2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 14台目 【パーツ情報求む】

1 :774RR:2016/06/26(日) 09:19:36.52 ID:YuQ1RUoy.net
スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2016/GSXS1000.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
http://youtu.be/gmHBFOFCjwI
GSX-S1000F/ABS promotional movie
http://youtu.be/nU64HKdBcRg

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000/l6/index.html
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/street/gsx-s1000f/l6/index.html
過去スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 9台目 【納車はよ】 [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1446057896/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 10台目 【パーツ情報求む】 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448086276/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 11台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1451730077/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 12台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1456210786/l50
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 13台目 【パーツ情報求む】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460790824/

94 :774RR:2016/07/05(火) 16:00:45.27 ID:w8QAIXhU.net
>>91

見てきたけど穴はあるけどネジは出てない。

なんだろね

95 :774RR:2016/07/05(火) 16:03:09.55 ID:2leuwIBu.net
>>94
穴はあるけど何も着いて無いんですね。
わざわざありがとうございます。
スイングアームにボルト混入...

96 :774RR:2016/07/05(火) 16:18:34.50 ID:b94vaOOE.net
そもそもスイングアームの上側にボルトの入るような穴あったっけ?

97 :774RR:2016/07/05(火) 16:22:08.11 ID:2leuwIBu.net
とりあえずバイク屋持って着ました。
製造段階で混入の可能性なんかあるんですかね

98 :774RR:2016/07/05(火) 16:46:43.80 ID:xXoYMjCn.net
スウィングアーム用のヒートシンクじゃないのか?

99 :774RR:2016/07/05(火) 17:05:44.92 ID:htySRLqU.net
>>97
その可能性あるな

100 :774RR:2016/07/05(火) 19:29:56.00 ID:2leuwIBu.net
バイク屋の話だと、スイングアーム前方に一応穴があるらしい。
その穴から入った可能性もあるっちゃあるが、
スイングアームの中は補強が複雑になってて、ボルト程の大きい物が先端付近まで転がるのも考えにくいとの事。

一応メーカーに問い合わせの依頼しときました。

101 :774RR:2016/07/05(火) 20:17:40.18 ID:fIfemcdG.net
>>100
メーカーの結果報告よろ

102 :774RR:2016/07/05(火) 20:31:28.85 ID:JnrH50Gn.net
音がデカくて、スピード出すのが嫌だ・・・
だいぶ慣れてきたけど。

103 :774RR:2016/07/05(火) 20:46:26.36 ID:nsK6JMwq.net
100キロだすと逆に静かになるやん

104 :774RR:2016/07/05(火) 20:57:43.23 ID:5Zt/I0JJ.net
俺はむしろ街乗りだと三三七拍子のコールひびかせてるぞ

105 :774RR:2016/07/05(火) 21:29:16.19 ID:dWQmOTEy.net
自分はこの音大好きだけど、知らずに買った人は辛いかもね

106 :774RR:2016/07/06(水) 08:21:16.56 ID:6CQlKvPz.net
奥さんの顔見ずに結婚するようなもんだなw

107 :774RR:2016/07/06(水) 08:28:52.20 ID:ghs3oMVf.net
老人の突っ込みが多い地域なんで、目立つのは寧ろいい位deathわ

珍走団の三段シート、本気で買おうと思った支那
あれは後部座席用だと言われて諦めたけども

108 :774RR:2016/07/06(水) 08:30:40.91 ID:F0faBCSR.net
俺がその排気音知らずに買って初めて乗り出すその日にエンジンかけてビビった人(´・ω・`)

109 :774RR:2016/07/06(水) 12:38:14.49 ID:MnlsTQG5.net
前から自転車のった中学生が向かって来て道の真ん中を走ったまま端に寄ろうともしなかったから俺のGSX-S1000Fの爆音で空ぶかししたらびびってどいたことならある








俺がな

110 :774RR:2016/07/06(水) 13:54:22.38 ID:FwwHnMiY.net
側から聴くと静かなノーマルって感じの音だけどな。
乗り手だけ爆音気分なのね。

111 :774RR:2016/07/06(水) 14:39:38.87 ID:9ejjejDe.net
周りからもうるさい言われるよ
社外付け慣れてる人はそうでも無いと思うけど
普通の人はうるさいって評価

112 :774RR:2016/07/06(水) 18:23:50.51 ID:EKBTQVqF.net
信号待ちしてたら、前にいた軽のじいさんが窓あけて、なんか言ってきたがなんも聞こえんかった
たぶん五月蝿いから先行けとか言ってたんだと思うけど、俺の目的地はすぐそばのスタンド、信号変わっても動かないので仕方なくすり抜け
すり抜けすると怒って必死で追いかけてくる車も多いので、なるべくしないようにしてるのに、難しいなあ

113 :774RR:2016/07/06(水) 18:56:35.46 ID:wcQf3W5e.net
じいさん「おおーい、格好いいねー。これ何シーシーだい?」

112「・・・・」

じいさん「ああ、行っちまった・・。ったく、最近のライダーは愛想無いのぉ。」

114 :774RR:2016/07/06(水) 21:42:32.00 ID:wcQf3W5e.net
そっくりさん大賞受賞
https://pbs.twimg.com/media/CmrmwJnUMAAtT3Z.jpg

115 :774RR:2016/07/06(水) 21:50:24.43 ID:6CQlKvPz.net
胸がない

116 :774RR:2016/07/06(水) 21:51:44.53 ID:GXriCK/6.net
>>114
全然似てないな。
SV1000SとFZS1000くらいのレベルのを探してきやがれ

117 :774RR:2016/07/06(水) 23:16:51.51 ID:WwRJ9yA/.net
>>115
この感じで胸が小さいのはなんか珍しい

118 :774RR:2016/07/07(木) 00:06:55.08 ID:3SmADkoF.net
2017モデルの新色は決まったのかい?
白を出してくれねーかな

119 :774RR:2016/07/07(木) 23:01:49.57 ID:yyaMfX+S.net
俺も白希望

120 :774RR:2016/07/08(金) 05:56:23.31 ID:of2cBcjH.net
白だと隼になっちゃうからボツ

121 :774RR:2016/07/08(金) 06:40:50.35 ID:9L6ZlZ8o.net
欧州ではカラー変更無いようだね。

122 :774RR:2016/07/08(金) 10:41:46.06 ID:xdOvRSE+.net
729 : 774RR2016/06/08(水) 20:37:32.92 ID:OaZgowBF
カナダのHPにある画像だが、URLをよく見て欲しい
http://gsx-s1000en.suzukicanada.info/images/gsx-s1000al7_ysf_right-crop-ms-crop-u7512.png
http://gsx-s1000en.suzukicanada.info/images/gsx-s1000fal7_ysf_left-crop-crop-u7522.png

L7=2017年モデルになっている
つまり、あと1年はカラー変更がないと言えよう
新色待ちはさっさと買え

123 :774RR:2016/07/08(金) 14:42:46.80 ID:5ArVjCZ6.net
過去の例からもヨーイドン時以外にも普通にカラバリ追加は来るよ。
発売後に途中からECUプログラムもガンガンガン速変更してるしね。
営業戦略上簡単にやるわ、、、
型式変わんないからやる方もラク

124 :774RR:2016/07/08(金) 16:25:29.22 ID:iTqyqas5.net
知らない間にスリッパークラッチついてモード切替ついて
ギア比まで変更されてたりしてな

125 :774RR:2016/07/08(金) 17:43:18.09 ID:+boJCquG.net
みなさんこんにちは リターンライダーで最近のバイク事情がわからないので
教えてください
スカブ650やT-MAX530で悩んでた時にこのバイクの存在を知りました
スクーターに100万以上かかる位ならこのバイクがいいのかなとは思うのですが
ヘルメットや荷物を入れる所は、みなさんどうされてますか?
タンデムシートやその後ろにBOXを付けているのでしょうか?
おすすめの商品やリンクがあればお願いします。

あと車検非対応ですが、アクラポヴィッチのスリップオンマフラーの音が
気に入ったのですが付けてる方実際の感想教えてください。

126 :774RR:2016/07/08(金) 18:10:58.72 ID:mQ4WBmDN.net
>>125
もうスカブ650でいいんじゃないの

127 :774RR:2016/07/08(金) 19:31:39.72 ID:KhBlutcD.net
ヘルメットはミラーにひっかけてるだけです(施錠ナシ)
荷物はゴムひもでリヤシートにくくりつけてます。

128 :774RR:2016/07/08(金) 19:33:20.11 ID:UrtN4RPv.net
>>125
メットはキジマのメットフォルダを付けてるよ
その他については他の人に任せるけど、このバイクはノーマルで結構な爆音だから一度ノーマル音を聞いてから考えてもいいかもしれんよ

129 :774RR:2016/07/08(金) 20:58:36.44 ID:oFxUHu/v.net
純正マフラーは高音が強い。
アクラポビッチは高音が消えて低音が若干強くなるけど、純正より静かだと思う。
ただ、このバイクは
アクラポビッチにしては珍しく
純正ガスケット使うんだけど、
排気漏れしやすいっぽい。
排気漏れの件が多いらしく、
取説に漏れてる時のトラブルシューティング項目がある
乗り味は低速トルクが落ち込むのか、例の

130 :774RR:2016/07/08(金) 20:59:36.64 ID:oFxUHu/v.net
低速ボコボコもウヤムヤになって乗りやすい気もします。

131 :774RR:2016/07/08(金) 23:13:38.62 ID:OUdbX9Sx.net
しかしこのバイク、ファンが回りだすのが早いね
油温計は付けてるけど水温計は付けてない
水温が幾つなのか気になるところ
なんか冷却効果が上がる物無いかね?

132 :774RR:2016/07/09(土) 02:50:40.91 ID:9mujfsV2.net
>>131
取説にファンの回り始める水温とか何度で何目盛りとか
詳しく書いてあるよ
フルカウルは夏は回りっぱなしのイメージだね。

133 :774RR:2016/07/09(土) 07:51:06.60 ID:2VzoRPzM.net
125ですが、みなさん回答ありがとうございます
色々検索してたら、めちゃくちゃこのバイク欲しくなってきたのですが
どうしても積載能力をどうするかが、クリアできません 泣
最低50ℓ位の容量はほしいのですが、、

ヨシムラR11のスリップオンは見た目はかっこよくて気に入ったのですが
音は変わりませんね
ノーマルの音もいいですね

134 :774RR:2016/07/09(土) 08:23:54.19 ID:jsYrjDkL.net
だからデイトナのマルチウイングキャリアつけてGIVIの汎用ベースつけてB47をつけろっつってんだろうがウンコタレが!

135 :774RR:2016/07/09(土) 08:55:30.73 ID:fYV8ZpSi.net
このバイクでTANAXのフィールドシートバッグ(MFK101)、またはキャンピングシートバッグ2(MFK102)を
着けている方いたら感想教えてください。
どちらかをキャンプ用に購入を検討してます。

http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1750
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=1754

136 :774RR:2016/07/09(土) 09:07:18.66 ID:KOdDghhg.net
>>135
ナンバーにつけるタイプの荷掛けフックを装着してキャンピングシートバッグ2を積載してるよ
特に問題なく着くわ

137 :774RR:2016/07/09(土) 09:43:11.14 ID:m9GXFcul.net
>>134
過積載過ぎてペンペン草不可避

138 :774RR:2016/07/09(土) 10:02:41.78 ID:fYV8ZpSi.net
>>136
問題なく着くと聞いて安心しました。
ありがとうございます。

139 :774RR:2016/07/09(土) 10:13:22.19 ID:3pjTfvaR.net
リアキャリア付ければケースはなんぼでもつくけど
キャリア付けるのに穴あけ必須だから工具持ってない人は無理やで

140 :sage:2016/07/09(土) 11:54:10.06 ID:UBefCbON.net
Renntecのキャリア穴あけいらんで。

141 :sage:2016/07/09(土) 11:57:54.48 ID:UBefCbON.net
http://www.odax-moto.com/renntec/carrier/suzuki/REN7365B.jpg

これな

142 :774RR:2016/07/09(土) 12:33:30.84 ID:tfY8hcFf.net
みなさん、Renntecの社員にだまされてはいけません
デイトナのリアウイングキャリアにはGIVIの汎用ベースが穴をあけなくても簡単につきます

143 :774RR:2016/07/09(土) 13:06:02.99 ID:Stu8X3l8.net
>>142
ばかか お前

144 :774RR:2016/07/09(土) 17:43:19.37 ID:j9HqpHVF.net
>>141
これってレビュー見ると折れたとか書いてる人いるけど品質どうなの?
一応積載5kgまでとはなってるけど。。。

145 :774RR:2016/07/09(土) 18:20:25.07 ID:9i15t2Pe.net
>>141
これ、いいですね
他のメーカーでもいい物あれば教えて下さい!
加工無しでも取り付け可で、簡単に取り外し出来る奴がいいです
因みに、キャリアトランク付けたバイク用のシートカバーのオススメもお願いします!

146 :774RR:2016/07/09(土) 18:49:09.22 ID:UBefCbON.net
>>140
ですが、レンテックのキャリア+タナックス101で来週2泊3日のキャンプツーリング行きます。報告しますね。

折れそうには思わんけど。

147 :774RR:2016/07/09(土) 19:01:02.58 ID:+V8jN8BK.net
このキャリア納車してすぐに買ったけどグラブバーも付いててボックスは無理でもシートバッグなら行けそうだし最高じゃんて事で買ったけど
これにボックスは耐荷重的にどう考えても無理
面積があまりにも小さすぎてシートバッグも無理
今はカッパをゴムひもでしばりつけてるだけです
良いところと言えば車体に無加工で付くこと位かな?

148 :774RR:2016/07/09(土) 19:08:46.32 ID:+V8jN8BK.net
補足
みんなこの写真で騙されてると思うんだけど実際車体に付けてみると思いの外キャリアのフラットな部分が小さすぎて何も載らないよ
なのでゴムひもで縛ろうにもキャリア底部分に引っ掻ける突起が無いから上手く縛らないとひもが滑って荷がほどけるよ
ワシはこれで大福二箱とカッパを無くしました

149 :774RR:2016/07/09(土) 19:43:25.96 ID:ZVeOTIZt.net
>>45
pacopacomama

150 :sage:2016/07/09(土) 19:52:29.00 ID:UBefCbON.net
https://m.imgur.com/1s93XsP

俺は裸ネットせんからわからんけど、
シートバッグ載るで。

騙されてるとかじゃなくて、
色々情報出し合おうよ。

151 :774RR:2016/07/09(土) 19:57:16.73 ID:BLVqVCDV.net
シートに合う振り分けバッグがあれば良いのだが・・・

バイク用のシートバッグは高いので、とりあえず釣り用の磯バッグ20Lを買ってみた。
まだ使ってないけど。

10年来使ってきた防水ダッフルバッグ(?)は上手くくくり付けないと、
ダラ〜ンとなってテールランプを隠しちゃうんだよね・・・

キャリヤ? 死んでも付けん!!

152 :774RR:2016/07/09(土) 20:13:40.18 ID:+V8jN8BK.net
>>150
これで載ると言えるのなら何でも載ってると言えるんだろうが
これはあまりにも……何も言えんわ

153 :774RR:2016/07/09(土) 20:23:21.53 ID:3pjTfvaR.net
http://i.imgur.com/iB8SvWY.jpg
以前これ貼ったらダメ出し食らったんで詳細は見せてやらない

154 :774RR:2016/07/09(土) 20:32:57.87 ID:9i15t2Pe.net
>>153
いいですね!
加工無しで出来ましたか?

155 :774RR:2016/07/09(土) 20:46:42.19 ID:CoQBqbO7.net
L7新色無しみたいだから速攻買いしたよ。
両面&ビス&クリップ&強力マジックテープ留めでカウル外すのメチャ大変だった。
http://i.imgur.com/IxoQb6o.jpg
http://i.imgur.com/RgGmwgK.jpg

156 :774RR:2016/07/09(土) 20:55:55.77 ID:ubMk6EJV.net
>>141
これ勿体ないね〜
グラブバーの後方上方への立ち上がりがキャリア平面の1/3を殺しちゃってるし
明らかにデザイン優先実用無視のクソキャリアですね

キャリア付きのグラブバーのジャンルでしょうね

157 :774RR:2016/07/09(土) 22:51:58.17 ID:TKe/CtTS.net
Renntecの社員はキ○ガイ
製品とともに関わらないほうがいい

158 :774RR:2016/07/09(土) 23:04:02.99 ID:FrrCQp8H.net
>>153 
SHAD SH40ですね!! 
いいですね!!
同じトップボックスです。

前車が外したままになって、
未装着です(;'∀')
是非、情報を!!

159 :774RR:2016/07/09(土) 23:53:15.08 ID:3pjTfvaR.net
>>154,158
キャリアはキジマのやつだけど穴あけしないと付かないです
ABS樹脂の部分に丸穴4つ開けるだけなんで最悪失敗してもパーツはお安いかと

ただサイドとリア周りのカウル全部バラして配線外してリアフェンダーテールランプまで外すんで
知恵の輪みたいに噛み合ってるのをバラす自信がないならショップに投げたほうがいいかなあと

あとSHADのベースは無加工でそのまま取り付けられるけど
GIVIのモノベースはピッチが合わなくて付かなかったです

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:23:59.41 ID:jiK9DCK1.net
本日、納車しました。

161 :774RR:2016/07/10(日) 12:28:28.87 ID:jiK9DCK1.net
赤黒です8年振りの大型、安全第一で乗っていきまーす。

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:45:52.97 ID:qO66Ycu9.net
舞洲の試乗会行ってきた!午後からしか乗れない様だったのですぐ帰ったけど、結構図太い音出すんだね。
ただ、リアキャリパー辺りまでサイレンサー伸びてくれたら、もう少し静かになったんじゃないかなっと思ったりもしたな。

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:27:36.43 ID:3DzSgZdv.net
試乗会行ってきたわ

後ろの人、すいません
ホンッとすいません
普段全然MTに乗ってないモンでモタついてすんません!

今度、一日レンタルして乗ってみようと思う
エンジンから立ち上る熱とギアの入りにくさは乗ってれば慣れるかしら

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:23:08.08 ID:cDY0W1ur.net
必要以上に周りを気にする事はないよ。
20年乗ってても初めて乗る車種はワザとエンストさせて半クラの位置を確かめたりするしね。

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:34:24.06 ID:p76whoXN.net
納車後、しっかりクラッチを切らないとギアの入りが相当悪かった。

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:38:57.40 ID:9DcWWxPY.net
質問です
新車で買うときって、ディーラーのワールドか、soxグループとかで買うので15万以上、車両価格が違うのですが何故ワールドはこんなに高いのですか?
メリットデメリット教えて下さい

あとスズキの今乗ってるバイク下取り出すんですが、多分普通に売ったら10万も行かない位ボロいので、それだとワールドで買うメリット少ない気がしました

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:40:48.34 ID:9DcWWxPY.net
質問ばかりで申し訳ないですが
無印買おうと思うのですが、スクリーンだけは欲しいです
オススメ教えて下さい!

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 17:03:09.15 ID:axCYw3YJ.net
>>166
ディーラーでも量販店でも、買った後の面倒見が良い所もあれば、悪い所もある。
バイク屋も人の子なので、一見さんより自分の店で買ったお得意さんや馴染みの客を優遇するのも事実だと思う。
あと、レッドバロンとか一部の店は買ったバイクの面倒しか見ない方針なので、住んでる地域によっては、そこら辺も考慮した方が良いよ。
馴染みの店も無く、ある程度の都会でメンテを任せる店を選べる環境にあるなら、安い方で買えば良いんじゃないかな?

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:20:29.87 ID:WHY/Nt9g.net
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/13511974_1054318751328543_6554031958816531794_n.jpg?oh=1e11994d16c696ff67d3a8412edb0094&oe=57EB9C49

170 :774RR:2016/07/10(日) 20:00:21.05 ID:pGUcpfsJ.net
購入者以外との理由で修理を断った、とあるホンダドリームが本店の指導を受けた事があったね。
夢や世界で購入経験あるけど、価格に見合うメリットは無かった。今は地元の修理価格も明朗な安売りショップで買ってるよ。

171 :774RR:2016/07/10(日) 21:26:50.18 ID:7iHgIC0h.net
人が良くて腕もよい、そして手配が良好ならばそこを選ばぬ理由はないしな。

172 :774RR:2016/07/10(日) 21:51:07.41 ID:DTYEWfRG.net
>>159
158です。情報ありがとうございます。

このキャリアはキジマ製ですか?
写真からは、これまでに見たことのない
キャリアに見えました。
ワッシャーを噛ますと加工なしでも装着できるとの
情報もありますので、もう少し調べてみます。
間もなく盛夏、ツーリングも楽しみましょう!!! ('◇')ゞ

173 :774RR:2016/07/10(日) 23:59:06.02 ID:8eboJkjD.net
国内仕様か国外仕様かを見分けるナンバーとかってある?

174 :774RR:2016/07/11(月) 09:32:53.11 ID:k9ziaUaQ.net
>>160>>161
8年振りの大型の納車でよくバイク屋やってられるな
安全第一は客のバイクではあたりまえ

175 :774RR:2016/07/11(月) 09:34:33.40 ID:k9ziaUaQ.net
>>165
納車後にチェック乙
納車前にやるだろ普通

176 :774RR:2016/07/11(月) 13:41:05.42 ID:ZtW1WrBH.net
>>169
何かよくわからんがとにかく凄いモノを見た気がする

177 :774RR:2016/07/11(月) 14:39:52.92 ID:roe7XUR4.net
>ID:k9ziaUaQ
まずは外に出ることから始めようか

178 :774RR:2016/07/11(月) 20:20:11.02 ID:n6slfOHI.net
http://2.bp.blogspot.com/-lze3tZs3Z7w/VovVQwKkgOI/AAAAAAAAj4s/ZBhFtL5-Nog/s1600/Capture.JPG

179 :774RR:2016/07/12(火) 00:16:22.03 ID:OD1x3bEo.net
>>177
遠回しに日本語はチャンと使えって言ってんだろ

180 :774RR:2016/07/12(火) 00:28:46.57 ID:7GpLaoUr.net
このバイクのフルエキはいつでるんだい?

181 :774RR:2016/07/12(火) 00:30:37.96 ID:OUCLB40r.net
売れ行きからして合法フルエキは出てもおかしくないんだけどね
ノーマルの出来が良すぎて触媒付きじゃ然程パワーアップは望めないのかも

182 :774RR:2016/07/12(火) 00:54:13.81 ID:BFsOWjjR.net
ebay見るとArrowは出てるね

183 :774RR:2016/07/12(火) 01:23:42.72 ID:pJQNaJ2n.net
>>178
0-60mph:2.64secってはやすぎねーか?
と思ったけど加速スレの最速記録が隼の2.37秒だしそんなもんなのかな

184 :774RR:2016/07/12(火) 07:55:10.74 ID:F7c/Zywg.net
今度、四国から長野までロンツーしようと思ってるんだけど、無印で片道850キロ走るのは無謀?
ロンツー初めてなので、教えてください!

185 :774RR:2016/07/12(火) 08:15:49.79 ID:Gw64Mgbt.net
>>179
そんなことは分かってるわ。
だが何度も見るこの指摘に辟易してるんだよ。「したされた」なんてここではどうでもいいんだわ。

186 :774RR:2016/07/12(火) 08:25:48.66 ID:SC6QbcX9.net
>>184
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」

要約すると、知ったこっちゃねーよ、行ってみりゃいいじゃん

187 :774RR:2016/07/12(火) 08:36:23.82 ID:ZqzLW/L1.net
誰かに保証してほしいんだろw

188 :774RR:2016/07/12(火) 08:38:10.64 ID:F7c/Zywg.net
>>186
だよね。
無印のこのバイクでそれだけ走る人いないよねw

189 :774RR:2016/07/12(火) 08:39:47.12 ID:F7c/Zywg.net
保証欲しい!
疲労度、想像できない(´ω`)

190 :774RR:2016/07/12(火) 09:10:55.42 ID:V/VbMxwr.net
舞洲スポーツアイランドの試乗会でgsx-s1000を乗ってみました。
直線でアクセル8割くらい開けてみましたが、非常にレスポンス良くかつ速度の乗り方が異常に良いです。
コーナーも何のコツも要らないほどとても素直に自分が思っているよりもオーバーステア気味に曲がっていきます。
デザインも実際に見るとボリューム感が良いぐあいにあって妙なデザインというよりも面白いデザインに見えました。

他の試乗会はわかりませんが、舞洲のスズキの試乗会はみんな結構アクセルを開けて乗ってるので、回転も速く非常にスムーズに
進みますね。
こんなにしっかりと加速を楽しめる試乗会だったらまた行きたいですね。

191 :774RR:2016/07/12(火) 10:17:40.14 ID:9x7rnfeZ.net
>>184
下道なら渋滞の割合が低いなら大変だけどいける
高速なら余裕

けど、今の時期は暑いからそもそもがキツイが、
くれぐれも安全運転でな

192 :774RR:2016/07/12(火) 10:57:17.10 ID:HEF3xF7V.net
>>191
ありがとうございます❗
行くのは10月入ってからなので、涼しくなってるはず♪
ばんばん高速で走ってみます。
安心しました、無事に帰れたらまた報告あげます(笑)

193 :774RR:2016/07/12(火) 13:32:01.42 ID:CoBQFgWa.net
ウチの弟はセローで東京大阪間走ってたし余裕だろ

194 :774RR:2016/07/12(火) 17:34:37.02 ID:SC6QbcX9.net
まあ俺もエイプ50で真冬に200キロ走ったことがある
体重が3キロ減った

総レス数 1000
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200