2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD125T 四十二台目

1 :1 ◆sKq.CXWWlI4k :2016/07/18(月) 04:38:03.88 ID:cquchi3H.net
排気音が貯まらない

  交差点では羨望の眼差し

    鋼鉄ボデー

      憧れのピンクナンバー


長寿命バイクCD125Tの長寿命な元々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々々スレは↓
CD125T http://ton.2ch.net/bike/kako/991/991120978.html

以前のログが消滅したので↓を用意しますた
CD125T過去ログ四十台目迄他
http://www1.axfc.net/u/3690196.zip

前スレは
CD125T 四十一台目 http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430147439/

942 :774RR:2017/09/30(土) 15:39:31.38 ID:KZuDMDdZ.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

943 :2ケツ:2017/10/01(日) 18:59:54.59 ID:Zp7r5yrX.net
スポークの張替とリアサスの交換が終わったので、
鈴鹿ハイウエイへ走りに行ってきました。
新品は、へたりサスとは違うなぁ、と実感。

944 :774RR:2017/10/02(月) 21:49:01.42 ID:E+f8sAYr.net
鈴鹿ハイウエイって何ぞ?

945 :2ケツ:2017/10/03(火) 10:35:13.46 ID:yIBhW9ns.net
>>941774RRさん
鈴鹿スカイラインでした。
間違ってました、ご指摘ありがとうございました。

946 :774RR:2017/10/03(火) 22:45:46.39 ID:51CVzOU7.net
2ケツさんのホームグラウンドは鈴鹿スカイラインなんですか!
今度行ってみよう

947 :774RR:2017/10/03(火) 22:57:28.68 ID:TBrPDtzp.net
>>941
軽自動車税 | くらし
http://www.city.gotemba.shizuoka.jp/kurashi/b-2/b-2-5/3551.html

> 軽自動車税は、軽自動車等の所有に対して課税される財産税的性格のものですが、道路に対する負担金的性格も備えています。

948 :938:2017/10/04(水) 01:09:04.12 ID:ZoUpRBaB.net
>>947
ごめん、だから何?

949 :774RR:2017/10/04(水) 12:55:52.59 ID:RzCJxjER.net
鈴鹿スカイラインは三重県側から登らないほうがいいよ。
急坂の連続でcd125がかわいそう。
それに三重県側下り方面のほうが景色がいい。
海とか見える

950 :774RR:2017/10/05(木) 22:06:06.31 ID:vbTeTftj.net
ゆっくり登ってすばやく降りてくればええやん

951 :2ケツ:2017/10/06(金) 13:51:58.22 ID:9C5ol80E.net
>>943774RRさん
ホームグランドではないですが、名古屋方面に出かける時によく利用します。
今年は、夏前にトヨタ博物館と犬山城目当てでツーリングしています。
スカイラインといえば、規制前の「乗鞍スカイライン」が凄かったなぁ。
高所でエンストするバイクが結構多かった。
キャンプ道具満載&2ケツで、トコトコ登った記憶があります。

952 :774RR:2017/10/06(金) 23:57:28.98 ID:JU7ksnqf.net
サブエアクリーナーエレメントって交換してますか?

953 :774RR:2017/10/07(土) 08:58:12.38 ID:ff3IQD1a.net
買った時から、ついていなかった。
前のオーナーがどっかへなくしちゃったんだと思う。

954 :774RR:2017/10/07(土) 11:29:46.21 ID:1O1qEL/F.net
ずっと放置しておくと分解して無くなっちゃうみたいですね。
今度適当なスポンジでも入れてみようかと思います。

955 :774RR:2017/10/07(土) 14:19:15.57 ID:ff3IQD1a.net
あ、そういえば風化してぼろぼろになったスポンジカスみたいなのが残っていた覚えがある。
そうなるまでに、風化したカスを吸い込んで燃え尽きてしまってたんだろうか、と、心配になった。
新品のオイル分たっぷりのクリーナー付けた時、いかにも吸い込み悪そうな異音がして
かえって調子悪くなったことがあった。
知り合いが、埃っぽい未舗装道路ばかり走っているわけじゃないから
つけなくたっていいくらいだよ、って言っていたっけ。

956 :2ケツ:2017/10/10(火) 10:36:54.11 ID:1YJN0rDe.net
3連休は、和歌山県の川湯近くでキャンプしてました。
初日の午前は、雨でしたのでバイクキャンプは意外と少なかった。
行きは国道168、帰りは国道169で瀞峡の瀞ホテルのカフェでランチ。
ステイ型のキャンプでのんびり過ごしました。

957 :774RR:2017/10/10(火) 17:26:09.20 ID:2I1bGjHv.net
瀞ホテルって営業始めたんやね。
何年か前は空き家になっててもったいないなぁと思ってたとこ。
内部の座敷に入ってみたいなぁ

958 :2ケツ:2017/10/10(火) 17:38:36.88 ID:1YJN0rDe.net
>>954774RRさん
カフェのみ営業です。すぐに満席&品切れになるので、
予約された方がよいです。僕が行った時は11:30オープンで、
オープン前に予約で満席でした(笑)眺めは素晴らしく、
内装も店主のこだわりを感じさせる良い感じでした。

959 :774RR:2017/10/10(火) 17:56:01.34 ID:qhz+S93y.net
そこの近所の渓流下りに餓鬼の頃連れて行ってもらった思い出
あらためてストビューで見ると絶景だな

960 :774RR:2017/10/15(日) 02:32:27.82 ID:ba6TkSbx.net
レッグシールドの下部ステーは左右同じですか?

961 :774RR:2017/10/15(日) 07:16:09.49
↑ 違います(パーツリストでは別番号になっています)

962 :2ケツ:2017/10/16(月) 00:12:09.74 ID:qJPjdjTn.net
TVでは交通マナーの話題が多いですね。先週、バイクで川湯へキャンプツーリング。
125ccのバイクに100Lボックス、しかもタンデムで紀伊半島の山道を走るわけだから、
もちろん、トロトロ走り。背後に車やバイクが来た場合、申し訳ないですが
見通しの悪い箇所では通常のセンターを走り、直線や広い道幅など
前方の安全と自分の安全が確保できた場合は、ウインカーを出して左によって減速、
右手でちょいちょいと「抜いてください」の合図。
多くの車(バイク)は抜いて行く際、「サンキューハザード(バイクは片手合図)」を
出しながら丁寧に追い越して行きます。
私見ですが、昔より気持ちの良い車(バイク)の方が多いと思っています。

963 :774RR:2017/10/16(月) 03:53:25.71 ID:Pxg6uhet.net
エンジン下部とフレームを固定するこの部分ですが、エンジン側に取り付けるとフレーム側のネジ穴がずれ、またその逆にもなるんですが、どうしたらいいですか?
https://i.imgur.com/562oqX6.jpg

964 :774RR:2017/10/16(月) 07:04:51.65 ID:wh6odPrx.net
シノでこじって穴合わせるんだよ

965 :774RR:2017/10/16(月) 14:03:42.75 ID:pZee7Dfy.net
エキパイが虹色になるまで焼けるとかどんな乗り方してるんだろ?
俺のマフラーのエキパイとかそんな焼け色全然ならないが?

966 :774RR:2017/10/16(月) 17:42:47.91 ID:Pxg6uhet.net
勝手ながら、どこかのブログにあった写真を使ったので詳細はわかりません

967 :774RR:2017/10/16(月) 17:56:34.13 ID:Ct1jJS/H.net
>>963
またその逆にもなる、の意味が理解できないのだけど
まさかどっちも右用だったりしない?

エキパイは
どちらかというと早いうちにシフトアップしちゃうから、あまり高回転まで回さないし
バイパス道路のような60km/h以上で走ることは殆どないけどうちのも似たような色に焼けてるよ

968 :774RR:2017/10/16(月) 18:32:43.37 ID:Pxg6uhet.net
>>967
変な表現ですいません。赤丸で囲ったこの部品です。エンジン側とネジを合わせるとフレーム側がずれ、フレーム側を合わせるとエンジン側がずれてしまいボルトを通せない状況です。
https://i.imgur.com/Yny5A1U.jpg

969 :774RR:2017/10/16(月) 20:22:59.88 ID:dMsDLMvo.net
>>968
そこは若干コツいるけど、ボルト回しながらいれれば入ったけどな〜
鉄でできたブランケットが上下逆じゃないかどうか確かめて、またやってみるとか。
それで合わないんだったら、何かしら歪んでると思う。

970 :774RR:2017/10/18(水) 20:17:41.85 ID:zkrfwCN6.net
歪んでるね。部品でるのかな。(俺は2セット新品かこってるが。)
もし拘らないなら、万力かなにかで固定して叩いて修正。間違っても
フレームにつけてネジでこじったりしないこと。修理の基本。
傷やひずみが広がるだけです。

エキパイが焼けてるって、それ純正品か?二重管は焼け色つかないぜ。

971 :774RR:2017/10/18(水) 23:18:27.15 ID:wuPhxmkx.net
ブランケットは毛布

972 :774RR:2017/10/19(木) 00:07:07.05 ID:uj/KLQX3.net
4速、5速で減速すると、回転が落ちてきた時にエンジンがコンコンと
音を立てるのですが、この症状は何でしょうか?

ノッキングでしょうか?

973 :774RR:2017/10/19(木) 21:29:38.90 ID:MOxjie2+.net
ヤフオクでエンジンマウントが500エンで出てたので買ってみました。これでもできなかったらホンダに預けます。

974 :return-of-cd125t:2017/10/20(金) 12:14:15.36 ID:zOzF07tJ.net
>>973
965さんにどうだったのか位の報告はしてもいいんじゃないですか?
フレームやエンジンハンガーは派手にぶつけでもしない限り歪んだりはしません。
やり方としては最初に、エンジンハンガーをフレーム側に取り付ける、取り付ける際ボルトをさすだけ、もしくはナットを軽く手で締めてエンジンハンガーが軽く動く状態にする。
次にエンジンとエンジンハンガーの取り付け穴が少しずれているので、「シノ」又は「スパイキ」を穴に差し込んであおりながらボルトを差し込みます。
「シノ」が何なのかわからない場合は、画像検索で2次元画像を除いたものがそうです。
私のような無色同定でも簡単にできる作業なので再チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

975 :774RR:2017/10/20(金) 13:12:45.63 ID:SJ7SOqAJ.net
>>974
来週末まで家に帰れないので、帰ったら報国します。

976 :774RR:2017/10/23(月) 15:15:12.99 ID:RhYtmnf6.net
CD125Tにポン付け可能な他車種メーターってありますか?

977 :774RR:2017/10/23(月) 18:23:23.65 ID:RhYtmnf6.net
>>976
「ポン付け」は間違いでした。少しの加工で取り付けられるものはありますか?

978 :774RR:2017/10/23(月) 20:25:42.40 ID:XujgosjD.net
レッグガードのステー未使用品発見したので後日買いにいったら無かった
もしかしてあれって貴重品だったかな?

979 :774RR:2017/10/25(水) 21:56:36.90 ID:DPvcoB4U.net
CD250U

980 :774RR:2017/10/28(土) 06:12:07.60 ID:wA6qkdjT.net
スーパーカブC125が発表されたけど
あのタイヤサイズってCD125Tに合うかな?

981 :774RR:2017/10/28(土) 14:04:24.77 ID:Zn3KHmxH.net
リムが細い。明確に答え出るから、自分で調べようね。

982 :774RR:2017/11/02(木) 21:01:49.31 ID:AoeUgz01.net
明日は指宿方面にツーリングいってくる!
楽しみ

983 :1 :2017/11/03(金) 09:35:32.31 ID:FtVWcw6i.net
>>956
あそこはまさに絶景という場所で素晴しいですね。
私も年に一回か二回くらい行きます。

984 :1 :2017/11/03(金) 09:36:13.96 ID:FtVWcw6i.net
↓新スレ立てました。

CD125T 四十三台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1508403863/l50

985 :1 :2017/11/03(金) 09:40:36.46 ID:FtVWcw6i.net
l50抜きリンク

CD125T 四十三台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1508403863/

986 :774RR:2017/11/03(金) 11:14:06.28 ID:FtVWcw6i.net
スポークは一本折れ出すと連鎖的に他のも折れ出すので困る揚げ

987 :2ケツ:2017/11/04(土) 17:00:29.10 ID:zlHBIkfM.net
>>982774RRさん
毎月、折れ出したので張り替えとサスを交換してしまいました

988 :774RR:2017/11/11(土) 05:31:38.80 ID:bRXYGZmz.net
18 名前:774RR[] 投稿日:2017/11/04(土) 11:42:03.51 ID:aumvV61w
レッグシールド二組付けたい

989 :774RR:2017/11/12(日) 00:39:30.68 ID:wD4bawHM.net
うめよう

990 :2ケツ:2017/11/13(月) 18:28:19.08 ID:HWh06Lau.net
宮古島から帰還。今回は、カブ110をレンタル。
店には、オーナーのCD125Tがあり「僕もコレに乗ってますよ」
としばしCDとカブ談話。

991 :774RR:2017/11/15(水) 22:24:11.38 ID:KaUGE+VZ.net
俺都島区民だわ。

992 :774RR:2017/11/18(土) 20:21:52.07 ID:OyoSqadU.net
ハンドルカバー付けるか悩むわぁ

993 :774RR:2017/11/18(土) 21:27:41.70 ID:IqTXrD38.net
乗り始めて始めての冬なんだけど最近寒くてcd125tにハンドルカバーつけたい
何買ってもだいたいつきますよね?適当なのポチッちゃおうかな

994 :2ケツ:2017/11/20(月) 15:37:06.44 ID:EO1s90aq.net
>>989774RRさん
僕もハンドルカバーを今週装着予定
愛用の山本工業製は、廃業で無くなったことを知り、残念。
私見ですが、汎用性が求められる製品なので、多少の手を加えることも含め、
多分大丈夫かと思いますよ。

995 :774RR:2017/11/20(月) 22:59:58.03 ID:ip7GttU9.net
ニケツさん、セフメシリーズでしょ。もう数年前の事だったと思いますが。

ハンカバはどれでも着くけれど、よく吟味されるが吉です。
ウインカーは中で操作する方が良いのか、カバー越しが良いのか。
また取り付け部分によってもずいぶん走行風が入ってくる度合いがちがう。
多くの製品はパイプハンドルではなく、スクーターやカブを想定している
ので、パイプハンドルのCDでは隙間が大きく開くものが多い。

996 :774RR:2017/11/24(金) 12:58:20.78 ID:LFhKp0El.net
こんやクソスレ待っていた!!

997 :774RR:2017/11/27(月) 02:08:08.10 ID:NpeWS03B.net
Cd90のタンデムシートポン付できた
タンデムシートかロングシートつけると一気にスポーティになるね

998 :774RR:2017/12/15(金) 21:31:38.01 ID:VVk9m0WN.net
掛りにくいわ。ちょっと手を離すととまっちゃうし。
昔のバイクみたいにスロットルワイヤーを簡単に張れたらいいんだけどなー。

とまっちゃってもヘッドライト着いたままだしバッテリーにも悪そう。

999 :774RR:2017/12/16(土) 19:31:22.13 ID:IyuLtuTi.net
実用さん、ずいぶん歯が抜けちゃったね

1000 :774RR:2017/12/16(土) 21:24:22.62 ID:sGKWRObM.net
寒くて辛いなぁ
なんかスクリーン的な風避けを付けたい今日この頃

1001 :774RR:2017/12/16(土) 22:01:07.18 ID:/j4vY0PV.net
実用さん、声が良いわ。あの語り聞いてたらほっとする。

アサヒ風防がもっとも似合う車種かと思うが。
俺は冬は長い方にしてるぜー。

1002 :774RR:2017/12/16(土) 23:42:05.39 ID:O1Y//LJj.net
次スレ
CD125T 四十三台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1513435275/

1003 :774RR!:2017/12/17(日) 06:02:47.25 .net
うめ

1004 :774RR:2017/12/17(日) 06:08:18.71 ID:/4zdyyqh.net
ハンドカバーに風防レッグシールドで完全装備で快適

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200