2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハゲ歓迎】スペイシー100 その38【チビ歓迎】

1 :名無しさん:2015/06/24(水) 00:06:37.06 ID:y3PebB6v0.net
容姿、身長の壁を越えて皆さまに愛されるスペイシー100のスレです。

前スレ
【ナマポ歓迎】スペイシー100 その37【貧乏人歓迎】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397793174/

954 :774RR:2021/11/04(木) 07:46:57.16 ID:NnqajdNm.net
3万キロ近いのを3万ってどうでしょうか
キックは駄目みたいなのですが、バッテリー繋げばセルではかかるのですがまだまだ乗れるかな
エンジンかけてもらったけど異音とかはなかったです。
これだけ前のバイクでも2ストのスクーターよりは燃費いいですかね?
お店の奥にホコリかぶってたのですが、なぜか気になってしまってw

955 :774RR:2021/11/05(金) 00:09:26.59 ID:HI+nYqvM.net
>>954
スペイシー100大好きなんで、初期型であっても3万キロ3万円ならお勧め。
しかしあなたが「ただの足が欲しい」のであれば中古のDIOでも探した方がいいと思う。スペイシーは年数が経っているから色々メンテが必要になりそう。キャブ周りのゴム類とか。もしかしたらフロントフォークもオーバーホール時期かもしれない。タイヤもダメかもしれない。いろいろメンテしてると、いつのまにかDIOが買える一歩手前になるかもしれない。
燃費は2ストよりは低燃費でしょう。

956 :774RR:2021/11/05(金) 10:57:48.40 ID:E0gBB4Ei.net
>>954
3万キロなんてあっという間だから3万ならやすいと思うけどなあ
自分のは6千キロで乗り出し18万だったわ 何それ定価?
黄色いの欲しかったから後悔してない

957 :774RR:2021/11/05(金) 15:16:04.03 ID:ctrw+okp.net
952です。
dio110くらいかかるなら初めからその価格帯や他の選択肢もありですよね。
ずっと売りにだしていたみたいなんですが、
売れないし、特に中身もみてないので、一応エンジン始動の現状販売ってことでこの値段でいいよって言われた感じですね。外装もそこまで割れとかはないんですよ。
店の人もわからないみたいなんでかけですねw
一応自分でできそうなところは直しながら乗りたいなーって思ってたんですがリッター30くらいは行くんですかね?

958 :774RR:2021/11/05(金) 20:00:55.97 ID:91VwJ903.net
ノーマルなら38キロくらい
整備はしてくれないのかな
中古は程度が分からないから判断は難しいが
一応試乗してみて最高速とか加速に不満がなければ
買っていいように思う

959 :774RR:2021/11/06(土) 09:03:55.37 ID:JGAM4oZb.net
>>958
そんなにいいんですね
整備はしてくれるかきいてみます。
タイヤは早めに変えた方がよさそうな感じでしたね
廃車済みで試乗はできないみたいだったのですが
加速は気になりますね

960 :774RR:2021/11/06(土) 17:45:08.10 ID:GifLNC68.net
>>959
タイヤは純正のやつはなんか知らんけど滑るよ
整備はホンダドリームに頼めばやってくれる

961 :774RR:2021/11/12(金) 13:39:47.96 ID:wh2MZSWQ.net
バッテリーって4lでも問題ないかな?

962 :774RR:2021/11/14(日) 02:20:06.53 ID:rf6Y7jge.net
タイヤ交換した
IRCで工賃混みで1万だった

963 :774RR:2021/11/14(日) 15:46:46.31 ID:N41m6igx.net
>>961
特に問題ない

964 :774RR:2021/11/18(木) 21:47:03.99 ID:72NI5/jO.net
発売直後に買って7万キロ走ったけどサスがってよりも車体がヤレてる気がする
段差で車体がたわんで不安定になる。
もう20年近くなるのかな?
トゥディと共通部品があるとかチャイ製だから耐久性ないとか予想されてたけど
非力だから負担かからないで結果的に長生きできたみたい。
特に買い替え予定はないけど今まで良く走ってくれたよ。
なんとなく感謝の気持ちがわいてきたんでカキコ。

965 :774RR:2021/11/21(日) 18:36:42.82 ID:0aYAL2Eo.net
リヤドラムブレーキワイヤーのブーツがボロボロなんですが、交換する必要があるでしょうか?今のところサビらしいものは無いんですが。

966 :774RR:2021/11/21(日) 20:24:02.44 ID:zC7Nm7me.net
>>965
あと何年乗るかだね
メーカー在庫がどのくらい残ってるか知らないけどホンダはすぐ在庫が無くなるから後で困らないうちに交換した方が良いかもね
それかワイヤーに注油して誤魔化すか

967 :774RR:2021/11/21(日) 21:13:27.09 ID:0aYAL2Eo.net
今3万キロです。まだ暫く乗りたいので注文することにします。アドバイスありがとうございました。

968 :774RR:2021/11/27(土) 22:57:22.77 ID:G1TC9qM4.net
前タイヤ替えただけで安心感が全然違う
PCXみたいに40万だすよりスペを中古で8万で買って良かったわ
自足100なんて出さないし80くらい出れば充分よ

969 :774RR:2021/12/06(月) 01:43:29.20 ID:Z4201TDN.net
スペもTodayみたいにエアクリーナー改造とホース解放したらパワーってあがるのかな?

970 :774RR:2021/12/11(土) 20:14:25.68 ID:40tlUGbC.net
パワーが上がるかわからないが、自分は給油の度にいつもカインズの銀ボトルを15ml入れている。おかげでいつもエンジンのレスポンスが良い様な気がする。

971 :774RR:2021/12/16(木) 22:57:58.02 ID:BSXFwDVp.net
hoshu

972 :774RR:2021/12/17(金) 02:17:10.79 ID:qoSXJRYY.net
スレ立ていく

973 :774RR:2021/12/17(金) 02:19:55.65 ID:qoSXJRYY.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639675154/


974 :774RR:2021/12/17(金) 06:14:54.80 ID:KHTkHqiF.net
>>973
スレ立て乙
しかしいつも思うがQ2のテンプレっていってる内容も載せてほしい

975 :774RR:2021/12/17(金) 06:38:02.73 ID:jJsWBM6B.net
216 ヒロabc sage 2016/10/15(土) 10:30:46.91 ID:KI77DYVq
20.0x743mm強化ベルトその後

6ヶ月で1mm減ってた
やはり無理あるみたい

今更豚鼻撤去したし
残すはビックキャブとボアアップ?


224 ヒロabc sage 2016/10/24(月) 10:20:26.46 ID:D0aU/4mG
cvk24取り付けメモ
エアクリ側の長さ1cmくらい延長
afコントロールバルブとチューブは
取り付けるところ無いからキャンセル
aisキャンセル

エンジンかかった!

吹けない←いまここ
ビックキャブ諦めようw

976 :774RR:2021/12/21(火) 23:53:05.94 ID:4tYSfY6z.net
タペット調整したいが寒い

977 :774RR:2021/12/23(木) 19:56:24.98 ID:7TLl9PHt.net
フロントブレーキが掛かりっぱなしになってる。
購入して13年、距離は37800kmくらい
ベルト、ウエイトローラ、の交換時期だし
リアタイヤも交換する時期だし、乗換も含め検討中
けど、交換して乗り続けるだろうなぁ。

978 :774RR:2022/01/04(火) 12:05:25.10 ID:LBeqy15k.net
バッテリーの処分どうしてる?
近所のスタンド有料だった

979 :774RR:2022/01/04(火) 12:08:02.05 ID:R1xhFw0y.net
>>978
ガソリンスタンドによっては無料。
いくつか当たってはどう?

980 :774RR:2022/01/04(火) 12:43:20.11 ID:W2Fa7lOp.net
>>978
NAPSとか、二輪館とかで無料回収してもらってる。

981 :774RR:2022/01/04(火) 16:27:12.67 ID:um9AFTzg.net
バッテリーは屑鉄屋さんに400円で売れるよ。

982 :774RR:2022/01/11(火) 03:29:27.37 ID:DGgzbrvD.net
次スレにはいつも始めに書いてあるテンプレのチューニングってのをちゃんと載せてほしいな

983 :774RR:2022/01/17(月) 01:39:28.43 ID:THvR2zys.net
結局テンプレ無しか

984 :774RR:2022/02/07(月) 23:29:21.64 ID:K3mO8Tzz.net
@ リード100前期型トルクカムを流用
   出足、加速、登坂、全ての性能が向上します。
   チューニングの第一歩はこれから!一押しの逸品です。

   23220-KFH-000 フェイスCOMP ムーバブルドリブン 
   91351-GR1-000 Oリング 38.5x2 
   91351-642-000 Oリング、ピニオンキャップ 
   91211-GK8-013 オイルシール 34x39x3(アライ)  2個必要
   13年春の時点で約5000円 (純正部品の価格は変化します、参考程度に!)

985 :774RR:2022/02/07(月) 23:29:59.16 ID:K3mO8Tzz.net
A 合わせてWRの調整が必要です。
   個体差や好みもありますが総量57〜58.5gあたりを推奨します。

【STEP2】 吸排気系チューン

B キャブのサクションホール(負圧吸入穴)加工
   体感できるほどトルクが力強くなります。
   下記のエアフィルター加工と合わせれば激変します。

   メットインボックスを外して真上から見える、丸い金属を留めてる二つの+ネジを外せば
   対象物を取り外せます。
   加工については↓のサイトが参考になります。
   http://pxd04615.exblog.jp/10265413
   スレ的には既存穴の1.5mmを2mmに拡大、加えて1.5mmの追加穴を開けるのが定番です。
   ホムセンの最安値ドリルで十分対応できます。

986 :774RR:2022/02/07(月) 23:30:25.59 ID:K3mO8Tzz.net
C エアフィルター加工
   フィルター土台を取り外したら紙フィルターと裏側の金網を撤去しましょう。
   金網は留めてるプラネジ頭をドリルで飛ばせば簡単に外せます。
   そこにデイトナの汎用ターボフィルターを元の形通りに切り取り、嵌め込んで接着剤で固定しましょう。

【STEP3】 中域&ハイギア化チューン

   さて足枷は解除されました。かなーり速くなったでしょ!?
   【STEP3】では性能を更に自分好みに味付けしてあげましょう。

D Today用MFRプーリーキットを流用
   低速、高速域を殺さずに中速域の加速性能が上がります。
   付属のスライドピースは破損報告があるのでホンダ50cc用純正(22011-GW0-000)に変えましょう。
   スペ100純正は形状が違うので使えません。 
   他のTodeyプーリーも入りますが純正ボスとの相性が非常に悪いです。(例 ●タコ)
   MFR以外は人柱覚悟で!

987 :774RR:2022/02/07(月) 23:31:03.52 ID:K3mO8Tzz.net
E Rタイヤのサイズアップ
   ノーマルサイズ100/90-10→110/90-10に変えましょう。
   扁平率が同じタイヤなら、ワンサイズアップまでは可能です。
   外周寸法が5cm程度長くなり、ハイギア化されて最高速が約10%上がります。
   ノーマルでも、エンジン・駆動系の調子が良ければ下り坂はメーター振り切り可。
   ノーマルに対して同じスピードで少しエンジンが静かになり、かなり乗り心地が良くなります。
   ややマイナーなサイズの為、選択肢が少ないですが、
   【BRIDGESTONE HOOP2】
   【DUNLOP K378B】ヤマハ ギア純正 (廃盤?)
   【IRC MB57】ヤマハ ギア純正
   【DURO(デューロ) HF266 , HF295(同サイズのハイグリップタイプ)】

   などがお薦めです。

988 :774RR:2022/02/07(月) 23:31:18.87 ID:K3mO8Tzz.net
F エアクリーナー加工&メインジェット交換
   【募集中。。。】

G マフラー
   【募集中。。。】

H 社外Rショック
   KYBのSG325(長さ325mm)が性能実績ブランド等でお勧めです。
   とにかく安いのが嬉しい人はキタコのリード110用(330mm)をどうぞ。

989 :774RR:2022/02/07(月) 23:31:38.62 ID:K3mO8Tzz.net
【 Q&A 】

Q1. お勧めのベルト、WRは?
A.ベルトは純正、WRは他車純正流用かデイトナをお勧めします。
重めと軽めのWRを混載させると再加速が鈍くなるのでスペ100純正は使わないほうがいいです。
(調整のみなら可)

Q2. テンプレのチューニングは全部やった!もっと速くしたい。
A. ビックキャブ化が一押しです!!

Q3. 興味あるけど難しそう・・・こんな自分でも出来ますか?
A. ズバリ、出来ます!
最初はみんな初心者、一番大事なのは技術ではなく意欲です!!
目の前の箱の検索機能をフル活用しましょう。

990 :774RR:2022/02/07(月) 23:33:05.67 ID:K3mO8Tzz.net
これがテンプレらしい
載ってるHPのアドレス貼ろうといたらNGだったから内容だけね

991 :774RR:2022/02/07(月) 23:34:58.28 ID:K3mO8Tzz.net
●チューニングに関係する純正パーツ構成

  ・WR 外形16mm11g×6個
  ・キャブレター CV系20Φ
  ・メインジェット 京浜丸型大♯88
  ・Rショック長315mm

992 :774RR:2022/02/08(火) 04:27:20.70 ID:iJ36DiQo.net
>>984-991
お疲れさま(*´ω`*)

993 :774RR:2022/02/16(水) 02:40:50.44 ID:y+OJW7bz.net
リヤブレーキのブレーキカムの穴に付けるダストシールがパーツリストに載ってないんだが部品番号分かる人いたら教えてくだせい

994 :774RR:2022/03/06(日) 04:53:49.01 ID:a4ppSDU+.net
質問です。スペイシー100にリード100のリアホイールはつきますか?

995 :774RR:2022/03/06(日) 22:46:01.38 ID:UeryfniY.net
つくよ
自分が着けてるから間違いない

996 :774RR:2022/03/07(月) 01:34:56.20 ID:pykYzndd.net
>>995
ありがとうございます!

997 :774RR:2022/03/08(火) 10:01:43.99 ID:nV6n4Jo1.net
スペイシー100のおすすめなプーリーキットってMFR以外でありますか?もう売ってないようです。。。

998 :774RR:2022/03/24(木) 10:45:27.04 ID:nuDgIJej.net
トゥデイにスペ100のエンジンを積んでるのだけど、スペ100ってバッテリーが弱いとアイドリングが安定しない症状ある?
単にアイドリングが低いだけなのかな?

999 :774RR:2022/03/27(日) 00:01:34.66 ID:Av/Dm61y.net
>>998
オートチョークをつけてないとかですか?

1000 :774RR:2022/03/27(日) 11:03:08.55 ID:IV5FsQxM.net
定番の故障ホース劣化二次エア吸いとかは?

1001 :996:2022/03/27(日) 12:44:59.08 ID:OgxaWAH+.net
>>999
オートチョークは交換済みです

>>1000
エアクリーナーはトゥデイの物を使ってるので可能性はありそうですね

今のところアイドリングを高めにする事で解決したみたいです
ありがとうございました

1002 :774RR:2022/03/28(月) 22:09:15.25 ID:NJ6nDF+t.net
すみません、過去ログ見たのですがスペイシー100にtodayのハイカムは付くのでしょうか?そして効果はあるのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200