2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】

1 :名無しさん:2015/03/23(月) 18:51:54.17 ID:RmfXsCzw0.net
Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。

CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html

CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html

北米 欧州サイトのページはなくなった模様
イタリアはありました

前スレ
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part16【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382358937/
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part15【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338563196/

それ以前は過去ログ置き場へ
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/

752 :774RR:2017/06/04(日) 16:43:24.90 ID:hm9rMzuw.net
>>746
レギュは点検で見つかりづらいと思う…
02だったら4iの方か。そっちはまだレギュの在庫あるみたいだね…

753 :774RR:2017/06/05(月) 20:38:18.33 ID:n/pYNhcj.net
>>751
750です

古すぎて調べてもあまり情報がなく購入止めました。
GSX750Rで比較的安い車両が出たので、そっち検討します。

レス汚し申し訳ありませんでした。

754 :774RR:2017/06/11(日) 19:47:36.18 ID:TKPyBICV.net
しゅほ

755 :774RR:2017/06/12(月) 00:55:41.94 ID:MeZO16HO.net
F2はさすがに古すぎるからその方がいいと思う

756 :774RR:2017/06/15(木) 12:04:57.08 ID:D4ZFq3ht.net
走行距離に偽りがなければなかなかの出物かと。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m204415413

757 :774RR:2017/06/15(木) 19:49:53.27 ID:Y+GNmW40.net
>>756
高いなぁ…。 俺の01式F逆車より高いし走ってる…。

758 :774RR:2017/06/16(金) 21:54:30.23 ID:ilDHpSoh.net
おれのF4、 逆車、30万で誰か買わないかなー。チラッチラッ

759 :774RR:2017/06/17(土) 01:08:43.72 ID:YZrWTq5e.net
>>756
一桁多くない?

760 :774RR:2017/06/17(土) 03:54:54.18 ID:9KPS0OZ6.net
やべーー。F4なんだが、前からスピードメーターの方のバックライトがつかないことが時々あったものの、走行中にそのうち点くんで気にしなかったが、ここ2日連続ずっとつかない…
メーターバラして半田付けとかできる気がしない…配線不良とかでもないだろうしな…
スクリーンの内側に電池式のledライトでも仕込もうかなぁ…
なんかシートも負荷掛かるところに裂け目できてるし大変だわ…
>>758
走行距離と程度によってまじで売れる値段だろ。
7万キロとか走ってたら知らん。
しかしロクエフシリーズ、無駄に高すぎだろ。今更評価されてんのか?
俺の10マン大台いぶし銀のF4は値段付けれんで!(悪い意味で)

761 :774RR:2017/06/17(土) 17:31:37.15 ID:LRzZpk2/.net
>>758
愛知なら状態次第で検討したいわ

762 :774RR:2017/06/18(日) 03:26:38.14 ID:o03TU/jV.net
よし、スピードメーターライト勝手に復活した

763 :774RR:2017/06/19(月) 00:28:41.92 ID:X0jr1xKR.net
ルマン24時間耐久レース見てたらこの時間だけど走りに行きたくなったんじゃー

>>762
それはよかった・・・といっていいのかなw
まぁ叩けば直るみたいなのは今年のルマンのレースでもやってたから正しい修理方法だと思うで(違
スターターモーターだったからエンジン止めるピットストップ毎に叩いてたので解説者も苦笑い

600ccは全体的に値段が下がらないイメージだけどどうなんだろ

764 :774RR:2017/06/19(月) 05:35:34.57 ID:KAxIMZOg.net
>>763
600だけでなくバイクは車と違って年式で左右されない気がする…。
中古でも高いな〜と思う。

765 :774RR:2017/06/19(月) 14:32:37.48 ID:5nQzqkKx.net
>>764
ジムカやると今だにNSRが現役だと知る。(しかも強い)
それ以外でも物持ち多いオーナー多いし、整備のしやすなのかね?

そう言えば実家にTL125が置いてあるけど、ちゃんと走る。
新車で買ったと言ってたが、40年選手だなw

766 :774RR:2017/06/19(月) 19:51:03.86 ID:IXYs5KOS.net
中古、割高だよなー
長く乗る…と言うか乗り潰すなら新車のがお得な気がする
部品が末永出ますように…

767 :774RR:2017/06/26(月) 07:38:55.66 ID:OVIOnP9Q.net
hしゅ

768 :774RR:2017/06/27(火) 23:19:53.86 ID:uRwvGvub.net
書くことないねw

769 :774RR:2017/07/01(土) 22:14:13.15 ID:3IATU4BX.net
誰か売って下さい。

770 :774RR:2017/07/04(火) 21:46:55.16 ID:i4iqBoFk.net
現代SS買って、ツアラー仕様にした方が幸せになるぞ…

最新車試乗したが、アクセルが滅茶苦茶軽かった。
ワイヤーグリスは切れてはないと思うんだがなぁ

771 :774RR:2017/07/07(金) 23:23:26.43 ID:/k/kRh7a.net
ここにいる人って
セカンドバイクもってるの?
もってるならなに乗ってる?

772 :774RR:2017/07/08(土) 00:52:47.82 ID:Mxkepn/p.net
グロム

773 :774RR:2017/07/08(土) 07:09:23.03 ID:OSkdgfZr.net
オフロードとスクーター。

774 :774RR:2017/07/10(月) 00:10:56.01 ID:Qv/PZjnt.net
やっぱりオフ系の車種だな。
Z125/VERSYS/VStrom250/GSR250F
125や250の面白そうな車種が増えて
最近、心が動かされてる。
このスレ卒業か(笑)

775 :774RR:2017/07/13(木) 21:17:32.22 ID:uXZlWS9h.net
また暑い夏が来て、ファンが回るとアイドリングが不安定になるようになりましたよ。

776 :774RR:2017/07/15(土) 02:24:13.17 ID:h7m3cRRv.net
バッテリーチェックだね

777 :774RR:2017/07/15(土) 07:26:41.63 ID:aMdGU5qG.net
電力不足になるからHIDからLEDにチェンジする。その前に車検ださないと…。

778 :774RR:2017/07/15(土) 21:15:44.16 ID:kNes/j0D.net
バッテリー新品にしても効果微妙だったからなー。充電くらいはしようかな。
容量増やしたら効果あるんだろうか。
収納で大変になるから非現実的だがw

779 :774RR:2017/07/16(日) 10:24:54.93 ID:QdAr9s2W.net
UK仕様をウインカーLED化して、
ついでにウインカーポジション化も実施(`・ω・´)

780 :774RR:2017/07/18(火) 02:05:20.12 ID:M2DijhJV.net
>>779
いいなー。お疲れ。
ポジション化もリレーだけでいけんの?

781 :774RR:2017/07/19(水) 01:05:34.63 ID:YaNSYURr.net
ウィンカーポジション化ってなに?

782 :774RR:2017/07/19(水) 23:56:22.80 ID:GEDjSO2P.net
>>781
ウィンカーを車幅灯としても使えるようにするってことでは??
車幅灯はポジションランプって言うし。

素朴な疑問で、車検は大丈夫なもんなの?
最近のバイクに標準装備だから大丈夫か…

783 :774RR:2017/07/20(木) 09:21:24.88 ID:9bLiFfVO.net
ホンダのバイクはついてるの多いけど、うちのFは逆車でライトスイッチあるけどハザードもないな…。

784 :774RR:2017/07/23(日) 22:31:13.11 ID:bSYwV0YU.net
>>780
アマゾンで純正風ウインカー購入
中身はダブル球なので、ヘッドライトのポジションから電源引っ張ってきたよ

なので、ウインカー回路はイジらなくも大丈夫

785 :774RR:2017/07/23(日) 22:33:12.96 ID:bSYwV0YU.net
ウインカーポジションは、
ウインカー動作時にポジションを消さなきゃいけないから
コンデンサとリレーを使った簡単な遅延回路も作ったよー

786 :774RR:2017/07/24(月) 00:48:41.51 ID:EDzvd7Cr.net
やっぱ簡単じゃないじゃん!!

787 :774RR:2017/07/24(月) 20:29:46.39 ID:lN+SNZ2w.net
>>786
電源取るだけだし、へーきへーき

788 :774RR:2017/07/29(土) 13:11:28.65 ID:+AmmbwJE.net
2灯式で片目点灯は初めてだけど、
F4iのライトって比較的明るいよね?

てか片目店頭って前モデルのF4が1灯で設計されてるからなのかな

789 :774RR:2017/07/29(土) 13:25:45.46 ID:ZWV92f5e.net
この時代の二灯式の伝統かな。

790 :774RR:2017/07/29(土) 13:37:13.72 ID:R/jY+dzu.net
ホンダは片目しかついてないイメージでヤマハは両目だなぁ。
H4ついてるネイキッドとかより暗い気がするけど?ハロゲンの話なら。

791 :774RR:2017/07/30(日) 03:25:33.21 ID:wPRTWSD+.net
逆に今の二眼って両目点灯になってんの?
浦島太郎状態だ…今度意識して見てみよう。

792 :774RR:2017/08/04(金) 23:43:40.35 ID:ZtIto2Go.net
ほーしゅー

793 :774RR:2017/08/05(土) 19:24:49.95 ID:rsfODo94.net
車検切れる〜。乗ってないから売ろうかな。バイク3台と車、チャリじゃ身体も時間も足りない…。お金も…。

794 :774RR:2017/08/08(火) 12:48:48.30 ID:gH+CPzrw.net
698じゃないけど浄土ヶ浜へ行ってきたぜ!
神奈川から岩手オール下道はきつかった。

795 :774RR:2017/08/09(水) 10:52:36.32 ID:l/BbFG0J.net
>>794
おつかれー。下道って凄いね。
海沿い行ったの?
なんか夏旅って感じでいいね!

796 :774RR:2017/08/09(水) 14:50:33.91 ID:6x7f5JeU.net
仙台までは4号でそっから海沿いを北上した。海沿いはペースが上がらず後悔したけど他に道が無いw
八戸まで北上して4号で南下した。2泊3日の旅でした。

797 :774RR:2017/08/13(日) 01:57:19.01 ID:huNAzuxl.net
>>796
海沿いか!根性あるな。
大変な分、よい景色が見れたかな。
安全無事で、お疲れさん。

798 :774RR:2017/08/24(木) 01:04:40.65 ID:SeYvUFhO.net


799 :774RR:2017/08/24(木) 04:30:19.07 ID:LZA2so5r.net


800 :774RR:2017/08/24(木) 14:37:02.96 ID:j+v/m0h/.net


801 :774RR:2017/08/24(木) 16:09:50.07 ID:XXiX4LLe.net


802 :774RR:2017/08/24(木) 18:08:39.05 ID:k3sydmNk.net


803 :774RR:2017/08/27(日) 06:07:18.90 ID:JVMpOOSP.net
スクリーン買い替えたいなぁ

804 :774RR:2017/08/31(木) 22:38:14.75 ID:zzznhgld.net
フロントのブレーキパッド何使ってます?

握りはじめで食いつく感じのパッドがあれば教えてくだされ

805 :774RR:2017/09/01(金) 08:41:14.34 ID:PF7j7Jf/.net
赤パッド使ってるよ。

806 :774RR:2017/09/02(土) 03:44:13.06 ID:PgIsHrMu.net
SBSのシンタード使ってるけど、初期の食いつきが滅茶苦茶弱いのが売りなんで絶対買わない方がいい。俺は好きだけど。

シートが1センチくらい裂けた…左太腿の下あたり、一番負荷がかかるとこだわ。
ビニテで塞いだが乗り回してるとかビニテ自体が下にずれて裂け目が顔を出すと言う有様。

バンクさせるときにめっちゃ擦れて負荷掛かってるー…そのうち張り直しの刑に処されそう…
頑張ってもたしたい…

807 :774RR:2017/09/02(土) 11:05:40.63 ID:AJHgif6t.net
>>805
>>806
あざっす

中古車なのでPad不明だったからフロントキャリパー外してみた
デイトナのゴールデンパッドだったわ

メガアロイにしてみようかな

808 :774RR:2017/09/02(土) 18:12:56.78 ID:4I1rjr/i.net
f4i良いよなぁ,ss程堅苦しくなく
それでいて速い。
安く買えるならと思ったけど,結構値段するのな。。

809 :774RR:2017/09/02(土) 18:29:24.45 ID:ylp4zuO6.net
>>808
うむ、妙に高いからおすすめできん…
安けりゃ言った通りの理由でおすすめできるんだがな。
今同じような性格のバイクもいないしなー…

810 :774RR:2017/09/08(金) 00:59:44.13 ID:vj2wkfPt.net
スクリーン買ったっつぁぁ

811 :774RR:2017/09/09(土) 17:56:20.91 ID:3A7MJGjz.net
おー、まだロクエフ用売ってるんだ。
おめ!いい色買っ(ry

812 :774RR:2017/09/12(火) 21:11:00.33 ID:SFwKK+6g.net
F4なんだが、サービスマニュアルに合鍵の作り方、hissの登録の仕方って書いてない?ざっと見たんだがそれっぽい項目がない…

合鍵無しだと紛失で十万コースって聞いて不安になった。店で頼むと登録で五千円くらいかかると言うのを見て工賃ケチろうとしてこの有様

813 :774RR:2017/09/13(水) 12:59:40.64 ID:U15DoU8F.net
F4iだけど、サービスマニュアルに載ってたと思う。なぜなら俺も自分でスペアキーを作った事があるから。
専用治具が必要って書いてあるけど、テキトーに自分で作れる程度のものだから自作したほうがいい。
「ホンダ hiss 登録」で検索するといろいろ出てくるよ。

814 :774RR:2017/09/14(木) 01:18:15.73 ID:HHf5CtAu.net
F4のサービスマニュアルが手元にないのでわかんないけど、
F4iのサービスマニュアルだと「イモビライザ(HISS)」のページ(20−4項)に記載されてるね。

815 :774RR:2017/09/14(木) 17:42:01.76 ID:s4+vfrs6.net
>>813>>814
イモビの項目がない…
始動装置、電装系のメインスイッチの所にもない!マジでない気がしてきたが、そんなことありえるんだろうか?

ググったんだが、詳細がないんだよな。大まかな流れや仕組みはわかるんだが、どうもしっかり回路とか原理がわかってないから怖い。電装系怖い病にかかってるから尚更…

バイク屋行くか…外様だからバイク屋行くのがもう嫌だ。通勤に使ってるから預けもキツいんだよな

816 :774RR:2017/09/15(金) 07:54:56.47 ID:8M+O+bn9.net
>>815
サービスマニュアル買えば?
ヤフオクに出てるよ

817 :774RR:2017/09/15(金) 11:56:53.10 ID:xv4ClcCc.net
どっちにしてもブランクキーは購入しなきゃいかんのだから、その時にバイク屋に聞いてみたらどうかな?

818 :774RR:2017/09/16(土) 13:56:20.61 ID:mR85c5Cg.net
f4iのロッシカラーに乗りたいんだが。
純正の外装ってもう供給されていないですよね?

819 :774RR:2017/09/16(土) 17:46:07.84 ID:git18wah.net
>>818
つ 中華カウル

820 :774RR:2017/09/16(土) 18:57:54.38 ID:yUQzWd/m.net
>>816
いや、マニュアルあるって話なんだが…
4iのを買えって話なら微妙に違うからネットで情報収集と大差ないだろ。しかも普通に合鍵作ってもらうのと費用大差無いし。
>>817
なんか純正部品頼む時についでに聞いてみるわ。

821 :774RR:2017/09/17(日) 01:54:54.25 ID:6Klw/ZI0.net
F4i用だけど該当箇所をアップしておいたから見てみて。
http://fast-uploader.com/file/7061136003173/
パスはcbr600
バイク屋で話を聞くにしても、事前に内容を把握してれば、理解も早いだろうし。
3P目に出てくるインスペクションアダプタは12Vを印加できれば良いだけなので自作できるよ。(俺は自作した)

822 :774RR:2017/09/17(日) 19:24:06.48 ID:ueoQI6O7.net
>>821
それ、著作権侵害になるからやめたほうがいい

823 :774RR:2017/09/17(日) 20:46:37.89 ID:2xeqVOf4.net
でた正義マン。
アップした人はそんなことぐらい理解してたと思うよ。
それにしても著作権て…。(著作権:文化的創作活動でつくられたもの)

824 :774RR:2017/09/18(月) 00:44:17.52 ID:bs4kDuaE.net
殺伐としてるな。
それじゃほのぼの話題。
うちの01FSのシートが野良猫によって破かれてしまった。
いつもよりバイクカバーが盛り上がってるなあって思ったら、中に4匹もいた。
シートを張り替えるか買い替えるか悩む。

全然ほのぼのしてねーよ。

825 :774RR:2017/09/18(月) 00:45:02.95 ID:bs4kDuaE.net
純正シートってまだ手に入るのだろうか・・・。

826 :774RR:2017/09/18(月) 01:00:26.92 ID:XJGSEpPn.net
>>824
4匹とは大漁だな。ほのぼの事故ってことで。

張り替えをおすすめする。
自分は、張り替えで
乗り心地が大分よくなったから。
長距離になるほど、
お尻の疲労に差が出たよ。

純正ほどの強度はないから
張り替えループに陥るけど。

827 :774RR:2017/09/18(月) 16:28:29.90 ID:krMfj/ET.net
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

828 :774RR:2017/09/18(月) 22:02:51.75 ID:2+pdtvzQ.net
ほのぼの?話題追加しようか
うちのPC41にはリアにサイドバッグ括り付けたままバイクカバーかけてるんだけど、
三日ぶりに乗った今日、サイドバッグを見たらなんかの虫の卵がサイドバッグのベルトに点々と・・・
布製品は虫がよってくるので注意ってことで

ちなみに卵植え付けられるのは二回目で、前回はツーリング先でグローブに植え付けられた

829 :774RR:2017/09/19(火) 00:27:29.79 ID:9KR9fagG.net
サイドバックに卵付いてるのあるあるやな

830 :774RR:2017/09/19(火) 21:26:23.78 ID:qIs6kH6W.net
>>821
ありがとー。
そういやインジェクションだとECUで認識するみたいだが、キャブだとどこで紐付けするんだろ?レクチファイア?
>>824
張り替えのが安くていいんじゃない?自分でもそこそこできそうだし。
俺も裂け目ができてて困ってるわ…

831 :774RR:2017/09/21(木) 21:21:58.95 ID:cGFRktN7.net
他のバイクだけどヤフオクで安いバイクシート用生地(2000円もしなかったはず)を買って100均タッカーで張り付けたら3年間バイクカバー無し雨ざらしでも浸水無しだったよ
手芸店で買ったいす用のビニール生地は日光で痛んですぐダメになったけどバイク用なら結構いけると思うよ

832 :774RR:2017/09/25(月) 21:01:16.54 ID:AgGSjNG+.net
ほっしゅ

833 :774RR:2017/10/01(日) 11:39:28.96 ID:zlB4KXin.net
保守

834 :774RR:2017/10/02(月) 14:31:21.39 ID:8QAm2Sd/.net
まーたスピードメーターのバックライトが消えましたよ。
寒いと消えるのか、こいつは…ッ!!

835 :774RR:2017/10/04(水) 17:27:38.77 ID:7iIjsOVn.net
グリップエンド脱落してた…
あいつもういらない…

836 :774RR:2017/10/05(木) 01:15:15.43 ID:2QwB7cb1.net
>>834,835
寒くなるといろんな事が起こるな。

837 :774RR:2017/10/05(木) 13:01:09.59 ID:FgIwPmhi.net
このスレ初カキコの新参です

ツーリングが8でスポーツ走行が2くらいの乗り方をしています
CBR600RRとF4iで悩んでるんですけどどっちが良いとみなさん思いますか

ちなみに今乗ってるのはCB1000SFです

838 :774RR:2017/10/05(木) 15:13:15.39 ID:4Az9xFos.net
新しい方がいい

839 :774RR:2017/10/05(木) 18:13:45.79 ID:Ez6szAnm.net
>>835
ワイもや
Locktite塗布しても落ちちゃうから、旋盤でグリップと干渉する部分を削った

840 :774RR:2017/10/05(木) 21:12:36.10 ID:Rm/M1LmM.net
>>837
部品の廃版の関係からRRを推す。辛いならハンドル上げればいいよ。新しいは正義。

RRの型あんましらんが、F4iと同じ世代の型で部品の生産具合も同じと言うならF4iでもいいが…
F4iの中古価格妙に高いでしょ?
>>839
ロックタイト塗っても落ちるのかよw
もうダサくていいからつけない…

端っこ削ってもグリップがずれてきて、再び干渉するようになる事もあるから、気をつけてな!マメにグリップを戻そうな!

841 :774RR:2017/10/06(金) 00:07:00.15 ID:RFrvhmUU.net
>>837
センスタ欲しい、とかならこっち
前傾おkならあっち

何が譲れないポイントかによるね

842 :774RR:2017/10/06(金) 05:39:20.93 ID:6GO7WOzy.net
836です
F4iはセンスタあるんですね チェーン注油が楽でいいなあ cbr600rr をアップハンドルにする案も検討してみます

赤男爵でロッシカラー1.5万キロが78万と言われて悩んでます 普通に10万足せば6ダボ買えちゃうんですよね...

843 :774RR:2017/10/06(金) 18:04:18.21 ID:Ie3jnF5j.net
ロクエフたっけー!と思ったが、調べたら10年落ちのRRでも80万くらいしてるのがほとんどだった。
中古滅茶苦茶高いな…

844 :774RR:2017/10/06(金) 19:34:27.71 ID:6GO7WOzy.net
>>843
新車価格と変わらないですもんね...
今のcbr650fがライト2眼でセパレートシートでもうちょっと造形がSSっぽかったら買うんですが(笑)

845 :774RR:2017/10/07(土) 09:03:34.16 ID:QK4JsFAH.net
そんなあなたにninja650…
…パラツインは駄目か。エンジンはカスタムじゃどうにもならんからな…

846 :774RR:2017/10/07(土) 20:12:45.44 ID:3dvHAOlX.net
>>845
4気筒がいいですねやっぱり
音に射精感がありますから

847 :774RR:2017/10/07(土) 23:59:33.82 ID:GaHihiKC.net
>>842
ゴメン、F4iにはセンスタない

F4iのダブルシート版のCBR600FSにはあるよ

848 :774RR:2017/10/08(日) 00:01:26.53 ID:ELlsXHCN.net
>>844
ついでに左右でHiLow別れてるから
Hiにしないと2灯点かないから注意

849 :774RR:2017/10/08(日) 01:11:58.15 ID:vRTr5w7o.net
846、847
ありがとうございます まあセンスタはなくてもいいです ジャッキあればチェーン注油できるし
ライトLOだと片目了解しました

5千キロでタイヤ前後新品車検2年付きが80万ポッキリで売ってるけど新潟なんだよなあ
南関東勢からしたら辛い

850 :774RR:2017/10/08(日) 15:43:47.58 ID:+GHoMnS+.net
連投すいません
843です たまらずF4iロッシカラー国内仕様契約しちゃいました

みなさんこれからよろしくお願いします

851 :774RR:2017/10/10(火) 20:08:46.78 ID:dlHkbeHI.net
ワロタwww
ナイス勢い!
此処はいい人多いと思うよ。
ただわからん事はやっぱみんなわからん事もある…

国内仕様か…気が向いたらセミフルにその内した方がいいかもね。一粒で二度美味しい!

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200