2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 26台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR(ワッチョイ a2d3-LhGC):2016/02/16(火) 23:14:21.54 ID:FG7F5RE20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/
・発売=2011年7月18日
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者/五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw
前スレ
[転載禁止] 【HONDA】 Dio110 24台目 【ディオ VISION BREEZE】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1429618983/
【HONDA】 Dio110 25台目 【ディオ VISION BREEZE】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1435373856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

671 :774RR (ワッチョイ 13c1-HXJU):2016/06/10(金) 03:31:37.97 ID:NCf0mAXE0.net
>>667
燃費悪くてイライラしてんの?そうなの?

672 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 04:01:48.96 ID:GQPjzF2od.net
レッツマウンティングバトル

ファイッ!!

673 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 08:34:17.26 ID:7woZl1Jc0.net
>>669
メーカーが燃費擬装してるくらいだから、素人が燃費捏造してもおかしくないからな

証明できないありえない燃費は疑われて荒れるだ

60kmとか証明してほしい

674 :774RR (ワッチョイ bb43-jNGR):2016/06/10(金) 09:20:53.87 ID:OlIc6JvP0.net
素人が燃費偽装してなんのメリットがあるのか

675 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 09:53:28.91 ID:+WMhZRuZd.net
>>674
虚栄心を満たすためじゃね?
ネットなんて見栄っ張りと嘘つきばかりだぞ
顔が見えない交流なんてそんなもんだ

676 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 09:59:21.35 ID:+WMhZRuZd.net
>>673
だいぶ前にこのスレかどこかで
「俺のDIOがカタログ燃費を越えた〜!」とか豪語してた奴いたけど絶対にそれは無いからね
それが事実ならホンダからテストドライバーにスカウトされるでしょ(笑)て話

677 :774RR (ワッチョイ 5734-jmEJ):2016/06/10(金) 11:12:25.77 ID:H1xRwHcZ0.net
>>670
俺のJF58はリッター70だわ
こだわりの燃費報告したぞ。これで満足かい?
そんなに燃費燃費でこだわるなら、DIOのガワをとっぱらってホイールも鍛造アルミにして軽量化でもしとけやクズ

678 :774RR (ワッチョイ 5734-jmEJ):2016/06/10(金) 11:28:27.61 ID:H1xRwHcZ0.net
>>670
いいこだわりを思いついてやったぞ
まずお前の燃費を下げろ。食事は一日一食でなおかつ一日おきだ
メニューは米一膳、味噌汁一杯、たくあん、生卵も慈悲で付けといてやる
断食日はバイクにも乗るな
体重が40kg以下になったらDIOと合わせて総重量140kgだ
そうしたらここに燃費報告してこい
世の中のいろんなものをみてきたお前なら実行できるはずだ

679 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/10(金) 12:11:20.27 ID:LKn65p7T0.net
>>676
それ俺
http://www.honda.co.jp/Dio110/spec/
燃費2通り載っているけど
夏場の1月間ぐらいは57.9すら越えた
今の季節はリッター56キロ、これもWMTCモードとやらは越えているね
でも冬場は50キロ切る、最低47ぐらいだったかな
まあ実際嘘かいてもしょうがないよね

680 :774RR (ワッチョイ 4f92-fBEi):2016/06/10(金) 12:51:24.07 ID:BLTvWNhf0.net
田舎自慢されても

681 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/10(金) 13:01:10.84 ID:LKn65p7T0.net
>>680
車だとワゴンR(古い型w)でリットル16キロでカタログ値の65%ぐらいだから
正直すごいと思うぞ
道の問題ならワゴンRでもそこそこ燃費がよくなるはずだろ

682 :774RR (ワッチョイ 5734-jmEJ):2016/06/10(金) 13:03:54.64 ID:H1xRwHcZ0.net
ワゴンRはスズキですから

683 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 13:04:43.07 ID:7woZl1Jc0.net
>>674
わからない
かまってほしいのかな?

>>679
それを証明してほしいんだよな
YouTubeにノンストップ動画あげてくれないか?
なら信用する

684 :774RR (ササクッテロ Sp9b-oU5x):2016/06/10(金) 13:52:16.61 ID:0EeHBR85p.net
原2で200km走行のノンストップ動画って
酒のツマミかよ

685 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 13:57:33.68 ID:CXEx5JFtd.net
大食いのもえあず風の早回しでもかまわんよ
証明したければやればいいし、やらなきゃただのネットホラッチョ扱いだろ
カタログ燃費をもしも越えたとしたら他所にそれを拡散すればDIOの人気も今よりは少しは上がるだろう

686 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:01:31.20 ID:CXEx5JFtd.net
早回しじゃ細工出来るか
もえあずのも途中でゲロ吐きにトイレ行ってるわけだし
ノンストップか、オロロン往復走ってこいよ

687 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 14:10:04.02 ID:7woZl1Jc0.net
>>684
200kmも走る必要があるねかな?
100kmくらいなら2〜3時間くらいあればいけるだろ?

動画はガソスタで満タンにするところとメーターをとる。
あとはトリップメーターと不正予防のため車体全体を録画しながら100km走る。休憩時も録画は止めない。同じガソスタで満タンにする。給油誤差が最小ですむように入れる。

他にいい方法あれば教えてください。

688 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:25:32.53 ID:CXEx5JFtd.net
日本国内で最高燃費狙うならオロロンライン一択

超絶ストレートで約70`ほぼ信号無し

宗谷岬のすぐ近くに日本最北端のガススタがあるからそこからスタート

リッター60「出来らぁ!」派の話が嘘でなければ余裕でリッター60越えるだろ

しかももうすぐ北海道ツーリングのシーズンだ

689 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:32:08.45 ID:CXEx5JFtd.net
ちなみに俺が北海道でフュージョンでオロロン走った時は40強
街乗りは25〜30弱
ツーリングは35前後

690 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:40:18.09 ID:CXEx5JFtd.net
http://i.imgur.com/2DagOFI.jpg
http://i.imgur.com/9FAgDWH.jpg
http://i.imgur.com/qnbXHXr.jpg

691 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 14:42:07.78 ID:7woZl1Jc0.net
市街地ではこんなもんだよ
http://i.imgur.com/PmHZzr9.png

692 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 14:50:53.85 ID:CXEx5JFtd.net
>>691
ぶん回してるね
WR14旧型の俺のでも今なら40〜42かな

693 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/10(金) 15:32:56.17 ID:RFUmmr9p0.net
燃費計測のためにわざわざ本州からオロロンまで赴いてムダなツーリングしてガソリンぶちまけて
「燃費最高!」と叫ぶ
なんというお馬鹿な行為だろうか

694 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/10(金) 15:35:45.38 ID:f7sfdnWFa.net
ええやん

695 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/10(金) 15:36:42.27 ID:7woZl1Jc0.net
>>693
ツーリングを楽しむついでにでいいよ

696 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/10(金) 15:51:38.13 ID:DE/YM9a2d.net
>>693
オロロンもいいけど釧路湿原と知床峠もオススメ
食いもんが何食べても旨い、特に野菜が旨いね

ここで北海道ツーリング行った人いる?俺は10年くらい前に一周したよ

697 :774RR (ワッチョイ 13c1-HXJU):2016/06/10(金) 15:54:15.41 ID:NCf0mAXE0.net
燃費の話題はスレが盛り上がっていいよな

698 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/10(金) 16:01:20.05 ID:RFUmmr9p0.net
Dio110のユーザーが燃費の話しかできないんだよ
つまりバイクはどうでもいいんだよ
だから燃費以外は話が盛り上がらない
こういう奴らは車スレも同じで燃費の話しかしない
乗ってる車も家電みてーなチンケなファミリーカーだろう

699 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/10(金) 18:32:57.56 ID:LKn65p7T0.net
>>683
別に信用してくれなくてかまわんよw
通勤で片道28キロ往復56キロ毎日走るだけだから
この前は5往復で5リットル入らなかっただけだ
その前は4往復でぎりぎり4リットル
車だと6往復で20リットルちょっとぐらい入る
ただそれだけ
事実を書いて何が悪い?

700 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/10(金) 18:52:54.49 ID:OHCanu65d.net
>>699
新型だよね?
アイドリングストップは使ってる?
具体的な走り方は?

701 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/10(金) 19:56:13.47 ID:7y0UIa5S0.net
>>699
誰も信用しなくても燃費が良い事実は変わらないからなw

702 :774RR (ワッチョイ aba5-I1hv):2016/06/10(金) 21:39:04.64 ID:OfFXSoky0.net
FTR223からディオ110に乗り換えました。
思いのほかよく走るのでびっくりしたのはいいのだが・・

股の間に何もなく物凄い恐怖を感じる。

703 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/10(金) 22:11:01.27 ID:7y0UIa5S0.net
>>702
実は旧型の兄弟車種にタラニス110ってのがあってだな・・・

704 :774RR (ワッチョイ effd-jNGR):2016/06/10(金) 22:12:01.37 ID:pQGxMp280.net
>>702
なにか挟んでおくといいよ

705 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/10(金) 22:16:46.81 ID:E3aCPZ3wd.net
今日はここ2年間で1番スレ伸びたんじゃないか?
冬時は2〜3日に1レスくらいだったからな
よかよか

706 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/10(金) 22:41:04.12 ID:NJJm1RGXa.net
斜めあしおきがー

707 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/11(土) 03:07:01.90 ID:/1pf+W8C0.net
ヨドバシで何故か
VRM338 90/90-14だけ安い
ttp://www.yodobashi.com/VeeRubber-VRM338-90-90-14-46P-TL/pd/100000001003053057/

708 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/11(土) 03:23:23.20 ID:kPzpyoXOd.net
>>707
自転車並に安いやん(笑)しかも送料込み

709 :774RR (ワッチョイ eb81-3PyY):2016/06/11(土) 12:27:16.76 ID:Pr/vKb4f0.net
実燃費50km/lのアドレス110と違ってホンダは偽装燃費なのかな?

710 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/11(土) 12:49:28.96 ID:JNa2mYHo0.net
>>700
何回も書いているけど
新型で、アイストは切ったことがない
制限速度+10キロぐらいで走行
1日20回程度信号に引っかかる、市街地6割と山道4割ぐらい
走行距離は片道28キロで40〜45分かかる

711 :774RR (ワッチョイ aba5-I1hv):2016/06/11(土) 16:08:45.53 ID:4WGjb0D+0.net
慣らし運転も兼ねて往復100`走ってきた。
が、発進と同時に急ブレーキを何度もやってしまった。
それはクラッチじゃねえぞ!俺の左手よ!余計な事すんな!
そして何もない場所を右足でダンッ!とか・・
そこにブレーキはねえ!

早く慣れないと周りに迷惑が掛かってしまう。

712 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/11(土) 17:42:51.61 ID:P+XmtL5Ed.net
クラッチと間違える人居るんだね

713 :774RR (ワッチョイ a7be-oU5x):2016/06/11(土) 18:01:24.38 ID:xVFn6vcH0.net
>>711
高齢者乙

714 :774RR (ワッチョイ aba5-I1hv):2016/06/11(土) 18:13:19.38 ID:4WGjb0D+0.net
俺はわかってるんだよ。
でも全くの無意識下で体が動いちまうんだ。

715 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/11(土) 18:28:06.19 ID:P+XmtL5Ed.net
俺も無意識に下半身が反応しちゃうから分かるよ

716 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/11(土) 18:32:32.22 ID:18rnEVXhd.net
ほーん

717 :774RR (ワッチョイ 77ab-3x4T):2016/06/12(日) 08:39:32.80 ID:VEqY90sg0.net
>>710
理想はGPS連動でアイスト要る交差点と要らない交差点認識してくれるやつなら欲しい
車だと信号無し交差点右折待ちでアイスト効いてしまい発進にタイムロス
Dioだとそれほど困った仕様ではないのかな?

718 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/12(日) 09:01:57.66 ID:oVfWzLOhd.net
>>717
アイストって停止後何秒くらいで発動するの?

719 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/12(日) 09:12:58.37 ID:ooO6KNHn0.net
>>718
5秒くらいかな?

720 :774RR (ワッチョイ 53ab-7xHu):2016/06/12(日) 09:18:35.65 ID:oV/FusqA0.net
アイスト回りはPCXとかリードとか同じeSPエンジンの車種で動画探すと良いよ
常時オフでも右折の時だけオフでも好きにして良いし

721 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/12(日) 10:28:16.15 ID:xm2LB5G80.net
>>717-720
JF58海苔じゃないのかよ
グリップ回したと同時に即座に発進だよ。車のようなセル始動のタイムロスはない
ISモード中にスイッチをアイドリングにするとグリップを回しても再始動しないから要注意
又、エンジンが温まるまではISモードにしててもエンジン停止しない仕組みだよ

722 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/12(日) 10:33:16.45 ID:xm2LB5G80.net
あとIS作動中はヘッドライトが点灯したままだから、
ストップ&ゴーが多い道路はバッテリーに負荷がかかる
ヘッドライトが一番バッテリー食う
バッテリー寿命をとるか、燃費をとるかってとこだな

723 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/12(日) 10:49:28.45 ID:SpXUy58J0.net
>>722
よくバッテリーに負荷がかかると書いている人いるけど
未だにバッテリー交換しましたって人がいないのが不思議だ
自分は1万7千キロ走ってびくともしてないが
誰か交換した人はいるのか?

724 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/12(日) 11:07:38.80 ID:xm2LB5G80.net
>>723
走行キロ数ではなく、ストップ&ゴーの多少だと思う
信号待ちは30〜40秒とかだから、一晩つけっぱでバッテリー上がりとかに比べたら大したことはないだろうけど
バッテリーにもエンジンにも負荷はかかってるだろ
いわゆるエンストの連続だからな

725 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/12(日) 11:12:59.65 ID:SpXUy58J0.net
>>724
それは分かっているんだよ
でもまったくバッテリー交換の話を聞かないじゃないか
普通にアイスト付いてないバイクでも発売1年ぐらいたてば
バッテリーが不調とか聞こえて来るはずなんだが
まったくないよねそんな話、普通のバッテリーなのに

726 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/12(日) 11:14:37.83 ID:xm2LB5G80.net
車のMTに乗ったことがない人にはエンストってわからないか

727 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/12(日) 11:23:08.79 ID:xm2LB5G80.net
>>725
さあね。ネット情報だけがすべてじゃないし。表に出ないだけで。
現行が発売されてからまだ1年くらいだしホンダの完成度が高いのかもしれんし。
PCX、SHモード、リード125含めて。
でも負荷はかかってるはずだろ?
バッテリーを長持ちさせるためにバイクを走らせる前はエンジン始動して30秒〜1分くらい置いてから、ってバイク屋はよく言う
ISはアクセル回して即座にギューンだw

728 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/12(日) 11:25:23.20 ID:9ou5V1Yva.net
いやでも一人ぐらいはネットに書くやろ

729 :774RR (ワッチョイ 8b13-B2rs):2016/06/12(日) 11:27:32.19 ID:urbd41qY0.net
>>723
バッテリー交換頻発するならリコール事案だろ
容量足りてないことになる

730 :774RR (ワッチョイ 5734-MOTj):2016/06/12(日) 11:34:02.48 ID:xm2LB5G80.net
>>728
じゃあPCX、リード125でユーザーレビューでも探してみれば?
車の場合はセルの寿命が縮みそうだがどうなんだろうな
排気・燃費・騒音を規制するか、セル・バッテリーの交換修理代を避けるか、みたいなとこだな

731 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/12(日) 11:45:20.02 ID:9ou5V1Yva.net
遠慮しとく

732 :774RR (ワッチョイ 2378-7xHu):2016/06/12(日) 11:58:54.68 ID:uG8abijq0.net
>>718

PCX150も乗ってるけど
スロットル回せば瞬時にかかるから1秒ぐらい

733 :774RR (ワッチョイ eb81-3PyY):2016/06/12(日) 12:25:11.63 ID:qaXAfU/l0.net
ん?何言ってるの?

734 :774RR (ワッチョイ 23c1-HXJU):2016/06/12(日) 13:00:38.55 ID:ZQ+UUtcq0.net
必要ない機能が価格を押し上げてるね。オプションにすればいいのに

735 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/12(日) 13:15:59.35 ID:ooO6KNHn0.net
>>721
「停止後何秒で発動」ってのはアイストが「発動」って意味で「始動」じゃないよ

JE58乗りだけど

測ってないけど5秒以内で発動

736 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/12(日) 13:19:38.89 ID:SpXUy58J0.net
>>727
>バッテリーを長持ちさせるためにバイクを走らせる前はエンジン始動して30秒〜1分くらい置いてから、ってバイク屋はよく言う
一回も聞いたことがないわw
エンジン長持ちさせるならって上記の言葉は40年以上前から聞いたわ
いつのまにバッテリーの話にすり替わったんだろう

737 :774RR (ワッチョイ 53ab-7xHu):2016/06/12(日) 14:39:16.79 ID:oV/FusqA0.net
PCXは初代でバッテリー周りのトラブルが多発したからモデルチェンジで発電系を強化したり電圧一定以下でアイドリング状態に復帰するorストップしない設定にしたりしたんだよな
dio110もそうなってるらしいから問題ないな、キック付いてるから遠慮しなくて良いしな
にしてもヘタったバッテリー入れたらどうなるんだ

738 :774RR (ワッチョイ 2343-jNGR):2016/06/12(日) 19:17:12.34 ID:ooO6KNHn0.net
>>737
メーカー指定の新品バッテリー15000円くらいのしかダメってことでしょね

739 :774RR (ワッチョイ ab92-fBEi):2016/06/12(日) 19:30:00.74 ID:XgMeaqh90.net
3週間放ったらかしでも上がらない

740 :774RR (ワッチョイ 239c-7xHu):2016/06/12(日) 20:18:42.86 ID:P5FUFST30.net
納車後すぐハイワットの45wバルブに変えてるけど
長い踏切待ちやツーリング休憩でうっかり点けっぱなしとか
シート上で仮眠中点けっぱなしとか
結構やっちゃってるが
まるでびくともしないんだなこれが

741 :774RR (ワッチョイ 2378-7xHu):2016/06/12(日) 20:41:15.67 ID:uG8abijq0.net
>>740

HIDにしたら良いじゃない?

742 :774RR (スプー Sd5b-jNGR):2016/06/12(日) 20:42:54.38 ID:hjuf0VuXd.net
シートで仮眠だと…

743 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/12(日) 20:59:56.86 ID:+SHsYzNdd.net
>>735
説明ありがとう

「アイストは速度がゼロになってから何秒後にエンジンが切れるの?」て書くべきだった

変に若者言葉使うべきじゃかったわ

744 :774RR (ワッチョイ 239c-7xHu):2016/06/12(日) 21:01:17.23 ID:P5FUFST30.net
>>741
HIDやledも光軸狂うのがね
調整し直したり加工で何度も脱着が億劫でたまらん
ハイワットハロゲンポン付けでいいやって

>>742
トップケースとシートバッグ類あるといい具合に仰向けになれる
足は延ばせないが急激な睡魔が来たら
さっと止めて寝ちゃう

745 :774RR (ワッチョイ eb81-3PyY):2016/06/12(日) 21:18:19.22 ID:qaXAfU/l0.net
アイストの発動は(停止後)何秒で?と聞いてるのに
勘違いするほうがおかしいわ。

746 :774RR (ワッチョイ 139d-7xHu):2016/06/13(月) 08:25:12.62 ID:sQzw0OQd0.net
この価格帯でアイスト装備とはさすがホンダさんというしかない

747 :774RR (ワイモマー MMcb-jNGR):2016/06/13(月) 08:28:24.45 ID:bnMLmWGYM.net
>>746
無駄なのは確かだ
水冷にしてくれたほうが良かった

748 :774RR (ワッチョイ 4778-7xHu):2016/06/13(月) 08:37:16.79 ID:mJiSmcVT0.net
停止時にも足付けなくて済むようなシステム開発してくれんかね

749 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/13(月) 08:54:46.41 ID:Xuvb6TPXd.net
>>748
それ言われるともう車に乗ってくれと返答するしかないかと
それかヤマハの3輪のやつ買えばいいんじゃない?

750 :774RR (ワイモマー MMcb-jNGR):2016/06/13(月) 09:17:33.92 ID:bnMLmWGYM.net
>>748
アルトを買えよ

751 :774RR (ワッチョイ 4778-7xHu):2016/06/13(月) 09:26:25.96 ID:mJiSmcVT0.net
>>749
>>750

あんたらは考えが古いんだよ
いつまでもそんな考えだと技術は進歩しないだろ
ちょっとググッてみたけど、こういうバイクのシステムを安価に取り入れるようにしてほしい
https://youtu.be/FdHo01xYTWQ

752 :774RR (ワイモマー MMcb-jNGR):2016/06/13(月) 09:49:19.57 ID:bnMLmWGYM.net
>>751
安価にと思ってる時点で安易だ

753 :774RR (スプー Sd47-jNGR):2016/06/13(月) 10:21:10.70 ID:Xuvb6TPXd.net
>>751
ほーん、なるほど

でもこんなシステム取り入れたら余裕で3桁いくわ

てか自分で作って安価で売りだせば?

754 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/13(月) 11:34:53.80 ID:7eoB2NFba.net
その前に自動運転になりそうや

755 :774RR (ワッチョイ ab8c-7xHu):2016/06/13(月) 12:05:34.76 ID:hv5vxmEM0.net
タラニス欲しい

756 :774RR (ワッチョイ ab8c-7xHu):2016/06/13(月) 12:10:09.48 ID:hv5vxmEM0.net
>>751
そのうち中華メーカーが出してくるんじゃね?

757 :774RR (ワッチョイ 4f1a-7xHu):2016/06/13(月) 12:28:14.16 ID:bTTsEtwu0.net
>>749
ヤマハの3輪は
転ぶよw

758 :774RR (アウアウ Sa1f-jNGR):2016/06/13(月) 12:33:35.69 ID:7eoB2NFba.net
トライく

759 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/13(月) 12:41:50.26 ID:nS7UiDJ8d.net
>>757
らしいね
ヤマハもしょうもないバイクを作ったもんだ

760 :774RR (ワッチョイ 2378-7xHu):2016/06/13(月) 19:24:22.73 ID:8+0bhdI10.net
>>748

トリシティー買えってなるじゃん?

761 :774RR (ワッチョイ 03a8-jNGR):2016/06/13(月) 20:52:34.68 ID:nXWYAoVI0.net
鳥じゃだめだよ

762 :774RR (ワッチョイ 13b5-V2kY):2016/06/13(月) 21:34:45.80 ID:K0Ycy5Un0.net
あれは自立しないからな

763 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/13(月) 23:30:01.66 ID:m2Ep1O0x0.net
お前らそうは言ってもオレんとこの地元じゃ
新型Dio110よりトリシティの方が見かけるぞ
新アドレス>トリシティ>新型Dio110

764 :774RR (アウアウ Saf3-jNGR):2016/06/13(月) 23:35:33.33 ID:EPvelirIa.net
鳥はほとんど見たことない

765 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/13(月) 23:40:29.77 ID:iEedzx0Kd.net
MP3はちょこちょこ見かけるけどな

766 :774RR (ワッチョイ 8b34-MOTj):2016/06/14(火) 00:18:51.11 ID:hVCdltD+0.net
∵ティーはちょくちょくみかけるよ@都内

767 :774RR (ワッチョイ a7a1-jNGR):2016/06/14(火) 00:57:40.22 ID:XjaKsaK+0.net
>>763
愛媛じゃアドレス、PCXが多くてトリは一回しか見たことない

768 :774RR (ワッチョイ b3cc-drwA):2016/06/14(火) 03:47:02.42 ID:+2D/bZCP0.net
>>767
こっちは南大阪
なんだろうなぁトリは時々見かけるから見たらすぐ分かるようになった
初めてトリを見かけたのは和歌山だったけど

769 :774RR (アウアウ Sa47-375j):2016/06/14(火) 15:04:56.37 ID:bOm3TCXBa.net
JF58にULTRA G4を投入
エンジン音は静かになったがトルクが減少した

770 :774RR (スプー Sd87-jNGR):2016/06/14(火) 15:31:11.83 ID:IWGFRAT9d.net
ように感じる。

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200