2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part17【Fs/旧F/新F】

1 :名無しさん:2015/03/23(月) 18:51:54.17 ID:RmfXsCzw0.net
Fコンセプトの名に恥じぬよう、マターリといきましょう。

CBR600F4i FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/cbr600fi/200103/index.html

CBR600F4
http://www.honda.co.jp/news/2000/2000112.html
CBR600F4(別カラー)
http://www.honda.co.jp/news/1999/2990422.html

北米 欧州サイトのページはなくなった模様
イタリアはありました

前スレ
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part16【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382358937/
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part15【Fs/旧F/新F】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1338563196/

それ以前は過去ログ置き場へ
http://www.geocities.jp/cbr600_f_4_i/kakolog/

954 :774RR:2018/03/11(日) 18:23:50.55 ID:x8Gfo57l.net
FIじゃね?

955 :774RR:2018/03/12(月) 07:46:41.15 ID:4OIywGcg.net
>>954
ですよねー
夢行ってきます

956 :774RR:2018/03/12(月) 10:01:00.46 ID:MrNFAytz.net
バッテリーターミナルの緩みはどうかな?
一応確認してみては

957 :774RR:2018/03/12(月) 10:54:35.52 ID:S9zfEbJT.net
燃料ポンプ
(キーオンでタンク下でウィーンて鳴るやつ)も一応

958 :774RR:2018/03/14(水) 03:38:46.73 ID:+usCJcuO.net
>>948
その後どうすることにした?pc41乗りとしては気になる。
修理費かかりそうだし乗り換えかな。

959 :774RR:2018/03/25(日) 22:14:21.22 ID:z7J0VX4V.net
F4iのタコメーター右脇のオレンジLEDってなんですか?
キーOnの時に一瞬だけ点くやつです

960 :774RR:2018/03/25(日) 22:40:52.96 ID:v9ddtFht.net
>>959
取説に書いてある
持ってなければホンダから落せるよ
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

961 :774RR:2018/03/26(月) 00:26:49.11 ID:DIrafkVj.net
>>960
あざす
レッドゾーン警告灯ね

962 :774RR:2018/04/01(日) 22:55:27.67 ID:AZk0NgaA.net
みんな桜見に行った?

963 :774RR:2018/04/03(火) 22:31:35.58 ID:n8/mjlPi.net
>>962
忙しくて、タイミング合わなかったな。
あれよあれよという間にうちの方は葉桜ですわ。
桜前線追いかけるかー。

964 :774RR:2018/04/04(水) 11:47:26.59 ID:230ayhSO.net
先週日帰りで伊豆行ったけど場所によって満開
今週末は天気も怪しいし無理だろうな

コンビニ出た瞬間にやえーされた
10キロも出てない時にやえーされると必死にうなずくことしか
できない

965 :774RR:2018/04/09(月) 14:34:14.42 ID:LsM87E4j.net
27000kmで異音発生
カムチェーンテンショナーリフターかな

966 :774RR:2018/04/09(月) 18:44:21.80 ID:bBFre4GW.net
>>965
四千回転くらいで蝉が鳴くような感じならテンショナーらしい。回転数は嘘かも。
テンショナーだったら気にしなくていいって見たような…

967 :774RR:2018/04/11(水) 00:18:55.08 ID:O5nvzHlQ.net
オクムラのサスがヤフオク出てるね

968 :774RR:2018/04/14(土) 16:01:36.09 ID:v+Sg2eIf.net
先日、横浜から山中湖帰りは413道志、津久井胡、宮ケ瀬からヤビツ峠246へ

馬入橋から国道1号SOXへNAPS横浜より帰路

240km走って燃費22.6km/L・・・

25年も乗っているが飽きないのが不思議だ

969 :774RR:2018/04/14(土) 16:35:01.36 ID:JZkm+XJh.net
>>968
わー
花粉と強風がなければ最高なのにね〜。

それ、pc25型です?

970 :774RR:2018/04/14(土) 18:43:35.45 ID:PEQxVntv.net
25年って凄まじいな

971 :774RR:2018/04/14(土) 22:49:55.74 ID:v+Sg2eIf.net
>>967

PC25ですよ

972 :774RR:2018/04/15(日) 04:43:32.99 ID:U8uZFDv/.net
>>971
いいですね
フルカバードで今主流のカテゴリーの先駆けで、なのになんで安いんだろう?
って思って先日一台買ってみたところです。

最近はクルマもバイクもそのくらいの時代のからちょっと前のまで値段付けがグッチャグチャな気がして、市場価値≠モビリティとしての優位性についてご関心がわいた貧しい私が気になったところでございます。
今後とも大切に楽しんでくださいませ。

973 :966:2018/04/15(日) 14:25:02.67 ID:aqTLTyOF.net
>>972
単純に、大型免許取ったら最小排気量では無く最大排気量に行く方が多いですよね

私は、バイク屋で全開で扱いきれるのと、扱いきれないのどちらが良い?

と言われたのが購入動機です

これに慣れたらステップアップしようと思い乗り始めました

数年前にZX9RやGSX-R750に乗り換えようと探し始めましたが、昔の様に古なれば値段も下がると思っていましたが

全然下がらず現在に至ってます

974 :774RR:2018/04/15(日) 14:42:57.83 ID:RPgqKWo2.net
>>973
理解のあるおすすめをしてくれるバイク屋さんなんですねぇ
今時そういうところは疎まれそうで客足遠退きそうなもんですが、太く短くだと死んだりするモノを扱ってるからそんくらいがいいんじゃないかと思う今日この頃です。

こちとら多摩発なので、近郊で同じ型を見れるのを楽しみにしてます。

過疎スレなりに目立つとあれなんで、とりあえずこれにて。

975 :966:2018/04/15(日) 15:18:01.02 ID:aqTLTyOF.net
基本行くのは、箱根ですけど

奥多摩周遊もたまに行きます

93年に買った年には見かけましたが

それ以降は、見かけないですね

見かけてF4の前期や後期ばかりで・・・

また、OFF会でも有れば良いのですが

チョット、バイクでも見に行ってきます

976 :774RR:2018/04/16(月) 00:37:54.75 ID:OOsRIVrv.net
>>975
大先輩!

977 :774RR:2018/04/17(火) 23:08:32.97 ID:n3kiry/8.net
youtubeにマン島走ってるいい動画上がってるね

978 :774RR:2018/04/17(火) 23:09:36.24 ID:4TNG/9tB.net
youtubeにF4iでマン島走ってるいい動画上がってるね

979 :774RR:2018/04/23(月) 04:38:14.54 ID:TcIJFein.net
このバイク、もしかして、ヘッドからオイル漏れがち???

980 :774RR:2018/04/23(月) 12:37:06.83 ID:2VX+VDjR.net
F4iなんですがライト配線してないとエンジンかからないんですかね?
HIDからLEDに変える途中なんですが…。

981 :774RR:2018/04/24(火) 08:01:23.44 ID:Gl9EXa05.net
>>979-980
そんなことは無いっす
オイル漏れてないし
カプラ抜いてもエンジンかかる

982 :774RR:2018/04/24(火) 08:24:09.03 ID:HWMCll11.net
>>981
ほむ。ありがとう。
とりあえず、埋めてくる。

983 :774RR:2018/04/25(水) 15:10:59.14 ID:+zekcC1w.net
あー、転倒センサ逆さまになってるんじゃないの

984 :774RR:2018/05/02(水) 07:37:33.21 ID:WwzvuK3u.net
稚内から保守

985 :774RR:2018/05/02(水) 08:47:45.09 ID:MZoby32E.net
>>984
雪ある?寒くない?

986 :774RR:2018/05/03(木) 15:14:24.55 ID:aArLgXus.net
今帰りのフェリーのなか。
稚内は路肩に雪が残ってる程度だったよ。路面はドライ。それよりもエゾシカが人家の庭先でムシャムシャしてるのが驚いた。

987 :774RR:2018/05/03(木) 21:50:02.94 ID:0VtxQHil.net
>>986
おつー
帰るまで安全運転でよろしくね〜

988 :774RR:2018/05/04(金) 08:11:56.89 ID:pzEAPdDL.net
13万キロ超えた
2002年PC35

989 :774RR:2018/05/04(金) 08:54:53.99 ID:mwqaG1Gl.net
>>988
大きな故障無かった?

990 :774RR:2018/05/04(金) 12:22:13.05 ID:lJo98OoO.net
いまセル回らなくなった
バッテリーではないしキルswも確認
スタンドのセンサー以外に転倒センサーあったよね
どこ見れば、、

991 :774RR:2018/05/04(金) 14:07:26.07 ID:lJo98OoO.net
押しがけで始動おk
ニュートラルでセル回らない&ニュートラルでスタンド出してエンジン止まらない→バンクセンサーやスタンドセンサーじゃない

となるとセルモーター終了か、、

992 :774RR:2018/05/04(金) 19:18:30.35 ID:VGMqMevF.net
転倒センサーはヘッドライトユニットの上、
アッパーカウルはずさないと触れない。

ヒューズ系かな。

993 :774RR:2018/05/04(金) 19:40:17.60 ID:tXgpTiOv.net
休憩して再トライしたらセル回った
だが給油止まったらまた回らない
スイッチ接触不良疑ったが押すと電圧降下でHIDが消えるんでスイッチは生きてるっぽい

994 :774RR:2018/05/04(金) 19:43:10.20 ID:VGMqMevF.net
バッテリーじゃないの

995 :PC25:2018/05/04(金) 20:34:46.67 ID:zsPR7gPi.net
今日、西伊豆に行ったら1000Fとすれ違った

帰りに燃料を入れたら16.17Lも入った

996 :774RR:2018/05/04(金) 22:04:33.55 ID:tXgpTiOv.net
お騒がせしてすみません
とりあえず宿まではたどり着きました

セルSWオン中にHIDが消えるのはいつものことでホントに上がるとHIDが最初から点かないためどっかの接触不良疑ってます

997 :774RR:2018/05/05(土) 06:12:29.92 ID:5RXsfuo7.net
>>996
F4i?
スタータースイッチ押してる間はヘッドライト回路Offになるからスイッチは生きてるっぽいね
となると、セルモーターじゃない?

998 :774RR:2018/05/05(土) 13:24:19.94 ID:R3Ud3YNg.net
今日の調子
エンジン冷えてると掛かる(3回始動成功)
水温計106度だとセル回らず(1回)
うーむ、、

999 :774RR:2018/05/05(土) 13:26:24.86 ID:R3Ud3YNg.net
>>997
はいF4iです

1000 :774RR:2018/05/05(土) 17:06:30.93 ID:C075QCjl.net
なぜ誰も立てない

次スレ
【F4i】 CBR600Fシリーズ総合 Part18【Fs/旧F/新F】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525507532/

1001 :774RR:2018/05/07(月) 13:39:03.78 ID:b8BQDCgn.net
アゲ

1002 :774RR:2018/05/07(月) 16:59:19.09 ID:5kQaDR8e.net
サゲ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200