2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part113◆◇◆

1 :774RR(アウアウ Sa47-gQqU):2016/08/29(月) 00:14:38.78 ID:1LVYtUfVa.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part112◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469360965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

521 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/20(火) 15:16:39.04 ID:s4TfsN6Z0.net
2型台湾仕様だけどドクターローラーの9グラム入れるだけで4型より加速最高速ともに速いよ
メーター読み最高速は122キロは確認した

522 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/20(火) 15:34:23.45 ID:pZPXQp94p.net
>>509が田んぼ見に行ってから2時間か

523 :774RR (ワッチョイ 47e0-chWY):2016/09/20(火) 15:35:56.96 ID:VCY0Fv/X0.net
殴り合ってるうちに敵味方なくなってくるのがいいなw

524 :774RR (スフッ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 15:48:19.15 ID:B+12vcKkd.net
ちょっとお聞きしますが3型まで用のプーリーは4型に使えますか?

525 :774RR (ワッチョイ 6fc1-6VUN):2016/09/20(火) 16:15:47.58 ID:Apq1M2Qq0.net
ドクターローラー

526 :774RR (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 16:39:01.83 ID:LV3DmC7fd.net
>>522
502はまだだが、田んぼ見てきたけど、俺の芸術的藁細工が全て雨と風で倒壊してた、、、、

527 :774RR (ワッチョイ 3b9b-0HYM):2016/09/20(火) 17:42:47.34 ID:WgL9jS2Z0.net
ブロワ股間につっこんで威力を試したものです。

エアクリーナーBOXを外して、キャブに繋がるホースににブロアつっこんでみた。

結果、アイドリングブロワONでエンジン停止。
二人乗りで走行中にブロワONしてもらったらバフバフいながらエンジン停止。

こんなもん無理ですわ。

あ、旧シグキャブ車で充電式の電動ブロワね。

もうちょっとやってみたいんだけどさ、マニホとキャブの間にブロワかませばいけるの?

528 :774RR (ワッチョイ 17b6-wJFc):2016/09/20(火) 18:02:02.38 ID:nbF2/dFr0.net
>>510
T-MAXに乗れよwww

529 :774RR (ワッチョイ 5fbb-wJFc):2016/09/20(火) 18:35:59.32 ID:Bnj8a5Y80.net
3型メーター寝かせ過ぎじゃない?
もう少し起ってれば見やすいのに

530 :774RR (ササクッテロ Sp1f-eXu6):2016/09/20(火) 18:48:00.81 ID:iKRsImORp.net
タイヤをワンサイズ上げたせいでノーマル時メーター読み118〜125だったのが105〜115に墜ちてしまった。
ちなみにU型台湾仕様プーリーカスタムのみ

531 :774RR (オイコラミネオ MM3f-Cru+):2016/09/20(火) 19:00:02.85 ID:9MM3wh13M.net
今度インドヤマハのシグナスRay 買おうと思ってるんだけどどう?
このスレで何か情報ある?
YBRとか乗ってたから逆車がめんどくさいのは承知の上で
燃費とか気になる

532 :774RR (スププ Sdbf-wJFc):2016/09/20(火) 19:15:16.15 ID:RT5UTNkMd.net
>>530
サイズアップはハッピーメーターの補正方向に狂うんじゃなかったかな?
それといつのどの型か知らないが、台湾仕様で酷いハッピーメーターって話無かったかな?

533 :774RR (ワッチョイ 2795-wJFc):2016/09/20(火) 19:51:32.39 ID:T+0RL7SB0.net
>>532
私の台湾二型を呼んだかな!?
gpsアプリと比較すると常に10キロ違うよ!

534 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/20(火) 20:09:15.76 ID:oTuP8fnQ0.net
シグナスで普通に無理してるようにみえないでウィリーするのってやっぱりボアアップしてるのですかね?

535 :774RR (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/20(火) 20:42:59.24 ID:UhxtgzlpM.net
>>527
やるならガソリン濃くしないと絶望的に薄くなるのでは?
キャブだとその辺セッティングが面倒だけど

536 :774RR (ワッチョイ 0f72-eXu6):2016/09/20(火) 23:18:12.46 ID:7ysjH2zm0.net
W型のリアサスってU型、V型にも流用出来んのか?
U型、V型は汎用性高かったからあんまり気にならんかったけどW型はフルモデルチェンジだからU型、V型には厳しいか

537 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/20(火) 23:21:52.49 ID:RkwREJHj0.net
つうか4型の高速の伸びの悪さが気になって調べたらファイナルが少しショートになってんのね。1
8前後までロング化したら歴代裁許間違いないぞこれ。

538 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 00:21:26.57 ID:vXofk50oa.net
>>537
気になります参考になるサイト教えて欲しいです

539 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 00:52:47.33 ID:2NbA1Rf7p.net
>>537
ファイナル変えてスピードでるようにすると加速落ちるじゃんw

540 :774RR (ワッチョイ db72-0HYM):2016/09/21(水) 06:32:11.94 ID:sAflEbk60.net
高速道路に乗れないのに時速100km以上出るシグナスは要らない
出だしが速い方がいい

といいつつノーマル3型だから矛盾しているな

541 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 06:37:37.81 ID:VRRR/wk/a.net
4型はホント最高速の伸びがクソ
信号少ない区間なら出だしが良くったって3型がドンドン迫ってくる
どうにか伸びも欲しいな

542 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 07:19:12.54 ID:Pdm2Hkx8a.net
3型に買い換えるか排気量あげろよ

543 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/21(水) 07:58:01.23 ID:QxJTw88Q0.net
>>538
シグナス ハイギアで色々わかるよ。
加速はプーリー他駆動系で高回転キープすれば程々に速くはなるけど最終減速比が低いのはどうにもならないからね。

544 :774RR (アウアウ Sa1f-3Rd+):2016/09/21(水) 08:34:08.25 ID:7ANzxk+2a.net
所詮同じエンジンなんだし
高速側に振るか低速側に振るかの違いじゃね

545 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 08:44:26.63 ID:2NbA1Rf7p.net
だからそんなもん同じエンジンの誤差程度。そんなもんに金使うなよ馬鹿らしい、どうしてもっていうならその金追い金でコマジェ買えよそう言う人は

546 :774RR (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 08:56:59.43 ID:qYSk74Ckd.net
そうだよ、その前提で4型のセッティングがイマイチと感じるわけだ。
3型を回るようにセッティングする=3型台湾が今のところベストかな。
加速力って一言で言ってもクソデブと女でだいぶ印象が変わってしまうレベルのパワーしかない125ccだからこそ個人差が大きいんだろう。
俺は4型はちょっと極端に加速に振りすぎだと思うよ。

547 :774RR (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 09:01:45.98 ID:qYSk74Ckd.net
>>545
やだよ150とか。保険とかなんのメリットもないから。
あくまで125ccのセカンドバイクとしての話なの。

548 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 09:43:36.95 ID:Ck4PW61jp.net
いや、あのさ台湾仕様だろうと4型だろうと同じエンジンでセッティングのちがいのみだ。
3型を台湾仕様のローラーをいれたとこで伸びは悪くなってるけどそのことは取り上げてないだけだで。
4型の加速良くても伸びない。
同じエンジンだから出力が変わらんから。足し算引き算で掛け算にはならない。
これ理屈じゃなくて原動機の基本だで。

549 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 09:48:40.83 ID:Ck4PW61jp.net
そういうのを少しでもマシにするのがVTECやVVTIなんだ。
そこまでのコストを125にかけるのはナンセンスだで。

550 :774RR (アウアウ Sa1f-wJFc):2016/09/21(水) 10:14:43.03 ID:DFVvM0aCa.net
>>547
コマジェって125の奴じゃないの?

551 :774RR (ラクラッペ MM9f-wJFc):2016/09/21(水) 10:24:11.05 ID:Blu249X0M.net
加速か最高速のどっちかしかとれないと思ってる人が多いみたいだけどそんなことないからな
乱暴な説明になるけど消費する時間あたりの混合気の量が多いほどエンジンはパワーが出る
だから大排気量や高回転型や2stになる方が高出力
クソ燃費でいいなら加速と最高速は両立できるよ

552 :774RR (スッップ Sdbf-QJG9):2016/09/21(水) 10:33:57.81 ID:h93Bs7GEd.net
>>254
車種違うけど、なるほどそこに固定するかって感じだった
http://i.imgur.com/YJMdoxK.jpg

553 :774RR (エムゾネ FFbf-wJFc):2016/09/21(水) 10:38:26.47 ID:WdlhJg4ZF.net
>>552
いいね!

554 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 10:43:51.24 ID:Ck4PW61jp.net
>>551
まちがってはないが、極論言い出せばきりがないね。
いちいち言わないのがいけないのか。
燃費4〜5で耐久性落としてマップ燃調でスカスカに燃やせばそりゃな。
そういうのここの土俵に上げるのか?
あくまで当たり前の使用を前提に話してるんだで?

555 :774RR (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 11:26:35.13 ID:qYSk74Ckd.net
>>548
だから、ファイナルが違うんだっての。
車体が軽い分4型有利だって話

556 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 11:44:30.05 ID:Ck4PW61jp.net
>>555
君アスペッてるよ?

557 :774RR (ワッチョイ 479e-wJFc):2016/09/21(水) 12:17:13.54 ID:kIYsMs6r0.net
4型のファイナルをロングにしたいのですが
1次と2次をかけた最終減速比で何パーセントロングにしたとかの判断でOKです?

558 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/21(水) 12:22:43.74 ID:DcUiDIg70.net
>>551
それいうとターボやスパチャは要らなくなるしピストンシリンダーコンロッドをどれほど強化するつもりだよ
極論は知らない人を混乱に招くから控えてな

559 :774RR (ラクラッペ MM9f-wJFc):2016/09/21(水) 12:29:40.47 ID:Blu249X0M.net
>>554
スクーターなんだからエンジンはノーマルでもいいんだって
ノーマルエンジンの回る範囲内で駆動系を常時高回転キープするだけでパワーは上がる
その上でファイナル変えれば加速は元に近づくけど最高速も上がる
それと燃費が一桁になる改造ってどんなん?

560 :774RR (ワッチョイ 179b-eXu6):2016/09/21(水) 13:02:01.32 ID:QxJTw88Q0.net
>>548
2型は台湾と国内とでそもそも圧縮比が違ったはずだけど3型4型は全部同じになったの?

561 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/21(水) 13:09:21.70 ID:DcUiDIg70.net
常時高回転キープってw
もう極論やめれって

562 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 13:56:09.06 ID:Ck4PW61jp.net
>>560
君もアスペッてるなぁー
僕はエンジンが同じでセッティングのちがいって言ったよ?
圧縮比が同じなんて言ったかな?
圧縮比とかエンジンのセッティングはそれぞれ違うから特性が違う。
でもエンジンは同じ形式。器は同じで中身が変わってる(味付け)どこまで丁寧に言わなきゃならん?

563 :774RR (JP 0H9f-eXu6):2016/09/21(水) 14:13:38.39 ID:p53BlbVpH.net
圧縮が違う時点でもはや味付けとかそんなレベルじゃないんだけど。
素人さんなのかな?

564 :774RR (オイコラミネオ MM3f-wJFc):2016/09/21(水) 14:31:05.20 ID:QbLmEjawM.net
セカンドお使いバイクで伸び云々気にしてる奴って、概ね理想に近付いたとして目的地に到着する時間変わらんだろうに・・・

565 :774RR (ワッチョイ 6f21-3Rd+):2016/09/21(水) 14:51:49.63 ID:SPxEBTxa0.net
セカンドお使いバイクがメインの人だっているんですよ

566 :774RR (JP 0H9f-eXu6):2016/09/21(水) 14:52:00.77 ID:p53BlbVpH.net
趣味だろ?デカいバイクであれこれやるより安く楽しめるし。

567 :774RR (ササクッテロ Sp1f-jsoS):2016/09/21(水) 15:27:42.24 ID:SKiYxGFup.net
>>563
はあ?
圧縮なんてガスケットですぐ変えれるだろよトーシロ。
そんなもん競技ごとに変えてるんだよ
ちんカスが!

568 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/21(水) 17:12:14.13 ID:DcUiDIg70.net
セッティングで加速と最高速を同時に上げれる派vsエンジン自体かわらなきゃステータスの振り分けにすぎない派
の結論として結局どうなる?
俺は根本的にパワーマップ変えるにはファイナルやローターなんかでは違うと思うが。
誤解なく言うと何かを犠牲にせず片方を単純にあげるってことね

569 :774RR (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 17:52:06.83 ID:uPz1/NzFd.net
排気量に勝るものなし。

570 :774RR (スップ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 17:52:35.71 ID:uPz1/NzFd.net
>>567
競技?バカかこいつ。

571 :774RR (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 18:03:33.16 ID:0kxjRDxKd.net
>>562
今話してるセッティングってのはウェイトローラーとか重さを変えるとか、キャブで言えばジェットの番定変えるとかって話じゃないのかね?
何でもかんでもセッティングって、確かにそれはそうかもしれないけど何基準で言ってるの?
俺は専門家じゃないし排気量変わったり、過給器付いたりとか、どこまでがセッティングと言われる範囲でどこからが同型エンジンじゃなくなるとかハッキリと分からん。
車検証上での表記を基準にしてるのか、内燃機の専門的な基準があってそれに沿って言ってるのか、
まぁ、あんた凄いのは十分わかったから少し柔軟に話を捉えるとか出来ないのか?
車検証上じゃターボあってもなくても同じ型式になるけど実際は全く別物だし。
圧縮比違かったら同じ駆動系にしたって走りは全然同じフィーリングにならないだろ。レースじゃないんだから街乗り仕様にいちいちエンジン開けてまでセッティングしないし。一般的にはせいぜいプラグ変える程度くらいじゃないのか?

572 :774RR (ワッチョイ 5b6e-+iqG):2016/09/21(水) 18:31:04.24 ID:DcUiDIg70.net
>>571
車検証でターボありとなしでは記載ちがうよ

573 :774RR (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 18:50:30.54 ID:h8xAwirRd.net
>>572
車検証じゃRB26はターボでもNAでもRB26ですよね?後ろのDETTとかまでは表記されないと認識してたけど今は違うの?

574 :774RR (JP 0H9f-eXu6):2016/09/21(水) 19:13:27.43 ID:p53BlbVpH.net
されないよ

575 :774RR (ワッチョイ 6fab-CZPW):2016/09/21(水) 19:16:48.04 ID:ZlZukeaz0.net
もうベスパにしときなYo

576 :774RR (ワッチョイ 83c1-6VUN):2016/09/21(水) 19:29:49.06 ID:BBFGWeU90.net
ベスパのフロントブレーキはもう自殺レベル
しかもディスク化以外対策ナシ!

577 :774RR (ワッチョイ 6fd7-6hST):2016/09/21(水) 20:10:06.55 ID:Hu5/IIkq0.net
運転手が体重を落とすのが一番だよ(小並感)

578 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/21(水) 20:51:13.14 ID:gNR74PGm0.net
台湾2型が一番圧縮率が高いから速いよ
下も上も速い。ドクターローラー入れたらなおさら。

579 :774RR (ワッチョイ c79b-tp8f):2016/09/21(水) 21:00:27.78 ID:p0Al+iIv0.net
なに!?
シグナスXにターボつけられるの?

580 :774RR (ワッチョイ 0f72-eXu6):2016/09/21(水) 21:24:39.55 ID:MRT+Fq8R0.net
台湾2型のオレ、最強説

581 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/21(水) 21:28:36.00 ID:BGzZA3xK0.net
ハヤブサ乗りの俺「ふーん」

582 :774RR (ワッチョイ ef5c-eXu6):2016/09/21(水) 21:34:45.18 ID:r4WBpMPg0.net
125で今の環境規制
うぶ毛に毛が生えた程度の極小レベルでウダウダと。
そんなにパワーが欲しけりゃー昔しの2stにでも乗ってろ。

無い物ねだりでトンチンカンな改造を叫んでるカスは上位排気量にでも逝けよ

583 :774RR (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 21:53:49.59 ID:h8xAwirRd.net
>>579
大阪のサワダサイクルってところで2型の時だったけどボルトオンターボキット出してたよ。問い合わせもした事ある。

584 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/21(水) 22:22:14.58 ID:BGzZA3xK0.net
>>582
おれもそー思うな
そういう細かい理屈いう人は騙されたと思って一度大きいの乗らせてもらえ
ローターだプーリーだどうでもよくなる
「いや小型は別だから!」「小型をいじることに意義がある!」とかいう人はとくに
125の加速?いやいやいや大差ないから。

585 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/21(水) 22:26:09.18 ID:gNR74PGm0.net
>>584
大きいの乗っても重いだけじゃね?大きいには常に100キロ以上出るけど速くて当たり前だしそんなスピードじゃすぐ捕まるよ?
そんなパワーのない125だからこそイジって速くなるのが面白いんじゃん。
実際俺なんて普通2輪免許持ってるしでかいのも乗ったけど125ccが一番乗ってて楽しいしラクだよ?

586 :774RR:2016/09/21(水) 23:34:58.09
125ccが一番乗ってラク   そう思う 

あの、 11000`ってローラーやベルトどうなのさ

587 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/21(水) 23:13:40.29 ID:BGzZA3xK0.net
>>585
そんなもんかなー
人それぞれだな俺は加速や最高速ハヤブサぐらいじゃないと楽しめない
原2は通学、買い物や実用のため。その点ではすごく便利だから。
ただ加速やなんかとなるとどれだけイジろうが小型2輪のレベルでは満足できない。
単純にいうと
おれがそういう男なだけ。
君はそれで満足できる男なだけ。

588 :774RR (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 23:25:56.12 ID:P+vHqeDWd.net
国内3型だけど台湾2型までの純正9gローラーだけで充分だと思う
加速は4型に負けるかもだけど別にいいでしょ、そこまで頑張る必要ないし

589 :774RR (ワッチョイ d312-wJFc):2016/09/21(水) 23:34:41.46 ID:WlLyXkwm0.net
俺は乗る楽しみは大型が上でいじる楽しみは小型が上だな
大型はノーマルで満足だから箱とロングスクリーンつけるぐらい
改造しても費用対効果低いし同調とったほうがよっぽど気持ちよくなる
小型は諸々不満は出てくるけどいじったときの体感変化が大きくて面白い
特に2st50ccMTが楽しい

590 :774RR (ワッチョイ db9c-wJFc):2016/09/21(水) 23:43:48.36 ID:gOQ5coJr0.net
やっぱ人それぞれだよ
たまにシグナスで隼並の加速欲しいと思う
アクセルひねった時の加速が悲しいときとかは特に。。。
大型はFZ1に乗り換えてパワーの無さにげんなりしたけどね

591 :774RR (アークセー Sxc9-yMES):2016/09/22(木) 00:11:04.91 ID:rUQapS9cx.net
3型だの4型だの何でも新しいものに越したことはないね
私のは1型ですが先日54000キロで腰上OHしました まだまだ走ります 目指すはメーター一周

592 :774RR (スッップ Sdb8-rTkJ):2016/09/22(木) 01:19:13.02 ID:E4aOtJqid.net
初期型乗りはいるの?

593 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/22(木) 06:58:20.91 ID:2ee6IF27a.net
すみません4型を最終減速比10.4から3型並みへ変更したら最高速伸びますか?
その場合加速は3型程度を維持できますか?
試した方回答いただけたらと思います

594 :774RR (JP 0H25-Px3x):2016/09/22(木) 08:31:33.84 ID:/A4hGQ+oH.net
自分でやればいいのに。そんな高い金かかるわけでなし。

595 :774RR (JP 0H25-Px3x):2016/09/22(木) 08:33:07.01 ID:/A4hGQ+oH.net
>>587
偉そうだねー。俺も大型持ってるよ、GS-LC。
誰かも書いてるけどいじる楽しさがあるからやってるんだよ。
特に駆動系やらエンジンは自分で出来ると面白いからね。

596 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/22(木) 09:20:53.73 ID:BT109fLmp.net
イジルのが好きなメカニックタイプと
走るのが好きなレーサータイプがいるってことな。

597 :774RR (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/22(木) 10:05:19.87 ID:ot6New7ud.net
>>596
どっちも好きです!

598 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 11:16:57.22 ID:cCIgt9UK0.net
なんにでも言えることだけど楽しみ方は人それぞれだけど楽しめる選択肢が多い人ほどお得な人生だと思う

599 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gfYs):2016/09/22(木) 11:58:47.50 ID:ibXTqtSb0.net
俺の場合
ストレス解消はVMAXでぶっとばす、近場うろうろするときはBWS
一切イジらない
命を乗せて走るものに信用できない施しはするべきでないという持論
車もそうドイツのスポーツタイプに乗っていて
湾岸ごっこするけどノーマルで満足できる性能のものを買えばいい

600 :774RR (ワッチョイ 35b0-OS2z):2016/09/22(木) 12:13:00.59 ID:44Gbi3ro0.net
>>599
金持ちだな

601 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gfYs):2016/09/22(木) 12:15:14.67 ID:ibXTqtSb0.net
>>600
すべてつぎ込んでいるだけ

602 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/22(木) 12:31:46.43 ID:BT109fLmp.net
>>599
そういう考えはわかる
あと盗難とかされるのも改造車が多いとバイク屋が言ってた
でポルシェの画像は?

603 :774RR (ワッチョイ 13c1-syjR):2016/09/22(木) 16:21:07.40 ID:M2n0fQlo0.net
例のR1ちゃんまた化けたのねw
書き込み時間 11:58:47.50 w

604 :774RR (アウアウ Sa25-aBDa):2016/09/22(木) 16:49:38.33 ID:XDLqCY9La.net
>>598
確かに

605 :774RR (ワッチョイ beab-pbYT):2016/09/22(木) 17:17:46.46 ID:EVlvTExO0.net
純正プーリーと社外プーリーって、劇的に変わるもん?

606 :774RR (ワッチョイ 88bf-+c6w):2016/09/22(木) 17:57:29.36 ID:GqEyWA2N0.net
>>587
加速や最高速を楽しむのはサーキット行ってしてくださいね
>>605
そんなに大差ないですよ。耐久性は純正が1番いいですね

607 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 17:57:32.90 ID:6I5+V91I0.net
結構変わるよ。

608 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 17:58:03.49 ID:6I5+V91I0.net
>>606
いちいちサーキットでとかうるさいよオマエw

609 :774RR (ワッチョイ 479b-0/MO):2016/09/22(木) 18:20:35.22 ID:2t1CFTL90.net
>>583
サワダサイクルを検索すると出てきますね、シグナスターボ。

他もググってみると、アドレスv125だけどバイクショップandyというところがターボとスパチャやってますね。
どちらも価格が書いてないから分かんないけど、10万以上は確実だと思う。

あと個人のブログでシグナスにブロワつっこんでいるのもあった。
相当強引な事やってるけど中々面白い。

私としてはプーリーからスパチャを回す力をベルトでとってるバイクショップandyのスパチャが気になる。
ただし、アドレス専門っぽいからシグナスでいけるか分かんない。

610 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 19:29:25.91 ID:cCIgt9UK0.net
125ccの枠の中でやることに意義があるんだろうけどロープレッシャーでブースト圧0.4でも単純計算で180cc相当でしょ
冷却や動力伝達経路をかなり強化しないとバランスとれないね

611 :774RR (ワンミングク MM40-Px3x):2016/09/22(木) 19:43:13.05 ID:wOpr+OcTM.net
そんな事言ってるとエネルギー保存の法則(キリッ
連投が湧いて出るぞw

612 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 19:45:11.80 ID:1ROOiPju0.net
>>599
VMAXはもちろん現行だよね?旧型は乗ってたけどモッサリしすぎ。現行は乗った事あるけどかなり楽しいバイクになったね。
旧型ならいまさら興味無いけど現行なら画像うpしてくれ。

613 :774RR (ワッチョイ d7b5-xdvH):2016/09/22(木) 19:45:14.63 ID:AYXAqO110.net
>>599
命乗せて走るならぶっ飛ばさないほうがいいんじゃないの?

614 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 20:22:39.83 ID:6I5+V91I0.net
VMAX1700とポルシェターボか。金持ちだねぇ

615 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 20:25:09.38 ID:PhKNPksr0.net
趣味で色々やりたい人と実用で使ってる人が同列で話をするからおかしくなる

616 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 20:49:42.84 ID:1ROOiPju0.net
>>614
VMAX1200と型落ちのベンツBMだけはやめてほしいよな

617 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 21:03:56.99 ID:6I5+V91I0.net
型落ちのベンツとかで「ドイツ製スポーツタイプ」とかなんか嫌だなー。

618 :774RR (ワッチョイ 13c1-syjR):2016/09/22(木) 21:05:53.91 ID:gg4uX0/N0.net
アディダスのマラソンシューズってオチじゃないか?

619 :591 (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/22(木) 21:47:31.33 ID:GNCKy5Jy0.net
Vmaxは新型だよー1200の古い方もまだ倉庫に置いてるけどのってねーなーw
もっさりとは思わないけれど故障が多いよね、特に夏は水温が・・

書き込み時間書かれてるけどr1の人って?
しらんよなにそれ?BWS買ったの今月だからここでは新参者だな
車はポルシェのGT3。金持ちじゃなくて全てそこにつぎ込んでいるだけ

620 :591 (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/22(木) 21:51:24.05 ID:GNCKy5Jy0.net
言い忘れたけど俺の考えはあくまで持論だからイジルのが好きな人を一般的に否定するわけじゃないよー
ほら、知らない人が
にぎったおにぎり食えない人とかいるけどあれと同じってことな

621 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 21:55:50.84 ID:cCIgt9UK0.net
ほんとこのスレの住人は歪んでるひとが多いね
俺だったら型落ちM3でもスポーツタイプ乗ってますキリッって言ってしまうな

総レス数 1043
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200