2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▼ DUCATI DIAVEL ▼ ドゥカティ ディアベル ▼ 2

1 :名無しさん:2015/07/20(月) 10:33:27.88 ID:HW3GjDQj0.net
ディアベル 公式HP
http://www.ducati.co.jp/bikes/diavel/index.do

前スレ
DUCATI DIAVEL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350137857/

521 :774RR:2016/04/16(土) 18:31:41.09 ID:0q4plN6J.net
>>515
>>518
インプレありがとうございます。
低速のギクシャク感はなくなりますか?
低速の粘りが出てくれると最高なんですけどね。

522 :774RR:2016/04/16(土) 18:38:54.18 ID:0RaGvuWB.net
>>519
なるほど。
でもスクリーンないと高速辛いですね。。。
実はマジカルのスクリーン入手済みですが
まだ付けていません。
今日ようやくトップケース付けれたくらいです。。。
高速慣らしもやらないとですね(^_^;)

523 :774RR:2016/04/16(土) 18:43:15.59 ID:0RaGvuWB.net
>>520
実は18万円キャンペーンでテルミのスリップオン注文済みです。
追金ありですが(*_*)

うちにDラーはやってくれるかな?
あまり反応は良くなかった。。。
やはり7〜8万円くらいですか?

524 :774RR:2016/04/16(土) 19:15:55.58 ID:4++pllX8.net
>>517
メーカー設定で「ディアベル・ストラーダ」があるくらいなんだから、トップケースくらい気にすんな

俺は反対派だけどww

525 :774RR:2016/04/16(土) 20:35:59.02 ID:SGIZUeQa.net
粘りはあまり変わらないかな
スムーズに回転が上がる領域がやや下まで広がるカンジです

まぁあんなデカイピストンが二つで走ってるので粘りは期待しちゃダメですよ

ちなみにステップとハンドル交換も効果高いですよ

526 :774RR:2016/04/16(土) 23:42:14.60 ID:9fqAi5dn.net
ギクシャクするのはゆっくり走りすぎなんじゃ・・・
自分はハッキリ言ってこのバイクではゆっくり走ってはいられないです、ゆっくりの車の後ろとかついて走るとか無理!

527 :774RR:2016/04/17(日) 00:56:18.99 ID:3kllUXOc.net
昨日キャンペーンの内容を確認しにディーラーに行ったて、気がついたら契約してた。
何が起こったんだかわからないけど、今は手元に契約書があるんだ。
後悔はしていない!

と言う事で仲間入りしました、よろしく!

ディアベルカーボンの赤、オプションでツーリングパッケージつけて来月から走ります!

528 :774RR:2016/04/17(日) 08:25:17.76 ID:b59kM7MP.net
>>525
>>526
ありがとうございます。
やはりドカですからアグレッシブに乗らないとですね。
今のところ1日100km走るとお腹一杯って感じです。

>>527
ナカーマ。僕も赤カーボンです。
納車はGWには間に合わないのですか?

529 :774RR:2016/04/17(日) 11:54:15.75 ID:3kllUXOc.net
>>528
ガラスコーティングとかの工期が長く、間に合いそうにないみたいです、まあ、元々ゴールデンウィークにはバイク無い予定で、地元に帰るけいかだったので、あまり支障は無いですね

530 :774RR:2016/04/17(日) 17:35:00.19 ID:fVRELY/D.net
>>529
ガラスコーティングの銘柄はなんですか?
エンジンやマフラーまでかけるんですか?

531 :774RR:2016/04/17(日) 17:42:41.53 ID:fVRELY/D.net
>>505
タイヤ交換はどのくらいの距離でですか?
銘柄や価格など情報提供よろしくです<(_ _)>

532 :774RR:2016/04/17(日) 17:51:40.30 ID:3kllUXOc.net
>>530
crー1ってコーティングですよ。

車体全体なのでシート以外全体のはずですよ

533 :774RR:2016/04/17(日) 21:56:49.99 ID:eb7QFOmL.net
>>531
今回が初交換だよ
現在6000キロでフロントそろそろってカンジだから交換
リアも同時交換を考えたんだけど品切れだった
今回チョイスしたのはパイロットパワー3
最近ディアベルのリヤ用が出たんだけど、既に初回入荷は売り切れらしくどちらにしてもリヤはまだ溝あるし後回し

ロッソ2と比べるのが楽しみ

534 :774RR:2016/04/18(月) 20:50:24.36 ID:TBRhoys6.net
ブレーキダストがパンツについて困ってるんだけど、同じような人いる?単に清掃で解消されるかな?

535 :774RR:2016/04/18(月) 21:22:48.10 ID:O5xQHeiG.net
>>533
3,000kmしか持たないなんて書き込みも多いですから、
6,000km持てばまずまずですかね。

ミシュランのリアは売り切れですか。
ロッソと競合してくれるといいのですが。

交換工賃や乗り味の違いなどレポよろしくお願いします<(_ _)>

536 :774RR:2016/04/18(月) 22:46:32.40 ID:2O2jhcGl.net
>>535
工賃はディーラーなんで量販店よりは高いですよ
タイヤと工賃合わせて2万半ばです
ちなみにロッソ2のが安いです

リヤは5万ぐらいするでしょうね
こちらもロッソより高いでしょう

乗り味の違いが楽しみですが、ロッソ2も磨耗の過程で特性変化がなくて良いタイヤです

自分は4輪もミシュラン派なのでミシュランにしました

537 :774RR:2016/04/19(火) 22:05:25.37 ID:fe19wKRx.net
>>536
確かにミシュランの方が高いですね。
低価格でロングライフを期待していたので、
ちょっと誤算でした。
まあ、ライフはまだわかりませんか。
乗り味の違いは楽しみですね。

538 :774RR:2016/04/20(水) 00:54:57.89 ID:AekQJ+ji.net
ディアベル

539 :774RR:2016/04/20(水) 14:36:56.02 ID:mA8onN3c.net
下手クソほどタイヤが減るのも早い

540 :774RR:2016/04/20(水) 17:28:51.80 ID:pbA6fZ6+.net
口だけで鑑賞してる奴ほどタイヤの減りが遅い

541 :774RR:2016/04/20(水) 19:02:59.42 ID:b7IJwn4c.net
楽しく走れば走るほどタイヤは早く減る

542 :774RR:2016/04/20(水) 20:15:32.75 ID:NRAn7O7f.net
キングケニーとフレディスペンサーが競っていた頃に
雑誌に載っていた話で真偽は分からんが、
ケニーのタイヤは減らず、スペンサーのタイヤは減りが早かったそうだ。
グリップ走行とスライド走法の違いらしい。
早さはほぼ同じでタイヤの減りが違う。。。
一般市民はどちらを選択するか?

僕はケニーを目標にします(^_^;)

543 :774RR:2016/04/20(水) 20:31:32.28 ID:b7IJwn4c.net
そ、それは・・・
減る割合の話だよね・・・
タイヤ減らない魔法の走行テクニックでも有るのかw

544 :774RR:2016/04/20(水) 21:00:03.45 ID:3FKKXl04.net
満遍なく削れるか、中央が重点的に削れるかの差じゃないの?

545 :774RR:2016/04/20(水) 22:04:40.62 ID:hrd78lCk.net
減る割合というか、単純に1レース後のタイヤの減り具合だと思います。

派手なドリフトでガリガリとタイヤ削るか、グリップとスライドの間で走るか、
的な比較だったと思います。はっきり覚えてなくてすみません。。。

83年あたりが二人の戦いのピークで、結果的に若いフレディが勝ちましたが、
年齢差10歳でした。同年代だったらもっと楽しい時代が長く続いたんでしょうね。

というか、上手いから減らないとか、下手だから減るとかとは
一概に言えないのではないか、と言いたいだけでした。

546 :774RR:2016/04/21(木) 20:00:37.20 ID:XTw9LXXb.net
レースの走行とツーリングとかの走行を一緒にするなよ
みんながみんなバカみたいに飛ばしてる訳じゃないし、マッタリゆっくり楽しむのが好きな人もいる

そもそも、死に急ぎたいのかしらんが公道で120以上出す意味がわからん

547 :774RR:2016/04/23(土) 13:54:01.09 ID:7+/oT6oG.net
>>546
この流れからなぜこの書き込みになるのか不思議。
読解力無さ過ぎか?
「そもそも、…」以降も意味わからん。何が言いたい?
そもそも115なら良いのか?
そもそも118なら良いのか?

ちゃんと読んでちゃんと書こうよ(*_*)

548 :774RR:2016/04/23(土) 15:52:01.83 ID:dFTyb+i6.net
ディアベルスレは基地害ばっかだからな

549 :774RR:2016/04/23(土) 16:11:35.06 ID:rwBhmHOX.net
パイロットパワー3に履き替えてきた
でもまだヒゲだらけでムリしてないからワカラン

待ち時間のついでにXの話聞いてきた

ディアベルユーザーの乗り換えはあまりなくて、他メーカーからの乗り換えが多いらしい
ディアベルの時ほど反響はないって言ってた

カタログのモデルライダーが全身黒レザーのジェッペルなのが方向性を感じさせるし、チビデブはお断りムード満載だった・・・

仕様のことも聞いたけどまたの機会に

550 :774RR:2016/04/23(土) 17:21:14.39 ID:x6SIi6+O.net
>>548
基地害ばかりじゃありませんて
例えばあなたとか549とか。

>>549
報告ありがとうございます。
フロント2万5千円くらいですか?
乗り味良好でロングライフだといいのですが。

Xはビミョーですね。ゆっくり走れるエンジンでもないし。
ハーレーからの乗り換えかな?
仕様などの話もよろしくんです。

551 :774RR:2016/04/23(土) 22:45:12.66 ID:ruxVbuv4.net
>>550
XのエンジンはDVTだから乗りやすいと思うよ
同じエンジンのムルチ試乗したけどダラダラ走れるドカらしくないエンジン
ムルチはとにかく振動がなかった

マフラーはほぼ本国と同じ形状でクソデカイ弁当箱装備、新規車だから日本仕様もフルパワーで発売

パニみたいな傾斜センサーも付いてて各種電子制御も進化版
ローンチコントロールも付いてる
ステップは純正で位置変更が可能だけどフォワードステップには違いない

いくらドカでもあのホイールベースとポジションでは軽快といっても限界があるかと
V魔みたいなカンジかな?

試乗車来たら連絡くれるっていうから乗ってくる

552 :774RR:2016/04/24(日) 00:56:45.33 ID:N43gIWiJ.net
Xはモーターサイクルショーで跨ったけどさらに足付き良くなってたよ

ただアメリカン慣れしてないから、ステップ前にあるのは違和感だった

アメリカン好きにはいいのかもねー
見た目は好きだけど、のるなら普通のディアベルがいいかな

553 :774RR:2016/04/27(水) 18:49:15.93 ID:n7Sua13W.net
こんな豚みたいなバイクの何所がいいの?
衝動買いでも豚は買わないわ
ハマーのH2
買う奴なみの哀れさだな

554 :774RR:2016/04/27(水) 19:07:10.30 ID:TiK8/ubw.net
おまえの嫁よりはスリムだよw

555 :774RR:2016/04/27(水) 19:42:25.50 ID:F0i5AEko.net
>>553
豚かあ。なるほどね。
マナティーとかジュゴンとかイルカだと思ってた。

ちなみにあなたの乗ってるバイク、お勧めのバイクは何?

556 :774RR:2016/04/27(水) 20:27:54.54 ID:n7Sua13W.net
350 DESMO

557 :774RR:2016/04/27(水) 21:59:11.67 ID:/OdaRZ95.net
僕はRZ350が好きだなあ。
特に初期型の2本ブルーラインね

558 :774RR:2016/04/27(水) 22:06:59.00 ID:n7Sua13W.net
どう見ても豚にしか見えなかった
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00005R237.09.LZZZZZZZ.jpg
なぜ買ったのか不思議でならない

559 :774RR:2016/04/28(木) 01:25:12.68 ID:UO5YAXTa.net
後ろから見るとタンク周りが異常にデカイからブタっぽいかもね
まぁ乗って面白いブタなんですがw

チタニウムのシートカウルが一回り大きくて後ろから見たときのバランスが良いんだよね
欲しいけど高いだろうなぁ

560 :774RR:2016/04/28(木) 07:18:03.46 ID:W0rWTItX.net
子供の家庭教師と駆け落ちした妻から帰りたいと連絡がきました。
子供は妻が家を出てから引き蘢りぎみになり学校も休みがちにもなりました。
子供の事を考えれば家出以前の状態に戻すのがベストなのかもしれません。

そんな時、 ディアベルが親子の絆を強く結びつけてくれました。
週末、子供とタンデムで一泊旅行したり里帰りしたりと。
ディアベルだから、 ディアベルじゃないとだとと思うバイクなんですよ。

なので妻への返事は、もう決まっています。

561 :774RR:2016/04/28(木) 09:52:23.67 ID:GJVErg7H.net
女からゴキブリっぽいと言われたオレのダーク(笑)

562 :774RR:2016/04/28(木) 12:30:31.61 ID:uUSqhOWQ.net
エア保有者は帰ってどうぞ

563 :774RR:2016/04/28(木) 13:39:09.41 ID:S7YaurbG.net
>>555
自分はエイリアンだと思ってた。ギーガーがデザインした奴。
横から見ると、エキパイとか得体のしれない内臓に見えるし…。

564 :774RR:2016/04/28(木) 19:18:52.29 ID:P8UVCeE7.net
>>265
DIAVELはイタリア、ボローニャ地方の方言で“悪魔”を意味する言葉から
来ているとか。
なので、エイリアンは大きく外れてはいないと思う。

565 :774RR:2016/04/28(木) 19:33:25.54 ID:GJVErg7H.net
>>564
じゃあオレのはテラフォーマーだな、じ、じょーじ

566 :774RR:2016/04/29(金) 09:38:09.27 ID:fAks4ajo.net
>>553
走らない豚はただの豚だが、
この豚は良く走る。

567 :774RR:2016/04/29(金) 10:06:22.56 ID:uEORNngS.net
豊満で不細工
その種の愛好家からはデブスと呼ばれる

568 :774RR:2016/04/29(金) 10:28:18.85 ID:6Z6h1Y21.net
デカ尻でもウエストがキュッ
オー!ダイナマイッ

569 :774RR:2016/04/29(金) 11:18:29.63 ID:5yN50pBi.net
Xディアベルはいつから販売ですか?

570 :774RR:2016/04/29(金) 13:00:17.25 ID:jIXpXz1K.net
6月に来るとディーラーが言ってたよ

571 :774RR:2016/04/29(金) 13:56:23.11 ID:8Z+oAozI.net
>>567
そういう女のが一番気持ち良かったりするんだよ

572 :774RR:2016/04/29(金) 16:56:40.30 ID:5yN50pBi.net
>>570
6月か

買う人いますか?

573 :774RR:2016/05/04(水) 12:57:26.05 ID:dHuoJAHw.net
来年、ノーマルのディアベルにDVTエンジン乗りませんかね?
Xはちょっとなあ。。。

574 :774RR:2016/05/04(水) 13:53:29.81 ID:SIH8j3Ce.net
DVTにこだわる理由はなんなんだw

575 :774RR:2016/05/04(水) 14:46:53.31 ID:fn72ZN1x.net
高性能っぽいから。
乗ったことないけど。

576 :774RR:2016/05/04(水) 22:37:45.49 ID:E0iWhgQV.net
走行距離4000kmだけど未だにギアが固すぎる気がする。
ディアベルって元々こんなもん?

577 :774RR:2016/05/05(木) 01:20:32.38 ID:UGQxhWua.net
きっと何キロは走ってもそんなもんだと思われますよ

578 :774RR:2016/05/05(木) 15:50:46.57 ID:n+cEqNW0.net
やっぱり4000kmで硬いのか。。。
やっと500km超えて、気持ちニュートラルが出やすくなったかと喜んでいたら
Dラーメカの人に言われた。
国産のようにはいかないですよ。。。だって。。。

579 :774RR:2016/05/05(木) 16:00:18.51 ID:SJn8JYqK.net
>>578
ニュートラル出やすさは気まぐれですね
キモチクラッチをつないでやると行けたりしますが
サクッとでないときはあきらめた方がいい

580 :774RR:2016/05/05(木) 16:32:03.48 ID:n+cEqNW0.net
578です。
やっと500km超えましたが、ドカは手強いですね。
今回の燃費は15kmでした。こんなもんですか?
乗り方にもよると思いますが、20くらいいくとうれしいですね。

581 :774RR:2016/05/05(木) 22:20:08.29 ID:iYbN61nF.net
>>580
20はいかないね
自分はマフラー変えたりフルパワー化してるから15ぐらいしかいかないな

582 :774RR:2016/05/06(金) 07:20:38.52 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーストーンギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属原発ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

583 :774RR:2016/05/06(金) 18:08:13.27 ID:NtxCmWjU.net
>>178
>>189
今さらですみませんが、ラムマウントの
水道管ホースマウントについてお教え下さい。
現行型ディアベルのすき間にも付きますか?
マジカルのスクリーンに中に収まると良いなあ
と思案中です。

584 :774RR:2016/05/06(金) 21:53:43.55 ID:x/HktEYo.net
モンスター買ったばかりだけどxdiavelが物凄く気になる。

585 :774RR:2016/05/07(土) 09:13:30.58 ID:2aUiy5EA.net
>>583 >>178,189です
2015新型にカジカルです
ポン付けできないことはないけどかなり前方向きに付いてしまうので
V字型を片側削ってヘの字にしたら可動域ができました
2個並べてドラレコとスマホ用別々にしてます
前から覗くと丸見えなのでミラースクリーンにしとけばよかった

586 :774RR:2016/05/07(土) 09:14:09.69 ID:2aUiy5EA.net
>>583
X ラジカル
○ マジカル

587 :774RR:2016/05/07(土) 16:24:04.80 ID:UEf3kMAv.net
>>585
早速回答いただきありがとうございます。出先から帰ったら本格的に検討してみます。早計にロングアーム買ったら安定しないのでお蔵入りです😰。
結果報告しますね。

588 :774RR:2016/05/08(日) 18:09:12.16 ID:/jae30Zs.net
>>585
ちょっと調べてたのですが、
バンドのネジは手前(ライダー側)からも締めることができますか?
それとも先側(先頭ライト側)からのみとなりますか?

589 :774RR:2016/05/09(月) 17:41:45.76 ID:4VTWzrac.net
>>587 >>588

マジカルスクリーンが邪魔してうまく撮れないんですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org855307.jpg
このようにネジが上を向いた状態で取り付ければスタビドライバーで締められます

590 :774RR:2016/05/10(火) 21:20:24.88 ID:kDg46RKp.net
>>589
わざわざ写真までありがとうございました<(_ _)>。
早速ヨドバシでポチりました。
週末に取り付けてみます。

591 :774RR:2016/05/14(土) 14:53:35.27 ID:O5r5Mdsp.net
>>589
ちょっと取り付けやってみましたが、
バンドが硬いのでハンドル外さないと無理ですかね?
明日また頑張ってみます。
でも5インチのゴリラをマジカルスクリーン内に
納めるのはやっぱり無理かな。。。

592 :774RR:2016/05/14(土) 16:56:19.09 ID:mrlDcbqm.net
ディアベルカーボン赤、本日納車されました
足つき良くて、思ってたよりドン突きもなく、快適な走りだった

ニュートラルにとにかく入りづらいけど慣れるか握力鍛えるしかないかな。

70から90で流してるのが安定して気持ち良かった

593 :774RR:2016/05/14(土) 21:08:47.06 ID:2C/U1wfV.net
>>592
フルパワー化するとさらに下から使えてスムーズなエンジンフィールになるよと誘惑

握力鍛えてもニュートラルには効果ありません
だって仕様だから
ステップ交換が効果アリだよ

594 :774RR:2016/05/15(日) 18:28:06.74 ID:/333J0uY.net
>>589
天気良かったので走りに行ってしまいました。
ベルトクランプの取付けはまた来週にさせてください。。。

ようやく700kmを超え、今回の燃費は17.7kmでした。

595 :774RR:2016/05/15(日) 18:53:14.55 ID:QShbEsAf.net
昨日納車したものです
シフトダウンして減速してると時々コポンって音がマフラー側から聞こえる気がするんですが、皆さんしますか?

596 :774RR:2016/05/15(日) 20:57:28.18 ID:CA2ohDgA.net
>>595
僕の場合はいろいろな音がしましたが
概ねチェーンが暴れる音だったようです。
dラーで調整してもらって大体解決です。

597 :774RR:2016/05/15(日) 21:05:19.83 ID:fR10AEgW.net
コポン、分かるw

598 :774RR:2016/05/16(月) 10:47:51.90 ID:MfQ5S23i.net
>>594
ごゆっくりどうぞ

>>595
カン、カコンみたいな音じゃない?
新車時からあって12ヶ月点検でチェーン交換したあとも出てる
町中でシフトダウンしたときとかに出ます
一緒に走ってるやつも「なんか音がしてるよ」っていうぐらいけっこう大きな音

599 :774RR:2016/05/16(月) 17:24:25.76 ID:wZsMUCtX.net
停車中にチェーンを下から蹴っ飛ばしてみたら
同じ音がするよ

600 :774RR:2016/05/16(月) 18:14:04.81 ID:3HyKEWCG.net
>>598
まさにそんな感じですね
最初はスチール缶でも踏んだのかと思いました
持病みたいなものですかね

601 :774RR:2016/05/18(水) 12:41:25.20 ID:4vfFraaa.net
ディアベルミーティング行かれる方いますか

602 :774RR:2016/05/18(水) 15:57:29.57 ID:4vf5tFim.net
俺のxdiavel到着した!
まだ手続きしてないけど、跨ってみたぞ。
ハンドルが広い!
マフラーに変なの入ってるが、取り外し可能だと。

かなり良さげだわ〜
センターステップはまだ詳細がわからず。
とりあえず、本国仕様のハンドルや細かなカスタム頼んだ。

早く乗りて〜( ^ω^ )

603 :774RR:2016/05/18(水) 17:42:59.63 ID:Vuss4T/Y.net
>>600
パキンとかカチンに近いカン!という音
最初ステアリング回りからかと思ったけどエンジンですかね

604 :774RR:2016/05/18(水) 17:51:34.07 ID:DrpXilo7.net
>>602
やっぱデビューフェア後の納車だよね?

605 :774RR:2016/05/18(水) 19:10:34.75 ID:4vf5tFim.net
>>604
>やっぱデビューフェア後の納車だよね?


え?
そうなの?
月末までには納車できそうなこと言うてたけど
デビューフェアっていつあるんかな?

606 :774RR:2016/05/18(水) 21:52:31.98 ID:DrpXilo7.net
>>605
うちは6/4・5のデビューフェア後に納車ですって。

607 :774RR:2016/05/18(水) 22:04:49.83 ID:ts11l90S.net
>>602
うわぁ〜
いいなあ
納車したらうp!

608 :774RR:2016/05/18(水) 22:08:11.54 ID:s0Nd1xmI.net
>>606
わたくしもでございます

609 :774RR:2016/05/19(木) 10:04:35.44 ID:AMR74JXN.net
>>603
チェーンカバーにチェーンが当たってる音だって

610 :774RR:2016/05/19(木) 14:18:10.41 ID:MokwX4DU.net
問い合わせたら
xdiavel月末までに納車ですわ〜( ^ω^ )
わーお

611 :774RR:2016/05/19(木) 16:29:40.72 ID:6lsxHGgM.net
>>610
日本最速納車?

612 :774RR:2016/05/19(木) 17:36:16.46 ID:MokwX4DU.net
>>610
日本最速納車?

うーむ、そんなオーバーな感じじゃなかったし
特にフェアの話とかも無かったけどな…
マフラーの中のフタみたいなのわ外して

ETCつけてもらわにゃ

613 :774RR:2016/05/19(木) 17:38:09.26 ID:MokwX4DU.net
ごめん こっちだった
>>611

614 :774RR:2016/05/19(木) 18:05:51.31 ID:+EFGCAYd.net
>>609
ホントですかあ?(¬з¬)

615 :774RR:2016/05/19(木) 19:51:41.55 ID:JNUpTrkw.net
>>612
ETCはどこに取り付けるの?

616 :774RR:2016/05/19(木) 20:08:34.72 ID:MokwX4DU.net
>>614

本当ですって、こんなことウソついてなんになるの。

>>615

本体を隠すスペースが全然ないから、小型のフェアリングを付けて下に隠すか、リアシートの底をくり抜いてスペースを作るかだね。

617 :774RR:2016/05/19(木) 20:43:18.33 ID:mWXjLvR+.net
>>609
それって大丈夫なのか
チェーンの調整でなんとかなるのか?

618 :774RR:2016/05/19(木) 21:38:07.07 ID:Qej+95bh.net
>>612
マフラーのフタって1cmぐらいのヤツ?
取れるならオレも納車の時に取ってもらおうかな

619 :774RR:2016/05/19(木) 22:25:42.40 ID:MokwX4DU.net
>>618
マフラーのフタって1cmぐらいのヤツ?
取れるならオレも納車の時に取ってもらおうかな

おお〜( ^ω^ )同士

620 :774RR:2016/05/20(金) 08:27:32.36 ID:VdoW5W0f.net
岡山も東京も遠いけどミーティングいこかな

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200