2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 35 〓 [転載禁止](c)2ch.net

1 :774RR:2016/06/16(木) 16:54:40.01 ID:cw49BGnJ.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 34 〓 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458816978/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

2 :774RR:2016/06/16(木) 17:13:34.90 ID:dXVpiCel.net
2ゲット

3 :774RR:2016/06/16(木) 18:01:08.69 ID:DxuFqKs4.net
>>1


4 :774RR:2016/06/16(木) 18:56:30.78 ID:Hs5IJPf6.net
>>1
otu

5 :774RR:2016/06/16(木) 19:48:06.73 ID:VPhopTao.net
スペアキーのスペアが必要

6 :774RR:2016/06/16(木) 20:04:50.28 ID:PnNUG5jb.net
ほしゅ

7 :774RR:2016/06/16(木) 20:55:06.46 ID:NCPYhaHr.net
スプラインシャフトのグリス切れ問題があるし、次期モデルはドライブベルト廃止して、昔戻りしてほしい。

8 :774RR:2016/06/16(木) 21:02:32.57 ID:CfWY/DoN.net
次期モデルって来年?

9 :774RR:2016/06/16(木) 21:19:52.88 ID:NCPYhaHr.net
>>8
どこかの雑誌にはそんな記事が載っていたそうですね。

10 :774RR:2016/06/16(木) 22:00:57.68 ID:/Ybcr4Ak.net
前スレ
>雑誌の予想なら来年の秋みたいだけどな。
>来年のミラノで発表、再来年の初頭に発売って感じじゃね?

11 :774RR:2016/06/16(木) 22:54:09.85 ID:sSOJPyTM.net
>>1

12 :774RR:2016/06/16(木) 23:07:02.59 ID:kpccNZUa.net
TMAX-DX
TMAX-SX

13 :774RR:2016/06/16(木) 23:26:54.32 ID:yDiFKqrM.net
保守

14 :774RR:2016/06/16(木) 23:30:38.79 ID:yDiFKqrM.net
保守

15 :774RR:2016/06/16(木) 23:35:34.40 ID:kpccNZUa.net
支援

16 :774RR:2016/06/16(木) 23:57:43.63 ID:xXswKA3t.net
>>1
おつ

17 :774RR:2016/06/17(金) 00:02:31.09 ID:/+zzWh68.net
保守

18 :774RR:2016/06/17(金) 00:05:35.38 ID:/+zzWh68.net
保守

19 :774RR:2016/06/17(金) 00:08:36.46 ID:/+zzWh68.net
保守

20 :774RR:2016/06/17(金) 00:12:28.53 ID:/+zzWh68.net
保守

21 :774RR:2016/06/17(金) 05:21:00.17 ID:PvvZvT1S.net
 
〓 YAMAHA TMAX 35 〓
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466072477/

22 :774RR:2016/06/17(金) 06:29:47.07 ID:mTTJbFzd.net
ディアブロスクーター少し細身だけど、グリップもなかなかいいな。

23 :774RR:2016/06/17(金) 07:16:50.10 ID:y1uW+TBE.net
やっぱりピレリ

24 :774RR:2016/06/17(金) 07:25:35.40 ID:d2RidTgE.net
>>1
4ストロークスポーツです

25 :774RR:2016/06/17(金) 09:44:11.66 ID:SBXSaSFr.net
BSのバトエコはどうなんでしょう。太くて見た目はいいですが。

26 :774RR:2016/06/17(金) 11:01:24.57 ID:vNrwVTNG.net
なんで保守してんの?と思ったらやっと引っ越したのか

27 :774RR:2016/06/17(金) 19:44:08.91 ID:e5PcHfDw.net
>>24
4ストロークエンジンのスポーツスクーターです。
だべ。

28 :774RR:2016/06/18(土) 02:48:12.16 ID:ZtjeUOTM.net
本スレのバイク板スレはこちらです

〓 YAMAHA TMAX 35 〓
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466072477/

29 :774RR:2016/06/18(土) 04:47:07.44 ID:/5gPH2dW.net
>>28
過疎ってるじゃん。
内容もないし。こっちでいんしゃね。

30 :774RR:2016/06/18(土) 08:34:45.03 ID:WgvUXmSr.net
>>25
グリップと耐久性のバランスが良いと思います

31 :774RR:2016/06/18(土) 11:23:49.39 ID:ZtjeUOTM.net
>>29

モーターバイク板の自治厨が勝手に立てたスレは保守だらけじゃないか
なにが過疎っているとか言えるのだろうか
脳が腐っている人はさすががですね

32 :774RR:2016/06/18(土) 12:20:03.64 ID:TcWyNUL6.net
http://i.imgur.com/IkTvbk7.jpg

トヨタより高級だな

33 :774RR:2016/06/18(土) 14:53:56.21 ID:/5gPH2dW.net
>>32
思っていたよりでかいな

34 :774RR:2016/06/18(土) 15:24:33.26 ID:3ZFTX3Kz.net
そのトヨタがショボいだけだろw

35 :774RR:2016/06/18(土) 16:43:05.45 ID:BPKiKTV4.net
>>34
小さい方がいいけど

36 :774RR:2016/06/18(土) 16:43:42.91 ID:BPKiKTV4.net
>>31
品がないから過疎るのでは

37 :774RR:2016/06/18(土) 17:51:06.47 ID:Boej4Cy5.net
>>35
大きい小さいなんて話はしてないが?

38 :774RR:2016/06/18(土) 17:52:40.74 ID:qBpYc73D.net
>>32
できればもっと小さい方がいいけどね。
それよりもカタカタ音が鳴るのが嫌だ。

39 :774RR:2016/06/19(日) 07:00:26.72 ID:E02uo6ns.net
本スレのバイク板スレはこちらです

〓 YAMAHA TMAX 35 〓
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466072477/

40 :774RR:2016/06/19(日) 08:45:42.59 ID:HCrFrjUr.net
しつこい

41 :774RR:2016/06/19(日) 11:49:18.66 ID:3KQ1vwNS.net
昨年、11,000走行している2型を購入。
現在13,000km。
vベルトから走行時カサカサと異音がするようになったのですが、ベルト交換しないとなおりませんか。
経験ある方アドバイスお願いします。

42 :774RR:2016/06/19(日) 12:51:12.19 ID:hCogHN3G.net
>>21
>>28
>>39
なんでもいいからTMAXの話をしろよ。

43 :774RR:2016/06/19(日) 15:43:48.29 ID:4cnI6Wu8.net
もうその人はスルーした方がいい

44 :774RR:2016/06/19(日) 17:54:58.68 ID:oa6yCxz7.net
>>10
次期モデルは基本性能をUPして欲しいね。
ボディ剛性は良いけどパワーがもう少し欲しい。
あと、小言を言うとサービスコンセントつけるならデフォでバーハンにするとかスマホホルダーつけられるように工夫しろや。

45 :774RR:2016/06/19(日) 19:42:57.91 ID:R+ydaQwt.net
>>41
Vベルトから異音が出てるなら交換すれば直るだろ
開けずにVベルトと断定出来てるのが謎だが

46 :774RR:2016/06/19(日) 20:39:31.19 ID:Ppn7DzJN.net
>>45
vベルトとケースが擦れているのは確認してます。一度開けましたので。
調整できるのか、要交換なのか知りたかったのです。質問の仕方が下手でしたね。

47 :774RR:2016/06/19(日) 22:24:35.19 ID:IuYmHCuv.net
駆動系がノーマルならベルトが細くなった症状かな

48 :774RR:2016/06/20(月) 22:40:40.84 ID:fUFW0wcM.net
>>47
2万キロまで粘りたいですが、これ以上症状が悪化したら交換してみます。

49 :774RR:2016/06/21(火) 05:22:31.79 ID:azw56RD6.net
ケースに当たってるのにあと7000キロは無理だろ
走行中にベルトが切れて走行不能になるで

50 :774RR:2016/06/21(火) 15:09:20.95 ID:1+OQ9jEj.net
アイアンのシートって雨水染み込まないですか?

51 :774RR:2016/06/21(火) 18:21:42.09 ID:T45XZpl+.net
>>44
バーハンは一番要らない

52 :774RR:2016/06/21(火) 21:50:51.33 ID:L/9ztBlg.net
現行型のオイルフィルター交換したいんだけど何mmの買えばいい?
調べて68oっぽい感じだけど確証がない。

53 :774RR:2016/06/21(火) 22:48:08.72 ID:u8gUtaVG.net
>>52
俺はいつもハンドパワーで外してるわ。

54 :774RR:2016/06/21(火) 23:47:17.35 ID:L/9ztBlg.net
>>53
手で思いっきり締める程度でも十分なんだよね。
ただ納車されてから初の交換だから手で緩むわけもなくw

55 :774RR:2016/06/22(水) 05:59:42.30 ID:5oBGp89J.net
外すだけならマイナスドライバーでもブッ刺して回せばいいさ

56 :774RR:2016/06/22(水) 08:50:00.77 ID:Xbq8SOmb.net
>>54
新車時の初交換でも手で緩んだよ。

57 :774RR:2016/06/22(水) 13:51:28.20 ID:09mAIg+X.net
>>55
最終手段って事でw汚れるだろうし。
>>56
そうなんだ。やってみるわ。
替えるのはK&Nのだから次回からは楽なはず。
取説みると1000キロで交換、以降は18000キロごとって書いてあった。
結構な距離だね。

58 :774RR:2016/06/23(木) 13:44:31.28 ID:2gq+HRc/.net
530のリアって車のチエンジャー使えるかな?
スプロケ?外れるよね?

59 :774RR:2016/06/23(木) 19:07:44.74 ID:OKETuU71.net
??

60 :774RR:2016/06/23(木) 21:03:07.14 ID:0RhKbpwq.net
いやパンクしたが、ちと棒が斜めに刺さってしまい直したが怖いからバイト先のタイヤチェンジャーで交換しようかと
リアホイールが分厚いからベルトドライブの所が分解できないとレバー倒せないよなーと念のため
まあ外れないと手組もきついよね

61 :774RR:2016/06/23(木) 22:11:07.65 ID:Nc/Mh1b1.net
>>60
ヤマハってパーツリストがネットで見られるんだよ。

62 :774RR:2016/06/24(金) 00:48:06.65 ID:86q0m3w1.net
>>61
ありがとう!行ってくる

63 :774RR:2016/06/24(金) 07:09:01.11 ID:bdKVZEso.net
>>57
オイルフィルターが18000キロだとVベルトの20000キロが短く感じる。

64 :774RR:2016/06/24(金) 08:08:54.71 ID:057jHNaI.net
やっぱり山で速いんじゃん…


826 774RR[sage] 2016/06/24(金) 01:41:26.28 ID:sDiz1RyA
T-MAXで良く奥多摩行くけど、速いSSは殆ど見た事ない。負けたのは一度だけだな。

65 :774RR:2016/06/24(金) 16:05:30.75 ID:m8qlkGRv.net
>>64
ssってスーパーカブのことだろ。


釣れてやるよ

66 :774RR:2016/06/24(金) 17:16:26.84 ID:fOAu1HyX.net
ノーマルハンドルのまま、スマホホルダー付たいのですが、オススメのアイテムご存知ですか。なるべく穴を開けたりせずにすませたいのですが。

67 :774RR:2016/06/24(金) 17:29:26.28 ID:FE6q0c7l.net
>>66
ノーマルハンドル、無加工で付けられるホルダーステー
ttp://hidaparts.grupo.jp/album227561

68 :774RR:2016/06/24(金) 17:55:26.09 ID:fOAu1HyX.net
>>67
ありがとうございます。
注文してみます。

69 :774RR:2016/06/24(金) 18:44:17.12 ID:K+FFw+/v.net
3型です。今日近くのバイクやにVベルトの交換とアクセレーションキットの組み込みを頼んだら、分解組立工賃で23,000円だって。これって高くないすか?ちなみに買った店ではありません。

70 :774RR:2016/06/24(金) 22:37:17.55 ID:5lnPn+/5.net
>>69
人が働いてます。時間も掛かります。
嫌なら自分でやるか、違うお店に持っていきましょう。

71 :774RR:2016/06/24(金) 22:59:40.40 ID:uVNR7jyM.net
まさにそれ。自分でやればタダだよ。

72 :774RR:2016/06/25(土) 09:20:24.48 ID:CewxMUgh.net
>>69
アクセラレーションの組み込み作業工数が1,2hだから工賃としては高いですね。
Vベルト交換の作業とかぶる作業ですが、合算して請求されたのでしょう。
バイク屋なんてそんなもんじゃないですか。

73 :774RR:2016/06/25(土) 14:01:33.27 ID:2txwlMpP.net
そんなの車両状態でかわるよ。
レバーレート一万円として、カスタム部品が付いてたりで2時間かかるような作業になればそんなもん。
マフラー変えてて面倒とかよくあるぞ

74 :774RR:2016/06/25(土) 16:06:52.78 ID:xA8aDU+f.net
一般的に回答してくれただけだろ。様々な車両の状態を考えていたら誰もコメントできないだろ。
特殊な状態があれば質問者が記載すべき。

75 :774RR:2016/06/26(日) 10:04:39.45 ID:Gh1wfXIb.net
2型、3型の最高速ってどの位ですか?

76 :774RR:2016/06/26(日) 18:37:15.93 ID:+U1lop+K.net
2型→メーター180kmちょい超え

3型→メーター180kmギリ届かず

でしたね。

77 :774RR:2016/06/26(日) 21:54:41.49 ID:mAc4OKLf.net
俺の2型ノーマルは160km位。個体差があるのかな。

78 :774RR:2016/06/28(火) 08:07:19.20 ID:71yjf6aF.net
本スレ

〓 YAMAHA TMAX 35 〓
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1466072477/

79 :774RR:2016/06/28(火) 08:51:31.00 ID:El5GtnWI.net
>>78
そのスレ、中身のない内容ばかりなんだよな。

80 :774RR:2016/06/28(火) 19:42:01.99 ID:c5KL6U+V.net
あの、XMAXのスレどこいっちゃったんですか?

81 :774RR:2016/06/28(火) 22:13:46.95 ID:Sn81cmoU.net
>>77
体重の差かな

82 :774RR:2016/06/30(木) 08:26:02.46 ID:oNOutWSE.net
>>80
無いですね。ご自分でスレ立てしてみては。

83 :774RR:2016/07/01(金) 19:20:59.67 ID:NkyizpFR.net
>>69
妥当じゃね

84 :774RR:2016/07/01(金) 20:56:00.54 ID:PqFK6/0S.net
新型はCVTではなくデュアルクラッチにしてメンテフリーにしてほしい。

85 :774RR:2016/07/01(金) 22:07:49.34 ID:sU9C8mZ7.net
高くなって重くなってメットイン狭くなるからいらない

86 :774RR:2016/07/01(金) 23:05:17.75 ID:PqFK6/0S.net
高くはなっても重くも狭くもならねーだろ。

87 :774RR:2016/07/03(日) 08:43:01.56 ID:n87O0Ejf.net
スフィアのLEDヘッドライト使っている人いますか。明るさ、取り付け難易度等どうなんでしょう。

88 :774RR:2016/07/03(日) 13:07:02.17 ID:HwTEwWxv.net
>>87

取り付けはショップでやってもらったけど、見てたら約30分ほどで取り付けてた。
我々素人がやったら1時間かな?
まだ長いトンネルを通ってないので感想はまだない。

89 :774RR:2016/07/11(月) 12:57:19.31 ID:z0MpoIsP.net
テスト

90 :774RR:2016/07/13(水) 07:46:33.33 ID:rSk1qQU1.net
新車で買おうと思ってるけどそろそろフルモデルチェンジしそうで悩み中

91 :774RR:2016/07/13(水) 08:05:58.81 ID:vbAJAG4u.net
それで悩んでるならフルモデルチェンジのあとのマイナーまで待てば?

92 :774RR:2016/07/13(水) 10:09:53.86 ID:t9wV8nH/.net
いつまでたっても買えない…正立から倒立に変わったくらいでショックなのにモデルチェンジはもっとショックな気がする

93 :774RR:2016/07/14(木) 15:20:29.66 ID:/DJRXpNT.net
新型の購入準備は万端。150万以内でよろ。

94 :774RR:2016/07/15(金) 07:10:59.15 ID:igIF+nJN.net
いい歳した大人が100万位の買い物でショック受けるなよ…

95 :774RR:2016/07/15(金) 23:26:53.91 ID:aU6uCa00.net
お前と一緒にするなよ…100万俺にとっちゃ超大金だぞ!

96 :774RR:2016/07/16(土) 02:41:02.86 ID:0Zi82Zzw.net
じゃあ分不相応なんだろ

97 :774RR:2016/07/17(日) 00:19:18.02 ID:bb7W7Dk1.net
モデルチェンジは、どうせなら新型エンジンで登場してほしい。

98 :774RR:2016/07/18(月) 21:08:09.93 ID:B0fR5dKq.net
新型はスクータータイプのボディをやめてカリカリのスポーツモデルでCVTを煮詰めたモデルにしてほしい。
MTのトランスミッションをCVTに変えたみたいな。

99 :774RR:2016/07/23(土) 09:45:21.05 ID:XgufT6VK.net
それってNCシリーズだよな

100 :774RR:2016/07/23(土) 11:59:55.38 ID:hoVTapEU.net
80psくらいになってくれんかな。

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200