2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハゲ歓迎】スペイシー100 その38【チビ歓迎】

984 :774RR:2022/02/07(月) 23:29:21.64 ID:K3mO8Tzz.net
@ リード100前期型トルクカムを流用
   出足、加速、登坂、全ての性能が向上します。
   チューニングの第一歩はこれから!一押しの逸品です。

   23220-KFH-000 フェイスCOMP ムーバブルドリブン 
   91351-GR1-000 Oリング 38.5x2 
   91351-642-000 Oリング、ピニオンキャップ 
   91211-GK8-013 オイルシール 34x39x3(アライ)  2個必要
   13年春の時点で約5000円 (純正部品の価格は変化します、参考程度に!)

985 :774RR:2022/02/07(月) 23:29:59.16 ID:K3mO8Tzz.net
A 合わせてWRの調整が必要です。
   個体差や好みもありますが総量57〜58.5gあたりを推奨します。

【STEP2】 吸排気系チューン

B キャブのサクションホール(負圧吸入穴)加工
   体感できるほどトルクが力強くなります。
   下記のエアフィルター加工と合わせれば激変します。

   メットインボックスを外して真上から見える、丸い金属を留めてる二つの+ネジを外せば
   対象物を取り外せます。
   加工については↓のサイトが参考になります。
   http://pxd04615.exblog.jp/10265413
   スレ的には既存穴の1.5mmを2mmに拡大、加えて1.5mmの追加穴を開けるのが定番です。
   ホムセンの最安値ドリルで十分対応できます。

986 :774RR:2022/02/07(月) 23:30:25.59 ID:K3mO8Tzz.net
C エアフィルター加工
   フィルター土台を取り外したら紙フィルターと裏側の金網を撤去しましょう。
   金網は留めてるプラネジ頭をドリルで飛ばせば簡単に外せます。
   そこにデイトナの汎用ターボフィルターを元の形通りに切り取り、嵌め込んで接着剤で固定しましょう。

【STEP3】 中域&ハイギア化チューン

   さて足枷は解除されました。かなーり速くなったでしょ!?
   【STEP3】では性能を更に自分好みに味付けしてあげましょう。

D Today用MFRプーリーキットを流用
   低速、高速域を殺さずに中速域の加速性能が上がります。
   付属のスライドピースは破損報告があるのでホンダ50cc用純正(22011-GW0-000)に変えましょう。
   スペ100純正は形状が違うので使えません。 
   他のTodeyプーリーも入りますが純正ボスとの相性が非常に悪いです。(例 ●タコ)
   MFR以外は人柱覚悟で!

987 :774RR:2022/02/07(月) 23:31:03.52 ID:K3mO8Tzz.net
E Rタイヤのサイズアップ
   ノーマルサイズ100/90-10→110/90-10に変えましょう。
   扁平率が同じタイヤなら、ワンサイズアップまでは可能です。
   外周寸法が5cm程度長くなり、ハイギア化されて最高速が約10%上がります。
   ノーマルでも、エンジン・駆動系の調子が良ければ下り坂はメーター振り切り可。
   ノーマルに対して同じスピードで少しエンジンが静かになり、かなり乗り心地が良くなります。
   ややマイナーなサイズの為、選択肢が少ないですが、
   【BRIDGESTONE HOOP2】
   【DUNLOP K378B】ヤマハ ギア純正 (廃盤?)
   【IRC MB57】ヤマハ ギア純正
   【DURO(デューロ) HF266 , HF295(同サイズのハイグリップタイプ)】

   などがお薦めです。

988 :774RR:2022/02/07(月) 23:31:18.87 ID:K3mO8Tzz.net
F エアクリーナー加工&メインジェット交換
   【募集中。。。】

G マフラー
   【募集中。。。】

H 社外Rショック
   KYBのSG325(長さ325mm)が性能実績ブランド等でお勧めです。
   とにかく安いのが嬉しい人はキタコのリード110用(330mm)をどうぞ。

989 :774RR:2022/02/07(月) 23:31:38.62 ID:K3mO8Tzz.net
【 Q&A 】

Q1. お勧めのベルト、WRは?
A.ベルトは純正、WRは他車純正流用かデイトナをお勧めします。
重めと軽めのWRを混載させると再加速が鈍くなるのでスペ100純正は使わないほうがいいです。
(調整のみなら可)

Q2. テンプレのチューニングは全部やった!もっと速くしたい。
A. ビックキャブ化が一押しです!!

Q3. 興味あるけど難しそう・・・こんな自分でも出来ますか?
A. ズバリ、出来ます!
最初はみんな初心者、一番大事なのは技術ではなく意欲です!!
目の前の箱の検索機能をフル活用しましょう。

990 :774RR:2022/02/07(月) 23:33:05.67 ID:K3mO8Tzz.net
これがテンプレらしい
載ってるHPのアドレス貼ろうといたらNGだったから内容だけね

991 :774RR:2022/02/07(月) 23:34:58.28 ID:K3mO8Tzz.net
●チューニングに関係する純正パーツ構成

  ・WR 外形16mm11g×6個
  ・キャブレター CV系20Φ
  ・メインジェット 京浜丸型大♯88
  ・Rショック長315mm

992 :774RR:2022/02/08(火) 04:27:20.70 ID:iJ36DiQo.net
>>984-991
お疲れさま(*´ω`*)

993 :774RR:2022/02/16(水) 02:40:50.44 ID:y+OJW7bz.net
リヤブレーキのブレーキカムの穴に付けるダストシールがパーツリストに載ってないんだが部品番号分かる人いたら教えてくだせい

994 :774RR:2022/03/06(日) 04:53:49.01 ID:a4ppSDU+.net
質問です。スペイシー100にリード100のリアホイールはつきますか?

995 :774RR:2022/03/06(日) 22:46:01.38 ID:UeryfniY.net
つくよ
自分が着けてるから間違いない

996 :774RR:2022/03/07(月) 01:34:56.20 ID:pykYzndd.net
>>995
ありがとうございます!

997 :774RR:2022/03/08(火) 10:01:43.99 ID:nV6n4Jo1.net
スペイシー100のおすすめなプーリーキットってMFR以外でありますか?もう売ってないようです。。。

998 :774RR:2022/03/24(木) 10:45:27.04 ID:nuDgIJej.net
トゥデイにスペ100のエンジンを積んでるのだけど、スペ100ってバッテリーが弱いとアイドリングが安定しない症状ある?
単にアイドリングが低いだけなのかな?

999 :774RR:2022/03/27(日) 00:01:34.66 ID:Av/Dm61y.net
>>998
オートチョークをつけてないとかですか?

1000 :774RR:2022/03/27(日) 11:03:08.55 ID:IV5FsQxM.net
定番の故障ホース劣化二次エア吸いとかは?

1001 :996:2022/03/27(日) 12:44:59.08 ID:OgxaWAH+.net
>>999
オートチョークは交換済みです

>>1000
エアクリーナーはトゥデイの物を使ってるので可能性はありそうですね

今のところアイドリングを高めにする事で解決したみたいです
ありがとうございました

1002 :774RR:2022/03/28(月) 22:09:15.25 ID:NJ6nDF+t.net
すみません、過去ログ見たのですがスペイシー100にtodayのハイカムは付くのでしょうか?そして効果はあるのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200