2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】

1 :774RR:2016/06/26(日) 09:19:36.52 ID:YuQ1RUoy.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/

647 :774RR:2016/08/16(火) 08:32:48.11 ID:fVyB1DDB.net
>>641
他の車種の評価は良いみたいよ

648 :774RR:2016/08/16(火) 09:28:06.68 ID:9pPUmlfU.net
要は環境対応の足枷を外す、ってことに尽きるね。
純粋に性能のみを追求した完結版マッピングを当然メーカーは持ってる。
そこから如何にバランスよく法規、規制に適合させるかがメーカーの真骨頂。
実は一番大変なその技術より、規制無視、環境無配慮、無考慮の方が簡単だからこそ
素人が参入出来るのだろうね。
各ギヤ毎の綿密なマッピング(規制対応の)を特定ギヤに固定するとか、昔から子供騙し
の方法で性能が上がる錯覚をさせ金を搾り取る方法はとても効率がよいね。

649 :774RR:2016/08/16(火) 09:32:46.04 ID:/vKGkLzh.net
規制無視ってことは法外なんだから本当はやってはいけないことなんだよな
カスタムではなく違法改造
スズキには出力落とさず環境才能もクリアしてよってお願いするしかない

650 :774RR:2016/08/16(火) 11:01:32.17 ID:rzEpMsjs.net
>>649
アホなことはわかった

651 :774RR:2016/08/16(火) 11:43:22.20 ID:Qy5AFhEN.net
リミッターだけ解除されてあとは今まで通り、なんて都合よくいくのかね?
ダメージ蓄積されて数年後にエンジンブローとかしたらタマランチ会長

652 :774RR:2016/08/16(火) 11:45:51.69 ID:X2oS88r8.net
エンジンだけは労っとき。どうなっても知らんで。

653 :774RR:2016/08/16(火) 12:45:41.80 ID:jYbPY20h.net
>>646
そんな自分で何も考えようとしない人とは関係を持たない方がいいよ
お前があの時こう言ったから俺は失敗した。あいつは悪い奴だって噂を立てられる

654 :774RR:2016/08/16(火) 12:49:49.51 ID:jYbPY20h.net
>>651
昔のカスタムは目で見える物だったから中古車でも買っていたけど、
今はECU書き換えされた中古車なんて嫌だから、新車しか買う気がなくなってしまった

2017の新色待ってるんだけど、継続なんだろうか・・・

655 :774RR:2016/08/16(火) 13:08:19.36 ID:Xf4fLdgV.net
>>653
関係を断絶したいのだが、残った唯一の同期同僚なんだ…

656 :774RR:2016/08/16(火) 13:47:22.01 ID:TiHcqWay.net
やっとならし800kmくらいだが
おまえらの言う低回転のドコドコ感がさっぱりわからん
トルコン介入レベル3だと気持ちアクセルのツキがマイルドになる気がして
もっぱら街乗りは3のままなんだが
これってプラシーボなのかね?

657 :774RR:2016/08/16(火) 14:15:45.80 ID:rMLEcvZV.net
ECU対策済みなんじゃないかね

658 :774RR:2016/08/16(火) 14:17:23.26 ID:9pPUmlfU.net
秒間何コマで検知して僅かなスリップをも見逃さずトラコン発動するなんてレベル3凄いって言ったら、、、
中の人がそんな精緻な制御は5軸じゃないと無理です、うちのはモード切替で滑る、に対処じゃなくて
最初から滑らないように少しパワーダウンするんです、だってー?www

659 :774RR:2016/08/16(火) 14:27:21.72 ID:7RxdxSrE.net
言うなれば、自動可変式S-DMSだよね

660 :774RR:2016/08/16(火) 15:30:05.11 ID:Ufv3W51/.net
レースで速く走るためのトラコンでそれはまずいけど、
街中で怖い思いをしないためのトラコンなら出力絞るのも合理的じゃないの

661 :774RR:2016/08/16(火) 15:35:54.67 ID:sOXKHSXX.net
初めて実車みたけど値段の割に質感高くていいね

662 :774RR:2016/08/16(火) 18:10:49.09 ID:X2oS88r8.net
>>661
乗り込むとそこから見える景色はチープだけどな。

663 :774RR:2016/08/16(火) 19:53:02.49 ID:3sTMcfzC.net
国産と逆輸入で悩んでます。やはり国産の方がいいのでしょうか?

664 :774RR:2016/08/16(火) 19:59:05.15 ID:a0olbIhV.net
グロムから乗り換えで、もうすぐ納車です。
よろしくお願いします。

665 :774RR:2016/08/16(火) 20:02:57.46 ID:qyyB+622.net
マイチェンでアシストスリッパー&カラーLCDマルチメーター、加えてAGS装備のGSX-S1000Aとか
出たら悶絶する

666 :774RR:2016/08/16(火) 20:08:45.41 ID:22QILWke.net
>>663
ヨシムラSPエディション買うてや

667 :774RR:2016/08/16(火) 20:41:19.29 ID:X2oS88r8.net
>>664
排気量何倍やねんつーくらいのアップだな。おめ。

668 :774RR:2016/08/16(火) 21:38:41.77 ID:S75+qnF7.net
>>666
663です。
色が好きじゃないんですよね。

669 :774RR:2016/08/16(火) 22:06:54.73 ID:VxR+xhpM.net
>>665
価格爆上げで一気に不人気車種の仲間入りですねわかります

670 :774RR:2016/08/16(火) 22:28:01.80 ID:HUpx5qy/.net
大型で動き出した瞬間にこんなに軽く感じるバイクは初めて。SSってこんなに軽くてヒラヒラ軽快なの?

671 :774RR:2016/08/16(火) 23:11:19.99 ID:2SnLbz8O.net
>>670
軽くて力もあって、今どきの大型はそんなもんだよ。
調子に乗ってアホな追い越しとかしないように

672 :774RR:2016/08/17(水) 00:13:36.83 ID:U6mzmzxl.net
>>655
そうだったのか。まぁそんな奴はどこにでもいるから、付き合い方やかわし方を覚えるようにすれば、今後の役に立つかもね

>>665
おいらはマイチェンでロービーム2灯化、LEDヘッドライト、アシストスリッパ、タンデムグラブバーを希望

673 :774RR:2016/08/17(水) 02:45:33.82 ID:Sw8tzntP.net
Ninjaみたいなタンデムバーは付けて欲しいな
あれあるだけでも積載性がかわる

674 :774RR:2016/08/17(水) 03:00:51.39 ID:nkpFea/q.net
メーカ的には、タンデムシートに仕込まれている荷掛用のループを
有効活用してくれってことなのかな

675 :774RR:2016/08/17(水) 03:35:42.58 ID:w+jqKhkr.net
荷物とか知らねーし
がスズキの回答

676 :774RR:2016/08/17(水) 03:55:11.58 ID:dshA6P5r.net
基本コンセプトはストファイだもんな
長距離ユースは山賊Vスト隼をどうぞ、か

ところでFって一部鱸糊の間じゃ文鳥って言われてんの?

677 :774RR:2016/08/17(水) 07:00:01.78 ID:riPA8s98.net
>>674
最近これ多いんだけど、重い物積んだらタンデムシートごと吹っ飛びそうでなんとなく怖いw
いや、大丈夫だろうけどね

678 :774RR:2016/08/17(水) 08:33:59.27 ID:VwXkRw0i.net
FZ1がネイキッドはグラブバーないが、FAZERになるとしっかりしたものが付いてるし。
只FAZERほどちゃんと作り分けてる風情もないか〜

679 :774RR:2016/08/17(水) 10:04:29.52 ID:gnCHPBYw.net
>>676
文鳥は主流
次点で金魚イルカ
なんて言われてる

680 :774RR:2016/08/17(水) 10:25:46.98 ID:O992O3/v.net
Fに乗ってるけど正直もう少しツアラーに振ってくれててもよかったなあと思う
今の状態って昔Ninja1000が辿ったのと同じ道筋たどるのがミエミエじゃん

素→ギア比変更→スリッパー&アシストクラッチ装備→モード装備→箱付け余裕

まあアップデートの余地を残したかったのカモだけど

681 :774RR:2016/08/17(水) 11:53:24.67 ID:EOklh5FT.net
>>645
もうすぐ走行9千キロになるけど乗ってて感じる細かな不満?を自分で弄りながら試行錯誤を重ねるのも楽しいかもしれない。WoolichのHP見たけどせめて日本語ならね。自分には現実的でないなあ。

682 :774RR:2016/08/17(水) 15:01:16.68 ID:HvLuEAtm.net
>>680
GSX-S1000Tを渇望しているしだいであります

683 :774RR:2016/08/17(水) 15:48:41.50 ID:Ugsaab4l.net
>>Ninja1000が辿ったのと同じ道筋たどるのがミエミエじゃん

いや、スズキは行かないと思う。

684 :774RR:2016/08/17(水) 16:32:31.68 ID:O992O3/v.net
>>683
俺もそんな気がする(´・ω・`)

685 :774RR:2016/08/17(水) 16:55:03.57 ID:fw0qYJnp.net
んん?

686 :774RR:2016/08/17(水) 18:37:28.16 ID:USIgarLF.net
そんな器用なモデルチェンジはスズキには無理

687 :774RR:2016/08/17(水) 18:40:02.05 ID:GuLkNl3b.net
GSXRのアップハンドルネイキッド仕様がS、
アメリカ市場からカウル付きも出してほしいって要望があって出来たのがF。
ツアラーの要素は無いよね。

688 :774RR:2016/08/17(水) 19:07:03.78 ID:7oxbZY6C.net
カワサキはユーザーの声を真面目に聞いてマイナーチェンジに反映するけど、
スズキは聞かないでプロダクトアウト型だよな。

689 :774RR:2016/08/17(水) 19:10:32.66 ID:4whWyKoK.net
>>688
カワサキは一見硬派風だか
実は実用性重視だよな。

690 :774RR:2016/08/17(水) 19:12:06.06 ID:4whWyKoK.net
>>679
文鳥ちゃん!
かわいいよねー

691 :774RR:2016/08/17(水) 20:26:27.05 ID:eoHwalAL.net
>>690
よく鳴くんだ
またこれが

692 :774RR:2016/08/17(水) 20:45:19.99 ID:KFz2BwLu.net
>>688
なるほど、だからニワカはカワサキ選んで
スズキはコアなライダーが乗る、と。

693 :774RR:2016/08/17(水) 20:51:03.06 ID:YWMOfatd.net
>>663
後から、あれやこれや悩むなら逆輸入買った方がええよ

694 :774RR:2016/08/17(水) 20:57:58.85 ID:4whWyKoK.net
>>692
コアというか、
感染者な〜

695 :774RR:2016/08/17(水) 21:24:29.43 ID:qtcnP27E.net
(´-`).。oO(「国産」にはツッコまないんだ・・・・)

696 :774RR:2016/08/17(水) 21:44:09.02 ID:apBV/mAP.net
>>693
663です。
そうですね。気になったのがメンテナンス性なんです。国産のパーツが流用できるのかが気になっている点です。

697 :774RR:2016/08/17(水) 21:46:19.68 ID:ruIbJLPG.net
海外仕様買うならもう少し頑張って隼を買うかなあ

698 :774RR:2016/08/17(水) 21:56:47.97 ID:1hbbUeRC.net
>>681

woolichはグーグルの自動翻訳駆使してなんとかなったよ。
BINフアィイルの定義がなんちゃらとかあるけどHP隅々まで読んだらリミッターカット成功。
2台目以降はのECUは1台につきプラス100ドルほどで書き換え出来るみたいです。
ご近所さんならお手伝いできるけどねぇ
巷のECU書き換えの商売もこんなのを基にしてるんだなぁと。

699 :774RR:2016/08/17(水) 22:10:52.15 ID:vyfVpfjY.net
隼は大きすぎるので選択肢から外しました。どうせ買うならリミッタの無い逆輸入となやんでいる次第です。

700 :774RR:2016/08/17(水) 22:39:33.53 ID:OvC+6osp.net
4000キロ乗ったとこでついに立ちごけしてしもーた…
マフラーエンドのカバーって部品単品で出てんのかな?交換した人いる?

701 :774RR:2016/08/17(水) 22:48:40.02 ID:eoHwalAL.net
>>700
店で聞けばわかる事をこんなとこで聞く奴は
大抵バイク泥

702 :774RR:2016/08/17(水) 22:52:19.17 ID:X57iaSD4.net
大きいコース行かないんなら国内仕様で十分だと思うけどなぁ

703 :774RR:2016/08/17(水) 22:52:23.84 ID:UHgIJ+ll.net
>>700
webikeで純正部品注文すればおけ
パーツ番号はここでhttp://www.oneidasuzuki.com/store/cycle/gsx-s1000-oem-replacement-parts/

704 :774RR:2016/08/17(水) 22:52:35.44 ID:ruIbJLPG.net
今日の夜に立ちゴケして、店は盆休みか閉店後。明日までの間に概算を知ってる人がいないか確認してるだけ。
そんな事も察しが付かんのか?

705 :774RR:2016/08/17(水) 22:56:22.16 ID:eoHwalAL.net
>>704
はいはい
パーツバラす概算ね
こんな軽いバイクで立ちコケするようなら
バイク辞めた方がいいよ

706 :774RR:2016/08/17(水) 22:59:48.53 ID:ruIbJLPG.net
>>705
君は大型初心者で欲しいけど躊躇してる人だね。ここに居付くよりさっさと買いなさい。

707 :774RR:2016/08/17(水) 23:05:18.98 ID:gnCHPBYw.net
確かに軽いけど、
この前信号待ちで、ポーっとしてたらクラッチ緩んでエンスト。びっくりして立ちごけなんてダサいことした。

708 :774RR:2016/08/17(水) 23:53:12.35 ID:OvC+6osp.net
>>703
カバーのパーツ出るんだね!とりあえず交換したい部品は見積もり依頼出してみた。
倒してもマフラー本体にはダメージいかないようになってて助かった

709 :774RR:2016/08/18(木) 00:01:08.47 ID:eXfV3Xe5.net
>>706
君頭悪いね

710 :774RR:2016/08/18(木) 00:16:27.25 ID:si5cNq5r.net
>>708
やっぱりあのカバーは転けると傷つくねw
前に立ち転けしてしまった時は傷を削って艶消し黒に塗装し直したよw

711 :774RR:2016/08/18(木) 07:48:17.97 ID:OVJBAGLh.net
>>708
前に調べたら確か3000円台でした。
サイレンサー自体もかなり安いから劣化して交換するのも気楽にいけそうです。

712 :774RR:2016/08/18(木) 08:51:54.17 ID:xNVRY+Vg.net
Fのカウルの内側左最下端てジョウゴみたいな形状になってて
しかも隙間がほとんど無いの、数ミリぐらい
ワッシャ落としてもタイヤがハネた小石とかもハマるんで取るのがめんどくさい

こないだネジ落として出てこなくて拾うため上のカバー外したらタンクカバーに傷入っちゃったよ・・・

713 :774RR:2016/08/18(木) 08:56:23.45 ID:MrSsKwBk.net
神威岬でカギ落としたときは絶望を感じたわ

714 :774RR:2016/08/18(木) 09:03:17.28 ID:Nbnwi3cL.net
>>712
何回そこにネジを落としたことか、、、

715 :774RR:2016/08/18(木) 10:19:00.82 ID:3wx/7Oi0.net
バイクに乗るときはスペアキーを常時身に付けておいてとワールドで言われた。
たまに家に置きっぱなしにする人がいるけど、意味のない行為とも言われた。

716 :774RR:2016/08/18(木) 13:29:47.91 ID:xNVRY+Vg.net
>>715
713がカギを落としたのはカウルの中やで?

717 :774RR:2016/08/18(木) 13:39:06.67 ID:Hf8UA9PN.net
>>716
そやな、そやな、ガハハハー
おいどんもボルト落としてあのスポットにハマってるわ。

718 :774RR:2016/08/18(木) 16:41:19.95 ID:MrSsKwBk.net
ラジエター冷えるまでカギに手を出せないし
晴天で逆に中の暗がりが見えないしで苦労したわ
展示会でスズキにボッシュートされるからどうにかしてって言っといた

719 :774RR:2016/08/18(木) 17:28:11.39 ID:2liofVt5.net
巨大キーホルダーつけよう(提案)

720 :774RR:2016/08/18(木) 19:33:55.51 ID:ziSSHked.net
>>698
を、リミカは何処イジリました?
私はUS/カナダ仕様に入れ替えて180kmリミッターは解除されましたけど、日本仕様データでリミッターだけ切れる?
ザッと見た感じUS/カナダ仕様も日本仕様もデータは同じっぽかった

721 :774RR:2016/08/18(木) 20:36:17.05 ID:DUsNcPmE.net
ゲームのカード落したぁぁぁぁぁぁ

722 :774RR:2016/08/18(木) 22:07:26.83 ID:BgW+0prP.net
>>714
>>712
>何回そこにネジを落としたことか、、、
えあたきゆうくてmjp&かさ

723 :774RR:2016/08/19(金) 09:02:11.42 ID:S5EUchSE.net
>>673
Fは長いフェンダー付けるならフェンダーも含めたリア延長して欲しかったのが本音
社外品でリア周り変えられるパーツが出るなら欲しいな
1年半後にF購入予定なのでそれまでにお願いします

724 :774RR:2016/08/19(金) 13:43:04.78 ID:gaNW+7TW.net
最初からバン買えや、チンカス野郎!

725 :774RR:2016/08/19(金) 13:52:43.76 ID:EqLxoj8i.net
バンに失礼だ

726 :774RR:2016/08/19(金) 14:33:09.44 ID:0X5sCDfF.net
グラブバーとは言わんけどシートレールに荷掛けフックくらいは欲しかったな
ナンバーのトコは耐久性が心配だし

727 :774RR:2016/08/19(金) 16:57:52.11 ID:CF93Paa7.net
文鳥みたいなかわいい外観とは裏腹に
低い排気音が主張するパワーとしなやかな身のこなし

まさに文鳥の外見を身にまとった猛禽類w

728 :774RR:2016/08/19(金) 20:15:48.62 ID:mxi8lNuj.net
>>726
だ か ら
そういうバイクじゃねーしw
積載に不満あんなら後付けでいくらでも積載能力付け足せるだろ
その結果値段上がったら上がったで文句言うんだろ?
頭おかしいんじゃねw

図々しいにも保土ヶ谷バイパス

729 :774RR:2016/08/19(金) 20:20:44.11 ID:NHSMUg7b.net
キジマでもデイトナでもキャリア付けりゃええがな

730 :774RR:2016/08/19(金) 20:30:54.95 ID:+a285Oq8.net
728の言葉は悪いが、まさにその通り
ミッドシップ車を買って「物置く場所が無い」ってボヤいているようなもの
正直、積載増やしたいなら他のバイクをどうぞとしか言い様がないね
車重が軽くて、パワーがあって、荷物いっぱい運べて、燃費が良くて、格好良くて・・注文多すぎなんだよ
軽ワゴン車でいいじゃん

731 :774RR:2016/08/19(金) 21:36:50.47 ID:kKmqZV0O.net
>保土ヶ谷バイパス
ちょとワロタ

732 :774RR:2016/08/19(金) 22:08:50.44 ID:JdtwkvB7.net
>>720
セカンダリーバルブを3速以上で高回転でも閉まらないようにするのとフューエルトリムを無しにしただけだけど結論はちょとまって下さい
一応サーキットで一瞬200オーバーしたのは確認したけどコーナーが迫ってきて何キロまで出るかちゃんと確認していない。
それより自分はUSカナダ仕様とか他国仕様のデータがダウンロードできない。なんか根本的に間違ってる希ガス

733 :774RR:2016/08/19(金) 22:44:14.04 ID:HRQTCX/7.net
>>730
でもカワサキは顧客のリクエストに答えてニンジャ1000に箱が3つ付く仕様にしてきたじゃん
逆なんよ
いらなかったら箱外して乗ればいい
ポルシェだってフェラーリだって4人乗りのファミリーユース仕様に対応してるで?

734 :774RR:2016/08/19(金) 22:52:38.56 ID:+a285Oq8.net
スズキはカワサキでもポルシェでもフェラーリでもありません

735 :774RR:2016/08/19(金) 23:02:07.58 ID:HRQTCX/7.net
うん、そんな気がした(´・ω・`)

736 :774RR:2016/08/19(金) 23:18:07.99 ID:+a285Oq8.net
スズキの軸となる企業風土に「人と同じ事はやらない。やるなら世界一を目指すのがスズキ」があります。
http://core-room.sblo.jp/article/48031222.html

この社風が昔から好き

737 :774RR:2016/08/19(金) 23:38:15.78 ID:wBP92PIg.net
Fもツアラー向けの使い方を想定しない方向性で行くのなら
軽くて速いツアラーとしてVスト1000のエンジン流用してSV1000S出してほしいな
Vスト1000はデカすぎる、バンディットは重過ぎると思う自分としてはFのツアラー向けバージョンは期待したいんだが

738 :774RR:2016/08/20(土) 00:15:48.77 ID:Oq0B+n9Y.net
SV1000乗ってみたかったなぁ
今は4発でも軽いからメリットないんだろうか

739 :774RR:2016/08/20(土) 00:39:04.20 ID:8dJNBsdh.net
バンも次の排ガス規制で終了だったかな?
次はどうすんのかな

740 :774RR:2016/08/20(土) 00:42:15.32 ID:B3ztgyGU.net
SV1000てエンスト病持ちでコーナーリング中に突然エンストしたりするというぐらい
エンジンが不安定なシロモノなんだってさ
実際バイク屋が客に「コレ死ぬ気で乗るものだよ」と言うのを聞いたことがある

俺も実は後継エンジンのVスト1000がエンストするんでFに乗り換えちゃったんだけれども
1速20キロぐらいで右折中にエンストしちゃったんで心が折れた

741 :774RR:2016/08/20(土) 00:43:38.95 ID:dH2sY5lD.net
>>733
嘘つきかよ
箱は2個
3個はダメって言ってる

742 :774RR:2016/08/20(土) 00:46:31.40 ID:TJRIk6r6.net
スズキは出したいものを出す、プロダクトアウトがた。今回も朝から走りに行って昼には帰ってくる家庭人向けバイクというコンセプトがある。
カワサキは意外とユーザーから意見聞いて年次改良で反映させて来る。偉いね。重くて、「漢」とか言ってるから乗らないけど。

743 :774RR:2016/08/20(土) 01:02:24.61 ID:8dJNBsdh.net
1速20`で右折ってアイドリングに少し毛が生えたぐらいじゃない?
小旋回の話でクラッチ使わなかったとしたら単なる下手くそなんじゃ…
それは流石にVストがかわいそう
違うよね?

744 :774RR:2016/08/20(土) 01:03:25.58 ID:s1Xlpd7K.net
の流れの中、3泊4日でほぼほぼ下道で1500km程お盆ツーに行って来た。
峠をいいペースで流して、温泉浸かって、美味いもん食って、
いやぁ快適だわこのバイク!

745 :774RR:2016/08/20(土) 01:04:56.74 ID:TJRIk6r6.net
荷物はタンク&シートバッグでOK?

746 :774RR:2016/08/20(土) 07:33:37.41 ID:/lgWuek4.net
>>740
ビッグツインとはそういうものです。
SVのエンジンはベースがTLとは思えないほどまともな出来なのです。エンスト病なんて聞いたことないのです。

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200