2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CCW■クリーブランド サイクル ワークス■Cleaveland CycleWerks3

1 :名無しさん:2015/06/05(金) 09:21:03.27 ID:QJf880Sm0.net
日本代理店
Cleaveland CycleWerks Japan
http://www.ccwjapan.jp

アメリカc本社
Cleaveland CycleWerks
http://www.clevelandcyclewerks.com

前スレ
【HEIST】Cleaveland CycleWerks CCW総合【ACE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1384020803/

【CCW】Heist 250【\298,000】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1316935159/

457 :774RR:2016/06/28(火) 00:23:31.11 ID:syV8Q1Jd.net
>>456
そうそう、USフェンダー風
俺も乗り始めたばかりなので、こう言う有用な情報は有り難いです、気をつけますわ
ゴムシートの糊貼りは止めた方が(^^;
多分すぐダメになりますよ
溶接も一時凌ぎにはなりますが、周辺の強度が落ちる場合もあるので、お金は掛かりますが買い直すのが吉かと

458 :257:2016/06/28(火) 21:51:51.91 ID:9Py8kJ3z.net
USリアフェンダー23540円
ストップランプもステーが折れてるからあわせて交換すれば3万円コースかあ

459 :774RR:2016/06/28(火) 22:52:35.32 ID:syV8Q1Jd.net
>>458
たっ高いんだねぇ(^^; 純正部品
軽々しく買い直すとか言っちゃったけど、汎用のフラフェンと電ドル買っておつりが来るじゃん

460 :774RR:2016/06/29(水) 20:51:41.92 ID:bMZnNvzG.net
>>452
へぇ〜。にしても金属疲労起こす程のすごい振れ方だったんだろうね。
純正ノーマル状態がすでにボバーの名の由来通りで、なんとも正統派だったて事か・・・

461 :774RR:2016/06/29(水) 20:55:44.38 ID:bMZnNvzG.net
たしかにリヤフェンダーは指で押しただけでも揺れるね。
あの湾曲したステーもボバー振れに一役かってんだろな。
対策はがっちりしたステーとショートフェンダー化かなやっぱり

462 :774RR:2016/06/29(水) 21:02:29.24 ID:bMZnNvzG.net
>>459
オプションがいろいろ出てくる前だったんだろうが、
サンダーでぶった切って角をRに成形してショートフェンダーにしてたショップが有ったよ。
ある意味これが本物、正統派だよな。

463 :774RR:2016/06/29(水) 22:54:30.13 ID:KMtp6dDY.net
>>461
なるほど、確かにあの湾曲したステーはバネの様にたわみそう、フェンダーが上下に揺れたら前側の支点の所にストレスがかかりそうだね
ウチのは中古で購入した時にはシシーバー一体のストレートなヤツになってたからその心配は無さそうだ

464 :774RR:2016/06/30(木) 10:32:45.20 ID:N0y8nd8z.net
ショートフェンダーと言えばスタッドとドリブン交換でタイヤを抜くとき気が付いたんだが、
格好というよりは実用の点からの必要性だったのだろうと納得。
元クラッチで出してたゴツいステー付きのフラットショートに付け替えてるが、
タイヤの抜き取りにはジャッキアップも最小で済むしカマセ物でも間に合うくらい。作業性も遥かに楽だ。
旧車でよく蝶番付きのを目にするけどパンク等が頻繁だった時代には必然だったんだろな。

465 :774RR:2016/06/30(木) 10:52:43.48 ID:N0y8nd8z.net
実用性で思い出した。
ヒップアップ?のショートフェンダーとシシーバー。
あれ牽引用のモノだったのな。
故障した仲間の前輪を載せる形のRフェンダーで、タイヤをシシーバーの又に突っ込んで縛りつけて固定。
昔、アメリカ映画で観たんだけど目から鱗だったよ。
やっぱり理にかなったものはカッコ良い。

466 :774RR:2016/07/01(金) 10:38:22.85 ID:u7MLYVip.net
てす

467 :774RR:2016/07/02(土) 09:03:40.53 ID:hu3GFZCx.net
FX110のモタードキットの記事
日本のCCWJapan頑張ったのかと思ったら米公式発情報だったでござる
http://clevelandcyclewerks.com/blog/2016/5/12/motard-fx

いつ頃でるんだろうねぇ

468 :774RR:2016/07/02(土) 09:08:33.63 ID:hu3GFZCx.net
公式ブログおっかけたら、モタードキットの下の記事
セル付きや調整可能サス、125tエンジンとか選べるんだぜ!
みたいなこと書いてあって、セル付きの画像もあがってるじゃん・・・・

これ輸入してくれよ。

469 :774RR:2016/07/03(日) 12:56:14.64 ID:RgqaQmEc.net
ヘイストの部品なんかを中華に発注してる人が居る様子ですが、
具体的なサイト知ってる人います?

470 :774RR:2016/07/03(日) 13:10:48.86 ID:8nE5nVaO.net
>>469
タオバオ

471 :774RR:2016/07/04(月) 15:08:01.78 ID:fjpWw1I7.net
>>470
おお、CCW関連部品がちらほら有りますね。
ありがとう。

472 :774RR:2016/07/04(月) 19:51:42.29 ID:K4yS9YUD.net
タオパオ FXxも売ってるんやね
6980.00元 ¥115156 円かぁ・・・ちょっと欲しい

473 :774RR:2016/07/07(木) 00:10:08.22 ID:Z0HRE5se.net
ヘイストのグリップをビンテージ樽タイプに替えたいが、
調べてみたらグリップの長さが足りなくてスロット側に加工が
必要みたいね。
近所で樽タイプのグリップ売ってる店ないから実物見れないけど、
誰か着けてる人いないかな。

474 :774RR:2016/07/07(木) 23:45:01.89 ID:PYfdS6kY.net
ビンテージタイプってそんなに短いの?
短ければスロットルは樹脂だから簡単に切れるけど、ハウジングの位置決め穴開け直さにゃならんのかな。
アルキャンハンズの付けてるけどなんてことなかったけど・・・

475 :774RR:2016/07/09(土) 08:43:51.17 ID:h7bYnKuF.net
>>474
そっか。スロットルはいいとして、ハウジングの方が厄介そうだね。
アルキャンハンズのサイズを参考にしてまた探しなおしてみるよ。
ありがd!

476 :774RR:2016/07/09(土) 13:21:22.85 ID:pTHIA/xR.net
ヘイストのストック部品を海外サイトで探してて、リジットのすげーやつ見つけちゃったよ。
その名も「The Black Douglas」
同じエンジンの様子だが、ここまでやってくれると嬉しくなるよ。
単車は楽しめてなんぼ。海外メーカーの連中、解かってるよな。

http://www.bikeexif.com/black-douglas-motorcycle
今見るビンテージも新車時はこんな見栄えだったんだろな。

477 :774RR:2016/07/09(土) 13:25:46.03 ID:pTHIA/xR.net
やり過ぎ感あるけど、それどもちょっとええなあ
http://theblackdouglas.com/

478 :774RR:2016/07/09(土) 13:32:58.18 ID:pTHIA/xR.net
ホンダ70年代の名作エンジンの拡大版。
ノスタルジーだけじゃなくて、やっぱりテイストが良いんだよなあ・・・

479 :774RR:2016/07/09(土) 17:37:02.69 ID:ZlAqPR3W.net
>>476
良い!
還暦過ぎたら乗りたいw

480 :774RR:2016/07/09(土) 21:38:02.09 ID:X4v+xzd4.net
古い友人を訪ねる旅って、やっぱり単車がさまになるよなあ

481 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:22:48.29 ID:8chit5RE.net
こりゃまた素晴らしく乗りずらそうでステキなバイク
高速なんかのった日にゃ頼りなさ過ぎて楽しくなってきそうだ
デヘヘヘってニヤケが止まらなそう

482 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:26:35.68 ID:8chit5RE.net
エンジンそのものを傾けてバーチカルにしちゃってるころがステキ。

483 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:49:57.43 ID:arbulz5r.net
ヘイスト、マフラーでお悩み中(^^;
上でTRのマフラーを左出しにしてた本人だが、
余りの静けさに単管パイプでワンオフ製作
煩すぎは嫌なのでバッフルも作ってグラスウール巻いて、音量は落とせたんだが
抜けが悪すぎるのかキャブセッティングが決まらない
スローを一番締め込んだ状態が一番回転が上がる
走っても問題無さそうだけど、こんなモンなのかな?

484 :774RR:2016/07/11(月) 12:38:16.28 ID:SisPkjpm.net
>>483
何なんだろね。
キャブはいろんなサイトやブログを漁ってるけど奥が深すぎてよーわからん。
ただオレの場合、エアクリ由来の問題だと最近やっと解かって来た。
もしもの雨に備えてエアクリカバーを例の百均の灰皿缶を付けたり、
もう少しマシなモノとキタコだったかのキノコ型に換装したりしてたんだが、キャブセッティングがどーにも定まらない。
特に熱ダレしてくるとアイドルからの失火が頻繁に起きた。

485 :774RR:2016/07/11(月) 13:14:34.66 ID:SisPkjpm.net
キノコはよく考えたら前からの雨を受けまくりジャマイカとモンキーやゴリラのチューニング用のカッコいーの流用してみたらボコって排気が黒煙。
明らかに空気量が足りなくなる。
形で敬遠してたんだが、ジャパドラから出してるインテークマニホールド風カバーに付け替えたらウソのように安定した。
まずキャブの調整が判りやすくなった。
アイドルだけでなく高速回転時もストレス無くなった感じで実際のインマニ効果も有るみたいだ。
ヘイストの45度付けだと天使のラッパ草?みたいに見えてどーもなあ、と思ってたんだが、効果を実感すると良く見えて来るから俺もいい加減なもんだ。
気に入った格好ばかり試して結構な散財しちゃってる。少々自己嫌悪だよ。

486 :774RR:2016/07/11(月) 13:35:26.50 ID:SisPkjpm.net
あ!その前にニードルにワッシャ2枚かませてかさ上げ、メインジェットを#108に替えてる。
スロージェットをCCWの#45に替えたが今一だったので今は元の#40に戻したヤツでの話。

487 :774RR:2016/07/11(月) 15:57:47.03 ID:LGAwYfvN.net
FXを街乗りしてたらいきなりチェーンが外れた
何事かと覗き込んだらテンショナーのゴム部分が擦り切れて消失、さらに本体がチェーンに削られて切断されていた
4000キロで無くなると思ってなかったので現在はアイドラースプロケに換装考えてます…

488 :774RR:2016/07/11(月) 19:09:30.18 ID:zpYpSkH0.net
>>486
俺のも前のオーナーがジャパドラのファンネル風カバー付けてた
マフラーをTR250のにした時にニードルに二枚かましてあったワッシャーは外しました
ジェットは未確認なので、今度の休みにでも確認しますわ
なんかどうも濃いっぽい
CVとかの負圧キャブ付けた人って居ないかなあ
人柱になるかなあw

489 :774RR:2016/07/11(月) 19:30:39.71 ID:VyZ1uZYT.net
>>487
あれ、ベアリングが中華だから2000kmのワイ車両も動き渋くなってた。
指で回して引っかかり出るなら交換のが良さそうよ。

更にチェーンテンショナーの動きもすごく渋くなってて
バラしてグリスアップ必須な状態になってて大変だわ。

490 :774RR:2016/07/11(月) 21:40:41.04 ID:zpYpSkH0.net
483だが今更ながら盛大なる勘違いをしてるかも
上で書いたスローを締め込んでと言うのは純正キャブのシリンダー側下にあるネジを締め込んでって言う事なんだが、これってエアミクスチャー?
だとすると締め込んで回転が上がるのは今が薄くて濃い方が良いって事だよね?

491 :774RR:2016/07/12(火) 00:26:16.70 ID:ZHRFI+OH.net
ああ、それならパイロットスクリューだと思う。
位置目印がマジックインキで出荷時から付けられてるやつじゃないかな?
エアというよりスロー時の燃料量の調整だった筈
閉めこんで燃料が薄くなるんだと思った。
たしか基準は1回転半が定位置で2回転ぐらいの範囲で良いところを探すみたいだった。
それ以上や以下だとスロージェットの番手を変えるんだそうだが、3回転付近で安定してる人も居たりしてよーわからん。

あの歯車のヤツ、アイドラースプロケって言うんだね。
ヘイストだけど米CCWからチェーンテンショナー取り寄せる時、ローラーのよりも歯車の方がちょっと高いし後発だからよかんべと選んだが正解だったかな。

492 :774RR:2016/07/12(火) 06:48:32.62 ID:OSyVuacw.net
>>491
おお!有用情報サンクスです
確かにマジックで線が書いてある、全閉位置で。
全閉にすると露骨に回転が上がるんだよねー、で少し開けると100%エンストするw
てっきりエアミクスチャーかと思った
スロージェットを確認して見ます

493 :774RR:2016/07/12(火) 16:16:05.51 ID:IAfrJ85I.net
米ccwに純正あるんですね…
モノタロウでアイドラースプロケとスペーサー代わりにベアリング調達しちゃいました
エンブレも減ってついでに最高速も伸びました
モノタロウは注文から翌日の朝には届くので重宝しております

494 :774RR:2016/07/12(火) 23:05:27.31 ID:OSyVuacw.net
>>493
モノタロウ、俺もよく使います
え!?こんなものが!って物まであって見てると時間をわすれるよねw
3,000円以上になると送料が無料になるのにつられて、ついつい今すぐ必要ない物まで買っちゃう(^^;

495 :774RR:2016/07/15(金) 12:25:34.83 ID:yxV2+9x6.net
ヘイストのキャブはPD24。一時期ヤフオクあたりで出回って中華キットバイクやモンキー系のパワーアップ用に人気だったみたい。

この辺が参考になるかも。
http://xlr80r.exblog.jp/9420818/
http://youpe.web.fc2.com/heart06.html
http://www.ccwthariders.com/uploads/9/7/7/9/9779070/pz_carb_tuning_manual.pdf

496 :774RR:2016/07/16(土) 08:14:29.92 ID:1hsEG4dY.net
ヘイストのAIキャンセラーって他の車種用のが代用できないかな。
グラトラとかWX250用のが代用できそうな気もするんだけど・・・

497 :774RR:2016/07/16(土) 11:14:05.95 ID:srXumtt0.net
他にも汎用としてモノタロなんかにも有るけどいけそうな感じだよね。
まあ、多少のズレなら棒ヤスリで穴位置広げて合わせりゃ良いし、わざわざ高い金額出すのはシャクだよな。

498 :774RR:2016/07/16(土) 11:26:30.79 ID:srXumtt0.net
ガスキャップのパッキンがいかれたんでこの際キャップごと交換と思い、モノタロでそれらしいのをあたりをつけて探した。
キー付きのだったけど千円台でピッタリだったよ。
純正とか、ヘイスト用とかで売ってるの、同じもので3千円台じゃなかったっけ
俺もいろいろ無駄したから判るんだが、取付の検証代ってのが入っているんだろ・・・

499 :774RR:2016/07/16(土) 12:20:49.85 ID:1hsEG4dY.net
>>498
そうなんだ!kwsk!

500 :774RR:2016/07/16(土) 14:29:17.81 ID:srXumtt0.net
ガスタンキャップ、今見直したら見つからないね。
径とスクリューの向き、キーの持ち手が丸いのが目印だったんだが・・・

501 :774RR:2016/07/16(土) 18:24:52.19 ID:rBcSCjUT.net
ヘイスト、キャブセッティングして見た
マフラーは単管パイプでワンオフ
爆音ではないと思う、すれ違う250オフローダーの方が音がデカかったから抜け過ぎてはないと思う
元々がメイン98、パイロット40、ニードル位置デフォ、パイロットスクリュー1と3/4回転開、
色々やって最終的にメイン105、パイロットはそのまま(買ってない)、ニードルにワッシャ2枚、パイロットスクリュー2回転開、下のトルクと上の吹け上がりは別物で快適に、アイドリングからのチョイ開けでのストールっぽい症状も消えた
でもアフターファイアは無くならず(TT)
パイロットジェット変えないとダメかな?

502 :774RR:2016/07/16(土) 18:42:08.01 ID:rBcSCjUT.net
連投スマソ
ちなみにタコ付きなので詳細を
メイン98の時は酷い振動で4,500rpmで頭打ち
110に変えたらかなり良くなったが、6,000で頭打ち
まだ薄いと勘違いして120にしたら4,000で頭打ちw
105で7,500位までOK(それ以上は色々な意味でやめといたw)
明日もう一度パイロットスクリューを詰めて見るつもり

503 :774RR:2016/07/16(土) 19:03:45.60 ID:qVaBdt7k.net
ヘイストのキャブの話があったから負けじとFX110のキャブの話も投稿してみよう

クラッチ付きのエンジンに変えた時、ヨシムラのTM-MJN24+K&Nフィルターを
Gクラフトのマニホールドで取り付けしたんだけど
パワーフィルターが横に張り出しまくったので、ワンオフして貰って

3次元曲げが美しい
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170177-1468662875.jpg

出っ張り具合
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00170178-1468662938.jpg

FX110で社外キャブ使うときは車体とエンジンのクリアランスがモンキーとかよりタイトだから
みんなも気をつけようね!

なお、メインジェットは#80でもまだ濃い

504 :774RR:2016/07/16(土) 20:20:24.99 ID:rBcSCjUT.net
>>503
おお!美しい‼
ちなみにワンオフのマニホって幾らくらい?

505 :774RR:2016/07/17(日) 02:24:06.93 ID:v4+zqjq8.net
>>504
現物合わせ、制作期間二日で四万円でした。

506 :774RR:2016/07/17(日) 07:33:02.64 ID:HGnE4HlU.net
>>505
有難う、やはり現物合わせだと高いですね
キャブ込みで10万コース・・・(^^; ムリw

507 :774RR:2016/07/18(月) 15:56:44.74 ID:zFj4wQi7.net
ヘイスト キャブセッティングの続き
結局メインは100、パイロットジェットは40のまま、ニードルにワッシャ2枚かまし、パイロットスクリューは1と3/4回転開でそこそこの感じに
メインを102で試して〆にします
スプロケとかも今後変えたいです

508 :774RR:2016/07/18(月) 21:43:07.85 ID:Ft3sxchi.net
スプロケ交換は俺もしたいな。純正だと心配で・・・。
というかフロント、リアともにホイールごと交換できないか検討中。
別売純正のフロント18インチホイールって15万もするし。
いくらなんでも高すぎるよ >_<

509 :774RR:2016/07/18(月) 22:17:29.48 ID:zFj4wQi7.net
>>508
あーそれは俺も模索中です
リアはエストでドラム化したいなーとか、そうするとブレーキのロッド周りがまた面倒な事になりそうだし、
フロントはTW辺りが三又から使えないかなーとか
いつか人柱になろうかとは思ってますw

510 :774RR:2016/07/18(月) 22:39:35.77 ID:Ft3sxchi.net
>>509
おいらはまだついこの間中古で買ったばかりだから、これからエンジン周りの
エアインジェクションやらキャブ後ろの変な樽みたいなのの撤去からですわ。。。
余裕が出てきたら足回りも弄ろうと思ってるよ。

511 :774RR:2016/07/18(月) 22:49:07.32 ID:zFj4wQi7.net
>>510
俺も5月の終り位に入手したばかりなので多分そんなにかわらないね
AIやら樽は前オーナーが撤去済だったのでラッキーです
足周りは大事になって自走できなくなるのでシーズンオフに着手するつもり
ドリブンのスプロケも交換したいし、そのついでに例のスタッドもベアリングも見ておきたいですね

512 :774RR:2016/07/20(水) 13:38:50.08 ID:96AIQCto.net
例のスタッド、2013年以降、国内なら2014年以降の個体なら大丈夫そう
もしBingo!だったらスタッドはともかく旧ダンパー抜くのが大変だよ。
おれはベアリング抜きを使ってなんとかしたがスライドハンマーが必要かも
ただ安心感もだが、走りは硬さが抜けて少しマイルドになるのを実感できるかもしれん

高年式は何でも6mmだったボルトが一部8mmになってたり、フロントハブがきっちり寸法になってたり、メーターギアがちゃんと21インチ用になってたりと大分改善されてきてる。

ヘイストのフレームってやっぱりカッコ良いなあと思ったりしてる今日この頃。

513 :774RR:2016/07/20(水) 18:55:52.56 ID:BlM9UQFc.net
>>512
年式かあ、俺のは何年だろ?
エンジン周りのメッキが無くなったのが2014以降でしたっけ?
ダンパーって国内の販売店とかで買えました?
質問ばかりでスマソ

514 :774RR:2016/07/20(水) 21:47:28.95 ID:unsFaP6W.net
>>513
確かに年式って判然としないよね
マフラーがブラック塗装になったあたりかな。
おれの見分け方はエンジンのマウントプレートやトリプルツリーがシュリンク塗装になった以降なら安心。

ダンパーはスタッドとセットで業者らしき人がヤフオクで出してたけど7千円台もしてた。
米CCWじゃ3千円台だけど送料考えると合わせ注文でなけりゃ割高になるかな。

515 :774RR:2016/07/20(水) 22:07:36.99 ID:unsFaP6W.net
俺みたいに出所不明の中古車だと通販に頼るしかないが、CCWジャパンだと販売店に頼んでくれとなると思う。
あそこはバカ高いオプションの通販以外は何もしてくれない。

俺みたいな通販の一見さんに対しては堅物な販売店が多いんだが、親切に対応してもらえたのが千葉のサムデイ。
純正部品ならここに相談してみると良いと思う。
電話でもメールのやり取りでも誠意をもって対応してもらえたし、すぐに取り寄せて送ってくれると思う。
下手に代用品さがすより確実だし、部品単価としての扱いみたいでそんなに高くないと思う。

516 :774RR:2016/07/20(水) 22:20:24.18 ID:BlM9UQFc.net
>>514
おぉ!詳しく有難う御座います
マウントプレートはシュリンクになってたからとりあえず自分のは大丈夫そう
一応シーズンオフに確認して、オクの方もチェックして見ますわ

517 :774RR:2016/07/20(水) 22:21:08.26 ID:unsFaP6W.net
オレの場合、スタッド&ダンパーは米CCWへの注文だったけど、問題発生当時に米本国では無料交換してたはず。
残念ながら日本では知らんぷりだった様子だが、リコール並みの事なので国内販売店を通せば必ず入手できなきゃならん部品だと思う。

518 :774RR:2016/07/20(水) 22:25:25.90 ID:BlM9UQFc.net
>>515
有難う御座います
俺のも出所不明の車体なので正規販売店系は期待薄かなと思ってました
サムデイは前にキックアームの事を問い合わせたら超速攻で返事が来てアセッた覚えがありますw

519 :774RR:2016/07/20(水) 22:32:58.42 ID:unsFaP6W.net
見分け方としてはダンパーの内側と外側に金属のカーラーが有るやつね。これがクセもの。
スタッドも短いんだけど現行のと比べなきゃ短いか同じか判らんもんね。

520 :774RR:2016/07/20(水) 22:35:47.99 ID:BlM9UQFc.net
>>517
もしかして某ブログ主さんかな?
あ、返事して頂かなくて結構ですよ
あのブログはすごく参考にさせて頂いてますw
国内販売店はメンテ関係、特に部品だけ購入とかでは良い話は聞かないですね
元々田舎で販売店が無いので期待もしてませんが

521 :774RR:2016/07/20(水) 22:44:43.42 ID:unsFaP6W.net
>>520
うんにゃ

522 :774RR:2016/07/21(木) 22:33:51.81 ID:ZGFNo9Jl.net
>>519氏はおいらの中ではもはや神様。
うちのヘイストのスタッド、大丈夫かなぁ。。。

あ、そういえばタンクリフト。
ホームセンターで売ってる90円位の厚めの穴開きプレートをステップドリルで
穴拡張して、150円位の汎用ステンレスボルト&ナットでいけました。

523 :774RR:2016/07/21(木) 22:51:49.27 ID:Jm9kzQz0.net
>>522
うん、520だけど519さんはヘイストマスターと呼ばせて貰いたいねw
今後共よろしくです
ネットであんまり情報が無いけど、キャブ交換とか純正キャブの直キャブとかもやってみたいなー
またその内遊んでみて報告します

524 :774RR:2016/07/22(金) 21:22:45.90 ID:ILtJli/h.net
>>522
>>533
・・なんと、めっそうも無い・・。1/1エンジン模型のつもりで弄ってるだけのただのオサーンだよ、しかも文系の。
ただ無駄した分、通販の環境にならざるを得ない同好の士のみんなが無用な出費や失敗しなければと・・

無駄と言えば、スプロケ交換を検討中のご様子ですが、併せて交換したいCリング。
内径で一番太いところが55mm弱なんで品番で55表記のが正解だろうと頼んだら小さかった。
あれは対象の軸径そのもの、元の径が品番になってんのな。
だからSTW-55はバツ「C型止め輪 軸用STW-58」が正解だったよ。 
¥299の無駄をした。

525 :中華マン ◆3WHEELnWUw :2016/07/22(金) 21:37:49.40 ID:/LDzWTix.net
車種は違えど同じ中華車体で悪戦苦闘してる身として>>524←こういう情報はめちゃくちゃ有用に思える
もう飽きられてナンバー付き個体が殆ど残ってない車体維持してる俺から見たら人気車種のヘイスト乗りが羨ましいわ

ユーザーでもないのに横レス失礼・・・

526 :774RR:2016/07/22(金) 21:42:13.37 ID:ILtJli/h.net
>>525
おたがい苦労するよね、好き者は。

527 :774RR:2016/07/22(金) 21:43:31.55 ID:ILtJli/h.net
某所で手に入れた超々ジュラルミンのスプロケ40T、CCWジャパンのオプションと同じものだが付属品の1mmスペーサー無し。
試しにチェーンの上を転がしてみたらゴジゴジ感がまったく無く、ものすごくスムーズ。おまけに拍子抜けするくらいの超軽量。
こりゃ良いわと米CCWから取り寄せたスチールの39T取付を止めてこちらにすることにした。
んが・・スペーサーをCCWジャパンにお願いしたら、単体売りはしないので¥16,130出して製品をどうぞ・・だと!
少々腹立たしかったんで怒りのモノタロウ検索・・・有ったんだなピッタリのが。
磐田製作所「シムリングラミネートタイプ内径58」厚さ1mmなんとステンレス製!
しかも0.05mmづつ剥がして調整できる優れもの、CCWジャパンよざまあみろ!1万3千円以上の節約だわ!

でもなぜ1mm少なく作ったんだ?と思ったらこれも判明したよ。
例のビンゴ!ダンパー&スタッドの頃のハブだと丁度よい寸法なんだが、現行モデルのハブだと1mm短い。
だから、どちらの個体でも対応できるようにスペーサーが付いてたのね。
でもこの優れものシム、ビンゴ!ハブでも微妙な隙間が有る場合、0.2mm位にしてピッタリ調整できるんだよな。

528 :中華マン ◆3WHEELnWUw :2016/07/22(金) 21:50:54.55 ID:/LDzWTix.net
>>526
ですねぇ

>>527
ほらこんな有用な情報がまた出てるしw
デフケースの中に一体で入ってるバックギアの微妙なライン出しに使えそう
合うサイズあるかなぁ(歓喜)

529 :774RR:2016/07/22(金) 22:00:06.77 ID:ILtJli/h.net
>>522
ところでタンク上げる時、中華ゴムのヘロヘログロメット、気にならなかった?
「杤木屋 グロメットG型TM−G−16」 1個¥44
ちょっときつ目だけどゴムに優しいシリコングリス、なけりゃポマード(古い・・)それもなけりゃ石鹸(そんな・・)塗って押し込めばピッタリ!バッチリ!!
信頼のJAPAN Made!4個getで幸せになれるよ。

530 :774RR:2016/07/22(金) 22:07:00.09 ID:ILtJli/h.net
>>510
排気浄化関係はタンクから出てるヤツ以外は片っ端からぶっ外して無問題。ニップルの塞ぎにキャップが無けりゃ元のゴムチューブ切って小ねじの頭で栓。
クランクケースのだけはゴム栓がいるかな。でも圧が抜ける方が少しパワーアップするとかで小さいフィルターの方が良いかもしれん。

エアクリの巨大ニップルは無用なんで外して元の穴はゴムシートを適当にカットして貼れば良いよ。流速が良くなるしどうせ元になんか戻したく無くなるから。
車検無用の250ccの特権だよな。
接着はボンドG、パンク修理の要領で接着面を紙ヤスリかガソリンで荒らせば完璧だよ。
あ、この元の45度のゴムのインシュレーターって言ったっけ?探せば有るんだろうけど貴重だから大切に。
各社の取付径40mm〜45mmのエアフィルター、本体首根っこはほぼ同じ。だからどれでも好きな恰好のモノと交換可。

531 :774RR:2016/07/22(金) 22:31:57.31 ID:rRL+TgV9.net
>>529
さすが!にわかヘイスターのおいらなんかとは比べ物にならない程先を進んでらっしゃって心強い。
ちょうど気になったところなので今度見てみます。それにしても汎用品や他車パーツって、合う物を
探すにしても、アタリをつける時点で相当なセンスと経験がないとできない事だと思うので、いつも
感動してます。

そういえばうちのヘイスト君、走行僅か600kmでNランプ点かなくなりました。
ワショーイ!
どうしよ。。。ただでさえN入りにくいし、ランプも点かないから信号待ちの
度にエンストでかっこ悪すぎでげすよ。

532 :774RR:2016/07/22(金) 22:52:31.40 ID:ILtJli/h.net
思い切って3点LED化すれば球切れとも無縁に。なんせヘイストは振動が激しいから。
俺はこんなの使った。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CLNX5A/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

あとウインカ・インジケーターのLED化にはハザード点滅にならんようにこんなのが必要。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001RW78RI/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
時分でも作れるがコスパ考えたらここらあたりの値段のモノがかえって安上がりだと思う。

533 :774RR:2016/07/23(土) 00:10:34.09 ID:WxsqYPdE.net
おいおい、なんだいこの有用情報の連発はw
メモメモ

534 :774RR:2016/07/23(土) 11:05:12.16 ID:Bc6xAMCB.net
ニュートラル、確かになあ・・
あまりの入りずらさに思い切り踏ん付けたり、コノヤローと蹴り上げたりでチェンジアーム?にガタがきてね?
あのクランクケースからにょっきり出てる奴。俺のはそうだった。
リンクの基部がカシメなんだが、中国人がハンマーで叩いてカシメてるだけなんでここがバカになってるかも。
ハンマーでブッ叩けば応急処置にはなるんだけどまたグラグラしてきてニュートラ出しずらくなる。
どこかで溶接してる写真を見たが、俺は溶接機持ってないんでハンダでロウ付けした。
グラグラしてせっかく隙間が出来てるんでここにハンダゴテのでかいのかバーナー使ってロウ付けハンダを流すわけ。
脱脂をしっかりしてフラックスをたっぷり使えば弱電用のハンダでも結構な強度が保てる。

535 :774RR:2016/07/23(土) 11:05:44.13 ID:Bc6xAMCB.net
流用効くのが有りゃ良いんだが、狙い付けたビラーゴ用のはロッドとネジ径が合わなかった。
今度はセローあたりのがイケるかなと思ってるが、ロウ付けで安定したんで今のところマァ良しとしてる。

それと、アームの取付を山何個かずらして少し後ろ側にオフセットも有効かな。
こうすることで力の掛かる踏み込み(押す方向)には運動量が少なく、
アップ(引く方向)では運動量が多くなってシフトチェンジがしやすくなる。
クラッチは好みも有るが割合きっちり目が良いみたい。

536 :774RR:2016/07/23(土) 11:23:30.76 ID:DyzkeJIP.net
そんなところの部品まで手入れが必要になるとは・・・。
有用情報いつも感謝です。
メモメモ

537 :774RR:2016/07/23(土) 11:26:09.67 ID:DyzkeJIP.net
それにしてもこの板のCCW乗りの人達は器のデカい人が多いね。
バイクもかっこ良けりゃ乗ってる人達もかっこいいわけか。
もう最高かよ。

538 :774RR:2016/07/23(土) 16:16:37.50 ID:WxsqYPdE.net
>>534
おー、そんな所にガタが有るんだ
確かにニュートラルの入り難さも有るけど、シフトフィーリングがなんかカチッとしてないって言うか
グニャっと感が気にはなってて・・・
また見てみますわ

539 :774RR:2016/07/23(土) 18:57:30.38 ID:DyzkeJIP.net
ヘイストのタンクの右前から出てる黒いホタテみたいなのに繋がってる
ホースって外しちゃダメなんでしたっけ?

540 :774RR:2016/07/23(土) 20:08:05.71 ID:CmO0DBx2.net
特別に撤去せにゃならん都合が無い限り取らない方が良いと思うよ。
それはタンクのガスキャップ付近まで来たガソリンを外へ排出する為のホース。
ホタテは逆止弁。排出はするが、不純物のタンクへの逆流はさせないってヤツ。

http://www.ccwthariders.com/uploads/9/7/7/9/9779070/heist_manual_05_2013.pdf
これの11P目が参考になるかも

・・・なんか俺、気になってここチェックするの日課になっちゃったよ。

541 :774RR:2016/07/23(土) 20:11:28.42 ID:WxsqYPdE.net
>>539
あれってガソリンのオーバーフロー(内圧の逃がし?)だよね
俺のは樽は撤去して有るけどホースは残っててキャブ下辺りに持ってってある
ホースが無いと万が一オーバーフローした時にエンジン直撃wだからホースは残しましょ

542 :774RR:2016/07/23(土) 20:14:00.56 ID:WxsqYPdE.net
っと書き込んでる最中にまた有用情報がw
永久保存っと
俺も日課どころか一日に何回もチェックしてますw

543 :774RR:2016/07/24(日) 11:02:49.85 ID:Q4YrkEM7.net
>>540
そうでしたか。特に気になるほどでもないし、あった方が安心なので残しておきます。
丁寧にご教示いただいてありがとうございました!

544 :774RR:2016/07/24(日) 21:07:52.29 ID:Q4YrkEM7.net
ヘイストの配線関係って鬼門すぎる。。。

545 :774RR:2016/07/24(日) 23:25:36.99 ID:lyXoHz+z.net
むしろ全部一から配線国産のもので作り直したらどれだけ変化するのか気にはなる

546 :774RR:2016/07/25(月) 01:59:42.03 ID:LLbANPGW.net
ゴミみたいな配線の電装系弄ったらなんかエンジンかからんくなった。。。
最初はかかってたんだけど、しばらくしたらカカカカカと電装BOXの中で音がするだけになっちゃった。
ヘッドライトとテールは点くんだけど、ウィンカーはつく時とつかない時があったり。
もうやだ助けてー

547 :774RR:2016/07/25(月) 10:40:52.73 ID:Wf4AKHcQ.net
>>546
それヒューズ切れてない?

548 :774RR:2016/07/25(月) 11:13:54.38 ID:zjqf6YUI.net
電気かあ・・弱いんだよななあ、なんせ文系だから。
電装ボックスのカカカってやつはリレーっぽい気がするよね。
あのフィルムケースみたいなリレー、すぐ焼けるからなあ
でも音がするんだから生きてる感じだし・・・
オリジ配線の絶縁はメス側のビニチューブだけの大雑把なモノだから、スターターリレーから出てる線とウインカリレーから来てる線がどこかで短絡しちゃってんのかな。
あとはクラッチのスイッチからきてる線がどこかで断にしちゃってるとか・・・
それと電装ボックス開けてたなら、あれ結構ぎゅうぎゅう詰めだから押し込む時にギボシが外れかかってんのかも。
俺のウインカ、球切れだ!と交換しても直らずそれだったよ。

バラす前にラベル付けとかないとこんがらがるよな。
基本、操作系と本体側からきてる系は同系色同士で繋いでる様子。
あとは大体がマイナスは黒、緑、灰って感じだからアタリをつけてやってみるしかないかなあ
記憶が確かじゃないから信頼して貰っちゃ困るんだが、
スターターはたしか、「赤/黄」の線が+で−は「黒」だったんじゃなかったっけ?
ウインカはRの+が「水色」Lが「オレンジ」−は共に「緑」だったような。

549 :774RR:2016/07/25(月) 11:50:51.80 ID:gi13oN4f.net
>>546
バッテリーが御臨終とか?

550 :774RR:2016/07/25(月) 11:57:15.79 ID:zjqf6YUI.net
ありかもね

551 :774RR:2016/07/25(月) 12:21:35.01 ID:gi13oN4f.net
オリジナルの配線のままなら、配線図見る限りスターター系のリレー以外はメインスイッチ前にヒューズが入っているから灯火類が一応点くのであればヒューズ切れはない

552 :774RR:2016/07/25(月) 12:24:39.99 ID:gi13oN4f.net
ところで配線弄ったって何か電送品を新設したの?
ACCじゃなくヒューズの二次側から電源取っちゃうと常時電源食っちゃうよ

553 :774RR:2016/07/25(月) 19:42:00.96 ID:mVEyeZjX.net
当初は動いてたんだから確かにバッテリ臭いかなあ。中華は突然くるって聞くから
この際バッテリはシールドタイプに交換が安心かも。
オリジナルと同じ9Ah容量のシールドだとあのボックスには入らないけど、7Ahだと各社のが入る。
俺の場合YTX7L−BS、これでなんら支障なく運用できてる。
リチュウムも良さそうだけど対応充電器持ってないんで・・

で、9Ahなんだが、スーパーナットという聞いたことも無いシールドバッテリ。
「SB9L-B」というのに最近換装した。
これはボックスの天井ゴム1枚とればぎりぎり入る高さ。絶縁の安心にゴムシート付けたままでもなんとか行ける。
日本プロデュースの海外生産。値段も3千円台。
なんでも納豆のようなネバリのあるバッテリをということでの命名らしい。
最初の液充填と密閉は自分でせにゃならんが何てこと無し。
けっこう良い感じ。俺、納豆すきだし・・。

554 :774RR:2016/07/25(月) 20:22:46.01 ID:mVEyeZjX.net
配線、たしかにゴミだよな
国産って拘りじゃ無かったけど、左右のスイッチボックスを必要十分な機能の小ぶりなのに変えたんだが、
これのリード線が一回り細かったんで俺はタンクあたりから一回り細いので引き直してる。
だいたいヘイストの配線はなんでもかんで一緒で部分的には余計な太さのも有ると思う。
ギボシ接続部を各線少しづつずらしてギボシだんごにならないように配慮。
今までライト内に全てたごマってたのがタンクやネックの隙間、ライト内と分散されてかなりスッキリしたよ。
ただし、念のためスターターとヘッドライトは元の線径のままとしてる。
今のところ全然問題なし

555 :774RR:2016/07/25(月) 21:40:39.32 ID:mVEyeZjX.net
あ、誤解されるといけないんで、省いた機能もあるからスッキリしたってこともあるので・・

右側:スターター付きのスロットハウジングとFブレーキスイッチのみ。
キルスイッチは廃止。どうせ単気筒、ただでさえ止まりやすいヘイスト、ひっくり返った時は勝手に止まる。
ハザード廃止。ただし適当なスイッチが見つかった時の為に細い配線だけは仕込み済。俺の時代には無いのが当たり前だった。

左側:デイトナのコンパクトな奴。
パッシング廃止。どうせ光量の低いヘイスト、日中はハイビームのまんま。
クラッチスイッチ廃止。めんどくさいから。
チョーク廃止。加速ポンプ付きのキャブだから古いHDみたいにキュッ、キュッと3、4回スロットを空煽りしておもむろにスタートボタン押せば冬でも一発!関東の冬だけど・・
前のHD、25年以上乗ってたけどチョークなんて一度も引いたことない。いずれキャブ内のバタフライも取りたいくらい。
プッシュターンなし。これプッシュ感覚で操作できる小ぶりのシーソーだから。
あとハイ・ローの中間を保つと消灯するからスタートやアイドル時にバッテリ負荷軽減のオマケ。造りがあまいだけなんだろうけど・・・

これでぶら下がったハンドル並みの太さの配線がスッキリとハンドルと一体になって隠れる。
中華製には中華とあまりチープなのにするとロー・ハイは切り替えでなくハイ時はローハ・ハイのダブル点灯ってのも有るから要注意かな。

カカカになっちゃう原因、早く特定できると良いんだが・・・

556 :774RR:2016/07/25(月) 22:16:02.37 ID:GfBk/2co.net
>>555
それ位割り切って要らない配線を無くすとトラブルの元も減りそうだし良いですね
セルも取っ外してキックオンリーにすると更にシンプルにw
クラッチの配線もギアが入っている時にクラッチを切ればセルが回るって為の物ですよね?要らないよねw
俺も元HD乗りだけど、3年掛かりのOHついでに配線の引き直しをした事を今懐かしく思い出した
キャブもショベルにEVO用の加速ポンプ付のCVにしたらそれまで色々着けたキャブのどれよりも調子良くて笑った
ヘイストに付くCVが欲しい今日この頃

557 :774RR:2016/07/25(月) 23:15:15.36 ID:LLbANPGW.net
カカカで困ってた者だけど、昨夜は諦めて寝て、朝起きて試したらなぜか直ってました。
もしかしたらタンク載せ直した時に、チョークフルで引いてエンジンかけてたから
カブってただけかもしれません。でもウィンカーはなんでだろ・・・。もしかしてキャンセラ着き?なわけないか笑。
配線はヘッドライト交換したので、あのギボシの塊をネックスペースに押し込んでたんだけど、そろそろすっきりさせたくて
余計な長さの分だけカットしてギボシの位置をずらして整理しただけです。今はなんとかタンク下に収まってます。ちなみに
作業中知らないうちにギボシが何箇所か外れてて、3回ヒューズ飛ばしましたw

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200