2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 2

1 :名無しさん:2015/07/20(月) 10:33:27.88 ID:HW3GjDQj0.net
ディアベル 公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/index.do

前スレ
DUCATI DIAVEL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350137857/

327 :774RR:2016/01/06(水) 03:31:29.72 ID:d1NDHHoX.net
質問、
ナンバープレートホルダーってどうやって外したら良いのか、、、

M8ということだったんだけど、手持ちのロングソケットだと届かない&ホイールが邪魔で、、、

みんなホイール外して作業しているの??

328 :774RR:2016/01/08(金) 17:53:43.76 ID:QK77m7kR.net
先日赤カーボンが納車されたドカ初心者です

今日初エンストぶっこいて再始動にあたふたしました
焦ってたのでよく覚えてないんですが、エンストした時にスライドスイッチ下げて更に下押ししたらハンドルロック表示が出たので離して結局横に避けて落ちていて再始動しました

この動作では再起動しないんですかね?

素早く正しい再始動のやり方ってありますか?

ドカ全般かもしれませんがハイスロ並のスロットル可動範囲に油断すると体が置いてかれそうにびびってます

329 :774RR:2016/01/08(金) 18:25:47.37 ID:2QR6t9Vk.net
???
クラッチ握ってセルボタンでしょ

330 :774RR:2016/01/08(金) 19:35:50.95 ID:OisLgdu3.net
スライドスイッチ何故下げた?
上げなきゃセルボタン出てこないだろう

331 :774RR:2016/01/08(金) 21:30:36.79 ID:iXT+Ie6R.net
ドカ初心者ってかバイク初心者だな

332 :774RR:2016/01/08(金) 21:41:11.08 ID:njRYlVoC.net
しかもハンドルロック掛かるってことは左におもいくそ切らんとダメだからその状態でエンストこいたらほぼ立ちゴケするのん

333 :774RR:2016/01/08(金) 22:10:44.65 ID:QK77m7kR.net
あの起動動作を1からやらないといかんのかと思っちゃってオフ操作をしようとした次第です

いままで乗ってたのは20年以上前の2ストだったもんでセルすらないっす

ハンドルロックは表示がでた瞬間はなしたんでかかってないです

普通にそのまんま再始動すればいいんですね
ありがとうございました

334 :774RR:2016/01/09(土) 12:10:38.92 ID:paz5gC76.net
♪イソーラーイ、ナユーケー、オー、バンギャハァ〜

335 :774RR:2016/01/11(月) 18:29:58.83 ID:zrWjLsK7.net
>>275 昨日雨の中高速走ったんだけどタイヤが太いせいかよく滑りますね

購入希望者ですが、滑りやすいですか?
オーナーの方々のご意見をお聞かせください。

336 :774RR:2016/01/12(火) 13:26:27.30 ID:hWiHR3hW.net
>>335
そんなこたぁ無いよ、乗り方でしょw

337 :774RR:2016/01/16(土) 19:18:28.23 ID:SDR+9kKK.net
>>325
ステンマジックどうですか?自分も磨こうかと思ってます。

338 :774RR:2016/01/17(日) 16:54:04.57 ID:lytdVV/K.net
>>336
そうですか。ありがとうございます。
今日、赤カーボン15年モデル新車を契約してきました。
そろそろ在庫も無くなってるようです。
4月納車としましたが、準備で色々と忙しくなりそうです。

ところで、現行ディアベルでパニアケース
付けてる方いますか?
ヘプコには旧モデル対応と載ってますが、
現行モデルも付くんですかね?
もしくはGIVI付けてる方いればお教えください<(_ _)>

339 :774RR:2016/01/17(日) 23:00:17.20 ID:6Ln1TCX8.net
ディアベルにパニアとか付ける位なら車に乗るかムルティにするなぁ
個人のセンスの問題だがクソダサいと思う

340 :774RR:2016/01/18(月) 10:51:01.70 ID:Bzhgk8Wm.net
ディアベルストラーダ「。。。(震)」

341 :774RR:2016/01/18(月) 11:25:57.20 ID:rKXSCA6J.net
ツーリングバイクなのでストラーダは許せる
でもgiviとかのハードケースは似合わないだろうな

342 :774RR:2016/01/18(月) 11:29:37.13 ID:j4O8r4RG.net
俺はタンクとリアシートにバッグだわ
どうしようもなければリュック追加で

343 :774RR:2016/01/18(月) 13:39:15.61 ID:tKQOIRWA.net
>>342
そこまでしてバイク、しかもducatiに乗りたいのか?シルエット台無しじゃないかw

344 :774RR:2016/01/18(月) 13:50:46.92 ID:j4O8r4RG.net
パニア嫌いなんだもん

345 :774RR:2016/01/18(月) 18:58:10.53 ID:rKXSCA6J.net
ドカのりってくそ真面目なのが多いのかな

346 :774RR:2016/01/18(月) 19:16:36.19 ID:9mDrPRmF.net
ディアベルにパニアはダサい
でも遠出以外は取っちゃえばいい

リアキャリアずっと付けてるよりはマシだと思う

347 :774RR:2016/01/18(月) 21:13:47.01 ID:w8GfDvSp.net
338です。
いろいろとご意見ありがとうございます。
この板にもそれなりに住民の方がいるようなので安心しました。
パニアは夏の北海道ツーリング用ですね。
それ以外は外したいと考えてます。
カーボンなのでマグネットのタンクバックは使えず、
まさかリュックはあり得ないので、
パニア&サイドバック&メインバックの併用を想定しています。

でもパニア利用者は本当に少なそうですね。。。(^_^;)

348 :774RR:2016/01/18(月) 21:28:38.40 ID:rbEZkZIN.net
人それぞれだね
俺はパニアなんかあり得ないけどリュックはありだ

349 :774RR:2016/01/18(月) 21:44:43.33 ID:FXzgx9OS.net
おれがパニアなんて付けたら乗降時にっとばしてバイク倒すか箱がもげそうだ

350 :774RR:2016/01/19(火) 18:29:36.00 ID:SkLB3D7c.net
自分もリュックだったけどリュック下の金具でシートカウルがキズになってからは子供用を愛用してる

タンクバッグも良いのないんだよねぇ

351 :774RR:2016/01/19(火) 19:49:32.59 ID:gYVsjRKY.net
パニアはコケた時にスライダー代わりにもなるな。
安いパニアは車体を助けるよ。

352 :774RR:2016/01/20(水) 00:38:46.59 ID:rJObzSPD.net
ディアベルストラーダ乗ってるけど、純正のサイドケース以外は合う気しないわ。
逆に言うと純正のサイドケースはデザインも機能も結構出来いいし、もうケースなしでバイク乗れなくなった。

353 :774RR:2016/01/20(水) 06:15:58.01 ID:AUd5tnGF.net
ストラーダって更にディアベルっぽく無い気が。。。

354 :774RR:2016/01/20(水) 13:21:39.59 ID:EKpzhBk6.net
ディアベルはツアラーだろ
なんだと思ってる?

355 :774RR:2016/01/20(水) 13:26:04.24 ID:KnC4qAff.net
財布と携帯だけ持って出掛けるカッコいいちょい乗りバイク

356 :774RR:2016/01/20(水) 22:11:50.08 ID:+fU65mLR.net
>>355
それじゃあ俺のシグナスXと同じだww

357 :774RR:2016/01/26(火) 01:21:17.09 ID:jQ/F8yIa.net
ttp://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/01/23/103220

これ出たらDiavel Carbon売って買うしかねえな。

358 :774RR:2016/01/28(木) 16:35:23.82 ID:u3ZRemrb.net
ドカからメール来たね
ttp://xdiavel.ducati.com/
en?limit=all&utm_source=newsletter&utm_
medium=email&utm_content=xdiavel_special&u
tm_campaign=NL_20160125#technology
つないでください

359 :774RR:2016/01/30(土) 22:58:02.01 ID:MmM/Ib9+.net
ディアベルってかっこいいですね
興味あります
良いとこ悪いとこを教えてください
車体は大きそうですが扱いやすさはどうですかね?

360 :774RR:2016/01/31(日) 23:42:23.77 ID:Fh2QlZCW.net
軽い!扱いやすい!足つきいい!ホイールかこいい!タイヤが太くとかこいい!
ケツポジ動かせない!シート変えないとケツ痛い!
タイヤ代が高い!液体漏れが多い!乗ってる姿がダサい!

361 :774RR:2016/02/01(月) 01:32:16.62 ID:1MVXGmp5.net
>>360
ありがとうございます
意外と軽いんですね
やっぱりケツが痛そうなシートですね
バイクって乗ってる姿がダサくなるって結構ありますよね
ディアベルもそうなんですかね

試乗してみたいな

362 :774RR:2016/02/01(月) 14:00:12.54 ID:b2V6vyht.net
ダサい格好して乗ってるとダサく見えるw俺は人が跨がって完成形だと思うが・・・

363 :774RR:2016/02/01(月) 14:08:59.12 ID:b2V6vyht.net
尻が痛いのは慣れ、最初は長時間乗ると痛くなったが今は平気になった。
見た目よりは軽いかもしれないけど隼クラスと同じくらいだから軽くはないがある程度の体格があってチェーンメンテとかちゃんとしてれば扱いは余裕かな
貧弱な体格だと似合わないバイクではある後ろから見ると子供が乗ってるみたいに見えるw

364 :774RR:2016/02/01(月) 20:16:44.75 ID:QjzbUIst.net
まぁ軽いといってもこのクラスにしてはってだけだし、前何乗ってたかにもよる!俺はVmaxから乗り換えだからかなり軽いと感じる

365 :774RR:2016/02/01(月) 21:14:16.39 ID:gBqKvPk9.net
このモデルさんは170.7pだそうだ。
身長もさることながら恐らく手足が長い。
おもいらも頭と胴体を短くして手足を長くすれば、
これくらいかっこよく乗れるだろう。がんばれ。

http://www.autoby.jp/blog/2014/08/ducati-1833.html

366 :774RR:2016/02/01(月) 22:17:25.63 ID:1MVXGmp5.net
確かになぁ
チビが乗るとかっこ悪いかなぁ…
でも欲しいなぁ

367 :774RR:2016/02/02(火) 00:53:44.68 ID:mxZPNF3v.net
>>366
乗りたいバイクに乗りなされ、背は低くても横幅が有れば大丈夫さ。
なるべく肩幅広く見えるジャケットが良いよ、線さえ細く見えなきゃ良い。

368 :774RR:2016/02/02(火) 07:18:46.52 ID:Cf/QP49C.net
最初は違和感持たれるかもしれんが、慣れてくればしっくりくるもんさ

まぁ、その前に誰も乗ってる人なんて見てねーからw

369 :774RR:2016/02/02(火) 20:12:24.24 ID:QwzprwBx.net
みなさんの次の乗り換え候補は?

370 :774RR:2016/02/02(火) 22:11:08.84 ID:l8urrYeb.net
当方165p、55s。手は短いが足は普通。
以前90'GSX-R1100に乗っていたが、結構かっこいいと言われた。
たぶん車体と体のバランスが良かったのだろう。
身長が大きければ良いというものではない。
リッターバイクも400CCクラスにしか見られないからな。

ディアベルの場合は遠いハンドルがネックになるかもしれないが、
3p手前になるアエルのハンドルなどを検討されては如何か?
見た目にも無理のない乗車姿勢になるはず(少しは)。

371 :774RR:2016/02/02(火) 22:41:33.96 ID:n0Pal/gZ.net
>>370
あ〜ハンドル遠いんですか!
参考になります
身長体重ほとんど同じですw

ところでディアベル乗ってる人って少ないんですかね?
あんまりみないような
外車だし高いからかな

372 :774RR:2016/02/03(水) 22:27:58.68 ID:NRhkyzYM.net
まぁ高いし最初の車検迎えてみんな乗り換えた感じじゃないのかな

373 :774RR:2016/02/03(水) 22:51:49.15 ID:lBQVZQTi.net
え〜乗り換えちゃうんですか…
長く乗りたいのに

374 :774RR:2016/02/03(水) 23:05:17.86 ID:twWV8O0X.net
長く乗ってる人もいるけどやっぱ物珍しさで飛びつく人も多いしツーリングメインとなると高速での風がーハンドルがーとかで慣れてくるとどっかに欠点みつけて乗り換えるのが人間てもんさ
そーゆー人のおかげで程度の良い中古車がある

375 :774RR:2016/02/03(水) 23:56:08.24 ID:I//3do/9.net
確かに最初の勢いほど売れてないだろうが、それは大した問題ではない。
PAであふれれるほどのバイクは気持ち悪い。
珍しいならではの喜びもあるものさ。
唯一の問題はパーツが出ないということか。。。

376 :774RR:2016/02/04(木) 07:44:27.37 ID:M1el283m.net
パーツが少ないから話題が少ない
ある意味改造する所がない完成されたバイクだけど話す話題もなくスレの勢いが死ぬ

377 :774RR:2016/02/04(木) 11:18:59.10 ID:guAH6olu.net
まったくだね
ツーリングにしか使わないからスクリーンは欲しくなる
2015モデル用純正スクリーンがなかなか発売されないからマジカルの付けたけど風防効果はあまり実感ない
純正出たけどかっこわるい
海外製でもいいからいいのあったら教えてください

378 :774RR:2016/02/04(木) 12:33:37.90 ID:M1el283m.net
俺もマジカルだわ
軽いし、足つきもいいから街乗りもいい!って感じで買ったけど結局高速でのツーリングにしか使わなくなってきたから最近は防風ご高いツアラー欲しくなってきた

379 :774RR:2016/02/04(木) 12:42:25.87 ID:75BWfmBO.net
防風はスクリーンうんぬんよりヘルメット良いの被ったほうがよさそう

380 :774RR:2016/02/04(木) 18:48:05.05 ID:e7pMpteS.net
マジカルのバイザースクリーン興味あります。
赤カーボンで考えてますが、平織りと綾織りのどちらがマッチしますか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

また、フレームスライダーはベビーフェイスを考えていますが、
他にお勧めがあればお教えください<(_ _)>。

381 :774RR:2016/02/04(木) 19:38:31.10 ID:Z3oReWqX.net
どっちでもいいんじゃない?
ディアベルカーボンは半ツヤみたいな感じだしカウルだけテカテカでどっちにしろ浮いちゃうね

382 :774RR:2016/02/06(土) 10:07:16.12 ID:UVg27eR9.net
>>381
なるほど、確かにディアベルは半ツヤだからね。では安い方にしておきますかね。
スーパーコートにしたらさらに浮きそうですね。

383 :774RR:2016/02/06(土) 11:34:33.55 ID:37K8MAQg.net
ディアベルかっこいいンゴ
ほしいンゴぉぉおおおおお

384 :774RR:2016/02/06(土) 15:38:40.41 ID:4DVoY1os.net
>>378
ネイキッドにビキニカウル付けてますが、しっかりした革ジャン着るとぬわわキロでも
風圧は気になりません。
カッパを着ると100キロ以下でも厳しいと同じことで、ナイロンジャンパーではダメです。

>>383
数年後、数十年後に後悔するくらいならさっさと買いなされ

385 :774RR:2016/02/06(土) 22:52:13.01 ID:OXTrQlTV.net
まぁ言いたい事はわかるけど身体で風受けるのとカウルで受け流すのじゃ疲労感全然違うと思うぞ

386 :774RR:2016/02/06(土) 23:51:38.74 ID:ECaI1EEB.net
そうかなあ?
ナイロンジャンパーでのフルカウルと革ジャンでのネイキッド(ミニカウル付き)の両方乗ったけど、あまり差は感じなかったよ。
ネイキッドは身体が垂直に立つので尻にかかる負担が大きいからか尻が痛いけど。
まあ、ネイキッドで180以上は出してないけどね(リミッター付なので出ない)。
通常の速度域では革ジャンの恩恵は絶大だよ。

387 :774RR:2016/02/07(日) 00:18:41.21 ID:G6PPzSEq.net
スクリーンの話出てたけど、現行に純正のスクリーン(ディアベルストラーダのやつ)つけてる人いたけど、それじゃだめなの?

388 :774RR:2016/02/07(日) 00:34:54.38 ID:tRleADC4.net
純正スクリーン出てるみたいですが、残念ながらクリアのみのようです。
せめてスモークがあれば悩むのですが。。。

389 :774RR:2016/02/07(日) 16:29:04.87 ID:OWA+2d39.net
>>384
後悔ってどういう意味かね
なぜあの時買わなかった…って感じ?

390 :774RR:2016/02/07(日) 16:43:53.81 ID:cILQ7cgN.net
他に何が

391 :774RR:2016/02/07(日) 17:06:42.44 ID:OWA+2d39.net
買っちまった後悔もありそう…

392 :774RR:2016/02/07(日) 17:23:51.19 ID:tX4JG48d.net
一年半買おうか迷って結局買ったが、一年半前に買っとけばと後悔したな。
まあDS選べた分トントンか。

393 :774RR:2016/02/07(日) 17:50:26.46 ID:PcQGj2mp.net
こんなのはどうでしょうかね。
http://www.webike.net/sd/20296358/

394 :774RR:2016/02/07(日) 17:55:59.23 ID:5IFmN3F9.net
>>389
買わずに後悔するなら買って後悔すべし。
失敗だと思ったならすぐ処分すればダメージは少なく済む。

>>390
フォローありがとうございます。

395 :774RR:2016/02/07(日) 17:59:01.44 ID:5IFmN3F9.net
>>393
ええ。。。
むむむ。。。(?_?)

396 :774RR:2016/02/07(日) 21:10:15.17 ID:PcQGj2mp.net
>>395
スクリーンの話題でした。
送信が遅くなっちゃった…

397 :774RR:2016/02/07(日) 21:29:29.77 ID:S5wWf4kV.net
>>396
外れそうな気もしますが、これはちゃんと付くのですか?
ショートスクリーンには良いんですかね?

398 :774RR:2016/02/07(日) 22:16:11.16 ID:OWA+2d39.net
かっこいいンゴ
http://forride.jp/motorcycle/ducati-draxter

399 :774RR:2016/02/18(木) 00:13:59.46 ID:AikbjbD9.net
低速でも楽しめ…ない?

Trundling along at low speed in downtown San Diego at the XDiavel press launch, low-rpm power delivery wasn’t as smooth as I’d expected given the transformative effect DVT had on the last Multistrada we tested.
Tuning the engine to produce maximum torque in the midrange (redline is 10,000 rpm) may have come at the expense of some low-end smoothness despite that fact that final drive is via carbon-fiber reinforced belt.

It is happier going fast than going slow, which isn’t something you can say for most cruisers. And all that power generates heat, which can be felt especially on the right side.

400 :774RR:2016/02/19(金) 04:38:55.14 ID:Ujh53X5Q.net
ドカの最も苦手とする部分かもしれんね。

401 :774RR:2016/02/26(金) 08:59:07.35 ID:HOGxZLSi.net
日本仕様のマフラー
中になんかにこやかな生物が住んでるみたいだな

402 :774RR:2016/02/27(土) 17:25:03.82 ID:qRopFt/2.net
>>401
「にこやかな生物」??
詳しく教えてくだされ。

403 :774RR:2016/02/27(土) 22:29:27.57 ID:tY+z1hfH.net
http://i.imgur.com/QlssxM5.jpg

なんか住んでるw

404 :774RR:2016/02/28(日) 01:49:10.07 ID:xLPs7x6v.net
>>403
ベイマックスみたいのいるねw
Xの日本仕様はマフラーこの位置なんだね

パニガーレシリーズのマフラー延長ぶりがあっただけに驚きだわ

405 :774RR:2016/02/29(月) 19:38:35.91 ID:Exx4daI0.net
今日フロントフォークのキャリパーマウント部分にオイルらしきもの発見。
ブレーキフルードか、フォークオイルの漏れかと愕然として、何のオイルか手に取って
よく匂いをかいだら、なんかオイルと違うようだな、と思いよくよく嗅ぐと・・
猫のおしっこだー 
今度見かけたらただじゃおかん

406 :774RR:2016/03/01(火) 06:09:15.38 ID:GyiJs8g8.net
勝間バイク!

407 :774RR:2016/03/01(火) 17:52:04.61 ID:QeOLbquR.net
だから何?

408 :774RR:2016/03/01(火) 17:59:54.73 ID:jxJj3rgp.net
ディアベルは軽くていいツアラーだよね

409 :774RR:2016/03/01(火) 18:47:15.66 ID:JYsvuBSI.net
ディアベルXのおかげで、歳取ったらハーレーかなって思ってたけど歳取ってもドカ乗りでいられる!

410 :774RR:2016/03/01(火) 19:15:43.76 ID:tvAjS0JX.net
なんで年取ったらハーレーなのかがよくわからない

411 :774RR:2016/03/01(火) 21:24:13.54 ID:HTTtIN+j.net
歳とるとだんだん反応速度落ちてきて、今までと同じようなペースで走る事にリスクを感じるようになるのよ
だけどバイクは降りたくないとなると、遅いペースでも楽しめるハーレーみたいなのが候補に入ってくる

という事じゃないかな
xdiavelはどうやらそんなにマッタリしたバイクじゃないみたいだけどw

412 :774RR:2016/03/02(水) 07:20:21.24 ID:BHTJzJUA.net
xdiavelくそかっこいいで

413 :774RR:2016/03/02(水) 08:23:41.77 ID:4IwUXfLN.net
足を前に投げ出すducatiってなんだかなあ

414 :774RR:2016/03/02(水) 11:39:40.96 ID:gfqWVJwb.net
>>411
補足d
確かにハーレーみたいにのんびりとはいかないだろうねぇ

415 :774RR:2016/03/05(土) 15:15:23.15 ID:czUZxLlj.net
ディアベルは軽くて良いツアラーとの書き込みがありましたが、
ダメダメな点はどこでしょう?
アンチはお断りですが、そこそこ辛口批評は大歓迎です。

416 :774RR:2016/03/05(土) 17:43:09.82 ID:t0tN8K2i.net
>>415
辛口になっちゃうけど
乗ってるひと勝間とセンス同じな勝間バイクってとこかなぁ

417 :774RR:2016/03/05(土) 17:59:14.68 ID:gg3vwQzX.net
>>415
オレ的にだけど
ハンドル広すぎ、タンク長すぎ、メカノイズうるさい、右足熱い
カスタムする気にならない(必要がないとも思うが)
ドカ全般では雨の日は載れない(奥の方掃除ができないから)

418 :774RR:2016/03/05(土) 19:09:52.01 ID:8w7VThzL.net
惜しくもツアラーに分類されてしまっただけでディアベルはツアラーではない
デカい癖に乗りやすくてワインディングも遊べるパワー系チョイ乗りファッションバイク

積載性ゼロ、カウルがない分高速巡航不向き、タイヤが高額でロングのコスパが悪い
泊まりロングやキャンツーもできるツアラーが欲しいなら他の車種をお勧めする

419 :774RR:2016/03/06(日) 00:02:08.72 ID:2Mpr0YdI.net
>>416
カツマー了解です。
でももう降りたみたいだし忘れましょう!(^^)!

>>417
ハンドル広すぎ、タンク長すぎ了解。
油冷・空冷乗り継いできたので、エンジン音と熱はOK!
奥の方掃除できないのはちと困るね。頑張るよ。

>>418
積載性ゼロは箱積んで何とかしようか。

皆さんありがとう<(_ _)>

420 :774RR:2016/03/06(日) 00:13:32.65 ID:2Mpr0YdI.net
追記
>>418
タイヤは困ったね。ミシュランは沈黙のままだし。。。
ラインナップされてからもう1年経つよ(*_*)。
カウルはマジカルで何とか。。。

421 :774RR:2016/03/06(日) 19:05:10.98 ID:nZHpQknw.net
積載力のなさもさることながら箱やパニアも似合わないという
ダークならまだマシだけど

422 :774RR:2016/03/06(日) 19:26:48.65 ID:ewrFq1U/.net
日帰りコースで高速やワインディングをちゃちゃっと走る乗り物な気がする。
絶対的なコーナリング速度は遅いけど重厚な乗り味がとても楽しくて病み付きになる。

423 :774RR:2016/03/06(日) 20:19:10.19 ID:KXVkO1tU.net
そうなのよ
下道グリグリ走るのは結構楽しい
rossoの文字を消しながらね

424 :774RR:2016/03/07(月) 19:26:09.78 ID:mM968W3R.net
例のタイヤは今月中に販売されるそうですよ

425 :774RR:2016/03/07(月) 21:33:18.53 ID:W03kwTJb.net
>>424
朗報ですね。ありがとうございます。

ちょっと調べたらすでに買った方がいるようですね。
欧米ではすでに販売されていることからEuroNetDirectで購入とのこと。
ちなみに日本では3/20発売と書いてました。楽しみですね。

426 :774RR:2016/03/07(月) 22:02:38.80 ID:hW/QuiVg.net
フロントが限界だから交換考えてたんだけど、心置きなくPP3にいけるな

ロッソ2も良いタイヤだったけどね

427 :774RR:2016/03/08(火) 09:20:42.56 ID:SVmizxND.net
ミシュランとピレリそんなに違うんですか?

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200