2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 2

1 :名無しさん:2015/07/20(月) 10:33:27.88 ID:HW3GjDQj0.net
ディアベル 公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/index.do

前スレ
DUCATI DIAVEL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350137857/

294 :名無しさん:2015/11/27(金) 18:55:25.94 ID:a2+xQiQh.net
エア噛んでるかも。
クラッチを握りこんだとき、ちゃんと反発はある?

295 :名無しさん:2015/11/28(土) 02:41:18.40 ID:bhZQwbdR.net
>>294
俺もエア噛みに一票。
別車両だけど経験したことがある。

296 :名無しさん:2015/11/28(土) 05:37:01.23 ID:jQqFjkwN.net
>>294、295さん ありがとう御座います。
クラッチの反発の程度がわかりませんがあると思います。
その辺も含め29日ショップへ持ち込み解決してもらいます!!
しばらく入院になるでしょう(T_T)

297 :名無しさん:2015/11/28(土) 09:32:45.88 ID:bhZQwbdR.net
>>296
エア噛み程度ならすぐに帰れますよ。
日程調整して見てもらえれば日帰りでしょう。
しかしながら乗るのも若干危険か感じがしますので早めに入院させた方が良いでしょうね。

私の時は、トランポに乗せようと思い半クラでラダーに進入、乗せきる途中でクラッチを切ってもアイドリングで前進&ブレーキでエンストでした。

298 :名無しさん:2015/11/28(土) 15:57:32.82 ID:jQqFjkwN.net
>>297さん ありがとう御座います。
スリッパークラッチはエア噛み程度であれば良いのですが??
ERROR5の表示が出て全表示リセットされております・・・・
オドメーターもアンダーバー表示で点滅しております。

どのようになってしまうのか?
ショップの対応を確認したいと思います。

299 :名無しさん:2015/11/28(土) 16:45:03.58 ID:bhZQwbdR.net
>>298
そうですか、信頼できるお店だと良いですね。
少し時間がかかってもしっかりと治療してあげてください。

300 :名無しさん:2015/11/29(日) 17:47:40.49 ID:SbjihuCD.net
クラッチの不具合ではお世話になりました。。。
本日ショップへ行き診断していただきました。
クラッチはマスター部の気密シール不良によりクラッチを握っていても
圧力が抜けて駆動力が伝達されていたようです。
修理内容はクラッチマスター部分の部品交換にて修理
『ERROR5』についてはトリップ及びデジタル表示部分との通信不良にて
発生するナンバーのようでした、診断器を接続しリセットで回復しました。
機器不良によるエラーナンバーではなかったので安心しました。
部品の入庫状況によりますが10日位の入院で済みそうです。
お騒がせいたしました。。。

301 :名無しさん:2015/11/29(日) 21:10:01.61 ID:yWsYCYvQ.net
良かったですね。
原因がわかれば一安心。

302 :名無しさん:2015/11/30(月) 02:18:25.81 ID:G6c2BAUg.net
ほんとバイク屋って適当だよな・・・
スリッパーはそんなもんとか平気で言えてしまう神経が解らんw
俺はドカディーラーとか全く信用出来ないんだよなぁ、ネジもまともに締められなかったりするしw

303 :名無しさん:2015/11/30(月) 07:17:07.67 ID:YuaR0212.net
そのやばいディーラー名を書いてほしいなあ。

304 :名無しさん:2015/11/30(月) 08:55:30.96 ID:5FS0krWH.net
正規ディーラーなら、あり得ない話だと思うが、、、、

305 :名無しさん:2015/11/30(月) 08:57:19.72 ID:5FS0krWH.net
ドカティーパニガレー1199を正規ディーラーで購入しました、
ある時バッテリーが故障しました、
バッテリーは消耗品になるのとのことで保証はきかず修理代金23760円払わされました、
後でわかったことですが本当は二年間の保証がありました、はっきり言って詐欺行為です、
ある時右ウインカーがつかなくなりました、ショップに修理に出すと「ほこりでもはいったんじゃない」
故障してないし修理は必要ないとの回答でした、それが事故へとつながりました斜線変更しようと右ウインカーを
あげ右斜線に移ろうとした時に後方車がつっこんできました僕は急ブレーキをかけ、相手側は右によけて何とか
接触はさけれましたが、僕は転倒してしまいました、右ウインカーをあげたのですが故障でウインカーが出てなかったのが原因です、
右手に怪我をおいバイクは破損しました、その時の対応は最低でした、右ウインカーの故障を見つけられなかったのはエンジンが暖まなければ
ウインカーがつかなくならないので見付けられないのは当然との返答でした、原因はドカティージャパン側にあると主張してきました、
いちゃもんつける気かとやくざのようで怖かったです、石川県でドカティーの正規ディラーはここだけなので殿様もどき気分なのだと思います、
家族でしてるみたいですが残念な人たちです、僕のまわりですがこのショップの評判はみんな最悪だと言ってます、ちなみにいつも半笑いで話してくるので
イラっとさせられます、笑いごとではないですよと言うと「笑いごとです」との返答に耳を疑いました、このショップでバイク購入したことを心の底から後悔してます、
右手の怪我で仕事を休業においこまれたことなど、弁護士さんに相談中です。

306 :名無しさん:2015/11/30(月) 12:30:49.85 ID:5FS0krWH.net
こんな書き込みを見つけたww

307 :名無しさん:2015/11/30(月) 21:01:34.02 ID:D1n9XVi0.net
>>304さん
ディラーの名称でなくショップで登録されているお店です。
『スリッパークラッチはこのようなもの』と言った店長ですが
今回のこのスレで不具合と確認できたので少し強い口調で回答を
求めました。。未だにディアベルスリッパークラッチに出る症状との
言い訳をしていますが…メカニックさんから電話で
「クラッチマスターの異常」との報告でした。なのでもう面倒くさいので
店長には回答を求めません。
>>302さん同じショップでしたら恐怖です・・・・
>>301さん大切にしたいバイクですのでこれも勉強かなと思います。
   自分では何もできないので。。。。

308 :名無しさん:2015/12/01(火) 11:14:48.78 ID:lrV1J96w.net
いい加減な商売をしている店はいずれ憂き目に遭い潰れますよ。
車でも、単車でも、正規ディーラーでは、購入後に輸入元のカスタマーセンター
から、直接連絡があり、購入したディーラーに対する顧客満足度等のアンケート
調査があるくらいだから、少しでもいい加減な対応をしてクレーム入れられたら
死活問題にまで発展しかねないので、原因不明の故障に対してもメーカーを巻き込んで
きっちりと対応してくれる。それの出来ないショップは自然と淘汰される。
単車は車と比べてその辺りはまだまだ遅れているが、少なくともメーカーの直営店や
大資本が経営しているショップはアフターサービス含めしっかりと対応してくれる。
ただ、値引きは少なく、単価も高い。しかしながら、長い目で見れば安いと思う。
それに比べてメーカーの認定店等の小資本のショップはどうしてもメーカーに対し
発言力も弱く、少人数、小売り上げ、小利益で、クレームに対する対応はいい加減なところが多い。
しかしながら、小規模ショップはオーナーの人柄で左右されるので、良いオーナーが
経営しているショップに当たれば、全てが画一化された大手ディーラーよりも
融通が利き、大手以上の付加価値をつけてくれるショップもある。
このような店は極稀で、大概の小資本ショップの対応はいい加減。
やはり寄らば大樹の陰か、、、、

309 :名無しさん:2015/12/01(火) 11:33:50.80 ID:lrV1J96w.net
外車ならBMWとハーレーがそこらへんキッチリとしている。
ドカやモトグッチ等のイタリア系はどうしてもいい加減な所が多い印象。
てか、基本的に造りが雑なので、メーカーとしてもデザイン優先のレア感を売りにしているので
故障に対する対応は弱い気がする。イタ車でバイクも車も継ぎ目のチリが合っている
固体は1台も見たこと無い。絶対に左右どちらかがずれて隙間が空いている。
ホンダならクレーム対象で、即部品交換。

310 :名無しさん:2015/12/01(火) 20:36:55.17 ID:H/lEClnm.net

どこを縦読みするのか分からない

311 :名無しさん:2015/12/01(火) 21:08:01.15 ID:ocF6hRAZ.net
>>310
ハーレーがドゥカティよりしっかりしてるのは事実だと思うよ。
少し前にハーレーのディーラーが結構看板おろしたのはハーレーのディーラー担当者がディーラー網の見直しして、基準に満たないディーラーを色々切ったんだよ。
もちろんディーラー個別のクオリティが高いかどうかは店によるだろうけどね

312 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:00:52.41 ID:lBKL7P3l.net
確かにうちのも外装ズレてるわw
でもデザインがツボだから気にしてないし、機関や電装に関しては随分良くなったと思うよ

アウディ傘下になってクオリティの向上を期待したけど、VWがそれどころじゃないだけにどうなることやら

313 :名無しさん:2015/12/01(火) 23:15:22.24 ID:+FMHShmg.net
同じイタ車でも、モトグッチはピアッジオグループになってから、アフターサービスや
クレームに対する対応はかなり改善されたし、顧客満足度の調査の一環として
メーカーから、新車購入後、アンケートが送られてくる。また、それに答えると、
1000円分の図書券貰えたww
それと、ドカは造りは雑だけど、モトグッチは左右のチリも合ってるし、
イタ車の割には品質はかなり高いし、造りが丁寧。
ただ、ドカ程のパフォーマンスが無いのが弱点。

314 :名無しさん:2015/12/02(水) 15:11:53.19 ID:KXdL/RFF.net
話ぶった切って悪いが、最近ディアベルあまり見かけなくなったな。
2,3年前はツーリング先の道の駅やSAで必ず最低でも1〜2台は見かけたけど
最近は本当に見なくなった。なんでだろう?

315 :名無しさん:2015/12/03(木) 00:01:44.98 ID:CFYQcI2L.net
>>314
ディアベルユーザーはミーハーの新規さんも多かっただろうから飽きて車検とらずに降りてるんでない?

316 :名無しさん:2015/12/03(木) 05:52:18.71 ID:VqljGZkc.net
X diavel よりも良いと思うんだけどね。

あのポジションだとコーナリングなどは期待できない可能性大。

317 :名無しさん:2015/12/03(木) 10:28:47.63 ID:6pHooed9.net
X DIAVEL は現物見ないと何とも言えないかな、、、

318 :名無しさん:2015/12/03(木) 14:53:13.04 ID:6pHooed9.net
確かにディアベル見なくなったというより、ドカそのものをあまり見かけなくなった。
そもかわりにヤマハのMTシリーズは良く見るな。

319 :名無しさん:2015/12/12(土) 05:29:51.88 ID:YOrTlbkn.net
X DIAVEL age

320 :名無しさん:2015/12/20(日) 14:59:09.15 ID:9VCFIsm6.net
純正のエキパイが汚くなって汚くなってきたんですけど何で磨いたらいいですかね?
布で拭いてもびくともしません

321 :名無しさん:2015/12/20(日) 17:43:51.72 ID:fQgapxXG.net
ハチミツ

322 :名無しさん:2015/12/20(日) 19:13:57.64 ID:dMao6BJS.net
ヨシムラのステンマジック

323 :名無しさん:2015/12/20(日) 20:06:55.86 ID:pxY51glW.net
ピカール

324 :名無しさん:2015/12/22(火) 13:56:36.94 ID:954Pyk4M.net
ピカールでまだらにならないかな?

325 :名無しさん:2015/12/22(火) 19:54:57.32 ID:VASxAMNr.net
ステンマジック評判良さそうなので買ってみます

ハチミツは仕上げですか?

326 :774RR:2016/01/04(月) 01:11:42.22 ID:6R4chQfD.net
保守

327 :774RR:2016/01/06(水) 03:31:29.72 ID:d1NDHHoX.net
質問、
ナンバープレートホルダーってどうやって外したら良いのか、、、

M8ということだったんだけど、手持ちのロングソケットだと届かない&ホイールが邪魔で、、、

みんなホイール外して作業しているの??

328 :774RR:2016/01/08(金) 17:53:43.76 ID:QK77m7kR.net
先日赤カーボンが納車されたドカ初心者です

今日初エンストぶっこいて再始動にあたふたしました
焦ってたのでよく覚えてないんですが、エンストした時にスライドスイッチ下げて更に下押ししたらハンドルロック表示が出たので離して結局横に避けて落ちていて再始動しました

この動作では再起動しないんですかね?

素早く正しい再始動のやり方ってありますか?

ドカ全般かもしれませんがハイスロ並のスロットル可動範囲に油断すると体が置いてかれそうにびびってます

329 :774RR:2016/01/08(金) 18:25:47.37 ID:2QR6t9Vk.net
???
クラッチ握ってセルボタンでしょ

330 :774RR:2016/01/08(金) 19:35:50.95 ID:OisLgdu3.net
スライドスイッチ何故下げた?
上げなきゃセルボタン出てこないだろう

331 :774RR:2016/01/08(金) 21:30:36.79 ID:iXT+Ie6R.net
ドカ初心者ってかバイク初心者だな

332 :774RR:2016/01/08(金) 21:41:11.08 ID:njRYlVoC.net
しかもハンドルロック掛かるってことは左におもいくそ切らんとダメだからその状態でエンストこいたらほぼ立ちゴケするのん

333 :774RR:2016/01/08(金) 22:10:44.65 ID:QK77m7kR.net
あの起動動作を1からやらないといかんのかと思っちゃってオフ操作をしようとした次第です

いままで乗ってたのは20年以上前の2ストだったもんでセルすらないっす

ハンドルロックは表示がでた瞬間はなしたんでかかってないです

普通にそのまんま再始動すればいいんですね
ありがとうございました

334 :774RR:2016/01/09(土) 12:10:38.92 ID:paz5gC76.net
♪イソーラーイ、ナユーケー、オー、バンギャハァ〜

335 :774RR:2016/01/11(月) 18:29:58.83 ID:zrWjLsK7.net
>>275 昨日雨の中高速走ったんだけどタイヤが太いせいかよく滑りますね

購入希望者ですが、滑りやすいですか?
オーナーの方々のご意見をお聞かせください。

336 :774RR:2016/01/12(火) 13:26:27.30 ID:hWiHR3hW.net
>>335
そんなこたぁ無いよ、乗り方でしょw

337 :774RR:2016/01/16(土) 19:18:28.23 ID:SDR+9kKK.net
>>325
ステンマジックどうですか?自分も磨こうかと思ってます。

338 :774RR:2016/01/17(日) 16:54:04.57 ID:lytdVV/K.net
>>336
そうですか。ありがとうございます。
今日、赤カーボン15年モデル新車を契約してきました。
そろそろ在庫も無くなってるようです。
4月納車としましたが、準備で色々と忙しくなりそうです。

ところで、現行ディアベルでパニアケース
付けてる方いますか?
ヘプコには旧モデル対応と載ってますが、
現行モデルも付くんですかね?
もしくはGIVI付けてる方いればお教えください<(_ _)>

339 :774RR:2016/01/17(日) 23:00:17.20 ID:6Ln1TCX8.net
ディアベルにパニアとか付ける位なら車に乗るかムルティにするなぁ
個人のセンスの問題だがクソダサいと思う

340 :774RR:2016/01/18(月) 10:51:01.70 ID:Bzhgk8Wm.net
ディアベルストラーダ「。。。(震)」

341 :774RR:2016/01/18(月) 11:25:57.20 ID:rKXSCA6J.net
ツーリングバイクなのでストラーダは許せる
でもgiviとかのハードケースは似合わないだろうな

342 :774RR:2016/01/18(月) 11:29:37.13 ID:j4O8r4RG.net
俺はタンクとリアシートにバッグだわ
どうしようもなければリュック追加で

343 :774RR:2016/01/18(月) 13:39:15.61 ID:tKQOIRWA.net
>>342
そこまでしてバイク、しかもducatiに乗りたいのか?シルエット台無しじゃないかw

344 :774RR:2016/01/18(月) 13:50:46.92 ID:j4O8r4RG.net
パニア嫌いなんだもん

345 :774RR:2016/01/18(月) 18:58:10.53 ID:rKXSCA6J.net
ドカのりってくそ真面目なのが多いのかな

346 :774RR:2016/01/18(月) 19:16:36.19 ID:9mDrPRmF.net
ディアベルにパニアはダサい
でも遠出以外は取っちゃえばいい

リアキャリアずっと付けてるよりはマシだと思う

347 :774RR:2016/01/18(月) 21:13:47.01 ID:w8GfDvSp.net
338です。
いろいろとご意見ありがとうございます。
この板にもそれなりに住民の方がいるようなので安心しました。
パニアは夏の北海道ツーリング用ですね。
それ以外は外したいと考えてます。
カーボンなのでマグネットのタンクバックは使えず、
まさかリュックはあり得ないので、
パニア&サイドバック&メインバックの併用を想定しています。

でもパニア利用者は本当に少なそうですね。。。(^_^;)

348 :774RR:2016/01/18(月) 21:28:38.40 ID:rbEZkZIN.net
人それぞれだね
俺はパニアなんかあり得ないけどリュックはありだ

349 :774RR:2016/01/18(月) 21:44:43.33 ID:FXzgx9OS.net
おれがパニアなんて付けたら乗降時にっとばしてバイク倒すか箱がもげそうだ

350 :774RR:2016/01/19(火) 18:29:36.00 ID:SkLB3D7c.net
自分もリュックだったけどリュック下の金具でシートカウルがキズになってからは子供用を愛用してる

タンクバッグも良いのないんだよねぇ

351 :774RR:2016/01/19(火) 19:49:32.59 ID:gYVsjRKY.net
パニアはコケた時にスライダー代わりにもなるな。
安いパニアは車体を助けるよ。

352 :774RR:2016/01/20(水) 00:38:46.59 ID:rJObzSPD.net
ディアベルストラーダ乗ってるけど、純正のサイドケース以外は合う気しないわ。
逆に言うと純正のサイドケースはデザインも機能も結構出来いいし、もうケースなしでバイク乗れなくなった。

353 :774RR:2016/01/20(水) 06:15:58.01 ID:AUd5tnGF.net
ストラーダって更にディアベルっぽく無い気が。。。

354 :774RR:2016/01/20(水) 13:21:39.59 ID:EKpzhBk6.net
ディアベルはツアラーだろ
なんだと思ってる?

355 :774RR:2016/01/20(水) 13:26:04.24 ID:KnC4qAff.net
財布と携帯だけ持って出掛けるカッコいいちょい乗りバイク

356 :774RR:2016/01/20(水) 22:11:50.08 ID:+fU65mLR.net
>>355
それじゃあ俺のシグナスXと同じだww

357 :774RR:2016/01/26(火) 01:21:17.09 ID:jQ/F8yIa.net
ttp://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/01/23/103220

これ出たらDiavel Carbon売って買うしかねえな。

358 :774RR:2016/01/28(木) 16:35:23.82 ID:u3ZRemrb.net
ドカからメール来たね
ttp://xdiavel.ducati.com/
en?limit=all&utm_source=newsletter&utm_
medium=email&utm_content=xdiavel_special&u
tm_campaign=NL_20160125#technology
つないでください

359 :774RR:2016/01/30(土) 22:58:02.01 ID:MmM/Ib9+.net
ディアベルってかっこいいですね
興味あります
良いとこ悪いとこを教えてください
車体は大きそうですが扱いやすさはどうですかね?

360 :774RR:2016/01/31(日) 23:42:23.77 ID:Fh2QlZCW.net
軽い!扱いやすい!足つきいい!ホイールかこいい!タイヤが太くとかこいい!
ケツポジ動かせない!シート変えないとケツ痛い!
タイヤ代が高い!液体漏れが多い!乗ってる姿がダサい!

361 :774RR:2016/02/01(月) 01:32:16.62 ID:1MVXGmp5.net
>>360
ありがとうございます
意外と軽いんですね
やっぱりケツが痛そうなシートですね
バイクって乗ってる姿がダサくなるって結構ありますよね
ディアベルもそうなんですかね

試乗してみたいな

362 :774RR:2016/02/01(月) 14:00:12.54 ID:b2V6vyht.net
ダサい格好して乗ってるとダサく見えるw俺は人が跨がって完成形だと思うが・・・

363 :774RR:2016/02/01(月) 14:08:59.12 ID:b2V6vyht.net
尻が痛いのは慣れ、最初は長時間乗ると痛くなったが今は平気になった。
見た目よりは軽いかもしれないけど隼クラスと同じくらいだから軽くはないがある程度の体格があってチェーンメンテとかちゃんとしてれば扱いは余裕かな
貧弱な体格だと似合わないバイクではある後ろから見ると子供が乗ってるみたいに見えるw

364 :774RR:2016/02/01(月) 20:16:44.75 ID:QjzbUIst.net
まぁ軽いといってもこのクラスにしてはってだけだし、前何乗ってたかにもよる!俺はVmaxから乗り換えだからかなり軽いと感じる

365 :774RR:2016/02/01(月) 21:14:16.39 ID:gBqKvPk9.net
このモデルさんは170.7pだそうだ。
身長もさることながら恐らく手足が長い。
おもいらも頭と胴体を短くして手足を長くすれば、
これくらいかっこよく乗れるだろう。がんばれ。

http://www.autoby.jp/blog/2014/08/ducati-1833.html

366 :774RR:2016/02/01(月) 22:17:25.63 ID:1MVXGmp5.net
確かになぁ
チビが乗るとかっこ悪いかなぁ…
でも欲しいなぁ

367 :774RR:2016/02/02(火) 00:53:44.68 ID:mxZPNF3v.net
>>366
乗りたいバイクに乗りなされ、背は低くても横幅が有れば大丈夫さ。
なるべく肩幅広く見えるジャケットが良いよ、線さえ細く見えなきゃ良い。

368 :774RR:2016/02/02(火) 07:18:46.52 ID:Cf/QP49C.net
最初は違和感持たれるかもしれんが、慣れてくればしっくりくるもんさ

まぁ、その前に誰も乗ってる人なんて見てねーからw

369 :774RR:2016/02/02(火) 20:12:24.24 ID:QwzprwBx.net
みなさんの次の乗り換え候補は?

370 :774RR:2016/02/02(火) 22:11:08.84 ID:l8urrYeb.net
当方165p、55s。手は短いが足は普通。
以前90'GSX-R1100に乗っていたが、結構かっこいいと言われた。
たぶん車体と体のバランスが良かったのだろう。
身長が大きければ良いというものではない。
リッターバイクも400CCクラスにしか見られないからな。

ディアベルの場合は遠いハンドルがネックになるかもしれないが、
3p手前になるアエルのハンドルなどを検討されては如何か?
見た目にも無理のない乗車姿勢になるはず(少しは)。

371 :774RR:2016/02/02(火) 22:41:33.96 ID:n0Pal/gZ.net
>>370
あ〜ハンドル遠いんですか!
参考になります
身長体重ほとんど同じですw

ところでディアベル乗ってる人って少ないんですかね?
あんまりみないような
外車だし高いからかな

372 :774RR:2016/02/03(水) 22:27:58.68 ID:NRhkyzYM.net
まぁ高いし最初の車検迎えてみんな乗り換えた感じじゃないのかな

373 :774RR:2016/02/03(水) 22:51:49.15 ID:lBQVZQTi.net
え〜乗り換えちゃうんですか…
長く乗りたいのに

374 :774RR:2016/02/03(水) 23:05:17.86 ID:twWV8O0X.net
長く乗ってる人もいるけどやっぱ物珍しさで飛びつく人も多いしツーリングメインとなると高速での風がーハンドルがーとかで慣れてくるとどっかに欠点みつけて乗り換えるのが人間てもんさ
そーゆー人のおかげで程度の良い中古車がある

375 :774RR:2016/02/03(水) 23:56:08.24 ID:I//3do/9.net
確かに最初の勢いほど売れてないだろうが、それは大した問題ではない。
PAであふれれるほどのバイクは気持ち悪い。
珍しいならではの喜びもあるものさ。
唯一の問題はパーツが出ないということか。。。

376 :774RR:2016/02/04(木) 07:44:27.37 ID:M1el283m.net
パーツが少ないから話題が少ない
ある意味改造する所がない完成されたバイクだけど話す話題もなくスレの勢いが死ぬ

377 :774RR:2016/02/04(木) 11:18:59.10 ID:guAH6olu.net
まったくだね
ツーリングにしか使わないからスクリーンは欲しくなる
2015モデル用純正スクリーンがなかなか発売されないからマジカルの付けたけど風防効果はあまり実感ない
純正出たけどかっこわるい
海外製でもいいからいいのあったら教えてください

378 :774RR:2016/02/04(木) 12:33:37.90 ID:M1el283m.net
俺もマジカルだわ
軽いし、足つきもいいから街乗りもいい!って感じで買ったけど結局高速でのツーリングにしか使わなくなってきたから最近は防風ご高いツアラー欲しくなってきた

379 :774RR:2016/02/04(木) 12:42:25.87 ID:75BWfmBO.net
防風はスクリーンうんぬんよりヘルメット良いの被ったほうがよさそう

380 :774RR:2016/02/04(木) 18:48:05.05 ID:e7pMpteS.net
マジカルのバイザースクリーン興味あります。
赤カーボンで考えてますが、平織りと綾織りのどちらがマッチしますか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

また、フレームスライダーはベビーフェイスを考えていますが、
他にお勧めがあればお教えください<(_ _)>。

381 :774RR:2016/02/04(木) 19:38:31.10 ID:Z3oReWqX.net
どっちでもいいんじゃない?
ディアベルカーボンは半ツヤみたいな感じだしカウルだけテカテカでどっちにしろ浮いちゃうね

382 :774RR:2016/02/06(土) 10:07:16.12 ID:UVg27eR9.net
>>381
なるほど、確かにディアベルは半ツヤだからね。では安い方にしておきますかね。
スーパーコートにしたらさらに浮きそうですね。

383 :774RR:2016/02/06(土) 11:34:33.55 ID:37K8MAQg.net
ディアベルかっこいいンゴ
ほしいンゴぉぉおおおおお

384 :774RR:2016/02/06(土) 15:38:40.41 ID:4DVoY1os.net
>>378
ネイキッドにビキニカウル付けてますが、しっかりした革ジャン着るとぬわわキロでも
風圧は気になりません。
カッパを着ると100キロ以下でも厳しいと同じことで、ナイロンジャンパーではダメです。

>>383
数年後、数十年後に後悔するくらいならさっさと買いなされ

385 :774RR:2016/02/06(土) 22:52:13.01 ID:OXTrQlTV.net
まぁ言いたい事はわかるけど身体で風受けるのとカウルで受け流すのじゃ疲労感全然違うと思うぞ

386 :774RR:2016/02/06(土) 23:51:38.74 ID:ECaI1EEB.net
そうかなあ?
ナイロンジャンパーでのフルカウルと革ジャンでのネイキッド(ミニカウル付き)の両方乗ったけど、あまり差は感じなかったよ。
ネイキッドは身体が垂直に立つので尻にかかる負担が大きいからか尻が痛いけど。
まあ、ネイキッドで180以上は出してないけどね(リミッター付なので出ない)。
通常の速度域では革ジャンの恩恵は絶大だよ。

387 :774RR:2016/02/07(日) 00:18:41.21 ID:G6PPzSEq.net
スクリーンの話出てたけど、現行に純正のスクリーン(ディアベルストラーダのやつ)つけてる人いたけど、それじゃだめなの?

388 :774RR:2016/02/07(日) 00:34:54.38 ID:tRleADC4.net
純正スクリーン出てるみたいですが、残念ながらクリアのみのようです。
せめてスモークがあれば悩むのですが。。。

389 :774RR:2016/02/07(日) 16:29:04.87 ID:OWA+2d39.net
>>384
後悔ってどういう意味かね
なぜあの時買わなかった…って感じ?

390 :774RR:2016/02/07(日) 16:43:53.81 ID:cILQ7cgN.net
他に何が

391 :774RR:2016/02/07(日) 17:06:42.44 ID:OWA+2d39.net
買っちまった後悔もありそう…

392 :774RR:2016/02/07(日) 17:23:51.19 ID:tX4JG48d.net
一年半買おうか迷って結局買ったが、一年半前に買っとけばと後悔したな。
まあDS選べた分トントンか。

393 :774RR:2016/02/07(日) 17:50:26.46 ID:PcQGj2mp.net
こんなのはどうでしょうかね。
http://www.webike.net/sd/20296358/

394 :774RR:2016/02/07(日) 17:55:59.23 ID:5IFmN3F9.net
>>389
買わずに後悔するなら買って後悔すべし。
失敗だと思ったならすぐ処分すればダメージは少なく済む。

>>390
フォローありがとうございます。

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200