2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】

1 :774RR:2016/06/26(日) 09:19:36.52 ID:YuQ1RUoy.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/

373 :774RR:2016/07/27(水) 14:54:36.91 ID:LKkcYcro.net
標準指定空気圧 前2.5 後ろ2.9とか、めちゃくちゃ高くない?
スリップしちゃいそうで怖い
前後2.2位で、問題ないよね?

374 :774RR:2016/07/27(水) 19:53:02.61 ID:87fpJ0oD.net
身長別足付き例
http://bikein-net.com/msg/msg243.html

375 :774RR:2016/07/27(水) 20:15:00.68 ID:VvIinQsW.net
>>373
2くらいでいい

376 :774RR:2016/07/27(水) 22:08:30.12 ID:6V/gdH/M.net
いや、2は切っとかんとタイヤスレじゃニワカ扱いだぜ

377 :774RR:2016/07/28(木) 01:13:38.85 ID:sDcOL3ku.net
サーキットでは1.8〜2.1にして自走だから往復は指定通りかやや高めにしてる

378 :774RR:2016/07/28(木) 04:35:23.91 ID:yPzgbbIT.net
以上、この程度のバイクすら買えない貧乏人どもの戯言でした

379 :774RR:2016/07/28(木) 07:13:51.19 ID:cZsKdt1D.net


380 :774RR:2016/07/28(木) 10:22:30.70 ID:kEozrEoQ.net
下手っ糞判定テーマwww

381 :774RR:2016/07/28(木) 21:03:34.22 ID:xKfeDZPN.net
操安のバランスは規定圧で出してるから極端に減らさぬ方がよいね。
現在ほぼ共通でF:2.5/R:2.9で一昔前はF:2.5/R:2.5だったか、、、
ダンロップのサービスは公道でも抜けとwww
ピレリのサービスは規定圧でっていう。
ミケランはホントに温められなきゃ公道で落とすと危険だしね。
自分の経験値で言うと今はF:2.2、R:2.4にしてる。
出発前の生温間時ね。

382 :774RR:2016/07/28(木) 21:42:59.41 ID:3LCsIswH.net
今はF:2.5/R:2.9くらいの指定って割とよく見かけるような気がする
サーキットは行かないので、いつも指定圧で乗っているわ

383 :774RR:2016/07/28(木) 21:47:12.40 ID:ONuLlQkb.net
いくらメーカーが良いと言っても0.3MPa近くは躊躇してしまう

384 :774RR:2016/07/28(木) 21:57:20.95 ID:4tneOhI1.net
逆に高速ツーの時は指定圧+0.3にしてる俺は異端だな

385 :774RR:2016/07/28(木) 21:59:51.41 ID:ONuLlQkb.net
接地感なさそう

386 :774RR:2016/07/28(木) 22:06:55.91 ID:xKfeDZPN.net
指定圧は正に高速ツーの安全性を考慮したものなんだけどね

387 :774RR:2016/07/28(木) 22:38:00.98 ID:Nrc2Sjoq.net
二人乗りで限界積載して高速でそれなりの速度出す場合に安全な空気圧
車種によってはタンデムの有無で指定圧が違う車種もある(w650とか)

388 :774RR:2016/07/28(木) 22:40:04.38 ID:3LCsIswH.net
>>384
386で述べられている通り、高速ツーリングまで見込んだ値なので上げなくても大丈夫よ
あとはタイヤ表面に御座すコンパウンド様と、その下で支えるカーカス様がGJな感じで働いてくれる

389 :ペニス:2016/07/29(金) 03:19:36.24 ID:aE12v55F.net
なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!調子付いてんじゃねえぞ

390 :774RR:2016/07/29(金) 06:37:13.86 ID:j9+QPjKz.net
>>389
うん、そうだよ笑

391 :ペニス:2016/07/29(金) 06:51:01.10 ID:lE6Xlw+m.net
>>390
>>389
>うん、そうだよ笑




なんだ貴様ら?


中免馬鹿にしとるのか?


このボケども!大型だからって調子付いてんじゃねえぞボンクラ!

392 :774RR:2016/07/29(金) 08:08:44.23 ID:X1AcI1+h.net
>>390
相手しちゃだめ!

393 :774RR:2016/07/29(金) 08:20:26.74 ID:RWjI4T/+.net
かなり可哀想な奴が湧いてるなw

394 :774RR:2016/07/29(金) 19:02:57.87 ID:2e47V2OV.net
MotoMap GSX-S1000、日本国内型式認定車との違い

外観では画像のコーションラベル、文字違いぐらいかも、。
車両が走行を始めると見物状況でも違いが判ります。

はやぶさは海外向けと日本国内仕様車では停車時、アイドリングで違いが判ります。
(走行音でも違いが判ります)

ちなみに、よく言われる絶対音感などでは無く整備経験から、相違が判断出来ています。
いずれも違いがあって、それぞれの仕向地車すべて、いいスズキの二輪車です。
是非、お買い求めお待ちしています。
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/technical-shop-elcajon/detail/65496

395 :774RR:2016/07/29(金) 20:51:33.46 ID:mLHI0Ot7.net
台湾人のセールストークを翻訳ソフトで吐き出したのかな?

396 :774RR:2016/07/29(金) 21:40:35.52 ID:YdWnZSIO.net
オイルとフィルター交換したんだけどオイルは何リッターですか?とりあえず3リッター入れました。2.8リッターっていうのはフィルター換えない時のですよね?

397 :774RR:2016/07/29(金) 22:17:59.05 ID:dmgkQtbz.net
このエンジン、オイル下がってくるの遅いから、下限超え位で、一回回して、
下限ちょい上位にしておくと、
下がった時真ん中辺りになる気がする

398 :774RR:2016/07/29(金) 23:47:00.92 ID:XiSFF/lW.net
純正ミラーがかなり見にくい
鏡面積も狭いし違和感半端ない
オススメミラーありませんか?

399 :774RR:2016/07/30(土) 06:26:41.21 ID:L0+w/iI+.net
ワールドでECU書き換えた人実際居るの?

400 :774RR:2016/07/30(土) 06:38:31.07 ID:+6bk1Cyx.net
俺はミラーの見にくさには慣れたよ。
駐輪場の都合上、可動式ミラーだと助かるんだけど社外品でありますかね?

401 :774RR:2016/07/30(土) 11:18:59.51 ID:VdZrXCd0.net
>>399
書き換えじゃなくてECM交換

402 :774RR:2016/07/30(土) 11:51:06.60 ID:Wu0cSVdA.net
>>400
オフロード用だったら可倒式あるんだけどな

403 :774RR:2016/07/30(土) 12:15:40.75 ID:CS+IRD2L.net
>>400
ナポレオンのシャークミラー

404 :774RR:2016/07/30(土) 13:30:58.38 ID:ZkLoEFsC.net
某動画サイトに2017カラーが出てるけどなにこれ?本物?
本当に2017ってベース色変わらなくてシール貼っただけ?
おっちゃんURL貼り付けとかできんので勘弁な

405 :774RR:2016/07/30(土) 13:32:48.60 ID:jw0bHNrG.net
>>402オフ車用のは丸型が殆どだし、デザインがダサいしなぁ。

>>403おお?後でぐぐってみます!

406 :774RR:2016/07/30(土) 13:33:56.23 ID:h0jb9lWe.net
ecm交換て幾らよ?

407 :774RR:2016/07/30(土) 13:47:14.54 ID:jw0bHNrG.net
ナポレオンのシャークミラーをググってたらhttp://blogs.yahoo.co.jp/kiyosiabc/37323724.htmlなる記事を発見。
一抹の不安もあるけど、タナックスの対応も良さげだから購入してみようかな。

408 :774RR:2016/07/30(土) 15:27:05.27 ID:CS+IRD2L.net
>>407
Fだけど法定速度内は全然クリアな視界だよ
150km/h以上で飛ばすとブレるけど後ろの車の色位は分かる程度(って夢を見た)
俺のは風や急加速でたたまれた事は無いかわりにたたみたい時に結構な力が要る

409 :774RR:2016/07/30(土) 16:00:54.92 ID:8kO3I+1c.net
ミラーは見づらさよりむしろ締め付けが甘いのか走行中手前にクルンってなるのがムカつく

410 :774RR:2016/07/30(土) 16:34:37.97 ID:jw0bHNrG.net
>>408なるほど。参考になりました!
駐輪場の区画が上り坂&右手に壁なんで畳めないと取り回しに不便だったもので。
自主規制150なんで問題なさそうですね。

411 :774RR:2016/07/30(土) 19:37:36.02 ID:X+v9aJxr.net
>>406
金、払ってないぞ

412 :774RR:2016/07/30(土) 21:12:54.61 ID:L0+w/iI+.net
>>411
ワールドに持ち込めば無料で交換してくれるってこと?

413 :774RR:2016/07/30(土) 21:46:09.57 ID:2FAgcEYd.net
シートバック固定がしっくりこないなー
ナンバープレートは強度的に心配だし

414 :774RR:2016/07/30(土) 22:31:18.26 ID:T7o1xP7Q.net
俺はポジションがしっくりこない
下りのブレーキングが腕立て伏せ気味でツライ

415 :774RR:2016/07/30(土) 23:45:30.73 ID:MNMDTA6L.net
身長くらい言おうや

416 :774RR:2016/07/30(土) 23:59:44.43 ID:/3XRSDbl.net
身長57m 体重550t

417 :774RR:2016/07/31(日) 01:18:07.61 ID:Cw77P8ja.net
超電磁ロボ乙

418 :774RR:2016/07/31(日) 21:03:37.38 ID:MVCkmGWJ.net
148cm、38kg

乗るに限界である。

419 :774RR:2016/07/31(日) 21:29:26.74 ID:84ERNKrd.net
まじなの?
もっと米食おうぜ

420 :774RR:2016/07/31(日) 21:35:02.34 ID:LOdgc30I.net
ナポレオンシャーク2届いた!

421 :774RR:2016/08/01(月) 23:44:49.93 ID:hOR9H8PZ.net
売却組はもうここにはいないかな?松井CMに査定してもらったら76万だった。ちな納車は去年の7月の初期ロット、無印ブルーの走行4000。一旦保留中だがこんなもんかのう??

422 :774RR:2016/08/02(火) 00:51:02.19 ID:F2WYLhyM.net
走行少な目とはいえ、1年乗ってそれなら割と好条件な買い取り値じゃないか
よほど状態が良いとみえる

423 :774RR:2016/08/02(火) 01:41:14.46 ID:pyZH7J7B.net
>>421
このバイク購入候補なんだけど良かったら売却理由教えてクレメンス

424 :774RR:2016/08/02(火) 03:10:55.10 ID:k0i3gYK7.net
>>423
年末にトヨタのC-HRて車買うからその足しに売却することにした。今でも気にいってるのは確かだが自分にはあまりにもオーバースペック過ぎた。皆が言う通り大型乗っても結局は250辺りに落ち着くってのが良く分かるよ。ちなみに新型CBR-250RRがすごい気になってる。

425 :774RR:2016/08/02(火) 05:51:04.66 ID:pBcmYxos.net
4速へのギアの入りが渋い。。。

426 :774RR:2016/08/02(火) 08:31:19.27 ID:0DhIvegm.net
クルマの足しにバイクの売却が必要なんだなぁ、、、、

そもそも新型CBR-250RRだって売却益で買えんような、、、、

427 :774RR:2016/08/02(火) 09:13:31.54 ID:nyNNoLvn.net
CBR250RRが76万で買えないとしたら誰も買わないと思うが
R25乗り出し60万ぐらいだぞ?

428 :774RR:2016/08/02(火) 11:48:55.30 ID:8JMnvpm1.net
250とかストレスたまりそう
持てあますくらいでちょうど良いと思うけどなぁ

429 :774RR:2016/08/02(火) 12:22:35.95 ID:Zh7VESk8.net
セローよりWR選ぶ人もいるからなんとも言えんね

430 :774RR:2016/08/02(火) 12:28:09.39 ID:KyDHxAPC.net
>>428
250なめんな!意外と速くて、所有したら250しか乗らなくなるなんて良くある話だぜ。

431 :774RR:2016/08/02(火) 12:37:46.95 ID:ODHNSLcy.net
GSX-Sは軽いし普通に町乗りしても苦にならないけどなあ。これで町乗りやチョイ乗りがキツいというなら今までどんなバイクに乗ってたのかと思うよ。

432 :774RR:2016/08/02(火) 12:49:23.32 ID:jTWjW+eZ.net
軽さ以外に取り回しも重要だからなあ

433 :774RR:2016/08/02(火) 13:17:52.05 ID:27QYN8wA.net
CBR250RRって
さすがにありえない

434 :774RR:2016/08/02(火) 13:18:56.59 ID:0DhIvegm.net
初心者が飛びつく廉価リッターなわりに動力性能は一線級だから逆に不遇な扱いとかw

435 :774RR:2016/08/02(火) 13:36:55.52 ID:SRXln4mz.net
>>431
424だが、軽くて乗りやすいバイクなのは確かだね。オーバースペックなのはほとんど上まで回したことがない、せいぜい8000くらいだと思う。この回転数で恐がる自分には勿体ない代物だね、でも買ってよかったよ!
ちな、25歳で乗った人生初バイクです。
結構注目も浴びたしね(笑)
ベテランさんには最高のバイクじゃあないかな!

436 :774RR:2016/08/02(火) 15:36:53.93 ID:8JMnvpm1.net
>>430
俺はそうならなそう
試乗したときに250は無いと思ったから
むしろ排気量が欲しくて400からこれにしたくらい
取り回しも前の400より楽だしエンジンも猛々しいし
峠の坂道もスイスイ上る
250の魅力を探すと熱くないってことぐらいじゃないか

437 :774RR:2016/08/02(火) 15:57:45.21 ID:cJqKmst8.net
要は腕も経験もないクセに、これのオーナーだったという箔が欲しかっただけだろ
将来、自慢気に語る姿が目に浮かぶわw

438 :774RR:2016/08/02(火) 16:43:59.83 ID:SRXln4mz.net
>>437
そんなつもりさらさらないね。
てかバイク降りる俺が誰に自慢すんだよ、このバイクの名前出したところで「ふーん」てなるだけだわ。いいな、あんたわ自慢できてwww

439 :774RR:2016/08/02(火) 17:17:30.31 ID:Citb9n2l.net
まあ自慢出来る程のハクは無いよw
乗って楽しいバイクだし
盆栽にも不向きだから合わなきゃさっさと売ったほうが良い。
中古待ちの後続の為にもな

440 :774RR:2016/08/02(火) 17:21:13.77 ID:rPzJBDdz.net
相手にするなよ
どうせ欲しくても買えないやつが僻んでるだけだから

441 :774RR:2016/08/02(火) 17:55:36.09 ID:vvfjrtj/.net
日本一周に使うなら、カワサキのZXR1200DAEGと無印GSX-S1000のどっち?

442 :774RR:2016/08/02(火) 18:21:09.79 ID:0aC+08jA.net
>>441
GSX-Sはレスポンスの良いエンジンでスポーツ走行が楽しい反面、長距離で疲れてくると敏感なスロットルに気を使ったりサスのゴツゴツ感が気になる。
ポジションは高めだが、上記の理由で個人的にはYZFの方が長距離は楽だった。
長距離が目的ならDAEGの方が心地良いと思うけど、感じ方には個人差もあるからレンタルして決めれば?

あと、荷物も載せにくい。

443 :774RR:2016/08/02(火) 19:53:02.12 ID:sKuZgLqe.net
そもそも長距離が辛いなら日本一周なんてしなきゃいい
リッターマシンで高速使って日本一周ならなんの価値もなきゃ邪道
カブとかでオール下道で日本一周してこそホンマモンのバイク乗りであり達成感もダンチ

444 :774RR:2016/08/02(火) 21:11:01.86 ID:ljv/C7j7.net
なんか明確にバイクに一切興味ない輩がずっと湧いているな

契約したてて、納車日が待ち遠しいぜ
ここでもちらほら出ている通りサスが固く感じたから、最初は
プリロードもダンパーも全抜きがいいのかな

445 :774RR:2016/08/02(火) 21:23:54.99 ID:c31VhRpz.net
体重や走り方にも寄るけど…

446 :774RR:2016/08/02(火) 21:33:53.16 ID:KyDHxAPC.net
>>444
3000キロ走ったら、しなやかなカモシカの様な足に変わるよ。

447 :774RR:2016/08/02(火) 21:42:38.84 ID:rKguR471.net
>>446 そうそう確かに3000kmぐらいから変わるなぁ。

448 :774RR:2016/08/02(火) 23:04:43.24 ID:G4E6qNS4.net
軽い方が細かいとこで楽

449 :774RR:2016/08/02(火) 23:19:19.59 ID:a8fgryqM.net
>>443
それはリュック一つでインドやネパールやアフリカ旅行してる奴が
カブでの下道日本一周なんか何の意味も価値も無いって言ってるようなもの?

450 :774RR:2016/08/02(火) 23:29:57.86 ID:cdiD2KnV.net
いいっちゃんええヤツ以外は全部ダメみたいな思考は色々損してると思う

451 :774RR:2016/08/02(火) 23:43:06.30 ID:+VbyArPP.net
それ言うヤツってエアプだからなぁ
そもそもバイクに乗ってないだろ

452 :774RR:2016/08/03(水) 00:13:44.83 ID:IfZABFuI.net
>>446-447
なるほど
高出力車だし、当面はサス柔らか設定にしつつ
慎重に走るよ

それにしても楽しみ過ぎる

453 :774RR:2016/08/03(水) 00:28:13.42 ID:LVQWiZ9V.net
ダッサイ部品アゲルとか言ったけど皆に無視されまくりのお前?最後のゴミだな発言は自分の作った物が受け入れられなかった時の為に自分を守る為に言ったんだろうけど実に良く君を表現しているw自覚無いから恥ずかしいとか無じ無いだろうけど凄いダサいからね?w

454 :774RR:2016/08/03(水) 01:19:02.71 ID:yJnVmIDo.net
http://i.imgur.com/EBpCYyS.jpg

455 :774RR:2016/08/03(水) 02:02:24.50 ID:QCcZPMv+.net
>>452
確かに最初は固くて突き上げも酷いけど、馴染む&慣れるで気にならなくなる。ぜ。

456 :774RR:2016/08/03(水) 13:09:44.81 ID:T11GKUmq.net
バイク自体が3000キロぐらいで全体的にやわらかく馴染むよ
丁寧に慣らしをすればいいんじゃないかな
最初の1000キロぐらいは足回りは固く感じる
ブレーキもなかなか当たりが出ない
エンジンはガサガサに感じるかもしれない
シフトも固めに感じるかもね
個人的にはプリ&減衰も抜いて慣らしをするほどじゃなかったな〜
2〜3回ロンツー行ったら馴染んでた感じだったよ

457 :774RR:2016/08/03(水) 16:08:51.08 ID:uZK+9c0W.net
で、結局無印とFどっち買えば幸せになれるの?

458 :774RR:2016/08/03(水) 16:48:47.20 ID:5GkPGV/w.net
気に入らない方

459 :774RR:2016/08/03(水) 17:47:42.56 ID:BQgZIfwS.net
無印です。せっかく元気の良いバイクなんだから、ストファイを楽しもう。ぜ。

460 :774RR:2016/08/03(水) 19:01:55.83 ID:TXGe7XlU.net
高速乗らないなら無印。
乗るならF。

461 :774RR:2016/08/03(水) 19:23:47.88 ID:uZK+9c0W.net
個人的には文鳥ちゃんにやや惹かれてるんだけど、みる限りあまりカウルは意味ないような気もするんだよね

462 :774RR:2016/08/03(水) 20:28:46.12 ID:dh5KbkeK.net
>>454
正論

463 :774RR:2016/08/03(水) 20:53:06.69 ID:TXGe7XlU.net
社外スクリーンで大化けよ

464 :774RR:2016/08/03(水) 21:17:12.81 ID:l/m817Ms.net
>>461
うん

465 :774RR:2016/08/03(水) 21:35:13.98 ID:N9q8x7E9.net
最初はいらんと思ってたワンプッシュスタートも使ってみればスマートにエンジンスタートできて中々気に入ってきたぞ。
他のに乗り換えた時に癖でワンプッシュでかけちゃいそうだけど

466 :葛飾区青戸六丁目・長木:2016/08/03(水) 22:27:36.52 ID:pwhsDuKu.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

467 :774RR:2016/08/04(木) 07:38:24.31 ID:X1ZuwmKL.net
>>466
いつも見てるぞ

468 :774RR:2016/08/04(木) 11:36:35.53 ID:74Yblp+K.net
アチコチ張ってるけどこれなんなの?

469 :774RR:2016/08/04(木) 12:01:02.99 ID:sHI7iyU/.net
ハイスロにしたいんですが、専用品はまだ無いですよね?
流用とか、なんか良い手はないでしょうか??

470 :774RR:2016/08/04(木) 19:37:36.35 ID:qeiAWnlS.net
Fを検討中です。皆様乗り出し価格はいくらでしたか?

471 :774RR:2016/08/04(木) 20:04:28.42 ID:+DLozLsz.net
>>470
fで110位だったかな

472 :774RR:2016/08/04(木) 20:20:29.52 ID:olmLYssw.net
安いねぇ〜〜
今まで大型バイクは、逆輸入車買っていたが今後国内仕様車の自主規制が緩和されたら考えようかな?

473 :774RR:2016/08/04(木) 20:22:13.91 ID:tee6JHyi.net
Fで105万でした。無印だと107万との事だったよ。

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200