2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR650F CB650F その11【四気筒ミドル】

1 :774RR:2016/08/27(土) 22:05:34.41 ID:WxpxTvKj.net
ホンダの新開発四気筒CBR650F,CB650Fについて
まったり話しましょう


新開発の水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒650ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル。
高回転域まで心地よく吹け上がる直4エンジンらしさと、低・中回転域の豊かなトルクを両立するとともに、
滑らかな吹け上がりと鼓動を追求。 操ることを心ゆくまで楽しめるエンジンとした。
ABSを標準装備。

HONDA公式HP  
http://www.honda.co.jp/CBR650F/

2016年欧州仕様 新カラー登場 日本発売はあるか
http://bike1ban.com/2015/12/30/honda-2016-newmodel-cbr650f/

また650F四気筒エンジンを使ったバリエーションモデル市販の声もあり今後の展開に期待が高まる
http://www.motoblog.it/galleria/honda-cb4-concept
http://www.motoblog.it/galleria/honda-six50-concept

※前スレ
【HONDA】CBR650F CB650F その10【四気筒ミドル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462740300/

641 :774RR:2016/11/10(木) 22:18:51.66 ID:nH8MmW65.net
スイングアームが黒いけどは個人的には今のシルバーの方が好み。白の車両だからかもしれんけど。

642 :774RR:2016/11/11(金) 00:35:21.54 ID:QsvvCKrz.net
>>637
なんーんでこれだけモデルチェンジしたのにメーターはクソダサいままなんだよ

643 :774RR:2016/11/11(金) 01:07:31.35 ID:vVXH3Yll.net
俺はこのメーター結構好き

644 :774RR:2016/11/11(金) 06:20:56.20 ID:vePfAqwM.net
ダサいと言うか、視認性が悪い
せめて、せっかくのフルデジタルなんだから無駄に多機能とかであって欲しいよね

645 :774RR:2016/11/11(金) 06:33:34.01 ID:i09QB2bb.net
国外じゃ苦情少ないんじゃないか?

646 :774RR:2016/11/11(金) 07:07:55.89 ID:3G2bNYzx.net
>>642
それな

647 :774RR:2016/11/11(金) 10:14:59.39 ID:xrFpQ9Jo.net
アホみたいにハイテクニッポンを主張してもいいと思う

648 :774RR:2016/11/11(金) 19:37:21.74 ID:/vMEwkt+.net
お前らCB4とCBsixだったらどっち選ぶ?

649 :774RR:2016/11/11(金) 21:00:24.89 ID:+rsWNZqs.net
>>644
視認性悪いよな。
特に逆光になると見えねーんだよな。
なんで改善しないかな?

650 :774RR:2016/11/11(金) 21:13:57.19 ID:EC57HXjX.net
>>647
むしろあのメーターはタイっぽい

651 :774RR:2016/11/11(金) 22:37:43.31 ID:rKQle/Ku.net
>>649
650F「(速度は)見るな……感じろ」

652 :774RR:2016/11/12(土) 00:07:03.51 ID:B107DPeA.net
>648
俺はCBSix50。
只CRF250Rallyが確定出たんで揺らいでる。
2台置くスペースがあれば両方買いなんだが。
アフリカは乗ってる分には笑顔が込み上げてくるぐらい快適なんだが
止まってからの押し歩きが重杉。

653 :774RR:2016/11/12(土) 15:19:19.77 ID:KEI5jiw2.net
二画面より一画面の方が良かった・・・

無駄に広くて無駄にみえにくいんだよ

理想はこれ→http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/7/c/7cdfb09d.jpg

654 :774RR:2016/11/12(土) 15:57:38.39 ID:Q6WvybLi.net
>>653
初期型の10Rが1画面で見にくいと不評だったみたいだけど、ネガ表示だったら見やすそうだ。

655 :774RR:2016/11/12(土) 17:37:38.13 ID:ATtPvWcQ.net
デザインはそこまで不満ないけど、ギアインジケーターが欲しい。
あとボタンをもうちょい押しやすく。

656 :774RR:2016/11/12(土) 19:37:28.60 ID:pO/ZlsCp.net
ポチってたMRAのツーリンスクリーンが届いたんで交換して早速高速走ってきた。
結構効果あるねこれ。
もっと早く交換しとけば良かった。

657 :774RR:2016/11/13(日) 01:00:20.81 ID:HW1hb78+.net
>>656
触発されてAmazonで注文してみた。

658 :774RR:2016/11/13(日) 10:47:43.67 ID:nvkYukcf.net
大洗あんこう祭で初めて同じバイク見たw
こんな売れてないバイクに出会えてちょっとうれしい

659 :774RR:2016/11/13(日) 14:39:28.82 ID:5qA3O2W8.net
新型LEDヘッドライトユニットの話を聞いてきた。

部品取り寄せは可能だと思う(推測)。当然ながら不具合が出た場合の保証はできない。
ただ、(別案件で対応した)CB1300SBのヘッドライトユニットが10万超したはずだから、
650Fもその程度掛かるかもしれないし、LEDバルブを買った方が色々と安心なのでは?

…って話だった。CB1300の話は事故修理時の見積もりと推測。10万は店員の記憶違いの可能性もあり。
俺はその話を聞いて、LED付けるなら普通に後付けバルブ買おうと思ったわ。

660 :774RR:2016/11/13(日) 15:05:10.56 ID:KAehyAVc.net
2017はカラーはあとどんなんでるんだろうね

661 :774RR:2016/11/13(日) 18:49:13.40 ID:U/+6COIH.net
外観は個人的には新型より現行の方が好みだからよかったなと思った。
スイングアームの色とかマフラーカバーやフロントマスクとか。
ライトは自分でLEDにすればいいし。
クランクケースのゴールドのとこやフロントフォークなんかはいいなと思ったけど。

662 :774RR:2016/11/13(日) 20:44:31.46 ID:ZURfGUPq.net
>>659
おお、聞いてくれたんですね。
サンクス。
さすがに10万は無理だわ…

663 :774RR:2016/11/13(日) 21:12:03.64 ID:5qA3O2W8.net
>>662
実際はパーツリストが出回るまで判らんが、4万円〜5万円を見てた俺からすると、
サインハウスのLED(ドリームが取扱)を買おう、と思いましたわ。

10万円を捨てる覚悟があるのなら、俺は新型CBR1000RRを買っちゃいますね……。

664 :774RR:2016/11/13(日) 21:23:01.33 ID:ZURfGUPq.net
ひとまず様子見。
新型センダボか〜金があったら欲しいなあ。

今日白cbr650fとすれ違ったよ。
なんていい日だ^_^

665 :774RR:2016/11/13(日) 21:25:23.69 ID:5/L3+eXX.net
>>664
どこですれ違った?
俺も和歌山ですれ違ったけど。

666 :774RR:2016/11/13(日) 21:27:17.33 ID:ZURfGUPq.net
すまん。
広島です。54号線。
黒はすれ違ったことあったんだが白は初めて^ ^

667 :774RR:2016/11/13(日) 21:29:26.95 ID:5/L3+eXX.net
>>666
見当違いでしたわ。
球数が少ないのですれ違ったら嬉しいですよね

668 :774RR:2016/11/13(日) 21:34:29.24 ID:ZURfGUPq.net
嬉しいですね。
新型が出たらすれ違う機会が多くなると期待してます。

669 :774RR:2016/11/13(日) 21:55:00.28 ID:n2A7gUDh.net
>>668
広島住みのおれ、650F乗り換え候補だよ。もしこれに乗ってすれ違ったら手振るぜ。

670 :774RR:2016/11/13(日) 21:57:24.98 ID:ZURfGUPq.net
>>669
一緒にツーリング行こうぜ!

671 :774RR:2016/11/13(日) 23:55:39.25 ID:NK0WXk9r.net
>>582
>>618
HONDAの残りの隠し玉は18日発表。
そのCBかどうかは知らんが

672 :774RR:2016/11/14(月) 05:54:11.22 ID:J50Nf3j0.net
広島住人いすぎじゃないですかね
まぁ俺も市内で赤乗ってますが

673 :774RR:2016/11/14(月) 08:38:32.31 ID:6ejZgNCn.net
広島の近県住みだけど、広島オートバイ販売てどう?
買ったバイクきっちり整備して納車してくれる?

674 :774RR:2016/11/14(月) 09:46:35.07 ID:ibayNqfV.net
>>635
俺バックで出す時はほとんど跨るな
足は余裕でつくんでそれだとコケる事はまずない
跨ってバックしてる姿ってダサいかな いやまあどうでもいいし俺にとっては確実だからいいんだけど

675 :774RR:2016/11/14(月) 12:48:21.66 ID:ZhrinG/0.net
つま先ツンツンライダーの俺は見栄張らないで降りてバックする

676 :635:2016/11/14(月) 20:46:12.51 ID:ECRfaTcJ.net
>>674
168cmだけど跨ってバックしてた
段差よりゴム板の方が高いから勢いをつけないといけないのがいけなかった……

677 :774RR:2016/11/14(月) 21:29:17.03 ID:NwBYJLIE.net
若い時はバイクおり押しは恥ずかしかったけど
今現在おっさんになって気にならなくなった
ちなみに俺は30台後半ね

678 :774RR:2016/11/14(月) 22:52:36.78 ID:vlu9GkXI.net
俺は乗ったままバックはカッコ悪いと思うんだけど皆は違うのか
サッと出してまたがる方がスマートでかっこいい

679 :774RR:2016/11/14(月) 23:08:36.87 ID:OqIC99aG.net
愛車の傷>>>修理代>>(越えられない壁)>>>>>俺の見栄

680 :774RR:2016/11/15(火) 02:37:00.59 ID:+GI3kMsz.net
まあ教習所で乗ったままバックは怒られるし。

681 :774RR:2016/11/15(火) 08:42:57.99 ID:W7R9qDBf.net
>>680
そもそも教習所でバックすることなくね?

682 :774RR:2016/11/15(火) 08:50:32.12 ID:qkCsChla.net
>>681
車庫からの出し入れさせられたわ

683 :774RR:2016/11/15(火) 10:13:37.34 ID:W7R9qDBf.net
>>682
マジかよ俺んとこは教官が開始点まで押してくれてたわ

684 :774RR:2016/11/15(火) 11:20:32.03 ID:R2nIoolu.net
俺が通ったとこは毎回ではないが車庫から出すとこから始まる時があったよ

685 :774RR:2016/11/15(火) 11:35:59.11 ID:HU3uOpdd.net
生徒 よいしょ、よいしょ・・・ガシャーン、ガシャーン、ガシャーン
「教官!バイク将棋倒しにしちゃいました〜っ」
教官 次からは俺が出すわ・・・

686 :774RR:2016/11/15(火) 12:37:52.88 ID:NFPyMtiE.net
免許センターで特定の試験官だけ車庫から出して終了後に戻すのまでやらされた
人を小間使いにすんな

687 :774RR:2016/11/15(火) 12:58:11.20 ID:fvQh1LO2.net
試験官に言えよ

688 :774RR:2016/11/15(火) 13:22:34.03 ID:lw4jtyRj.net
俺が通った所はその日の最初の教習枠は倉庫からコースまで、
最終枠はコースから倉庫まで教習生が押す決まりだった。
俺は取り回しの練習になるから喜んで押してたわ。

689 :774RR:2016/11/15(火) 14:13:56.94 ID:iZ1U3g6L.net
足がつくなら跨ってバックした方がコケにくいよね?

690 :774RR:2016/11/15(火) 20:44:00.49 ID:pFRzVuAq.net
>>689
でもかっこ悪い

俺は跨ってバックするけどな

691 :774RR:2016/11/15(火) 20:59:27.73 ID:Xam1yEz2.net
>>673
安いなりの整備だ
広島はどこも似たようなもんだけど

>>689
平地なら跨って
坂なら押してる

692 :774RR:2016/11/15(火) 22:19:46.87 ID:BOOAHkHH.net
ミニサーキットのピットから650Fのコース走行中のエンジン音を聞いたが、かなり穏やかだなw
600RRとかはエンジン音が聞こえるが、650Fはチェーンのノイズしか聞こえないレベルだったわ。

693 :774RR:2016/11/15(火) 22:39:54.36 ID:nX6p8h7P.net
昔の四気筒ってフォーンみたいな良い音がしてたけど今の四気筒で甲高い音がするのってあるんかしら?

694 :774RR:2016/11/15(火) 22:49:32.52 ID:YF3PLeAy.net
650Fもレース仕様だと結構いい音してるけどね

https://www.youtube.com/watch?v=kMVtNyM7Xek

695 :774RR:2016/11/15(火) 23:02:41.34 ID:0BHodyj7.net
しかし次モデルはエンジンがスケベ椅子カラーなのと、
マフラーがひょっとこなのが嫌だ

696 :774RR:2016/11/15(火) 23:24:59.99 ID:iS1pnL6y.net
CBR650Fオンリーレースwww
初めて見たよ

どーやったらあんなタイヤ寝かして走れるんだよ・・・
俺のCBRじゃ無理ポ

697 :673:2016/11/15(火) 23:36:21.36 ID:dUc4S4vG.net
>>691
情報ありがとう。参考にします。

698 :774RR:2016/11/16(水) 08:13:21.23 ID:iJdl2Sw5.net
>>696
ずーっと前からこのスレで頻繁に貼られてたけどな新参
タイヤは替えてるだろそりゃ
バイクの性能自体も悪くないし

699 :774RR:2016/11/16(水) 12:19:28.52 ID:NRGOOUYQ.net
タイヤってか乗り手だろ、、、

700 :774RR:2016/11/16(水) 13:26:25.46 ID:7tIpD5RK.net
乗り手とバックステップやな

701 :774RR:2016/11/16(水) 17:49:51.62 ID:UY2S9h4Z.net
バックステップなんかイラネ!

って思ってたけど最近欲しくなってきた。
EJCシリーズ暫く見なかったけど、PATAカラーじゃなくなってたのね。

702 :774RR:2016/11/16(水) 19:25:39.87 ID:ySWAv+v/.net
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係公明党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー

40代コンビニ女長時間停車疑惑(NHK民マンション暮らし消防点検拒否)

★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

703 :774RR:2016/11/16(水) 20:39:53.68 ID:D3akOo4J.net
>671
18日てなんかあったっけ?

704 :774RR:2016/11/17(木) 01:04:03.81 ID:9DuRdbDz.net
>>703
ロングビーチモーターサイクルショー
ttp://www.motorcycleshows.com/longbeach/tickets#/select

噂では500のアメリカンらしい

705 :774RR:2016/11/17(木) 22:23:01.82 ID:RcSTb6xi.net
まあBC4・CBSix50の発表があるとすればCB何周年だかが来年あるらしいから
そんときじゃね?

706 :774RR:2016/11/17(木) 22:30:15.52 ID:0ucCdDWM.net
お願いだからあのままの姿で販売して欲しい

707 :774RR:2016/11/17(木) 23:46:27.58 ID:u4cURkiV.net
http://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2016/11/1117821.jpg
http://www.morebikes.co.uk/wp-content/uploads/2016/11/1117822.jpg

まさかこれじゃないよね

708 :774RR:2016/11/18(金) 04:44:22.81 ID:RMLYmB7Q.net
えぇ、、、

709 :774RR:2016/11/18(金) 05:12:36.76 ID:MVQ5Fddk.net
500って書いとるやんけぇ

710 :774RR:2016/11/18(金) 09:24:20.42 ID:4G24HmY6.net
>>706
意匠登録してるからほぼあのままで出るんじゃね

711 :774RR:2016/11/18(金) 10:51:26.10 ID:3shru6yl.net
意匠登録はコンセプトのデザインパクられないためのもので、
登録されたものが必ず市販されるとは限らんよ。
量産試作車作ってカタログまで出来てからお蔵入りになるケースも稀にある。

712 :774RR:2016/11/18(金) 14:13:39.37 ID:r5pqrL9C.net
>>704が大正解だったねえ

http://www.honda.co.jp/news/2016/2161118.html

713 :774RR:2016/11/18(金) 18:06:06.68 ID:1BJScyG9.net
>>711
CBR750RRやVT250ターボとかMVX400Fとか闇に消えていったバイク多数。

714 :774RR:2016/11/19(土) 12:17:11.70 ID:ZW0tMuo6.net
まあ俺は気長に待つよ >CBSix50
来年4月車の車検だから半年はずらしたいから買えても10月頃だし

715 :774RR:2016/11/20(日) 08:15:59.98 ID:uc0uKv5t.net
>>712
これってパラツインなのかよw
ジェネレーションY?ダッサww

716 :774RR:2016/11/20(日) 10:52:16.37 ID:ot6fsrC8.net
amazonでR&Gのスライダーが45%OFFだったんで買った。お世話にならないように安全運転で気をつけよう

717 :774RR:2016/11/20(日) 17:04:01.03 ID:BxjlAty8.net
立ちゴケしちゃったぜ(´;ω;`)
左クラッチレバーと左ウインカーレンズの部品番号を教えてたください・・・orz

718 :774RR:2016/11/20(日) 17:11:41.00 ID:SuzSr9IH.net
>>717
外装慣らし乙やで……。
この際、純正品じゃなくて可倒式レバーとか、ウィンカーの
スモークレンズとか入れちゃえば?

719 :717:2016/11/20(日) 18:12:40.52 ID:BxjlAty8.net
>>718
社外の削りだしレバーって左右セットで1万円以上だったのでちょっとお財布に厳しかったです。。
また転かしちゃったらって思うと(((((((( ;゚Д゚)))))))

でも社外スモークレンズは盲点でした!調べてみます!ありがとう!

純正部品の品番は自己解決しました!USのサイトに載ってました。

720 :774RR:2016/11/20(日) 18:13:32.38 ID:AfDsdemm.net
>>717
外装慣らし乙
俺も右に2回倒してるぜ
左ゴケだとレバー折れたん?
一応レバーCOMP. ,L,ハンドル53178-MJE-D00 税抜き1550円
   レンズCOMP.L.ウインカー33454-MGS-J31 税抜き800円

721 :774RR:2016/11/20(日) 19:49:34.84 ID:9G4OEHD+.net
外装慣らしした人はサイドカウルの内側の黒いカウルも見てみるといい。
サイドカウルには損傷が少なくても黒いカウルがバキバキになってるかも...
自分がそうだった...。

722 :717:2016/11/20(日) 19:54:49.13 ID:BxjlAty8.net
>>720
値段まで調べていただいてありがとうございます。助かりました!

レバーは折れなかったけど前側に曲がって、指が1~2本しか掛からないくらいでした。
カウルとミラーに付いた傷はそんなに目立たない・・・!と自己暗示を掛けます!

723 :774RR:2016/11/20(日) 22:39:10.82 ID:dVry3Ymp.net
>>712
リア、シート辺り弄れば乗れそうだな

724 :774RR:2016/11/20(日) 22:39:31.60 ID:SuzSr9IH.net
純正レバーって糞安いんだな……
金貯まったらU-KANAYAを買おうと思ってたけど、万が一のために
純正のスペア買って車載工具と一緒に入れておこうかしら。

外装は気にしなければヘーキヘーキ。
俺もディスクロックでフロントフェンダーの側面をぶっ壊したけどそのまんまだし。

725 :774RR:2016/11/20(日) 22:54:26.48 ID:AfDsdemm.net
>>722
右に倒してもレバーは曲がらなかったけど左は倒し所によっては曲がるのかあ
俺もミラーの傷は放置でサイドとアンダーカウルはタッチペンですわ
KANAYAのレバー俺も悩んでる

726 :774RR:2016/11/21(月) 00:10:12.25 ID:cg/HCwfp.net
バイクなんて乗ってれば傷つくもんだろ

727 :774RR:2016/11/21(月) 08:29:19.18 ID:BvhzbPdv.net
俺も何度も倒れそうになったけど、まだ大丈夫やで
仮に傷ついたり割れたりしても大した損傷がなければそのまま乗るつもり
バイクを売却する時はパーリスで破損が酷い所だけ買って直せば良いと思う
あ、カウル限定の話ね

728 :774RR:2016/11/21(月) 10:29:28.32 ID:bWW3zxCd.net
フレームスライダーとサイドバッグのおかげで、左右ともミラーに傷入ったくらいであとは無傷だぜ。
当然スライダーも傷ついてるけど。

729 :774RR:2016/11/22(火) 00:38:12.98 ID:h5kPomr6.net
スライダー、これオススメってやつと
これはヤメとけってのがあれば教えて欲しい

730 :774RR:2016/11/22(火) 00:47:43.44 ID:DNsp/4iC.net
>>729
答えになってないけど、R&Gのスライダー買って今日届いたけど
めっちゃ重いわ。こんな重いのバイクに取り付けるのかと思うと躊躇するわ。

731 :774RR:2016/11/22(火) 08:39:21.31 ID:DZSx5oDX.net
俺も雨の日にカッパ着て乗ろうとしたら滑って支えきれなくなってそろ〜っと倒したら若干傷がついたな
見て見ぬフリしてる

732 :774RR:2016/11/22(火) 09:18:45.70 ID:AYXYYFyL.net
教習所出てから210kgを超えるバイク乗った事ないんだけどやっぱ重い?
160kgぐらいなら峠でスリップしてコケそうになった時も気合いで片脚でなんとか支えられたけど

733 :774RR:2016/11/22(火) 09:53:20.75 ID:lISSfLsP.net
>>732
押し引きは確かに重いけど、乗車中に関してはぶっちゃけ体格と慣れやな。
片足しか付かない人が転けそうなときの210kgはキツいけど、両足ベッタリの人なら余裕でリカバリー可能。

734 :774RR:2016/11/22(火) 16:25:40.71 ID:DZSx5oDX.net
俺も何度か片足で踏ん張ってリカバリーしたわ
大きく傾いたらやばそうだがね

735 :774RR:2016/11/22(火) 23:16:02.25 ID:XSyWmC+S.net
最後ルキナ使ってラストにするわ
今更感あるがガノン楽しいね

736 :774RR:2016/11/23(水) 00:03:00.59 ID:jiIQYvYR.net
盛大な誤爆を見た

737 :774RR:2016/11/23(水) 03:17:03.47 ID:Q1kLls26.net
>>730
d
それ良さげだと思ってたけど重いのか
でもいざという時に車体ささえるパーツだから仕方ないのかもね

738 :774RR:2016/11/23(水) 03:19:27.53 ID:BmlMpqYW.net
>>737
スライダー単体で思いだけで、取り付けたらそうでもないかも。
近日中に取り付けしてみます。

739 :774RR:2016/11/23(水) 06:18:47.82 ID:ZZhsyL+r.net
>>737
スライダは支える部品ではないんだが・・
本来は名前の通り、スムーズに滑らす事が目的なので、支えてくれる保証は無い
と思った方が良いよ

740 :774RR:2016/11/23(水) 08:09:04.32 ID:wlu/E8gy.net
走行中にヘタに滑っていってガードレールにガン!とかなw

総レス数 1000
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200