2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 37【ND08】

1 :名無しさん:2015/11/11(水) 22:10:39.98 ID:s7ZHtnp7.net
前スレ
【MD30】XR250/モタードBAJA/XR400M 36【ND08】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425040597/

307 :774RR:2016/04/04(月) 16:20:13.69 ID:YpS4JSVS.net
>>306
多分コレだと思う。
50530-KCZ-J70

308 :774RR:2016/04/04(月) 20:40:28.91 ID:k9jqo7rh.net
>>307
ありがとうございます

309 :774RR:2016/04/05(火) 20:11:47.95 ID:bQdplIRu.net
モタードとオフの違いってタイヤ径だけなん?

310 :774RR:2016/04/05(火) 21:08:56.61 ID:nyYlYNXk.net
車高の関係でサイドスタンドはBAJAと無印も微妙に違うよね
確か

311 :774RR:2016/04/05(火) 22:06:48.58 ID:6oy7cac4.net
無印が50530-KCZ-J40
バハが50530-KCZ-J20

312 :774RR:2016/04/05(火) 22:09:13.62 ID:w/O3+bUb.net
モタとオフは
フォークガード
フォークオイルの油面量
も違う

313 :774RR:2016/04/05(火) 23:36:44.44 ID:R+amgIxM.net
スタンドって97あたりから接地面積が変わったんじゃなかったっけ?

314 :774RR:2016/04/06(水) 11:23:53.00 ID:oN3fBKE6.net
>>313
最初のモデルチェンジでスタンドの設置面積と角度が変更されたと思う

315 :774RR:2016/04/06(水) 11:38:38.22 ID:eJJPie0a.net
タイヤ変えたらサイドスタンドで建てた時の角度がキツくなってワロタ

316 :774RR:2016/04/06(水) 13:34:31.94 ID:bfpghieh.net
md17eのFTR用とXR用の見分け方ってありますか?

317 :774RR:2016/04/06(水) 21:07:31.42 ID:rftDSans.net
XRがどのXRを指しているのかわからないけどMD30との違いなら
シリンダーヘッドカバーにRFVCって書いてあるほうがFTR(とXLR)

318 :774RR:2016/04/06(水) 21:19:37.73 ID:Ak4jc0Ua.net
クランクケースで言うとオイルフィラーの有無。
ドライサンプのmd30はクランクケースにフィラーが無い。

319 :774RR:2016/04/06(水) 21:27:08.88 ID:iP9tOQgG.net
ありがとう!
近々me06のエンジン出すからよろしくね

320 :774RR:2016/04/06(水) 23:19:36.68 ID:8fSDElw6.net
me06のエンジンなら型式はme06eだよ。
ウエットサンプのmd17eならxlr用じゃない?

321 :774RR:2016/04/06(水) 23:27:22.44 ID:iP9tOQgG.net
MD30用にストックしてたME06EとMD17Eのエンジン2機売り出す予定
先々月にサーフに背後から突っ込まれてバイクと俺の背骨がおしゃかになったのさ

322 :320:2016/04/07(木) 00:58:22.81 ID:F0k8W93w.net
>>321
そういう事か。
それにしても後ろからクロカンに突っ込まれるとか考えただけで恐ろしい。

323 :774RR:2016/04/07(木) 03:18:14.39 ID:HiYPBsPz.net
10年使ってた純正ミラーが割れた
新しいのはメット被せても動かないミラーにしたいんだけどお勧めある?

324 :774RR:2016/04/07(木) 08:04:41.55 ID:eFuQPPMi.net
レンチで調整するタイプの可倒式ミラーを限界まで締めればビクともしなくなる

325 :774RR:2016/04/07(木) 15:04:08.25 ID:BbQo/Pee.net
どうせオフ走らないんだろうから純正でいいんじゃない?

326 :774RR:2016/04/07(木) 15:09:57.48 ID:XgM8Jjwp.net
社外ミラーは震えて見にくい

327 :774RR:2016/04/08(金) 03:22:33.28 ID:YuucedPd.net
武川ポリゴンミラー最高

328 :774RR:2016/04/09(土) 19:29:59.72 ID:kHv6mC8K.net
ほとんどダート行かないから
ブロックタイヤだと7千qもたない
オンロードタイヤだと2万q持つとか

使用状況的にはオンロードタイヤなんだけど
無印にはブロックタイヤだよなぁ〜なんて
見栄張ってもしょうがないんだけど

無印にオンロードタイヤ履いてる人って多い?

329 :774RR:2016/04/09(土) 19:52:46.55 ID:lKqg4mzC.net
>>328
林道比率下がって同じ様な境遇だが、オフ車乗ってる以上はブロックオンリーだわ
じゃないと、オフ車に乗ってる意味を失う様に感じてしまう、、、
全天候オールーマイティ、ツーリング中の悪路や、たまの林道を走れる境遇が心の宿りです

330 :774RR:2016/04/09(土) 20:49:56.16 ID:vS97dzAw.net
>>328
オンロードと言うかD604
通勤用途メインになってるんで今はこれで

331 :774RR:2016/04/09(土) 20:52:21.30 ID:5EOy/QHy.net
オレも精々年2,3回になってしもた。
そこで TW301/302 です。

なんせメーカー自身が「シティオフローダー御用達」って言ってるしwww

332 :774RR:2016/04/10(日) 12:11:41.49 ID:DwKJPJUJ.net
GP110って、どうなんです?
ライフは長いんですかね

333 :774RR:2016/04/10(日) 19:04:25.35 ID:0AJ+tV2X.net
XRも購入して一年。林道にキャンプにコースにと走り回ってそろそろエアクリとか交換しようと思ってるのですが自分でオイル塗る類のやつでオススメとかありますか?

334 :774RR:2016/04/10(日) 20:25:48.49 ID:SZ1om20R.net
ツインエアーに4stオイル
ツインエアーオイルはセッティングが濃くなるから嫌い

335 :774RR:2016/04/10(日) 23:07:53.27 ID:2Ls/SO/F.net
>>333
ME08純正

336 :774RR:2016/04/11(月) 02:39:33.97 ID:Zf3oGtAh.net
>>329 >>331
俺もBAJAでTW付けてる
オンロードよりのタイヤでも変わりないかもしれないけど見た目オフなのがやっぱりいいし
俺はオン車も持ってるから差別的にも
TWはオンも考慮されてるからまさにデュアルパーパース車って感じなんで
やっぱりオフ走れる車両はどんな道でも走れるってのがいい

337 :774RR:2016/04/11(月) 11:16:52.33 ID:uPcOT54C.net
D605とGP21/22 共に7千qぐらいだったんですが
TW301/302 は、どのくらい走れますか?

338 :774RR:2016/04/12(火) 07:58:03.72 ID:iOZLeyGt.net
いまキャブを初めてバラそうとしてるんだけど、元に戻せるか不安なんだぜ…

339 :774RR:2016/04/12(火) 12:35:28.46 ID:qsFF/Q2W.net
一回出しちゃえば、なんてことないよ
どこかあたったら適当にひねってみれば入ってく

340 :774RR:2016/04/12(火) 13:05:17.93 ID:Cx6S+I/v.net
>>339
頑張ってみる!出すのは簡単だったからいいんだけど戻す時のホースとかつなぎ忘れないようにしなきゃ…

今回MJ変えて後はパッキンを全部変えてパッキン周りに付着してたガムを落として、までやったけど後はどうかな?ダイアフラムとかあたりも開けてみて綺麗だったから他に思いつかない。

341 :774RR:2016/04/13(水) 07:15:07.39 ID:G7zK7W4P.net
テールランプにブレーキの信号が送られなくなりました
ブレーキ押してもランプが光りません
配線買って自分で交換しようと思ってるんですが、部品名分かる人いませんか?

342 :774RR:2016/04/13(水) 07:39:20.24 ID:K0WRWarp.net
>>341
前?後?

343 :774RR:2016/04/13(水) 09:46:27.13 ID:XYFpAPPP.net
前も後ろも反応ありません

344 :774RR:2016/04/13(水) 10:12:57.69 ID:UQuyff0t.net
まさか球切れって事は……

345 :774RR:2016/04/13(水) 15:02:19.45 ID:2/wToN9x.net
球切れに2票!

346 :774RR:2016/04/13(水) 19:06:01.05 ID:t8MpuQff.net
球の交換が費用も手間も少ないから
まず第一やね

347 :774RR:2016/04/13(水) 19:07:38.99 ID:vEv6TY/7.net
タマ切れなら二百円ほどでなおるな

348 :774RR:2016/04/13(水) 20:06:49.53 ID:sQo32gSq.net
ソケットの接触不良に1票

349 :774RR:2016/04/13(水) 22:18:26.61 ID:xtBqPrvd.net
追突される前に気がついてよかったやん

350 :774RR:2016/04/18(月) 20:17:46.59 ID:Cz3WaNrA.net
キャブセット+AI除去して規制前にしたあとスプロケ変えたりする?

351 :774RR:2016/04/18(月) 20:59:54.68 ID:Khz7WGQJ.net
最近解除してメインジェット138にしたけど、それやる前からスプロケ変えてるけど。
なんで?

352 :774RR:2016/04/19(火) 11:07:46.89 ID:zQtjdJ+H.net
聞き方を変えますね。
パワーアップに合わせて減速比変えてますか?

353 :774RR:2016/04/19(火) 11:26:22.03 ID:9M3X51XZ.net
主観だけど、aiキャンセル、メインジェット交換ではパワーは上がらない。
アクセルのレスポンスとトルクの粘り方は変わるけどボアアップみたいに馬力がアップ!みたいな感じでは無い。そもそもモタードなのかオフなのかで使い道も違うだろうし、オフなら走るフィールドに合わせてスプロケの丁数を選ぶものだと。
馬力アップに合わせてスプロケ変えるって発想がなかったわ、すまんです。

354 :774RR:2016/04/22(金) 11:43:01.88 ID:z52QV3le.net
>>337
ツーリングならKENDAを試してみれば?1万キロくらいはいけると思うぞ。
前後セット7000円で買った安物だけどさ。正直高いTWなんかいらねえわ。

355 :774RR:2016/04/25(月) 10:07:28.02 ID:yRf/1Fxx.net
D605交換履歴
8000`
7000`
5000`
乗り方の変化か材質の変化かそれが問題だ

356 :774RR:2016/04/25(月) 22:49:00.13 ID:HbLg7bD0.net
俺もD605使ってるが、1万キロ走ってリアのスリップサイン出てきた
フロントはまだ4〜5割残ってるからリアだけ交換予定
ほぼ舗装路のみだが

357 :774RR:2016/04/26(火) 04:16:57.97 ID:uVFPDeRU.net
オフタイヤってそんなに持たないのか?!通勤モタ海苔の俺驚愕w
2万km以上は余裕

358 :774RR:2016/04/26(火) 07:06:56.18 ID:rgYLQ5tQ.net
オフタイヤは接地面積が少ないからな
むしろ2万km変えてない方が驚愕なんだが

359 :774RR:2016/04/26(火) 07:32:11.87 ID:8VxzIbdV.net
オンタイヤでも2万km超えは中々ない

360 :774RR:2016/04/26(火) 11:22:13.96 ID:XTBG4GKt.net
RX02は2万km以上持ちまっせ

361 :774RR:2016/04/26(火) 12:43:36.26 ID:R1P8PH6+.net
一万キロ越えるのってオンオフでTW301とかGP110あたり、後は完全にオンパターンじゃなきゃムリでしょ。
D603のリアなんて半日で角が丸くなっちまった。

362 :774RR:2016/04/26(火) 12:45:55.97 ID:R1P8PH6+.net
モタはよく解んないけど、GT501あたりが最長寿命かな?

363 :774RR:2016/04/26(火) 16:04:08.02 ID:SlRdzwzR.net
ダンロップのGPR200とミシュランのパイロットストリートラジアルが2.5万kmもったな

364 :774RR:2016/04/26(火) 23:22:02.64 ID:uBT8a2jJ.net
後輪はTW302が7500km、D605が6000km位。
前輪はその1.2〜1.4倍位。

365 :774RR:2016/04/28(木) 10:08:10.85 ID:+T7E/bEV.net
バーエンドアダプターが錆で固着してて取れないんだけど、何かいい方法ある?

366 :774RR:2016/04/28(木) 22:20:18.14 ID:tGoVSa+/.net
困った時はCRC攻撃

367 :774RR:2016/04/29(金) 21:31:53.21 ID:RItQujds.net
度重なるキャブセッティングの為の脱着の為か(数十回以上?w )
インシュレーターがボルト穴カラー部分からもげたわw

368 :774RR:2016/04/30(土) 08:28:46.61 ID:0Skng1F1.net
ゴム系は経年劣化するからなぁ。俺の07年式だけど念のためインシュレーターと
クリーナーボックスのつなぐゴムパーツと一緒に買い置きしておくかな。

369 :774RR:2016/04/30(土) 12:11:15.00 ID:QwS2+GSB.net
ちなみにインシュレーター在庫残り2個でしたよ

370 :774RR:2016/04/30(土) 12:50:13.38 ID:IBOe4Qua.net
最近在庫減らしたのは自分ですごめんなさい…
どうキャブセッティングをしても燃焼室がカラッカラだから
もしかして劣化したインシュレーターから2次エア吸ってんじゃね?と思って交換したが変化しなかったよ…

371 :774RR:2016/04/30(土) 13:30:20.31 ID:+oXdqkwK.net
キャブのお話が出てるのでちょっと便乗して…

先日aiキャンセルしてメインジェットを138、パイロットスクリューを2と1/8戻しあたり、エアクリをairtecにしました。マフラーはノーマルです。

コールドスタート時にチョークで始動してその後にチョーク戻すとストールする現象が起こります。
その後セル回してもまたストール…んで、チョーク引いてアクセル煽ってそのままスタートするとストールしなくなります。
プラグを見ても煤けたりしているわけでもないので他の原因がわからないです。一度走り出すと問題ないのですが…もし何か思いつくことがありましたら教えていただけないでしょうか?

372 :774RR:2016/04/30(土) 13:59:11.16 ID:QwS2+GSB.net
>>371
マフラーノーマルならパイロットスクリュー2と1/8は濃いかもね。
1回転半〜2回転辺りまでで調整してみると良いかも

373 :774RR:2016/04/30(土) 21:33:56.29 ID:TY0T6NoZ.net
>>370
インシュレーターって他ので代用きかないの

374 :774RR:2016/05/02(月) 13:09:51.36 ID:R5J05gUf.net
またオフ車乗りたい!
誰かグロムとシュラウド無し年式のXR250交換してください!

375 :774RR:2016/05/02(月) 13:14:21.95 ID:Pf2yK/k5.net
ケツの痛いのには乗りたくねえよ

376 :774RR:2016/05/03(火) 23:01:18.47 ID:x2K0CIaF.net
XRモタパワーが無いしVITALのチューンしてるので街乗りでアクセルワークとか疲れるので
見切り付けてハスクの450SMを買ったんだが、凄い振動と無駄なエンジンパワーと何か慣れないハンドリングでギクシャクするコーナリング、煩いエンジンノイズ、
純正マグラ油圧クラッチの違和感。とにかく扱いづらい。
ハスクに乗った後XRに乗るとエンジン特性からコーナリングまでなんてマイルドで扱いやすいんだろうとつくづく実感した。
もちろんXRは全てにおいて改造してあるのでノーマルと比べると非常に扱いにくいんだけど…。
他の車両に乗って初めて良さに気付くね。もうXR手放すの止めるわ

377 :774RR:2016/05/04(水) 09:55:57.78 ID:taUTmSZb.net
VITALチューンって、どこまでやって、いくらかかったん?

378 :774RR:2016/05/04(水) 11:02:02.34 ID:CKhhOcE8.net
1度でも手放した奴は基本信用出来ん

379 :774RR:2016/05/04(水) 11:32:51.70 ID:vNd8LjDu.net
DRZ-SMにしとけば良かったのに、と思わずには居られない。

380 :774RR:2016/05/04(水) 14:00:07.94 ID:O31UiROI.net
>>372
キャブで質問した371です。パイロットスクリューを戻し1と7/8あたりにしたところ文句なしに不調が治りました!有り難うございます!

381 :774RR:2016/05/05(木) 03:02:35.93 ID:rYO4ctYt.net
02年md30のリアサスが遂にお漏らししだした通勤にしか使ってないからポヨンポヨンさせとくか

382 :774RR:2016/05/06(金) 06:56:51.43 ID:5OukT8zS.net
代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせ会員権収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜいカタールラスベガススーダンサンパウロチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
横浜貴金属ミラン売却40代お手柄カジノプランナー警部補気象制御芸能デスクGMドカシ

383 :774RR:2016/05/06(金) 12:45:53.85 ID:6b1SfTMk.net
>>381
シャフトが錆びてなかったら1マソちょっとくらいで直るで
外して業者に預けている間は乗れんが…

384 :774RR:2016/05/06(金) 19:54:55.44 ID:UHkbHGQB.net
痔になってしまった

もう乗れなくなるかもしれんorz

385 :774RR:2016/05/07(土) 14:52:38.51 ID:NG2dQDst.net
単車に長時間乗ると身体冷えて血行が悪くからな…

386 :774RR:2016/05/07(土) 17:04:28.26 ID:WKjGUAuG.net
>>384
大丈夫、手術でまた乗れる
おれは乗れるまでに1ヶ月ちょっとかかったかな

387 :774RR:2016/05/07(土) 17:08:03.22 ID:wokpNne0.net
パンツからズボンまで真っ赤に染めて走る。
ええやないか!

388 :774RR:2016/05/07(土) 17:18:23.49 ID:LPlBj/fT.net
革パンなら染みないぞ

389 :774RR:2016/05/07(土) 17:22:44.30 ID:R1jZcPx0.net
もうナプキン仕込んでおけば良いじゃないか

390 :774RR:2016/05/07(土) 21:44:38.70 ID:T+GdPEIw.net
痔ってそんな座る事も出来ない状態になるの?
ってスレ違か

391 :774RR:2016/05/08(日) 16:42:15.42 ID:6qPnpIPD.net
ハンドルを右いっぱいに切るとスロットルが戻らなくなるんだけど、ワイヤーの取り回しが悪いのかな?

392 :774RR:2016/05/08(日) 17:35:33.77 ID:R9CRsPMY.net
誰もお前のバイクがどうなってるか知らないのに聞くなよ!

393 :774RR:2016/05/08(日) 19:46:19.48 ID:nsyieI7Z.net
>>392
そんなこと言ってやるなよ
同じXR海苔じゃないか

>>391
ケーブルにシリコンスプレーなんかをしてみたらどう?

394 :774RR:2016/05/08(日) 20:47:03.89 ID:Ob+yqcL9.net
潤滑油吹きこんで治ったように見えてしばらくしたら再発・・・
ってパターンならワイヤーを交換してみ?

おそらくアウターパイプの内側をインナーワイヤーが削って溝が掘れてると思う。

交換したらスッパスパに閉じるようになった。

395 :774RR:2016/05/08(日) 23:06:29.27 ID:HsaTRynP.net
06モタード9万km到達記念カキコ

396 :774RR:2016/05/08(日) 23:42:52.30 ID:O8H8Kl4y.net
オメ!

397 :774RR:2016/05/09(月) 00:50:14.92 ID:9h6YMl1v.net
98baja16万5772km到達記念カキコ

クラッチ死にそう。

398 :774RR:2016/05/09(月) 20:10:44.27 ID:uGRyHSdt.net
>>393 >>394
感謝します。

399 :774RR:2016/05/09(月) 21:06:23.41 ID:EdcQx1HB.net
次は何のバイク買おうかと思いながら何年経ったか
別に買い換えたいわけではないが、本当に壊れねーよなぁ

400 :774RR:2016/05/09(月) 21:48:40.57 ID:DG0Ieufb.net
05年式に乗っています。街乗りしかしませんが、お勧めのブレーキパットがあれば
教えてください。適当に買ってブレーキダストがいっぱい出てくるのも嫌だったもので。

401 :774RR:2016/05/09(月) 21:51:20.67 ID:/cvfHgQZ.net
純正でイイんじゃないか?

402 :774RR:2016/05/09(月) 22:21:13.20 ID:oMbDlW0y.net
>>400
395だけどヤマシダ(オレンジ)使ってる。もう3セット位目だけど安くて良いよ。NTBなんかよりは十分使える

403 :774RR:2016/05/09(月) 23:34:41.74 ID:DG0Ieufb.net
純正検索してなかった。ヤマシダも検索してみるよ。ありがとう!

404 :774RR:2016/05/12(木) 05:45:33.88 ID:Uy+befat.net
俺もヤマシダオレンジだわ。オクで売ってる無印ディスクプレートも問題なく使えてる。
純正パッドをショップで交換してもらう費用と自分でヤマシダ+無印ディスクプレート
の費用あんまし変わらないと思う。

安い純正互換ブレーキホースありませんか? メッシュでなくてゴムで。

405 :774RR:2016/05/12(木) 05:48:45.89 ID:Uy+befat.net
404です。
年式07年式 MD30 フロント、リア。

406 :774RR:2016/05/12(木) 20:15:10.38 ID:zmpliD8M.net
>>40
純正が出なくなったってこと?

407 :774RR:2016/05/12(木) 20:16:13.04 ID:zmpliD8M.net
406はアンカーミス
>>405へのレス

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200