2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報46

1 :774RR:2016/03/22(火) 19:02:22.47 ID:aWZLu0dg.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報45
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1444830516/

978 :774RR:2016/10/04(火) 12:55:01.80 ID:uDhc72vv.net
ブレーキもメンテしてやってください

979 :774RR:2016/10/04(火) 13:01:06.10 ID:+6vN1CNs.net
アプリリアの60度Vツインってどうなん?

980 :774RR:2016/10/04(火) 21:17:31.35 ID:gTQVNWQC.net
カムチェーンを作れないからコグドベルトを採用して。
紙で摩擦力を得るクラッチ板を作れないから乾式クラッチで。
製造ラインは人手で人件費かかりすぎるから高級車にしなきゃいけない、そんなバイクが世の中にはあるのです。

981 :774RR:2016/10/04(火) 22:13:58.57 ID:+6vN1CNs.net
>>980
作れないんって訳じゃないにしつても金がかかるな
http://www.virginducati.com/school/qa02/

982 :774RR:2016/10/05(水) 04:11:32.96 ID:dHxAn54l.net
今だったらKTM1290SUPERDUKEが欲しい。

983 :774RR:2016/10/05(水) 14:37:16.33 ID:sUsvtdcv.net
>>980
次スレ

984 :774RR:2016/10/06(木) 20:27:52.19 ID:uAWvmbsI.net
次のスレッドを立てたんですけどごめんなさい[無断転載禁止]って文字を入れてしまいました。お恥ずかしい。
『VTR1000Fファイアーストーム情報47 [無断転載禁止] [無断転載禁止]』
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475752849/l50

だれか立て直していただけないでしょうか

985 :774RR:2016/10/06(木) 22:42:20.75 ID:qUkbRHDp.net
EICMAで新型発表されることを祈念して

VTR1000Fファイアーストーム情報47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475761242/

986 :774RR:2016/10/06(木) 22:50:08.83 ID:JbhC7eVo.net
>>985

20まで保守しないと落ちてしまいます

987 :774RR:2016/10/07(金) 01:19:14.54 ID:KZpFElsR.net
20レス規制はスレ立て失敗してもすぐ落ちるから便利ちゃー便利だね

988 :774RR:2016/10/07(金) 22:10:22.80 ID:4KdFp9sO.net
>>985
私は984です。
スレッド立てて頂きありがとうございます。

989 :774RR:2016/10/07(金) 23:45:09.59 ID:4KdFp9sO.net
スレッド消化するための戯れ言を書いていく

このVTR1000Fは乗りにくいとか話が出ると、逆だろ?誰でも乗れる・・・と意見が出る
そう、誰にでも扱いやすい軽さがある、自動車学校の教習車より軽くて乗りやすいとおもった。

ただし、法律で守られた公道以外の場所で、このバイクが持つ全力を発揮させるとクセがあるのは確かでとても危ない、だにでも乗れるものではない。

990 :774RR:2016/10/08(土) 00:24:56.78 ID:k4STkMa7.net
>>989
言いたい事はよく分かる。
今でも中古バイク雑誌とかで「軽くて扱いやすい!」とか「大型初心者にオススメ!」
とかよく書いてあるのを見る度に違和感を覚えるわ。
俺は250→400→600とステップアップして乗ったクチだけど
それでも買って半年ぐらいは怖くてアクセル全開に出来なかったぞ・・・。

991 :774RR:2016/10/08(土) 02:28:57.54 ID:w+3Tm/o+.net
それでも半年後にはアクセル全開だろ?
比較対象が4発フルパワーなんだろうよ

992 :774RR:2016/10/08(土) 05:28:43.59 ID:DRsFADZv.net
全力発生させると出るクセって具体的にどんなんよ?
癖とか微塵も感じたこと無いからわからん。

993 :774RR:2016/10/08(土) 06:31:17.04 ID:AbBCS1o+.net
全日本レベルのレーシングスピードになると、振られ出すと本当にどうにもならないぐらい振られる、
と丸山浩が雑誌で書いてたな

994 :774RR:2016/10/08(土) 07:02:57.20 ID:Xsj90i3p.net
次スレ

VTR1000Fファイアーストーム情報47
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475877691/

995 :774RR:2016/10/08(土) 07:04:44.90 .net
埋めますマンが来ました

996 :774RR:2016/10/08(土) 07:05:21.50 .net
スレを終了します

997 :774RR:2016/10/08(土) 07:05:41.25 .net
次スレはありますね

998 :774RR:2016/10/08(土) 07:06:04.90 .net
データを集計しています

999 :774RR:2016/10/08(土) 07:06:30.64 .net
お書き込みは終了します

1000 :774RR:2016/10/08(土) 07:07:01.46 .net
閉店しました

総レス数 1000
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200