2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報46

1 :774RR:2016/03/22(火) 19:02:22.47 ID:aWZLu0dg.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444830516/

724 :774RR:2016/08/08(月) 22:56:31.48 ID:vWqo3G4Q.net
>>723
確かに小排気量に合う、けど回転数で馬力を稼げないならトルクでかさ上げって考えるだろ?

725 :774RR:2016/08/10(水) 15:16:24.92 ID:jlIOSfmJ.net
バイクならターボよりスーチャのほうが合うと思うんだがどうなんだろう。
それに排気量小さすぎるとインペラ―回す力がないから400以上にならない?

726 :774RR:2016/08/10(水) 18:37:31.85 ID:VPW0MWTj.net
軽量リッターVツインとベクトルが違い過ぎる
速いの好きならH2かブサ乗れ

727 :774RR:2016/08/10(水) 23:18:25.95 ID:/roh/zga.net
VT250F TURBOってのホンダは市販予定だったんだよ・・・w

728 :774RR:2016/08/11(木) 12:06:51.20 ID:96jYrMVF.net
もうすぐ納車なんだけど、靴どんなので乗ってる?ブーツよりシューズの方が乗りやすいかな?

729 :774RR:2016/08/11(木) 14:46:26.10 ID:1+aPSjcb.net
自分はブーツだ
街中歩いても大丈夫そうなやつを選んで履いてる
足が重くて長距離は歩きにくいけど安全を考えたら踝まで保護されてるやつの方がいいし
表面が固い靴の方がシフトもしやすいぞ

730 :774RR:2016/08/11(木) 15:33:03.87 ID:BSOczHE7.net
脛まである安全靴でOK

731 :774RR:2016/08/11(木) 17:48:35.00 ID:OyeEd6JW.net
好みの問題だけど真夏なら通気性のいいやつ
の方がいいかと
ショートブーツがオールラウンド

732 :774RR:2016/08/12(金) 01:38:52.88 ID:qVXCbzLv.net
とりあえず紐靴はやめとけ

733 :774RR:2016/08/12(金) 07:02:53.77 ID:Jsr7xTf+.net
地味めの色のエルフシューズ買っとけ

734 :774RR:2016/08/12(金) 21:36:41.32 ID:Gi0Q/yHn.net
みなさんありがとう、足首ちょい上のブーツとシンテーゼ13を試着してくるわ。

735 :774RR:2016/08/14(日) 20:56:10.51 ID:byhVGeZM.net
気づいてたら走行距離2万キロ超えてたわ
みんなはどれぐらい走ってるの?

736 :774RR:2016/08/14(日) 21:35:11.44 ID:WuLvgvSM.net
VTR1000Fは二台目、合わせて15万キロ

737 :774RR:2016/08/14(日) 21:47:26.57 ID:IdEZVA4j.net
買って2年で22000km トータル54000km
メーター改竄なければだが…

738 :774RR:2016/08/14(日) 22:08:25.51 ID:GpXVNk5X.net
11年目で65000km

739 :774RR:2016/08/14(日) 23:45:12.56 ID:PUOH1MCi.net
だいたい年に2000〜5000くらいが多いんじゃないかな
それ以上だと消耗品が

740 :774RR:2016/08/15(月) 11:44:51.32 ID:AgLLFNX3.net
15年目で65,000km。1年あたり3,000〜5,000km位。
そろそろ、チェーンとスプロケットが交換時期。

741 :774RR:2016/08/15(月) 11:59:55.43 ID:J0x9Hj4h.net
>>740
チェーンとスプロケット交換 何回目?

742 :740:2016/08/15(月) 12:21:29.06 ID:AgLLFNX3.net
>>741
純正チェーンは20,000kmで終了。RKのゴールドに交換して
今に至る。スプロケットは純正のまま流用で今に至る。
注油はまめにするけど、洗浄はあまり行っていない。
(1,000kmに一回位か?)
ちなみに、サイズは国内仕様の525。

743 :774RR:2016/08/15(月) 15:33:44.14 ID:DbQnY+Z9.net
いやいやいや
暑っつー暑いわー

とてもじゃないが二輪車でツーリングやりたくないわー
秋から冬にかけて旅行するわ、しばらくあばよ!

744 :774RR:2016/08/15(月) 16:50:42.39 ID:1gs+JZzh.net
そんなに暑いか?
関西人かな
今年は関東はそれほど暑くないし
真夏は早朝ツーリングもいいぞ
AM3時ぐらいに出発して7時位には帰り初める
道はガラガラで高速不要
峠はスイスイ

帰りはチョイ悲惨だがw

745 :774RR:2016/08/15(月) 16:54:42.64 ID:DbQnY+Z9.net
ごめん、そんな早起きできんわ
関東ライダーはカッコいいわ。

746 :774RR:2016/08/15(月) 17:27:02.32 ID:rAbI2qO6.net
あつはなついねぇ

747 :774RR:2016/08/15(月) 17:27:08.04 ID:U2xVf9Gy.net
中国、四国、九州は何時でも峠はガラ空き。

748 :774RR:2016/08/15(月) 17:43:05.48 ID:OY5c+b6x.net
今年の暑さはハンパねぇ
10分乗りゃ乗り手がダレる
もちろんファン回るどころか水温の針が
ちょっと動いた程度で

749 :774RR:2016/08/16(火) 05:28:09.04 ID:kK5kxeVV.net
そーんなに暑くないよな、今年の夏@埼玉

750 :774RR:2016/08/16(火) 07:27:44.03 ID:OfMLZsy5.net
九州は立秋過ぎてからが連日猛暑だわ。
全然、「残暑」じゃねーや。

751 :774RR:2016/08/16(火) 20:51:40.87 ID:j54/wsNH.net
広島在住だけど3泊4日の関東ツーリングから無事に帰ってきた
伊豆と房総を回ったけど、4日間で一度もFSを見なかった・・・
さみしいぜ

752 :774RR:2016/08/16(火) 20:55:45.83 ID:ax7KV927.net
日によっちゃ数台見かけたりするもんだが

753 :774RR:2016/08/16(火) 21:39:40.89 ID:BUilKE5J.net
>>751
ヲイラは逆に先週末は広島にツーリングに行って、
吉和IC付近で、赤いFSとすれ違ったけどな。

754 :774RR:2016/08/17(水) 00:28:08.15 ID:orF2QvY9.net
阿蘇の大観峰行くと絶対というほど見るな〜
ホンダの工場の人とか乗ってそう

755 :774RR:2016/08/17(水) 01:24:51.82 ID:8mzhy/Bd.net
あそ

756 :774RR:2016/08/17(水) 12:10:40.63 ID:QqT2X2PZ.net
>>751
先に言ってくれれば良かったのにw
一昨日、房総走ってたけどセカンドのオフ車で行っちまってたよ。

757 :774RR:2016/08/17(水) 13:58:31.21 ID:nvIycA6U.net
みんな走りに行けていいなぁ
オレもやっと整備終わって明日ツーリング

758 :774RR:2016/08/17(水) 23:13:51.62 ID:thLIUANL.net
>>755
評価させていただきます

759 :774RR:2016/08/18(木) 01:52:01.21 ID:deJxZnZf.net
大歓峰といえぱラピュタがくずれちゃたな
一昨年行っといてよかった

バイ 関東ライダー

760 :774RR:2016/08/18(木) 16:26:02.64 ID:lkPtQS3A.net
FSと過ごす初めての夏・・・股間が熱いな

761 :774RR:2016/08/18(木) 17:18:26.02 ID:Fm5BdVMT.net
オレも初めてこのバイクの真価を味わった

股間がファイヤーストーブ

762 :774RR:2016/08/18(木) 18:32:27.03 ID:lumiI2XT.net
オレは夏はいつも尻を低温火傷する。

763 :774RR:2016/08/18(木) 23:36:23.01 ID:bQOEwr4b.net
股間がファイアーとかよく言うけど
股の下に空間作るフォームとれば問題ないのよ、下半身に筋肉がついてダイエットが捗るわ。

764 :774RR:2016/08/18(木) 23:57:46.16 ID:bE0K5XeW.net
勝手に捗ってろ

765 :774RR:2016/08/19(金) 01:07:55.35 ID:YFbR5US9.net
>>764
と 贅肉付きすぎてそんなポジション取っても無駄なデブが仰っております。

766 :774RR:2016/08/19(金) 01:36:46.74 ID:y3lWUypW.net
股間の暑さよりパーコレーションが気になる
猛暑の環八とかの渋滞はドキドキするよ
アンダーパスとかの上り坂で出たら万事休すw

なった方います?

767 :774RR:2016/08/19(金) 01:38:02.28 ID:LdJWZaTi.net
空になったタンクに給油して股を冷やす心地よさよ

768 :774RR:2016/08/19(金) 03:58:08.35 ID:u26Xj7wk.net
色は何が多いん?

769 :774RR:2016/08/19(金) 04:49:45.25 ID:8fy1IP57.net
>>766
燃ポンからホースの途中でエアー入っちゃうやつだっけ
ヤマハのスクーターでひどい目に遭ったことある

770 :774RR:2016/08/19(金) 10:43:35.39 ID:9rrDz0NJ.net
このバイク燃料ボンプないのよ

771 :774RR:2016/08/19(金) 12:10:14.89 ID:Fhyy8U4H.net
>>765
ダイエットが捗るとか言ってるデブに言われてもね

772 :774RR:2016/08/19(金) 21:30:30.60 ID:mi2mOqU9.net
年取ったらバイクは卒業とかって聞くけどさ
実のところは乗れなくなるのよ、もちろん理由は人それぞれですがね。

>>771
なるほどデブだからダイエットしているというわけね、でもデブはデブに慣れていてダイエットとかしなのではないかな

773 :774RR:2016/08/20(土) 00:05:22.46 ID:lP8eXYT1.net
バイクに乗るのは体力的にシンドいって60を超えたツーリング仲間には言われたことあるな
70までは頑張って楽しんで卒業予定らしいけど・・・

774 :774RR:2016/08/20(土) 04:00:02.95 ID:i/fybGba.net
見栄張るから年寄りの冷や水なんだ
排気量落として軽いバイクにすれば80でも乗れるよ

775 :774RR:2016/08/20(土) 07:00:25.95 ID:7WSvvXvi.net
長く乗ればいいってもんじゃないし、自分で踏ん切りつけたところで降りればいいんじゃない

776 :774RR:2016/08/20(土) 09:02:29.98 ID:POSw1pZ+.net
年くってリッターは乗れなくても125くらいの
バイクは乗ってたいなぁ
スクーターでもかまわんし

777 :774RR:2016/08/20(土) 09:41:19.46 ID:lbZMiaFZ.net
9時前には帰宅するようにすればそんなに暑くないな。

778 :774RR:2016/08/20(土) 13:08:59.60 ID:qna+nZne.net
>>777
夏は日の出前に出て10時前に帰ってくるっていうのがいいよな
なんか一日長く感じるし

779 :774RR:2016/08/20(土) 13:16:58.74 ID:iC1vjUYu.net
冷えピタを貼ろう

780 :774RR:2016/08/20(土) 21:26:32.55 ID:NOh0cOkV.net
体を冷やすのなら気化熱を利用するのが一番効くよ、氷系は一時的には痛いほど冷えるけど、湿度が上がって長くは冷えないのよね。
なので一定の速度で走れて標高の高いワインディングロードはライダーは好きだろうね。

781 :774RR:2016/08/21(日) 22:07:20.19 ID:fkeuzph5.net
この前、コンプレッション系の半袖インナー買ってきてメッシュジャケットの下に着たら結構涼しく感じたな。
半袖から先の腕の方がむしろ暑さを感じたくらいだったよ。
とゆー事で長袖コンプレッションインナーも買ってきちまったわw

782 :774RR:2016/08/22(月) 02:51:15.69 ID:ZcuQOcA0.net
仮面ライダーアギトがBD-BOX化なのか
マシントルネイダーが動いているところは一度も見たこと無いんだよなw

783 :774RR:2016/08/22(月) 09:16:45.40 ID:GdJBXaL2.net
>>781
水掛けて走ると凍えるかと思うよ
コンビニで休憩して水買って飲んで、少し残った水をメッシュジャケットの上から腕に掛けて走り出したら寒くてびびった

784 :774RR:2016/08/23(火) 12:40:02.54 ID:n5HWJm07.net
ペットボトルの水の中にハッカ油を一滴垂らして
その水をメッシュジャケットを着たまま被るのが最強

785 :774RR:2016/08/23(火) 12:49:12.73 ID:+x8abJGA.net
はーい!みんなちゃんと聞いてあげてー!
>>784がみんなのためにさいきょうの涼み方考えてくれたんだって!
ほらみんなちゃんと聞いてあげてー!

786 :774RR:2016/08/23(火) 18:09:52.97 ID:86NPyzZm.net
そこまでしてバイク乗らんでもええ

787 :774RR:2016/08/23(火) 23:36:33.60 ID:hfL+/VGh.net
>>785
うざ

788 :774RR:2016/08/23(火) 23:37:57.66 ID:xHGgjfN4.net
>>785
?文章を聞く?
意味が分からない

789 :774RR:2016/08/23(火) 23:55:47.98 ID:QKRckQIt.net
今日も一時停止ラインで停止して発進を行いました、お休みなさい。
オメーら間違っても舌打ちしながら運転するなよ、端から見ていて不愉快だから。
でも、その舌打ちであなたが癒されたのならそれでいいわ。

790 :774RR:2016/08/26(金) 16:38:31.29 ID:LeIUsq5s.net


791 :774RR:2016/08/26(金) 17:45:18.04 ID:zHm8UAFb.net
シュ

792 :774RR:2016/08/26(金) 19:18:37.18 ID:djJjaeHw.net
日曜日ツーリングだわ

793 :774RR:2016/08/26(金) 19:28:40.38 ID:FPVUft7j.net
台風くるぞ翔ばされるなよ

794 :774RR:2016/08/26(金) 19:49:36.18 ID:6riTa89s.net
ストームもタイフーンにゃ勝てんでな。

795 :774RR:2016/08/26(金) 20:57:10.85 ID:Pr3yrzYi.net
上手いこと言うのね
バイクで濡れたくないけど、宿を予約してるマスツーリングだと行進群となるわね。
それもまた楽しいんだけど疲れるわ。

796 :774RR:2016/08/26(金) 21:56:38.58 ID:GezWxRBO.net
>>795
強行軍?

797 :774RR:2016/08/26(金) 22:29:36.50 ID:Pr3yrzYi.net
>>796
> 強行軍?

そうですね、変な言葉を書いてしまいごめんなさい。
×行進群→○強行軍

※見る人個々での補正をお願いします

798 :774RR:2016/08/26(金) 23:56:48.68 ID:GezWxRBO.net
>>797
余計なこと細かくてごめん 悪気はないから

799 :774RR:2016/08/27(土) 00:01:21.65 ID:RlPJl+XC.net
大雨で退却の巨人になるかもよ

800 :774RR:2016/08/27(土) 23:02:20.56 ID:wSp+sy7A.net
走行中にいきなり焦げ臭い臭いがしてエンジン止まってしまった
慌ててシート開けたら車載工具が袋から飛び出して、バッテリーの電極に接触してショートしてた
ちょうどホムセンの前だったからお店の人にブーストしてもらって始動
とりあえず問題なさそうでほっとしたけど、危なかった。

801 :774RR:2016/08/28(日) 00:25:08.08 ID:FF+M9i8i.net
こわe

802 :774RR:2016/08/28(日) 03:31:12.41 ID:PkUH6DEL.net
プラスには赤い絶縁キャップついてるはず

大事なカバーなんだね

803 :774RR:2016/08/28(日) 06:42:21.44 ID:iO55q5Zn.net
一応ハーネスの損傷の点検と計器、灯火類の
確認した方がいいよ

804 :774RR:2016/08/29(月) 16:56:54.88 ID:CvWEsIYf.net
国内仕様にK&Nのエアクリってやっぱ薄くなるのかな。
純正のエアクリが汚れてきたからどうせ変えるなら社外のでも、と考えててさ。
車両的にはモリワキのフルエキのみであとはノーマルなんだけど。

805 :774RR:2016/08/29(月) 20:09:53.24 ID:2OTOrMOU.net
薄くなる
けど今が濃いめならジャスト

806 :774RR:2016/08/29(月) 20:10:33.26 ID:HGYQCAIH.net
吸気効率がアップするから若干薄くなる可能性あり
アフターが増えたりするかも
ただ…国内仕様の吸気側のディチューンには
エアクリ豚鼻の小径化とインシュレーターの間仕切りもあるからね
あんまり変わらないかもな
っていうか…それならノーマルエアクリのほうがいんじょないの?

807 :774RR:2016/08/29(月) 22:14:10.44 ID:N0meKuoZ.net
>>804
ダイノジェットキットを入れてヌケの良いマフラーに変えたうえでのインプレ

K&Nに変えただけだと明らかに乗りづらくなる
メインジェットの変更が必須
変更しても得られる効果は薄いし、メンテの手間暇を考えるとお勧めしない

808 :774RR:2016/08/29(月) 22:35:17.66 ID:TbzGP+9u.net
>>805
>>806
>>807
>>804ですが、やはり国内は国内の仕様のままのほうが良さそうですね。素直に純正エアクリ発注することにします。
アドバイスありがとうございました。

809 :774RR:2016/08/30(火) 21:41:23.68 ID:4fxTl4qT.net
そーいえばエアクリの豚鼻の固定位置のとこ
完全に隔壁で外部の空気を吸わない構造に
なってるけど左の隔壁の一部が外れるように
なっててより空気を吸い込みやすくなるように
外してみたけど効果は??だね

810 :774RR:2016/09/01(木) 22:41:56.68 ID:0KaBovWN.net
VTRはCVキャブだよね、バルブ制御も可変ではなく一定で、酸素の入り具合はシリンダーの負荷で決まるし燃焼ガスの排気はマフラーで決まり固定の条件である。
どんなエンジンにも当てはまることだけど、設計から逸脱したコンディションで良好な性能は引き出せないよね。

811 :774RR:2016/09/02(金) 11:16:47.15 ID:2lWj0s9j.net
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

812 :774RR:2016/09/02(金) 12:40:33.80 ID:3tx1hMjf.net
エンスト怖いから左折するとき1速で曲がってるんだけど、2速で曲がってる人結構いるのかな?カクカクしない?

813 :774RR:2016/09/02(金) 13:51:28.54 ID:RujEyTXq.net
通過速度で変わる
エンストするよう回転数なら1速でいいんじゃないの

814 :774RR:2016/09/02(金) 19:19:15.18 ID:uMcPPjD9.net
信号待ちからの左折だと一速に半クラだね
路面の悪い上りの山道もそんな感じだから
非常に疲れる

815 :774RR:2016/09/02(金) 19:47:26.47 ID:RN+X7I/S.net
2速2000回転でも普通に走れるから山道は基本2速だなぁ。
椿ラインのヘアピンでも1速には落とさない。
信号からの左折は1速だぁね。

816 :774RR:2016/09/03(土) 06:16:48.13 ID:9+HfW6UB.net
発進直後に左折なら1速のまま、減速して左折なら2速かなあ。
スプロケの歯数変えて自分が走りやすい様にするのも手だな

817 :774RR:2016/09/03(土) 10:00:57.00 ID:zYHQznEY.net
大型4発(低速寄り)に慣れてるとビッグツインは低速でちょっとギクシャクしそうだな・・

818 :774RR:2016/09/03(土) 18:33:27.20 ID:RvVhN0I9.net
四発しか知らない奴は低速でリアブレーキの使うことを知らなかったりするからな
ギクシャクするだけなら良いけど・・・w

819 :774RR:2016/09/03(土) 21:24:04.80 ID:ujTqaqYB.net
うーん、メインハーネスから取ってる電気機器が全く安定しねえ
どうも電気不足っぽい、オルタネーター逝ったか?

820 :774RR:2016/09/04(日) 12:15:01.70 ID:biwWGC1Q.net
よそ見してたら道の真ん中の盛り上がりに気付かず衝撃と同時に盛大にフロントが浮き上がって死ぬかと思った
ホイール歪んでないだろうな…

821 :774RR:2016/09/04(日) 17:07:19.33 ID:9b2r16cr.net
>>820
そんな簡単にホイール逝くの?
社外品でもいれてんの?

822 :774RR:2016/09/04(日) 17:46:13.38 ID:I+m4RVcS.net
タイヤの変形以上の衝撃が加わるとリムが
曲がるよ
キャツアイとかね

823 :774RR:2016/09/04(日) 19:38:57.52 ID:yaUzYclF.net
コーナーリング中だと、あっさり開く。

824 :774RR:2016/09/05(月) 01:35:03.84 ID:S+S4Gqs+.net
>>819
バッテリーだと思う。
電圧があっても電流が少なくなるとそうなる。

総レス数 1000
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200