2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】

1 :名無しさん:2015/03/23(月) 18:51:54.17 ID:RmfXsCzw0.net
Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。

CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html

CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html

北米 欧州サイトのページはなくなった模様
イタリアはありました

前スレ
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part16【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382358937/
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part15【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338563196/

それ以前は過去ログ置き場へ
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/

453 :774RR:2016/06/03(金) 18:47:09.06 ID:WivFNvW4.net
>>452
f4iのリアシートは鍵で開けますが前はネジでとまってます。

454 :774RR:2016/06/04(土) 03:04:26.92 ID:l/CF5S8i.net
なるほど〜 ダブルシートなので不思議に思いました。

455 :774RR:2016/06/05(日) 04:04:11.97 ID:9xUfzTjv.net
F4の俺も不思議でしょうがなかった。そういうことね。
バロンはどうやってネジ締めたんだろ…相当ヘッドの薄いラチェット持ってたのかな?

456 :774RR:2016/06/05(日) 05:34:31.29 ID:rZzoGCAb.net
え?普通にラチェット+エクステとか
T字で締められるでしょ。
シート角をグイッとめくる必要あるけど。

457 :774RR:2016/06/05(日) 11:48:14.40 ID:o5WHtjPU.net
「シート角は簡単にめくれるよ。上からプラス差し込みで正解。むしろ六角ボルト不正解。」

赤さん、お許し下さい…無知な書き込みは俺です。
全面謝罪します。土下寝で。
レスくれた方もすまない&感謝m(__)m

458 :774RR:2016/06/05(日) 21:12:41.41 ID:fj/cOxqS.net
>>457
>六角ボルト不正解
純正ではフランジ付き六角ボルトなので
不正解ってわけでもない

459 :774RR:2016/06/09(木) 01:34:11.06 ID:3J4WkNd5.net
F4乗りだけど質問
五万キロ
エンジン温まるとアイドリングが不安定になるのと発進の時にボコついて?エンストしやすく発進が大変
冷えてると問題ないんだよね
誰かエスパーしてくれー

460 :774RR:2016/06/10(金) 06:07:52.36 ID:LKSnzLBU.net
バッテリーだね。
蓄電できなくなってる。
暖まってバッテリーが加熱するとその症状が顕著に出る。

461 :774RR:2016/06/11(土) 00:23:24.93 ID:XpRQtM3f.net
>>459
2000年f4で全く同じ症状
発進3000回転まで調子悪いが走り出したら問題ない
主にエンジンが温まってファンが回る程の温度になると症状が出始めるね
キャブかと思ってOHしても症状が直らなかったがまさかのバッテリーか...

462 :774RR:2016/06/11(土) 01:12:45.79 ID:EfY0r1Bf.net
バッテリーだな。だからと言ってバッテリー変えても治らなかったりする。
ファンが回るといつエンストするかドキドキする。
電装系でなんか抵抗があるのかもねー。
テールランプをLEDにしたらちょっと改善されたよ。
ヘッドライトもLED化してさらに消費電力下げたい…
あとこれはないと思うけど、エアクリボックスがちゃんと閉まってなかってもなる。
ネジ穴がバカになっちゃってねぇ…
ビニテで目張りしたらアイドリングがすごく良くなって泣いたよ

463 :774RR:2016/06/11(土) 02:44:17.34 ID:OukAojpl.net
キジマからでてるヘルメットロックに車種ないけど、使えるのってどのバイク用でしたっけ?
F4i系統の。

464 :774RR:2016/06/18(土) 21:18:19.75 ID:kZgqqZOC.net
車検通したった。また2年お願いしますね。
オイルが上がり下がりするまで乗ったるねん。
しかしそうなるとゴム部品の替え時に困る。

あと5年確実ならゴム部品やブレーキホース、ローター替えたいんだがなぁ…
正直金突っ込むのに勇気がいる走行距離と年式だわ。

465 :774RR:2016/06/22(水) 01:06:59.20 ID:xvq4bl8n.net
>>436
これほんとに600f70万で買えるの?
グーバイクだと中古でももっとしてるよね

466 :774RR:2016/06/24(金) 10:17:39.33 ID:ts6BbO/I.net
逆車とか買ってもし壊れたら部品あるのか
あったとしても取り寄せで高額で時間もかかるっていう感じじゃね

467 :774RR:2016/06/24(金) 10:18:32.95 ID:ts6BbO/I.net
つかCBR650Fのスレってどこにあるの

468 :774RR:2016/06/24(金) 12:19:36.34 ID:wz8BT5ry.net
【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462740300/
こっち

469 :774RR:2016/06/27(月) 21:06:23.49 ID:DESGfyfm.net
昨日、PC35を契約してきました。 皆さん宜しくお願いします
01年 距離3万キロですが、6万キロ位まで乗れたら良いなぁ〜

470 :774RR:2016/06/28(火) 16:43:29.90 ID:477+TtIt.net
>>469
01式同じです。私のは1.7万キロくらいです。

471 :774RR:2016/06/28(火) 20:12:04.27 ID:c6R34YS3.net
大丈夫俺のf4は7万でも好調だよ

472 :774RR:2016/06/29(水) 08:35:26.87 ID:8cUjqb1C.net
>>470
02だけど一回り違うわ。

473 :774RR:2016/06/29(水) 09:18:51.92 ID:yBjOmACE.net
f4iの00か01逆車で、始動から10分ぐらいの間3000〜4000回転ぐらいでエンジンあたりからガラガラ鳴るんだけど、これってカムチェーンってやつですかね?
距離はもうちょっとで30000キロ

474 :774RR:2016/06/29(水) 15:02:18.20 ID:JKPV1avD.net
>>473
ドンつきが気になるけど…。
定速40キロとかでザッザッザってアクセル一定なのに起きる。

475 :774RR:2016/06/29(水) 15:03:34.61 ID:JKPV1avD.net
>>472
複数台あるので距離が延びません…。

476 :774RR:2016/06/30(木) 01:50:49.92 ID:WuFHMFgP.net
>>473
カムチェーンテンショナーリフターだったかな交換するパーツは
自分は始動から10分とかじゃなくてずっと出てたけど
パーツ+工賃で2万円ぐらいだった気がする

477 :774RR:2016/07/01(金) 22:12:49.44 ID:zmZ4HlEJ.net
7回目の車検終わり。

旅先でトラブって1日入院してそのときはフォアを借りて繋いだが
いかに自分が600F4iに慣らされてたか
思い知ったわ。

正直他のバイクに乗ってる日常が想像できない。

478 :PC25乗り:2016/07/02(土) 17:03:15.33 ID:xvA/7hcG.net
バイカ−ズステ−ションの8月号にCBR600Fの変遷が出てますよ

興味のあるかたは、買ってみては?

479 :774RR:2016/07/02(土) 22:26:20.85 ID:BYlY9sWm.net
さっき買ってきたところ。

480 :774RR:2016/07/02(土) 23:00:37.09 ID:pE699iUS.net
最近F4乗れてないなー。ごめんな。

481 :774RR:2016/07/04(月) 15:05:51.78 ID:rPEbZ2Wl.net
レギュレータ逝ったかも。

482 :774RR:2016/07/08(金) 23:17:36.98 ID:GgMziw80.net
>>478
かったぜー。
自分の乗ってる限定カラーが掲載されてたから
それだけで大満足だぜ。

生産終了残念だなぁ。

483 :774RR:2016/07/09(土) 22:54:43.42 ID:4C9mrqmm.net
>>48スモーキンジョー?

484 :774RR:2016/07/11(月) 18:38:07.94 ID:yXq+ZOu7.net
>>478
聞いた話だとpc41載ってないとか……

485 :774RR:2016/07/12(火) 02:15:02.34 ID:2qDlqqna.net
使いやすいヘルメットロックありますか?スズキの安いの使ってるけど…。

486 :774RR:2016/07/20(水) 22:45:41.18 ID:uV9hXl4g.net
>>459だけど
レギュレーターの排熱を良くしたらかなり改善された〜

487 :774RR:2016/07/21(木) 12:10:35.05 ID:NWO57jjJ.net
レギュレータが死んだ
交換がほどほどにめんどくさかった
カプラーの位置が最悪

488 :774RR:2016/07/22(金) 07:02:21.93 ID:e7Wu99Pt.net
去年の夏の北海道で、同じF4、カラーも同じ人とすれ違った。F4乗りの人はキャリアとかどうしてるんですか??

489 :774RR:2016/07/22(金) 08:41:55.75 ID:dRtw4arg.net
>>488
ライスポの付けてるよー

490 :774RR:2016/07/25(月) 08:04:18.35 ID:nipysCFN.net
>>486
排熱の作業詳しく知りたいです

自分はバッテリー変える前にledヘッドライトに変えたら気持ち改善された様な気がします
次はハーネスのロスをしらみ潰しに探してみようかな

491 :774RR:2016/07/25(月) 12:48:30.12 ID:O6ZOaVc7.net
Fフォークオイル漏れしてた。泣きたい。
ドリームでお願いしたら3万弱だった。うち部品代9千円。たけー……泣きたい。
F4だけどインナーチューブまだ一本だけあるんだって!しかも2万弱!やったね!
来週作業するから、お前ら買わないでね☆インナーチューブ交換にならないとは思うが…

あと社外というイアン中華カウルつけてるやつはドリームでお断りされるんで注意な。
今回はお目こぼしいただいたけど、次回からは勘弁をって言われたよー

暖機運転って美味しいの?ってレベルで毎日チョイ乗りしてても何もなしで10万走るから愛と部品さえ続けば大丈夫なはず。

492 :774RR:2016/07/25(月) 17:50:09.68 ID:s1BNMz5M.net
純正新品カウルなんてまともに買える値段じゃねえんだからほっとけよって思ってしまう

493 :774RR:2016/07/25(月) 20:12:27.35 ID:O6ZOaVc7.net
まあドリームですし、お上品なのは仕方ない。
ぶっちゃけ着脱で面倒くさかったりするだろうしな。
常連でもない面倒くさいのは嫌がるのはわからんでもない。買った店じゃないしな。

ちなみにマフラーの音量もギリって言われた。
ユーザー車検だと音量測定もせんからわからんかったですたい。車検適当だわw
絶対車検通らないヘッドライトは何も言われなかった。
新しいバイク屋探さんと…

494 :774RR:2016/07/27(水) 15:43:42.32 ID:AdqUhEtW.net
基本中華は同じなんだけど
たてつけの問題で面倒だからかな。

495 :774RR:2016/07/27(水) 19:11:29.90 ID:xaIQeMMM.net
04Fなんだけどみんな水温いくつまでいく?
112度まで回らず、回っても118度ぐらいまでいっちゃうんだけど大丈夫かな…?

496 :774RR:2016/07/29(金) 12:18:43.58 ID:VpIOE4L8.net
普通は108度でファン回るよ。
ラジエター本体内のクーラント水量が減ってるアレだね。
リザーバタンクじゃないよ!

497 :774RR:2016/08/03(水) 00:20:31.64 ID:J+LiYGtU.net
600F4に乗ってます。時々0スタートでボソつきます。ブゥーン!と吹け上がる時と、ブッフーン!と吹け上がるときがあります。
考えられる原因はなんでしょうか?とりあえずバッテリーは弱ってます。

498 :774RR:2016/08/03(水) 19:21:27.33 ID:a7tAngvc.net
>>497
バッテリーとかパーコレーション?じゃね?って話は見た。

エンジンが熱くなるとよく起こる傾向がある。
更にファンが回ってる時に頻発するならバッテリー臭い。

けどバッテリー交換してもあまり改善されんから諦めろ。
エンジンやキャブがどうこうではないはず…
ずーっと放置してるけどもう10年以上元気です。

一時期その症状が滅茶苦茶酷くて、アイドリング中にエンストするレベルだったが
LEDとかで消費電力抑えると結構改善はした。
けどそっちの場合にも効果あるかは知らん。
ヘッドライト消して(ヒューズ引っこ抜けばおk)症状が改善するなら電力の問題かもね。
実害がないなら気にしないのが吉だと思う。
昔に、結構俺もなるわってレスをみたんで持病っぽい。

499 :774RR:2016/08/07(日) 16:43:53.02 ID:oargRQRv.net
試乗会行って帰ろうと思ったら隣にF4が止まっててびっくり。初めて遭遇したかも。
色のせいなのか比べると俺のが妙にほっそりした印象で謎

500 :774RR:2016/08/07(日) 21:44:31.27 ID:TwAjdmQW.net
同じく600f4乗りです

長年低速ゴボつきに悩まされていましたが、

hid換装
ウインカー&テールled
レギュレータ対策品に変更

で解消されました。真夏の渋滞時でも全く問題ありません。個体差があるのでなんともいえませんが、私は上記で治りましたのでご参考までに

501 :774RR:2016/08/12(金) 22:45:54.40 ID:4njI/27S.net
497です。バッテリー変えたら発生しなくなりました。やったー。

502 :774RR:2016/08/17(水) 01:09:13.52 ID:avn42CU1.net
>>501
うらやますぃ…

503 :774RR:2016/08/23(火) 23:56:02.86 ID:hXpAJcj2.net
ミラー折れたのでエポキシ接着剤で無理やりつないでみた。
いちおう硬化してるが、振動やら対候性でもつかは怪しい?
補強しようがないところで折れるの勘弁して。

ちなみにキャンプ地を出発するとき、リアに荷物積んで目を離したら
おねんねしてました。前夜の雨で地面が、、、

504 :774RR:2016/08/24(水) 19:21:38.50 ID:62AAgumL.net
やべー、オイル漏れと言うか滲みがある。放置でいいかな…微量だし…
どこからだろう
セルモーターバラした時にシール発注し忘れて使いまわしたんだが、それかなw
>>503
600RR用の中華ミラーオススメ…はできんが、2000円弱なんで参考までに。
ミラーが綺麗に平面になってにないから、像の歪みがあるのが安さの理由。

505 :774RR:2016/08/26(金) 01:02:25.58 ID:3l5m7A2v.net
わーい。フェンダーレスにしたよー。ナンバーの位置おかしいけど。
http://i.imgur.com/dp3d2XL.jpg

506 :774RR:2016/08/26(金) 01:51:53.62 ID:O8zYDHoN.net
それ整備不良だな

507 :774RR:2016/08/26(金) 09:08:41.51 ID:5K+2z2lo.net
ちょっと前にナンバーの表示規制が厳密化されて
ナンバーの角度が変だと白いバイクに声かけられて変な紙を渡されてカツアゲされるようになったぞ
直しておいたほうがいいんじゃないの

508 :774RR:2016/08/27(土) 21:13:56.61 ID:4DE+6Tq7.net
>>503
ナポレオンミラーつけてるけどオススメ!

509 :774RR:2016/08/27(土) 21:16:36.40 ID:4DE+6Tq7.net
>>505
何年式かな?

510 :774RR:2016/08/28(日) 03:20:38.34 ID:XXrh10ey.net
>>505, 508
ミラーはRRにつくものはF4iに付くという解釈でよいですか?
ナポレオンの適合表にはF4i載ってなくて
某店の人には付くかわからんいわれたんで。そうなら嬉しいかも。

511 :774RR:2016/08/28(日) 15:56:25.60 ID:NwPutrHZ.net
>>510
俺は現物確認してつけられるとわかり買ったよ。純正より短くて死角増えたので対策しなくては…。

512 :774RR:2016/08/29(月) 21:15:07.19 ID:5OJLxJCR.net
>>510
ちょっと短いけど付くはず。
比較画像があったと思って漁ったが、1300SBと1000RRだった…

513 :774RR:2016/08/30(火) 01:51:10.74 ID:WWnpQJeg.net
>>511-512
ありがとうございます。純正より安いので前向きに検討してます。

514 :774RR:2016/08/31(水) 21:38:24.61 ID:typ1EK2/.net
ナポレオンミラーの件
昨夜ロングステーの方を注文したらもう届いたんで取り付けてみる。
しかし、折りたたまれた状態で梱包されているので広げようとしても
根元のショックジョイントの部分が
めちゃくちゃ固くて広げられないんだけど
これ、コツあるんでしょうか?

515 :774RR:2016/08/31(水) 22:20:37.00 ID:typ1EK2/.net
とりあえずそのまま折りたたんだ状態ではカウルと干渉して取り付けられないので
ハウジング(ミラー)部を一回分解して外して
ステーだけ車体にとりつけて、梃子の力で起こしたらなんとかいった。
まあこれくらい固くないとすぐ萎れるので当然か。
でも最初はバキっといきそうでなんか怖かった。

516 :774RR:2016/08/31(水) 22:23:31.99 ID:SayApEwV.net
自分の600Fが売りに出されてるのを見つけると切ない気持ちになる
誰か買って乗ってあげてくれ‥足回りはOH済みなんだ‥

517 :774RR:2016/08/31(水) 22:39:00.67 ID:/ddTAG4K.net
POSHのウィンカーリレーを誤って燃料ポンプのリレーに挿してエンジンかけてしまってから調子が悪い。

518 :774RR:2016/08/31(水) 23:08:16.36 ID:zyvxcG9S.net
>>514
よかったね。ミラーは結構そういう風につけんと無理な気がする。
俺も同じ絶望を味わった記憶がある。
>>516
おいくら万円で出てるの?そしてこのスレの人間はほぼ所有者だろw
>>517
燃料ポンプが死亡ってことか?おいおい…

519 :774RR:2016/09/01(木) 09:45:55.41 ID:ucnGmwz0.net
燃料ポンプやっぱり死んだかなぁ。痛い勉強代だ。

520 :774RR:2016/09/01(木) 18:05:03.28
他の方も同じ症状でを訴えていますが、
今日気温31℃で走行中に信号待ち→ファンがまわる→エンストしたのでエンジン始動
アイドリング不安定でふかしながら信号待ちしてました。
こんな症状はじめてです。02国内f4iです。
少し休ませると普通にエンジンかかるんですが、アイドリング不安定で900回転くらいから
1000を行き来しています(泣)

521 :774RR:2016/09/03(土) 12:55:40.73 ID:178X+f0i.net
>>519
おいくら万円するの?汎用品とかもあるみたいだぞ。着くかは知らんが。
俺のF4には無い…はず。F4は負圧式だよな?
がんばって自分で交換しようぜ!

522 :774RR:2016/09/07(水) 21:44:58.16 ID:Wqcod/aQ.net
2002年のパーツリストで見ると3万くらいだから、、

523 :774RR:2016/09/07(水) 21:55:04.90 ID:Wqcod/aQ.net
落ちそうだからあげとくわ

後ろサスふにゃふにゃのPC35(2002)乗り

524 :774RR:2016/09/08(木) 11:49:37.89 ID:20+xqHdg.net
519です。バイク屋から連絡ありまして、カプラー抜けてただけでした。やったー。

525 :774RR:2016/09/08(木) 22:25:55.22 ID:CmbbcyY3.net
>>522
高過ぎわろた…困ったパーツだな。
>>524
しっかりしろwよかったね。

526 :774RR:2016/09/09(金) 06:05:37.09 ID:TkhWzoYv.net
仕事で扱う消耗品が一つ数百万とかがデフォだから数万だと安く感じられてヤバイw

527 :774RR:2016/09/09(金) 14:32:41.07 ID:6lHak3UT.net
隙あらば

528 :774RR:2016/09/09(金) 20:42:05.59 ID:8EVXHlco.net
PC37だけど
RAM MOUNTのXグリップにアームSと9mmホールアングルプレートベース RAM-B-272Uに
DAYTONAのマルチバーホルダーステムマウントキット(φ17-20)で
ステムホールから伸ばしてるけど
微妙に左にオフセットさせてメーターに被らないぎりぎりに設置してる。温度計はポジションによっては若干見えなくなる。
RAM MOUNTのステムホールベースはレビューにぐるぐる回るとか書いてあったからやめた。

529 :774RR:2016/09/09(金) 20:42:54.81 ID:8EVXHlco.net
ごめん書く板間違えた

530 :774RR:2016/09/09(金) 22:37:15.44 ID:ZLXXwzMp.net
PC35だけどステムホールにTECHMOUNTのステムマウントキットTM-10105を
取り付けて同シリーズのカメラ用ノブSET(三脚ネジ)TM-C001つけてる。

ビデオカメラ用だけど最近はほとんど使わなくなった。
今は軽量アクションカメラが山ほどあるからね。

531 :774RR:2016/09/09(金) 23:36:38.02 ID:xKhLGAc/.net
PC35だけどステムホールにデイトナのマルチバーホルダーつけて、それにミノウラのスマホホルダーとGOPROつけてる。
感想は特にない。

532 :774RR:2016/09/10(土) 01:08:59.83 ID:ei7rsnBd.net
あのステムホールが回るのはつけかたが悪い。
ちゃんと締め込めばガッチリつくよ。

533 :774RR:2016/09/10(土) 13:17:43.27 ID:oyvCLudl.net
ステムホールをキッチンペーパーやパークリ使って
指でグリグリほじりまくって掃除し、
ベースとホールの間に滑り止めシートかませばOK

534 :504:2016/09/16(金) 22:23:11.28 ID:IHMCYvno.net
ウォーターポンプとオイルパンの接合部からオイル漏れしてたわ。
シール交換で完治!年式古い人は注意な!

535 :774RR:2016/09/18(日) 14:46:00.87 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

536 :774RR:2016/09/18(日) 20:28:35.15 ID:E7AiUNgA.net
あーやっぱおれのF4めっちゃかっこいいわ。

537 :774RR:2016/09/19(月) 21:28:28.21 ID:KJJz74pl.net
俺はF4を見た目だけF4iにした。カッチョいい

538 :774RR:2016/09/21(水) 16:49:52.16 ID:J2nj/wTp.net
えっ、そんなことできるの??

539 :774RR:2016/09/25(日) 02:34:17.83 ID:pElQhXZK.net
>>538
536ではないので想像だけど
PC35前期と後期、後ろ側は形状がほぼ一緒だからできるのな?
自分のはPC35後期の2001欧州仕様だからシートが一体型だし…
ttp://toyboxplus.web.fc2.com/garage/f4i/history.html

前側はダクトからライトまでかなり違うから難しそうだが…
どうやったのか知りたいね

540 :774RR:2016/09/25(日) 09:59:55.14 ID:OGZntk0q.net
2灯インジェクションのダブルシートもF4って言うけどそっちじゃないか?
そっちならシートレールとシートカウルだけ取っ替えればいけるよ

541 :774RR:2016/09/25(日) 10:12:56.91 ID:HiiQcSPK.net
カウルを交換したとは書いてないからもしかしたらデカールだけF4iって付けただけかもしれない

542 :774RR:2016/09/25(日) 22:05:17.82 ID:xTPZPk2s.net
>>539
欧州で生き残ってたって聞いてたけど、顔はF4iだったのね。
F4がそのまんま生き続けたと思ってた。
日本にも逆車でちゃんと入ってきてたんだね〜。
そこで解説されてるように、オールラウンドスポーツとして生産続けて欲しかった…

543 :774RR:2016/09/27(火) 20:19:06.55 ID:st57X8S0.net
ほ。

544 :774RR:2016/09/27(火) 20:52:07.57 ID:vVxzTGm7.net
650Fになって帰ってきたからOK

545 :774RR:2016/09/27(火) 22:03:43.77 ID:J6jDqIIK.net
F4だけど、フェンダーレスのキーのワイヤーロック?の部分が脱落してた…
中古で最初からフェンダーレスだったんで知らなかったんだが、
この部品って純正じゃなくなってるのね。パーツリスト見て泣いた…
純正流用とか無理だよね?
>>544
ちょっと方向性が変わってるからなー…
次回候補からは外れた。

650F自体は万人受けの凄いいいバイクだと思ったんだが、
日本では不人気って聞いてなんか悲しい気分になった。

546 :774RR:2016/09/27(火) 22:13:07.12 ID:HAEiiBFo.net
フロントがダサすぎるよね、最近のデザイナーはホンダ潰す気か?

547 :774RR:2016/09/27(火) 23:24:31.22 ID:HL13y4Zm.net
マジか。無くせないんか、、、
コワースのフェンダーレスって、純正ロックワイヤー使うんだけど、明らかに長さ足らないんだよね。
他社種柳腰もできなくないんじゃない?ワイヤーのタイコの部分と、差し込み口のパイプさえ合えば。

548 :774RR:2016/09/27(火) 23:57:58.15 ID:J6jDqIIK.net
>>547
サンクス。だいたい同一規格だとありがたいな。
安い部品だし、一か八かで純正買うかな。
まあぶっちゃけシートロックできなくてもまあ困ってないんだがw
けど無いとは思うけど走行中にシートズレたら死ぬもんな

あー、こまめに増し締めするんだった。
シート入れづらいなぁ、緩んでるなぁって思った時に手で締めて
また今度って放置した自分をしばきたい
まあそもそも定期的の緩む時点でおかしかったな

549 :546:2016/09/28(水) 13:12:06.27 ID:bhSHQXp3.net
もし俺がアスペならほっといてほしいんだが、コワースのフェンダーレスはそのまま純正のキーロックを使うんだ。もし、純正品は生産終了で在庫がなくなってるって意味ならごめん。

今日は雨で乗れないからインナーフェンダーくみました。http://i.imgur.com/cGaBkkY.jpg

550 :774RR:2016/09/28(水) 15:37:58.93 ID:9yuNGbUc.net
>>549
F4かな?インナーフェンダーあってもBOXに泥はねスゴイですよ…。

551 :774RR:2016/09/28(水) 21:28:31.95 ID:aKD4IPpW.net
>>549
自分のフェンダーレスがどこ製かわからんという有様…
なので、「純正流用してとこもあるくらいだから、いけるんじゃ?」的なアドバイスとして受け取ってたw
けど写真みたら同じやつっぽいわ。これはいける!
純正部品発注に行くわー。

インナーフェンダーってホイール外さずに脱着するの簡単にいける?
マジカルレーシングのがついてるが、ホイール外さずにやろうとしたら、
めちゃくちゃ厳しかった。傷いっぱいついたわ…まあ元からだからそんなに気にせんが。
割れんかったから良しとした。

552 :546:2016/09/28(水) 23:14:47.59 ID:bhSHQXp3.net
それはよかったです。
自分のもマジカルレーシングで、タイヤ外さなあかんのか、、、と一瞬絶望したけど、テールカウルとタンデムステップ外したらすんなり入りました。

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200