2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その37

522 :774RR:2016/06/20(月) 23:17:03.44 ID:ZoCWloBV.net
>>521
警察が絶対の正義なんかではないのは誰でも知ってるんだよ。そんなのは当たり前。
その上で、絶対の正義でなけりゃ認めない、尊敬も感謝もしない、っていうのがガキの
態度そのものだって言ってんの。

反抗期のガキも同じ。親に養われてるくせに、親の給料のおかげで生活出来てる
くせに、その仕事を批判する。一人で家を飛び出す覚悟もなく、自動的に出てくる飯に
文句をいうのが自分の仕事とばかりに。
警察を批判するなとは言わないが、ヤクザだの何だのと揶揄して、それで自分を
一丁前だと思ってるのなら滑稽だよ。底が浅すぎる。だからガキだって言ってるんだよ。

523 :774RR:2016/06/20(月) 23:20:50.42 ID:XUutoILt.net
すごくスレチ

524 :774RR:2016/06/21(火) 03:53:58.68 ID:Gb5hftl1.net
こりゃ公務員はやめられまへんわ
メシウマっすわwww

525 :774RR:2016/06/21(火) 08:59:49.60 ID:UAJLI3Aq.net
ワシ子供ら2人大学卒業まで育てた50過ぎのおっさんだけど
同級生や知人の警察関係者は口揃えて
「警察組織には納得の行かない点が多々ある」
ってぼやいてるの聞いたよ

無闇に叩くのも大人げないが盲信するのもどうかと思うぞ
それと自分と考えの違う他人を認めない姿勢は子供の考えそのもの

526 :774RR:2016/06/21(火) 12:54:51.34 ID:TR3yi/0L.net
もう良いよ

527 :774RR:2016/06/21(火) 13:29:46.19 ID:/cXkyC1y.net
今の時代こんなバイク乗ってるのはこのスレの奴らみたいなのしかおらんってことよ

528 :433  ID:5YzfEH5X:2016/06/21(火) 15:13:08.25 ID:d3awlUNB.net
>>516
「そんなに警察が嫌いなら、ソマリランド辺りにでも自慢のエヌゴでツーリングして
きたらどうだ?」

何故そんな思考になるのか意味不明

>>522
「絶対の正義でなけりゃ認めない、尊敬も感謝もしない」

尊敬、感謝してないって誰か言ってました? 認めるところは認めてますけど?
 
「ヤクザだの何だのと揶揄して、それで自分を一丁前だと思ってるのなら滑稽だよ」

誰も一人前なんてコメしてないのに滑稽も糞もないw

>>525
ですよね、自分も反省します。
他の皆さんにも、空気を悪くしてゴメンナサイm(_ _)m

529 :774RR:2016/06/21(火) 20:01:49.81 ID:Gb5hftl1.net
頭の中身が少年ジャンプwww

530 :774RR:2016/06/21(火) 23:40:34.81 ID:StbXy04f.net
>>528
>尊敬、感謝してないって誰か言ってました?

じゃあお前はヤクザを尊敬して感謝してんの?って話なんだけど?
仮にお前自身が個人的にヤクザを尊敬してても、一般論ではヤクザは普通、
否定的な文脈でしか使われないわな。こういう場で比喩としてヤクザという
言葉を使って、でも自分は尊敬も感謝もしてます、なんて思える訳ないだろ。
こっちはてめえの思想信条なんか知らないんだから。

>誰も一人前なんてコメしてないのに滑稽も糞もないw

反抗期のガキは、親に反発することで自分が一人前だと錯覚してるんだよ。
お前の警察に対するヤクザ呼ばわりが、まさに反抗期にガキのそれなの。
そんなことまで解説してやらなきゃ判らんのか。もしかしてほんとにガキか?
まぁガキ相手にムキになっても仕方ないから、俺もこの辺で消えよう。
すまんかったです。

531 :774RR:2016/06/22(水) 00:30:35.34 ID:exannFzO.net
さっさと消えてくださいな。
争いは同じレベルの者同士でしか起こらないとも言いますし

532 :774RR:2016/06/22(水) 00:43:22.77 ID:xtHckLQT.net
やべえ違うスレ開いたかと思ったわ

ロスマンズの外装をリフレッシュしたいが、下手に手をつけると泥沼になりそうだ・・
自分には半ボロくらいが丁度いい、と夏が来る度に思い込んでる。

533 :774RR:2016/06/22(水) 06:21:52.82 ID:h9OoThOJ.net
中華買ったわ、純正に手付けたくないし

534 :774RR:2016/06/22(水) 09:59:45.31 ID:sseiux4m.net
>>532
NSR乗ってる時点で泥沼やろ

535 :774RR:2016/06/22(水) 15:55:25.98 ID:pxgAQN1C.net
>>532

今ヤフオクで新品のロスマンズのアンダーカウル左右が出てるけど10万もするからちょっとビックリ
>>533の様に中華で十分な気がするが中には純正に拘る人もいるからね−

536 :774RR:2016/06/22(水) 16:52:45.80 ID:9O++Tioa.net
純正に拘りたい人は10万円でも買うでしょ。拘るってそういうことだからね

537 :433  ID:5YzfEH5X:2016/06/22(水) 20:34:05.45 ID:SXSeZDzB.net
ロスマンズは人気ありますからね〜
自分の知り合いも程度のイイ中古を買ったとき
純正カウルは保存してソッコーで中華カウルに変えてたな〜

538 :433  ID:5YzfEH5X:2016/06/22(水) 20:49:46.23 ID:SXSeZDzB.net
ロスマンズ、レプソルはホイールも専用色だから
他の色より大変じゃないっすか?

自分は綺麗なファイティングレッドが好きで探してるんだけど
まだ普通にオクにも出てくるけど、それでも高いもんな〜・・・

539 :774RR:2016/06/23(木) 02:46:27.15 ID:UqgUtqxV.net
高くても帰るうちが華だよー

540 :774RR:2016/06/25(土) 02:20:16.86 ID:w7YHa7vA.net
>>538 ホイール位なら器用な人なら自家塗装って方法もあるし

ロスマンズなら白ロスマンズとかスペンサー時代のトリコロールの方がデザイン的には良いと思う
10万かけるなら塗装はプロに任せる手もある

車体がノーマルかどうかはそれなりに価値あると思うけどカラーリングなんかは
デザインとそのカラーリングの品質次第だと思う

トリコロールカラーは市販されてなかったけど個人でそのカラーにした車体見た事ある
NSR50の車体サイズに似合ってたと思う

541 :774RR:2016/06/26(日) 01:29:53.98 ID:K1DaZPtE.net
何かポッシュが新しいCDI出したらしいね

542 :774RR:2016/07/03(日) 17:57:21.37 ID:fsHJpY1i.net
保守

543 :774RR:2016/07/03(日) 18:07:02.40 ID:c4NT+swA.net
63ccにビッキャブ付けたけど乗りやすいね
峠で使えなさそうなのが難点

544 :774RR:2016/07/03(日) 19:09:03.11 ID:iGpyG2bW.net
>>543
そんなアナタにクロスミッション

545 :774RR:2016/07/03(日) 19:21:41.01 ID:VcWsEW4D.net
>>544
CRM50のミッション欲しいけどちと高いな
もう一台125あるけどそっちも修理せなあかんので

546 :774RR:2016/07/03(日) 20:49:04.83 ID:oUNhzz93.net
MBXのミッションもいいでよー

547 :774RR:2016/07/03(日) 21:45:16.70 ID:l5n1eHF4.net
MBXもクロスなのか
下りで6速でも回りきっちゃって辛いな
上りは登らないし

548 :774RR:2016/07/03(日) 23:10:12.97 ID:9oR4BfaS.net
碓氷峠の旧道なんかは、9,000回転キープしないと登らないよな

549 :774RR:2016/07/04(月) 00:40:07.20 ID:kiq2GxOm.net
80前期に50後期のホイール入れようとしてるんだけど
6本から3本にするにはリアのカラー?を変えなきゃならんらしいけど逆ならいらんのかね?

550 :774RR:2016/07/04(月) 07:30:01.06 ID:Vzja8hW6.net
フロントはポン付け可能だが
リアは3本と6本じゃベアリングのダストシールのサイズが違うから
ホイールとカラーはセットで変えないと付かないよ

551 :774RR:2016/07/04(月) 22:24:17.22 ID:HMU5GYag.net
>549
ローター側のカラーだよね
でかい穴に小さい径のカラーを入れる訳だから、ホイールを保持してくれない気がする

あとグリスが飛んで砂埃が混じる気もする

でも試してみてくれ

552 :774RR:2016/07/04(月) 22:24:59.88 ID:HMU5GYag.net
しまった答えが出ていたw
失礼

553 :774RR:2016/07/07(木) 20:04:58.38 ID:BlGwl7Gg.net
某社が新製品を検討中らしい

NSR80用シリンダーヘッド
NSR80用シリンダー

ただのコピー品ではなくNS-1のサーモキャップが取り付けられるようにしたり
NSR80用シリンダーをベースに50エンジンに付けられるようにしたり
色々改良されてる

でもスタッドボルトのピッチが違ってたはず・・・

554 :774RR:2016/07/07(木) 20:08:53.04 ID:FVkCYcfu.net
NSRを丸1台作れるようなラインナップが欲しい
モンゴリなんか社外だけで1台作れるみたいじゃないか

555 :774RR:2016/07/07(木) 20:20:57.05 ID:BlGwl7Gg.net
overがNSR用のアルミフレームでも出してくれたら需要はあると思うけどねぇ(フレームだけで30万円以上するが)

556 :774RR:2016/07/07(木) 20:54:22.83 ID:m5eTscXt.net
車台番号が移植できるなら・・
ボーナス突っ込んで買っても良い

557 :774RR:2016/07/07(木) 22:40:43.02 ID:BlGwl7Gg.net
今使ってる車体番号をそっくり移植は無理だが
シリアルナンバーがあるから販売証明をもらっとけば登録出来る
AC10-とかじゃなくなっちゃうけど登録できるだけマシ(この辺は割り切ろう)

558 :774RR:2016/07/08(金) 15:11:45.39 ID:9/soeHZe.net
>>557 原付の意味から言って普通の自転車にNSRのEg乗っけて保安基準満たせば普通に公道走れる筈
まあ、冗談だが

559 :774RR:2016/07/08(金) 21:29:46.00 ID:aTpP2z9S.net
一番クロスなのってNS-1のミッションじゃね?

560 :774RR:2016/07/08(金) 22:57:01.75 ID:/ahr1KSM.net
クロスだけどインチが違うからスプロケヤバくなる

561 :774RR:2016/07/08(金) 23:57:18.25 ID:r8Trlb9m.net
http://pbs.twimg.com/media/CLZHjlMUsAAMSi5.jpg
哀れなw

562 :774RR:2016/07/08(金) 23:59:30.61 ID:MD5s5pn7.net
情けない腹

563 :774RR:2016/07/09(土) 02:01:38.05 ID:uoSjaKem.net
峠で擦り擦りしてる人ってタイヤ何履かせてるの?参考にしたい

564 :774RR:2016/07/09(土) 08:52:49.09 ID:4/JavmIZ.net
>>560
インチが違うってホイールサイズの事?
ならスプロケで調整出来るんじゃない?

>>563
BT601は良いよ

565 :774RR:2016/07/09(土) 08:59:40.83 ID:Q5rGG5Y8.net
>>564
スプロケのサイズがかなりトップになる
しかも最大最小のスプロケにしても純正と同じくらいのトップスピードにしかならないとか

566 :774RR:2016/07/09(土) 15:32:56.54 ID:qsXUSHnZ.net
>>553
マジデーヽ( ̄▽ ̄)ノ
うちのN8もいつまで乗れるかと思っていたが、
まだまだイケソウだなwww

567 :774RR:2016/07/09(土) 18:24:22.06 ID:bmH6/GiZ.net
レギュレーター交換しようと思うんだけど
ヤフオクのコピー品で問題ない?

568 :774RR:2016/07/09(土) 20:46:39.15 ID:Z+EPC6CF.net
>>567
あれはよく不具合でるよ。できれば正規品オヌヌメ。

569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:13:29.32 ID:a8vDEVW+.net
>>553
腰下50ベースで80にできるようになるなら復帰するわ
あ、オイルポンプもお願いねw

570 :774RR:2016/07/12(火) 21:27:43.00 ID:FvQc6q13.net
エヌワンとブレーキペダル同じなんだね、知らなかった

571 :774RR:2016/07/12(火) 23:10:51.78 ID:OWbWM3y7.net
>>569
腰下50の場合、スカートが入るようにボーリングが必要になるらしい
つまりそのままポン付けはできないってこと
業者に頼んでボーリングしてもらうだけなので敷居は高くない

572 :774RR:2016/07/16(土) 20:57:47.25 ID:D2GF/cwf.net
50エンジンの純正部品ってまだほとんどでる?
廃番になってるのあったら教えてほしいです。詳しい方m(__)m

573 :774RR:2016/07/21(木) 23:39:20.72 ID:+CcbEbr8.net
XR100のホイールが入るってマジ?

574 :774RR:2016/07/22(金) 18:52:11.28 ID:J4rIENnc.net
>>537
同じじゃないの??

575 :774RR:2016/07/24(日) 00:37:30.51 ID:/CrBrZYb.net
>>573 同じだけどXRの方はマッドブラック(つや消し)NSRの方はツヤありブラックって感じ
XR100Mも持ってるけどなんか微妙に違う

576 :774RR:2016/07/29(金) 18:17:47.52 ID:Mo5EbMIh.net
色の事は微塵も気にしてないと思うよ

577 :774RR:2016/07/31(日) 19:07:12.47 ID:GqGTHBO7.net
廃盤て新品シリンダーがBシリンダーのみになったとかその程度じゃなかったっけ?
あれ?Aシリンダーだっけ?忘れた

578 :774RR:2016/08/06(土) 07:43:01.96 ID:eIRglCby.net
ん?

579 :774RR:2016/08/14(日) 11:37:59.15 ID:Pi7aI2pu.net
保守

580 :774RR:2016/08/14(日) 17:58:59.28 ID:F5vkOGaA.net
話題がないんだよなー

そういえばタイヤ代えた

581 :774RR:2016/08/14(日) 20:54:55.32 ID:+Zq9iarj.net
フォークをバラしたらオイルシールが上手く入らなくてダメにした

582 :774RR:2016/08/14(日) 22:57:03.07 ID:WG2MeRLU.net
>>581
下手くそやな。

583 :774RR:2016/08/14(日) 23:24:58.35 ID:+Zq9iarj.net
うるせえ、先週Nチビ買って初めてやったんじゃ
関係ないけど元々付いてたシール上下逆だった

584 :774RR:2016/08/15(月) 00:00:55.68 ID:Eu+5yzg1.net
>>583 ホムセンいって適当な塩ビ管の切れ端みたいなの手に入れて使えば普通は失敗しない

585 :774RR:2016/08/15(月) 15:14:53.46 ID:Ms04Ojbt.net
皆どんな仕様で乗ってる?

うちのは自家製ポート加工、PWK28、混合、CRリード、リブチャンな標準仕様
そろそろボアアップしたいー

586 :774RR:2016/08/15(月) 19:46:04.54 ID:vQhfbqHo.net
完全フルノーマル仕様

587 :774RR:2016/08/15(月) 20:56:33.71 ID:Hzx6NEl/.net
チャンバーのみ
買ったとき付いてたやつ

新車外しの純正もあるんだけどね

588 :774RR:2016/08/15(月) 22:11:52.61 ID:I52MMSnX.net
M仕様のレーサー

589 :774RR:2016/08/16(火) 10:49:01.06 ID:TQWxB71f.net
白兵戦仕様

590 :774RR:2016/08/16(火) 15:37:16.74 ID:ZxGTpQ7F.net
アフリカ戦線仕様

591 :774RR:2016/08/16(火) 19:02:57.16 ID:BU5dR4Kn.net
夜間戦闘仕様

592 :774RR:2016/08/16(火) 19:06:45.46 ID:DsYwlcef.net
一年戦争仕様

593 :774RR:2016/08/16(火) 22:45:10.43 ID:O01vmpwl.net
ルウム戦役仕様

594 :774RR:2016/08/17(水) 14:42:53.83 ID:QmOQuoM6.net
オイルポンプのエア抜きしてエア抜きボルト締めようとしたらずっと回り続けるんだけどこれでいいの?

595 :774RR:2016/08/17(水) 15:04:32.73 ID:JWZIeyWD.net
>>594
それなめてる

596 :774RR:2016/08/17(水) 19:19:20.20 ID:QmOQuoM6.net
マジかよ、何で緩めて締めただけで死ぬんだよ
ポンプ回して漏れなければ平気かな?

597 :774RR:2016/08/17(水) 22:57:06.37 ID:4WsBA1on.net
混合で街乗りしてる人オイル入れてる容器どこに付けてる?

598 :774RR:2016/08/18(木) 00:03:34.22 ID:nrlJeTHe.net
つ ttp://blog.livedoor.jp/tbike/archives/4610028.html

599 :774RR:2016/08/18(木) 01:25:24.96 ID:zlmb3IVW.net
>>598
ワロタ、天才かよ

600 :774RR:2016/08/18(木) 19:03:35.98 ID:pekwbas3.net
350?のペットボトルに2、4.、6リットル毎の線を引いてタンク覗いて必要量持ち歩いてた

601 :774RR:2016/08/18(木) 19:41:52.86 ID:ifyEBugE.net
DRCのボトルだけで十分だな

602 :774RR:2016/08/19(金) 15:10:06.99 ID:cZE2Mziy.net
ダメだ、オイルポンプの漏れが止まらないしポンプ自体も外れない
混合にする場合ってマニホールドの穴塞げばポンプ付いたまま空回りしてても大丈夫?

603 :774RR:2016/08/19(金) 15:16:06.81 ID:xVdP+Xyf.net
オイルポンプに悪いから
クラッチカバー開けて樹脂のギアを外そう
タガネとか使ってでもポンプ外すと色々捗る

604 :774RR:2016/08/21(日) 20:57:05.08 ID:Ve8Ck/2f.net
レギュレーター逝ったあああああ………

605 :774RR:2016/08/21(日) 22:42:46.02 ID:DfQ4XDeH.net
ご愁傷様・・明日はわが身だ

参考までに、修理代が幾らかかったか後で教えてくれ

606 :774RR:2016/08/21(日) 23:42:13.12 ID:ENRC7Vwf.net
レギュレータってみんな他車種流用なの?あと怪しい中華っぽいのもよく見るけど…
俺は怖いから純正だけど

607 :774RR:2016/08/23(火) 13:13:52.07 ID:C2l9t5LQ.net
ジョルノクレアっだたかの全波レギュレタを使ってる

608 :774RR:2016/08/24(水) 05:25:50.09 ID:SO98o/6S.net
レギュレータは放熱の良い所に取り付けないと直ぐ逝くそうだよ

609 :774RR:2016/08/24(水) 14:25:52.57 ID:/jFbaXI7.net
全波レギュって直流配線に変更しなくても平気?

610 :774RR:2016/08/24(水) 17:56:34.11 ID:zUBdqxHP.net
607は全波整流してるんじゃ無いの?

611 :774RR:2016/08/24(水) 17:59:49.08 ID:tydJ/+xD.net
>>602
普通に緩むと思うけど ダメなら 少し温めてから軽く締めてから緩める
コレで外れないオイルポンプのネジは無かったよ

612 :774RR:2016/08/25(木) 13:31:39.56 ID:Zk1RwBnt.net
>>563
ttps://pbs.twimg.com/media/CZoA4EgWwAAcn-q.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/shikokuriken/imgs/1/3/13fa28e8.JPG

613 :774RR:2016/08/26(金) 13:15:49.27 ID:wYQ93Ofv.net
始動直後は問題ないけど走りだしてしばらくしたエンジンが完全に暖まってる状態で停止するとエンジンが3000回転前後から下に下がらなくなる
二次エアなんだろうけどエンジンとインマニの付け根とかインマニとキャブの付け根とかキャブのアクセルワイヤー付いてる蓋とか心当たりに片っ端からエアクリ吹いても特に変わらない・・・
助けて

614 :774RR:2016/08/26(金) 15:43:52.70 ID:Fm14ne4b.net
エアクリ吹くのか……??
パークリでしょうに
あとはクランクシール疑ってみ

615 :774RR:2016/08/26(金) 15:54:14.14 ID:wYQ93Ofv.net
エアクリじゃねえパークリだった間違った
腰下しかないかなぁ

616 :774RR:2016/08/27(土) 00:08:52.78 ID:kTfVl+js.net
暖まった状態でセッティングだせよ

617 :774RR:2016/08/27(土) 00:19:06.45 ID:0PhCzhXy.net
>>613
それは二次エアじゃないよ。
恐らくスローが薄い。
上でも言っている通り、完全に温まってからセッティング出すといいよ。
まずはスロージェットを濃くしてみて。

618 :613:2016/08/27(土) 00:34:21.60 ID:UslX8VG8.net
>>617
そういえば二次エアだとばっかり考えてスローは全く見てませんでした
純正の40番のままだったので少し上げてみます

619 :774RR:2016/08/27(土) 03:06:04.50 ID:NsU2AoPH.net
詰まり確認、清掃してエアースクリュー調整な

620 :774RR:2016/08/28(日) 07:32:23.92 ID:oSUX+/N5.net
せっかくの連休だったのに台風で走れないって・・・

621 :774RR:2016/08/28(日) 07:34:34.70 ID:oSUX+/N5.net
おおっ! IDがN5ってか!
でも俺はN8乗りなんだけど・・・

622 :774RR:2016/09/02(金) 10:51:33.85 ID:2lWj0s9j.net
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

623 :774RR:2016/09/03(土) 18:04:31.58 ID:NtRaFLxh.net
50後期なんですがメインハーネスから分岐してるこのギボシは何の為にあるか分かりますか?
http://imgur.com/NmBKE1a.jpg

624 :774RR:2016/09/03(土) 21:33:11.52 ID:/hUfSgpz.net
>>623
純正の水温センサーに付けるやつ
見る感じ社外メーターのに換わってるから必要ないよ

625 :774RR:2016/09/03(土) 22:29:03.29 ID:D3z3ZecQ.net
さすがだ

626 :774RR:2016/09/03(土) 22:54:51.03 ID:NtRaFLxh.net
>>624
ありがとうございます
水温センサーの信号用って事ですよね?
アクセサリー用に使えればラッキーかと思ったのですが

627 :774RR:2016/09/03(土) 23:34:58.64 ID:vbniQ769.net
>>626
なんの役にもたてないから放置がいいかな

628 :774RR:2016/09/04(日) 19:07:15.81 ID:8kBW77Wq.net
前期に後期のホイール入れたんだけどリアは後期用のカラーが必要なのは知ってたから買ったけどこれフロントのメーターギアも前期と後期で違うの?
前期はハブのところに切欠が付いてて噛み合うんだけど後期はツルツルで噛み合わないからスピードメーターが動かなくなっちゃった

629 :774RR:2016/09/04(日) 20:02:51.62 ID:8Ao7RNoi.net
>>628
違ったはず
前期用の出っ張り付きか後期のギアに交換かな
オイルシールの大きさも違った気がする(POSHハブベアリングを参照にしてるだけ)

630 :774RR:2016/09/04(日) 20:18:50.58 ID:8kBW77Wq.net
>>629
やっぱり?
でもオクとかに出てるやつ大体前期用じゃない?地道に待つしかないのかな

631 :774RR:2016/09/04(日) 20:33:56.09 ID:eydTuZur.net
とんでもない貧乏人なん?

632 :774RR:2016/09/04(日) 21:03:42.63 ID:8Ao7RNoi.net
>>630
どうなんだろ

633 :774RR:2016/09/04(日) 21:41:59.88 ID:TGYdN/ZW.net
カウルは?
後期に前期のアッパー&アンダーカウルってポンで付くの?

634 :774RR:2016/09/04(日) 21:52:24.32 ID:8kBW77Wq.net
>>633
シートカウル以外はポンのはず、だよ

635 :774RR:2016/09/04(日) 23:18:13.93 ID:TGYdN/ZW.net
>>634
おお、ありがとー

636 :774RR:2016/09/05(月) 01:48:36.00 ID:EJLBmgXe.net
>633

前期型に後期型のカウルをポンで付けてる

が、地味にスクリューが違うので気をつけよう

637 :774RR:2016/09/05(月) 08:46:46.06 ID:kmKVKMKX.net
>>628
パーツリストで調べたけど、メーターギアとホイールの切り欠きは前期後期共に同じ品番だったよ
切り欠きが無いのは多分折れてるんじゃ無いかな?

638 :774RR:2016/09/05(月) 11:33:34.64 ID:LYfRGhce.net
>>636
おお、ありがとー
実装備してる人からのコメは心強い!

中古パーツ屋に程度の良い前期カウルが売ってるんだけど
店員がフィッティングは無保証って言うから躊躇してた
今から買いに行ってきます

639 :774RR:2016/09/05(月) 13:50:54.18 ID:EJLBmgXe.net
>638

ごめん訂正、違うのはスクリューそのものじゃなく、スクリューのナット。
サイドカウルに挟むガチャックみたいなやつ。

アレの厚さが違う。(サイドカウルの肉厚が違う?)

前期型用のナットを、後期型サイドカウルに使いまわそうとしたら無理だった。
逆に後期型のナットだとユルユルで使えないと思う。

まあ中古パーツにナットが付属してたら問題ないけどねw

640 :774RR:2016/09/05(月) 16:13:37.32 ID:jweUFswU.net
>>637
マジか…もしかしてNSF用とかなのかな?あれスピードメーター付いてる?

641 :774RR:2016/09/05(月) 16:16:47.43 ID:oaTx5zEo.net
>>640
タコしかないよ

642 :774RR:2016/09/05(月) 20:11:50.75 ID:lK6bfZC0.net
そうかタコしかなイカ

643 :774RR:2016/09/05(月) 23:10:54.55 ID:CtSjy3Hy.net
俺の後期はメーターギアに出っ張りあるよ中古だから完全に後期かわからないけど
フォークの中身は後期だったしフォークの一番下に出っ張りがハマる溝がある

外装なんかはホムセンでアルミ板買って現車合わせでステー作れば大抵の物は付くよ

644 :774RR:2016/09/06(火) 23:56:52.02 ID:gYIK4YCB.net
>>639
買ってきましたー
ナットは付属しなかったけど偶然にも予備パーツが前期用だった神っぷりw
おかげでポン付けできたよー
ありがとうございました!

645 :774RR:2016/09/07(水) 19:43:40.40 ID:dG4F25Wg.net
>644
www

それはもう偶然じゃないな。
アドバイスは役に立たなかった気もするが(苦笑
良いNチビライフを。

646 :774RR:2016/09/07(水) 22:32:16.84 ID:CTJJlMo1.net
オリフィスって入り側は上だっけ?下だっけ?

647 :774RR:2016/09/07(水) 23:17:01.55 ID:CHPTxzWt.net
下だね

648 :774RR:2016/09/08(木) 00:56:15.06 ID:s6buOdPG.net
サンクス!

649 :774RR:2016/09/11(日) 23:36:00.07 ID:GOKGJn6X.net
純正からシフトアップのサス入れたくらいでも違い分かる?

650 :774RR:2016/09/11(日) 23:51:36.43 ID:6n7EWK9F.net
分かるよ。
カッコいいもんw

651 :774RR:2016/09/12(月) 17:15:19.50 ID:xxeOJ9ky.net
シフトアップサスは値段相応

652 :774RR:2016/09/12(月) 21:14:42.99 ID:6zl/LaBT.net
やっぱオーリンズ一択かね

653 :774RR:2016/09/13(火) 21:23:29.83 ID:IqMG6Fct.net
リアサス馬鹿?

654 :774RR:2016/09/16(金) 13:32:59.51 ID:P3e3WLFW.net
63cc
PE24とファンネル
リップスチャンバー
だけなのにパワーバンド入ると滑り足す

655 :774RR:2016/09/17(土) 07:56:42.89 ID:WMLrRiKI.net
>>654
滑り足す? 滑りタス? 滑り出す?
クラッチが? リアタイヤが?

ところで63ccって、ピーキーな性格?
当方80ccノーマル+PWK28+リブラチャンバーですが小心者なので現状で大満足です。
カリカリに極めたら乗れる根性ありません・・・www

656 :774RR:2016/09/17(土) 08:47:49.28 ID:+aq7gcbh.net
>>655
クラッチが滑り出す
前期腰下に後期クラッチ一式の4枚仕様
63ccは全くもって温厚な性格だよ
80ccの緻密なポートじゃないしね
所詮ボアップでトルクが増されてるだけ

657 :774RR:2016/09/18(日) 14:43:00.45 ID:n4PvumJ4.net
40代背信炎上「痛名談合」ヤンキーADD世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダーノルマ記者しゅっちょう)クビ日刊アラフォー40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.com/watch?v=L2805v4e48cただのポンコツ発言アイドルデビュー中野4階社員マナーマック張内線中華テレビ朝日コンラッド歯磨き粉
40代やり逃げコンサルプロデューサー投資家NGワード禁止社員40代アウトレットモール騒音アナウンス不買運動千葉ランド大気汚染
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長しゅっちょうひ[ヘルシアノートン緑茶] 40代ヤフージャパンオークション社員(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり価格円安)
ニュース報道番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ浅草ぼったくり不動産塾月謝
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載問題★大阪人横取り★共産党騒音ゴミ取集社員給料カット制裁中国北朝鮮指示BPO運営費焼肉パーティーライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせんジョブス社員追悼電力自由法外額請求医者(深夜白煙問題)ヤンキー世代騒音救急車工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報中国人日本市場同士企業対決聖戦テレビ(フェフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員ケニア中国大使館(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしTOKYOMX未視聴詐欺アップル派閥市場枯渇香港は中国ダム決壊 背信炎上築地在日中国人無法地帯(中国TBS「謎水」TBS民主党保守クラブ日米会話学院)
関西弁不誠実社員リスク低キング(高級ホテルガイシ戦争サービス不足40代鉄の結束サインください秋葉原警察署児童ポルノ真田丸薬品シャンプーヨウ素 )

658 :774RR:2016/09/23(金) 15:23:19.17 ID:2tgTW4fP.net
『お前とじゃ高速使えないじゃん、勘弁してくれよwwwww』
『つかwwwwwなんで小型自動二輪免許なんだよwwww』

『うわぁっ!!!』ガバッ!
俺はあれからほぼ毎晩のように、あの日の悪夢にうなされている。
携帯を見ると、午前0時をちょっと過ぎたころだった。
寝汗が酷いな、、、冷たい水で顔を洗い、ソファに腰掛けてため息をつく……。

「俺のNチビ…原付2種だけど…本当に遅いのか……!?」

夢に出てくるYZF-R15に乗った友達は、いつも俺のNチビをバカにしやがる。
(だが、どうしても俺にはNチビが遅いバイクだとは思えなかった)

『Nチビが速いってことを証明してやるッツ!』

そう決めた俺は、メルカリで無茶な値下げ合戦の末に物にしたブカブカのバトルスーツ、
片耳が取れかけたオリジナルドラヘル、キーの三種の神器を持つと、家族を起こさないように家の外で着替える。
相棒に跨がり前傾姿勢でハンドルを握る、正に臨戦態勢、モーターバイクはその気へと変えてゆく。

【禁断】の場所を目指して走り出す。

そう、実力を試す場所、俺とNチビの魂が一つの壁に挑戦する場所、高速道路へと…

ウインカーを点滅させ、インターチェンジへと進入していく。
もちろん原付2種は高速道路に乗ってはいけないという法律を知らないわけじゃない
だけどこれは、俺とNチビの挑戦なんだ、もう戻ることなんかできやしない!!
試しの門(発券機)から券を抜き取ると、深呼吸。
アクセルをあおり9500rpmからクラッチを強引に繋ぐ。
フロントの設置感が無くなりビックリするが、フロントホイールを強引にねじ伏せ強気にスロットを全開!
友達にニンテンドーDSと交換してもらった全天候対応型パワーフィルターが轟音と共に大量に空気を吸い込む。
更に純正アップチャンバーが攻撃的な官能サウンドを奏で、戦いの狼煙の如く煙をまき散らしながら走りだす。

659 :774RR:2016/09/23(金) 15:24:29.79 ID:2tgTW4fP.net
『行くぜ!Nチビ、お前の実力を証明してやる!』

初めてNチビで走る高速道路。
友達のバイクで何度も来ているので、どういう場所かは理解している。
ゴーストライダーやユーチューブのモトブログで何度もイメトレしていたが、
心もとない暗いヘッドライトが不安にさせ、痛恨のシフトミス!ニュートラルで盛大に吹かしてしまう。
急いで2速に入れ、あわてて左車線による瞬間に誤ってホーンを鳴らせてしまう。
焦るな、焦るな、そう言い聞かせた。
その間にもメーターの針は刻一刻と緩やかに時計回り、まもなく55km/hを過ぎる。
やばい、このままじゃ、、、、メーターの針はブラックゾーンを指そうとしていた。

『クッ!これじゃいったい何キロ出ているか分からないじゃないか!!』

300円ケチらずにメーターシール買えばよかった、、、なんて後悔しながら走っていた。
更に追い打ちをかけるが如く、トラックや車に次々と追い越されていく。
そのうちの何台かは、追い抜き際にこちらをスマホで写真を撮ってくる。

流石にこの時代2ストレプリカは希少種だ、珍しいのかな。
所有感を刺激され思わずニヤニヤ、決めの【ピースサイン】。
撮りながらゲラゲラ笑うやつが居た、恐らく2ストレプリカ所有するオーナーへの嫉妬であろう。
大人な対応を見せつけた所、そのまま見えない位に先へ行かれてしまった。

660 :774RR:2016/09/23(金) 15:29:28.64 ID:2tgTW4fP.net
やっぱりNチビは遅いのか…いや、違う!まだ実力は発揮されていない。

『見せてやるよ!Nチビの実力は伊達じゃない!!』

MOTOGPで得た知識でタンクに胸を当てて伏せる、完全なレーサー姿勢になり、空力を最大限に!
そしてスクリーン越しに前方左側を走る一台の軽自動車が目に留まる。

(あれはミラ?ターボじゃないか!!やるか?やれるか!?相手はターボなんだぞ!?)

そしてゆっくりと、ミラターボを睨み付け、フルスロットル。
行ける!追いついてみせる!追い越してやる!ここからは一瞬が勝負の世界だ!
右のミラーを見て、後方からの車がないことを確認する。
素早く右のウインカーを出す、そして目視。

素早く車線を変更すると、5速に落としてエンジンのパワーを開放する。
リサイクルショップで購入した3580円の金ポッシュ12000rpm、今にも焼付きそうに唸るエンジン、まき散らす煙と2ストオイル。
ビィィィィーーィィィィィン!!!!!

『カッ飛べぇぇぇぇぇええ!!!!』

再び6速!点滅し続けるスピードランプ!!これは心のリミッターに対しての警告だろう。
目くらましにも似た警告ランプに目を細めて自分自身の心と戦い続ける。
少しでも早く、少しでも前へ。
現在メータは5時を指している、ターボ車に並んだ!そして抜いた!
Nチビがターボ車に勝利した瞬間だった。

661 :774RR:2016/09/23(金) 15:32:20.16 ID:Du9V2FTa.net
え?

662 :774RR:2016/09/23(金) 15:34:03.75 ID:2tgTW4fP.net
おじいちゃんが運転していたミラターボは660ccのターボ車である、つまりカワサキH2と同等、もしくは少し遅いかもしれな位だ。そのミラターボ勝利したという事はつまり、

【Nチビは、H2と肩を並べるSBKという事になる】

激しいバトルを終えた俺は、この先2kmにあるサービスエリアの看板を見つける。

『少し休もうかNチビ…』

夜のサービスエリアは静寂に包まれていて、戦士が休息を取るには最適な場所だった。

『よく頑張ったなNチビ、お前も腹が空いたろう?今日はハイオクとゾイルお試しサイズでも入れてやるか』

腹の虫が収まればお腹もすく。俺もサクッ飯でも食うかと食堂へ。
何故かこっちを怪訝そうな顔で見るオヤジに食券を渡す。
「お兄さん、かけ?ざる?どっち?」
『かけで』
「てかアレあんたのバイクかい?随分小っさいな〜」
『NSR50っていう、いわゆるレーサーのバイクっス』
「え!?50!?」
『いえ、自分は63ccに改造してあるんで!!』

その後、何故か裏にいってしまった。
少し時間はかかったが熱々のうどんを貰い頬張っていると、誰かが俺の肩を叩いた。
振り返ると警察官が二人、残念な人を見る目で俺を見下して立っていた。

「あっちに停めてある原付は貴方のですか?」
『…原付というか、原付2種のSBKですが…』
「はぁ?、とりあえずパトカーまで宜しいでしょうか?」

食べかけのうどんを素早く口にかきこみ、俺はパトカーの方へと向かった。

午前6時、連絡を受けた母が警察署まで迎えに来た。そして無言で泣かれたのが正直人生で一番キツかった。

663 :774RR:2016/09/23(金) 16:23:58.17 ID:O8qq8JG8.net
まあ釣りだとしても楽しく読ませてもらったよ

664 :774RR:2016/09/23(金) 16:42:17.27 ID:rOXb86Rv.net
うん いいと思うw

665 :774RR:2016/09/23(金) 17:39:42.10 ID:ZSni0Cqg.net
もうマグナキッドは忘れられた存在なんかな

666 :774RR:2016/09/23(金) 17:52:48.01 ID:2tgTW4fP.net
>>664
だね。

667 :774RR:2016/09/23(金) 17:57:53.08 ID:2tgTW4fP.net
>>664
だね。
↑間違えた。

>>665
だね。マグナキットの改変なんだよね。

668 :774RR:2016/09/23(金) 18:08:21.02 ID:oiFc5XEU.net
GAGボアアップして高速乗ってる人の話を思い出した

669 :774RR:2016/09/23(金) 18:38:57.62 ID:QcWbjilo.net
懐かしいね〜マグナ改変

670 :774RR:2016/09/23(金) 19:30:11.63 ID:6eJUnTtv.net
NSR50に、ホンダのオフ車のエンジンでナンバー取ってたの有ったね。
RCバルブが手動のやつ

671 :774RR:2016/09/23(金) 19:58:56.92 ID:QcWbjilo.net
250のエンジン無理やり積んだのなら記憶にある

672 :774RR:2016/09/23(金) 20:31:54.76 ID:28KIVKkQ.net
俺はストファイ仕様のNS−1に乗っている。
N8エンジン換装済みで速いしトルクフル、1人駐車場ジムカーナや
1人峠タイムアタックでは最強だと思う。
ダミータンクも中にスクーター用ガソリンタンクを仕込み、マスの中心化を図っているんだ。
事実峠では250ccビックスクーターをバンバン抜かせるし、どんなコーナーだって俺が一番上手い。
チャリドリから車体コントロールの経験を積み、バイクにステップアップした俺に死角はない。
そう、俺はこの峠の孤高の主なんだ。

「そろそろ行くか・・・」
友達から借りた【ばくおん!】を読み終えた俺はバトルスーツに着替え、盗まれたフルフェイスに変わり半帽を被り俺は走り出した。

峠の頂上に辿り着くと、そこにはNSR50に乗った男がいた。
NSR50乗りはこちらに気づき、近寄ってきた。
「いつもここで走ってるの?」
『ああ。俺はここの主だ。』
「俺のNチビと勝負しないか。カワサキH2並みに速いぜ」

673 :774RR:2016/09/23(金) 20:33:09.03 ID:28KIVKkQ.net
俺はこの発言にもの凄くひっかかるものを感じていた。
『まぁ、いいだろう。麓のうどん屋がゴールだ。』
『あの夕日が山に隠れたら、バトルスタートだ』

唸るN1のエンジン。NSR50も俺と同様のアクセルミュージックを奏でていた。
(コイツ・・・出来る!!相当な腕と見た)
ここには俺たちしかいない。これは命がけのバトルだ。
「負けた方がうどんをおごる。それでどうだ?」
『・・・いいだろう。』

夕日が山に隠れる!その刹那、
俺のN1は勢いよく飛び出した。20、45、70・・・どんどんスピードが上がっていく、当たり前だ。
かわっちOH済み100ccボアアップエンジン、オイルポンプ及びキックレス。
ヤフオクで購入したカニブレンボのコントロール性抜群の安定強力ブレーキ。
正に競技車両と言っても過言ではないNew Sprint no1。
【それがNS-1だ!!】
後ろを見るとNSR50は小さくなっていた。
『当たり前だが100ccに勝てるわけが無い!!』
バリマシの古本を買い漁り、ニコ動の【峠走ってみた】研究も怠らない上昇志向の俺には勝てないよ。

しかも昨日、取付したグロム125流用サスでリアの路面に対する追従性はGOOD!

しかし、それは一瞬の出来事だった。
前から飛んできたセミがむき出し半帽の顔面にクリーンヒット、反射的にブレーキを握り、フロントからトラクションを失い転倒してしまった。
「・・・」
遠のく意識。

674 :774RR:2016/09/23(金) 20:33:44.42 ID:28KIVKkQ.net
「お〜い!大丈夫か!」
男の声で気が付いた。ここは・・・?顔が濡れてる?血?透明だ!?何コレ?俺は死んだのか?

「おい!」
NSR50が俺を介抱してくれていた。俺は気を失っていただけだった。

『N1!』
N1は草むらに突っ込んで止まっていた。フォークは曲がり、ストファイのアイデンティティである縦目2灯は捥げ今にも落ちそう。
お気に入りの中華バーエンドミラーは片方だけ消え、キャリパーは盛大に削れていた。N1は死んでしまった。俺は泣いた。

「N1はお前を守ったんだよ」

NSR50の男が言った。
「俺もいままでこいつと色々なことをした。高速を走ったりもしたんだ。こいつは俺の一生の相棒なんだ。」
高速・・・  まさか!
俺は恐る恐る聞いてみた
『お前はまさか・・・ 伝説のNチビか?』

「そうさ。俺はそのNチビさ。」
俺は驚愕した。あのネットで話題になったNチビが実在したとは。

675 :774RR:2016/09/23(金) 20:44:37.42 ID:QcWbjilo.net
もうそろそろいいお

676 :774RR:2016/09/24(土) 18:00:53.61 ID:q3zJprED.net
そんでオーリンズとWPとクァンタムとどれが一番良いの

677 :774RR:2016/09/27(火) 14:06:24.61 ID:Uq5MDsox.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

678 :774RR:2016/09/28(水) 18:55:41.70 ID:VtuZkLIh.net
>>676
何処でもタイムは変わらんよ

679 :774RR:2016/09/30(金) 21:30:35.16 ID:6UCOHL79.net
やっちまったよ
オイルポンプ外すネジ
舐めた(笑)

680 :774RR:2016/09/30(金) 21:53:06.76 ID:wmNvJhFA.net
タガネで半時計回りでしばけ
俺はそれで外した

681 :774RR:2016/09/30(金) 23:33:43.80 ID:Nbo4mYcq.net
ケース開けて反対からドリル

682 :774RR:2016/10/04(火) 07:41:39.10 ID:/w3qEEMg.net
>>679
軽く温めて逆回し後に緩める

683 :774RR:2016/10/17(月) 07:46:02.54 ID:OFpRh1Z9.net
喪主

684 :774RR:2016/10/17(月) 19:04:18.20 ID:5ycqgIOm.net
親戚の方からどうぞ

685 :774RR:2016/10/19(水) 22:21:34.38 ID:oBLlIhNf.net
数日放置すると始動後の初回だけウィンカー出してから点灯まで5秒くらい掛かるんだけど俺だけ?
点灯前にリレーが「ジジジ…キュイン」って鳴くけどリレー死ぬの?

686 :774RR:2016/10/19(水) 23:55:49.25 ID:P5f1qS6o.net
うちの子は、そんな事ないな

687 :774RR:2016/10/20(木) 11:13:42.19 ID:aq02SJRj.net
それは、スイッチの接点不良
ワコースの接点復活剤吹いてみると改善します

688 :774RR:2016/10/20(木) 17:45:08.45 ID:R3ababns.net
スイッチボックス分解してみ
古いグリスを拭き取って端子磨いて接点復活剤吹いてグリス塗って組み上げるだけ
細かい部品多いからなくさないようにな

689 :774RR:2016/10/20(木) 22:54:12.21 ID:VohpgOoC.net
ありがとう、やってみる
スイッチボックスってバラすのは簡単だけど組むの難しすぎるよね

690 :774RR:2016/10/22(土) 01:35:09.50 ID:j76vWcFk.net
君が不器用なだけだと何度言ったらわかるのか

691 :774RR:2016/10/23(日) 17:29:09.47 ID:PcTYsgKc.net
最近モンキーRの外装にしたくなってきた

692 :774RR:2016/10/25(火) 21:02:44.46 ID:Lvf8kUF3.net
無性にNSR80が欲しいんだけど、バイク
いじりが苦手な自分が買っても手に負えない
かな?出来るだけ程度の良いタマを探す
つもりではいるけど。

693 :774RR:2016/10/25(火) 21:05:53.33 ID:29xaBbBD.net
買ったところで維持出来ないと思う
店に任せても高いとか言って隅っこで朽ちさせてそう

694 :774RR:2016/10/25(火) 21:30:52.48 ID:FoptAiKU.net
購入時の程度は当てにならない

が、金に物を言わせれば問題ない

695 :774RR:2016/10/25(火) 21:57:01.57 ID:LgTn67/8.net
カネさえあれば何とでもなる。俺は15万でボロボロのエヌゴを買って、
ショップに10万出してまともに走れるようにした。以後は順調よ。

696 :774RR:2016/10/25(火) 22:08:48.14 ID:29xaBbBD.net
ボロボロのレーサー上がりのジャンク屋に数年放置されたのを6.5万で買って
10万掛けてレストアした
バイク屋には世話になってない

697 :774RR:2016/10/26(水) 00:00:24.23 ID:R84WmzU1.net
大型バイクの維持費位じゃきつい?
購入資金は五十万程度を想定。あまりにも
高くなるようなら昔乗っていたMC21あたりも
視野に入ってくるな。

698 :774RR:2016/10/26(水) 01:09:59.77 ID:Lwo/XF5c.net
N5に十何万もかけるんならフレームエンジン外装ホイールだけ中古で後は新品でも良いんでない?

699 :774RR:2016/10/26(水) 01:28:54.62 ID:4RKlALU3.net
>>692 只、普通に乗るだけならグロムとかでいいと思う
今、乗ってない持ってないなら縁がなかったと思ってすっぱり諦める方が

出落ちバイクで終わってしまう可能性が高いと思う

体小さいとかだったらある意味フィットしていいけど
峠の下りでSSキラーになってやるとか特定の目的や環境がなければ
手に入れた時点で満足っていうか興味なくすと思うよ

700 :774RR:2016/10/26(水) 01:38:38.71 ID:R84WmzU1.net
2stに乗りたいけど、車体が大きくなるほど
乗らなくなるなと思って。またあの独特の
匂いの排気ガスを嗅ぎたい。

701 :774RR:2016/10/26(水) 05:30:49.48 ID:lqrnG0M5.net
NSR80と250Rを持ってるけど250の方が楽
80はギアチェンジが忙しい、お尻が痛くなるで疲れるバイク
これでよく片道200キロのツーリングに行けたもんだ。今だったらやりたくはないな
行くなら250で行くし80はサーキット用と割り切ることにした

702 :774RR:2016/10/26(水) 15:31:55.50 ID:gacwhpMa.net
>>692

ノーマルなら大丈夫だよ
エンジンオイルを良いヤツ入れておけばまず壊れる事は無いよ

それと欲しいと思った時に手に入れて置かないと程度はどんどん悪くなってくからね
値段も下がる見込みないし

703 :774RR:2016/10/27(木) 00:05:13.77 ID:Uq4+9kFu.net
Ninja150とかは?車体がデカイのがネックだが新車で買えるからNSRよりは手が掛からないと思う

704 :774RR:2016/10/27(木) 00:18:20.53 ID:39wBDgSs.net
>>700 あの独特の匂いっていうかあの匂いが出てる時はEgの暖気ができてない時
暖気できてあの匂いが出るとしたらオイル濃すぎかEgの調子悪い

2stの特性感じるって面では小排気量車の方が適してるけど
パワー的には125cc4stと同じ位で4stの方が弄る楽しみがある

サーキットで走らせるならパフォーマンス・メンテナンス・コスト面で
2stが遥かに有利になる

705 :774RR:2016/10/27(木) 18:52:23.81 ID:f+2Vi4Ju.net
>>697

N8を2台持ってるけど維持費なんか知れてるぞ
20数年所持してるけど壊れた事無いし
低走行車ならまず大丈夫だよ

706 :774RR:2016/11/01(火) 09:18:41.80 ID:QrC7phgv.net
ウインカー、テールランプをled化しようと思ってるんだが
直流化しないとダメ?

707 :774RR:2016/11/01(火) 09:36:47.07 ID:/VwwzWF6.net
>>706
製品による

708 :774RR:2016/11/01(火) 10:22:48.84 ID:/oJR0sjr.net
テールランプだけならLEDだけど切れたことはないかな
でもLED暗すぎィ

709 :774RR:2016/11/04(金) 02:03:22.43 ID:CfIzUDOu.net
NSR50とNS1で迷ってるんだけど、どっちを買うのが良いんだろうか

710 :774RR:2016/11/04(金) 04:29:18.92 ID:nOGAtiMI.net
どれも一長一短あるからねぇ
両方乗ってたけど今買うならNS-1かな?
サーキットを走るならNSR50
街乗りは正直向かないと思う

711 :774RR:2016/11/04(金) 07:39:27.45 ID:1Ry4r25s.net
遊び倒すならNSR50
NS1は運動性能はダメアンドダメだから町乗り〜中距離のオールラウンダーだけど
NS1で遊んだら命足りない

712 :774RR:2016/11/04(金) 11:38:52.27 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

713 :774RR:2016/11/04(金) 21:05:33.67 ID:+rfYX4V/.net
>709

ヒャッハーしたいならNSR50
特定の状況で無双したいならNSR50
走行会で卑怯者呼ばわりされたいならNSR50

お好きにどうぞ

714 :774RR:2016/11/04(金) 21:07:51.66 ID:+rfYX4V/.net
あ、追加で

「すいませんねえ、今日のコースつまらないでしょうが、他の方々に合わせましたんで・・」

と言われたいならNSR50

715 :774RR:2016/11/04(金) 21:59:36.35 ID:+x81E7Bt.net
つまんね

716 :774RR:2016/11/05(土) 00:38:24.06 ID:WwKEEsve.net
>>709 タイヤの事考えるとNSR50だろう その他のパーツの事考えても

717 :774RR:2016/11/05(土) 11:59:47.99 ID:MZF+nqxW.net
>>709
君が抱いてる2台の良い点、悪い点はある?
そこを比較精査していけば結論は出るかと思われ。

718 :774RR:2016/11/06(日) 01:12:42.00 ID:exFd0y5M.net
N1なんか買うなら50F買うわ
50Rの方が良いけど

719 :774RR:2016/11/06(日) 07:16:43.21 ID:2FGr2Bqv.net
50Fなんて部品が少なさそう

720 :774RR:2016/11/07(月) 00:29:07.39 ID:ZkJiJpgB.net
>>719 車体構成のパーツ自体が少ないしフルサイズなので流用できるパーツとか結構あるのでは?
でも結局タイヤ次第?

721 :774RR:2016/11/10(木) 01:32:14.83 ID:/qG2X/G/.net
5Fはミニバイクレースで現役
まだまだ部品はいっぱいあるぞ

722 :774RR:2016/11/11(金) 11:55:02.70 ID:xQkoUmox.net
初期型アッパーカウルに
MC18'88のスクリーン付けた人いるかな
材料調達したけどどうも穴以外にも問題あるようで……

723 :774RR:2016/11/11(金) 13:35:02.03 ID:6RCLuhLJ.net
>>722
昔みんなやってたけど完全にぴったり合うわけじゃないよ?

724 :774RR:2016/11/11(金) 13:37:36.17 ID:qlRCJKLO.net
昔つけてたから答えられるけど
ポン付けは出来ないですよ。穴とか合いませんからね
位置を合わせて穴開けて、余った部分をカットするだけ

725 :774RR:2016/11/11(金) 13:49:37.10 ID:Yien1v9b.net
>>724
「穴とか」の「とか」は、「穴」以外の何?

726 :774RR:2016/11/11(金) 13:53:12.17 ID:qlRCJKLO.net
>>725
スクリーン形状がアッパーカウルの形状と合ってないからどうしても余りが出る
だから余った部分をカットする、と書いたんだけどわからなかったかなぁ〜?

727 :774RR:2016/11/11(金) 13:55:08.83 ID:TSd0GbGw.net
>>723
そうだよなぁ
下でも言ってる通りか

728 :774RR:2016/11/11(金) 14:54:35.76 ID:Yien1v9b.net
>>726
いや「穴とか合わない」だから、穴以外の何が合わないの?
説明は解ったよ。

穴が合わない んじゃなくて、穴とか合わない んだよね?
だから、穴以外の何が合わないのって話。

729 :774RR:2016/11/11(金) 16:18:33.84 ID:TSd0GbGw.net
ヤフオクで買ったスクリーンがMC18じゃなくてワロタ
なんやねんコイツw……

730 :774RR:2016/11/11(金) 18:22:25.77 ID:qlRCJKLO.net
>>728
>>726で書いた通りですけど?日本語わかります?

731 :774RR:2016/11/11(金) 22:33:55.61 ID:ZvAVLxci.net
>>724
車種は違うんだけど次回の外装チェンジでやる予定なので有益な情報助かります!

732 :774RR:2016/11/12(土) 21:48:29.19 ID:XGsDlU15.net
そこで出てくるモンキーRへの外装チェンジ!

733 :774RR:2016/11/13(日) 07:49:03.33 ID:QsQrrobe.net
>>728
形状そのものが合ってないんじゃ無いの?

>>732
今時モンキーRって…
フレームは似てるけどシートやタンクの取り付けに苦労しそう
それよりも入手するのが大変そう

734 :774RR:2016/11/13(日) 08:43:44.85 ID:PpL0GDIq.net
モンキーR買って来てエンジン移植した方がはやいよね

735 :774RR:2016/11/13(日) 12:54:48.70 ID:d3R/2EtF.net
>>733 
>>734
言われてみれば、確かにww (^_^;)
少し調べてみただけでもシートパイプ部分が全然違ってたし
あまり良い案じゃないかもww

736 :774RR:2016/11/15(火) 11:02:53.42 ID:CD03+OVq.net
どなたか社外カウル装着された方いらっしゃいますか?
NSR50を購入したのですが、外装がボロボロで。
どうせ綺麗にするなら社外カウルしようかと思ってます。
オススメあれば教えて下さいm(__)m
因みに用途は街乗りオンリーです。

737 :774RR:2016/11/16(水) 19:01:23.98 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

738 :774RR:2016/11/17(木) 20:50:53.61 ID:Ne1maZbt.net
>>736
悪いことは言わん。純正買っとけ。

739 :774RR:2016/11/17(木) 22:29:22.73 ID:y18kDYAl.net
純正カウルもう出ないじゃん

740 :774RR:2016/11/17(木) 22:45:24.13 ID:Ct+uvLkV.net
マジでか。三年前に全部代えて正解だったな…。

741 :774RR:2016/11/18(金) 08:32:21.02 ID:OPPFQD3+.net
純正セットで揃えるのは難しいよなー。
ヤフオクでバラバラで買うと、日焼けや程度の違いが出るし。

742 :774RR:2016/11/18(金) 08:58:05.58 ID:xcCV9cT1.net
カウルなんて好みもあるし自分が好きな形のやつ買えば良いんじゃない?あとはお財布との相談。FRPだから粗悪なやつもあるかも知れないしそれが嫌なら純正の中古

743 :774RR:2016/11/18(金) 09:27:37.58 ID:EFyfvlib.net
なんで初期型カウルは粗悪なのしか無いのだろうか
良くてレーサー用だし

744 :774RR:2016/11/18(金) 11:51:57.08 ID:JBjbTw34.net
才谷屋でいいんじゃないの?

745 :774RR:2016/11/18(金) 19:20:06.32 ID:Z0HaY18R.net
FRP製は加工前提だよ
品質の良いとされる才谷屋ですらまともに付かなかった
結局現物合わせでステー作って取り付けたけど知識も技術も無いなら
コツコツ純正を集めるしかないね

746 :774RR:2016/11/18(金) 20:14:47.02 ID:sWJE9J1G.net
荒木エフのR1カウル試して欲しいなw

747 :774RR:2016/11/18(金) 21:18:17.40 ID:CeZZ1qpA.net
車屋さんでFRPエアロを作ってたけど
純正から型取りしたものでも必ず歪んでるんだよ
樹脂が化学反応で硬化する過程で高熱になるため少々の歪みは必ず発生するし
マスター型も使ってるうちに精度が悪くなる

NSR50の場合レース仕様みたいにシートレールをカットしてある前提だとノーマルはあちこち当たってまともに付かないはず
新車をベースに試作してるならまだいいけど客から借りたバイクを使ってるから、カウルステーがまともだという保証は無い

748 :774RR:2016/11/19(土) 08:49:36.87 ID:d15urnH0.net
>>746
あれカッコ悪いじゃん
>>747
俺も元FRP屋だけど変形は絶対に起こる
だけど変形を最小限に抑える事も出来る時間はかなりかかるがな
型は促進剤無し硬化剤2%で積層して一か月自然硬化を待つ
離型後下処理して積層
また一か月放置
採算は絶対取れないが変形は殆ど出ない
まあお勧めはしないけど

749 :746:2016/11/19(土) 09:15:35.40 ID:NaPnqepa.net
>>748
そうかな?結構好きだけど。

あとは、ドカっぽいやつもカッコイイなぁ。

750 :774RR:2016/11/20(日) 07:50:57.11 ID:oXMfQH9W.net
ヤフオクでフルセットで出てるABSの奴は精度どうなのかな?買う気ないけど

751 :774RR:2016/11/20(日) 08:27:38.34 ID:N3tEMqhC.net
>>749
才谷屋のドゥカ1098タイプ付けてるけどカッコイイよ
付属のステーは使い物にならなかったけどね

>>750
中華カウルはFRP並の精度で要加工と考えた方が良いよ
当たりハズレはあるけど知人はまあ小加工で付いたって言ってたけど

752 :774RR:2016/11/20(日) 09:52:18.44 ID:YpFpiNy/.net
純正以外は要加工と思わないとやってらんないでしょ
中華低価格商品に高品質求めても無駄

753 :774RR:2016/11/20(日) 13:06:04.36 ID:U3T63CZ3.net
レーサーならY2Sカッコいいと思う

754 :774RR:2016/11/20(日) 20:27:33.55 ID:WCXsqzS0.net
皆、何気に色々気になるカウルあるんだね

755 :774RR:2016/11/21(月) 09:02:14.25 ID:lYDfr4m/.net
>>754
人それぞれ好みが違って面白いよねww
ちなみに俺はNSFのカウルも好き

756 :774RR:2016/11/21(月) 12:30:17.67 ID:Xn5k9HoU.net
てっきり純正大好きみたいな人達ばかりかと思ってたよw

757 :774RR:2016/11/21(月) 12:31:29.55 ID:Xn5k9HoU.net
いや、純正以外認めない!
みたいな、、、

758 :774RR:2016/11/21(月) 12:34:40.43 ID:yIft6yWe.net
まともな純正はほぼ絶滅してるからねぇ(笑)

759 :774RR:2016/11/21(月) 19:13:16.80 ID:xKNWkThm.net
純正大好きだけど、社外も認めるよ

760 :774RR:2016/11/21(月) 19:28:36.27 ID:Qhp+hLW0.net
初期型アッパーカウルのウィンカーどうしてる?
無いからどうすることも出来ない

761 :774RR:2016/11/21(月) 19:35:27.53 ID:lAqnf1Ph.net
純正レプソルカラーがもったいなくてカウル交換出来ない
バキバキに割れたら考える

762 :774RR:2016/11/21(月) 20:38:56.27 ID:hs2JvSpy.net
>>761
俺ももったいないから純正保存で、社外化したよ

763 :774RR:2016/11/21(月) 21:19:43.26 ID:xKNWkThm.net
>760

ウルトラマンの目みたいなやつか
初期型を買った俺に死角はなかった

>761

純正ロスマンズだが、買ったときから傷だらけなので、走行会はそれを着ていく
普段は純正新品をリペイントした、213Vレプソル

764 :774RR:2016/11/22(火) 01:07:21.58 ID:NqYi6CJY.net
ヤフオクに売ってる新品五点セットで2万とかすごーく危険な香りがするなぁ

765 :774RR:2016/11/23(水) 14:52:55.75 ID:y/V+p+kw.net
>>748
凄い手間だな。つかさ、メーカーさんは
純正カウル、どんな風に作ってるんだろ(´・ω・`)?
そんな手間のかかる作り方はしてないよね? 

766 :774RR:2016/11/23(水) 15:07:35.33 ID:k/hB5m2j.net
>>765
おまえは何言ってるんだ?(´・ω・`)
普通に金型を使って射出成形ですよ。だから精度が高い

767 :774RR:2016/11/23(水) 16:31:56.13 ID:WsIZLMps.net
FRPとその他のプラスチックは違うからね

768 :774RR:2016/11/23(水) 19:45:54.58 ID:G6+o6MXa.net
なるほど。勉強になりましたm(_ _)m

769 :774RR:2016/12/01(木) 21:39:07.63 ID:nTTG+O/o.net
なかなか初期型アッパーとMC18スクリーンの位置が合わせられない

770 :774RR:2016/12/01(木) 22:02:48.30 ID:RbVdq8QG.net
>>769
スクリーンの端で合わすんだよ!真ん中はスクリーンに穴!
昔のバリマシでも見て勉強しろ

771 :774RR:2016/12/01(木) 22:33:03.13 ID:nTTG+O/o.net
>>770
いやぁ端の穴とか合わんでしょアレ……

772 :774RR:2016/12/01(木) 22:45:07.76 ID:ZsgL5CBN.net
>>771
穴は合わなくて当たり前
ドリルで開けるんだよ

773 :774RR:2016/12/01(木) 22:54:29.91 ID:BsitM+F+.net
まだやってたのかよ…。諦めて普通にNちびの88スクリーン付けて乗ってなよ…

774 :774RR:2016/12/01(木) 23:42:58.64 ID:rokhqxxK.net
絶望的にセンスが無いんだろうな

775 :774RR:2016/12/02(金) 00:49:28.92 ID:xqTrqAv6.net
そういえばスクリーン付けるのに純正では樹脂製のリベットと座金で留めてたけど
あれ嵌めるのに適当なボスみたいなものとプラハンで叩くのが普通の人はやりようないと思うのだけど
一般の人でも安価で手に入って綺麗に嵌められる専用工具の物はあるのだろうか?

776 :774RR:2016/12/02(金) 07:13:04.07 ID:49VJ691k.net
>>772
普通に穴を新規で開けてる

777 :774RR:2016/12/02(金) 10:14:09.87 ID:TJbXpLhi.net
小さなタッピングで良いじゃん

778 :774RR:2016/12/02(金) 16:21:20.34 ID:c7DEutwR.net
>>775
俺はソケットドライバーでグッと押して嵌めてるけど
でもminiはネジにナットだからそっちの方が簡単で良くない?

779 :774RR:2016/12/02(金) 20:30:44.50 ID:EDB+fkNM.net
社外シートカウルにしてる人って車載工具とか自賠責書類どうしてるの?

780 :774RR:2016/12/02(金) 22:30:02.79 ID:sWX7ATn/.net
新規で穴開けて付けたお

781 :774RR:2016/12/02(金) 22:31:08.53 ID:sWX7ATn/.net
http://i.imgur.com/eVllSUc.jpg
これこ!

782 :774RR:2016/12/02(金) 23:59:59.88 ID:xqTrqAv6.net
>>778 ネジにナットが簡単だけど一応純正ってことで町の小さなバイク屋さんでも扱う訳で
何かホンダからそういう店向けに特殊工具あるのかなと
 もしあったらバイクだけではなく他のものにも使えるなと思ってた

783 :774RR:2016/12/06(火) 14:35:10.64 ID:514KSihJ.net
シリンダーのスタッドボルトってエンジンから外したら他のエンジンに使うのってやめた方がいい?

784 :774RR:2016/12/06(火) 18:15:24.51 ID:Xy+FnOC0.net
もし折れたりしたら後々厄介じゃん
安いんだし安心を買うって意味で新品入れなよ

785 :774RR:2016/12/06(火) 18:41:12.38 ID:514KSihJ.net
>>784
やっぱそうですよね。新品にします。ありがとうござました

786 :774RR:2016/12/08(木) 02:13:05.45 ID:QCqpc+FY.net
ヤフオクにフルカウンタークランク出てるね。
怖いけどなんかトキメクわ

787 :774RR:2016/12/10(土) 13:58:30.65 ID:CzRBXZyO.net
NSR50のメーカー指定のエンジンオイルはウルトラ2スーパーでしょうか?
ご存じであればご教示願います。

788 :774RR:2016/12/10(土) 20:07:49.91 ID:ML4zLfoB.net
ノーマルなら2スーパーで十分だよ
エンジン弄ってるならもうちょっと良いオイルを入れた方が無難だよ
GR2とかヤマハの青缶とか赤缶とか

789 :774RR:2016/12/13(火) 00:11:51.26 ID:JUF48dxn.net
>>788
ありがとうございます。

790 :774RR:2016/12/14(水) 17:21:54.99 ID:j4KU0/iY.net
イザって時はサラダ油使えるからな
コレは豆な

791 :774RR:2016/12/14(水) 21:47:19.15 ID:yaEWny4+.net
イザって、どんな時だよw

792 :774RR:2016/12/14(水) 23:44:39.76 ID:K5bAYLKd.net
>>790 成宮さんに教えてやれよ

793 :774RR:2016/12/15(木) 12:20:09.23 ID:vmz7pjpf.net
>>791
北斗の拳くらいの時じゃね

794 :774RR:2016/12/15(木) 18:38:54.61 ID:zN9IxLbR.net
フォグフェンダー欲しいんだけど今出品無いねぇ
ゴエフ用のやつってつくかな?

795 :774RR:2016/12/15(木) 21:40:53.93 ID:zmJVTw+J.net
>>794
インチ合わないからカッコ悪くなるよ・・・・

796 :774RR:2016/12/15(木) 21:52:37.52 ID:LiNaOMr3.net
フォグ無しの買って自作すればいいじゃん

797 :774RR:2016/12/16(金) 14:01:53.47 ID:Z66vjQkp.net
乗りたいんだけど、乗りたくない(寒すぎて)

798 :774RR:2016/12/18(日) 19:03:57.51 ID:ltAE5M9v.net
関東住みだが、来春から北海道(実家)に戻る事になった

最大の懸案は、やっぱりNチビ
一年の半分しか乗れない土地で、本体と純正外装3セット

・・・・・・・・・ここ一月ほど悩んだ

  ハ_ハ
('(゚∀゚∩ <実家の近所に車庫つきアパート見つけたお!
 ヽ  〈
  ヽヽ_)

799 :774RR:2016/12/18(日) 19:37:20.30 ID:RxtRSNYc.net
>>794
出物が出たら買って、FRPで型取りしたらいいかもね
材料代だけで2万円超えるが。5つくらい複製して売ったら元以上が取れるだろう

800 :774RR:2016/12/19(月) 00:31:11.36 ID:1VU1f0/u.net
>>799
それができる人ならもっとカッコいいの自作で作れるな

801 :774RR:2016/12/19(月) 16:12:56.89 ID:wkMgarwM.net
技能とセンスは別物
ヤフオクで売ってるオリジナルカウルを見たらわかる。あれがかっこいいという人はいるだろうけど
Y2Sや松島のコピー品を作った方がまだマシ

802 :774RR:2016/12/19(月) 21:22:36.74 ID:b/MzZ+ef.net
社外トップブリッヂ落札してもらったんだが
出品者から振り込み後1週間も連絡ないそうだ

803 :774RR:2016/12/20(火) 09:31:44.91 ID:MP+Nn5n7.net
>>802
ヤフオクに通報
てかかんたん決済受け取り通知ありかま一番マシだわ

804 :774RR:2016/12/20(火) 10:19:58.86 ID:u1C369dd.net
今はかんたん決済が手数料かからないんだから利用すればいいのに
この前、3年くらいぶりに使ったら取引連絡のシステム周りがだいぶ変わっててそっけないものになってたなぁ
androidアプリを入れてると各通知がバンバン来るし

805 :774RR:2016/12/20(火) 18:27:30.36 ID:NRZrDaHc.net
>>804
テンプレ押し付けととにかくサッサと取り引き進めなさいって感じが際立ってるよな。

806 :774RR:2016/12/21(水) 20:14:50.82 ID:fDNyFUXL.net
住所氏名が自動入力されるからスマホ向けなんだろうなと思った
相手が入力しないと次のステップに進めないので却って時間かかる
以前は落札したその日のうちに直接引き取りに行ったりしてたが今の仕様では困難

まあ詐欺とかトラブルが多かったからなんだろう…モバオクの方がひどかったけどね

807 :774RR:2016/12/21(水) 22:16:46.12 ID:ARom/9g+.net
バッテリーレスで全波整流しても大丈夫なのだろうか……

808 :774RR:2016/12/22(木) 21:05:44.74 ID:HqKh+MO5.net
大丈夫だけどあまり意味が無いよ

809 :774RR:2016/12/22(木) 21:54:33.25 ID:pe81CZiR.net
バッテリーは後で積もうと思ってる
とりあえず直流化してみる程度かな
しかし何回も全波整流見てるのにジェネレータの加工は解るのに配線がわからんし怖い

810 :774RR:2016/12/22(木) 23:13:11.07 ID:HqKh+MO5.net
加工はわかるのに配線がわからんのはありえないやろ
あんなん他のスクーターの全波整流を参考にしたらいい。やってることは同じだから

811 :774RR:2016/12/23(金) 00:00:49.75 ID:gSpko+jp.net
何て言うのかな
まず中華レギュの仕組みもわからんし
集合スイッチの黄色と黒を繋げるのかもようわからん
電気は苦手だがやらねば……

812 :774RR:2016/12/24(土) 00:20:25.17 ID:kzjDzSvg.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=eGVUbMArTWs
ダイエットニュースピクシブポイントカード詐欺 (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン)
サムスン大好き在日中国人報道違法改造リコール発言反日飛行機サービス会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケア)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とフレンチパラドックスは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国政治家富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース

813 :774RR:2016/12/24(土) 17:04:42.96 ID:tefkxk2v.net
全波整流してグリップヒーターでも付けるのかい?

814 :774RR:2016/12/24(土) 20:03:43.16 ID:UhHhHZi2.net
趣味で改造してみるってのがデカいかな
一応前期ジェネだけどバッテリー点火になるかは知らんが火は安定しそうだし

815 :774RR:2016/12/24(土) 20:11:53.53 ID:GfZxZ8U7.net
前期だとバッテリー点火にはならんよ

816 :774RR:2016/12/24(土) 20:48:55.36 ID:FFjYSne8.net
まぁなんだ
バッテリーレスってのもあってかウィンカー出すと弱くなるしそれの改善もあるかな
とにかく直流化したいゾ

817 :774RR:2016/12/27(火) 17:00:44.60 ID:g0ZdcRLm.net
23日のトミンモーターランドでやまっちさんがハイサイドで骨盤骨折

818 :774RR:2017/01/03(火) 16:22:51.58 ID:8D4t5dk4.net
正月早々、FRPカウルを落として塗装割れした
やっぱ純正が一番だ・・

819 :774RR:2017/01/08(日) 21:12:17.90 ID:xGNI4CUM.net
前期のひし形?のウインカーって少ないな
探してても見つからない

820 :774RR:2017/01/09(月) 02:48:58.14 ID:sO07s813.net
88cbr250rとかにも同じ形のウインカーが付いてるからそっちの方も探してみたら?

821 :774RR:2017/01/09(月) 12:35:53.10 ID:k0MtZira.net
たしかに形は同じみたいだね

取り付け面側が違うからポン付けとはいかないけど流用はききそうだね

ありがとう

822 :774RR:2017/01/15(日) 21:20:33.69 ID:NYripn2Z.net
高回転で失火して
失火から更に上まで回すことができるんだが……
走行中バァァァンバッンバッンバッてなる
空吹かしだとバァァァンバッバッバッバァァァ
とブラックまで吹けてくれる

823 :774RR:2017/01/15(日) 23:16:27.57 ID:q06RESV5.net
そうですか

824 :774RR:2017/01/15(日) 23:33:58.49 ID:ZZdSaC3F.net
>>822
あちこちの部品を交換してみてごらん

825 :774RR:2017/01/16(月) 00:26:19.01 ID:VyD9kDqx.net
ババァの呪いでしょ

826 :774RR:2017/01/16(月) 12:01:06.85 ID:NletRcy9.net
ほぼ点火排気ボアが社外だから積んだ

827 :774RR:2017/01/16(月) 15:21:18.93 ID:KyeR+S/W.net
パークリをインマニまわりに噴いてみた?
それで変化無いならCDIをノーマルに戻してみるしかないでしょ

つか、後出ししないで仕様詳細書けば?

828 :774RR:2017/01/16(月) 16:10:30.25 ID:l+wNUD11.net
そのとおりだ
真剣に困ってるなら面倒くさがらずに全部書くことだね

829 :774RR:2017/01/16(月) 20:08:08.70 ID:Rl04YLGB.net
PE24毒キノコ←1ヶ月前にファンネルから毒キノコ
デイトナ63cc無加工
謎チャンバー←リップスから変更
レーサー下ろしのぶった切りハーネス修理
銀POSHの前期電装
自力クランク交換
KDX125SRイグニッションコイル

思い付く点は
毒キノコ化から100kmくらい走って症状が出たのかな
それでKDX125のイグニッションコイルで解決したと思ったら数十kmで再発
そしたらKDX125で足折った

830 :774RR:2017/01/17(火) 18:20:54.82 ID:O+iVCiv4.net
頭悪そう

831 :774RR:2017/01/17(火) 18:24:08.33 ID:2uHR4dMM.net
実際頭悪いんだよなぁ……

832 :774RR:2017/01/19(木) 13:59:34.33 ID:slk7I1wL.net
ベース・ジェネ・ローター・ピックアップ、このあたりをしっかりチェックした?
俺も前に前期電装にして、似たような症状出たことあってピックアップ不良だった経験ある

833 :774RR:2017/01/19(木) 14:21:48.17 ID:VW5twI1c.net
足が治ったらCRM50ミッション組み込むついでに確認してみる
無加工デイトナ63ccで上まで回らないからフルで左にジェネ回転させてるからか
もしくは緩みなのかな
確かにジェネ辺りは最近確認してなかった

834 :774RR:2017/01/22(日) 05:20:23.33 ID:SmDZE1Ek.net
80海苔だけどみんなブレーキ強化してる?
怖くない?

835 :774RR:2017/01/22(日) 07:23:35.26 ID:yvVl4p46.net
ダボダボのズボン履いてブレーキングの時だけ上体起してガニ股にしてる

836 :774RR:2017/01/22(日) 09:53:19.09 ID:EhclpVBg.net
Nチビ乗りだけど強化してない。
怖いのは急制動で前転することかなw

サーキットの高速コーナーで、侵入直前の微妙な減速タッチが欲しいとか
ジムカーナの鋭角ターンで、前加重が欲しいとかだと変わってくるが

837 :774RR:2017/01/22(日) 10:37:31.21 ID:Mcvwy++Q.net
>>834
Nチビのパッドって下忍と同じなんだぜ。
安心感でて来ただろw

838 :774RR:2017/01/24(火) 21:59:51.09 ID:s/AoLAhH.net
悲報……
CRM50ミッション組み込むも6速以外全部ギア比一緒だったことが判明……

839 :774RR:2017/01/24(火) 22:21:45.46 ID:yT+Zcbng.net
アホ

840 :774RR:2017/01/24(火) 22:25:52.87 ID:s/AoLAhH.net
こりゃ80改100エンジンにしたら楽しいんだろうなぁ……

841 :774RR:2017/01/25(水) 01:17:17.81 ID:29XvhF6L.net
http://i.imgur.com/48ap71D.jpg

842 :774RR:2017/01/27(金) 11:24:35.12 ID:nPlARv57.net
最近、電気関係が変なので、とりあえずバッテリー
の補充電しようとしたらバッテリーラインの金具が
根元から折れた。
見たら根元から腐食していたので皮膜切って繋ぎ
治そうとしたけど先まで延々腐ってた。
考えてみりゃもう20年以上前のバイクだもんなー、
そりゃ配線も腐るか…。

843 :774RR:2017/01/27(金) 20:10:56.85 ID:sm3RbJYp.net
いちおうメインハーネスの予備はストックしてあるが・・
ストックが無事かどうか分からないw

844 :774RR:2017/01/29(日) 21:27:38.93 ID:vQn4kw7l.net
2stオイルタンク移設してる人いる?シフトアップのN-1レーシングってサスに変えようと思うんだけど干渉して付かないらしい

845 :774RR:2017/01/29(日) 21:37:40.04 ID:kWpvoqKo.net
>>844
バッテリーを小型化、テールランプ前に他車からのオイルタンク置いてる

846 :774RR:2017/01/30(月) 23:15:25.59 ID:+rDxqjar.net
購入予定なんだけど、中古の注意点とかありますか?nsr250は所有してたこともあるけれど、50ならここをチェックしろみたいなとこあったら教えて欲しいです

847 :774RR:2017/01/30(月) 23:26:13.23 ID:xWZ/Y3u9.net
後期を買え 以上

848 :774RR:2017/01/30(月) 23:37:19.87 ID:+rDxqjar.net
>>847
前期なんです

849 :774RR:2017/01/30(月) 23:43:10.60 ID:sHEUR6Ll.net
NSR250Rを所有してたことがあるなら大丈夫じゃね
最近店頭に行ってチェックしてないからわからんが、まともな個体が減ってると思うから
フルOH前提で考えたらいいかもね。エンジンのフルOHは必須と言ってもよいだろう

850 :774RR:2017/01/30(月) 23:46:53.78 ID:+rDxqjar.net
>>849
ありがとう。いちおうリアサスは社外の新品、カウル新品、フロントフォークはoh済の車体だからまずエンジンかな

851 :774RR:2017/01/31(火) 14:06:30.93 ID:ExwoyMxo.net
過疎だな

852 :774RR:2017/01/31(火) 17:27:56.18 ID:SHAuflLL.net
Athenaの110ccボアアップキット使ってる人いないかな…

853 :774RR:2017/02/03(金) 00:37:52.07 ID:T8uF2Ak/.net
後期とか前期とか関係なくて、とにかくエンジンさえしっかりしてれば
後は何とでもなる。
ただ、エンジンがしっかりしてるかどうかは見ても判らん。要するに
賭けだってことだな。

854 :774RR:2017/02/03(金) 21:58:00.61 ID:HyDE9xBU.net
最悪エンジン不調でも腰上開けたり腰下割ったりするのは簡単だけど
そのための専用工具が高いんだよなあ

855 :774RR:2017/02/04(土) 11:06:48.91 ID:D9QdJ9Lp.net
NSR80だけどハーネスがダメだ。腐ってる。
しかしハーネスは生産終わってる。
みんなどうしてるん(´・ω・`)?

856 :774RR:2017/02/04(土) 12:23:41.07 ID:RoYe74hG.net
80前期のフロントフォーク突き出しっていくつだっけ
メモらずバラしちゃった…

857 :774RR:2017/02/04(土) 12:34:12.87 ID:Av2UtZCQ.net
突き出し?
前期は突き出し出来ない構造なんだがトップブリッジとハンドルを変えてるのか?
いくつかは知らんから自分で調整してみな

>>855
まだ腐ったことないけど俺なら新しく引き直す
カプラー類は配線コムで揃えられるからあまり問題ではない

858 :774RR:2017/02/04(土) 13:49:18.84 ID:GGAn37d3.net
前期は突き出し出来ないでしょ
フルアジャスト化してるならわからん

859 :774RR:2017/02/04(土) 19:31:22.47 ID:sWM48Wi9.net
>855
根性ない俺はヤフオクで予備をゲット

860 :774RR:2017/02/05(日) 23:42:13.45 ID:sSdsLy44.net
先日出品あったのに買いのがした…orz

861 :774RR:2017/02/14(火) 01:44:43.80 ID:CtD3wFkZ.net
ほし

862 :774RR:2017/02/14(火) 15:46:49.27 ID:xg2HTzKq.net
ヤフオクに乾式クラッチ出てるぞ

863 :774RR:2017/02/14(火) 16:43:16.21 ID:/DT91FK3.net
高過ぎ
4万なら即決してた

864 :774RR:2017/02/18(土) 21:13:16.39 ID:rv7Uh95I.net
実家に90年頃のフレーム、足回り、クロスミッション入りの腰下、外装、96シリンダーありますが、作って遊べますかね?20年近く置いてるからもう無理かなぁ。

865 :774RR:2017/02/18(土) 21:34:43.55 ID:FlfHz/q8.net
まだギリいけると思う
ガンバ

866 :774RR:2017/02/19(日) 02:08:35.37 ID:192xF/jN.net
>>862
45万で落札されてた、アホかよ

867 :774RR:2017/02/19(日) 09:56:11.84 ID:6n6pbPfy.net
よい買い物ができました(ハナホジホジ

868 :774RR:2017/02/20(月) 12:54:59.03 ID:mV43LITY.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場テレビ朝日 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

869 :774RR:2017/02/27(月) 22:56:27.55 ID:YG4BT0Xj.net
パワーバンドでスロットル開けるとシャーーーって軽い金属音するんだけどこれ腰上開けたほうが良いのかな…

870 :774RR:2017/02/28(火) 00:24:31.80 ID:7iaE/1+O.net
>>869 腰下、クランクベアリングが壊れてそれがクランクケース擦ってる可能性大

871 :774RR:2017/03/01(水) 02:30:49.58 ID:EsNzatME.net
>>870
腰下マジか……今度バラしてみるわ

872 :774RR:2017/03/01(水) 06:15:32.31 ID:nMlh5Oxn.net
最近エンジンボコついてるな〜と思ったら
ガソリンオーバーフローでエンスト。
とりあえず家までバイク押して、
サービスマニュアル見ながら
初のキャブ開け清掃したら治った。
スゲー嬉しい(T▽T)
今までお店に丸投げしてたのバカみたい。
これから整備もうちょっと頑張るお。

873 :774RR:2017/03/03(金) 17:44:39.27 ID:iMTxzP6e.net
純正ミラーのステーの部分が錆びて来たんで塗装しようと思ってるんだけど
ミラーとステーの外し方って裏のネジを外せば分離出来る?

874 :774RR:2017/03/03(金) 18:22:48.70 ID:UQV2gsmo.net
うん

875 :774RR:2017/03/04(土) 21:40:48.29 ID:oXDPX1kN.net
>>870
え、これ腰下なの?
俺のもずっと鳴ってるけど放置してる
ヤバい?

876 :774RR:2017/03/04(土) 21:56:47.83 ID:Zo1p7xJK.net
>>875
NS-1に乗ってた時にそれ放置したまま乗り続けてたら走行中に突然エンジンブローして腰下どころか腰上までまるごと使い物にならなくなりました

877 :774RR:2017/03/05(日) 07:39:23.10 ID:Rur/l7JF.net
ベアリングのアウターレースが回ってるよ。

878 :774RR:2017/03/05(日) 09:54:46.92 ID:DWRFJEaf.net
>>875
さっさと対処しないとエンジン終わるよw

879 :774RR:2017/03/05(日) 11:45:25.96 ID:92jBagxt.net
>>875
終わってしまってからでは遅いからね
エンジンがズタズタで再起不能になるもの
まあ学習こそが大事なので壊れるまで乗り続けてほしい
「なるほど、こうなるのか!」と目から鱗になるのが良い

880 :774RR:2017/03/06(月) 07:42:09.20 ID:9fxv7d6o.net
ん?ちょっと理解出来ないんだが
このまま直さずに壊れるまで乗って学習しろなのか
直して更に壊れるまで乗って壊れたら学習しろなのかどっちなんだ?

881 :774RR:2017/03/06(月) 09:43:27.63 ID:Xf0f+a/r.net
俺アスペだけど後者だと思うの

882 :774RR:2017/03/07(火) 23:16:51.94 ID:pPTfdA9Q.net
腰下逝ってたらアイドリングだけでも異音しない?

883 :774RR:2017/03/07(火) 23:58:37.16 ID:ZznDmbLZ.net
>>882 症状はそれぞれだけどアイドリングで異音でるようになったら
腰下に限らずなんらかの深刻なトラブル
腰下逝ってもてもしばらくはそれなりにEg回るからと修理先延ばしにして
乗っていたら完全にアポーン

884 :774RR:2017/03/08(水) 00:49:10.26 ID:nkU/83ES.net
急にパワー感が無くなったんだけど何かな
クラッチ?イグニッション?プラグキャップ?腰上は開けたけど問題なし

885 :774RR:2017/03/11(土) 00:57:44.59 ID:qDEhLmmO.net
チャンバー掃除してみれば

886 :774RR:2017/03/12(日) 22:09:09.85 ID:F19ckLry.net
CDIの故障で負荷時1.1万以上回らない事ってある?
走り始めスムーズで特にストレスもないが
段々回らなくなる
ステーターコイルも予備に換えたけど解消されず
IGコイルも他種のを付けたが効果なし
プラグも煤けても濡れてもなくキャブも普段と変わらず
音的にキャブセッティングより点火トラブルのような音
困った……

887 :774RR:2017/03/12(日) 22:49:59.81 ID:HAeGkuZK.net
あるでしょ

888 :774RR:2017/03/12(日) 23:52:26.47 ID:uYb0Q1Ld.net
>>886
プラグ交換が先

889 :774RR:2017/03/12(日) 23:55:35.89 ID:6FfuA6uG.net
急にプラグ死ぬしね

890 :774RR:2017/03/13(月) 01:15:35.11 ID:3segLMnA.net
>>886 プラグ端子のギャップは?
プラグ付けたり外したりで衝突してギャップ無くしちゃう事あるし

891 :774RR:2017/03/13(月) 07:06:52.65 ID:CASkKd1Q.net
1ヶ月前に変えたけど改善されなかったな

892 :774RR:2017/03/18(土) 01:58:30.54 ID:Fh7jUFib.net
燃料コックの切り替えノブどっか落とした……

893 :774RR:2017/03/19(日) 00:34:33.62 ID:lqsLvTzR.net
>>892 百均でラジペンでも買えば?

894 :774RR:2017/03/19(日) 03:15:42.00 ID:11DqNHlQ.net
チャンバー清掃したらパワー復活したでありんす
この休みにホーム行ってタイムアタックしてくるでやんす

895 :774RR:2017/03/19(日) 22:17:23.01 ID:bcem8BBG.net
高回転不調の者だが
新品CDI買ったから付けたもののそれでも解決出来ず
なので根本的な見直しから(初めにやれよ)やってみた

不調の出る回転域でのプラグチョップ←少し薄めだがレブ打ちのような症状は聞いたことなかったが一番上げ

CDIと接続するカプラーピンの掃除←見てみたら白い腐食のような粉があったのでカプラーから抜いて掃除

IGコイルに接続されてる端子を入れ換える←少し改善した(帰宅途中の対策)

ステーターコイルとシフトポジションセンサーのカプラーギボシの油分落とし(エアクリを使ってなく且つ混合でオーバーフローホールからのオイルが掛かってた)

とりあえずプラグの交換

ようやくこれで改善したよ
どうみても整備不良ですありがとうございました

896 :774RR:2017/03/20(月) 04:01:52.30 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

897 :774RR:2017/03/20(月) 17:28:40.62 ID:OmBUegCj.net
ナンボになるやろか?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t506946575

898 :774RR:2017/03/20(月) 17:35:30.90 ID:DXhzhWCW.net
宣伝乙

899 :774RR:2017/03/20(月) 19:59:41.94 ID:AyEW1VxU.net
>>897
まぁ良くて20万じゃない?
15万くらいだと思うけど

900 :774RR:2017/03/23(木) 15:17:47.38 ID:qFgMnKmM.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

901 :774RR:2017/04/02(日) 00:08:47.68 ID:a00UBPHk.net
社外シートカウル装着のためフレーム一部カットされてるのって問題なしですかね?

902 :774RR:2017/04/02(日) 00:14:23.96 ID:DYcj9BkO.net
ないです

903 :774RR:2017/04/02(日) 01:57:38.53 ID:rEl4Me9d.net
何に対して問題なのか
レース出るのに問題ならオフィシャルにでも確認しておくれ

904 :774RR:2017/04/05(水) 05:19:08.43 ID:ENWQPJRB.net
宣伝させろや!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f210838041

905 :774RR:2017/04/12(水) 20:46:51.60 ID:OQjNBRPz.net
Nチビ買ったどーッ!
みなさんよろしく ( *・ω・)ノ

906 :774RR:2017/04/12(水) 21:07:50.04 ID:sUYdxsZ+.net
おめでとう。わかってると思うけど楽しいよ

907 :774RR:2017/04/12(水) 22:28:53.46 ID:zPDKjcgn.net
初期型NSR80が放置プレイで腐りそうだ…

908 :774RR:2017/04/12(水) 22:43:15.86 ID:Cn8LvKam.net
>>907
エンジンだけくれ

909 :774RR:2017/04/12(水) 23:44:47.49 ID:XdIA3TQ6.net
>>899
やるじゃん!

910 :774RR:2017/04/13(木) 07:58:23.32 ID:D62D/jZW.net
朽ちた車両なら2万で買い取るわ
80はエンジン生きてる前提だけど

911 :774RR:2017/04/13(木) 23:49:38.50 ID:ahRkUZ6N.net
遅ればせながらNチビからNSFに乗り換えたらラップタイムが遅くなった。
Rのがはるかに楽しかった

912 :774RR:2017/04/14(金) 00:00:29.60 ID:K/2cBiJX.net
ポート加工したら6速で失速する……
パワーバンド入れれば調子いいがやりすぎたな……

913 :774RR:2017/04/14(金) 00:06:33.94 ID:4NSryujh.net
>911
レギュレーションじゃ仕方ないね

914 :774RR:2017/04/14(金) 14:04:30.29 ID:lJurHgqb.net
NSR80のボアアップ用(93cc)のヘッドガスケットてどっかで売ってる?
厚みは1mmくらい

915 :774RR:2017/04/17(月) 12:17:32.61 ID:tjraaBO2.net
>>905
おめー。事故だけには気をつけてね。

916 :774RR:2017/04/17(月) 16:19:13.46 ID:q1k7JcbN.net
NSR80買った・・・
高回転型のオススメチャンバー教えてくれ

917 :774RR:2017/04/17(月) 18:16:07.87 ID:EowcgjkJ.net
まだ新品で買えるメーカーって少ないよ
今はわからんがパッと思いつくのはリブラプロとリップス

918 :774RR:2017/04/17(月) 18:25:36.71 ID:SIxNj5gf.net
リブラが良い音

919 :774RR:2017/04/18(火) 00:38:58.09 ID:sk99D9QC.net
リブラなりターゲットなりノリーズなりに高回転型のチャンバー作って下さいでOK
サーキットでも使いこなすのか難しいくらいのを作ってくれるよ!

920 :774RR:2017/04/18(火) 08:22:12.14 ID:bUZp/PLi.net
それっておすすめなん?

921 :774RR:2017/04/18(火) 10:14:28.28 ID:FkiA9dJK.net
有力ショップだから物はたしかなんだが
リブラ以外のそれは今も作ってるのか?
N-planみたいに納期未定?いつになるかわからんらしい

922 :774RR:2017/04/18(火) 10:46:12.53 ID:MSszIgZD.net
後期チビに前期カウルってつきますかね?
シートが違うってよく聞きますが

923 :774RR:2017/04/18(火) 11:38:03.49 ID:FkiA9dJK.net
シートカウル以外ならつく
シートを付けたい場合はレールを溶接加工する必要がある

924 :774RR:2017/04/18(火) 17:18:18.50 ID:kwvkogfW.net
後期になると前期にあるカウルキーのタワーが無いから無理
またはシートに穴開けて後期のカウルの台座に取り付けられるように加工か

925 :774RR:2017/04/18(火) 22:11:26.56 ID:SE0Sbkmr.net
>>905
良い色買ったな

926 :774RR:2017/04/18(火) 23:27:01.29 ID:sk99D9QC.net
ノリーズの社長は今でもそこら辺のサーキットにしょっちゅういるよ

927 :774RR:2017/04/18(火) 23:58:36.40 ID:aX8cQrCV.net
>>911 乗り方、走らせ方変えなきゃな、4stだからストレートの最高速の伸びを活かさないと
最高速出せる場所から逆算とやっぱりスロットルちょい戻しだけでエンブレ効くから
コーナーリング中にパーシャルにするのもまずい、スロットル開け始めたらスロットル開けるのを
止めずにずうっと開けていくイメージ
よりスローインファーストアウト意識した乗り方の方が良いかもしれない
スロットル全開位置から逆算のイメージで乗ると良いと思う

928 :774RR:2017/04/19(水) 21:09:03.53 ID:wU6QUbct.net
速度警告灯って解除できないの?

929 :774RR:2017/04/19(水) 21:31:39.34 ID:He0dQJme.net
配線切ればいい
俺はハーネス半分作って80のに変えた

930 :774RR:2017/04/19(水) 22:46:44.66 ID:wU6QUbct.net
やっぱり配線切るしかないのか…

931 :774RR:2017/04/20(木) 20:50:47.96 ID:zJ5+mkR4.net
後期NSR80を100ccボアアップしてくれる所は無いのか・・・
前期の12mmピストンピンのところはあるけど・・・

932 :774RR:2017/04/20(木) 21:08:52.26 ID:6Ik1UvDc.net
やまっちに相談してみたら?
他車流用ピストン(あるのかは知らないけど)とか
コンロッドにカラーを圧入して12mm仕様にするとか色々手段はある

933 :774RR:2017/04/20(木) 21:22:21.88 ID:NyHXzvXG.net
KX100のピストンはどうだろうか
知らないけど

934 :774RR:2017/04/21(金) 00:04:25.81 ID:IZ/vLQP4.net
NSR80でポート加工してるけど、
リブラプロ スーパーバーグSPチャンバーって良いのか?
出来れば高回転型がいいんだが

935 :774RR:2017/04/21(金) 13:14:35.68 ID:Vaa3pcjs.net
>>930
>やっぱり配線切るしかないのか…

スピードメーターか警告灯近くに黒いギボシあるでしょ?それ抜けばOK。

936 :774RR:2017/04/21(金) 18:24:54.25 ID:y2DGsTSd.net
>>935
おおっ ありがとうございます
さっそくやってみます

937 :774RR:2017/04/23(日) 09:09:01.58 ID:/mCfzw6W.net
同じくホンダの原付バイク エイプ・モンキー・リトルカブも生産終了になるようだ
50ccは終わりだ
NSRの部品供給は大丈夫か

938 :774RR:2017/04/23(日) 22:18:12.33 ID:nPlsCNFE.net
先が無いのは承知の上じゃないですか
今乗れる事に感謝しよう

939 :774RR:2017/04/23(日) 22:49:45.03 ID:FE3OAicS.net
ダメだよ
miniラジエターストップしちゃったでしょ
品質はダメだけどピストンなくなると辛いな〜

940 :774RR:2017/04/24(月) 15:07:48.27 ID:Hley/Ptp.net
NSR80買ったけど、どの2stオイル使ったらいいか分からない。
皆さんはどのオイル使ってますか?
PWK28、社外チャンバー、ポート加工してます。

941 :774RR:2017/04/24(月) 15:12:12.85 ID:Jsw4j9zu.net
>>940
前オーナーになに使ってたか聞くのが一番じゃね

942 :774RR:2017/04/24(月) 18:23:03.90 ID:gOtkS6bN.net
シンコータイヤ使って見たけどわるく無いなw
価格も1万ちょいだし(≧∀≦)

943 :774RR:2017/04/24(月) 21:10:40.94 ID:/BT1Dy3C.net
俺はずっと赤缶だな

944 :774RR:2017/04/24(月) 23:01:43.54 ID:rXpCNOG2.net
エルフのmoto2race

945 :774RR:2017/04/25(火) 00:03:27.86 ID:b/egcHPS.net
GR2でいんじゃね

946 :774RR:2017/04/25(火) 11:05:42.84 ID:LegbvznK.net
スマホステーをつけようと思う。
ステムナットを貫通式にしてデイトナのステムホルダー入れたいけど先人の方おる?

947 :774RR:2017/04/25(火) 11:20:48.62 ID:HUxQlWFL.net
>>946
まあ使えるんじゃない?
あなたが先人になったらいいよ

948 :774RR:2017/04/25(火) 11:34:30.07 ID:LegbvznK.net
それと、スマホ充電したいけど電力足りるかな?
95年の80ccやけど、
出来ればEDLCバッテリーレスにしたいんだけど。

949 :774RR:2017/04/25(火) 12:27:19.87 ID:UYB5PV9l.net
>>948
モバイルバッテリー貼り付けとけば?

950 :774RR:2017/04/25(火) 13:18:26.87 ID:LegbvznK.net
>>949
モバイルバッテリーも持つけど、長距離ツーリングも行く予定があるので、カメラとかも充電したいと思ってます。

951 :774RR:2017/04/25(火) 13:23:04.92 ID:uaPaglNT.net
"どこでもできる!オんラいンカじノ!!!
おかげさまで会員数1100人突破しました!
お客様情報不要!!即プレー可能!!!
★いンかジNINEで検索★

質問、アカウント発行はホームページからLINEで!!"

952 :774RR:2017/04/25(火) 14:13:41.17 ID:yPiUez+s.net
>>940
おめ!良い色買ったな

953 :774RR:2017/04/25(火) 14:52:14.30 ID:HUxQlWFL.net
>>948>>950
カメラも充電したいとか色々欲張りすぎ
しかも95年式以降のバッテリー点火でバッテリーレスにする?正気か?
はっきり言ってバイクを間違えてるとしか言いようがない。違うバイクに乗り換えろ!

それでもNSR80でいきたいなら、以下のことを素直に実施しなさい。他の選択肢は無いからね

・ジェネレータを小加工して全波整流化にする(要レギュレータ)
・ライト類をすべてLED化にする
・バッテリーレスは諦めて、大きめのリフェバッテリーにする。SHORAIのLFX07L2-BS12など

954 :774RR:2017/04/26(水) 20:24:40.11 ID:QNkCwiMK.net
自分も50の最終を買おうとしてるのですが
バッテリーレスキットを組んでもダメなんですか?

955 :774RR:2017/04/26(水) 20:29:54.71 ID:1KyoX0N/.net
好きにしたら良いじゃない

956 :774RR:2017/04/26(水) 20:45:36.81 ID:oyysHXBB.net
壊れたら僕にちょーだい!

957 :774RR:2017/04/26(水) 20:47:48.75 ID:XHvW3DTT.net
別にバッテリー点火だからと言ってバッテリーレスが組めない訳じゃないぞ。
変なアクセサリを組まなければ大丈夫だしな。

ただ、変なところに電力使うと点火不良の元だけどな。

後期型はデジタル点火にかわって発電量が増えたと言っても、スマホの充電&バッテリーレスは聞いたとことないな。先駆者いる?

958 :774RR:2017/04/26(水) 20:57:30.71 ID:oyysHXBB.net
バッテリーレスったってキットの容量にもよるでしょ
変なもの入れてぶっ壊すよりも素直にバッテリー入れるか十分なスペック持ったキット買うべき
さらに充電するなら直流化したほうがいいんじゃない?
横着すると壊すと思う

959 :774RR:2017/04/27(木) 00:07:25.77 ID:j5qPKMll.net
俺も悩んだ挙句バッテリーのまま
バッテリーが手に入らなくなったら考える

960 :774RR:2017/04/27(木) 13:18:07.59 ID:3Aif2uAp.net
80でポート加工ビッグキャブ入れてるけど、
プラグ9番にした方がいいかな?

961 :774RR:2017/04/27(木) 17:28:07.16 ID:P8+XcKH8.net
>>960
プラグ見て決めてくれ

962 :774RR:2017/05/02(火) 11:44:25.48 ID:KdKJ4fgt.net
昔、スピードショップJUNという店のボアアップキットがあって
取扱説明書には「BRM9ECMを推奨」と書いてあったのでそれに従っている
プラグキャップはNSR250R用

963 :774RR:2017/05/02(火) 11:45:08.88 ID:KdKJ4fgt.net
すまん、BR9ECMの間違い

964 :774RR:2017/05/02(火) 21:24:39.38 ID:3NgpKSWw.net
プラグキャップてそこまで重要なの?

965 :774RR:2017/05/02(火) 21:32:36.29 ID:7dqcDsWW.net
NSR80乗ってるけど、タンク容量ってどれ位なの??公式では7.5lだけど、
完全にガス欠だと7.81
今日もリザーブ入れてたけどまだ目視で残ってるの確認したけど7.54l入ったんだけど

966 :774RR:2017/05/02(火) 21:43:38.64 ID:KdKJ4fgt.net
>>964
BR9ECMはターミナル一体形なんでNSR50のプラグキャップは使えない
対応してるキャップなら何でもいいよ

967 :774RR:2017/05/02(火) 21:49:42.24 ID:3NgpKSWw.net
>>966
???
プラグキャップは共通ではないの?

968 :774RR:2017/05/02(火) 22:15:15.78 ID:KdKJ4fgt.net
>>967
そう、NSR50とNSR250Rのプラグキャップは共通ではない

969 :774RR:2017/05/02(火) 22:39:33.60 ID:3NgpKSWw.net
>>968
そうなのか
よくわからん

970 :774RR:2017/05/02(火) 23:07:19.49 ID:KdKJ4fgt.net
>>969
「ターミナル一体形」は何なのかをぐぐってみたら一目瞭然
共通ではない理由がよくわかる
見ればわかることなんで、これ以上の説明はしない

971 :774RR:2017/05/03(水) 00:23:12.79 ID:TWl0UUaw.net
来た 見た 買った

972 :中華マン :2017/05/03(水) 05:40:46.05 ID:NT0IWJVz.net
>>971
サツマイモみたいなマフラーの話ならスレチだゾ

973 :774RR:2017/05/03(水) 09:57:21.77 ID:uigKcSkY.net
オイルポンプが壊れたので混合にしたのですがキャブ内のガソリン抜かないと一週間くらいで始動不能になるのですが混合ってこんなもんですか?
街乗りで混合にしてる人はどうしてますか?

50cc、純正キャブ、SJ42、MJ102、パワフィル仕様、ナイロンメッシュのガソリンフィルター付きです

974 :774RR:2017/05/03(水) 10:09:32.06 ID:VDSjGQKS.net
>>973
それはない
1ヶ月放置でも掛かる

975 :774RR:2017/05/03(水) 13:21:58.59 ID:9t69L/Jf.net
>>973
まさか植物油使ってる?

976 :774RR:2017/05/03(水) 17:20:15.22 ID:L7b3WksJ.net
四ヶ月放置でもスグに掛かる 使わない時はコックオフにしてるけど

977 :774RR:2017/05/04(木) 04:05:55.05 ID:5V5YYpFF.net
>>973
チャンバーSTDならSJ濃い。

978 :774RR:2017/05/04(木) 09:57:34.12ID:8TOMFRWS.net
>>973ですが
チャンバーは全オーナーが言うにはBRDらしいですが詳細不明の社外品で
混合オイルはホンダのウルトラスーパーファインです

SJ、プラグは新品に変えましたが症状変わらず
キャブ内を空にしておくか、バラしてSJ、MJをエアーで吹けば一発で掛かります

979 :774RR:2017/05/04(木) 10:00:44.34ID:8wWMInG8.net
家が近くなったら燃料とめておけばすむ話じゃないか

980 :774RR:2017/05/04(木) 10:09:34.57ID:+p9BHJbk.net
そうだね
めんどくせーと思いながら燃料を止めておく必要がある

981 :774RR:2017/05/04(木) 11:19:51.80ID:DuyXgumu.net
キャブオーバーフロー

982 :774RR:2017/05/04(木) 18:52:23.85ID:idhcqNSH.net
>>978
フロートバルブも交換したらええやん

983 :774RR:2017/05/05(金) 13:30:49.74ID:3ScFSSs3.net
電気系がパンクした。面倒だったので
点検も兼ねて近所の夢店に任せたんだが
修理の翌日にリヤホイールのビスが外れる。
治そうととりあえずリヤシートカウルを外そうとするが
外れない。ヤバイなとジワジワ外しかけたらバキッと
爪折れ。エーッと……_ノ乙(、ン、)_

984 :774RR:2017/05/05(金) 16:30:41.84ID:QIkA9R0r.net
リヤホイールのスプロケ固定するビス中折れしてたw
これどうやって抜くのん(´・ω・`)?

985 :774RR:2017/05/05(金) 16:35:25.42ID:zgJRBy56.net
センタードリルで下穴をあけてエキストラクターで抜く
まー、ぐぐってみてね

986 :774RR:2017/05/05(金) 16:35:43.22ID:9eEcSHI7.net
https://jp.images-monotaro.com/pages/productinfo/extracter/01.gif
こんなのが簡単

987 :774RR:2017/05/05(金) 23:11:28.19ID:PRUvTyxm.net
ありがとう。とりあえずドリル買ってくる(^^;

988 :774RR:2017/05/08(月) 10:07:11.05ID:6QIGrsB7.net
エキシトラクター折らないように気をつけてな

989 :774RR:2017/05/08(月) 11:12:54.46ID:LseWqcmd.net
エキストラクターやるならヘリサートぶちこんだ方が強度出るし早いと思う
または地道に穴拡張して揉み出すか

990 :774RR:2017/05/08(月) 11:18:02.49ID:nIXVkUlv.net
業者に頼んで抜いてもらった方が確実だと思うし
場合によっては中古のホイールを買った方が安くつくかもね

991 :774RR:2017/05/08(月) 11:33:43.49ID:iw0Mu3l9.net
ボルトの頭ついてるの溶接したりとかもある
基本的にネジだけなら簡単にスルスルと回ることが多い

992 :774RR:2017/05/08(月) 14:06:06.30ID:C/dKYvv0.net
>>984
先ずは、折れたボルトをあて棒してショック加えてみな。
アルミだと、意外とそれで緩くなるよ。
後は、ポンチでコツコツ回してく。

993 :774RR:2017/05/08(月) 14:17:57.83ID:UAextfk/.net
>>984
そこのボルトってロックタイト付いてるんでないの?

994 :774RR:2017/05/08(月) 22:07:45.76ID:xYJrKHQQ.net
次スレ
NSR50 NSR80 その38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494248473/

995 :774RR:2017/05/12(金) 22:33:42.73ID:X1J336dE.net
埋め

996 :774RR:2017/05/13(土) 11:29:24.14ID:C91bxr08.net


997 :774RR:2017/05/13(土) 11:40:29.78ID:w7O1RiY4.net
うめ

998 :774RR:2017/05/13(土) 11:50:20.05ID:C91bxr08.net
NSR

999 :774RR:2017/05/13(土) 13:17:54.64ID:LVVxtNo4.net
埋めます

1000 :774RR:2017/05/13(土) 13:23:26.97ID:C91bxr08.net
梅目目目

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 671日 15時間 35分 16秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200