2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 2

1 :名無しさん:2015/07/20(月) 10:33:27.88 ID:HW3GjDQj0.net
ディアベル 公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/index.do

前スレ
DUCATI DIAVEL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350137857/

226 :名無しさん:2015/10/30(金) 01:25:54.04 ID:zJpETJBu0.net
>>225
トレリスフレームに使ってる鉄管と同じなのかな?

227 :名無しさん:2015/10/31(土) 07:48:42.91 ID:6Gz4CSwc0.net
11/17に2016モデルお披露目?

228 :名無しさん:2015/10/31(土) 16:40:47.27 ID:a868yZNP0.net
>>226
Ducati Redの塗料は同じと見た

229 :名無しさん:2015/11/01(日) 19:11:35.44 ID:Zt4Fst3I0.net
地方ですが、ちょっと内部の人に聞きました。
EICMA2015における「X」というキーワードはディアベルとのこと。

いろいろ考えると下記の展開かと
1.現行ディアベルのカラー変更
2.派生モデルのフロントステップ、ベルトドライブのクルーザー
3.Xキーワードとして出るモデル。DVTエンジンを積んだディアベルの新型。

どうでしょう??

230 :名無しさん:2015/11/01(日) 20:41:33.27 ID:JfU0HQFW0.net
もう何所かでリーク画像出てたぞ
下出しマフラーやキャスター角度寝てたりもうあれはアメリカンだ
現行の型が好きな奴は2015の価値が上がる前に残り少ない新車get急いだ方が良いぞ

231 :名無しさん:2015/11/01(日) 21:12:26.07 ID:7yehiCZd0.net
ディアベル'16はカラーリングとホイールデザイン変更*公式PVある
Xはデザインからしてモンスターよりだし、発生モデルだとしても色々と変わりすぎてるから名前変えてくるでしょう

232 :名無しさん:2015/11/01(日) 22:41:10.77 ID:v81zKuxP0.net
SBKベースでストファイが出たように、ディアベルベースでアメリカンが出るってカンジかな

スクランブラーベースでカフェスタイルとかも後々ありそう

どうでもいいけどディアベルのフロントタイヤがそろそろ限界だわ
後々リヤタイヤも変えなきゃだけど、ミシュランからも出るんだっけ?

233 :名無しさん:2015/11/02(月) 14:01:38.81 ID:CpeQPcDq0.net
>>230
229の2に書いたアメリカンタイプは随分前からリークされてましたね。
私もフルモデルチェンジかと思い焦りましたが、231の言うとおり現行モデルの2016年のカラーリングは発表されています。
無くなることはないようです。

問題はXですが、DVTエンジンを積んだディアベルとのこと。タンクが小ぶりだとか。
いずれにせよ17日が楽しみですね。

234 :名無しさん:2015/11/03(火) 01:17:49.69 ID:BXA+NKYo0.net
楽しみ♪
ディアベルタイヤ減るの早いね〜
タイヤ選べないし不経済だね
ミシュランから出るならもう少しコンパウンド高めで滑りやすいタイヤ出て欲しい

235 :名無しさん:2015/11/03(火) 08:32:39.66 ID:HpwiqcYY0.net
>>232
>>234
ミシュランのHPでは、PILOT POWER 3のリアに発売予定で掲載されてるけど、なかなか発売されないね。
でもいずれ出るだろうからフロントもPOWER 3にしとけばいいのでは?
ロッソUより安かったはず。
滑りやすいかどうかは知らんけど。。。

236 :名無しさん:2015/11/03(火) 09:10:22.62 ID:Qntz7PmY0.net
出る出る詐欺なんじゃね
しょせんミシュランだし俺はロッソ2で良いやw
実際発売もしてないしいつ販売するかも解らないなんてふざけてるよなwもう1年位前から出る出るとだけ・・・

237 :名無しさん:2015/11/03(火) 12:28:52.34 ID:Xw2+S8ik0.net
確かに出る出る詐欺ですね。
個人的にはビックバイクはミシュラン一筋ですが。

ちなみにロッソ2前後をディーラーで交換するとおいくらですか?

238 :名無しさん:2015/11/04(水) 00:41:26.79 ID:jo3Cchim0.net
確か8万円だったと思う
毎週乗ってる人は一年持たないね

239 :名無しさん:2015/11/07(土) 09:04:59.56 ID:t2cgATDy.net
みんな、ヘルメットは何を使ってますか?

240 :名無しさん:2015/11/07(土) 10:46:07.80 ID:krIayDXv.net
おっさんなのでショウエイNEOTECにSENA10U仕込んでます

241 :名無しさん:2015/11/07(土) 11:45:48.70 ID:jnc3MGH4.net
AirohのTR2
インカム仕込みたいけどレシーバーの付け所がなくて悩んでる

242 :名無しさん:2015/11/07(土) 15:13:59.17 ID:t2cgATDy.net
SHOEIのZ6なんだけど、そろそろ替え時と思いAGVを狙ってます。
縄文人タイプなんで無理かな。

243 :名無しさん:2015/11/10(火) 11:15:11.93 ID:hxpzBshP.net
AGV K3SV の日本仕様なら問題ないが帽体が大きいからある程度身長ないと頭でっかちでダサいぞ
俺は最近SHOEIのZ7に買い替えたけど帽タイは世界最強に小さいし
なんと言っても最強に軽い
横から見た形やエマージェンシー機能、どれをとっても最新で最高のメットだ
インカム付けてるのに他のメットより小さくて軽い

244 :名無しさん:2015/11/10(火) 22:10:09.65 ID:Gp+JDbay.net
243>
Z7も選択肢にはあるんだけどね。
インカムのスピーカーを仕込むところもあるし・・・。
でもディアベルにはイタリー製のメットかななんてところもあるんだよね。

245 :名無しさん:2015/11/11(水) 00:34:18.06 ID:HMi0f3OJ.net
>>244
243だけどZ7にドカの立体ステッカーを貼るだけでなんと!ドカとSHOEIのダブルネームに!
まあ、ARAIがドカとダブルネームで出してるから全然行けるぞ
おれはそうしてる
黒のカーボン調立体ステッカーはどのメットにも似合うからおすすめ
みんなからそれドカのメット?ってよく聞かれるくらいクオリティ高いぞ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00140749-1447169538.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00140753-1447169587.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00140754-1447169626.jpg

246 :名無しさん:2015/11/16(月) 07:25:54.40 ID:GHLs8Csp.net
保守

247 :名無しさん:2015/11/16(月) 19:17:25.40 ID:TgxEurtB.net
タイプはハレーだけど乗ってる人はドカ珍ではない。

248 :名無しさん:2015/11/17(火) 09:57:46.38 ID:KJF1iu/1.net
最近のメットなら、たいていどれでも薄型スピーカーは付けられる

249 :名無しさん:2015/11/17(火) 10:05:56.93 ID:QgFAPDCi.net
エックスディアベルと読むのか?
Ducati XDiavel cruiser revealed
http://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/2015/november/ducati-hypermotard-hyperstrada-2016/

インディアナ以来の本格アメリカン 1262cc DVT可変カム ベルト駆動 高級サス&ブレーキのSモデル有り

250 :名無しさん:2015/11/17(火) 15:41:27.01 ID:ALe6xDp4.net
横からすみません
タイヤ空気圧なんですが取説に書いてないですよね
どれくらいでしょうか

251 :名無しさん:2015/11/17(火) 18:10:38.84 ID:9gyna76d.net
>>250
書いてあります

252 :名無しさん:2015/11/17(火) 18:55:28.66 ID:ALe6xDp4.net
>>251
ん〜見つけられないです

253 :名無しさん:2015/11/17(火) 20:55:39.60 ID:cOI3MZuW.net
http://www.motorcycle-usa.com/wp-content/uploads/2015/11/2016_Xdiavel_rightside.jpg
http://www.motorcycle-usa.com/wp-content/uploads/2015/11/2016_XDiavel_cruiser.jpg
カッコイイ

254 :名無しさん:2015/11/17(火) 21:06:55.24 ID:uEAcYoZF.net
おぉ

255 :名無しさん:2015/11/17(火) 22:32:07.80 ID:VV3DNHGe.net
>>252
スイングアーム見てこい

256 :名無しさん:2015/11/18(水) 00:06:22.69 ID:KTDckGsc.net
なんかモンスターっぽい印象

キャスターが寝たぶんラジエターを前に付けて、サイドのインテークをなくしたんだね

さてこのマフラーが日本に来たらどうなるか・・・
リヤサスはパニガーレ的な配置みたいだね
ステップもそうとう前に来たね

さすがのドカもこれは曲がらないだろ

257 :名無しさん:2015/11/18(水) 09:25:49.19 ID:HP08NEEL.net
>>255
見てきた
あんなとこにあったんですね

258 :名無しさん:2015/11/18(水) 13:45:34.60 ID:rf7/962p.net
インディアナを検索して笑った
こんな珍車あったんだ

259 :名無しさん:2015/11/18(水) 15:53:31.58 ID:TfmFSem7.net
>>253
これはマジにカッコいいとオモタ
初代は少し野暮ったい感じがして食指が動かなかったが、これは欲しい

260 :名無しさん:2015/11/18(水) 17:01:20.67 ID:F/SA6025.net
V-MaxやV-rodのユーザー取り込みには効果ありそうだね
リターンやミーハーにもウケそうだ

コアなドカ乗りにはウケないかもしれんが、ムルチやスクランブラー、ディアベルだってそうだったように新しい顧客を獲得しないとならんよね

あとはツアラーとスクーターでフルラインか

ディアベルの立ち位置が微妙になっちゃったね
今思うとノンジャンルなバイクで面白い

261 :名無しさん:2015/11/18(水) 17:13:29.74 ID:LDNP/9wb.net
カワサキやBMWと同じように
スクーターは、台湾キムコからOEM供給を受けるのかな?

262 :名無しさん:2015/11/18(水) 17:16:40.73 ID:HP08NEEL.net
足を前に投げ出したデニスホッパースタイルですか

263 :名無しさん:2015/11/18(水) 17:29:24.07 ID:LDNP/9wb.net
店長お勧めの純正オプション

エイプハンガー、CCバー、半キャップ、グラサン

264 :名無しさん:2015/11/19(木) 08:03:00.11 ID:N+c4ilh5.net
Xはドカ初のベルト車?
従来のディアベルもベルトドライブにしたほうが、ユーザーの実情に合ってそうだな

265 :名無しさん:2015/11/20(金) 20:15:28.95 ID:fl46+lTA.net
>>260
ビジネス車も要るぞ。

266 :名無しさん:2015/11/20(金) 22:03:35.74 ID:EFnRyTh3.net
X DIAVEL ダークステルス
¥2,278,000
2016年6月頃導入予定

X DIAVEL S スリリングブラック
¥2,668,000
2016年6月頃導入予定

267 :名無しさん:2015/11/22(日) 18:28:04.34 ID:CP8aassk.net
巡行の快適性は電制でスロットルレスポンスをダルにすれば実現できそうだけど、従来の伸びをスポイルすることなく
低回転域を使いやすくするのはどうやったらできるのだろう?

268 :名無しさん:2015/11/22(日) 19:47:04.10 ID:jjy1JWct.net
>>267
えっ⁉︎

269 :名無しさん:2015/11/22(日) 20:00:50.15 ID:FjbD12lb.net
DIAVEL 2016が発表されているのだし、X DIAVELは派生的なモデルとして併売とかではないの?

Xのアメリカンポジションだと、、、コーナリングなどを考えると現モデルを買うべきなのかと思っちゃうのは私だけでしょうか?

270 :名無しさん:2015/11/22(日) 21:05:30.12 ID:CP8aassk.net
>>268
どういう意味?
ドカはスロットルレスポンスが鋭くて一定速度キープの巡行は苦手で、
低回転域はガチャガチャいって使いにくいイメージなんだけど

271 :名無しさん:2015/11/22(日) 23:42:57.72 ID:fECqO3bL.net
>>269
普通に併売っぽいみたいよ? 寺の人の話では

272 :名無しさん:2015/11/23(月) 00:11:25.69 ID:g5s6OwT3.net
ダサいハーレーより
カッコイイXだな

273 :名無しさん:2015/11/23(月) 21:49:59.77 ID:UqJVvXMz.net
XDiavelS - XDiavel = 390,000

差額39万円か

274 :名無しさん:2015/11/24(火) 08:48:21.20 ID:0lGqHIEP.net
X-Diavel予約しちゃった。

275 :名無しさん:2015/11/24(火) 15:18:39.18 ID:Pv5VScyn.net
昨日雨の中高速走ったんだけどタイヤが太いせいかよく滑りますね

276 :名無しさん:2015/11/25(水) 18:47:46.75 ID:rlUFyqmQ.net
すいませ〜ん教えてください!!
昨年ディアベルカーボンを購入しました、ニュートラルに入りにくいため
信号待ち等でギアを繋いだままで待機していると駆動力が伝達されてしまい
車で言う『クリープ現象』になります。。。
ディーラーに現象説明をしたところ
「ディアベルのスリッパークラッチはこのようなものです」と説明されました。
ドゥカティ車種の知識無く、勢いで購入してしまった無知な私に上記の話が
本当なのか教えてください。

277 :名無しさん:2015/11/25(水) 23:33:18.43 ID:OCXqhSdo.net
>>276
オレもN入らないとあきらめてクラッチ切ってるわ
進まないと言おうと思ったけど、クラッチ切ってるときって両手ハンドルにかけてるから無意識にフロントブレーキかけてるかもしれん

今度考察してみる

278 :名無しさん:2015/11/26(木) 00:21:12.03 ID:2333a7PZ.net
それ、クラッチ切れてないじゃん

279 :名無しさん:2015/11/26(木) 02:56:17.21 ID:onx5fFC6.net
>>276
ちょっと違うかもしれないけど、クラッチをしっかり握ってても進んじゃう状態にこの前なって、
結局クラッチまわりの部品の不良でクラッチフルード漏れてたよ。
初歩的な話だけど、クラッチフルードの量って大丈夫?

280 :名無しさん:2015/11/26(木) 04:12:29.97 ID:sqI2aKHm.net
>>276
んなわけあるか〜いw
少なくとも俺のではそんなことは起きないよw

281 :名無しさん:2015/11/26(木) 06:35:03.86 ID:L69loxRf.net
>>277さん〜280さんありがとう御座います。
278さん確かにクラッチきれていないのでニュートラルに入らない場合
はブレーキをかけていますのでエンジンストップします・・・・・
279さん確認してみます。
先日は峠道(狭道)にて紅葉渋滞が有り、この現象が発生しさらに渋滞を
発生させました、完全にエンジンを停止させからではないと
ギア入り⇒ニュートラルには入りませんので冷汗かきかき。。。。。
さらにその後の走行中(上記発生後から10分??程)にモニターに
「ERROR5の表示、全表示がリセットされオドメーターはアンダーライン点滅
表示し復帰・・」帰れないかと思った
やはりこの状態は「ディアベルのスリッパークラッチはこのようなもの」
でもないし、なにか不具合がありますよね。。

282 :名無しさん:2015/11/26(木) 08:58:50.55 ID:mvVG+rH9.net
その状態で何故、、、

283 :名無しさん:2015/11/26(木) 11:40:18.60 ID:4oLxtSSz.net
みんなN入りにくいのねw
シフトのリンクロッドを調整すれば気持ち入りやすくなるよ
完全に止まっちゃうとNに入りにくいから、止まるまえにNにいれとくとか
クラッチは切れなくなることはないけど、渋滞などクラッチ多用する時にタレてくるのか切れがわるいなってのは感じるかな

284 :名無しさん:2015/11/26(木) 12:42:25.74 ID:fbcY+3CB.net
クラッチ切れないのは異常、直ぐに点検してもらえ。
>>ディアベルのスリッパークラッチはこのようなもの

なんて抜かすなんて持っての他!!どんだけええ加減なショップなんだ?
そんなところ見切りつけて他のドカショップに持っていけば解決。

285 :名無しさん:2015/11/26(木) 13:37:23.53 ID:L69loxRf.net
>>282、283、284さん ありがとう御座います。
頻繁に乗ることができず、ディラー改めショップでしか確認できなかった
為、担当者からの言葉を信じておりました。
何度もほかのショップもしくは此処の住民の皆様へ
お聞きしようとしておりましたが今になってしまいました。。。
「ディアベルのスリッパークラッチはこのようなもの」は
不具合ですね!!!
29日にショップへ行きます!
この現象がなぜ起きるのか、修理する場所(部品)等がわかれば
当日担当者との打合せに誤魔化されずすみます!!
本当に申し訳ありませんがもう少し教えてください。
『自分で勉強しろ!!』とは言わないでください、
(無知ですいません)
よろしくお願いします。

286 :名無しさん:2015/11/26(木) 15:36:32.70 ID:fbcY+3CB.net
新車で購入したのですよね?
もし中古なら、社外品のクラッチリリースピストンを交換されている
場合があるので、それならそれが原因でクラッチが切れにくい現象はありますよ。

287 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:00:07.67 ID:3sTlkStZ.net
ニュートラルも入りにくいがギア抜けもあるよね
うちのはステップを社外に替えたら良くなった



気がする

288 :名無しさん:2015/11/26(木) 18:16:14.07 ID:fSGRYfaI.net
>>285
まさかクラッチレバーの位置調整だったなんてオチじゃないですよね

中古車購入ならチェックすべきは
@フレードが減っていないか
Aマスターとレリーズがノーマルか
これぐらいじゃない?

289 :名無しさん:2015/11/26(木) 19:13:32.39 ID:wTozC7+2.net
とりあえずディーラー晒せ
その対応はふざけすぎだろ

290 :名無しさん:2015/11/26(木) 19:20:23.42 ID:L69loxRf.net
>>286、288さん ありがとう御座います。
昨年NEWディアベル展示発表とともに新車購入です。
ショップ一年点検時にクラッチレバー調整し対応しておりますので
そのオチはありません。
ニュートラルに入ればこの現象はおきませんがとにかくニュートラルに
入りませんでしたので渋滞時でのスタート⇒ストップは大変きつく目の前に
車列がおきると不安でギヤを上げ下げ!上げ下げ!
脚がつりそうな時もありました。

先日のERORR表示で未だオドメーターはアンダーバー点滅状態です、
復帰した場合オドメーターは00000でしょうか??
悪い冗談ですが今売れば新車かな??

とにかくみなさんありがとう御座います。

291 :名無しさん:2015/11/26(木) 20:30:25.93 ID:+T5eUhRv.net
違うとは思いますが、エンジンオイルを固いもの(20W-50)にしたら、相当温まらないとなかなか
ニュートラに入りませんでした。
今は10W-40と20W-50の混合を使用しています。
オイルはレッドフォックス。

292 :名無しさん:2015/11/26(木) 22:09:19.43 ID:mRNzuDYd.net
>>291
うちはそれをやるとディーラーが保障規定外になりますとぬかしやがる

293 :名無しさん:2015/11/27(金) 10:22:02.39 ID:JtNV4GqR.net
>>290
残念ながら、オドはしっかり積算されてるので安心してくださいw
寺で診断器繋げばすぐ治る

294 :名無しさん:2015/11/27(金) 18:55:25.94 ID:a2+xQiQh.net
エア噛んでるかも。
クラッチを握りこんだとき、ちゃんと反発はある?

295 :名無しさん:2015/11/28(土) 02:41:18.40 ID:bhZQwbdR.net
>>294
俺もエア噛みに一票。
別車両だけど経験したことがある。

296 :名無しさん:2015/11/28(土) 05:37:01.23 ID:jQqFjkwN.net
>>294、295さん ありがとう御座います。
クラッチの反発の程度がわかりませんがあると思います。
その辺も含め29日ショップへ持ち込み解決してもらいます!!
しばらく入院になるでしょう(T_T)

297 :名無しさん:2015/11/28(土) 09:32:45.88 ID:bhZQwbdR.net
>>296
エア噛み程度ならすぐに帰れますよ。
日程調整して見てもらえれば日帰りでしょう。
しかしながら乗るのも若干危険か感じがしますので早めに入院させた方が良いでしょうね。

私の時は、トランポに乗せようと思い半クラでラダーに進入、乗せきる途中でクラッチを切ってもアイドリングで前進&ブレーキでエンストでした。

298 :名無しさん:2015/11/28(土) 15:57:32.82 ID:jQqFjkwN.net
>>297さん ありがとう御座います。
スリッパークラッチはエア噛み程度であれば良いのですが??
ERROR5の表示が出て全表示リセットされております・・・・
オドメーターもアンダーバー表示で点滅しております。

どのようになってしまうのか?
ショップの対応を確認したいと思います。

299 :名無しさん:2015/11/28(土) 16:45:03.58 ID:bhZQwbdR.net
>>298
そうですか、信頼できるお店だと良いですね。
少し時間がかかってもしっかりと治療してあげてください。

300 :名無しさん:2015/11/29(日) 17:47:40.49 ID:SbjihuCD.net
クラッチの不具合ではお世話になりました。。。
本日ショップへ行き診断していただきました。
クラッチはマスター部の気密シール不良によりクラッチを握っていても
圧力が抜けて駆動力が伝達されていたようです。
修理内容はクラッチマスター部分の部品交換にて修理
『ERROR5』についてはトリップ及びデジタル表示部分との通信不良にて
発生するナンバーのようでした、診断器を接続しリセットで回復しました。
機器不良によるエラーナンバーではなかったので安心しました。
部品の入庫状況によりますが10日位の入院で済みそうです。
お騒がせいたしました。。。

301 :名無しさん:2015/11/29(日) 21:10:01.61 ID:yWsYCYvQ.net
良かったですね。
原因がわかれば一安心。

302 :名無しさん:2015/11/30(月) 02:18:25.81 ID:G6c2BAUg.net
ほんとバイク屋って適当だよな・・・
スリッパーはそんなもんとか平気で言えてしまう神経が解らんw
俺はドカディーラーとか全く信用出来ないんだよなぁ、ネジもまともに締められなかったりするしw

303 :名無しさん:2015/11/30(月) 07:17:07.67 ID:YuaR0212.net
そのやばいディーラー名を書いてほしいなあ。

304 :名無しさん:2015/11/30(月) 08:55:30.96 ID:5FS0krWH.net
正規ディーラーなら、あり得ない話だと思うが、、、、

305 :名無しさん:2015/11/30(月) 08:57:19.72 ID:5FS0krWH.net
ドカティーパニガレー1199を正規ディーラーで購入しました、
ある時バッテリーが故障しました、
バッテリーは消耗品になるのとのことで保証はきかず修理代金23760円払わされました、
後でわかったことですが本当は二年間の保証がありました、はっきり言って詐欺行為です、
ある時右ウインカーがつかなくなりました、ショップに修理に出すと「ほこりでもはいったんじゃない」
故障してないし修理は必要ないとの回答でした、それが事故へとつながりました斜線変更しようと右ウインカーを
あげ右斜線に移ろうとした時に後方車がつっこんできました僕は急ブレーキをかけ、相手側は右によけて何とか
接触はさけれましたが、僕は転倒してしまいました、右ウインカーをあげたのですが故障でウインカーが出てなかったのが原因です、
右手に怪我をおいバイクは破損しました、その時の対応は最低でした、右ウインカーの故障を見つけられなかったのはエンジンが暖まなければ
ウインカーがつかなくならないので見付けられないのは当然との返答でした、原因はドカティージャパン側にあると主張してきました、
いちゃもんつける気かとやくざのようで怖かったです、石川県でドカティーの正規ディラーはここだけなので殿様もどき気分なのだと思います、
家族でしてるみたいですが残念な人たちです、僕のまわりですがこのショップの評判はみんな最悪だと言ってます、ちなみにいつも半笑いで話してくるので
イラっとさせられます、笑いごとではないですよと言うと「笑いごとです」との返答に耳を疑いました、このショップでバイク購入したことを心の底から後悔してます、
右手の怪我で仕事を休業においこまれたことなど、弁護士さんに相談中です。

306 :名無しさん:2015/11/30(月) 12:30:49.85 ID:5FS0krWH.net
こんな書き込みを見つけたww

307 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:01:34.02 ID:D1n9XVi0.net
>>304さん
ディラーの名称でなくショップで登録されているお店です。
『スリッパークラッチはこのようなもの』と言った店長ですが
今回のこのスレで不具合と確認できたので少し強い口調で回答を
求めました。。未だにディアベルスリッパークラッチに出る症状との
言い訳をしていますが…メカニックさんから電話で
「クラッチマスターの異常」との報告でした。なのでもう面倒くさいので
店長には回答を求めません。
>>302さん同じショップでしたら恐怖です・・・・
>>301さん大切にしたいバイクですのでこれも勉強かなと思います。
   自分では何もできないので。。。。

308 :名無しさん:2015/12/01(火) 11:14:48.78 ID:lrV1J96w.net
いい加減な商売をしている店はいずれ憂き目に遭い潰れますよ。
車でも、単車でも、正規ディーラーでは、購入後に輸入元のカスタマーセンター
から、直接連絡があり、購入したディーラーに対する顧客満足度等のアンケート
調査があるくらいだから、少しでもいい加減な対応をしてクレーム入れられたら
死活問題にまで発展しかねないので、原因不明の故障に対してもメーカーを巻き込んで
きっちりと対応してくれる。それの出来ないショップは自然と淘汰される。
単車は車と比べてその辺りはまだまだ遅れているが、少なくともメーカーの直営店や
大資本が経営しているショップはアフターサービス含めしっかりと対応してくれる。
ただ、値引きは少なく、単価も高い。しかしながら、長い目で見れば安いと思う。
それに比べてメーカーの認定店等の小資本のショップはどうしてもメーカーに対し
発言力も弱く、少人数、小売り上げ、小利益で、クレームに対する対応はいい加減なところが多い。
しかしながら、小規模ショップはオーナーの人柄で左右されるので、良いオーナーが
経営しているショップに当たれば、全てが画一化された大手ディーラーよりも
融通が利き、大手以上の付加価値をつけてくれるショップもある。
このような店は極稀で、大概の小資本ショップの対応はいい加減。
やはり寄らば大樹の陰か、、、、

309 :名無しさん:2015/12/01(火) 11:33:50.80 ID:lrV1J96w.net
外車ならBMWとハーレーがそこらへんキッチリとしている。
ドカやモトグッチ等のイタリア系はどうしてもいい加減な所が多い印象。
てか、基本的に造りが雑なので、メーカーとしてもデザイン優先のレア感を売りにしているので
故障に対する対応は弱い気がする。イタ車でバイクも車も継ぎ目のチリが合っている
固体は1台も見たこと無い。絶対に左右どちらかがずれて隙間が空いている。
ホンダならクレーム対象で、即部品交換。

310 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:36:55.17 ID:H/lEClnm.net

どこを縦読みするのか分からない

311 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:08:01.15 ID:ocF6hRAZ.net
>>310
ハーレーがドゥカティよりしっかりしてるのは事実だと思うよ。
少し前にハーレーのディーラーが結構看板おろしたのはハーレーのディーラー担当者がディーラー網の見直しして、基準に満たないディーラーを色々切ったんだよ。
もちろんディーラー個別のクオリティが高いかどうかは店によるだろうけどね

312 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:00:52.41 ID:lBKL7P3l.net
確かにうちのも外装ズレてるわw
でもデザインがツボだから気にしてないし、機関や電装に関しては随分良くなったと思うよ

アウディ傘下になってクオリティの向上を期待したけど、VWがそれどころじゃないだけにどうなることやら

313 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:15:22.24 ID:+FMHShmg.net
同じイタ車でも、モトグッチはピアッジオグループになってから、アフターサービスや
クレームに対する対応はかなり改善されたし、顧客満足度の調査の一環として
メーカーから、新車購入後、アンケートが送られてくる。また、それに答えると、
1000円分の図書券貰えたww
それと、ドカは造りは雑だけど、モトグッチは左右のチリも合ってるし、
イタ車の割には品質はかなり高いし、造りが丁寧。
ただ、ドカ程のパフォーマンスが無いのが弱点。

314 :名無しさん:2015/12/02(水) 15:11:53.19 ID:KXdL/RFF.net
話ぶった切って悪いが、最近ディアベルあまり見かけなくなったな。
2,3年前はツーリング先の道の駅やSAで必ず最低でも1〜2台は見かけたけど
最近は本当に見なくなった。なんでだろう?

315 :名無しさん:2015/12/03(木) 00:01:44.98 ID:CFYQcI2L.net
>>314
ディアベルユーザーはミーハーの新規さんも多かっただろうから飽きて車検とらずに降りてるんでない?

316 :名無しさん:2015/12/03(木) 05:52:18.71 ID:VqljGZkc.net
X diavel よりも良いと思うんだけどね。

あのポジションだとコーナリングなどは期待できない可能性大。

317 :名無しさん:2015/12/03(木) 10:28:47.63 ID:6pHooed9.net
X DIAVEL は現物見ないと何とも言えないかな、、、

318 :名無しさん:2015/12/03(木) 14:53:13.04 ID:6pHooed9.net
確かにディアベル見なくなったというより、ドカそのものをあまり見かけなくなった。
そもかわりにヤマハのMTシリーズは良く見るな。

319 :名無しさん:2015/12/12(土) 05:29:51.88 ID:YOrTlbkn.net
X DIAVEL age

320 :名無しさん:2015/12/20(日) 14:59:09.15 ID:9VCFIsm6.net
純正のエキパイが汚くなって汚くなってきたんですけど何で磨いたらいいですかね?
布で拭いてもびくともしません

321 :名無しさん:2015/12/20(日) 17:43:51.72 ID:fQgapxXG.net
ハチミツ

322 :名無しさん:2015/12/20(日) 19:13:57.64 ID:dMao6BJS.net
ヨシムラのステンマジック

323 :名無しさん:2015/12/20(日) 20:06:55.86 ID:pxY51glW.net
ピカール

324 :名無しさん:2015/12/22(火) 13:56:36.94 ID:954Pyk4M.net
ピカールでまだらにならないかな?

325 :名無しさん:2015/12/22(火) 19:54:57.32 ID:VASxAMNr.net
ステンマジック評判良さそうなので買ってみます

ハチミツは仕上げですか?

326 :774RR:2016/01/04(月) 01:11:42.22 ID:6R4chQfD.net
保守

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200