2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR(ワッチョイ a2d3-LhGC):2016/02/16(火) 23:14:21.54 ID:FG7F5RE20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
・発売=2011年7月18日
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者/五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429618983/
【HONDA】 Dio110 25台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435373856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

620 :774RR (オイコラミネオ MM30-ud2d):2016/06/07(火) 15:37:39.21 ID:w0YEuJzpM.net
>>619
運転だね

621 :774RR (スプー Sd64-ud2d):2016/06/07(火) 17:57:18.90 ID:QfLhuEjwd.net
燃費自慢する奴が定期的に現れるけど絶対に嘘だと俺は思ってる
>>618
俺は都市部で夏42冬38くらい

622 :774RR (ワッチョイ d792-snAL):2016/06/07(火) 19:51:48.07 ID:W7z6CraV0.net
>>621
50は嘘だよな

623 :774RR (スプー Sd34-ud2d):2016/06/07(火) 20:15:09.98 ID:XzNxZg2qd.net
燃費偽装が問題になってるこのご時世にこの手のステマは正直いただけない

オロロンラインを往復したってのなら話は別だがな

624 :774RR (スプー Sd34-ud2d):2016/06/07(火) 20:39:22.64 ID:XzNxZg2qd.net
>>622
体重かなり軽い人で北海道の黄金道路やオロロンを走ればリッター50いく可能性はあるとは思うよ

625 :774RR (ワンミングク MM4c-ud2d):2016/06/07(火) 21:39:34.59 ID:dS1sGWvBM.net
100kmくらい連続で走ればありえる

626 :774RR (スプー Sd64-ud2d):2016/06/07(火) 22:11:12.58 ID:sQ5FqjEad.net
ちなみにオロロンラインは約70`な

また走りたいわ、北海道

627 :774RR (ワッチョイ 8dc1-Y2H6):2016/06/08(水) 04:08:38.53 ID:AXT62IWu0.net
ツーリングなら50は軽いだろ。粗悪なアドレス110でも50超えは普通だし

628 :774RR (ワッチョイ e934-wF3E):2016/06/08(水) 10:32:39.15 ID:cp1blKlx0.net
おまえらせこいな
ガソリン代なんぞ気にするなら乗るなよ
車やトラックじゃあるまいし
トラックなんかリッター4kmだぞ

629 :774RR (ワッチョイ 9728-ChPp):2016/06/08(水) 10:37:10.71 ID:e1Ljx/g00.net
まったくだw
GSで数Lのガソリン入れるたびに、安くてごめんねって思うわ

630 :774RR (ワッチョイ 8dc1-Y2H6):2016/06/08(水) 10:44:09.51 ID:AXT62IWu0.net
ガソリン代の問題じゃない。航続距離の問題タンク小さいんだからさ

631 :774RR (スプー Sd64-ud2d):2016/06/08(水) 10:56:32.42 ID:BPEsxQHwd.net
俺の車はリッター6だぞ糞ったれが

632 :774RR (オイコラミネオ MM30-4qA/):2016/06/08(水) 11:53:09.31 ID:z+cv8OmQM.net
燃費を気にしない金持ちは、現二のDioなんか乗るなw

633 :774RR (ワッチョイ a51a-ChPp):2016/06/08(水) 12:06:00.10 ID:YXdCnZuG0.net
何でステマなんて思うんだろ
冬場は50キロ切るけど今は実際56なのに
何か不思議か?
ちなみに体重は85キロだ、身長185だけどね
新型も旧型も持っているけど新型は本当に燃費はいいぞ
旧型は50いかない
旧型は子供が大学通学で譲ったと言うのは書いたな
このスレにはず〜と書き続けているんだけどね
走行場所まで書かされたしw

634 :774RR (ワッチョイ 2943-ud2d):2016/06/08(水) 13:37:14.16 ID:f83V7HWb0.net
ダー岩井さんみたいな人だな(笑)

635 :774RR (ササクッテロ Sp01-4qA/):2016/06/08(水) 14:54:46.04 ID:DoEY5Do+p.net
通常片道6kmの通勤で
冬の一番低い時期12-2月 37km/ℓ以上
5-6月 41km/ℓ程度
夏7-8月 44km/ℓ程度

200km超えツーリングをすると54-58km/ℓ
冬場は凍結路があるので行かないが

636 :774RR (ワッチョイ 31a8-ud2d):2016/06/08(水) 16:31:49.39 ID:ElXCNIBg0.net
近所のガソリンスタンドが札しか使えないからカード忘れると財布が小銭だらけに

637 :774RR (ワッチョイ a5cc-481N):2016/06/08(水) 18:38:28.32 ID:rnaBJi010.net
新型は知らんけど旧型は個体差大きいみたいね
旧型改造車だけど真夏に田舎ツーリング300km超えをやったときは
60km/Lぐらいだった

638 :774RR (ワッチョイ 8b34-jmEJ):2016/06/09(木) 00:30:31.35 ID:Fjc+WX2m0.net
>>630
今やエネオスがそこらじゅうにあるんだから、
小まめにスタンド寄ればいいだけだろ
なにが航続距離の問題だよ。問題なんかねーだろ
航続距離を気にするのは飛行機と船舶だけだ
陸を走るバイクで航続距離が問題とかキチガイだな
DIOなんか捨ててハイブリッドバイクでも乗れよ

639 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/09(木) 00:39:34.13 ID:w+znQPkod.net
燃費にこだわるならカブ110買えよカブ110

リッター60もチョロいもんだろ

640 :774RR (ワッチョイ 8b34-jmEJ):2016/06/09(木) 00:54:53.29 ID:Fjc+WX2m0.net
>>639
いやそれでもこいつらはブーブー文句言うだろうな
10ccバイクでも乗っとけ

641 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/09(木) 01:05:13.35 ID:w+znQPkod.net
昔10ccってロックバンドがあってだな

バンド名の由来が…

642 :774RR (ワッチョイ 13be-7xHu):2016/06/09(木) 07:21:29.81 ID:4xSaG7RZ0.net
200kmもこれに乗っていられる身体を持ってないわ

643 :774RR (ワッチョイ 4778-7xHu):2016/06/09(木) 07:25:08.06 ID:4DMZ1whW0.net
PCのベンチマークみたいなもんだよ
自作erならスコア気になるだろ?
同じように自分のバイクを気にする人なら燃費も気になる

644 :774RR (ワッチョイ 13c1-xu5V):2016/06/09(木) 09:01:59.19 ID:ONSuHT/o0.net
俺の村にはGS3軒しかないし24時間営業でもない。平日20時には閉店するし土曜は18時閉店
日曜、祝日は営業してないから航続距離は重要なポイント

645 :774RR (ワンミングク MMe7-jNGR):2016/06/09(木) 10:08:46.03 ID:ab5QyKb4M.net
燃費気にするなら電動自転車買え

646 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/09(木) 10:13:52.74 ID:uqovpUxkd.net
燃費気にするなら自転車か徒歩が一番だろ

健康にもすこぶる良いし

647 :774RR (ワッチョイ 13c1-xu5V):2016/06/09(木) 10:21:13.56 ID:ONSuHT/o0.net
80キロ出る電動自転車あれば買いたい

648 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/09(木) 10:33:41.91 ID:uqovpUxkd.net
テスラモーターあたりが高性能な電動スクーター作ってくれんかな
数十年後には普通にありそうだけど

649 :774RR (ワッチョイ b31a-7xHu):2016/06/09(木) 11:25:30.28 ID:/gA4/7fG0.net
>>647
中華でよければいくらでもあるぞw

650 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/09(木) 11:40:20.60 ID:fjbOoc3J0.net
JF58登坂能力が低すぎますね

2ストから乗り換えたらからしょうがないですけど

安価な改造で改良できないかな?

651 :774RR (ワッチョイ 3334-jmEJ):2016/06/09(木) 11:50:31.65 ID:g5ir9jlI0.net
>>650
お前は太りすぎなんだから、まずダイエットからだな
俺のJF58は普通にぐいぐい登るぞ

652 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/09(木) 12:05:26.38 ID:e2uK6V/+d.net
>>650
ウエイトローラー13g✕6にしてみたら?

653 :774RR (ワッチョイ ab28-7xHu):2016/06/09(木) 12:40:52.94 ID:AqCRi0iO0.net
>>651
我が家へ通じる道はところどころ傾斜角20度くらいあるんですがぐいぐい登れますか?

654 :774RR (ワッチョイ 3334-jmEJ):2016/06/09(木) 12:51:43.58 ID:g5ir9jlI0.net
>>653
お前の住所を教えてくれ
登れんじゃねーの?(テキトー
つかそんな自転車も使えねえ土手っぷちに住んでる時点で自業自得だろ
何が登坂能力が低すぎるだ、傾斜角20度だ、しるかぼけ、何を偉そうに威張ってんだか。
どうせなら傾斜角40度の土地に住め
おまえみたいなヘンテコリンユーザーのためにバイクがあると思うなよ

655 :774RR (ワイモマー MMcb-jNGR):2016/06/09(木) 13:24:46.27 ID:96xNNraKM.net
>>651
勾配も聞かないで、よく書き込み出来るな

656 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/09(木) 13:32:58.06 ID:e2uK6V/+d.net
過疎ってたスレも良い具合に暖まってきたな

夏が近いぜ!

657 :774RR (ワッチョイ ab28-7xHu):2016/06/09(木) 13:33:14.21 ID:AqCRi0iO0.net
>>654
我が家の前の坂は、
歩いて登ろうとすると屈強な若者でも2回は途中で休みます。
電動自転車は登坂能力1番のやつでもダメでした。
途中で登れなくなってる軽自動車を良くみます。
前後に買い物荷物をたっぷり積んでぐいぐい登りたいです。

658 :774RR (ワッチョイ a7be-oU5x):2016/06/09(木) 14:26:44.76 ID:Lqej1hR+0.net
>>657
先ず引っ越せ
話はそれからだ

659 :774RR (ワッチョイ b31a-7xHu):2016/06/09(木) 15:00:11.49 ID:/gA4/7fG0.net
>>657
嘘書くなよ
電動アシスト自転車はプロ競輪選手が登れない坂すら上るんだぞ
登坂角度25度なんてありえない角度でも登るぞ

660 :774RR (ワッチョイ ab28-7xHu):2016/06/09(木) 15:10:55.08 ID:g4ukgbpr0.net
>>659
直線の登坂ならまだしも、ウチの前の坂は山登りだからとぐろ巻いてるわけよ。
曲がり角で対向車をよけて停車したらもう終わり。坂道発進は絶対無理。
荷物なんて積めやしない。2〜3回試してみてあきらめて即売り払った。
ちなみにウチの町は急坂だらけなので自転車はアシストも含めてまったく走ってない。
街中に自転車屋もない。。。
バイクには良い環境だけどね。

661 :774RR (ワッチョイ 13c1-xu5V):2016/06/09(木) 15:20:35.41 ID:ONSuHT/o0.net
燃費報告ないかな。

662 :774RR (ワッチョイ b31a-7xHu):2016/06/09(木) 15:45:06.17 ID:/gA4/7fG0.net
>>660
何年前の話よ?
今のアシスト自転車なら登るぞ
http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/gekizaka/challenge/0009.html

663 :774RR (ワッチョイ ab28-7xHu):2016/06/09(木) 15:51:21.74 ID:g4ukgbpr0.net
>>662
去年の10月の話。
自転車はまさにそれの一番登坂力のあるやつw
期待してたんだけどね。
そもそも車1台やっと通れる道だから、ふらついたら危なくてしょーがないんだ。

664 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/09(木) 15:56:34.28 ID:fjbOoc3J0.net
>>651
175#85です。
>>652
了解しました。

665 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/09(木) 16:03:20.00 ID:SOS1BDa7d.net
>>664
変えるなら自己責任でね
身長体重ほぼ一緒で草生えたわ

666 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/09(木) 16:23:36.48 ID:FvtVAO5na.net
45k

667 :774RR (ワッチョイ 3334-jmEJ):2016/06/10(金) 01:50:33.43 ID:1++0j2EE0.net
>>661
燃費報告て一番つまらん話題だわ
燃費スレでも作ってそっちでやれ
クソが

668 :774RR (ワッチョイ 3334-jmEJ):2016/06/10(金) 02:04:38.62 ID:1++0j2EE0.net
>>643
自作PC???自分でインゴットから半導体を生成してCPUを作るならまだしも
すでに完成してるパーツを買ってきて組むだけだろ
パソコンはCPUの性能で決まるんだから、CPUを買う時点で性能がきまるから
ベンチーマークだかなんだか知らんが、計測したところで何の意味がある?
PCもバイクも道具だ。用途が果たせればそれでいいんだよ。
おまえはCPUの消費電力とか電気代も毎日気にするのか?

669 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 02:33:54.02 ID:GQPjzF2od.net
燃費報告されてもそれを明確に証明する事が出来ないから所詮は眉唾でしかないからな。過疎ってて数日レスが無いよりはマシだけど

670 :774RR (ワッチョイ 4778-7xHu):2016/06/10(金) 02:53:32.41 ID:VvuEbrwA0.net
>>668
いろんな世界があるんだよ
こだわりの世界な
もっと世の中のいろんな物事を見てこい

671 :774RR (ワッチョイ 13c1-HXJU):2016/06/10(金) 03:31:37.97 ID:NCf0mAXE0.net
>>667
燃費悪くてイライラしてんの?そうなの?

672 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 04:01:48.96 ID:GQPjzF2od.net
レッツマウンティングバトル

ファイッ!!

673 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 08:34:17.26 ID:7woZl1Jc0.net
>>669
メーカーが燃費擬装してるくらいだから、素人が燃費捏造してもおかしくないからな

証明できないありえない燃費は疑われて荒れるだ

60kmとか証明してほしい

674 :774RR (ワッチョイ bb43-jNGR):2016/06/10(金) 09:20:53.87 ID:OlIc6JvP0.net
素人が燃費偽装してなんのメリットがあるのか

675 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 09:53:28.91 ID:+WMhZRuZd.net
>>674
虚栄心を満たすためじゃね?
ネットなんて見栄っ張りと嘘つきばかりだぞ
顔が見えない交流なんてそんなもんだ

676 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 09:59:21.35 ID:+WMhZRuZd.net
>>673
だいぶ前にこのスレかどこかで
「俺のDIOがカタログ燃費を越えた〜!」とか豪語してた奴いたけど絶対にそれは無いからね
それが事実ならホンダからテストドライバーにスカウトされるでしょ(笑)て話

677 :774RR (ワッチョイ 5734-jmEJ):2016/06/10(金) 11:12:25.77 ID:H1xRwHcZ0.net
>>670
俺のJF58はリッター70だわ
こだわりの燃費報告したぞ。これで満足かい?
そんなに燃費燃費でこだわるなら、DIOのガワをとっぱらってホイールも鍛造アルミにして軽量化でもしとけやクズ

678 :774RR (ワッチョイ 5734-jmEJ):2016/06/10(金) 11:28:27.61 ID:H1xRwHcZ0.net
>>670
いいこだわりを思いついてやったぞ
まずお前の燃費を下げろ。食事は一日一食でなおかつ一日おきだ
メニューは米一膳、味噌汁一杯、たくあん、生卵も慈悲で付けといてやる
断食日はバイクにも乗るな
体重が40kg以下になったらDIOと合わせて総重量140kgだ
そうしたらここに燃費報告してこい
世の中のいろんなものをみてきたお前なら実行できるはずだ

679 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/10(金) 12:11:20.27 ID:LKn65p7T0.net
>>676
それ俺
http://www.honda.co.jp/Dio110/spec/
燃費2通り載っているけど
夏場の1月間ぐらいは57.9すら越えた
今の季節はリッター56キロ、これもWMTCモードとやらは越えているね
でも冬場は50キロ切る、最低47ぐらいだったかな
まあ実際嘘かいてもしょうがないよね

680 :774RR (ワッチョイ 4f92-fBEi):2016/06/10(金) 12:51:24.07 ID:BLTvWNhf0.net
田舎自慢されても

681 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/10(金) 13:01:10.84 ID:LKn65p7T0.net
>>680
車だとワゴンR(古い型w)でリットル16キロでカタログ値の65%ぐらいだから
正直すごいと思うぞ
道の問題ならワゴンRでもそこそこ燃費がよくなるはずだろ

682 :774RR (ワッチョイ 5734-jmEJ):2016/06/10(金) 13:03:54.64 ID:H1xRwHcZ0.net
ワゴンRはスズキですから

683 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 13:04:43.07 ID:7woZl1Jc0.net
>>674
わからない
かまってほしいのかな?

>>679
それを証明してほしいんだよな
YouTubeにノンストップ動画あげてくれないか?
なら信用する

684 :774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x):2016/06/10(金) 13:52:16.61 ID:0EeHBR85p.net
原2で200km走行のノンストップ動画って
酒のツマミかよ

685 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 13:57:33.68 ID:CXEx5JFtd.net
大食いのもえあず風の早回しでもかまわんよ
証明したければやればいいし、やらなきゃただのネットホラッチョ扱いだろ
カタログ燃費をもしも越えたとしたら他所にそれを拡散すればDIOの人気も今よりは少しは上がるだろう

686 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:01:31.20 ID:CXEx5JFtd.net
早回しじゃ細工出来るか
もえあずのも途中でゲロ吐きにトイレ行ってるわけだし
ノンストップか、オロロン往復走ってこいよ

687 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 14:10:04.02 ID:7woZl1Jc0.net
>>684
200kmも走る必要があるねかな?
100kmくらいなら2〜3時間くらいあればいけるだろ?

動画はガソスタで満タンにするところとメーターをとる。
あとはトリップメーターと不正予防のため車体全体を録画しながら100km走る。休憩時も録画は止めない。同じガソスタで満タンにする。給油誤差が最小ですむように入れる。

他にいい方法あれば教えてください。

688 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:25:32.53 ID:CXEx5JFtd.net
日本国内で最高燃費狙うならオロロンライン一択

超絶ストレートで約70`ほぼ信号無し

宗谷岬のすぐ近くに日本最北端のガススタがあるからそこからスタート

リッター60「出来らぁ!」派の話が嘘でなければ余裕でリッター60越えるだろ

しかももうすぐ北海道ツーリングのシーズンだ

689 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:32:08.45 ID:CXEx5JFtd.net
ちなみに俺が北海道でフュージョンでオロロン走った時は40強
街乗りは25〜30弱
ツーリングは35前後

690 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:40:18.09 ID:CXEx5JFtd.net
http://i.imgur.com/2DagOFI.jpg
http://i.imgur.com/9FAgDWH.jpg
http://i.imgur.com/qnbXHXr.jpg

691 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 14:42:07.78 ID:7woZl1Jc0.net
市街地ではこんなもんだよ
http://i.imgur.com/PmHZzr9.png

692 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:50:53.85 ID:CXEx5JFtd.net
>>691
ぶん回してるね
WR14旧型の俺のでも今なら40〜42かな

693 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/10(金) 15:32:56.17 ID:RFUmmr9p0.net
燃費計測のためにわざわざ本州からオロロンまで赴いてムダなツーリングしてガソリンぶちまけて
「燃費最高!」と叫ぶ
なんというお馬鹿な行為だろうか

694 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/10(金) 15:35:45.38 ID:f7sfdnWFa.net
ええやん

695 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 15:36:42.27 ID:7woZl1Jc0.net
>>693
ツーリングを楽しむついでにでいいよ

696 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 15:51:38.13 ID:DE/YM9a2d.net
>>693
オロロンもいいけど釧路湿原と知床峠もオススメ
食いもんが何食べても旨い、特に野菜が旨いね

ここで北海道ツーリング行った人いる?俺は10年くらい前に一周したよ

697 :774RR (ワッチョイ 13c1-HXJU):2016/06/10(金) 15:54:15.41 ID:NCf0mAXE0.net
燃費の話題はスレが盛り上がっていいよな

698 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/10(金) 16:01:20.05 ID:RFUmmr9p0.net
Dio110のユーザーが燃費の話しかできないんだよ
つまりバイクはどうでもいいんだよ
だから燃費以外は話が盛り上がらない
こういう奴らは車スレも同じで燃費の話しかしない
乗ってる車も家電みてーなチンケなファミリーカーだろう

699 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/10(金) 18:32:57.56 ID:LKn65p7T0.net
>>683
別に信用してくれなくてかまわんよw
通勤で片道28キロ往復56キロ毎日走るだけだから
この前は5往復で5リットル入らなかっただけだ
その前は4往復でぎりぎり4リットル
車だと6往復で20リットルちょっとぐらい入る
ただそれだけ
事実を書いて何が悪い?

700 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/10(金) 18:52:54.49 ID:OHCanu65d.net
>>699
新型だよね?
アイドリングストップは使ってる?
具体的な走り方は?

701 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/10(金) 19:56:13.47 ID:7y0UIa5S0.net
>>699
誰も信用しなくても燃費が良い事実は変わらないからなw

702 :774RR (ワッチョイ aba5-I1hv):2016/06/10(金) 21:39:04.64 ID:OfFXSoky0.net
FTR223からディオ110に乗り換えました。
思いのほかよく走るのでびっくりしたのはいいのだが・・

股の間に何もなく物凄い恐怖を感じる。

703 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/10(金) 22:11:01.27 ID:7y0UIa5S0.net
>>702
実は旧型の兄弟車種にタラニス110ってのがあってだな・・・

704 :774RR (ワッチョイ effd-jNGR):2016/06/10(金) 22:12:01.37 ID:pQGxMp280.net
>>702
なにか挟んでおくといいよ

705 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/10(金) 22:16:46.81 ID:E3aCPZ3wd.net
今日はここ2年間で1番スレ伸びたんじゃないか?
冬時は2〜3日に1レスくらいだったからな
よかよか

706 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/10(金) 22:41:04.12 ID:NJJm1RGXa.net
斜めあしおきがー

707 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/11(土) 03:07:01.90 ID:/1pf+W8C0.net
ヨドバシで何故か
VRM338 90/90-14だけ安い
ttp://www.yodobashi.com/VeeRubber-VRM338-90-90-14-46P-TL/pd/100000001003053057/

708 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/11(土) 03:23:23.20 ID:kPzpyoXOd.net
>>707
自転車並に安いやん(笑)しかも送料込み

709 :774RR (ワッチョイ eb81-3PyY):2016/06/11(土) 12:27:16.76 ID:Pr/vKb4f0.net
実燃費50km/lのアドレス110と違ってホンダは偽装燃費なのかな?

710 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/11(土) 12:49:28.96 ID:JNa2mYHo0.net
>>700
何回も書いているけど
新型で、アイストは切ったことがない
制限速度+10キロぐらいで走行
1日20回程度信号に引っかかる、市街地6割と山道4割ぐらい
走行距離は片道28キロで40〜45分かかる

711 :774RR (ワッチョイ aba5-I1hv):2016/06/11(土) 16:08:45.53 ID:4WGjb0D+0.net
慣らし運転も兼ねて往復100`走ってきた。
が、発進と同時に急ブレーキを何度もやってしまった。
それはクラッチじゃねえぞ!俺の左手よ!余計な事すんな!
そして何もない場所を右足でダンッ!とか・・
そこにブレーキはねえ!

早く慣れないと周りに迷惑が掛かってしまう。

712 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/11(土) 17:42:51.61 ID:P+XmtL5Ed.net
クラッチと間違える人居るんだね

713 :774RR (ワッチョイ a7be-oU5x):2016/06/11(土) 18:01:24.38 ID:xVFn6vcH0.net
>>711
高齢者乙

714 :774RR (ワッチョイ aba5-I1hv):2016/06/11(土) 18:13:19.38 ID:4WGjb0D+0.net
俺はわかってるんだよ。
でも全くの無意識下で体が動いちまうんだ。

715 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/11(土) 18:28:06.19 ID:P+XmtL5Ed.net
俺も無意識に下半身が反応しちゃうから分かるよ

716 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/11(土) 18:32:32.22 ID:18rnEVXhd.net
ほーん

717 :774RR (ワッチョイ 77ab-3x4T):2016/06/12(日) 08:39:32.80 ID:VEqY90sg0.net
>>710
理想はGPS連動でアイスト要る交差点と要らない交差点認識してくれるやつなら欲しい
車だと信号無し交差点右折待ちでアイスト効いてしまい発進にタイムロス
Dioだとそれほど困った仕様ではないのかな?

718 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/12(日) 09:01:57.66 ID:oVfWzLOhd.net
>>717
アイストって停止後何秒くらいで発動するの?

719 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/12(日) 09:12:58.37 ID:ooO6KNHn0.net
>>718
5秒くらいかな?

720 :774RR (ワッチョイ 53ab-7xHu):2016/06/12(日) 09:18:35.65 ID:oV/FusqA0.net
アイスト回りはPCXとかリードとか同じeSPエンジンの車種で動画探すと良いよ
常時オフでも右折の時だけオフでも好きにして良いし

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200