8MXZbbr.net
おけましておめでとう!元日に洗車してやろう

295 :774RR:2016/01/01(金) 17:10:44.23 ID:BwoVwDtm.net
あけましておめでとうございます。
皆様に楽しい事がたくさん訪れますように。
今年も相棒といろんなところに行くぜ!

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200