2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR(ワッチョイ a2d3-LhGC):2016/02/16(火) 23:14:21.54 ID:FG7F5RE20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
・発売=2011年7月18日
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者/五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429618983/
【HONDA】 Dio110 25台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435373856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

151 :774RR (ワッチョイ bb43-E9BP):2016/03/19(土) 18:48:14.97 ID:+jECx57w0.net
ウィンカーレンズにポジションランプを付けようと思ってたのに結局手付かずで日が暮れたぜ

152 :774RR (ワントンキン MM37-eW+S):2016/03/20(日) 22:39:50.56 ID:I9LwPwSoM.net
カウル外すのが面倒

153 :774RR (ワッチョイ 6bcc-45jN):2016/03/21(月) 17:38:47.62 ID:5MZOoCfA0.net
リアサス交換、WR交換、フロントフォークの組み直し終わったわ腰痛い

154 :774RR (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/21(月) 20:37:20.68 ID:LMFYOADeM.net
良くやるなぁ
見習いたいね

155 :774RR (ワッチョイ 1f1a-sNCn):2016/03/22(火) 11:02:32.87 ID:acNR5sEH0.net
暖かくなって燃費が急上昇
全然違うな

156 :774RR (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/22(火) 11:42:39.25 ID:IbwxLkpUd.net
冬38夏42くらい違うよな

157 :774RR (ワッチョイ 8fa8-E9BP):2016/03/23(水) 07:09:16.20 ID:V9x5PKer0.net
>>155
>暖かくなって燃費が急上昇
違和感

158 :774RR (ワッチョイ 1f1a-sNCn):2016/03/23(水) 11:39:50.93 ID:Ve3bdSDt0.net
>>157
どこに違和感を感じるの?
実際寒い時より燃費は上がっているよ
冬4.5〜4.7リットル入っていたのが
ここ3回は4.1〜4.4だ
1割位もうすでに燃費が違う

159 :774RR (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/23(水) 11:49:13.12 ID:cWBTl+7Ed.net
レス乞食は相手しなくていいよ

160 :774RR (ワッチョイ e300-E9BP):2016/03/23(水) 14:05:52.21 ID:zJ2Lif++0.net
納車(する|される)の区別の次は
燃費の上下の区別かなw

まあ「燃費」がなんの略か調べてみるといいよ
それ以前にこの漢字2文字の意味からも類推可能だと思うけど

161 :774RR (ワッチョイ 1f1a-sNCn):2016/03/23(水) 15:22:40.03 ID:Ve3bdSDt0.net
ああ、国語の話ねw
燃費とは燃料消費率のことだから、燃費が上がるって
燃料消費率が上がるんかいwww
と言いたい訳か

でも燃費が上がる、上昇するで燃費が悪くなるってとらえている人なんて見た事ないぞ
いるとすればよほどの馬鹿だけだろうね
別に間違った使い方ではないしね
この場合の上るは
>低い段階・程度の物事がより高い段階・程度に変化する。
って意味だからね

バッテリーが上がったならどんな意味に取るんだろう
バッテリーの値段が上がった、バッテリーの性能が向上したかなw

意味が色々ある言葉は難しいよねぇ

162 :774RR (ワッチョイ 7343-E9BP):2016/03/23(水) 16:01:03.96 ID:g09OvHuI0.net
生理が上がった場合はどうなるんだ!?

163 :774RR (スプー Sd97-E9BP):2016/03/23(水) 16:16:23.55 ID:24HeM3GVd.net
ココはネタがないからなぁ…
黙っておくか…

164 :774RR (ワッチョイ fbf7-E9BP):2016/03/23(水) 18:26:07.26 ID:rNAnSMDt0.net
燃費=○km/1Lってイメージな気がするから上がるで伝わるんじゃない
良くなる悪くなるって言えばいいと思うけど

165 :774RR (ワッチョイ 0fcf-Ph9G):2016/03/23(水) 22:39:25.94 ID:qmfOYjb30.net
こまけーこと気にしてんと禿げんぞ

166 :774RR (ワッチョイ 7343-E9BP):2016/03/23(水) 22:52:33.92 ID:g09OvHuI0.net
生理が上がった、バッテリーが上がったはスゴロクのあがり=おわりだな。

167 :774RR (ブーイモ MMa9-tcWT):2016/03/25(金) 18:06:10.45 ID:uWl3mYJSM.net
長文で恥の上塗り

168 :774RR (スプー Sd24-tcWT):2016/03/25(金) 18:33:02.36 ID:jNjsneBRd.net
WR14gに変えただけの旧型だけど
今日は風が強くて80`ちょいまでしか出んかった
下り坂で最高速95までいった事あるんだけどなぁ
夏が一番調子良いわやっぱり

169 :774RR (ワッチョイ ff43-tcWT):2016/03/25(金) 19:17:07.54 ID:aLardQtx0.net
2015ノーマル
下り坂メータ読み110km/h

170 :774RR (ワッチョイ d13b-tcWT):2016/03/25(金) 19:28:23.61 ID:w0GbsJVJ0.net
旧型 WR14g エアクリーナーダクト取り外し 平地でメーター読み102km/h

171 :774RR (ワンミングク MM2c-tcWT):2016/03/25(金) 22:38:09.65 ID:DYrkx8JXM.net
実測80kmくらい

172 :774RR (ワッチョイ e1de-tcWT):2016/03/26(土) 01:03:00.41 ID:QWVQlWOn0.net
中古で7000キロJF31買った
144キロ走って3リットル減ったから走り方次第でリッター50行くなこれ
後、発進時にアクセル多めに開いてスタートするとベルトが滑った様な音がする、旧型だと多い症状なの?

173 :774RR (ワッチョイ edcc-8Bv2):2016/03/26(土) 01:12:08.70 ID:hoiAKvoU0.net
新車で買って2000キロぐらいでベルト鳴きの症状の報告はあった
ホンダ純正は鳴きやすい
綺麗な布で拭けば鳴きはなくなるはず

174 :774RR (ワッチョイ e1de-tcWT):2016/03/26(土) 10:30:25.16 ID:QWVQlWOn0.net
>>173
ありがとう試してみるよ
純正ベルトは鳴きやすいのか、デイトナの強化ベルト買ってみるかな

175 :774RR (オッペケ Sr85-HJAy):2016/03/26(土) 12:22:03.25 ID:bkvob5Ckr.net
>>174
意味がないからやめとけ

176 :774RR (ワッチョイ edcc-8Bv2):2016/03/26(土) 13:58:40.75 ID:hoiAKvoU0.net
デイトナは音は鳴らないけどずっと滑る
おまけに伸びない
多分JF31の駆動系構成は純正でも少し伸びるのが普通のはず

個人的にはグロンドマンがオススメだけど純正を使いきりなよ

177 :774RR (ワッチョイ 11ab-HJAy):2016/03/27(日) 06:57:39.30 ID:BbaamYVh0.net
昨日、一万三千キロで オイル交換してたら、白のPCX125が転んだって来て、修理の見積りしててた。
マフラー交換、右側のカウル、ボディで 合計六万だってさ。
四十代とおぼしき その人は 即答で修理をお願いしてた。

オイラのDIOは、GIVIボックスもボディも傷だらけでタッチペン塗りまくり。

走ることが目的だから、あまり気にしていない。

ヘッドライトは、LEDにして、お金をかけたけど。

傷は 勲章だと思っているよ。

178 :774RR (ワッチョイ 3ea7-5Hs3):2016/03/27(日) 06:59:19.16 ID:tPcGR+pe0.net

オイル交換くらい、自分でやらないの?

179 :774RR (ワッチョイ d5a8-HJAy):2016/03/27(日) 07:04:56.22 ID:6E+fq9hP0.net
>>178
オイル交換を定期的にディーラーでやって仲良くしておけば何かあったとき相談しやすいし買い替えの時に値引きとか優遇されたり、、

180 :774RR (オッペケ Sr85-HJAy):2016/03/27(日) 08:38:20.96 ID:OJkfhGpEr.net
デーらーは整備が儲けだからな

181 :774RR (アウアウ Saa1-HJAy):2016/03/27(日) 08:47:19.08 ID:yErtygg7a.net
オイル交換面倒だ

182 :774RR (スプー Sd34-tcWT):2016/03/27(日) 09:13:33.65 ID:cFdtOSb1d.net
デーラーってホンダウイングの事か?

183 :774RR (ワッチョイ 821a-vHhq):2016/03/27(日) 11:42:49.40 ID:JpX9CN0w0.net
オイル交換は昔はたしかに自分でやっていたけど
今は安いな
バイクで1000円(もちろんオイル量による)
車だと500円かからんわ(条件あり)
昔に比べたら馬鹿みたいに安いから、自分でやる気も起きない

184 :774RR (オッペケ Sr85-HJAy):2016/03/27(日) 11:45:03.24 ID:OJkfhGpEr.net
ディーラはホンダドリームとかね


今日2015アドレスV125乗った
2015Dio110と比べて低速トルクがあるね
Dio110から乗り換えようかな

185 :774RR (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/27(日) 12:34:48.37 ID:UY69R/mUM.net
dio乗ると小さいのは怖いが慣れの問題か

186 :774RR (スプー Sd24-tcWT):2016/03/27(日) 14:08:08.03 ID:LrfzEJVpd.net
>>184
排気量が違うから当たり前かと
アドレス125はブレーキがたよりない気がしたね

187 :774RR (ワッチョイ d5a8-HJAy):2016/03/27(日) 15:18:19.57 ID:6E+fq9hP0.net
今日DIO110JF31納車されたんだけど前のってたDIOのAF34(2スト50cc)以下の加速なんだけどがっかり感半端ない0-50キロくらいの加速。

188 :774RR (オッペケ Sr85-HJAy):2016/03/27(日) 15:40:33.24 ID:OJkfhGpEr.net
>>187
JF58は加速の谷無いよ。

189 :774RR (ブーイモ MMa9-HJAy):2016/03/27(日) 16:49:55.28 ID:xVyDzQGXM.net
2ストは加速いいね
dioの出だしは欠伸が出そう

190 :774RR (ワンミングク MM2c-tcWT):2016/03/27(日) 21:36:18.40 ID:R/XFBAM/M.net
旧型乗り多いね

191 :774RR (ワッチョイ edcc-8Bv2):2016/03/27(日) 23:03:10.00 ID:a3taX9Js0.net
新型よりアドレス買ったが多かったんだろうね
JF31の駆動系でやりすぎたからか
一部じゃJF58まで加速の谷があると思われてるみたいだし

192 :774RR (ワッチョイ 11ab-HJAy):2016/03/29(火) 07:18:29.53 ID:QA33Hw140.net
最近、燃費が落ちたので 空気圧を計ってみたら低かった。
後輪だけど 見た目はなんでもないよう

バイク屋で 調べてもらったら、バンクしてた。
幸い修理で直ったけど、舗装道路しか走ってないのに、亀裂が有った。
何を踏んだだろうか?

193 :774RR (ワッチョイ 7638-0hJO):2016/03/29(火) 11:39:39.77 ID:WNtc7QgB0.net
最近ホンダドリームで買いました
何だかんだで25万切る位でした
原付からの乗り換えなので早いし重いしデカいですけど
走ってて安定感はありますね
慣れるまで原付レベルのスピードで走ろうと思います

やっぱリアボックスは欲しいかな〜

194 :774RR (ワッチョイ bba8-+s5c):2016/03/29(火) 11:49:08.27 ID:8hSxZvsI0.net
>>193 おめでとさん
何色かったん?
メットインのレビューよろしくです

195 :774RR (ワッチョイ 7638-0hJO):2016/03/29(火) 12:00:14.52 ID:WNtc7QgB0.net
>>194
青を買いました
店頭にはなかったので取り寄せのため現物を見られず
当日は不安でしたが凄くカッコ良く今はお気に入りです
メットインはジェットタイプのヘルメットを使ってるのですが
向きを変えると入らないほど狭いです
フルフェイスなら入らないものが多いんじゃないかと思います

196 :774RR (ワッチョイ 2d43-HJAy):2016/03/29(火) 18:22:16.88 ID:k237ugUc0.net
旧型乗った事がないから知らないけど現行はすこぶる乗りやすいよね
欠点は純正タイヤくらいだから交換すれば完璧な通勤スクーターだよね

197 :774RR (アウアウ Saa1-HJAy):2016/03/29(火) 20:39:24.48 ID:nfSs5hVVa.net
新型、登坂問題ない?

198 :774RR (ワッチョイ 2d43-HJAy):2016/03/29(火) 20:53:04.63 ID:k237ugUc0.net
>>197
登坂もメーター読みで80km/hでるよ

199 :774RR (アウアウ Saa1-HJAy):2016/03/29(火) 21:24:50.85 ID:nfSs5hVVa.net
超急さかなら?
40kも出ないんだが

200 :774RR (ワッチョイ 2d43-HJAy):2016/03/29(火) 22:29:09.87 ID:k237ugUc0.net
>>199
どこの坂?

暗峠は流石に辛いね!


http://i.imgur.com/3mAnLlF.jpg

201 :774RR (ワッチョイ d5a8-HJAy):2016/03/29(火) 22:39:01.17 ID:uClK4r000.net
プーリーが固定できないんだけどみんなはずすときなにで固定してるの?

202 :774RR (スプー Sd24-HJAy):2016/03/30(水) 07:57:48.32 ID:iNo6QUIqd.net
>>199
箱根の峠かな?

203 :774RR (アウアウ Saa1-HJAy):2016/03/30(水) 08:48:04.77 ID:G7L6n5IMa.net
箱根とか長野の山

204 :774RR (ワッチョイ 2d43-HJAy):2016/03/30(水) 17:59:41.22 ID:KSfejayS0.net
Dio110で記録したよ!
http://i.imgur.com/W2jeE7Y.png

205 :774RR (ワッチョイ d5a8-HJAy):2016/03/30(水) 22:16:02.75 ID:B5VmgEjj0.net
純正状態からハイスピードプーリー&14gウェイトローラーつけたんだけどいままで50ccレベルの加速だったのが一気に「うわはや!」ってなるくらいになったよ
こりゃ楽しい

206 :774RR (ワッチョイ 33a8-RVSy):2016/04/01(金) 13:11:16.08 ID:opfZKu+p0.net
>>195 その後調子はいかがですか
メットインにA4クリアファイル収納可能でしょうか?

207 :774RR (ワッチョイ b3f6-ifqL):2016/04/01(金) 19:43:53.86 ID:RMHIGWxw0.net
>>196
タイヤは何がいいんですかね?
ミシュラン、ブリヂストン、ダンロップ
のどれにすればいいものやら…

208 :774RR (ワッチョイ db43-G+K4):2016/04/02(土) 02:48:46.71 ID:tHDHOmVj0.net
>>207
ハイグリップタイヤがいいよ

209 :774RR (ワッチョイ 5f1a-eoZT):2016/04/02(土) 11:42:17.86 ID:vOWLoRaS0.net
やっと暖かくなって自分も燃料消費量が下がってきたな(めんどくさw)
給油回数が減るからありがたいわ
ガソリンスタンドに寄るのも結構めんどくさい
昔みたいにメットインがなくてもいいからガソリンタンクが大きい
小型2輪でないかな
20リットルぐらい入るバイクが本気で欲しいわ

210 :774RR (ワッチョイ 3300-eoZT):2016/04/02(土) 14:59:21.75 ID:yYjTLCHv0.net
>>209
トリシティだけどこんな動画があった
https://youtu.be/_1zuoN89EpQ
2:20あたり参照

211 :774RR (アウアウ Saf3-G+K4):2016/04/02(土) 17:10:09.97 ID:pVRwuxQxa.net
>>210 面白い事してるねー
燃料タンク17リットルに改造して、トリシティをトライク登録したとは

平地で最高95km出るって書いてたからボアアップもしてるのかもしれないね
燃料増えた分重くなってるはずだから、ノーマルなら最高速そんな出ないと思う

燃料タンクまだ足りないって書いてたねw
厄介な病気にかかったもんだねw

俺は燃費50kmのを実燃費30kmで3L携行缶積載で225km走行で200kmで給油してる
200km走るのに4時間かかるから、今の所はこれで満足してる

212 :774RR (ワッチョイ 57cc-e5NB):2016/04/02(土) 22:32:45.40 ID:faf7rW9H0.net
>>200
暗峠は斜面より石畳がキツかった覚えがある
フォークがコンコン底付きするし
石でタイヤが滑ってブレーキ効かないし
振動でミラーが曲がるし散々な道だった

213 :774RR (ワッチョイ 8fa7-1PsE):2016/04/03(日) 06:46:24.21 ID:QC+ePNK10.net
重量と最高速は、ほぼ関係ない。

214 :774RR (オッペケ Sr53-G+K4):2016/04/03(日) 08:07:30.91 ID:tFwLkvD1r.net
>>213
それは関係あるよ

215 :774RR (ワッチョイ 5f1a-eoZT):2016/04/03(日) 12:22:17.85 ID:52Pe2U7c0.net
>>214
体重90キロだけど加速はともかく、最高速は変わらんのじゃないか?
そりゃ車重が倍違うならわかるけどね
しょせん車重+体重なんだから

216 :774RR (ワイモマー MM63-G+K4):2016/04/03(日) 15:03:37.57 ID:lPdBLurpM.net
>>215
それはあるよ

217 :774RR (アウアウ Sa63-G+K4):2016/04/03(日) 16:48:26.02 ID:9/mFkiBJa.net
60kと比較すれば30k多い
車なら無関係だろうがどうだろう

218 :774RR (ワントンキン MM17-dfgU):2016/04/03(日) 17:25:47.56 ID:9VtV38S9M.net
>>207
純正サイズのD307に換えたけど、乗り心地もグリップもかなり良くなった。
特に雨路面で安心して走ることが出来るようになった。
そして純正チェンシンが本当にダメなタイヤだと再認識出来る。

219 :774RR (ワッチョイ 5734-G+K4):2016/04/04(月) 01:26:51.07 ID:sldKdgLh0.net
体重が関係ないと思うやつはステップに米袋でも乗ってけ最高速テストしてこい

220 :774RR (ワッチョイ 8fa7-1PsE):2016/04/04(月) 06:10:05.00 ID:NhCR5KPM0.net
トラックなど
車重の倍くらいの荷物を積んでも最高速変わらない
それどころか、車高が下がる分だけ空気抵抗が減って
最高速があがるようになる

221 :774RR (ワンミングク MMc3-G+K4):2016/04/04(月) 08:05:46.36 ID:WEPmGhJlM.net
最高速は変わらんだろ
そこに到達するまでの加速時間が長くなりすぎて到達するまでに物凄く時間が掛かるだけで

222 :774RR (ワッチョイ 57cf-2T2p):2016/04/04(月) 11:34:41.47 ID:KzveOOmD0.net
>>220
倍の重量なんか積んだら速度なんかでないし赤切符だぞw
速度に対して適切なダウンフォースだけあれば十分で
それ以上の重量はタイヤの転がり抵抗を増して最高速落とすだけ
それ以前にトラックなんかは全面投影面積で減速しちゃうけどなw

223 :774RR (ワッチョイ 5f1a-eoZT):2016/04/04(月) 11:48:58.64 ID:g6kfZtnu0.net
>>221
俺もそう思って書いているのに
納得しない人がいるんだよね

224 :774RR (ワッチョイ db43-G+K4):2016/04/04(月) 17:55:53.97 ID:Zd/lyzNs0.net
車重は登坂能力面で影響があるけど平坦路での最高速はあまり影響が無いように思いますね。

225 :774RR (ワイモマー MM63-G+K4):2016/04/04(月) 18:35:01.18 ID:VMGH/ArUM.net
>>221
100tで5psのエンジンと50kgで5psでは最高速は変わるよ

226 :774RR (ワッチョイ 5f1a-eoZT):2016/04/04(月) 19:11:32.39 ID:g6kfZtnu0.net
>>225
で?
体重99.9トンの人間がどこにいると?

227 :774RR (スプッ Sd37-G+K4):2016/04/04(月) 20:15:28.24 ID:Wsa45H7Hd.net
ちょっと伏せるだけで露骨に最高速が変わる非力な原スクの世界だしさ
到達時間が変わるだけ!と言っても
100キロ到達が25秒から40秒とかに変わったらそれはいくら同じと言っても現実的に見ると最高速落ちてるのと変わらんよな

と俺は思うよ

228 :774RR (スプー Sd37-G+K4):2016/04/04(月) 20:48:37.87 ID:AsYtqu4md.net
DIOは安価なスニーカーだろ
80出ればええやんけ
こんなオモチャに毛がはえた程度のモンにスピードとか最高速とかチャンチャラおかしいわ

229 :774RR (オッペケ Sr53-G+K4):2016/04/04(月) 21:45:02.48 ID:UTe7rEhfr.net
>>228
その通り!

230 :774RR (スプー Sd37-G+K4):2016/04/04(月) 22:33:15.29 ID:SfTTwE5sd.net
皆に質問いいかな
駐輪場や予算の関係で仕方なくDIO110に乗ってる人が多いと思うんだけど本当は何に乗りたかった?
俺はVESPA LX 150かPCX150だね

231 :774RR (ワッチョイ fba8-G+K4):2016/04/04(月) 22:42:14.38 ID:cgnunRaF0.net
おれもPCXだなあ
125だけど

232 :774RR (ワッチョイ db43-G+K4):2016/04/04(月) 23:58:09.62 ID:Zd/lyzNs0.net
T-MAX

CBR1000RR

233 :774RR (アウアウ Sa63-G+K4):2016/04/05(火) 00:15:08.37 ID:HZXoRsM7a.net
PCX

234 :774RR (ワッチョイ 2bab-eoZT):2016/04/05(火) 01:27:38.49 ID:h4APmxL50.net
フュージョン(小声)

235 :774RR (スプー Sd37-G+K4):2016/04/05(火) 01:56:12.94 ID:+LksiJCId.net
>>234
前に乗ってたよフュージョンタイプX
フェンダーミラーでフカフカソファーシート最高
7年乗って乗り潰した、また乗りたい

236 :774RR (ワッチョイ 57cf-2T2p):2016/04/05(火) 04:36:47.11 ID:HyPkwEfc0.net
仕方なくじゃなくて比較した上でDioを選んだからなあ
おまえらって妥協して買ってたの?

237 :774RR (アウアウ Saf3-G+K4):2016/04/05(火) 09:59:33.22 ID:yFE1VwYJa.net
>>236
PCXとリード125とDIO110比較してコンパクト以外で利点あるの?
俺は家の車の横の狭いスペースしか置き場なくてDIO110にしたけど

238 :774RR (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/05(火) 10:05:20.53 ID:5dHSkLNNM.net
お金の問題

239 :774RR (ブーイモ MM37-G+K4):2016/04/05(火) 10:05:46.93 ID:5dHSkLNNM.net
まあでもPCXデカイ
イソップな

240 :774RR (ワントンキン MM17-G+K4):2016/04/05(火) 10:13:31.63 ID:NRWKR1H2M.net
ガレージが4台分のスペースしか無いからアドレス110との2択でDio110にした
バイク屋の親父がホンダの方が燃費が良くて発売してから長いから不具合も解消されてて信頼性があるって言ってたが
加速遅いし、タンクが小さくて結局毎週給油だしアドレスでも良かったかもしれんと思ってる

241 :774RR (ワッチョイ 2bab-eoZT):2016/04/05(火) 11:00:06.74 ID:h4APmxL50.net
>>235
現行だったら買ってた(震え声)
ブサ可愛いところが好き

242 :774RR (ワントンキン MM17-G+K4):2016/04/06(水) 22:55:17.58 ID:u1vSbbb0M.net
PCXが欲しかったな
まぁこれで満足してるから良いけども

243 :774RR (ワッチョイ db43-G+K4):2016/04/06(水) 23:18:16.74 ID:T1z3+xdy0.net
長年スズキ乗ってたのでヤマハかホンダに絞って、シグナスと迷いましたが14インチと足つき性でDio110にしました。トランクの狭さや登坂能力面でシグナスにしておけばよかったと…

244 :774RR (ワッチョイ 88cc-f3gx):2016/04/08(金) 00:44:51.25 ID:aSnCOCiT0.net
新型はすぐ内圧が上がるっぽいね
クランクケースブリーザーホースの取り回しを
多分わざと悪くしてあるんだろうけど

新型アドレスの方はエアクリに素直に抜ける構造になってる
エンジンそのものはホンダの方が良く出来てるんだろうけど
わざと内圧上げたり重いWR入れたりデチューンされすぎでしょ

245 :774RR (ワッチョイ 5600-j/+h):2016/04/08(金) 20:36:00.07 ID:Z8Risg5d0.net
内圧を上げる?
どゆこと?

246 :774RR (ワッチョイ 2dc1-AB32):2016/04/08(金) 21:33:11.57 ID:pnriHYO30.net
ブローバイガスのこと?

247 :774RR (アウアウ Sad9-1HEf):2016/04/09(土) 13:50:52.96 ID:3xs9HOZ2a.net
変な添加剤とかブラッシングとかして溶剤残ってるとかじゃ無いのか?

248 :774RR (スプッ Sde4-xmDs):2016/04/09(土) 19:21:40.91 ID:jxclgcMSd.net
ブラシがけするのか・・・

249 :774RR (ワッチョイ 455d-w8Te):2016/04/10(日) 15:34:52.22 ID:WMs2Cbrf0.net
jf31のメットインにj force 4 Mは入らない

250 :774RR (オイコラミネオ MM30-Ixw5):2016/04/10(日) 21:52:10.77 ID:Vr9sO005M.net
急な下り坂だとアクセル未開でも50km以上出るんだけど、エンジンブレーキってこんなもの?

251 :774RR (ササクッテロ Sp21-w8Te):2016/04/11(月) 00:05:17.92 ID:70WSo07hp.net
50km/h超える程の長く急な坂でノーブレーキなんて怖くてできないので不明

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200