2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 35 〓 [転載禁止](c)2ch.net

1 :774RR:2016/06/16(木) 16:54:40.01 ID:cw49BGnJ.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 34 〓 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1458816978/

980を踏んだら次スレ作成、作れない奴は踏むな

514 :774RR:2017/05/16(火) 15:38:09.12 ID:ib7oEzUR.net
>>511
ディアブロ

515 :774RR:2017/05/16(火) 15:50:49.21 ID:8L0DHccV.net
1型はどのタイヤがおすすめ?

516 :774RR:2017/05/16(火) 18:05:18.31 ID:YUaQg5vo.net
純正

517 :774RR:2017/05/16(火) 23:31:43.03 ID:41HQQK0b.net
>>511
純正@ブリヂストンは糞だった。
空気圧を適正に保持しても、フロントが偏磨耗する。

次は車両ごと換装するわマジで。

518 :774RR:2017/05/17(水) 01:30:45.32 ID:rv8PuJLa.net
続、TMAX全焼
http://i.imgur.com/yT2IqIt.jpg

519 :774RR:2017/05/17(水) 03:35:52.61 ID:Ir3gvAIw.net
ポッポタイヤ以外でオススメしてください

520 :774RR:2017/05/17(水) 05:56:43.91 ID:74EvTj1y.net
ポッポはアレだし、
ピレリは中国系になっちゃったし、
あとはミシュかダンくらいか?

521 :511:2017/05/17(水) 12:32:40.14 ID:l24bs581.net
なんとなくミシュランが好きだ。
でもまあスクーターだから、そこまでこだわりはない。
中華は問題外な。
純正が良いならそれはそれで。
ちなみに4型ね。

522 :774RR:2017/05/19(金) 01:18:27.70 ID:aupLixbo.net
ミシュランは剥がれ問題があって以降選択肢から消え去り

523 :774RR:2017/05/20(土) 18:08:20.31 ID:S+myWkds.net
TMAXの立体エンブレム、綺麗に剥がして再利用出来る?

524 :774RR:2017/05/21(日) 01:32:22.32 ID:utImZfqD.net
買えばええやん

525 :774RR:2017/05/23(火) 19:47:59.59 ID:gEfmafWF.net
純正片方3千円するから、なるべく再利用したい。

526 :774RR:2017/05/27(土) 20:17:40.30 ID:m2S7tYOK.net
bmwのCエボリューションどう?車検なしc650より初速速いってよ

527 :774RR:2017/05/28(日) 08:05:38.33 ID:txxEyahO.net
日本車がいい

528 :774RR:2017/05/30(火) 01:28:52.79 ID:N+payG4a.net
530適合のローダウンシートはキングス以外にありますか?

529 :774RR:2017/05/30(火) 09:32:39.29 ID:lAmBCdwc.net
そういやそんなショップもあったなw

530 :774RR:2017/05/30(火) 10:15:31.13 ID:Ft8TSsah.net
キングスの話しはNGワード。

531 :774RR:2017/05/30(火) 18:16:22.74 ID:PJH0i8vX.net
他にTMAXのDQNカスタムやってるショップで生き残っているのってある?

532 :774RR:2017/05/30(火) 20:21:21.39 ID:8IPXCckr.net
都内近郊でおすすめのショップありますか?

533 :774RR:2017/05/31(水) 08:42:58.03 ID:IP0eL6XD.net
YSPいっときゃ失敗は少ないかと

534 :774RR:2017/05/31(水) 15:46:29.51 ID:usklDQ3j.net
もう某YSPには一円も使いたくない。

535 :774RR:2017/05/31(水) 21:19:30.87 ID:jUcN6BYC.net
>>534
どこよ

536 :774RR:2017/06/01(木) 07:08:21.46 ID:ABczBpkY.net
言うわけないじゃん。次の買い替えはヤマハ以外にするつもり。ここ数年のデザインは好みじゃないし。でもどーしてもヤマハが欲しくなったら正規ディーラー以外も人をよく見て選択肢に入れる。
ただYSPの名誉の為に言っとくと、正規ディーラーだけあって安心感はあった。
ま、結局は人だな。いいバイク作ってても結局は人対人だからな。

537 :774RR:2017/06/01(木) 07:33:12.31 ID:GBWJPK/y.net
極当たり前の事をドヤ顔で

538 :774RR:2017/06/01(木) 07:46:37.06 ID:qGPEso/e.net
なんだこいつ

539 :774RR:2017/06/01(木) 07:47:44.49 ID:ABczBpkY.net
いろんな店見て回れって事だよ。

540 :774RR:2017/06/01(木) 08:39:11.69 ID:5eRLUKri.net
「もっとママみたいに接客してくれ」ということか?

541 :774RR:2017/06/01(木) 09:14:37.18 ID:ABczBpkY.net
接客態度の話じゃなくて『やった事』だよ。
信者様の癇に障ったのかねぇ。
あいにく自分は信者ではないんで、店にしろ車種にしろ、もう少し視野を広げて次の愛車を見つけるよ。

542 :774RR:2017/06/01(木) 13:45:56.10 ID:3DcK2jkn.net
具体的にどんな嫌なことされたのか書かなきゃ分からないよ

543 :774RR:2017/06/01(木) 16:13:46.67 ID:ABczBpkY.net
何も知らないと思ってカモってんじゃねーぞって事。

544 :774RR:2017/06/01(木) 19:31:24.10 ID:r7GeeHp0.net
YSP以外も正規ディーラー多数あるぞ。
正規ディーラーじゃない店が多いのは外車とカワサキぐらいでしょ。
従来は国内4メーカー正規販売店契約してるところが多かったがカワサキは最近販売台数少ない店は切った。

545 :774RR:2017/06/02(金) 07:33:55.29 ID:9aE4kMLe.net
IRONmaxの新車が欲しいんですが…
どこかで在庫ありませんでしょうか?
大手サイトに出てる所に電凸しても更新してないだけで在庫無しってのばかり。メーカー問い合わせしてもらってもやはり無いみたいで。

546 :774RR:2017/06/02(金) 11:50:21.17 ID:XKeFP2fE.net
ヤマハショップでガチでお願いすればヤマハの営業マンが他のショップに無いか探してくれるけどな

547 :774RR:2017/06/02(金) 18:22:32.95 ID:9aE4kMLe.net
>>546
レスサンクスコ
営業マンですか…白ならまだあるらしいんですが、IRONは厳しいと。

548 :774RR:2017/06/03(土) 17:32:38.21 ID:RAgqvP9A.net
4型後期 最強

549 :774RR:2017/06/04(日) 15:02:02.32 ID:0QEP4K8W.net
せやろか

550 :774RR:2017/06/04(日) 22:06:50.36 ID:gNp7Y4i3.net
4型後期 最強

551 :774RR:2017/06/04(日) 22:24:53.10 ID:bhz87iCP.net
せやろか

552 :774RR:2017/06/05(月) 08:15:01.70 ID:2dvtQz86.net
IRONmax買いましたー
皆さまよろしくお願いします。
早速ですが…スマホマウント付けたいんですが…
ハンドルカバー邪魔だし、どうされてますか?

553 :774RR:2017/06/05(月) 10:09:17.17 ID:WrFd1M/O.net
セパハン付けようぜ〜

554 :774RR:2017/06/06(火) 02:21:05.62 ID:FS1/8nxS.net
>>552
ハンドルミラー、そこにデイトナの付ける

555 :774RR:2017/06/06(火) 10:25:06.17 ID:iQ6HC2i5.net
>>552
スマホカバーの裏にマジックテープ貼って
ハンドルポストに付けろよ

556 :774RR:2017/06/06(火) 20:37:28.57 ID:CyILXTI7.net
>>554.555
マウントステー買いましたわ

557 :774RR:2017/06/06(火) 21:46:34.45 ID:ZJw1H4Lk.net
ヒダのホルダーステーじゃなくてか

558 :774RR:2017/06/06(火) 22:34:07.10 ID:CyILXTI7.net
>>557
そうそう!それです!

559 :774RR:2017/06/06(火) 23:13:09.39 ID:eODUYP37.net
>>558
ヒダ?詳しく教えてください

560 :774RR:2017/06/07(水) 05:28:34.18 ID:CdYIGQ3+.net
下ネタなら他所でやってくれ!

561 :774RR:2017/06/07(水) 10:48:57.27 ID:xTPpJkhP.net
>>559
そこまで書いてあるんだから自分で調べろよ。
何でも人に頼ってるといいことないよ?

562 :774RR:2017/06/07(水) 12:18:14.03 ID:Vec4QlxQ.net
>>561
まったく検索ヒットしないんだが。
タナックスってこと?

563 :774RR:2017/06/07(水) 12:36:09.73 ID:h80UW/ri.net
ttp://hidaparts.grupo.jp/album1237491

564 :774RR:2017/06/07(水) 12:38:26.32 ID:h80UW/ri.net
メーターじゃなく、ハンドルカバー下に付くのもある

565 :774RR:2017/06/07(水) 12:48:54.53 ID:Vec4QlxQ.net
>>564
ありがとうございます。購入してみますー!

566 :774RR:2017/06/07(水) 17:22:34.01 ID:WPPiE1vb.net
業者乙

一応

567 :774RR:2017/06/07(水) 23:12:43.50 ID:ApKvzlyn.net
まぁ、専用品作ってくれるのはありがたい話だぜ

568 :774RR:2017/06/13(火) 06:04:26.21 ID:o9c6eZKj.net


569 :774RR:2017/06/13(火) 08:13:32.26 ID:WtcKd8i5.net
いい加減100馬力ぐらいだせよ スポーツスクーターなんだろ 倒立フォークよりやることあるだろ

570 :774RR:2017/06/13(火) 08:32:26.56 ID:5Tn74ob1.net
>>569
ちょっとはこのスレ全部読むくらいの努力はしろ
日本なんか向いてこのバイク作ってないよ

571 :774RR:2017/06/14(水) 17:40:09.71 ID:QaYtxST5.net
スポーツスクーターなら750ccで80psくらい出せよ

572 :774RR:2017/06/14(水) 22:22:24.77 ID:dL9oE2Gt.net
EUの免許「A2」事情で47.6馬力以上はやらない気がする。

販売台数から言って日本はいらない子になってる。

573 :774RR:2017/06/15(木) 03:02:30.21 ID:Vgnc5DtA.net
>>572
こんな低出力なのにハイオク指定なんだぜ…
燃料代云々とかじゃなく、こんな汎用レベルのエンジンで
ハイオクを使わさせることに納得がいかん
ハイオクって、ターボや高圧縮のハイパワーエンジンに使うものだろ
日本仕様くらい、ECUの設定変更とかでレギュラー仕様に出来ないのか?

574 :774RR:2017/06/15(木) 07:00:57.44 ID:ZdLGF8Kk.net
>>573
Kawasakiのダエグは前モデルの1200Rと同じ圧縮比なのにハイオク仕様になってる。
又聞きだけど、排ガス規制の影響で燃調が薄くなりスロットルバルブ、インジェクター、スロットボディ等にカーボンが蓄積するのを予防するのにハイオクを使ってると聞いた。
T-MAXも同じ理由って事は考えられないかな?

575 :774RR:2017/06/15(木) 07:57:46.52 ID:37nS1ZLd.net
ヨーロッパのガソリンはオクタン価が高い。それに合わせてあるだけ。やっぱり日本は見てない。

576 :774RR:2017/06/15(木) 08:01:10.00 ID:YMNwDnQK.net
日本の方が高いんだが

577 :774RR:2017/06/15(木) 08:12:41.50 ID:UKmDV/8F.net
日本に住んでるならもうちょっと謙虚になった方がいいぞ
メーカーにとっちゃ仮に日本市場のシェアが全くなくなっても
痛くも痒くもないくらい小さなマーケットなんだぜ
特に世界で売ってるグローバルモデルは、日本でも出してくれてるだけ
ありがたいと思わなきゃいけないレベルにまで衰退してる

578 :774RR:2017/06/15(木) 08:16:09.01 ID:6WrOZPg+.net
知るかぼけ 販売失敗したのはメーカーの責任だろ 

579 :774RR:2017/06/15(木) 08:34:58.73 ID:WQgbOGaq.net
バイクは悪の印象を植え付け今でも根強く残ってる
原因を作った過去のライダーのせいだ

580 :774RR:2017/06/15(木) 08:45:45.58 ID:tWDGoL0u.net
バイクメーカーは失敗なぞしとらんよ。
日本は経済的に豊かになって交通機関の整備が進んだから、バイクに乗る必要ないし買うなら車買うんだよ。
3ない運動やバイク駐車場の整備が遅れてるというのもあるけどね。

日本より経済レベルの低い中国やタイ、マレーシアあたりじゃまだバイクが主要な交通手段だし、タイなんかはバイク好きも多いな。

581 :774RR:2017/06/15(木) 08:56:10.35 ID:ewz8FxS6.net
だからヨーロッパのレギュラーはオクタン価が日本のハイオクとレギュラーの中間だから日本ではハイオク仕様になるんだと何度も(ry
とりあえず暫定税率の撤廃と揮発油税に消費税をかけるのをやめろっつーのが先じゃないか?

582 :774RR:2017/06/15(木) 09:28:15.41 ID:H8H7vLOh.net
>>576
レギュラーの事でしょ
日本は90、諸外国は95が
デファクトスタンダード

583 :774RR:2017/06/15(木) 09:55:13.41 ID:jDiW9Vu7.net
気持ち悪いおっさん多いな

584 :774RR:2017/06/15(木) 11:21:15.88 ID:cpb+5fBQ.net
EU免許「A」規格にしろよ

585 :774RR:2017/06/15(木) 16:54:20.35 ID:uL0QFLDR.net
>>582
俺はハイオクとレギュラー50:50で入れるな。

586 :774RR:2017/06/15(木) 21:23:26.44 ID:MRvWPkd6.net
めんどくさ、
ハイオクとレギュラーをタンクに入る分の差なんてたかが知れてるじゃん。
マジェでも乗ってろよ

587 :774RR:2017/06/16(金) 00:28:37.74 ID:IFoKuA3G.net
たかだか10円/Lぐらいの差でがたがた言う人達がTMAX乗ってるんですかと

588 :774RR:2017/06/16(金) 00:38:07.22 ID:fXA9ELY5.net
>>586
値段とかじゃなくて気分の問題だって事も理解出来ないのね
これが60馬力くらいでていれば、こんな気持ちにはならないと思うよw

589 :774RR:2017/06/16(金) 00:58:23.60 ID:SVrx8IfV.net
>>588
60馬力もないのにハイオクなのか…

そんな気持ちになんてならないわ、気持ち悪いw

590 :774RR:2017/06/16(金) 01:13:31.66 ID:fXA9ELY5.net
>>589
原チャリとかにもハイオク入れちゃう人ですかwww

591 :774RR:2017/06/16(金) 02:00:44.63 ID:SVrx8IfV.net
>>590
原チャリには乗ったことがない。
ハイオク指定の原チャリだったらハイオク入れるわ。
書いてある通りにするだけ。
燃料に対して気持ちが動くほど繊細じゃないんでね。

592 :774RR:2017/06/16(金) 02:50:24.86 ID:Wrb3ZLvk.net
またバカ共が騒ぎだしたか

593 :774RR:2017/06/16(金) 03:20:59.11 ID:IFoKuA3G.net
ハイオク指定ならハイオク入れればいいんじゃね
って自然に思うけど

594 :774RR:2017/06/16(金) 06:33:24.60 ID:RvxOsM6k.net
レギュラーでもなんら変わりなく走るのは知ってるが給油1回あたり100円かそこらの違いしかないからハイオク入れてる

595 :774RR:2017/06/16(金) 07:39:31.91 ID:vSVrcIA5.net
>>585
それずっとやってたんだけど、マフラー排気口付近が水だか油だかよくわからんけど汚くなったからやめた。

596 :774RR:2017/06/16(金) 07:45:38.40 ID:vSVrcIA5.net
前にGマジェ乗ってた時はレギュラー仕様だったけど、ハイオクがレギュラーの一割高でも燃費が一割伸びればトントンかなと思ってハイオク入れてたわ。
実際は一割も伸びなかったけど、洗浄剤入りでカーボンか溜まらずエンジンの調子が維持できると思えばレギュラー仕様にハイオクもアリ。
まー好き好きでいいんじゃないの。

597 :774RR:2017/06/16(金) 09:47:32.32 ID:26z59Pil.net
FJRはパワー変わらずにレギュラー仕様なんだな。

598 :774RR:2017/06/16(金) 15:50:32.64 ID:fGS4BXMo.net
結局、TMAXのハイオク指定なんて
いかに日本市場なんてどうでも良いと
ヤマハが考えているって事だわね

599 :774RR:2017/06/16(金) 18:06:30.97 ID:JAd33Rdi.net
誰かTマ売ってくれよ〜

600 :774RR:2017/06/16(金) 18:24:09.07 ID:a0aG7yAF.net
>>594
100円を俺は笑えない。どんなに些細でもちゃんとした根拠無くなんとなくでは払いたくない。
幼少時に親から無駄遣いには厳しく育ててられたからな。贅沢はしても無意味な物には金を惜しむ。
TMAXに、ハイオク車にわざわざレギュラー入れるの?なんで?それこそ無駄だわ。

601 :774RR:2017/06/16(金) 18:31:07.87 ID:4WltSg+l.net
まぁ説明書に書いてあるんだしハイオクでいいでしょう。
故障した時に保証を受けようとした時に、ハイオク入れてないので〜とか言われたく無いし。

602 :774RR:2017/06/16(金) 18:44:28.55 ID:Fgn/428J.net
たかがバイクごときどっちでもいいだろ この車種買う層がケチくさいこと書くなよ

603 :774RR:2017/06/16(金) 18:50:58.25 ID:Fmza/Ylq.net
>>598
うんそう思う
10円かける使用量を負担できないで
ぼやいてる奴にはムリムリ

604 :774RR:2017/06/16(金) 22:37:56.69 ID:a0CjxOam.net
>>603
ぼくちゃん
必死でちゅね(´・ω・`)

605 :774RR:2017/06/17(土) 07:11:49.94 ID:hXFFiSZz.net
>>600
根拠なしにハイオク入れてるわけではないよ
レギュラーじゃ指定より若干オクタン価低いしハイオクの方が洗浄作用が多少なりともあるからね
ただ、レギュラーでも問題なく走るよって話ね

606 :774RR:2017/06/17(土) 08:04:08.48 ID:M5C5Rme9.net
たかがハイオクにガタガタ言うド貧乏がいるですね

607 :774RR:2017/06/17(土) 08:17:52.56 ID:nUJ3eSA8.net
>>600
>ちゃんとした根拠なく

オマエ全然このスレに目を通してないな。
人の話を聞かずにただ不満をぶちまけるタイプだろ。

608 :774RR:2017/06/17(土) 08:19:32.63 ID:nUJ3eSA8.net
どんな些細な事でもいいから荒らせって指示でも出てるんだろうね。

609 :774RR:2017/06/17(土) 08:52:39.80 ID:l/rnWzt6.net
ID:nUJ3eSA8性格悪そう

610 :774RR:2017/06/17(土) 10:38:49.57 ID:nUJ3eSA8.net
で、クライアントはどこかな?

611 :774RR:2017/06/19(月) 02:54:08.53 ID:J82LT+4c.net
マジェsを6000キロで飽き速攻乗り換えw
青DX今月末に納車予定
オプションパーツでハンドルにナビを
付けられるのがいいね
今から楽しみです!
これからヨロシク

612 :774RR:2017/06/19(月) 15:47:44.05 ID:QSE/kjqc.net
ヨロシクと言われても、TMAXを選ぶユーザーは減る一方なので君が頑張ってくれ。

613 :774RR:2017/06/19(月) 17:24:39.56 ID:XeKWuL00.net
ここのスレはクズばっかりだから気を付けてね

614 :774RR:2017/06/20(火) 00:59:21.10 ID:CcldRu36.net
まあまあ、新型の話が全く盛り上がってないんだから暖かく迎え入れてあげようじゃないか。

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200