2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part113◆◇◆

1 :774RR(アウアウ Sa47-gQqU):2016/08/29(月) 00:14:38.78 ID:1LVYtUfVa.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part112◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469360965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

357 :774RR (スフッ Sdbf-eXu6):2016/09/15(木) 20:28:18.83 ID:BRSyQ42gd.net
もう全部胃袋に入れてから乗れ

358 :774RR (ワッチョイ 6f45-v35A):2016/09/15(木) 20:41:46.61 ID:pD8GZRQB0.net
バカを一蹴したらガイキチ

359 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/15(木) 21:02:21.01 ID:7MhdAZ+Da.net
>>357
それ飲酒運転

360 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/15(木) 22:07:03.65 ID:5+heAUHz0.net
遠心力つまりF = mrω2
が高さおおよそ60cmとして60kgにかかる
これに回転と慣性を考慮しざっくり計算すると常識的な125ccの動作としても
荷台から動かないとして最大254.66kgの力になる
例えばこれが急ブレーキや衝突によって車体から離れた場合は速度ベクトルが加わり
倍の重量として飛び出す可能性がある。
すべての荷物が一丸となってヒットすることはないとしても
歩行者にヒットすれば即、命を奪うことは容易である。

361 :774RR (ワッチョイ efe0-chWY):2016/09/15(木) 22:22:59.97 ID:UEZuil3Z0.net
>>356
>>354のフレームの話ね

362 :774RR (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/15(木) 22:44:34.68 ID:1Aym5U95d.net
最初の尋ね人には悪いけど、勉強になるね!
みんな話題を渇望してるから、
うまく話が進んだら楽しいのに

リードのメットインに、24缶のケースが一つ入ってた画像思い出した

363 :774RR (スップ Sdbf-aIkW):2016/09/15(木) 23:27:42.66 ID:56N8GQXOd.net
アキヒトのW800がバッテリー故障で走らなくなり、
ツーリング行く友人に迷惑かける

新しいバッテリー買うも不良で電圧0www
本当面白いわ〜

>>316
俺は下にトイレットペーパーを横に置いてフックに
買い物袋をぶら下げて走るパターン

364 :774RR (ワッチョイ 17e7-eXu6):2016/09/16(金) 00:58:09.41 ID:YMQDuzR00.net
>>363
309です
基本的には大量の買い物は車だけど
スーパーがすぐ近く&車修理中だったので
試したけど、スクーターとしては買い物に
使うには便利ですね!BWSだけど....

365 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/16(金) 09:25:15.93 ID:jmry2ff30.net
>>360
まあ想像するとこわいなw
過積載とか飲酒とかの違法はもちろん半ヘルとか短パン半袖で走る奴って
想像力がないのか、自分は大丈夫って考えなのか・・
自分もガキの時は半袖とかで乗っていたが車にも乗るようになって経験積むほど慎重になるな

366 :774RR (ワッチョイ ef5c-chWY):2016/09/16(金) 13:45:22.53 ID:gGX08u4i0.net
スピード出さないといけないと思ってる馬鹿だろ?
灯油乗せて60も出さないんだよ

367 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/16(金) 15:52:12.10 ID:7O8ZJWngp.net
過積載によって60出せる状態じゃないことがダメなんだよバカ

368 :774RR (ワッチョイ 5b20-Hgzo):2016/09/16(金) 17:07:45.74 ID:dOBW1zYA0.net
>>367
なんでダメなのか教えてくれバカ

369 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/16(金) 17:28:10.26 ID:7O8ZJWngp.net
>>368
ゆとりバカか?
「俺の単車は不調だから時速15kmしか出ねーけど制限速度内だから問題なし」

違反こそならんが迷惑だわなバーカ

珍走とかわらんのがわかんねーか?

370 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/16(金) 17:33:33.30 ID:e2KDCISOd.net
安全に、他人に迷惑をかけずにやっていけるなら、いいんじゃないかと
それでもみんな心配症だから、危ないよってアドバイスしてる

371 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/16(金) 18:42:34.94 ID:Jzkt7s01a.net
皆優しいよな
見ず知らずの人の命心配してるんだぜ

372 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/16(金) 19:18:06.32 ID:7O8ZJWngp.net
心配でなく
無知やバカが浅はかな考えを主張することが
イライラするだけ
シヌのは勝手にすりゃいい

373 :774RR (スップ Sdbf-aIkW):2016/09/16(金) 21:43:11.52 ID:73XkkgX7d.net
強化燃料ポンプ調べていたらLAB956に辿り着いた
吸い込み口が純正品と比べて大きいのが特長
試す価値あり
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fb-69/kuma560104/folder/530829/38/36366938/img_1?1473989990

374 :774RR (ワッチョイ fbbb-wJFc):2016/09/17(土) 03:51:17.78 ID:LUN01zv60.net
リード125から乗り換えたんだけど、
カーブでハンドル重くない?
タイヤの太さのせいかな?

375 :HOOP大好きおじさん (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/17(土) 04:07:18.10 ID:CVH6X65Kd.net
>>374
今装着してるタイヤが純正なら、次はHOOPおすすめ。ヒラヒラしつつも安定してる。
耐久性ないけど。

376 :774RR (ワッチョイ fbd6-chWY):2016/09/17(土) 06:13:37.48 ID:H+Ny5RbV0.net
積載量云々言ってる奴 相撲取りは乗れないってか
ばかじゃねーの

377 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/17(土) 07:14:37.43 ID:a1UKStdL0.net
>>376
本当のバカってお前みたいなの言うんだな

378 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/17(土) 08:24:48.76 ID:RM2djsEpp.net
>>376
おまえはいままでの人生でバカって何回も言われてるだろやっぱり
次元が違うな

379 :774RR (スププ Sdbf-++CR):2016/09/17(土) 09:09:29.38 ID:iob+SL4Hd.net
>>376
バカは単独で事故って死ね。

380 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/17(土) 09:29:21.04 ID:3aCWiOTB0.net
>>376
よっ真性!
そんだけバカなら人生楽しいだろ?

381 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 10:16:13.25 ID:JSyO1Xbea.net
相撲取りも体重ピンキリだしなー
うちの近所自転車をギッチギッチ言わせながら走ってるよw

382 :774RR (ドコグロ MM5f-wJFc):2016/09/17(土) 12:51:46.67 ID:o6CjIv25M.net
新型シグナスとか?

興味ないと思うけど
ヤマハ NVX155発表 メットイン25L
http://i.imgur.com/HYCVeZX.jpg
http://i.imgur.com/1YHuhZz.jpg
http://i.imgur.com/uJSPFDD.jpg
http://i.imgur.com/cQIGLDf.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_2mqff4SZE8

383 :774RR (アウアウ Sa1f-g6kl):2016/09/17(土) 15:48:19.05 ID:4c3JKcfma.net
これが125なら迷うが155なんか論外 しかもリアがドラムというコストカット コストをメーターとスマートキーに全振りした仕上がりだな

384 :774R (ペラペラ SDbf-4ABP):2016/09/17(土) 16:00:09.50 ID:VngWChO7D.net
リアをドラムにするなんてヤマハらしくない。
少なくとも日本で売ってるヤマハ125スクーターはリアディスク率高いのに。
このままの仕様で国内販売する気なんだろうか?

385 :774RR (ワッチョイ fbb5-wJFc):2016/09/17(土) 16:14:04.60 ID:B/h4J/xA0.net
フラットフロアはどこ行った

386 :774RR (ワッチョイ fbd6-chWY):2016/09/17(土) 17:26:23.28 ID:H+Ny5RbV0.net
>>377>>378>>379>>380
相撲取りが2ケツならどうよ
メーカー標準体重 最大積載量 ets
いっぱい足し算してみてよおまえら

387 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/17(土) 17:30:26.66 ID:3aCWiOTB0.net
329 : 774RR (ワッチョイ fbd6-chWY)2016/09/15(木) 10:00:01.58 ID:OWjj/+XN0

足元フラットの意味も活用の仕方も知らないんならPCX乗れば?

369 : 774RR (ワッチョイ fbd6-chWY)2016/09/17(土) 06:13:37.48 ID:H+Ny5RbV0

積載量云々言ってる奴 相撲取りは乗れないってか
ばかじゃねーの


さて彼(ワッチョイ fbd6-chWY)の発言を分析するね
討論されている最中に彼が言い放った的はずれな発言について
まず一つ目、我々はフラットフロアについて話しているのではなく
そもそもそこにハンドルに干渉するほど積み重ねるのはどうだろうか?
ということを考えていた。まさに斜め上の発言!

2つ目は60kgの荷物をフロアに積み上げることを考えていたのですが
遠心力や事故も考慮すると安全か?というところに「おすもうさん」を放り込んできた。
「おすもうさん」である。
これはみなさん朝からポッカーンとするのはしかたないこと
まるで小学校低学年並みの精神年齢&思考回路である。
まるで大人が大事な話をしているときに横で「お菓子買って!」という子供のよう
真剣に返すと「ボク、おすもうさんがスクーター乗っているところみたことある?」
と言いたい。そのレアな情景を一般論に放り込んでくるのである。
いやはや困ったもんだ。。w

388 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/17(土) 17:35:44.40 ID:3aCWiOTB0.net
極め付けはおすもうさんのタンディムである。
そんなことをしようとするおすもうさんは存在するのか?
シートにおすもうさん二人分のおしりを乗せる面積はあるのか?
重量以前の問題である。
ワッチョイ fbd6-chWY君の発想力にカンパイ!

389 :774RR (ワッチョイ fbd6-chWY):2016/09/17(土) 17:51:47.09 ID:H+Ny5RbV0.net
おお〜足算も出来ない奴がいるってか
100キロの奴か60キロの荷物を積んでるのと
60キロの奴か100キロの荷物を積んでるのと
バイクにとっては何が違うんだよ

390 :774RR (ワッチョイ efe0-chWY):2016/09/17(土) 18:01:21.79 ID:tjGDrX0E0.net
アホすぎるw

391 :774RR (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/17(土) 18:04:14.85 ID:ibf+w/A0d.net
アホだねー
4型ボアアップしたいわー。そしてハイギアも組みたい

392 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/17(土) 18:35:44.45 ID:KvPNhAZHa.net
最近香ばしいなこのスレ…

393 :774RR (ワッチョイ db5c-R6TX):2016/09/17(土) 18:48:50.98 ID:NU6irWWk0.net
ワッチョイ全開

394 :774RR (ワッチョイ 6fd7-6hST):2016/09/17(土) 19:00:48.53 ID:AuWWY9Go0.net
香ばしいのがわいてますねぇ(´・ω・`)

395 :774RR (ワッチョイ 5b20-Hgzo):2016/09/17(土) 19:05:21.16 ID:5tAS5TUi0.net
>>369
答えになってねーよ

396 :774RR (スッップ Sdbf-aIkW):2016/09/17(土) 20:36:38.03 ID:VWURhwj4d.net
>>382
言いにくい
CBRみたいに言いやすいネーミングにしてほしい

397 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/17(土) 21:27:56.47 ID:P3Cy84630.net
379 :

774RR (ワッチョイ fbd6-chWY)

2016/09/17(土) 17:26:23.28 ID:H+Ny5RbV0

>>377>>378>>379>>380
相撲取りが2ケツならどうよ
メーカー標準体重 最大積載量 ets
いっぱい足し算してみてよおまえら



ets→etcな。
エ ト セ ト ラ  な?
ほんとにバカなのか

398 :774RR (ワッチョイ 17fb-chWY):2016/09/17(土) 22:01:03.07 ID:RdvEZ+LA0.net
>>382
マジェSとシグナスとNMAXを足して3で割ろうとしたら4で割っちゃったような微妙さだな

399 :774RR (ワッチョイ 83b5-++CR):2016/09/17(土) 22:32:48.94 ID:CYYCxeDH0.net
>>389
免許取ってからおいで。
道路交通法ってのがあるんだよ。

400 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/17(土) 22:38:55.45 ID:w9Og6XBM0.net
>>389
この人ほんとヤバいっ

401 :774RR (ワッチョイ 479f-wJFc):2016/09/17(土) 23:09:15.14 ID:UBXVeMGI0.net
この話題の提起人は、今頃ジャイロスレで楽しんでるのかなぁ・・・・

402 :774RR (ワッチョイ ef5c-x9Y0):2016/09/18(日) 01:03:41.90 ID:dj9darw00.net
旧シグにブロワくっつけてターボ?みたいなことやってるアホ改造な人のブログ発見した。


ブロワターボは意味無いみたいな内容なんだけど、真剣にやればいけそうな気がすんだよね。

そういうの実際にやったことある人いる?

403 :774R (ペラペラ SD1f-4ABP):2016/09/18(日) 02:57:16.97 ID:uiFFEPsQD.net
>>382
シート下が25Lって小さいな。
NMAXとほぼ同じくらいじゃないか?

404 :774RR (ワッチョイ d375-eNTy):2016/09/18(日) 03:20:40.94 ID:RPqrLWMn0.net
14インチって何かスカスカになっちゃってイマイチ

405 :774RR (ワッチョイ ef5c-eXu6):2016/09/18(日) 11:36:39.17 ID:Gj/m47J90.net
>>402
そりゃー100Vの電源が取れるブロワーを回せりゃー効果有るだろうけど。。。
でもバイクは12Vだぞ?
充電式のパワー有る奴で風量2.2m3/min 使用時間15分

容積計算面倒だから誰か電卓叩いてくれ。
2.2m3/minで風量足りるのか?

406 :774RR (ワッチョイ ef5c-eXu6):2016/09/18(日) 11:55:29.59 ID:Gj/m47J90.net
超簡易計算してみたw
125cc×10000rpm=1250L/min
2.2m3=2000L

うん、原2なら風量的に足りるな
単に風量だけみたらw

実際にはエロージョン、デトネーションとの戦いに成るから、圧縮落として、燃料冷却バンバンやって、当然点火タイミングや吸排気タイミング等全て変更必要なんでお手軽にゃーできないね

407 :774RR (ワッチョイ ef5c-eXu6):2016/09/18(日) 11:58:28.56 ID:Gj/m47J90.net
そう言った意味ではポン付け電動ターボじゃ意味無いって事に成るねw

408 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/18(日) 12:06:08.36 ID:elVzi9nd0.net
そこまでするんだったらコマジェでいいだろ

409 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/18(日) 12:37:02.49 ID:GhC2HF5H0.net
いや、コマジェとか全然意味が分からないんだが。

410 :774RR (ワッチョイ c79b-tp8f):2016/09/18(日) 12:50:05.27 ID:IfZSEh4d0.net
ブロワーでターボか、面白いこと考えるやつがいるもんだね。

昔モトチャンブで空冷ファンターボの解説をしたのがあって、加速が良くなるみたいなこと書いてあったけどさ
空冷ファンじゃ無理だろと思った。

電動じゃなくてさ、エンジン式のブロワーならパワーあるんじゃない?
エンジン付きの乗り物に別体エンジン載せてそれを本来のエンジン機構に使うとなると法的にまずいような気もするが。

411 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/18(日) 13:03:00.77 ID:elVzi9nd0.net
>>409
そんだけ手間ひまかけてコスト掛けて動力性能がコマジェ以上になるんか?
ドラッグレースとかでうけ狙いならわかるが現実的じゃない。

412 :774RR (ワッチョイ 6fc1-6VUN):2016/09/18(日) 13:27:54.24 ID:IOecgpLN0.net
んなもん肺気腫のじーさんが引きずってるボンベ強奪し
シグナスの足もとに開いてる穴の前で固定、バルブ全開にすりゃ楽勝で1-20%はパワーアップできる
あ、燃調は必要

413 :774RR (アウアウ Sa1f-g6kl):2016/09/18(日) 14:30:12.45 ID:bh8qA443a.net
素直にNOSつけろよ

414 :774RR (ワッチョイ 239f-mecg):2016/09/18(日) 15:15:19.02 ID:wegnq9760.net
>>406
>>130cc×10000rpm=1250L/min
これだと2サイクル(クランク1回転毎に爆発)だよ

415 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/18(日) 17:59:36.67 ID:GhC2HF5H0.net
>>411
あえて言うならコマジェの馬力は超えるんじゃね?そもそも実用性、耐久性は考えてない話だろ。しかもシグナススレでコマジェを引っ張り出して来ることにも意味不明。

416 :774RR (ワッチョイ 3b9b-0HYM):2016/09/18(日) 18:12:38.85 ID:WrgRoNk80.net
俺ブロワ持ってるからやってみようかな。

キャブにブロワの風をつっこめばいいんでしょ?

417 :774RR (ワッチョイ 5fbb-wJFc):2016/09/18(日) 18:18:21.14 ID:6sU685Aw0.net
>>416
間違っても股間じゃないぞ
そんな事絶対するなよ!

418 :774RR (ワッチョイ 3b9b-0HYM):2016/09/18(日) 18:25:00.61 ID:WrgRoNk80.net
分かった。
股間にブロワをつっこんで、その風力を試してからキャブに突っ込めばいいんだな。

立たないような風力じゃキャブも逝かないもんな。

419 :774RR (ワッチョイ db5c-R6TX):2016/09/18(日) 20:41:43.19 ID:t5Rfv0qE0.net
BWSが2000q超えてやっとFサスが少し動くようになってきた
ちょっぴりの段差でガツン!は無くなったよ
もしかしてオーバーホールすればもっと良くなるのかな?
リアは相変わらずのゴツンゴツン!なんで
とりあえずKN企画のサスに交換
慣らして様子見

420 :774RR (ワッチョイ 4bc1-6VUN):2016/09/18(日) 21:35:53.43 ID:FWn9cD/T0.net
>オーバーホールすればもっと良くなるのかな?
ならん、全く関係ない
単にやっとアタリが出たってだけだ。
しかし2kもかかるとは台湾製って加工精度低いんだな

KNのリアサス経過報告ヨロ!
気になるぞ

421 :774RR (ワッチョイ 479f-wJFc):2016/09/18(日) 21:52:32.14 ID:8qau88oo0.net
俺もknのサス気になる!
待ってます!

422 :774RR (アウアウ Sa1f-3Rd+):2016/09/18(日) 22:04:33.88 ID:6TmUPqjBa.net
MB67って値上げした?
以前は前後共に各約6000円位だったと思ったが定価表みたら約9000円だった
ダンロップのスマートスクートが約6000円位なのに随分高いよな

423 :774RR (ワッチョイ db5c-R6TX):2016/09/18(日) 22:24:54.81 ID:t5Rfv0qE0.net
>>420-421
フロントは出荷時の状態を確認したいから1年後くらいに
自分でかバイク屋さんかでOHしたい
動き出したといっても空気の入ってないボールでバスケットしてるみたいな動きで
違和感むんむんする
KNは交換直後20分だけ乗った
まだぜんぜん分からんけど悪くはなってない
今までゴツンときてたところ、グニっとなる瞬間があり、
少し希望がある
まーもう2000q乗ってみるよ2ヶ月かからんし

424 :774RR (ワッチョイ 479f-wJFc):2016/09/18(日) 23:34:09.58 ID:8qau88oo0.net
>>423
ありがとう!
もっと乗った後の話も、ずっと待ってるから!

425 :774RR (ワッチョイ db9c-wJFc):2016/09/19(月) 00:38:19.76 ID:VA61ARdO0.net
ブロアよりターボ化の方がいいのでは?

これどう?
https://youtu.be/5Dwzz-7UlVo

426 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/19(月) 01:51:57.47 ID:dIdj+o/W0.net
>>425
溶接で付けるなら軽自動車のターボ使ってるし実用できるかも。実際その方法でターボ化してるショップあるからね。

427 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/19(月) 01:54:06.14 ID:dIdj+o/W0.net
Bws125ブログしてるアキヒトさんって人大丈夫かな?
ブログ2個してるようではちカラ!ってタイトルのブログ見たら足がとんでもない湿疹になってるんだが・・・

428 :774RR (ワントンキン MMbf-eXu6):2016/09/19(月) 01:56:39.99 ID:qMqA8yrqM.net
宣伝ウゼーよ

429 :774RR (ワッチョイ 5b20-Hgzo):2016/09/19(月) 01:58:19.43 ID:fvy+85Kg0.net
今日もくだらないなぁー
12Vとかうけるよ

430 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 09:19:30.43 ID:XuNVYig90.net
ブロアー積んで速くなるとかwすごいレベルだなあいかわらず

チキチキマシーン猛レースかよw
バッテリーからのエネルギー法則無視かよ
それとも半永久機関発明かw

431 :774RR (ワントンキン MMbf-eXu6):2016/09/19(月) 09:28:41.57 ID:qMqA8yrqM.net
レベルの低い煽りだなぁ〜w
煽るにしても理論が破綻してたんじゃ相手されないぞ(w

っ空気がエネルギーの全てと思ってる脳内お花畑(草

432 :774RR (スッップ Sdbf-aIkW):2016/09/19(月) 09:35:19.88 ID:t4AJFw0Vd.net
アクセルをすこしひねるだけで体験したことのない加速、
そう、Gが全身を襲う
まるでオレは台風にでもなったような錯覚さえ覚え
そのまま20、25、30キロとspeedを上げ
周りのすべての車がまるで止まっているかのように
シグナスは爆走し先頭で止まった

433 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 10:20:55.85 ID:XuNVYig90.net
アドレスのコピペじゃねーか

434 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 10:32:46.91 ID:XuNVYig90.net
>>431
へー君は空気がエネルギーと思ってんだすごいなw

考えろ。ブロアー回す動力あるならその力を車輪軸に持っていったら?
それが今のハイブリッド。が、それをするにはそれなりの重さ、サイズのバッテリーがいるし、125ccの動力では補充電も行えない。
エネルギーの原則で{発生<蓄電}となるならノーベル賞まちがいない頑張ってwwww
ブロアーで加速アップで成り立つのなら今までに作られとるわw

頭ヤバすぎー

435 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 10:35:48.41 ID:XuNVYig90.net
諭破してみ?

436 :774RR (ワッチョイ 17e7-eXu6):2016/09/19(月) 10:47:01.46 ID:eDB2G8Ll0.net
>>435
こんなに香ばしい阿呆は稀に見るな。
理論破綻させるにも無理が有り過ぎでわざとらし過ぎて(ry

釣れますか?

437 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 10:58:24.73 ID:XuNVYig90.net
こんなん言ってもしょーがねえしどーでもいいが俺は現役理系大学生
理論を覆せる理屈があって、ブロアーで加速アップして蓄補電、重量が成り立つのなら教えてくださいよ〜

せんぱいw

438 :774RR (ワッチョイ ef5c-eXu6):2016/09/19(月) 11:14:10.67 ID:jX/Zlzm+0.net
な・なんて高度なスルー検定問題だ!
ヤバイ、つ・釣られないぞ(震え声

439 :774RR (ワッチョイ 479f-wJFc):2016/09/19(月) 11:16:35.23 ID:H04nv4Yu0.net
あぼーん
だらけに、、、、

440 :774RR (スフッ Sdbf-++CR):2016/09/19(月) 11:41:01.47 ID:kMrIUGU2d.net
どこにでも基地外って居るんだなぁ。

441 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 11:58:27.99 ID:XuNVYig90.net
そんな昭和のローテクしか考えつかないっていうのがもうね。
走行回転数が充電域を超過した分だけ動力モーターに送電できる機構なら
eターボと出来るし扇風機より現実味あると思うけどなぁ
そういう意見ここではだーれも発案しないなぁw

442 :774RR (アウアウ Sa9f-wJFc):2016/09/19(月) 12:17:41.97 ID:0aPX+o1va.net
アウディが春のジュネーブショーで電動ターボ搭載車だしてた。

443 :774RR (ワッチョイ c79b-tp8f):2016/09/19(月) 12:43:02.03 ID:9HEIPhdy0.net
誰かブロアつかって試してみてよ。

俺は無意味だと思うのでやらないけど。

444 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 13:10:18.37 ID:XuNVYig90.net
>>443
I think so.

ブロア本体とバッテリー(重量アップしたとしても)と取り付け器具の質量を
ブロアの風力でそれ以上のパワーにもっていけるわけがないんだよな。
池の上で手漕ぎボートで想像してみろ。推進力にするにはどれほどの大きさの器具をつけなきゃならんか
想像できるだろ、おまえらでも。
バカのバカたるゆえんって言っても限度があるだろ。小学生でも想像できるわ。

445 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 13:24:07.41 ID:XuNVYig90.net
俺の想像でバカな書き込みする人って
原2が唯一の交通手段で、高卒で、世の中の仕組みや原則を理解していないで惰性だけで人生を送っていて
閉鎖された職場や生活圏で
周りの関係する人々も同レベルの閉鎖的なコミュニティなので知識のレベルが上がらない。
そんななかスマホという簡単な端末を手に入れてしまい、2ちゃんやポケモンGOなんかにはまるんだろうな。
でも基本的にはびっくりするぐらい無知。
パチスロのこととかは必要以上に情強なんだろうけど。

ここにおられる先輩全員のことではないですよ。あくまで一部424や431〜433なんかとくにそれ
言い返す知識がないから煽りしかできない。それも2ちゃんスラッグでしか。

446 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/19(月) 13:31:13.05 ID:eoxPtM3op.net
エネルギー保存の法則とかみんな知らんのか
独立したエネルギー発生器で単純に追加要素だけプラスにはならない。
物理の法則がある限り重量や耐久性や質量を超えることはないんだよ

447 :774RR (ワッチョイ c79b-tp8f):2016/09/19(月) 15:04:21.57 ID:9HEIPhdy0.net
俺は無意味だと思うと書いたんだけどさ、無意味=無価値 じゃないと思ってる。

だからブロワ試して欲しいんだよね。

意味無い無駄なギミックだって「面白い」とか「スゲー、バカじゃね?www」なんて感想があれば価値あるんじゃないかな?

無駄に金かかるだけだから俺はやんないけど。

無責任な事いってごめん。

448 :774RR (アウアウ Saff-wJFc):2016/09/19(月) 15:12:32.15 ID:fEe43ogNa.net
>>445
とりあえず
うるさいわ

449 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 15:29:26.66 ID:XuNVYig90.net
>>447
そういう意図ならわかるよね。おバカなチャレンジみたいで外人の投稿ビデオみたいなね。

>>448
君のその価値ゼロの発言こそ雑音だよ。それなりの主張か理論・アイデア書きなよバカだから無理?

450 :774RR (ワッチョイ 3b9b-0HYM):2016/09/19(月) 15:47:45.61 ID:34V2Z13g0.net
>>447
あんた「無」って言いたいだけだろw

7個も無を使いやがって。

451 :774RR (ワッチョイ 6fc1-6VUN):2016/09/19(月) 16:15:59.29 ID:7UXtv/lb0.net
ブロア付けるなら吸気系(気圧センサーもろとも)全体を箱で覆って
そこにブロアで風を送り「気圧を上げる」工夫しなきゃ意味ないよ
たんに周辺の空気の流速上げるだけならセンサーが気圧下がったと勘違いして出力下がるかもw

452 :774RR (ワッチョイ 6fd7-6hST):2016/09/19(月) 16:47:59.80 ID:6vxXU9Ci0.net
クーリングファンの軽量化って効果ある?

453 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 16:49:08.15 ID:XuNVYig90.net
ちなみにターボの理屈わかってる?
ターボは本来エンジン燃焼過程で排出されるガスによってタービンを回し吸入エアを強制的にエンジンに送り込む
スーパーチャージャーは吸入エアによる。つまりターボの逆。
こういうのは機械工学で試行錯誤を繰り返して作られたんだ。
ドのつく素人が扇風機つけて加速アップってもうマンガですよ。

454 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/19(月) 17:04:27.32 ID:XuNVYig90.net
>>451
もちろんFIなのだから燃調マップの修正はいるよね。
ただ仮にブロア出力が確保できたとしてエンジン本体にその高濃度エアを燃焼する
耐久力はない。
極端に濃くして燃費最悪になってもボアアップよりも短期間にエンジンが終わる。
いや普通にブローするでしょ。
別電源でスクーターメインスタンドで立ててエアクリに強制送風送ってエンジンかけてみればすぐわかるぜ

455 :774RR (ワッチョイ d312-wJFc):2016/09/19(月) 17:25:13.63 ID:7OmNqauL0.net
>>453
スーチャの認識まちがってない?

456 :774RR (ワッチョイ d312-wJFc):2016/09/19(月) 17:31:40.62 ID:7OmNqauL0.net
>>454
流石にブローするレベルの過給するなら圧縮落とすんじゃない
その場合ヘッドガスケット追加してカムスプロケット長穴加工で対応できるかなぁとか妄想するだけで楽しいじゃん

総レス数 1043
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200