2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報46

1 :774RR:2016/03/22(火) 19:02:22.47 ID:aWZLu0dg.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444830516/

667 :774RR:2016/07/30(土) 01:01:59.41 ID:rTIH3x6w.net
121℃以下が正常です、って説明書に書いてあるから心配ない
夏場はそんなもんだぞ

668 :774RR:2016/07/30(土) 01:17:40.66 ID:tWSX6YEu.net
>>667
サンクス
そんなもんなのか、安心した。

669 :774RR:2016/07/30(土) 01:26:01.92 ID:xmbHQH7R.net
>>666
オーナマニュアルぐらい見とけ
19ページ
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/vtr1000f/30MBB611_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=VTR1000F

670 :774RR:2016/07/30(土) 12:17:52.95 ID:+UbGpO95.net
今メンテ中だけどクーラントはアルミ粉まみれ
だしラジエターキャップは腐ってるし冷却系に
ムダな負担をかけてたのがよくわかるわ

671 :774RR:2016/07/30(土) 14:20:03.12 ID:KgVGTUA4.net
昔雑誌でザクシスってモノアームのコンセプトバイク見たけどそれがこれかな?

672 :774RR:2016/07/30(土) 16:43:51.91 ID:Ha1KX5Yd.net
>>670
こえーな
ラジエターキャブは交換するのかな?
変えたらどっかから水吹くかも…

673 :774RR:2016/07/31(日) 01:53:10.20 ID:rva1+zJM.net
>>671
Wikipediaで参考画像に載ってるやつかな

674 :774RR:2016/08/02(火) 11:02:34.88 ID:cNTNoGO0.net
>>663
自分の正当性を主張できる速度。

675 :774RR:2016/08/02(火) 11:35:14.92 ID:gVAknE/P.net
こないだ高速をメーター読み15キロオーバーでも覆面にマークされたぞ

676 :774RR:2016/08/02(火) 11:53:55.86 ID:sQ4qI3kx.net
>>675
マークされる様な速度だからだろ
追い付けない速度ならゴニョゴニョ(ry

677 :774RR:2016/08/02(火) 12:40:47.87 ID:hTJXmTC5.net
>追い付けない速度ならゴニョゴニョ(ry
ですよねー
抜く車だけきをつけ、、ゴニョゴニョ(ry

678 :774RR:2016/08/02(火) 12:50:44.01 ID:OWKedxYR.net
3速レブ当てでリミッター効くようなバイク
というのもなんだか

679 :774RR:2016/08/02(火) 14:24:43.77 ID:f6dCIUXW.net
>>675
「怪しい車に追けられて身の危険を感じたので。」と、自分の正当性を主張。

680 :774RR:2016/08/02(火) 18:04:18.28 ID:5tN9ogON.net
怪しいと思ったら、加速するか減速するかちょっと悩む。

681 :774RR:2016/08/02(火) 19:57:56.31 ID:OWKedxYR.net
新型cbr250rr良さげだね
スロットルバイワイヤ
非対称ガルアーム
右2本だしマフラー
倒立フォーク
オレらのバイクには何もないぜー

682 :774RR:2016/08/02(火) 20:23:22.66 ID:hrbtad4j.net
>>681
走行モードも追加で

683 :774RR:2016/08/02(火) 20:37:16.64 ID:sBG2p68q.net
>>681
はったりは必要だよね。
選ぶバイクの排気量を上げていく潜在ライダーの呼び水としていいと思う。
乗り換えるとして普通二輪免許で乗れる上限の400ccって600ccのデチューン版のバイクじゃ面白くない。
はじめから400ccぐらいのために設計されたバイクなら軽くていいね、気持ちいい4気筒ホンダのスーパーフォアとか軽いKTMのシングルとか。

684 :774RR:2016/08/02(火) 21:09:55.30 ID:hrbtad4j.net
次期1000RRがデザインの方向性おなじなら乗り換えかも

685 :774RR:2016/08/02(火) 21:30:41.48 ID:l0xiJVGP.net
>>684
8耐のラークス系のライトのデザインを見る限り、それはなさそう

686 :774RR:2016/08/02(火) 21:31:53.37 ID:hrbtad4j.net
>>685
乗り換えるつもりはないってことだよ言わせんな恥ずかしい///

687 :774RR:2016/08/02(火) 21:35:52.88 ID:aKEQ9mdm.net
新型はよ

688 :774RR:2016/08/02(火) 21:42:59.23 ID:l0xiJVGP.net
>>686
///

689 :774RR:2016/08/02(火) 22:20:38.68 ID:OWKedxYR.net
ただ見た目と電装てんこ盛りにバイクが後世で
名車と言われるかどうかは別だよな
CBナナハンが名車ならVTRは迷車かも

690 :774RR:2016/08/02(火) 22:36:04.08 ID:l0xiJVGP.net
FSは名車だと思うな
日本人の四発信仰のせいで過小評価されている

691 :774RR:2016/08/03(水) 16:50:40.29 ID:xvr3S258.net
名車かどうかは中古価格相場で決まる。

692 :774RR:2016/08/03(水) 18:12:21.85 ID:7g17XJwW.net
手頃な中古相場とスペックで大型初心者には
人気があるとバイク屋に言われた

693 :774RR:2016/08/03(水) 18:24:52.74 ID:tJLwudt8.net
愛着はあんまりないけど気がつけば4年以上乗ってるわ
月に一回も乗るか分からないくらいだからこそ、このバイクでもいいやってなってる
お手軽でいいバイクだと思うよ

694 :葛飾区青戸六丁目・長木:2016/08/03(水) 19:00:03.23 ID:pwhsDuKu.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

695 :774RR:2016/08/03(水) 19:37:41.48 ID:58hmITiR.net
達者でな

696 :774RR:2016/08/03(水) 20:04:17.31 ID:FspRMmgr.net
中古価格…
今や安いリッターバイクの代表格!
今ほまだ名車じゃないな

ゼファーもCB750も19800円の時代はあった
FSはあと何年経ったらプレミアつくんだw

697 :774RR:2016/08/03(水) 23:07:34.25 ID:7g17XJwW.net
そもそもバイクのプレミアって族系旧車か
刀かゴールドモンキーくらい?
ターボとかロータリーとかV型単気筒は除いて

698 :774RR:2016/08/03(水) 23:50:15.04 ID:tXEIVcx8.net
V型単気筒を考えたら寝れんw

699 :774RR:2016/08/04(木) 00:00:07.68 ID:WlMf/VgJ.net
t-maxの水平対向三気筒みたいなもんか?

700 :774RR:2016/08/04(木) 08:42:08.70 ID:0WXBr7Xm.net
>>697
そうでもない
2STとか
単気筒でもSRXなんかいい値段だね
600欲しかったが高くてやめたw

701 :774RR:2016/08/04(木) 20:08:36.71 ID:vXSmghIZ.net
V型単気筒は片バンクは通常の燃焼室でもう
片側は圧縮空気を作るコンプレッサーになってて
燃焼室にスーパーチャージドされる仕組みみたい
ただロスが多そう

702 :774RR:2016/08/04(木) 21:03:03.37 ID:/eXvWyV4.net
250ccの4気筒を作らない理由の一つに1シリンダーあたりの排気量を上げたいっての、あるだろう。
回転で稼がず燃焼でトルクを得ると運転しやすい、VTR1000Fで高速道路を走る場合シフトダウンせずアクセルひねるだけで結構な加速をするから楽なのよ。
油断してると逆車のVTRだと時速200km/hを超えちゃうから注意が必要です、高速機動隊の人には内緒だよ。

703 :774RR:2016/08/04(木) 21:12:45.45 ID:ncTwBF4f.net
VTR1200の噂はどうなった?

704 :774RR:2016/08/04(木) 21:58:52.22 ID:w+PYRjxz.net
>>702
マジレスすると4気筒250作らないのは騒音規制や排ガス規制や4気筒の構造自体にコストがかかりすぎるからだよ

安く作れるなら売れるだろうから作るさ

705 :774RR:2016/08/04(木) 22:08:10.93 ID:/eXvWyV4.net
>>704
マジレスさんきゅー

706 :774RR:2016/08/04(木) 22:09:57.37 ID:vXSmghIZ.net
排ガスはインジェクション化や触媒でごまかせる
だろうけどやっぱコストに上乗せされるだろうし
回さないと走らないエンジンでは加速騒音と
燃費の悪さで型式認可が下りないんじゃ

707 :774RR:2016/08/05(金) 01:40:21.99 ID:Bmmfy5aC.net
新250RRスレにも四気筒信者が一定数いるんだが
仮に作れたとして、同じ中型四気筒のNC42並に80万〜の価格にでもなれば
当然のようにネダンガーに変貌するだろうな

708 :774RR:2016/08/05(金) 01:45:13.97 ID:N3juMX3M.net
四気筒信者とか下手くそか煽りたいだけのゴミしかおらんからどうでも良い

709 :774RR:2016/08/05(金) 11:45:02.43 ID:h+rWEWyz.net
サーキットで他の1000ccV2で最新GSXR750追い掛け回したことあるが、
ストレートは互角か少し負ける。でも立ち上がり加速は圧倒的にV2が
勝っていた。コーナー立ち上がりで追突しそうになった。

710 :774RR:2016/08/05(金) 12:53:40.62 ID:9cgZKJ2D.net
オレならGSXの方が速く走れるな

711 :774RR:2016/08/05(金) 13:36:28.80 ID:tR/mEtx/.net
>799
それ、よーわかるわ。同じ技量のヤツが乗ったら、中低速域…まぁ2速くらいで回るとこらへんの速度域… からの加速はV2の方が早いだろうね。

712 :774RR:2016/08/05(金) 13:36:56.45 ID:tR/mEtx/.net
709へのレスでした

713 :774RR:2016/08/05(金) 18:43:34.72 ID:5l180KtQ.net
>>707
4気筒250cc 80万なら きっちりパワー出てるなら売れるだろw
2st250で最上位はそれくらいしたような

ただその値段では厳しいと思うよ

714 :774RR:2016/08/05(金) 21:33:07.07 ID:9cgZKJ2D.net
250で45馬力絞り出してた時代のバイクって
耐久性は重視してなかった
3万キロもつかどうかに80万出せるかどうかだな

715 :774RR:2016/08/05(金) 21:34:33.61 ID:CHguiAkh.net
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/sv650al6/top
SV650ABS 738,720円

716 :774RR:2016/08/06(土) 01:08:43.85 ID:MKG+xU1A.net
>>709
乗り手の技量とコンディションによるよね閉鎖されたコースでの速さって。
もちろん新品タイヤで走れるなら元気がでるところ。

717 :774RR:2016/08/06(土) 10:26:49.34 ID:dUkjRFwM.net
(売れる条件)
・まずは大人が本気でハマる仮面ライダーを作ること。
・その主人公が変身前に乗るバイクに採用すること。
・街乗りのシーンを多く取り入れること。
・主人公が好感の持てるイケメン俳優であること。

718 :774RR:2016/08/06(土) 11:15:03.72 ID:hI1+5vVd.net
すべてを満たしたパンペーラ250というバイクがあってな

719 :774RR:2016/08/06(土) 12:02:00.47 ID:puVo1ZZZ.net
>>718
しかし 販売店が少なかった

720 :774RR:2016/08/06(土) 16:56:43.60 ID:Q2m904oi.net
しげの先生…
イニシャルVとか
ブリブリ伝説とか書いてくれないかな

721 :774RR:2016/08/07(日) 01:43:06.86 ID:TgFOkIgc.net
トップウGPでFSに乗る状況・・・ねーなw

722 :774RR:2016/08/08(月) 21:02:01.52 ID:vWqo3G4Q.net
二気筒だけターボokにすればいい。

723 :774RR:2016/08/08(月) 22:42:36.98 ID:n2QgcU7I.net
過給機付けてウマーなのは250以下だろ

724 :774RR:2016/08/08(月) 22:56:31.48 ID:vWqo3G4Q.net
>>723
確かに小排気量に合う、けど回転数で馬力を稼げないならトルクでかさ上げって考えるだろ?

725 :774RR:2016/08/10(水) 15:16:24.92 ID:jlIOSfmJ.net
バイクならターボよりスーチャのほうが合うと思うんだがどうなんだろう。
それに排気量小さすぎるとインペラ―回す力がないから400以上にならない?

726 :774RR:2016/08/10(水) 18:37:31.85 ID:VPW0MWTj.net
軽量リッターVツインとベクトルが違い過ぎる
速いの好きならH2かブサ乗れ

727 :774RR:2016/08/10(水) 23:18:25.95 ID:/roh/zga.net
VT250F TURBOってのホンダは市販予定だったんだよ・・・w

728 :774RR:2016/08/11(木) 12:06:51.20 ID:96jYrMVF.net
もうすぐ納車なんだけど、靴どんなので乗ってる?ブーツよりシューズの方が乗りやすいかな?

729 :774RR:2016/08/11(木) 14:46:26.10 ID:1+aPSjcb.net
自分はブーツだ
街中歩いても大丈夫そうなやつを選んで履いてる
足が重くて長距離は歩きにくいけど安全を考えたら踝まで保護されてるやつの方がいいし
表面が固い靴の方がシフトもしやすいぞ

730 :774RR:2016/08/11(木) 15:33:03.87 ID:BSOczHE7.net
脛まである安全靴でOK

731 :774RR:2016/08/11(木) 17:48:35.00 ID:OyeEd6JW.net
好みの問題だけど真夏なら通気性のいいやつ
の方がいいかと
ショートブーツがオールラウンド

732 :774RR:2016/08/12(金) 01:38:52.88 ID:qVXCbzLv.net
とりあえず紐靴はやめとけ

733 :774RR:2016/08/12(金) 07:02:53.77 ID:Jsr7xTf+.net
地味めの色のエルフシューズ買っとけ

734 :774RR:2016/08/12(金) 21:36:41.32 ID:Gi0Q/yHn.net
みなさんありがとう、足首ちょい上のブーツとシンテーゼ13を試着してくるわ。

735 :774RR:2016/08/14(日) 20:56:10.51 ID:byhVGeZM.net
気づいてたら走行距離2万キロ超えてたわ
みんなはどれぐらい走ってるの?

736 :774RR:2016/08/14(日) 21:35:11.44 ID:WuLvgvSM.net
VTR1000Fは二台目、合わせて15万キロ

737 :774RR:2016/08/14(日) 21:47:26.57 ID:IdEZVA4j.net
買って2年で22000km トータル54000km
メーター改竄なければだが…

738 :774RR:2016/08/14(日) 22:08:25.51 ID:GpXVNk5X.net
11年目で65000km

739 :774RR:2016/08/14(日) 23:45:12.56 ID:PUOH1MCi.net
だいたい年に2000〜5000くらいが多いんじゃないかな
それ以上だと消耗品が

740 :774RR:2016/08/15(月) 11:44:51.32 ID:AgLLFNX3.net
15年目で65,000km。1年あたり3,000〜5,000km位。
そろそろ、チェーンとスプロケットが交換時期。

741 :774RR:2016/08/15(月) 11:59:55.43 ID:J0x9Hj4h.net
>>740
チェーンとスプロケット交換 何回目?

742 :740:2016/08/15(月) 12:21:29.06 ID:AgLLFNX3.net
>>741
純正チェーンは20,000kmで終了。RKのゴールドに交換して
今に至る。スプロケットは純正のまま流用で今に至る。
注油はまめにするけど、洗浄はあまり行っていない。
(1,000kmに一回位か?)
ちなみに、サイズは国内仕様の525。

743 :774RR:2016/08/15(月) 15:33:44.14 ID:DbQnY+Z9.net
いやいやいや
暑っつー暑いわー

とてもじゃないが二輪車でツーリングやりたくないわー
秋から冬にかけて旅行するわ、しばらくあばよ!

744 :774RR:2016/08/15(月) 16:50:42.39 ID:1gs+JZzh.net
そんなに暑いか?
関西人かな
今年は関東はそれほど暑くないし
真夏は早朝ツーリングもいいぞ
AM3時ぐらいに出発して7時位には帰り初める
道はガラガラで高速不要
峠はスイスイ

帰りはチョイ悲惨だがw

745 :774RR:2016/08/15(月) 16:54:42.64 ID:DbQnY+Z9.net
ごめん、そんな早起きできんわ
関東ライダーはカッコいいわ。

746 :774RR:2016/08/15(月) 17:27:02.32 ID:rAbI2qO6.net
あつはなついねぇ

747 :774RR:2016/08/15(月) 17:27:08.04 ID:U2xVf9Gy.net
中国、四国、九州は何時でも峠はガラ空き。

748 :774RR:2016/08/15(月) 17:43:05.48 ID:OY5c+b6x.net
今年の暑さはハンパねぇ
10分乗りゃ乗り手がダレる
もちろんファン回るどころか水温の針が
ちょっと動いた程度で

749 :774RR:2016/08/16(火) 05:28:09.04 ID:kK5kxeVV.net
そーんなに暑くないよな、今年の夏@埼玉

750 :774RR:2016/08/16(火) 07:27:44.03 ID:OfMLZsy5.net
九州は立秋過ぎてからが連日猛暑だわ。
全然、「残暑」じゃねーや。

751 :774RR:2016/08/16(火) 20:51:40.87 ID:j54/wsNH.net
広島在住だけど3泊4日の関東ツーリングから無事に帰ってきた
伊豆と房総を回ったけど、4日間で一度もFSを見なかった・・・
さみしいぜ

752 :774RR:2016/08/16(火) 20:55:45.83 ID:ax7KV927.net
日によっちゃ数台見かけたりするもんだが

753 :774RR:2016/08/16(火) 21:39:40.89 ID:BUilKE5J.net
>>751
ヲイラは逆に先週末は広島にツーリングに行って、
吉和IC付近で、赤いFSとすれ違ったけどな。

754 :774RR:2016/08/17(水) 00:28:08.15 ID:orF2QvY9.net
阿蘇の大観峰行くと絶対というほど見るな〜
ホンダの工場の人とか乗ってそう

755 :774RR:2016/08/17(水) 01:24:51.82 ID:8mzhy/Bd.net
あそ

756 :774RR:2016/08/17(水) 12:10:40.63 ID:QqT2X2PZ.net
>>751
先に言ってくれれば良かったのにw
一昨日、房総走ってたけどセカンドのオフ車で行っちまってたよ。

757 :774RR:2016/08/17(水) 13:58:31.21 ID:nvIycA6U.net
みんな走りに行けていいなぁ
オレもやっと整備終わって明日ツーリング

758 :774RR:2016/08/17(水) 23:13:51.62 ID:thLIUANL.net
>>755
評価させていただきます

759 :774RR:2016/08/18(木) 01:52:01.21 ID:deJxZnZf.net
大歓峰といえぱラピュタがくずれちゃたな
一昨年行っといてよかった

バイ 関東ライダー

760 :774RR:2016/08/18(木) 16:26:02.64 ID:lkPtQS3A.net
FSと過ごす初めての夏・・・股間が熱いな

761 :774RR:2016/08/18(木) 17:18:26.02 ID:Fm5BdVMT.net
オレも初めてこのバイクの真価を味わった

股間がファイヤーストーブ

762 :774RR:2016/08/18(木) 18:32:27.03 ID:lumiI2XT.net
オレは夏はいつも尻を低温火傷する。

763 :774RR:2016/08/18(木) 23:36:23.01 ID:bQOEwr4b.net
股間がファイアーとかよく言うけど
股の下に空間作るフォームとれば問題ないのよ、下半身に筋肉がついてダイエットが捗るわ。

764 :774RR:2016/08/18(木) 23:57:46.16 ID:bE0K5XeW.net
勝手に捗ってろ

765 :774RR:2016/08/19(金) 01:07:55.35 ID:YFbR5US9.net
>>764
と 贅肉付きすぎてそんなポジション取っても無駄なデブが仰っております。

766 :774RR:2016/08/19(金) 01:36:46.74 ID:y3lWUypW.net
股間の暑さよりパーコレーションが気になる
猛暑の環八とかの渋滞はドキドキするよ
アンダーパスとかの上り坂で出たら万事休すw

なった方います?

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200