2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TT250R & Raid Part23

1 :名無しさん:2015/10/10(土) 16:25:44.52 ID:kABnWJXi0.net
YAMAHA TT250R & Raidについてまったりと語り合うスレです。

前スレ
YAMAHA TT250R & Raid Part22 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422418766/

159 :774RR:2017/05/24(水) 20:16:29.76 ID:1JMxFpMf.net
そういえばraidで荷物満載にして北海道ツーリングしたときはかなり直立気味だったなぁ。
フロントとリアをダウンさせてたから余計にか

160 :774RR:2017/05/26(金) 23:26:04.97 ID:auvVlOkC.net
raidのチョークノブをケーブルにしてハンドルまで持ってこようと思ってるんだけど
流用できそうなものってありますか?

161 :774RR:2017/05/27(土) 01:34:01.47 ID:MY6QlRY3.net
TT-Rのはバネが付いてないタイプだから無理じゃね? 
延長ケーブルをj氏悪しても操作にクリックがあるから完全に戻せないと思う。

PWKとかなら延長KITがある  チョークプランジャー
そもそも、延長する必要性がどこにあるんだろう?
TT-Rはムリだけど、汎用延長KITなるものも売られてるから需要はあるのかな?

162 :774RR:2017/05/27(土) 02:19:11.92 ID:MY6QlRY3.net
延長ケーブルを延長しても

163 :774RR:2017/05/27(土) 02:20:33.73 ID:5E6Fyfki.net
やはり難しいか、素直に諦めよう

164 :774RR:2017/05/27(土) 20:43:33.89 ID:QzPngfsx.net
フロントフォークの突き出し調節って
フォーク止めてるボルト計8つとフォークブーツ止めてるとこ緩めたらいけるよね?

165 :774RR:2017/05/27(土) 21:10:48.86 ID:MY6QlRY3.net
馬を使わないで、片側ずつやる ってできるのかなあ?
サイドスタンドで、両方を緩めると、座屈するのかなあ?
 
ついでにインナーを180度廻しておくと自己満足MAX
(位置のマーキングはTOPあたりにポンチを)
馬を使って、サスをフリーにして、エアバルブを開けてゼロにすれば自己満足MAX*2

166 :774RR:2017/05/27(土) 23:15:35.25 ID:drqiUG/w.net
もちろんお馬さんは使いますよw
インナーを180度回す利点はなんでしょう?

167 :774RR:2017/05/29(月) 19:26:38.85 ID:+4lRnldC.net
あぁ、そういえばRaidちゃんはドナドナされたけどお馬さんだけ家に残っとるな。
誰か引き取ってくれんかね?

168 :774RR:2017/05/30(火) 07:28:36.92 ID:p7bNWkgl.net
>>167
なぬ!関東なら欲しい!

169 :167:2017/05/30(火) 08:34:03.61 ID:n+vXb3Am.net
残念!近畿だったわ

170 :774RR:2017/05/30(火) 18:24:43.95 ID:WY4gGyEH.net
>>169
残念!良い引き取り手が見つかると良いね!

171 :774RR:2017/05/30(火) 23:20:57.25 ID:ZKU6UoJs.net
https://www.youtube.com/watch?v=NpsqlbTuqAc
俺のTTRと走りが違いすぎる!
何故だ!


なるほど、325ccボアアップな訳ねw

172 :774RR:2017/05/31(水) 11:59:54.65 ID:E6+zAPL3.net
腕でしょう?
スクールのビデオだもん

173 :774RR:2017/05/31(水) 21:20:23.19 ID:pC/lqAT4.net
流石に325なら腕の差以前の差だろう
トルクの出方が全く違う事が映像でも分かる

174 :774RR:2017/06/02(金) 03:06:23.09 ID:1qPRxnsO.net
今から20年以上前のtt250rですが、思い入れがあるバイクです。
バイク屋さんは古いから止めとけと言いますが今、50歳になり一番乗りたいバイクです。

やはり古いtt250rはリスクありますか?

175 :774RR:2017/06/02(金) 08:19:27.93 ID:uEbZs19p.net
>>174
部品がもう出ないものがチラホラあります。
故障時に手間と時間がかかるので、ご承知おき下さい。

176 :774RR:2017/06/02(金) 11:32:41.25 ID:iQjx2SXO.net
>>175
教えて下さり、ありがとうございます。
リスクはありますが乗りたいバイクに乗るのが一番と思います。

177 :774RR:2017/06/02(金) 12:04:09.76 ID:iQjx2SXO.net
tt250rにお乗りのかた、依然お乗りになれたかたへ

ご教示願います。

今からtt250rを中古で購入しますと高い確率でEgや他は壊れてしまうでしょうか?

オフロードビギナーな私は街乗りやツーリングがメインでたまに林道を走りたいと考えています。

ご教示よろしくお願いいたします。

178 :774RR:2017/06/02(金) 12:34:01.03 ID:acolvUeG.net
>>177
自分でエンジン下ろせるくらいのスキルがあるか、それが出来るショップと付き合いがあれば大丈夫。
逆にそれが無ければ苦しいな。
今流通してる中古もそこそこトラブル抱えてる可能性高いから完全な状態にするにはかなり手を入れないとムリかも。

179 :774RR:2017/06/02(金) 13:18:36.88 ID:iQjx2SXO.net
>>178
ありがとうございます。
10年来のお付き合いのバイク屋さんは大丈夫と思います。

180 :774RR:2017/06/02(金) 14:08:04.28 ID:iOuDx9Yt.net
>>176
捨てアドプリーズ

181 :774RR:2017/06/02(金) 16:06:03.41 ID:iQjx2SXO.net
>>180
marugsx1400@gmail.com
よろしくお願いいたします。

182 :774RR:2017/06/02(金) 21:02:40.60 ID:QmLTa7yT.net
オフ車ビギナーで、かつ、身長が低い(=足が短い)なら、街乗りでは
シート高は負担になると思う。 慣れるかどうは本人のスキル次第
ビギナーが林道に入る場合も似た様なもの・・・近くに林道があるのは
うらやましい、東京首都圏なら、林道に行くまでが果てしなく遠くなった、

中古車を買うならホイールベアリングは両シールのに交換した方が良いと思う 
逝ったら高くつくし、購入時にはチェックが難しい
エンジン、車体が壊れるって事は少ないは思う。 それはどの250tオフ車でも同じ
ただし、持病、出ない部品って問題がある

YAMAHAは生産終了車の部品代金は年々上がる、それを許容できるか?
値段はネットで見られる(YAMAHAのサイト)

出ない部品があったはず、セル〜クランクにはギア3つ?ぐらいで
フライホイールの外側の歯車とかみ合ってる、このギアのどれかが欠品
キック(オプション)がついてないなら、押し掛けになる

シリンダー(上下)、ヘッドからのオイル漏れが持病
直す手段はある(スタッドも抜いて、クランク、シリンダー上下、ヘッドを
オイルストーンで丁寧に面だしする)が、
時間が掛かるのでショップに出すなら工賃の請求は高い
持病の理由は軽量化のマイナス面で、ガスケットの幅が狭いらしい

直系では無いけど、セロー250のエンジンはT250Rベースで、甥ぐらいの関係
シート高もそれなりに低いから、YAMAHAを選択するならこっちの方が良いのでは?
ただし、YAMAHAはFIに問題があるので、キャブの方が良いかも?
(壊れた時の修理代って問題もある)
個人的にはKawasakiシェルパ250(KLX250を空冷にしたの)の中古とか、
中古のSuzukiST250(エンジンはDJEBELのをSOHC化)にオフ寄りのタイヤを履かす あたり
いずれもキャブ車の方がおススメ

と無印オーナーが上から目線で書いてみました。

183 :774RR:2017/06/02(金) 23:33:19.64 ID:5NCtl81M.net
TTRに限った事では無いが、絶対にTTRでないとダメと言う意思が無ければ新車が良いよ
俺もCRF250Lやセローをお勧めする
20年前の車種でも世話になれるバイク屋があれば多少は維持が出来るが、腰下オイル滲み等が起きればかなりの工賃
しかも、TTRにはその可能性を秘めてるし
自分もオイル滲みが酷くなり、自分で治したけど、工具を買い揃えると結構な金額
って言うか、それも含めて楽しめないと辛い
心配しないで、純粋にバイクに乗る事を楽しみたいなら現行新車の一択
でも、どうしてもTTRなら金が掛かる覚悟があれば問題は無し
部品も中古部品はヤフオクで豊富だし、輸出向けに2007年迄は出てたから部品も大方は大丈夫
でも部品は高いから、やはり覚悟してw

184 :774RR:2017/06/03(土) 01:34:59.15 ID:/Nl652wV.net
だなー。
今、誰にでも楽しめそうなのはセローあたりしか思いつかんわ。
WRはちょっと高杉でもったいない

185 :774RR:2017/06/04(日) 07:06:33.45 ID:PnMGar1j.net
TT絶版のあとにWRが出て、いつ乗り換えようかとずっと考えてたが
そのWRも生産終了かよ・・・

186 :774RR:2017/06/04(日) 10:27:11.24 ID:cQP5EzZH.net
デュアルパーパス自体も需要が減ってるんだな

187 :774RR:2017/06/04(日) 13:28:29.94 ID:MEx5MbA8.net
>>185
確定してないのでは?
継続生産車の排ガス規制(平成28年度の)対応は
今年、2017年の9月の生産分以降に適応される
 現在、各社は、2012年に施行された平成24年排出ガス規制適応車を
作り溜めして、かつ、生産終了の嵐
各社、平成28年度(2016年)の排ガス適応車種(継続生産車)の
開発、生産は2018年から
なので生き残る車種は2018年にならないと判らないのでは?

参照:日本におけるオートバイ wiki

なお、生き残るかどうかは日本での販売台数では無く、
海外市場を含めた数字で検討される

WR250はオーストラリアでは結構売れてる(排ガスは平成28年=EURO4 より緩い)
ttp://www.mcnews.com.au/2016-motorcycle-sales-figures-model/
Yamaha WR250F / 417 / -12.0%

188 :774RR:2017/06/04(日) 16:23:49.24 ID:AGmbX59S.net
昨夜、車で内堀の竹橋交差点当たりでwrとttの2台が仲良く走ってたけど見た感じttの方が大きく見えるんのね。
バ@ク王で査定7万だったから手放しそうとしていたttを大切にと考えちゃいました。

189 :774RR:2017/06/04(日) 17:27:12.21 ID:0BeAyZiI.net
>>188
相変わらずバイク王は大したことないな。
オークションに出せば軽く10万越えだよ。
今、このカテゴリは意外と売り手市場。

190 :774RR:2017/06/04(日) 17:33:41.69 ID:AGmbX59S.net
話しは変わるけどオフ車同士って仲良いね。
ネイキッドやSSとかより信号待ちとかでオフ同士だと挨拶とか会釈とかよく有ると思いません?

191 :774RR:2017/06/04(日) 21:05:05.40 ID:xThwmmyd.net
TT250R部品取り一台丸ごと、だれか持って行ってくれ
黒フレーム黒外装車体に白い外装がついてたり、
ホイルが青フレーム用だったりのニコチどころかサンコイチ
3月まで通勤で毎日乗ってたので、下記以外は大きな不具合は無いので
ないして乗ってもらっても構いません。返納書あり、自賠責7/7

スタータークラッチ故障(176さんに乗ってもらおうとメンテ中に壊した)、下側ライトステー欠品、
スタンドスイッチ廃棄、走行に支障のない範囲での欠品やさびなど多数

東京都足立区にトランポ等でで引き取りに来れる方。

192 :774RR:2017/06/05(月) 07:03:08.43 ID:kTTc2Kvf.net
>>191
あっ!近いのでかなり興味有ります
当方市川です、一度見に行ってもいいですか?
トランポ有ります

193 :774RR:2017/06/05(月) 07:05:35.00 ID:kTTc2Kvf.net
あっ、当方RAID乗りです
あと、メアドの後ろ、comじゃなくてjpでした、スミマセン
俺、慌てすぎ。。。

194 :774RR:2017/06/05(月) 12:00:17.67 ID:wiG3ELrl.net
Raidならアルミスイングアームやカートリッジ式フロントフォーク、
428→520チェーンコンバート等々、予備部品以外にも強化部品としても使ってもらえますね!

195 :774RR:2017/06/06(火) 16:54:11.57 ID:vytcX85E.net
久々休暇を取っていたので朝方に湘南の浜辺をttと共に走ったわ!
古臭いバイクだけど気持ち良かったぜ!
今からtt乗る人や欲しい人が居るみたいで微笑ましいね!
帰りにwr見積もったけどttの下取りには笑えたわw
93年の3,3万kmのtt下取り6万でwr乗り出し7万ってこんなもんなの?

196 :774RR:2017/06/06(火) 16:55:47.74 ID:vytcX85E.net
間違えた7万でなく70万だったw

7万なら即買だよね!

197 :774RR:2017/06/06(火) 22:08:33.28 ID:GE5GFhvy.net
ホントWR高杉。買う気にならん。

198 :774RR:2017/06/06(火) 23:11:10.80 ID:vytcX85E.net
TTの下取り相場ってこんな額なの?

下取りでなく売り切りだともっと安いよね?

ヤフオクとかだと10以上とかあるけど、どうなんかね?

199 :774RR:2017/06/07(水) 01:38:12.05 ID:ruYm7JW2.net
>>198
下取りならそんなもんじゃね?
値打ちのわからんバイク屋なら廃棄料とられるかもよw

200 :774RR:2017/06/07(水) 23:06:30.61 ID:CsGcCNaZ.net
バイク屋からしたら売れるかも分からない
人気車種でもないバイクを在庫するワケだからそこは仕方ないかなぁって

201 :774RR:2017/06/08(木) 16:04:21.65 ID:wlTjyCb9.net
つかさぁ、tt買う人とか今時いるの?

202 :774RR:2017/06/08(木) 20:39:44.18 ID:+EfF2AIp.net
tt2501ln買いましたよ。

203 :774RR:2017/06/08(木) 21:22:11.39 ID:wlTjyCb9.net
>>202
幾らでゲットしました?

204 :774RR:2017/06/08(木) 22:29:25.62 ID:2zhESI0f.net
>>197
セローやCRFと違って

豪華な造りだから仕方ないよ。WRは

TTが豪華装備なのは、発売こそ90年代だけど、設計等がバブルだったのが大きいと思う。

205 :774RR:2017/06/08(木) 22:50:52.83 ID:wlTjyCb9.net
リアフェンダーの上にナンバー付けてる人います?
リフレクターはどこに付けてますか?
リフレクター付けてもフェンダー上のナンバーは警察に捕まるのかな?

ま昔のオフはフェンダー上にナンバー丸めて付けていたよね??

206 :774RR:2017/06/08(木) 22:58:56.83 ID:wlTjyCb9.net
1LNってシート高どれくらい?

207 :774RR:2017/06/09(金) 19:28:54.67 ID:reuieMrZ.net
>>206
測ったわけじゃないので正確ではないけど、もう一台のバイクと同じくらいなので880cmぐらいかな。

208 :774RR:2017/06/09(金) 21:49:13.04 ID:KYK04z/6.net
1LNって輸出用のTT250じゃない?
(1980 XT250:国内、TT250:輸出用 SOHC) 
けど、興味があったので調べてみた

Seat Hight:840mm
国内向けはXT250(SOHC 21PS カンチレバー)  Seat Hight:840mm
ttp://dt6110.web.fc2.com/XT/sho.html
ttp://www.motorcyclespecs.co.za/model/yamaha/yamaha_tt250%2080.htm

国内 XT250T(DOHC 単気筒・2キャブ 27PS リンク):845mm 
国内 ホンダ XLR250:860mm
ttps://blogs.yahoo.co.jp/icarus777z/68086855.html
ttp://www.bikebros.co.jp/vb/sports/zeppanmiddle/zeppanmiddle-17/

2005 XR250R(USA) 920mm
ttp://www.motorcyclespecs.co.za/model/Honda/honda_xr250r%2005.htm

TT-R250(USA) 914mm 
ttp://www.motorcyclespecs.co.za/model/yamaha/yamaha_tt250r%2000.htm

国内 TT250R 895mm
国内 レイド  875mm
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBTT250R

209 :774RR:2017/06/10(土) 00:39:28.82 ID:46hDOgwr.net
>205
リフレクターは法律では面積が10平方cm以上が必要
テールランプにリフレクター機能がある場合には兼用できる 
(テルランプが大きい多くのロードモデルはそう、ポジション、ブレーキランプとの問題)
TT250Rの小さなテールランプにはリフレクター(反射板)の機能は無いから、
オリジナルのを取り外すなら、別途、リフレクターを取り付ける必要があります

平成28年(2016年)から、ナンバープレートは折り曲げは禁止(取り締まり対象)
平成28年規制の前から 後方:20mからの視認性が必須、視認性には左右からの角度もあったはず
同じ理由で白色ナンバー灯が無い場合も規制(キップ)対象

 ナンバープレートの取り付け角度の規制は現時点では規制対象では無い。 
平成33年4月(2021年)以降に販売される車両(継続は?)では規制対象
奥に折り込む場合(オンロードでタイヤの前、フェンダーの内側とか)は15°まで、
上に上げる場合(フェンダーの上に貼り付ける)は40°まで と規制が始まる
ttp://moto-be.com/numbar_280106

じゃあ、TT250Rで昔流行ったようにフェンダーの上に直接貼り付ける場合は? 
白色ナンバー等、リフレクターも含めて、やりたいなら自分でチャンと調べたら?  
(掲示板でOKって言われたからと言っても、それは何の担保にもならないから)

追加して書くなら、現場の警察官は素人だと思った方が良いので、
間違った取り締まりでキップを切られるチャンスが沢山ある。
規制ギリギリで乗るなら、資料を携帯して、取り締まりで問題になったら
警察(監督官?って警察の内部監査をする部署)にその場で電話して、
抗弁して、キップを回避するぐらいの覚悟、準備、行動力が必要になるかもね? 
そんな面倒はイヤ、ってことなら、そんな改造はしない方がシンプル

って思いますた

210 :774RR:2017/06/10(土) 13:56:56.90 ID:cwb60o6U.net
おれはフェンダー上にナンバー付けてリフレクターはナンバープレートに付けてるけど警察に何も言われないよ

211 :774RR:2017/06/10(土) 16:28:23.63 ID:cwb60o6U.net
さっきsoxで下取り試算したら5万だった。
惚けてハーレーディーラーで見積もったら下取り9万だったょ!

212 :774RR:2017/06/10(土) 16:32:51.54 ID:cwb60o6U.net
連投失礼。

下取りが10万以下だけど店頭やネットの販売価格は20万以上だから単純に2,5〜3倍の価格なんだね。

飲み屋のボトル代みたいだわ!

213 :774RR:2017/06/10(土) 17:34:30.76 ID:aF6/TIAi.net
そりゃ買い取って売る側は儲けを出さないといけないし…

214 :774RR:2017/06/11(日) 08:42:10.41 ID:WzsexaTL.net
どなたか乗らなくなったTT250Rを12万円で譲ってくださいませんか?

215 :774RR:2017/06/11(日) 17:43:26.43 ID:4mcinl/0.net
>>214
横浜ですが1台あります
ご検討下さい

216 :774RR:2017/06/13(火) 17:27:15.43 ID:/NeHTpTu.net
>>215
詳細をお願いいたします。

217 :774RR:2017/06/18(日) 20:38:05.02 ID:i4IkLtDZ.net
マフラーやサイレンサー変えた物よりノーマルの方が良い音しますね!

218 :774RR:2017/06/19(月) 03:49:02.54 ID:qVJEXXlP.net
特に初期型の排気口がセンターにあるやつな

219 :774RR:2017/06/19(月) 07:17:52.39 ID:CtGVNboT.net
ナンバープレートとの共演な

220 :774RR:2017/06/19(月) 11:42:30.73 ID:zsKXGldZ.net
山の中でパンク修理やチューブ交換するときに、
抜いたシャフトをマフラーの穴に突っ込んでおくと
泥や砂利がくっつかなくて便利ですよねー

221 :774RR:2017/06/20(火) 05:11:14.02 ID:Tk5jNqP/.net
ん?TTRはシャフト抜かなくてもホイル外せた様な記憶が

222 :774RR:2017/06/20(火) 08:55:10.60 ID:KSG2RUbQ.net
リアはそうたな

223 :774RR:2017/06/21(水) 01:01:04.07 ID:BbfrWS37.net
整備スタンドが有ってリアを浮かせられないと、
あのオープンエンドを使うのは意味が無いのでは?
出先では右に倒してシャフトを抜いた

224 :774RR:2017/06/21(水) 20:21:57.39 ID:kaJhRw/j.net
売りなのはオープンエンドよりも
前後ともシャフトを抜いても
ホイールが落ちないということだと思う。

整備するとき大変便利だ。


>>223さん
ツーリング先でパンク修理するときは
スタンドをたて右ステップに棒か何かをいれて
ホイールを浮かした。

そして>>220さんが書いたように
抜いたシャフトは土とかが付かないように
マフラーに差し込んだ。

225 :774RR:2017/06/23(金) 19:40:25.40 ID:GobRck2g.net
TTって人気あるのですか?

226 :774RR:2017/06/24(土) 04:17:27.17 ID:xtYV+Lbg.net
>>225
規制前の車両だから、中古市場でもあまり安くはなってないみたい。

そういう意味では人気あるかも。

227 :774RR:2017/06/24(土) 12:32:47.65 ID:wxJokBop.net
当時のヤマハのやりたいことが詰まったバイクではあると思う

228 :774RR:2017/06/24(土) 23:04:15.64 ID:QKETUrt+.net
>>224
あれすごく便利いいんだけど、現行であれを採用してるバイクって無いよなぁ。

229 :774RR:2017/06/25(日) 08:59:09.98 ID:SvV3+JTy.net
>>228
整備する方としては大変ありがたい機能ですが、
乗るだけだったら関係ないから、
無くなったのでしょう。

この辺りをみても
TT250Rに対して
当時のヤマハがかなりこだわったというのが
感じられます。

230 :774RR:2017/06/25(日) 14:39:09.24 ID:UtWu64nu.net
買い取り、下取りは安いのに販売価格は高いんですよね...

231 :774RR:2017/06/25(日) 14:49:29.38 ID:2Iqo0x04.net
買い取りは人気がある車種でもない限りどれも同じでしょ

232 :774RR:2017/06/25(日) 22:58:42.16 ID:MSXvw5UV.net
乗りだし30万のTTか、乗りだし70万のWRか迷います。

233 :774RR:2017/06/25(日) 22:59:32.56 ID:kU1b0dHP.net
間にいるセロー250

234 :774RR:2017/06/26(月) 18:06:41.55 ID:J6cAGHvV.net
最近のTT中古販売相場は高いんですね

235 :774RR:2017/06/26(月) 21:21:14.85 ID:ZgoA3cka.net
Goo Bike で見る限りでは他車と同じぐらいでは?
(20万円台から始まってる)
つうか、タマが少ないよね。 TTRとかジョッペルは20台〜30台しか無い
そういう車種になってしまってる。
グラトラ、ST、KLX、シェルパとかなら100台以上、CRF250Lなら400台もある
KawasakiのDトラッカーX/Dトラッカーが100台以上あるのが以外

236 :774RR:2017/06/27(火) 18:55:49.39 ID:Z71aXe2O.net
TT250Rは排ガス等の規制で早々に発売が終わった。

DR250Rは、キャブを強制開閉から負圧キャブに変えて
規制を乗り越え延命したが、
その次の規制は乗り越えられなかった。

KLXはモデルチェンジしながらもずっと販売していた。

中古市場の台数の差は、その辺からきているのでは?

237 :774RR:2017/06/27(火) 21:12:46.92 ID:jdGAv+nH.net
TT格好良かったな。オレの車歴で一番輝いてたオフ車だわ。
もうこれ以上のオフ車には出会えないし体力もないw

238 :774RR:2017/06/28(水) 07:57:03.63 ID:67/sm8ap.net
>>237
過去形?もう手放されたのかな。

1993年に発売され新車で買って
ずっと乗り続けている。
途中、乗りたいバイクがあって増車したり、
それを手放したりしたが、
TT250Rだけは手放さずにいた。

これに変わるバイクがなかったし、愛着もあったから。
修理不能になったら、どうしようかと思う。

239 :237:2017/06/28(水) 08:26:05.09 ID:SE4GW00f.net
>>238
残念ながら過去形だ。
独身時代に買って乗り倒して買い替えるもまた程度のいい中古手に入れて乗ってたけど
結婚を機に乗る機会が激減してガレージで眠ってた。
去年秋にオクに出してドナドナされて行ったよ。
今は通勤快速原二スク一台のみだorz

240 :774RR:2017/06/28(水) 15:52:01.67 ID:TZd8szGB.net
93初期の31500Km
林道等でのキズはあります。
タイヤ前号7割くらい。
機関は問題ないレベル。

買い取りは8万
下取り10万

ヤ@オクには15万以上の取引事例もありますが乗り換えるか乗り潰すか考えながら甲州街道を都内へ走っていたら、バイク屋店頭に同じ年式、距離で29万で販売されていて驚きでした。

241 :774RR:2017/06/28(水) 18:04:33.47 ID:Bk8mxmej.net
新車で買って、
乗り続けている方、最近まで乗っていた方
私も含めて、いるんですね。

最初期型で24年前、最終型18年前だから
若くても34歳。
皆さんいい年ですね(笑)

242 :774RR:2017/06/28(水) 18:12:00.55 ID:HsBW0dZk.net
中古で最終型を先々月買ったような私もいますしw

243 :774RR:2017/06/28(水) 22:25:56.59 ID:R9JCnKRn.net
最終型か。裏山。
大事に乗ってくれ〜

244 :774RR:2017/06/28(水) 23:35:21.75 ID:6pr7hOjA.net
キックもキャリアもエンジンガードもついてて
おまけに前オーナーがつけたヘッドライトOFFスイッチもついてるぜ

245 :774RR:2017/06/29(木) 00:43:49.69 ID:hEApZo3N.net
さすがにオイルクーラーは無かったか?

246 :774RR:2017/06/29(木) 17:48:57.00 ID:dTTQuTg6.net
オイルクーラーもついてましたw

247 :774RR:2017/06/29(木) 20:15:57.69 ID:hEApZo3N.net
ホントかよ?
写真うp!

248 :774RR:2017/06/29(木) 22:48:22.60 ID:AV2L+gu8.net
>>246
いいですね〜!

付属パーツ的にはアタリのバイクですね。

これにハイカムが付いていればベター。

249 :774RR:2017/06/30(金) 15:19:37.02 ID:AUSzo2iL.net
TTと規制前のKLXと悩んでいます。
最近TT高いし...

250 :774RR:2017/07/01(土) 07:56:22.72 ID:+W2jnJqr.net
>>249
KLXは友人のを借りてちょっと乗っただけですが、
その印象は、

中速が元気でコーナーリングが楽しいTT250R
高回転が元気なKLX250

フロントサスペンションはTT250Rの方が
しなやかに感じる。
KLXは少し突っ張る感じがしました。


私にとっては乗りなれているTT250Rの方があっていますが、
好みもあるのでKLXも悪いわけではないと思います。

251 :774RR:2017/07/01(土) 11:13:59.56 ID:/K7A3bsu.net
この時代のオフロードバイクはdr250rもおすすめだよ!

252 :774RR:2017/07/02(日) 14:49:27.46 ID:zLB8gQom.net
シート高下げるためには、フロントフォークの付き出し、リアサスのリンクの逆に付ければオッケーでしたか?

253 :774RR:2017/07/02(日) 17:10:36.09 ID:E0YuGIHw.net
>>247
>>248
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1296066.jpg
納車当日のですが

254 :774RR:2017/07/02(日) 17:28:04.41 ID:76C38l4n.net
252さんに便乗ですが、逆にシート高を上げるのはハイシート以外で方法はありますか?

255 :774RR:2017/07/02(日) 18:45:14.41 ID:mHZRqN7W.net
>>253
純正のオイルクーラーがついているのは、アタリですね!

パイプのエンジンガードはノーマルですね。

256 :774RR:2017/07/02(日) 18:49:36.65 ID:mHZRqN7W.net
>>252
ちょっと違います。
このブログの説明が分りやすい。
https://blogs.yahoo.co.jp/ringoya1/38219303.html

257 :774RR:2017/07/02(日) 20:07:30.48 ID:GOmJoI1S.net
>>253
純正のキーなのかな? 長い気がする。
ハンドルロックに差し込んで忘れたままで曲げる事もあるから
後期型のブランクーキーを買っては?
>>2 のwiki参照
純正なら全長43oで、キー溝から上が17o

後期型は全長37o、キー溝から上が11mm
ttp://img03.aucfan.com/item_data/image/20150610/yahoo/h/h201879797.1.jpg

258 :774RR:2017/07/02(日) 20:57:06.66 ID:E0YuGIHw.net
>>257
純正キー二本と前オーナーの作ったスペアキー二本ついてました

259 :774RR:2017/07/02(日) 23:57:46.67 ID:76C38l4n.net
TT乗りからみたスズキDR250Rはどんなイメージですか?

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200