2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】12台目

1 :774RR:2016/02/20(土) 20:44:26.15 ID:e8qhVBZX.net
オーナー、非オーナー問いませんが、あくまで紳士的に。
互いに相容れない部分があっても、他人を不快にさせる攻撃的な書き込みは避けましょう。
購入検討中の方、675兄弟車オーナーの方もお気軽にどうぞ。
トライアンフ車全般については、トライアンフ総合スレへ

Triumph
http://www.triumph.co.uk/
トライアンフ・ジャパン
http://www.triumph.co.uk/japan/

過去スレ等、テンプレは>>2-5を参照

543 :774RR:2016/06/07(火) 21:01:36.65 ID:CdkSB/lk.net
>>542マットって何?

544 :774RR:2016/06/07(火) 21:12:01.12 ID:Mj7vlbq3.net
くそぼけ大工

545 :774RR:2016/06/07(火) 21:24:04.11 ID:MzcsuQGl.net
初大型バイクに09モデル(中古)を購入した初心者なんだが、純正のカヤバリアサスって硬くね?
これとかどう思います?

http://blogs.yahoo.co.jp/kurikinton_fox9/folder/1593721.html

書いてある事が良くわからんのだけど

ストリートではやっぱり硬いと思う人多数?
バネ交換してみるべきかな?

546 :774RR:2016/06/07(火) 21:25:46.30 ID:x4Jec+3Q.net
プリロード抜いてみたか?

547 :774RR:2016/06/07(火) 22:03:44.35 ID:jPpX1oHk.net
>>530
08ナカーマ
3000回転そこそこのとき特有の低い振動あるよね
下道だと3500回転から4500回転の間くらいで乗ってる。
4500回転以上になるとキシッてラムエアのフラップ開く音でわかるし。
あんまそういう音するのも好くないんだろうけども。
フラップの軸にシリコンでも吹いておくかなー・・・。

548 :774RR:2016/06/07(火) 22:19:24.16 ID:MzcsuQGl.net
>>546
抜いてみたけど、なんとも…言えない。
足付きは良くなったよw当たり前か。
だけど硬さは変わってない様な気がする。そして、前タイヤが外に逃げる感じがする。もしかしてプリ抜き過ぎか?
改めてさっきのブログ見たけど、何となく頭では解ってきた気がする。

549 :774RR:2016/06/07(火) 22:49:03.13 ID:LJioQev9.net
フラップが開く音は聞いたことないなぁ

550 :774RR:2016/06/07(火) 22:50:19.72 ID:ReAlq84g.net
>>541
サーキットなら喜んで参加しますノシ

551 :774RR:2016/06/07(火) 22:53:34.52 ID:5CwZ5Zx2.net
>>548
サグ出し

552 :774RR:2016/06/07(火) 23:11:20.07 ID:x4Jec+3Q.net
>>548
プリロードかなり弱めダンパー伸び側弱めで体重60キロだけど柔らかすぎかってくらいゆるゆる仕様で乗ってるけどな

553 :774RR:2016/06/08(水) 02:51:42.25 ID:5ZvAVRy/.net
>>541
愛知でデイトナ乗ってるよ〜

554 :774RR:2016/06/08(水) 02:53:07.12 ID:5ZvAVRy/.net
愛知の極東だけど

555 :774RR:2016/06/08(水) 12:32:19.75 ID:wp/qinJc.net
>>537
遅くなってすまん。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org894696.jpg.html

デイトナのステムマウントに、ワンオフ加工のステーを付けたらこの位置になる。
表面黒いのはマジックテープで、これでスマホやらナビやらを付ける。

スマホつけてサーキット走ってるけどびくともしない。

なお、取り付ける端末の背面がフラットじゃないと付けれない。
ケース/カバーをつけての運用も端末が飛んでくリスクが増えるのでお薦めはできない。
中古のAndroidスマホ(機種変してwifi運用にしたやつとか)をお薦めする。

ワンオフ加工の部分、12,000円程度だった。
興味あれば業者名と図面あげる。

556 :774RR:2016/06/08(水) 13:05:52.50 ID:JR/W09K5.net
>>555
反論でスマンけど、びくともしないじゃなくて、サーキットじゃ万が一のためにストラップ付けるべきでしょ
「落ちるかも」なんて思いながら付けてる人なんて誰もいないよ、それでも落とす人が絶えないんだからさ

どこ走ってるか知らないけど、頼むから安全管理だけは過信を排除して欲しい

557 :774RR:2016/06/08(水) 21:39:22.67 ID:Wg95kL9Y.net
>>556
一応ストラップホールにテグス通してワイヤリングはしてるけど、正直意味無いよ。
外すとき気を付けないと端末折れるくらい、マジックテープが強力だから。

558 :774RR:2016/06/08(水) 21:47:39.56 ID:9nF8BBeZ.net
おぉ!愛知いるじゃないですかー!自分サーキットは走って無いですが、稲武道の駅どんぐり辺りをデイトナ仲間で流してみたいなと思ってます^_^

559 :774RR:2016/06/09(木) 12:36:54.35 ID:Uy/sQnvX.net
ビッグシングル乗りの友人とツーリングに行ったんだが「その『キィーン』って音は何の音?」と言われたw
最初は停車する際リアブレーキを引き摺る音かと思ったらどうも吸気音ことらしい。
デイトナの吸気音は他の車種と比べても明らかにでかいんかね。先導しても後ろにいても聞こえるんだろうか?

560 :774RR:2016/06/09(木) 17:08:25.64 ID:kvAFggYq.net
>>559
どこからでも聞こえるみたい
プリウスみたいな音だなって言われた
あまり嬉しくない

561 :774RR:2016/06/09(木) 20:15:37.44 ID:0ajjMHv+.net
>>541
愛知でデイトナ乗ってるよ〜
こちらは、愛知の極南だけど。

562 :774RR:2016/06/09(木) 22:19:06.07 ID:Uy/sQnvX.net
>>560
街中でしょっちゅうプリウス見かけるけどそんな刺激的な音してるかねw
自分が乗って運転してる時の音とそれを聞く他人とでは聞こえ方が違うのかもしれんが

563 :774RR:2016/06/09(木) 22:47:39.10 ID:cGqXOECP.net
いやプリウスがこんな音したら確実にそのプリウスは壊れてるだろ

564 :774RR:2016/06/09(木) 22:54:25.71 ID:HJt3I9IZ.net
デイトナ欲しくて仕方ないけど、次期モデルあるとしたら、待ちたい気持ちと今の排気量や重量がベストバランスだと思う気持ちで行ったり来たり。

565 :774RR:2016/06/09(木) 23:38:06.53 ID:3hzSL497.net
3年は出ないだろうし、今のを買って次期モデルも買えばいいじゃない。

566 :774RR:2016/06/09(木) 23:49:47.30 ID:vd1BWHUq.net
3年も乗れば10万km近くなってて乗り換えの頃だろうしね

567 :564:2016/06/10(金) 00:56:38.22 ID:NRQUOnP4.net
今、3台持ってて手放す気はないから、年2000キロぐらいしか走らないし。。。

568 :774RR:2016/06/10(金) 06:48:29.00 ID:JQWh6LMy.net
これまではデイトナから発売してストトリに派生したのに新型はストトリから発売する時点で御察しなんじゃない?
ストトリも多分次期モデルは排気量上げて馬力増えてトラコン付けて重量増えて低速レスポンス悪いライドバイワイヤに
なってお値段20万アップ、とかだろうし

569 :774RR:2016/06/10(金) 08:27:48.15 ID:+6b6nMRx.net
ミドルクラスのSSなんて壊滅寸前で売れてないからな
他のメーカーももう造らないかもしれんし

ただしスズキは除く(意地でも750は造りそう

570 :774RR:2016/06/10(金) 10:26:21.56 ID:qofQX+te.net
くそぼけ大工 m9(^Д^)プギャーーーッ

571 :774RR:2016/06/10(金) 14:18:20.06 ID:SHZCxE6f.net
もう大工の話やめてほしいわ。
大工大工言ってる人キモいし。

572 :774RR:2016/06/10(金) 14:26:57.17 ID:SHZCxE6f.net
568の言う通りになりそう。

573 :774RR:2016/06/10(金) 19:03:35.09 ID:Mcf+korL.net
デイトナ675が絶滅してストリートトリプル800だけになったら、以前「スレタイ変えるんじゃねえ!」と怒っていた奴はどうするんだろうか。

574 :774RR:2016/06/10(金) 19:12:12.28 ID:ABCRDds0.net
現行ラインナップからは消えてもタイトル変える必要はないでしょ
流れによっては特定車種総合スレみたいにすれば良いんじゃね

デイトナ675の玉数の少なさは単純に個体の数が少ないのか、手放すオーナーが少ないのか

575 :774RR:2016/06/10(金) 20:41:22.26 ID:NRQUOnP4.net
ネオクラシック系の排気量アップや水冷化はそんなにネガに感じなかったけど、デイトナは今の排気量と重量と価格を維持しながらブラッシュアップしていってほしいけど、無理だわな。

576 :774RR:2016/06/10(金) 21:07:47.94 ID:y/1qbKyU.net
>>571
NG推奨

577 :774RR:2016/06/11(土) 07:24:57.85 ID:K77Ztk6M.net
くそぼけ大工仕事復帰 m9(^Д^)プッギャーーーッ

578 :515:2016/06/11(土) 11:21:13.93 ID:4QiA+rXA.net
その後1泊2日ツーリングで下道〜高速織り交ぜて700キロほど走ってみた
始動直後は1500、走り込んで信号待ち中とかに確認すると1250〜1400くらいで1500は下回ってた
これまでより極わずかにアイドリング上がってるから燃費が気になったが21q/lと以前と遜色ない

過去ログ漁ってたら「クラッチ切った瞬間エンスト」と点検前の自分と全く同じ症状だった方が
何人かいたようで「あ〜まさにこれだわ」と思った

579 :774RR:2016/06/11(土) 14:59:31.77 ID:n55s5K4I.net
せっかくコンパクトな良いバイクなのに
俺が貧弱なせいで駐車場とかの取り回しでヒヤヒヤする
身長180cmぐらい欲しいわ

580 :774RR:2016/06/11(土) 19:08:24.45 ID:zYPCvr5p.net
>>554勝手に豊橋と推定>>561勝手に知多と推定、自分は名古屋市内です、すれ違い様にヤエーするのが関の山かな〜

581 :774RR:2016/06/11(土) 23:56:43.85 ID:mxHNHCni.net
>>579
腕力は鍛えるしかないしハンドル切れ角の少なさから来る取り回しの煩わしさは仕方ないが、例えばバックする時はリアシートに手を添えると安定するとか方法を工夫すればいい

582 :774RR:2016/06/12(日) 17:44:24.36 ID:IO25hDJo.net
SSタイプのバイクに長時間乗るために必要な筋肉ってどこ?

背筋とニーグリップ用のふともも?

583 :774RR:2016/06/12(日) 17:49:07.58 ID:T6hcXEqp.net
数時間乗ってると内腿は筋肉痛気味になるな
初めての頃はしゃがもうとすると足がガクガクしてたわ

584 :774RR:2016/06/12(日) 17:49:14.26 ID:fgBv4BPu.net
くそぼけ大工登場 m9(^Д^)プッギャーーーッ

585 :774RR:2016/06/12(日) 20:32:14.40 ID:nFnDCm9N.net
肩甲骨らへんが痛くなるのはニーグリップ不足ですかね?

586 :774RR:2016/06/12(日) 20:38:01.50 ID:8m+lW44p.net
下半身できちんとホールド出来ていれば自然と上半身の力抜けると思うよ
自分はニーグリップにだけに拘らず踝の方でホールドしてみたり使う箇所分散してる

587 :774RR:2016/06/13(月) 11:52:37.66 ID:H4qTRvxY.net
>>583
やっぱ内股は筋肉痛になるよね。

舗装林道的な峠を7つ400kmほど走ってきたのだけど、5個目あたりで手首、腰、太股が辛くなってきてさ。

普段は運動不足だから、どこを鍛えたら疲れるまでの時間が延びるかなぁと思って。

588 :774RR:2016/06/13(月) 14:53:05.48 ID:ntTuZGxq.net
1万以上回らないのは何が原因なのか

589 :774RR:2016/06/13(月) 15:10:13.77 ID:W+fw7E+O.net
回してないからじゃない?

590 :774RR:2016/06/13(月) 15:36:58.51 ID:xz8gDdkn.net
>>588
プラグ変えてみたら?

591 :774RR:2016/06/13(月) 17:04:39.69 ID:ntTuZGxq.net
>>590
やっぱプラグ換えて様子見るのが近道か
エキパイ触った感じだと死んでるわけではないようなので
どうしたもんかなと

592 :774RR:2016/06/13(月) 19:12:34.91 ID:Jo1+nyKp.net
2気筒になってたら音で分かるやろ

593 :774RR:2016/06/13(月) 19:43:35.37 ID:ZuMfKiiX.net
>>591
もしかしてスロットルケーブルが伸び伸びで、全開になってないとかってオチはないよね?
スロポジセンサーとかは大丈夫か?
あとエアクリが詰まってるとか?
排気バルブが動いてないとか?
まぁそれはECUでエラー吐くか。

594 :774RR:2016/06/13(月) 19:46:58.09 ID:hmZmH7kF.net
現行乗りだが欧州版の純正ショートマフラー買ってしまった。届くの楽しみ

595 :774RR:2016/06/13(月) 20:03:29.48 ID:7uGvaLA8.net
ショートマフラー嫌いじゃないけど、やっぱりセンターアップが好き

596 :774RR:2016/06/13(月) 22:00:23.86 ID:JRvVf3Jh.net
15年式の買ったんだけど、カーボンドライのクラッチカバーとかって現行にも付くの?

597 :774RR:2016/06/13(月) 22:05:10.74 ID:ntTuZGxq.net
>>593色々ありがとう
ワイヤーとエアクリは確認したが問題ない
排気バルブは前にエキパイから交換したから大丈夫なはず
スロポジセンサーかなーでもアイドリングは安定してるし
どう確認すればいいのやら

金ケチりたいけど暇ないし
バイク屋さんに丸投げするかなー

ところでこのバイク18000まで本当に回るの?

598 :774RR:2016/06/13(月) 22:25:33.05 ID:ssgqxXdm.net
16500までは確認

599 :774RR:2016/06/13(月) 22:37:09.30 ID:ZuMfKiiX.net
>>597
18000まで?
その前にレブリミッター作動するはずだよね?
そんなに回ったっけ?

600 :774RR:2016/06/13(月) 23:14:54.21 ID:ntTuZGxq.net
メーターが18000まであるから単に聞いただけ
レブリミット幾つ?そこまで回るの?
とか聞くより早いかなって

601 :774RR:2016/06/13(月) 23:17:43.23 ID:NGzu2c9M.net
>>558
愛知の知り合いに他のデイトナに会ったこと無いですからねー
どんぐりもまだ行ったことないです

602 :774RR:2016/06/14(火) 05:17:24.27 ID:N9/Ms3fU.net
聞くくらいならぐぐったほうが早いだろうに

603 :774RR:2016/06/14(火) 08:44:55.45 ID:p8NMqd6i.net
所詮くそぼけ大工 m9(^Д^)プッギャーーーッ

604 :774RR:2016/06/14(火) 10:01:17.93 ID:JcL27SsB.net
なんかあわれ

605 :774RR:2016/06/14(火) 21:46:14.78 ID:H1muWxWH.net
富士山1周してもデイトナ見かけなくなったな
バイク乗り自体減ってるが

606 :774RR:2016/06/14(火) 22:54:36.52 ID:BWPwXysb.net
最近、デイトナをYouTubeでよく見かけるな、俺。

607 :774RR:2016/06/14(火) 23:10:13.95 ID:TPz3CKu1.net
ツイッターで納車報告が増えてる気がする

608 :774RR:2016/06/15(水) 12:33:59.42 ID:YJJxbz7Z.net
強制ファンスイッチつけてる人いる?
初めての夏なんだけど、エンジン切る前にできるだけ水温を落ち着かせておきたいんだが

609 :774RR:2016/06/15(水) 12:41:02.60 ID:jV/579UV.net
そんなことしなくても何の問題もなく普通に走れてる方々が99.9%なんだがそうしないといけないようなハードなエンジンチューンでもしてんの?

610 :774RR:2016/06/15(水) 17:04:13.08 ID:y/Vm3kUq.net
F3-800に対抗してスープアップしてます!

611 :774RR:2016/06/15(水) 20:22:07.71 ID:WchJwIjI.net
675という絶妙な排気量がちょうどいいんだけどなー。

612 :774RR:2016/06/15(水) 20:55:48.87 ID:2/jM4TjY.net
675tでも十分すぎるからな
サーキットでも扱いきれてる人なんてほとんどいないだろうし

613 :774RR:2016/06/15(水) 22:27:49.72 ID:4MbaPiBm.net
675といえどこいつは128馬力もあるからな

614 :774RR:2016/06/16(木) 00:23:08.35 ID:CyaUIXiO.net
うちの子はカタログスペックで125馬力です

615 :774RR:2016/06/16(木) 01:19:48.38 ID:+HDXtJ5X.net
>>612
サーキットに慣れてくるとデイトナの馬力は物足りなくなるよ

616 :774RR:2016/06/16(木) 08:58:52.41 ID:x3T0ejkZ.net
峠に慣れてくるとどう?

617 :774RR:2016/06/16(木) 12:32:24.28 ID:RwhPq4wW.net
>>616
殆ど2速3速しか使わなくなる

618 :774RR:2016/06/16(木) 18:29:37.87 ID:NK5WALj8.net
デイトナってイギリスで製造されてるんですか?

619 :774RR:2016/06/16(木) 18:44:44.43 ID:1+bIlIN8.net
現行デイトナはタイで生まれました。イギリスの発明品じゃありません。我が国(タイ)のオリジナルです。

620 :774RR:2016/06/16(木) 19:02:40.09 ID:CyaUIXiO.net
聖グロ仕様

621 :774RR:2016/06/16(木) 19:34:43.93 ID:hdt25Hh7.net
こんな格言を知ってる?

622 :774RR:2016/06/16(木) 20:02:31.55 ID:yYZclKZi.net
タイで製造されたものならエンジンに多少水入ったりパクチー入っても動きそうな感じする

623 :774RR:2016/06/16(木) 20:02:39.08 ID:mDgMOlhZ.net
Rはイギリスだったかな

624 :774RR:2016/06/16(木) 22:10:54.96 ID:PMPZjJPP.net
無印とRで製造国違うの?
それは効率悪くないか?

625 :774RR:2016/06/16(木) 22:26:30.86 ID:dD0pc0op.net
ストトリ、デイトナ系はイギリスジャマイカ?
ストツイはタイだと聞いたが

626 :774RR:2016/06/16(木) 23:24:21.42 ID:PMPZjJPP.net
へージャマイカなんだねー

627 :774RR:2016/06/16(木) 23:29:22.21 ID:aVplihjF.net
>>617そして燃費が7L/kmにまで激減する

628 :774RR:2016/06/16(木) 23:37:07.75 ID:aVplihjF.net
間違った!7km/Lね^_^

629 :774RR:2016/06/16(木) 23:45:10.76 ID:FObtLM5l.net
おのれジャマイカン!

630 :774RR:2016/06/17(金) 05:08:37.39 ID:zmigat7s.net
なんというくそぼけ大工

631 :774RR:2016/06/17(金) 21:48:08.02 ID:hrtC/ISJ.net
純正のコンフォートシートって買った人いる?
使ったことある人いたらどうなのか教えて欲しいな。

632 :774RR:2016/06/17(金) 22:01:27.23 ID:sF0CHQP9.net
一言で言えばノーマルと比べてコンフォータブルになってる!はず。

633 :774RR:2016/06/17(金) 22:06:03.89 ID:mx4vWDEX.net
多少マシだけど3万の価値はねーな

634 :774RR:2016/06/18(土) 08:13:13.81 ID:TeCKuKfV.net
実際表皮が違うだけでクッション性はノーマルと何ら変わらねえよ
ソースは俺の尻

635 :774RR:2016/06/18(土) 13:29:34.12 ID:icdtYVgd.net
変更前後で比較したいから乗った後の尻画像貼ってくれる?

636 :631:2016/06/18(土) 14:39:48.22 ID:y4nFlMvs.net
危うく買いそうだった。ありがとう

637 :774RR:2016/06/18(土) 15:35:23.16 ID:gLmr4WR+.net
>>558
今日の昼過ぎ、どんぐりで現行Daytona675に、羽布ダムでも現行Daytona675Rに遭遇。
自分も乗ってるけど、意外と愛知って多いのね

638 :774RR:2016/06/18(土) 16:02:42.45 ID:d6+Rkbtm.net
土日だと結構見るね。
志賀草津でも3台くらい見た。

639 :774RR:2016/06/18(土) 17:00:59.88 ID:J/hqcvxv.net
現行乗りって結構多いのね

640 :774RR:2016/06/18(土) 20:26:46.08 ID:06waf/Wr.net
現行乗りだけど出先で一緒になったことないなぁ
一人知人の知人で最近知り合いになったくらいか
前期乗りがご近所に居るっぽくてそっちとはたまにすれ違うな

641 :774RR:2016/06/18(土) 21:22:29.41 ID:gO01tTeC.net
>>631
09だけど結構変わったよ。尻肉の痛みは減る。
尻画像はUPしない。

642 :774RR:2016/06/18(土) 22:01:44.62 ID:fiUFy0IE.net
>>637今日は行けて無いからそれは自分じゃ無いけど、愛知結構いるんだね〜!

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200