2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3WF】JOG90,AXIS90スレ その31【4VR】

1 :名無しさん:2015/05/31(日) 22:39:43.84 ID:V9mHi+sE0.net
YAMAHAスクーターJOG90&AXIS90乗りのスレです。
同車のエンジンをスワップしてる車両もOKかと。
4スト125の躍進で空気の存在になりつつある3WFを愛でつつ、また〜り語りましょう。
テンプレは特になし。個人攻撃自粛。(命令ださんに私怨を持つ人は自重汁)

前スレ
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その30【4VR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1402216802/

239 :774RR:2016/01/27(水) 06:52:42.97 ID:pLe1xrao.net
>>238
極寒の地ロシアにでも住んでいるのかぁ?
それとも昭和世代のオヤジかぁ?
そんなの無意味だからぁ〜www

240 :774RR:2016/01/28(木) 06:07:14.06 ID:9etCULbK.net
>>239ゆとり(笑)

241 :774RR:2016/01/29(金) 00:53:31.25 ID:t2CLm/5A.net
【悲報】マスターシリンダーの点検窓のヒビ、ついに貫通する【号泣】

部品が手配できるまでの一時しのぎにアロンアルファ流して固めた。意外とつよい(違

242 :774RR:2016/01/29(金) 02:25:36.10 ID:lY/4HM6e.net
>>241
コーキングで持たせている奴もいるよな。
でも、窓に穴が開いたら互換パーツの新品マスターシリンダーに交換して
リフレッシュした方が安心だよな。
互換マスターは、JOG80〜自慰惡100まで共通品扱いなのは
ヒャッハー!!!だぜ?()笑

243 :774RR:2016/01/29(金) 06:42:13.55 ID:zGK/R0iy.net
ゲージ,オイルレベル 部品番号 : 45515-MA6-006
Oリング 部品番号 : 45516-MA6-006

244 :774RR:2016/01/29(金) 11:56:34.90 ID:pD3TQcLj.net
俺はVFRの別体組んだ

245 :774RR:2016/01/29(金) 20:17:12.89 ID:t2CLm/5A.net
>>242
実はプラリペアという線も考えたんですがね…どっちが耐薬剤性強いだろうとw。

台湾辺りと思われるあの社外互換マスターは、「要は径が一緒なら使えるだろ」
的な話ではないかとw。

>>243
それは…流用出来るの?
新品の純正マスター(これだと窓は分割出来なくて丸ごと交換)を買う場合
在庫はあるけど11,500円程するもようorz

>>244
タンク駄目になったら交換できるし、昔のISRみたいに塩ビチューブ式のリザーバーで
代替する方法もあるから確かにその手も…。

246 :774RR:2016/01/29(金) 20:38:05.28 ID:0qFPbzUB.net
>>245
どうして品番をぐぐってみない?定番だぞ

247 :774RR:2016/01/29(金) 20:39:01.00 ID:ZjDVg+dm.net
ググると二液性の接着剤で窓作る話が出てくるよ
俺も100均でその接着剤買ってやって2年経過、割れてはないけどちょっと外に膨らんできた気はする

248 :774RR:2016/01/29(金) 20:59:59.59 ID:t2CLm/5A.net
>>246
なるほどホンダの品番なんだ…。
で、NISSINのマスター使ってる車種で窓径が同じならどの車種にも使えると。

そういえば似たようなのでテールランプ関係でもあったような…。
スタンレー製でヤマハとスズキで共通なやつがあって、スズキの品番でなら
個別パーツで手に入る部分が、とか。

>>247
アラルダイトならうちにあるからやってみましょうかねぇ…って
中古のマスター確保したのでコンディションを見て施工するかどうか考えます。
今使ってるのは物凄く膨れすぎてるw

249 :774RR:2016/01/30(土) 12:07:31.24 ID:73G5Hs7U.net
ホンダの使ってるよ、問題無し。
ただし挿入するのに一苦労w

250 :774RR:2016/01/31(日) 01:48:14.31 ID:NjtNt5ei.net
>>245
謎のミラー穴があるけど、ちゃんとJOG系に使えるように作られてますよ。
まぁ、単なる汎用品でJOGのマスターをコピーした物とも言えますけどね。(笑)
ホンダの部品を利用して延命するのも考えましたけど
20年物のスクーターなので、互換品でも丸交換した方が安心です。

>>249
貫通マイナスドライバーとラジペンとカッターを駆使して窓を破壊&撤去してから
C型のクランプとプラ板を使って挿入ですよ。
貴殿は、どうやって挿入したクチですか?
窓だけ交換した奴は、まだ10年物だったのでマスターを丸交換しなくても
十分逝けそうでしたけど、車体を置いている場所の紫外線量が窓に影響を与えてそうですね。

251 :774RR:2016/01/31(日) 02:12:05.20 ID:XEbZZCi1.net
無名の中華マスターは半年で窓が劣化して割れたwバイクパー○センターのだけどな
次に買った台湾のパーツメーカーのは2年経った今でも大丈夫。ちょっと白くなってるが

252 :774RR:2016/01/31(日) 08:36:39.85 ID:VRCnhSPV.net
>>250
おれもバイスで圧入したよ、
でもそこまで工具持ってないとちょっとツライんじゃないかな?

253 :774RR:2016/02/01(月) 00:59:42.72 ID:iXtjGWKg.net
>>252
バイス(万力)に関しては、ホームセンターで入手出来るので
それ程ハードルは高く無いんじゃないかと思いますけど
窓の圧入用だけに購入するのは、あんまり使い道が無いですよね。
最初は指で逝けるんじゃないかと勝手に思っていたけど
到底無理!だったのでC型クランプに逝き付いた訳です。
今は窓の劣化防止として、たまにプレクサスを塗っているけど
効果があるかは不明です。

254 :774RR:2016/02/04(木) 20:07:49.23 ID:L2NDF9UA.net
【悲報】自賠責が今週末で切れるが金が無い

まあ乗るバイクは他にあるんだからしばらく休車にして整備するか…。
ヤフオクで買って現状渡しのをそのまんま(自賠責も前オーナーの使い残し)
ナンバーだけ取り直してマスターシリンダー漏れ以外に特に大きな問題無く
今まで乗れてたってのが上出来だ。

255 :774RR:2016/02/04(木) 20:10:49.72 ID:xbgkffnB.net
コックからガソリン漏れの3VRを廃車、その自賠責を貰ってきたSA16Jに入替するつもり
3VRはゆっくり整備して復活させる予定

256 :774RR:2016/02/04(木) 20:29:51.69 ID:fnLLI0MD.net
自賠責出せないならどうせガソリンとオイル代もないだろ

257 :774RR:2016/02/04(木) 20:36:49.90 ID:hlJagCX8.net
>>255
TW200のコックがおすすめ。ボルトピッチが同じ
負圧式ではなく手動式だけど。キャブセッティングを頻繁にやる人には便利だと思う

258 :774RR:2016/02/04(木) 21:04:37.30 ID:L2NDF9UA.net
>>256
ガソリンとオイルはこないだ満タンにしたばっかりですよorz
っていうかオイルは前に乗ってたやつの使い残しだが大丈夫そう。

>>257
むしろそれはリザーブがある点が便利なのでは…。

259 :774RR:2016/02/05(金) 22:12:21.79 ID:12UxPbuZ.net
>>257
ガソリンの出口が逆向き(右側)だから使いにくそうだね

260 :774RR:2016/02/10(水) 01:46:52.50 ID:pxO/MJsy.net
せめてタンクの容量が5Lあればなあ…

261 :774RR:2016/02/10(水) 10:05:58.78 ID:TTyi/EMI.net
同感
JOG90は燃料タンク容量が3.5リットルしか無いから近場向け
長距離走行には不向き

262 :774RR:2016/02/10(水) 22:35:59.06 ID:N829rLY3.net
俺のプロフット大勝利と聞いてry

…燃料もオイルも満タンだが、まだ自賠責が切れたままで乗れないorz

263 :774RR:2016/02/10(水) 22:41:54.95 ID:dzblD++Z.net
無名中華ブレーキマスターは2年でゴミになるからダメだね
俺も使ってたけど、サイトグラスは割れる
ピストン守るダストブーツは1年で割れて、すぐにピストンにダメージ

ほんと暇で貧乏なやつは買ってもいいかもしれんけど
自分の金と時間が無駄になる。

結局古い純正品をオーバーホールしたよ
これで10年いけるな

264 :774RR:2016/02/10(水) 23:04:52.70 ID:yZt9i4su.net
普通は2年でゴム類は交換するもんだ
普通じゃない奴が多すぎるのが普通か

265 :774RR:2016/02/11(木) 01:23:23.42 ID:+vwibsP/.net
で、中華マスター使う場合は中身のリビルドキットは純正のが流用出来るのか
それとも全く互換してなくて丸ごと交換しなきゃいけないか、どっちになりますの?

266 :774RR:2016/02/11(木) 11:45:09.59 ID:UYPIRXCR.net
純正のその辺買う金額で中華マスターが買えるよ

267 :774RR:2016/02/11(木) 12:26:39.89 ID:zCNS/UXp.net
BPCのマスターはうんこ
半年くらいで窓が破れた
次に買った台湾のメーカーはまぁまぁ
2年経った今でも使えてる 窓は白っぽくなってるが

268 :774RR:2016/02/15(月) 23:19:35.03 ID:tq3EHwCu.net
やっぱ中華マスターはゴミなんだ
買おうと思ったけど純正直すわ

269 :774RR:2016/02/16(火) 00:46:35.63 ID:bCPiPgfr.net
進角アウターローター買ってみようかな〜。

270 :774RR:2016/02/18(木) 06:22:05.80 ID:/9XqHMbP.net
test
sssp://o.8ch.net/7yr0.png

271 :774RR:2016/02/18(木) 09:54:15.74 ID:5tZBuBNr.net
(笑)

272 :774RR:2016/02/20(土) 07:10:50.53 ID:cYThxpCb.net
5GD5に3WF3積む際、封印解除もお願いしたいんだけどどう伝えたらいいだろう

・電装系はまるっと90用に差し替え
・アクセルワイヤーは50のものを使う
・オイルポンプは90用のを使いワイヤー外して全閉固定
・エアクリーナーは90用のを使う
・ジョイントエアクリーナ1は3KJ-14453-00を使用
・ダクトは3YK-14437-00を使用
・マニホールド,インテークは4WX-E3555-00を使用
・メインジェットを#78に

これで封印解除状態になりますかね
まぁ90用のエアクリーナー積めるかどうかもわかんないんですけど

バイク屋さんには積み替え自体のOKはもらっててその時ついでにやってもらおうかと思ってます

273 :774RR:2016/02/20(土) 10:23:09.23 ID:Da+f9IFm.net
一番上だけ必要ないと思う というか他車のハーネスのせるってそれなりに加工必須だからポンな話じゃないよ
エアクリは別に替えなくてもジョイントとダクトそれ指定ならほぼ一緒だと思う
ワイヤー1本ってことはキャブも3WFエンジンに付いてる奴ってことでいいのかな?

274 :774RR:2016/02/20(土) 19:06:11.11 ID:cYThxpCb.net
>>273
電装系は50のままでOKですか
ありがとうございます

手に入ったのがフロントの潰れた車体まるまるだったので
キャブも90に付いてるのをそのまま使う予定です

275 :774RR:2016/02/20(土) 19:32:12.03 ID:OhB8DL62.net
>>274
勘違いのないように書いておくけど電装系は50がそのまま使えるわけではない
大体ジェネレータのコネクタが違うのでポン付けできない。ジェネレータを50用のものと入れ替えたら(フライホイールを外さないとダメだけど)あとはほぼポン付け
面倒くせえええと言いながらもフライホイールを頑張って外そう

276 :774RR:2016/02/20(土) 19:39:10.09 ID:OhB8DL62.net
てか5GD5ってバッテリ点火?パーツリストが2005年発行だったから
もしバッテリ点火なら面倒なことになるけど、同じ要領でジェネレータを入れ替えるが90用のフライホイールは使えない
理由は大きさがバッテリ点火仕様とは合わないため。5FAグランドアクシスのフライホイールを使うことになる

277 :774RR:2016/02/20(土) 19:55:06.04 ID:cYThxpCb.net
>>275-276
oh...その辺よくわからないのでバイク屋さんと相談してみます
90用のCDIを使えるように頼んでみます

278 :774RR:2016/02/20(土) 22:53:14.46 ID:vV19v53l.net
3WFも5GD5のジェネレータもマグネット点火だから同じ

279 :774RR:2016/02/20(土) 23:50:11.19 ID:Da+f9IFm.net
5GDって3KJじゃない方のポシェだっけ

280 :774RR:2016/02/20(土) 23:51:17.57 ID:QY+JI5Yz.net
90エンジンに50用のべリアルグランドスラム着けたことある人います?使用感はどんなもんでしたか?90用のグランドスラムは抜けすぎ感があるので質問してみました。

281 :774RR:2016/02/21(日) 00:19:55.86 ID:EhfzOZvb.net
これはこれはスワップ仲間いましたか自分もビーノに3WFスワップ開始したところなのよ詳しい人これからアドバイスよろしくお願いします

282 :774RR:2016/02/21(日) 09:20:03.61 ID:HtJzI2dD.net
>>280
もう20年以上前の話だけど、JOG50に使っていたベリアルのグランドスラムとマルゼンオートのストリートチャンバーを
当時AXIS90の初期型に付けて見た事あるけど、どっちも詰まった感じで法定速度限定でなら使えるけど
それ以上は、容量不足でやっぱり50cc用のマフラーなんだな〜って感じだった。
その後グランドスラムのAXIS90を買ったけど、セッティング後は正にネ申の領域に突入した!って感じで
かなり危ない領域まで色々と弄りましたよ(笑)
ベリアルもちゃんとガチで考えて作っているので抜けすぎるって訳では無いので迷わず
90のエンジンには90用のマフラーでキメて欲しい。

ベリアルのは、音に関してはうるさ過ぎずチャンバーと言うよりもスポーツマフラーの奔りで
ストリートユースに最適だけど、センタースタンドを無くさないと装着出来ないのが弱点かも知れないですね。
サイドスタンドは、ニシモト一択なのでマフラーとセットで装着してください。

283 :774RR:2016/02/21(日) 10:40:18.21 ID:6z9XMxva.net
>>282
教えてくれてありがとございます。じゃあ手持ちのグランドスラムで駆動系もっとやりくりしてみます。

284 :774RR:2016/02/21(日) 22:32:40.50 ID:StZVQUzm.net
カメレオンファクトリーからでてた107ccボアアップキットくらいつけてる人いますか?

285 :774RR:2016/02/21(日) 23:30:57.44 ID:szoKHIym.net
>>280
昔50用グランドスラムを使ってみたことあるけどとても走れたもんじゃなかったよ
見た目は50用の方が好みだけどね。でも今から思えばエンジンがノーマルだったのもあると思う
シリンダーポートは50とは形状が違っていて、50と同じくらいの大きさ(面積としては50より狭い)なので特性と合っていなかった可能性がある
これに気づいたのはグランドスラムを処分してからだいぶ経ったあとなので試そうにも試せない

286 :774RR:2016/02/22(月) 09:09:24.54 ID:WsESVQUe.net
メインジェットの78番(14T-14343-39)欠品か…
社外品ってセット物しかないよね
単品でいいんだけどな

287 :774RR:2016/02/22(月) 17:40:21.06 ID:imPKi+TM.net
>>285
素敵な情報ありがとうです。やはり90は90なんですね。

288 :774RR:2016/02/25(木) 14:19:30.04 ID:8vVpMHnL.net
>>286
知ってる限りだとキタコのTK丸型が1個売り・番手決め打ちで買える。
偶数番しか無いのもヤマハ純正と同じ。

289 :774RR:2016/03/02(水) 00:44:20.44 ID:Q0Q7hIBe.net
ハンドルにウエイト入れた人いますか?

290 :774RR:2016/03/05(土) 22:16:21.14 ID:ecvjfzQ7.net
台湾54ピストン、3つ目だけど、全部つくりが違っててワロリンヌ。

291 :774RR:2016/03/05(土) 23:09:03.03 ID:5Q8X+6Eq.net
静かでぐぃっとゆう押しがあって高回転率でよく回る
感じの良いマフラー知ってる人いますか?
おすすめのマフラーを教えてくれると有難いです

292 :774RR:2016/03/06(日) 00:03:25.47 ID:EQUKCf7t.net
「静か」という条件を除けば大体適合するマフラーはありますよ。音量なんて眼をつぶるべき事項

293 :774RR:2016/03/06(日) 23:21:28.01 ID:RXIbmkvE.net
横綱マフラー。

294 :774RR:2016/03/14(月) 03:53:59.41 ID:HEEscU3a.net
横綱まふら

295 :774RR:2016/03/15(火) 05:09:06.47 ID:2I1iFmDO.net
フロントフォークのスプリングがメーカー欠品中じゃねえか
車外で使えるスプリングってある?
オーバーホール予定してたのにこれじゃできねえ...

296 :774RR:2016/03/15(火) 06:14:10.11 ID:rvmMiDRx.net
リモジョグのバネ600円くらいだぞサイズは知らない

297 :774RR:2016/03/20(日) 08:42:31.09 ID:Jxei8vBe.net
BMFのホイールが欲しい( ;∀;)

298 :774RR:2016/03/27(日) 02:53:15.47 ID:IU/zW7Tn.net
1mmのボスワッシャーって無いの?

299 :774RR:2016/03/27(日) 02:57:52.16 ID:S78S5ddf.net
3VR1のボスワッシャがちょうど1mm

300 :774RR:2016/03/27(日) 03:09:07.96 ID:IU/zW7Tn.net
>>299ありがとうございますm(__)m

301 :774RR:2016/03/31(木) 00:10:09.15 ID:07oJwOGJ.net
社外か互換性の有るメーターカバーは有りますか?

302 :774RR:2016/03/31(木) 01:59:01.04 ID:cehFlYKF.net
>>301
メーター丸ごとならありますよー?
カバーだけってのは、今は無いと思う。
昔は色付きのパチモンとか売っていたけどね。
もしかして、ヤマハの純正品とかもう欠品パーツなの?
曇り止めのコーティングやら樹脂の劣化を考えたら
断然長持ちする純正品の方がいいと思う。

303 :774RR:2016/03/31(木) 08:10:36.67 ID:AK0sGFya.net
>>302ありがとうございますm(__)m

304 :774RR:2016/04/04(月) 09:19:37.92 ID:P7hcc8E/.net
オクに出てる54mm純正シリンダーヘッドってなんだよ(笑)

305 :774RR:2016/04/04(月) 20:04:02.89 ID:Wsa45H7H.net
寸法間違えたとか書いてたやつ?

306 :774RR:2016/04/08(金) 03:15:37.50 ID:823YjJOP.net
フューエルホースは50ccと共通?

307 :774RR:2016/04/08(金) 07:21:24.42 ID:MCB8hiyu.net
フレームだって共通さ!

308 :774RR:2016/04/09(土) 00:29:33.04 ID:w53uWrQK.net
>>306
共通ですね。

>>307
アクシソ90の話になるけど、50と90では
ステップボード下の所に補強があるのが90で
無いのが50なんだけど、ほぼ共通ですね。
JOG90は、50と全く同じなのかな?

309 :774RR:2016/04/09(土) 13:08:50.55 ID:jxclgcMS.net
3WFはフレームの品番が3RY-だったから共通なんじゃない?

310 :774RR:2016/04/16(土) 02:50:38.05 ID:YwBWeKcr.net
ボアアップしたときはシリンダーヘッドはどうすれば良いのでしょうか?

311 :774RR:2016/04/16(土) 09:07:50.22 ID:6W4coxqh.net
>>310
自分は燃焼室のカーボンを落とし
鏡面研磨して組みました
純正使用しました

312 :774RR:2016/04/17(日) 00:16:10.98 ID:ILIsCQFp.net
>>311ありがとうございます、容量増やさないといけないと思っていました。

313 :774RR:2016/04/17(日) 08:38:22.82 ID:gYzXMbCH.net
スキッシュエリアでググれ

314 :774RR:2016/04/20(水) 21:50:34.09 ID:Q39K6hTX.net
BMF54mmシリンダーヘッド販売終了〜。

315 :774RR:2016/04/20(水) 22:15:56.21 ID:kJr78UEk.net
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

316 :774RR:2016/04/23(土) 07:59:33.15 ID:Iemd+Cnz.net
KNのビッグヘッドはシュラウド加工しなきゃダメみたい。ノーマルシュラウド置いておきたいから代用品探してみようっと。

317 :774RR:2016/04/24(日) 08:44:15.28 ID:uHm8S6GM.net
シュラウドも3KJと共通?

318 :774RR:2016/04/24(日) 10:36:32.26 ID:J0aSvk3N.net
いいえ。シュラウドは3WFの方が大きい
3KJのだと長さが足りません。まだ新品で買えるからバイク屋に行って注文しましょう

優しい俺様が品番や価格を載せてあげよう

3WF-12653-01 エアシユラウド,シリンダ 3 1,523
3WF-12651-02 エアシユラウド,シリンダ 1 1,620

319 :774RR:2016/04/24(日) 23:37:32.50 ID:pAVblsoo.net
ありがとうございますm(__)mグランドアクシスのシュラウドは使えますか?

320 :774RR:2016/04/25(月) 00:28:58.18 ID:YGO7eBY0.net
>>319
無理。使えません
素直に新品を買ってください

321 :774RR:2016/04/25(月) 09:58:16.31 ID:qrQ5vlWD.net
はい、ありがとうございますm(__)m
新品注文します。

322 :774RR:2016/04/25(月) 21:54:08.97 ID:hs/xMV+u.net
いわゆる封印解除をしてウエイトローラーを6.5gx6に変えただけのジョグ90
社外CDIでリミッターを外したアプリオタイプ2

この2台を比較した場合、乗り味はどこがどのように違うものでしょうか?
0発進加速、 中間加速、再加速、最高速、中低速トルク、どこをとっても
一方的にジョグ90に軍配ってこともないですよね?

323 :774RR:2016/04/26(火) 01:21:17.09 ID:o+TthtR9.net
>>322
いいえ、残念ながら(笑)

324 :774RR:2016/04/26(火) 07:26:19.81 ID:rZJGlSwx.net
なぜそれでアプ2に勝てる要素がある

325 :774RR:2016/04/26(火) 08:29:37.28 ID:dnD6GbdC.net
遅い遅いと言われてても排気量の違いは大きいですか

326 :774RR:2016/04/26(火) 20:30:48.83 ID:rZJGlSwx.net
違わなかったら封印解除って何なんだよとなるだろ

327 :774RR:2016/04/29(金) 10:21:32.24 ID:vVB/+RAy.net
54mmピストンでお勧めは有りますか?

328 :774RR:2016/04/29(金) 13:11:07.31 ID:/jdfgI6H.net
ない

329 :774RR:2016/05/02(月) 16:15:01.08 ID:0doStIwc.net
自作したいのですが純正のシリンダーベースガスケットは厚さ何mmでしょうか?

330 :774RR:2016/05/03(火) 20:35:19.72 ID:rAwFsBU9.net
金ケチりたいのなら改造なんてするな
そうじゃないなら数百円のガスケットぐらい自分で買って測れ

331 :774RR:2016/05/04(水) 11:44:18.13 ID:PaP5OJk2.net
↑知らないなら素直に知らないって言えよ(笑)

332 :774RR:2016/05/04(水) 12:04:10.21 ID:bPP231k+.net
>>329 = >>331

もう誰も教えてくれないから自力でやれや(笑)

333 :774RR:2016/05/04(水) 12:10:43.89 ID:DGcTnJW1.net
ガスケットなんて家帰ったらストック置いてあるから分かるけど測ったことないから知らんね
ロンクラとか組まない限り厚みどうこうなんて話大して必要ないし

それに上の話で俺が知ってるかなんて関係無いんだよなぁ・・・

334 :774RR:2016/05/04(水) 20:41:00.26 ID:NTcIScMk.net
0.5mm

335 :774RR:2016/05/05(木) 00:32:30.39 ID:jlkbJ9Sb.net
知ってる人は知っているだね(^o^)

336 :774RR:2016/05/06(金) 07:08:48.11 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

337 :774RR:2016/05/09(月) 00:29:13.78 ID:HgHSNlc6.net
社外のリアホイールがほとんど無いのが辛い(ToT)

338 :774RR:2016/05/12(木) 20:10:07.48 ID:h2DPr9d5.net
いきなり夏日になったりするからアイドリングが落ち着かない(-_-#)

総レス数 1005
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200