2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その11【四気筒ミドル】

1 :774RR:2016/08/27(土) 22:05:34.41 ID:WxpxTvKj.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2016年欧州仕様 新カラー登場 日本発売はあるか
http://bike1ban.com/2015/12/30/honda-2016-newmodel-cbr650f/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462740300/

282 :774RR:2016/10/02(日) 10:43:00.93 ID:RkwSJ+rO.net
ステッカー貼るくらいしかカスタムしてないわ…
スクリーンは変えてみたいな。
久しぶりの晴れだし、ちょっと走ってくるわ。

283 :774RR:2016/10/02(日) 10:50:20.59 ID:WpXSqhiF.net
>>282
ぐぬぬ……羨ましい。
乗りたいが用事が終わらんから今日は無理や。

俺もリムステッカーとHRCステッカーくらいのカスタムだな。
レバーをU-KANAYAに替えたい願望はある。

284 :282:2016/10/02(日) 12:21:25.94 ID:RkwSJ+rO.net
>>283
羨ましいついでにもう1つ。
大阪南部から和歌山北部の加太まで走ってきたんだが、まさかのCBR650F2台とすれ違ってきたよ。
1台目は歓喜のヤエーで2台目は冷静を装っていたが気付いていたはず。
ここの住民の方かなぁ。

285 :283:2016/10/02(日) 13:03:19.95 ID:WpXSqhiF.net
>>284
俺は関東組だからどうやろねぇ…。
今のところ、このスレには関東組・大阪組・九州組が集まってるぽいね。関東では結構650F乗りを見かける。

来週こそ日帰りロンツーと思ったら、純正のカーボン調ハガーでカスタムする日程だった…。

286 :774RR:2016/10/02(日) 20:35:15.91 ID:FaQEs/BW.net
オフ会無理か?

287 :774RR:2016/10/02(日) 20:43:23.00 ID:3tSvJsis.net
言い出しっぺが幹事の法則だろ?

288 :774RR:2016/10/02(日) 22:58:17.62 ID:nH6xdtss.net
ワイか・・・・?
ワイはコミュ障やから幹事とか無理やわ〜
ただ、誰かが企画してくれるなら必ず参加するやで!

289 :774RR:2016/10/02(日) 23:02:27.06 ID:ic5cHCKV.net
>>288
無言のオフ会か…胸熱

290 :774RR:2016/10/03(月) 00:23:25.18 ID:/eAt3fJj.net
MC41からの乗り換えだけど満足してる。
ミドルクラス・フルカウル・ツーリングの条件満たすバイクって少ないから。
スイングアームとマフラーの組み合わせが美しい。
メーターは見慣れたらシンプルで好き。カラーは頑張ってほしいと思う。
マイナーなのはちょっと残念だな。

291 :774RR:2016/10/03(月) 00:37:40.19 ID:k43esCqz.net
浜名湖 or 浜松SA集合・解散なら、東京からも大阪からも満タン1回で来られるから
集まりやすいかもね。ただ、何台集まるかは…

292 :774RR:2016/10/03(月) 06:22:10.56 ID:kV8IhhXH.net
二台集まればそれでいい

293 :774RR:2016/10/03(月) 08:10:12.41 ID:Cj7l8b5k.net
しかし今年はほんと曇り雨が続くな
次の台風すぎれば秋晴れになるんだろうか
ここ最近、スッキリ秋晴れなんて見たことない

294 :774RR:2016/10/03(月) 11:35:31.28 ID:CxHIxu8r.net
昨日晴れてたよ
久しぶりに乗ったらやっぱりいいな。
買い替えようと思ってたけどちょっと考え直した。

295 :774RR:2016/10/03(月) 11:57:31.08 ID:b9AJ+8XR.net
このバイクにつけてもカッコいいトップケースって何だと思う?

296 :774RR:2016/10/03(月) 12:51:01.62 ID:0pWMmwRD.net
カッコいいトップケースなどない

297 :774RR:2016/10/03(月) 19:48:45.29 ID:aIr2XoX7.net
パニアとのセットなら許せる

298 :774RR:2016/10/03(月) 20:58:27.70 ID:dN/VgctL.net
>>295
箱は何を付けてもダサい
が、旅先で見るとカッコいい

エンデュランスのキャリア持っているけどロンツー行く時しか着けない、普段はシートバッグ

299 :774RR:2016/10/03(月) 21:01:14.39 ID:xOQ8EgzS.net
俺はサイドバッグ付けっぱなし

300 :774RR:2016/10/03(月) 21:35:13.21 ID:rKiZQvrY.net
>>291
関東から行く行く。誰か企画お願い。
このバイクの人と話できれば。(周りに居ない)

301 :774RR:2016/10/03(月) 21:48:15.83 ID:dCXJRMbV.net
>>295
かっこ悪くなるのは仕方ないが、一部分でもいいのでBOXと車体色合わせるとバイクに合わせることはできるね
ちなみに、自分は某バイクショップ通販のK42Nってのを250Rの時から使ってる。
あの頃は容量多くて安いから買ったんだけど、今見るともっと安くなってんな・・・。

>>298
同じくエンデュランスの使ってるが、250Rのやつよりもグリップが前方にあって、タンデマーからは好評。
ただ、サイドバッグの装着を試みたけど難しんだよね。
何か工夫すれば行けそうなんだけど。

302 :774RR:2016/10/03(月) 21:59:12.87 ID:K/5UTChR.net
>>295
ケースなんかどれつけても大して変わんない気がする。
自分の納得するやつでいいと思う。
バイクにこだわるやつは高いのつけてもダサいと思うだろうし、興味のない人はどれ付いてても単なる箱にしか見えない。
まぁ自分もつけてますが。

303 :774RR:2016/10/03(月) 22:57:24.20 ID:oJTYmTla.net
>>301
俺もエンデュランス使ってる
>>298氏同様キャンツーの時だけ装着

キャンツーの時だけだけど、サイドバックも併用してるよ
ただリアタイヤに巻き込みそうになるので、サポートとしてタンデムステップとキャリア間に
紐張ってる
見た目ダサいんだけど、キャンプの時は実用性、積載量優先だからね

304 :774RR:2016/10/03(月) 23:30:05.07 ID:dCXJRMbV.net
>>303
やっぱり装着しても内側にだれてしまうのね。
サイドバッグサポートの自作も考慮に、サイドバッグを使う時がきたときの参考にさせていただこう。

キャリアを使うときだけしか装着しないっていうユーザーもいるのね。

305 :774RR:2016/10/04(火) 01:03:00.30 ID:h0iQE4yZ.net
>>304
>298ですがエンデュランスのキャリアはボルト4本で脱着出来るので慣れると簡単です
ツーリング行く時は積載性重視、普段はスタイル重視

306 :774RR:2016/10/04(火) 07:55:14.26 ID:M7hCUOKf.net
シートバックがビジュアル的にも無難だなあ。
本格ツーリングには容量足りないかもだけど。

307 :774RR:2016/10/04(火) 18:58:26.33 ID:4CQoElPt.net
新型CBR650Fかな?
http://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2016/10/2016-10-04-08_18_15-ScoOPje-2017-Honda-CBR650F-Oliepeil.png
http://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2016/10/2016-10-04-08_18_01-ScoOPje-2017-Honda-CBR650F-Oliepeil.png

308 :774RR:2016/10/04(火) 19:26:27.86 ID:nE6y+zab.net
えぇ…今更かよ

309 :774RR:2016/10/04(火) 19:50:05.56 ID:2xuGgCcu.net
ヨーロッパで追加された新色でしょ
何を今更ってくらい既出ネタですよ

310 :774RR:2016/10/04(火) 19:54:44.99 ID:IIdvDeq3.net
>>307
最近、それのあとのカラーも出たんじゃなかったかな
新トリコとか

311 :774RR:2016/10/04(火) 19:57:52.83 ID:IIdvDeq3.net
新トリコ。これだったな
http://i.imgur.com/vF9Kit8.jpg

312 :774RR:2016/10/04(火) 20:05:02.50 ID:nE6y+zab.net
http://www.motonline.com.br/noticia/cb-650f-e-cbr-650f-chegam-renovadas-para-2017/

トリコは微妙だな
赤黒はまあまあ

313 :774RR:2016/10/04(火) 20:11:14.31 ID:QRYX//Pq.net
同排気量のフルカウルにカワサキがきたね。
ただあちらはパラツインらしいけど。

314 :774RR:2016/10/04(火) 20:35:08.86 ID:MoQqsYi7.net
>>313
ER6fってやつがかなり前からありますやん・・・

315 :774RR:2016/10/04(火) 21:19:30.91 ID:vgjU0q8L.net
>>314
それのモデルチェンジですぜ

316 :774RR:2016/10/04(火) 21:24:45.58 ID:MoQqsYi7.net
>>315
313の書き方見ると知らなかったように見えるけどな

317 :774RR:2016/10/04(火) 21:31:23.05 ID:vgjU0q8L.net
>>316
ああ、そういうことね。完全に理解した。

318 :313:2016/10/04(火) 21:58:46.02 ID:QRYX//Pq.net
すまない。かなりボケてるな…。
頭の中からすっかり消えてたわ

319 :774RR:2016/10/04(火) 23:58:04.54 ID:FW1NmRdT.net
新型1000RRのクソデカマフラーはやっぱりシラケるわ
650Fのマフラーは見た目最高すぎる

320 :774RR:2016/10/05(水) 07:27:25.25 ID:0fn85tlI.net
>>313
パラツインなら他にもあるもんな
650Fは四気筒だから買ったな俺は

321 :774RR:2016/10/05(水) 09:37:42.17 ID:TV8iRS5c.net
2017年型が出るまで待つ!

322 :774RR:2016/10/05(水) 18:34:14.83 ID:0fn85tlI.net
う〜むどうだろうな

323 :774RR:2016/10/05(水) 19:32:29.15 ID:PZs2AlpW.net
2気筒だけどninja650国内開始するみたいやね

324 :774RR:2016/10/05(水) 20:07:30.92 ID:9gmcmn4/.net
>>323
すぐ上に書いてますやん・・・

325 :774RR:2016/10/05(水) 20:14:07.26 ID:LSiqacoJ.net
国内販売ってとこがミソだろ?

326 :774RR:2016/10/05(水) 21:12:16.32 ID:2rB2J6YK.net
今まで下忍のステップアップ先が180万だったもんなぁ
100万以下なら新社会人とかでも買いやすいんじゃないか?
凄い今更感だけど

327 :774RR:2016/10/05(水) 21:26:57.13 ID:YVK0UyoA.net
しかし、俺のCBRカッコいいな

328 :774RR:2016/10/05(水) 21:39:27.54 ID:2z+mdm99.net
>>326
ninja400があるのに大型免許取ってあえてパラツインのフルカウルのミドルに乗るか? というのはあるね。
リッターオーバーの重さに疲れて降りてきたカワサキ党の人は乗るだろうけど。

んで、Ninja650の国内投入によって、650Fが不人気なのか、ミドルフルカウルが不人気なのかの
試金石になるな(震え)

329 :774RR:2016/10/05(水) 22:01:11.75 ID:nW4brDfq.net
>>328
FZ6・・・

330 :774RR:2016/10/05(水) 22:02:15.49 ID:7mpegYl3.net
>>327
俺のCBRの方がかっこいいよ

331 :774RR:2016/10/05(水) 22:08:34.42 ID:2z+mdm99.net
>>329
FZ6は国内仕様がないから…

332 :774RR:2016/10/06(木) 07:17:39.30 ID:FkUBgu+M.net
>>328
値段もあるんじゃね
四気筒だとコストかかるしな

333 :774RR:2016/10/06(木) 09:45:43.68 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

334 :774RR:2016/10/06(木) 16:46:58.01 ID:EriwWZze.net
現行ER6Fはリアタイヤ細いのがなぁ。
モデルチェンジで180くらい履いたら良いのに。

LEDのヘッドライトでオススメありますか?

335 :774RR:2016/10/06(木) 17:09:15.82 ID:aYwCdKZh.net
>>334
俺はサインハウスのLEDを検討中。
車体購入したドリームがチラシに載せてたから、ある程度の信頼性はあるだろうという判断。

336 :774RR:2016/10/06(木) 17:33:10.79 ID:EriwWZze.net
>>335
めっちゃ高級品なんですね。
5千円までで考えているから無理ですわ。

337 :774RR:2016/10/06(木) 17:39:10.49 ID:4NGJZjYR.net
スフィアのLED入れて1年半ほどだが、可もなく不可もなく

338 :774RR:2016/10/06(木) 18:04:03.32 ID:aYwCdKZh.net
>>336
随分と予算が安いなw
ハロゲンだと交換と調達が容易だが、LEDだと出先のトラブルに対応出来ないから
ある程度信頼性が高くないと中長距離ツーリングが大変じゃね?
双眼バイクならハイビームorロービームで帰る手はあるけど、650Fは単眼だからちょっと心配

339 :774RR:2016/10/06(木) 18:16:17.53 ID:EriwWZze.net
>>337
スフィアもそこそこのお値段ですね…

>>338
やはり信頼性ですよね。
取り外したハロゲンを車載しておく予定です。

340 :774RR:2016/10/06(木) 21:44:59.38 ID:KyWVZNvF.net
CBR650Fの汚点その一

なぜヘッドライトバルブをLEDにしなかったのか
フォグはLEDなのに
俺は新車で購入した時、バルブだけは自分で速攻交換したよ
社外品の安物LEDだけど全然問題ない!

341 :774RR:2016/10/06(木) 22:19:40.32 ID:aA+ZZWUB.net
>>330
うん。いい所はあると思う。
だけど俺のCBRの方が恰好いいよ。

342 :774RR:2016/10/06(木) 22:23:40.63 ID:crvDBCtE.net
ハロゲンで何か不自由ある?

343 :774RR:2016/10/06(木) 22:23:42.21 ID:DpX6K93j.net
>>340
フォグって程立派なもんじゃないだろ
ポジションかな?

海外仕様でライトオフ出来るんなた、それなりに意味有るかもだけど
常時点灯じゃ、あんなの有っても無くてもって感じよね

344 :774RR:2016/10/06(木) 23:10:57.29 ID:XYR6Wuok.net
>>339

7月ごろに交換したけどその時期はデイトナのLED新発売と、サインハウスのH4汎用タイプがコンパクト化&低コスト化の情報が出て迷った。
個人的にはデイトナが好きでサインハウスが嫌い。その他理由もありでデイトナのフォース・レイ H4を選んだ。
もちろんちゃんとレビューも把握した上で。(決してサインハウスのネガキャンじゃなですよ)
貴方の予算がわからないけれども、この2つならどちらでもいいとは思う。

フォース・レイ H4を付けてみての感想としては
・絶対的な光量は他商品ほど無いと思われるが、配光がしっかりしている。
(サインハウスのLED RIBBONは光量はこれよりあると思うが、情報見る限りは少し配光ムラがあるとか)
・ただし、フォースレイH4はハイビームにするとリフレクターの筋模様が手前側にある程度見える。

結果的にはハロゲンより明るく、山道の走行もハロゲンより心強い。
冬に電熱関係のアイテムを使うなら省電力化の意味も兼ねて効果はあると思う。


>>342
機能的に問題はない。
ただ、ポジションは白のLEDなのにヘッドライトが黄色っぽいハロゲンだから不自然。
少しでもそう感じたことはないのかな?

345 :774RR:2016/10/06(木) 23:15:45.83 ID:crvDBCtE.net
>>344
気にもしてなかったw

346 :774RR:2016/10/06(木) 23:23:00.33 ID:XYR6Wuok.net
>>345
そうか、まぁ価値観は人それぞれだわな。
こっちは自分だけではなく、実家に帰るたびになぜか親父にまでしつこくこれ言われた。
まぁ変える必要性感じず、そのままでいられるのは幸せなことだ。
ちなみに、ハロゲンよりは虫がつきにくいかなってのも変える理由の一つだった。(もちろん光量もだが)

347 :774RR:2016/10/07(金) 00:20:45.31 ID:WInYjgiw.net
前愛車のMC41(初期型パンツ)で、ヘッドライトまで変えるのが面倒で、ポジションだけLEDにしてた俺は異端だなw

348 :774RR:2016/10/07(金) 07:16:46.86 ID:8GdW8OSj.net
ハロゲンだと玉切れしても安いし光量も安定してていいんじゃね

349 :774RR:2016/10/07(金) 22:10:00.54 ID:198qYcD0.net
>>347
現MC41乗りで次これ乗りたくてスレ覗いてる者だけど
それは俺もやってるし結婚やってる人はいる

350 :774RR:2016/10/07(金) 22:18:15.56 ID:PrO+/QuV.net
>>349
前乗ってた250Rは初めからLEDポジション&HIDだったけど、新車状態だったら簡単に省電力化できるってことでその状態にしてたかもしれない。
結局HIDが寿命来てハロゲンに戻してからは、650Fになるまでそのままだったけど。

ケッコンカッコカリですか・・・///

351 :774RR:2016/10/08(土) 08:15:16.46 ID:wm9WM79b.net
熊本工場大丈夫かねぇ……阿蘇山めっちゃ近いけど

352 :774RR:2016/10/08(土) 10:00:05.70 ID:qVI7IyPL.net
灰がエンジンにはいったら
商品価値さがるよな
研磨剤みたいなもんだし

353 :774RR:2016/10/08(土) 10:16:41.08 ID:bqhhbhDK.net
修羅の国、踏んだり蹴ったりだな
来年は九州ツーリングするか

354 :774RR:2016/10/08(土) 11:31:54.90 ID:2EGHhZjZ.net
>>353
福岡ちゃうで火の国熊本やで

355 :774RR:2016/10/08(土) 16:43:16.42 ID:wm9WM79b.net
HONDA純正のカーボン調ハガー付けたわ。
この価格でこの効果であれば満足してる。ちなみに長所短所は以下。

長所:光沢があるので純正ハガーのチープ感は薄れる。
短所:チェーンカバーはそのままなので、近くで見ると継ぎ接ぎ感が出る。

356 :774RR:2016/10/08(土) 16:53:19.76 ID:kigkEj2j.net
>>355
よさそうだね
工具あれば自分で取り付けできるレベルかな?

357 :774RR:2016/10/08(土) 17:02:48.35 ID:wm9WM79b.net
>>356
前に洗車でチェーンカバー・ハガーを外そうとしたとき、車体右側にある留め具が見えにくいわ
外しにくいわで壊しそうだったから、お金掛かったけどドリームの店員に任せたわ。

ちゃんと留め具の場所とか確認すれば、誰でもできるレベルなのは確かだよ!

358 :774RR:2016/10/09(日) 07:56:23.37 ID:jBInKpO9.net
そろそろ車検の人っている?

359 :774RR:2016/10/09(日) 17:09:57.39 ID:gJwGecDG.net
ヘッドライトの球の交換て下から手を突っ込んでできますか?
それともヘッドライト自体を取り外さないと無理?

360 :774RR:2016/10/09(日) 17:13:32.13 ID:Rb1IkPU+.net
>>359
手を突っ込んでも出来るがカウルを外した方がやりやすい。
ライト自体は外さんでもいい。

CBの方はわからん

361 :774RR:2016/10/09(日) 17:35:44.37 ID:gJwGecDG.net
>>359
おりがとうございます。
カウルを取り外してやってみます。

362 :774RR:2016/10/09(日) 17:46:05.02 ID:nxdhz3hW.net
>>359
CBRでも下から出来るよ、プロテックのLEDバルブもカウル分解無しで装着出来た
Fフェンダーをタオルとかで養生しておけば傷防止になる

363 :774RR:2016/10/09(日) 17:57:20.69 ID:gJwGecDG.net
>>362
おっと、下からできた猛者も。
下からやって無理ならカウルを取り外してやってみます。

364 :774RR:2016/10/09(日) 20:19:08.91 ID:o1JT5ocz.net
pop-3

365 :774RR:2016/10/09(日) 21:10:43.57 ID:I0qB2Eph.net
赤男爵で400に間違われたOTL

366 :774RR:2016/10/09(日) 21:39:06.37 ID:lqk/VaAr.net
>>365
250と間違われたら、「250の整備費でやってね。車検? 250ならないし、必要ならあんたらの持ち出しでやってね(ニッコリ」って言えたのにな

367 :774RR:2016/10/09(日) 21:40:59.71 ID:m0O6S/8g.net
なんて図々しいんだ…

368 :774RR:2016/10/10(月) 00:36:00.54 ID:wb37i80a.net
もてぎ行く人いるかな?

369 :774RR:2016/10/10(月) 07:39:56.91 ID:BLY4yg4o.net
>>368
行きたいけど大阪から遠いんだよな。
十数年前は転勤で水戸に住んでたから行けたんだけど。
中上頑張れーだな

370 :774RR:2016/10/10(月) 18:45:07.47 ID:7fHqyKVt.net
11・18最後の一枠は500ccアメリカンか・・・orz


CBSix50期待してたんだがなぁ

371 :774RR:2016/10/10(月) 18:57:55.86 ID:EWQVchQt.net
>>370
噂に挙がってたバイクを全部リリースしたら、ホンダの工場がもたないし、来年以降の目玉もなくなるしね。
CB1100の新型来た時点で望み薄だったよ。

372 :774RR:2016/10/10(月) 19:12:54.62 ID:c4WxmXmn.net
まぁ、まずば650Fの17モデルが出ないことには話が進まん

373 :774RR:2016/10/10(月) 20:57:56.72 ID:GH0Qc/FB.net
あとVFR800Fの後継な

374 :774RR:2016/10/10(月) 21:20:50.97 ID:c4WxmXmn.net
それにしても、新しい規制ってのは結構厄介みたいだな
あのCBR1000RRもついにマフラーでっかくなっちゃったし

375 :774RR:2016/10/11(火) 16:55:56.34 ID:wRt061Cm.net
今のCBR650Fってその新しい規制を視野において作られてるんじゃないの

376 :774RR:2016/10/11(火) 17:06:09.31 ID:pta9eUdQ.net
まぁ2、3年後に来る規制に対応できない新型とか考えられんわな

377 :774RR:2016/10/11(火) 18:15:40.97 ID:wRt061Cm.net
2017年型が日本で出名ければそんな心配は無用だが・・・w
俺はもう乗ってるけど待ってる人は正直・・・どうだろうなって感じオーナーから見て

378 :774RR:2016/10/11(火) 18:47:12.84 ID:QJZhb1Wy.net
あきらめて来年出る新型CBR250RR買おうよ!

普通免許で小型二輪乗れるようになれば、CBR125バカ売れやで!

379 :774RR:2016/10/11(火) 19:20:30.24 ID:+DXoLE3h.net
あきらめない
俺はあきらめないぞ

380 :774RR:2016/10/11(火) 22:25:43.27 ID:xMkWIpwG.net
>>369
そっか。
650Fで行きますね。天気も良さそうだし。
代わりに中上応援してきます。あっ予選もね。

381 :774RR:2016/10/12(水) 01:57:36.23 ID:O/YmK6Hk.net
>>380
中上の応援して下さいねー
生ロッシ見たいな。
今年は鈴鹿8耐でヘイデン見てきました。
11月の全日本ロードも観戦してきます。
当然CBR650Fで行きます。

382 :774RR:2016/10/12(水) 09:25:17.07 ID:enUToGKn.net
>>378
四気筒とかにこだわりがなければまあいいんじゃない

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200