2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その11【四気筒ミドル】

1 :774RR:2016/08/27(土) 22:05:34.41 ID:WxpxTvKj.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2016年欧州仕様 新カラー登場 日本発売はあるか
http://bike1ban.com/2015/12/30/honda-2016-newmodel-cbr650f/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462740300/

543 :774RR:2016/10/30(日) 21:47:04.68 ID:h0cRuEG6.net
>>542
ホントそれ。
気分的でもコスト的でも、オーナーが気持ち良く乗れる頻度でいい。

前回冬にG4入れたときは、粘度の関係か走り出しのアイドリングが異常に上がった。今冬で今のG3を再度入れ替えるから比較したい。

544 :774RR:2016/10/31(月) 12:51:13.17 ID:+JvLhyE0.net
飛び石の塗装ハゲ補修したいんだけど、既製品でパールグレアホワイトに近い色ってなんでしょう。
代用品で補修してる人いませんか?
昔のバイクは同色のタッチペンあったのにこの色はないんだよね。

545 :774RR:2016/10/31(月) 16:17:51.71 ID:tn+nW3kn.net
G2入れたけどあまり違いがわからんかった
普通に走る分にはG1で充分だね

546 :774RR:2016/10/31(月) 18:19:05.83 ID:oMe5ayx6.net
残念だがハゲはなおらんよ
DNAに「ハゲ」って刻み込まれてるんだからなw

547 :774RR:2016/10/31(月) 20:03:31.64 ID:l7y2CBgz.net
最近エンジンオイル交換したけど劇的に変わってビビった
3000kmだと何も変わんねぇと聞いてたから

1万5千走ってタイヤが終わった
高速メインだとBT23かエンジェルSTでいいんだろうか

548 :774RR:2016/10/31(月) 21:29:14.80 ID:fWlV1FPe.net
ツーリングタイヤで持ちを重視するなら
BT23・エンジェルST・ロードスマート3。
乗り心地が良いのはGPR300・ロード4・Z8
ロードテック01あたりがおすすめでございます。

549 :774RR:2016/10/31(月) 21:32:04.31 ID:harkeS/c.net
今までG2だったがこの冬からG4いれるぜー
どんな感じか楽しみだぜー

550 :547:2016/10/31(月) 21:43:57.61 ID:U29Vl3DW.net
>>548
ありがとう
吟味して今週変えることにするわ

551 :774RR:2016/10/31(月) 21:53:12.24 ID:TAlxsE5X.net
T30evoはどうなん?

552 :774RR:2016/11/01(火) 01:18:30.31 ID:8rE0CNAb.net
エンジェルSTは生産終了してだいぶ経つから今流通してるのは長期在庫品でしょ
今から買うならSTの後継のエンジェルGTのほうがいいんじゃない?

553 :774RR:2016/11/01(火) 18:27:01.05 ID:oOnOmvLi.net
一番お手頃価格なのはロースマUあたりかな?
純正も実質ロースマUと同じだよね

554 :774RR:2016/11/01(火) 19:16:20.89 ID:seriyKga.net
シンコーの010APEXがCP最高です

555 :774RR:2016/11/01(火) 19:57:04.06 ID:Cp6NIRbV.net
168で70キロのちびデブだけど足つくかしら?

556 :774RR:2016/11/01(火) 19:59:14.86 ID:3NzydZkr.net
ふざけんな158cm50kgでも余裕じゃ

557 :774RR:2016/11/01(火) 20:53:47.17 ID:9NBjyC7Y.net
身長だけじゃわからん。股下が重要。

558 :774RR:2016/11/01(火) 21:12:26.22 ID:bY6580TA.net
>>553
純正は単一コンパウンドの廉価版です

559 :774RR:2016/11/01(火) 21:55:14.56 ID:oOnOmvLi.net
でもかなりライフ長いよね純正

560 :774RR:2016/11/01(火) 22:03:14.00 ID:PtZCtqT5.net
ロードスマートUはパターン同じだけど3分割マルチコンパウンドなんだね

561 :774RR:2016/11/02(水) 08:36:41.62 ID:60rZ4nFh.net
>>560
というと?
純正より耐久性が低い?

562 :774RR:2016/11/02(水) 08:45:07.79 ID:xElu2UY9.net
>>561
市販品ロドスマは両サイドに柔らかいグリップ重視のゴム、真ん中は硬めの耐久性重視のゴムとなってて、
純正D222は全面硬めのゴムにした純正用廉価モデル、
なので純正D222を端まで使うような乗り方だとロドスマの方が寿命短いと思うよ

563 :774RR:2016/11/03(木) 13:39:00.86 ID:cK1lxrdg.net
純正のD222って普通に売ってんのかな
ロドスマ2とどっちが安い?

564 :774RR:2016/11/03(木) 17:00:53.20 ID:iKkxDFwh.net
>>563
D222は普通には売ってない。メーカー発注必須。
その二つなら、変に考えるよりロドスマ2を量販店で買った方がいい。

565 :774RR:2016/11/03(木) 17:13:41.50 ID:65qrkzQv.net
ロードスマート2もD222もグリップ感は良好だったが、D222はマンホールや橋の継ぎ目に載ると滑りやすかった。
ロードスマート2はそんな事はなかった。
ただ、ロードスマート2はZZR1100に履かせていた時の話だから車重の関係とかあるかもしれない。
ロードスマート2は好感が持てたので同時期に所有してたスカイウェブにもスクートスマートっていう従妹みたいなタイヤ履かせたな。
ロードスマートは上の人が話しているとおり、若干ライフが短い。サイド部の減りはD222の減り方より顕著だった。

566 :774RR:2016/11/04(金) 11:43:39.79 ID:houqwO7A.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

567 :774RR:2016/11/04(金) 20:20:04.16 ID:YzQdUevi.net
ゴロンしてセンターフォーク曲げちゃった(T_T)

568 :774RR:2016/11/04(金) 20:21:31.46 ID:YzQdUevi.net
あっ、フロントフォーク

569 :774RR:2016/11/04(金) 20:23:40.97 ID:WwBarcCL.net
外装慣らし乙
でもフォーク曲がるって、事故ったのか?
まぁ、書き込み出来てるってことは体は大丈夫なんだな
なら、良かったと思うしか

570 :774RR:2016/11/04(金) 20:28:24.29 ID:YzQdUevi.net
そう、ダラダラ6速でカーブ突入。道路脇の砂でゴロン。アホみたいだった、、

571 :774RR:2016/11/04(金) 21:34:01.76 ID:prsLOAia.net
CBR650Fはやっぱりいいバイクだわ
いかなる場面でも乗りやすいし回す満足感もある

572 :774RR:2016/11/04(金) 23:54:51.64 ID:INWfyOeI.net
51400-MJE-D01 フォークASSY R フロント 45900
51500-MJE-D01 フォークASSY L フロント 45900

573 :774RR:2016/11/05(土) 13:01:10.40 ID:7uQS50d0.net
>>572
あり!
見積もり27万(T_T)直して乗ろうか乗り換えようか悩む、、ちな14年式11000キロ、、cb、、みんなどうする?

574 :774RR:2016/11/05(土) 13:31:18.67 ID:AALtwhLZ.net
>>573
約30万円か…旅の記憶とか愛着があるかだな。
俺なら1万km乗ってて、次のバイクの購入資金があるのなら乗換するかも。

無理矢理考えれば、修理費+下取り価格の30万円〜50万円?が頭金になるしな。それでも乗換が経済的に厳しいなら、30万円で修理する。

575 :774RR:2016/11/05(土) 14:31:43.76 ID:2hw/tRoT.net
>>574 あり!
そうだよね。ただ貴重なミドルマルチ、なかなか乗り換え候補がなくてね、、、

576 :774RR:2016/11/05(土) 16:05:34.78 ID:hBQGVrlP.net
>>575
SV650が出たぞw

577 :774RR:2016/11/05(土) 16:54:45.79 ID:rffIoHr0.net
>>576
あり!w
冷やかしで試乗してるけど、、安っぽいんだよね。実際安いけど

578 :774RR:2016/11/05(土) 23:03:01.88 ID:zRLCU5SY.net
>>576
あれ気になるわw

579 :774RR:2016/11/06(日) 08:37:02.26 ID:W9GAJOGU.net
高回転Vツインスポーツは面白いよ
四気筒に飽きてきた奴とかにはいい選択だね

580 :774RR:2016/11/06(日) 09:19:26.33 ID:j3XuK2T5.net
俺は一度ツインに行ってから四気筒のコレに戻った。
最初はツインも新鮮で面白かったけど、2年位で無性に四気筒が恋しくなった。
今はもうずっと四気筒でいいやと思ってる。

581 :774RR:2016/11/06(日) 09:43:38.50 ID:fipl8mCI.net
俺は1気筒あたりが小排気量のツインは、エンジン音の好みと合わなかったな。
VFR800Fは4気筒だけど、小排気量パラツインが2基ついたイメージが拭えず駄目だった。

新型アフリカツインの音は気に入ったから、俺がツイン買うならリッター以上の大排気量かなぁ。

582 :774RR:2016/11/07(月) 10:03:01.51 ID:QvELkQa9.net
エイクマでCB4発表は無さそうだな

583 :774RR:2016/11/07(月) 20:11:53.75 ID:UB6lwKTR.net
みんな、ありがとな!俺もツインからマルチ来たからツインには戻れない、、、直してもう少し乗るよ!

584 :774RR:2016/11/07(月) 20:51:45.16 ID:Zm8y+QW9.net
4万kmぐらいは乗りたいが腰痛が強敵

585 :774RR:2016/11/07(月) 22:06:04.94 ID:Q8y9dnhd.net
>>583
直してあげるのか良かった良かった

586 :774RR:2016/11/08(火) 10:23:57.24 ID:k1sdjWvk.net
カッコよくね?

http://i.imgur.com/X1iAR0P.jpg
http://i.imgur.com/G4gkXyk.jpg
http://i.imgur.com/R8upOkr.jpg
http://i.imgur.com/R3pOFaM.jpg
http://i.imgur.com/U2XdwJ1.jpg
http://i.imgur.com/5NQL7LL.jpg
http://i.imgur.com/YJG9yOk.jpg

587 :774RR:2016/11/08(火) 10:33:08.38 ID:frfGhNgb.net
現行も好きだが随分イケメンになったな。CBも個性が強くなった

588 :774RR:2016/11/08(火) 11:30:04.13 ID:PwQJtLJZ.net
2017 HONDA CBR650F
ttp://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/83541/2017-honda-cbr650f
ttp://hondanews.eu/image/motorcycles/low/82670/1_1/5
ttp://hondanews.eu/image/motorcycles/low/82663/1_1/5
エンジン出力アップ 67kW/11,000rpm 64Nm/8,000rpm
ショーワデュアルベンディングバルブフロントフォーク
改良型ニッシンブレーキキャリパー

17YM CB650F
ttp://hondanews.eu/eu/en/motorcycles/media/pressreleases/83540/17ym-cb650f36
ttp://hondanews.eu/image/motorcycles/low/82724/1_1/5
ttp://hondanews.eu/image/motorcycles/low/82728/1_1/5

2017 new Honda CB650F promo video
ttps://www.youtube.com/watch?v=9DIaXdpNpyA

589 :774RR:2016/11/08(火) 12:03:27.35 ID:k1sdjWvk.net
あれ、ちょっと重くなった?

590 :774RR:2016/11/08(火) 13:07:14.15 ID:p/VIbqUQ.net
ニューモデル出るみたいで良かったじゃん

591 :774RR:2016/11/08(火) 14:08:18.72 ID:mtNg9Idv.net
排ガス規制うんぬんかんぬんで馬力は下がるどころか上がってるやん?

592 :774RR:2016/11/08(火) 14:37:13.30 ID:lejnRmhC.net
>>543
S9だろ

593 :774RR:2016/11/08(火) 15:27:30.67 ID:httjJ1F5.net
ヘッドライトユニットだけ新しくしたい…

594 :774RR:2016/11/08(火) 15:32:00.55 ID:httjJ1F5.net
>>589
現行より2kg重いね。
ショーワ製のフロントフォークとキャリパー、出力アップに伴う素材変更かねぇ。

595 :774RR:2016/11/08(火) 16:25:19.32 ID:W6PasZ+E.net
EICMA2016(ミラノショー)出展概要 ?「X-ADV」「CRF250 RALLY」を世界初公開
ttp://www.honda.co.jp/news/2016/2161108b.html?from=copy

>EICMA2016に出品した、X-ADV、CRF250 RALLY、CBR1000RR Fireblade、CBR650F、CB650Fは、日本での販売を計画しています。

596 :774RR:2016/11/08(火) 17:14:46.08 ID:O14vKPhN.net
(ただし輸出仕様に限る)だったらやだなぁ

597 :774RR:2016/11/08(火) 17:15:32.44 ID:O14vKPhN.net
>>595
あ、読んでなかったスマソ

598 :774RR:2016/11/08(火) 17:29:22.87 ID:k1sdjWvk.net
>>593
オレも変えたい。
LEDだけは羨ましい…

599 :774RR:2016/11/08(火) 17:44:44.44 ID:b177m2ew.net
>>586
650だから時計06:50なんだね、きっと

600 :774RR:2016/11/08(火) 17:56:26.30 ID:5IBT0yml.net
>>598
今週末、ドリームで1年点検だから相談してみるわ。
流石にNG喰らうだろうけど…

601 :774RR:2016/11/08(火) 18:36:30.22 ID:8pwBzftw.net
2017 CB650F
https://www.youtube.com/watch?v=g5Xuxh9DEgk
2017 CBR650F
https://www.youtube.com/watch?v=nu5fBFbBAf0

602 :774RR:2016/11/08(火) 19:06:28.75 ID:k1sdjWvk.net
>>600
お願いします。

603 :774RR:2016/11/08(火) 19:16:43.85 ID:+kRu2WhF.net
欲を言えばメーターも変わってくれればよかった
まあブレーキ、サス、エンジン、ヘッドライトだけでも十分だが

604 :774RR:2016/11/08(火) 21:36:15.86 ID:IJKvq5m+.net
CB650Fの方がかっこよく見える。

605 :774RR:2016/11/08(火) 21:51:00.83 ID:AIl7EgMd.net
>>586
はい買います
何月かな〜?

606 :774RR:2016/11/08(火) 22:07:54.52 ID:httjJ1F5.net
>>605
MCだから2月から4月の間と予想する。
1000RRと同時期かそれより前とみるわ。

607 :774RR:2016/11/08(火) 22:22:47.57 ID:/e6typ3b.net
これ乗るのっておっさんばっかだろうし中途半端なガンダム系?にするのはどうなの
それより今の若者用に600rrのデザインテコ入れの方が先だと思うんだが

608 :774RR:2016/11/08(火) 22:35:44.25 ID:YUiF8D82.net
ガンダム系とかいう表現がまずおっさんだからな

609 :774RR:2016/11/08(火) 22:52:54.75 ID:rlUPq+2/.net
新型いいやん
現行乗りとしてもこのマイナーチェンジは歓迎だな
リニューアルされたバーツはかなり流用できそうだし

610 :774RR:2016/11/08(火) 23:09:42.64 ID:IcoRzwL2.net
馬力が3kW上がったと書いてあるけど
輸出仕様と同じになっただけじゃんね

611 :774RR:2016/11/09(水) 00:03:23.73 ID:2BQZg5lC.net
>>607
もう廃盤じゃないですか

612 :774RR:2016/11/09(水) 01:30:39.33 ID:8bZKJvKt.net
そういや、一時期話題に上がった新トリコは2017年モデルじゃないのか?

613 :774RR:2016/11/09(水) 06:29:53.50 ID:r1dCIymI.net
>>610
2016国内
61[83]/9,500
63[6.4]/8,000

2016海外
64 kW/11,000rpm
63 Nm/8,000 rpm

2017
67kW/11,000rpm
64Nm/8,000rpm

614 :774RR:2016/11/09(水) 12:38:01.17 ID:5xozbflz.net
cb650fはなんか違う
っていうか早くコンセプトモデルをだな

615 :774RR:2016/11/09(水) 12:45:15.28 ID:CqDl9Pk/.net
たった80馬力で150巡行できるのかよ

616 :774RR:2016/11/09(水) 14:09:26.03 ID:QS4Xec9X.net
>>615
アウトバーンでも走る気か

617 :774RR:2016/11/09(水) 15:12:57.19 ID:CqDl9Pk/.net
>>616
新東名です

618 :774RR:2016/11/09(水) 15:50:44.88 ID:bNq9XU3S.net
ホンダは客寄せにCB4やCBsixを活用してないようだが
コンセプトの発表からまるまる一年も経つが新情報ださないし
無かったことにするのかな

619 :774RR:2016/11/09(水) 16:24:15.46 ID:88diXleT.net
規制施行一発目の2017年モデルに全新型を出したら、来年以降の目玉車種が無くなるわ。
来年の客寄せはCBR1000RR・CBR250RRが中心だからCB4に割く労力は残ってないだろ。

mt07テレネも2018年だし、650のコンセプトモデルは来年以降の目玉の1つでしょ

620 :774RR:2016/11/09(水) 17:15:46.25 ID:I52kcEpH.net
>>618
今回のEICMAではCB1100ベースのフラットトラックレーサーコンセプトを出してる
直4モデルでのこの方向の可能性を探っている感はある
ttp://www.honda.co.jp/content/site/www/news/pc/2016/2161108c/_jcr_content/mainclm/newsimage_117e/image.img.jpg/1478599208768.jpg

621 :774RR:2016/11/09(水) 18:27:10.59 ID:D2SEEVPx.net
>>617
そーいえばこないだ新東名でH2が事故っててライダーが心臓マッサージされてたよ、即死っぽかったけど千切れてないから一応業務としてやるんだろうね

622 :774RR:2016/11/09(水) 18:28:07.11 ID:tfBAvifT.net
cbr250rでもできます

623 :774RR:2016/11/09(水) 18:35:05.20 ID:an9PSsrK.net
http://news.bikebros.co.jp/model/news20161108-05/
2017年モデル

624 :774RR:2016/11/10(木) 00:15:47.72 ID:7BKx/ehA.net
ちなみにこの新カラーCBR650Fなんだけど、カラーリングが変わっただけで
他に何か変わった所とか無い?

625 :774RR:2016/11/10(木) 00:17:06.50 ID:D0iTcgJh.net
少しは上のレス見ようぜ…

626 :774RR:2016/11/10(木) 00:28:08.47 ID:R0ChC5or.net
国内でも売ってくれるなら安心や

627 :774RR:2016/11/10(木) 00:52:33.05 ID:0gx8ImAg.net
シートのサイドカウルにダクトが造られてる

628 :774RR:2016/11/10(木) 01:36:41.24 ID:YCHvVMuu.net
>>615
CBR400Rでもやろうと思えばできる

629 :774RR:2016/11/10(木) 01:46:53.41 ID:4p6KWI+p.net
サイドリフレクターって国内でも付いちゃうのかな?
付けるにしてももうちょっとデザインなんとかして欲しいね。

630 :774RR:2016/11/10(木) 02:27:19.03 ID:JyAhnl05.net
カラーリングはこの赤ベースの一色だけってことはないよね?
まさかとは思うけどあとは真っ黒と真っ白の
二色っていうのはやめてくれよ本田さん

631 :774RR:2016/11/10(木) 05:30:22.29 ID:HGaD48ZL.net
>>629
逆車ならそのままだが、日本仕様を別途設けるならサイドのリフレクタ無くなるだろうね

632 :774RR:2016/11/10(木) 09:06:56.11 ID:VtGLDjcA.net
>>618
いや、あれらは市販車で出るよ
意匠登録されてる

633 :774RR:2016/11/10(木) 15:54:27.20 ID:/cMy1VzW.net
>>630
この色もラインナップされてるぞ

http://i.imgur.com/xFnMWKh.jpg
http://i.imgur.com/BwY9b3H.jpg

634 :774RR:2016/11/10(木) 18:50:42.62 ID:xE3iHujc.net
これもね
http://www.motorevue.com/wp-content/uploads/2016/11/85182_17YM_CBR650F-600x400.jpg

635 :774RR:2016/11/10(木) 20:30:25.64 ID:MFgJvdXh.net
駐輪場からバックで出してたら段差解消用のゴム板の端を半端に踏んで倒れた……OTL
路上は危険がデンジャラスだな

636 :774RR:2016/11/10(木) 20:43:41.69 ID:/aKk4l1R.net
外装慣らし乙
修理費はどんなもん?

637 :774RR:2016/11/10(木) 20:56:29.80 ID:D0iTcgJh.net
■2017年仕様変更点まとめ
・ヘッドライトLED化
・外装変更(サイドカウル/マフラーカバー)
・ショーワ製正立フロントフォーク採用
・ブレーキキャリパー変更
・エンジン出力(3kW増)
・ブレーキランプクリアレンズ化
・重量変更(211kg→213kg:CBR)

こんなもん?

638 :774RR:2016/11/10(木) 20:57:24.00 ID:D0iTcgJh.net
>>635
乙……。
最近、外装慣らし報告多いから俺も注意しないと

639 :774RR:2016/11/10(木) 21:08:36.91 ID:/aKk4l1R.net
>>637
出力アップだから当然だけど燃費が22.2km/lから21km/lに低下

640 :774RR:2016/11/10(木) 21:15:55.57 ID:pHP4j4uw.net
フロントフォークは先にマイナーチェンジでNC750に採用されたやつと同じかな?
ショーワのデュアル・ベンディング・バルブ・フロントフォーク

641 :774RR:2016/11/10(木) 22:18:51.66 ID:nH8MmW65.net
スイングアームが黒いけどは個人的には今のシルバーの方が好み。白の車両だからかもしれんけど。

642 :774RR:2016/11/11(金) 00:35:21.54 ID:QsvvCKrz.net
>>637
なんーんでこれだけモデルチェンジしたのにメーターはクソダサいままなんだよ

643 :774RR:2016/11/11(金) 01:07:31.35 ID:vVXH3Yll.net
俺はこのメーター結構好き

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200