2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part113◆◇◆

1 :774RR(アウアウ Sa47-gQqU):2016/08/29(月) 00:14:38.78 ID:1LVYtUfVa.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part112◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469360965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

578 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/21(水) 20:51:13.14 ID:gNR74PGm0.net
台湾2型が一番圧縮率が高いから速いよ
下も上も速い。ドクターローラー入れたらなおさら。

579 :774RR (ワッチョイ c79b-tp8f):2016/09/21(水) 21:00:27.78 ID:p0Al+iIv0.net
なに!?
シグナスXにターボつけられるの?

580 :774RR (ワッチョイ 0f72-eXu6):2016/09/21(水) 21:24:39.55 ID:MRT+Fq8R0.net
台湾2型のオレ、最強説

581 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/21(水) 21:28:36.00 ID:BGzZA3xK0.net
ハヤブサ乗りの俺「ふーん」

582 :774RR (ワッチョイ ef5c-eXu6):2016/09/21(水) 21:34:45.18 ID:r4WBpMPg0.net
125で今の環境規制
うぶ毛に毛が生えた程度の極小レベルでウダウダと。
そんなにパワーが欲しけりゃー昔しの2stにでも乗ってろ。

無い物ねだりでトンチンカンな改造を叫んでるカスは上位排気量にでも逝けよ

583 :774RR (スプッッ Sdbf-eXu6):2016/09/21(水) 21:53:49.59 ID:h8xAwirRd.net
>>579
大阪のサワダサイクルってところで2型の時だったけどボルトオンターボキット出してたよ。問い合わせもした事ある。

584 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/21(水) 22:22:14.58 ID:BGzZA3xK0.net
>>582
おれもそー思うな
そういう細かい理屈いう人は騙されたと思って一度大きいの乗らせてもらえ
ローターだプーリーだどうでもよくなる
「いや小型は別だから!」「小型をいじることに意義がある!」とかいう人はとくに
125の加速?いやいやいや大差ないから。

585 :774RR (ワッチョイ a7bf-iU0R):2016/09/21(水) 22:26:09.18 ID:gNR74PGm0.net
>>584
大きいの乗っても重いだけじゃね?大きいには常に100キロ以上出るけど速くて当たり前だしそんなスピードじゃすぐ捕まるよ?
そんなパワーのない125だからこそイジって速くなるのが面白いんじゃん。
実際俺なんて普通2輪免許持ってるしでかいのも乗ったけど125ccが一番乗ってて楽しいしラクだよ?

586 :774RR:2016/09/21(水) 23:34:58.09
125ccが一番乗ってラク   そう思う 

あの、 11000`ってローラーやベルトどうなのさ

587 :774RR (ワッチョイ 9f8b-+iqG):2016/09/21(水) 23:13:40.29 ID:BGzZA3xK0.net
>>585
そんなもんかなー
人それぞれだな俺は加速や最高速ハヤブサぐらいじゃないと楽しめない
原2は通学、買い物や実用のため。その点ではすごく便利だから。
ただ加速やなんかとなるとどれだけイジろうが小型2輪のレベルでは満足できない。
単純にいうと
おれがそういう男なだけ。
君はそれで満足できる男なだけ。

588 :774RR (スプッッ Sdbf-wJFc):2016/09/21(水) 23:25:56.12 ID:P+vHqeDWd.net
国内3型だけど台湾2型までの純正9gローラーだけで充分だと思う
加速は4型に負けるかもだけど別にいいでしょ、そこまで頑張る必要ないし

589 :774RR (ワッチョイ d312-wJFc):2016/09/21(水) 23:34:41.46 ID:WlLyXkwm0.net
俺は乗る楽しみは大型が上でいじる楽しみは小型が上だな
大型はノーマルで満足だから箱とロングスクリーンつけるぐらい
改造しても費用対効果低いし同調とったほうがよっぽど気持ちよくなる
小型は諸々不満は出てくるけどいじったときの体感変化が大きくて面白い
特に2st50ccMTが楽しい

590 :774RR (ワッチョイ db9c-wJFc):2016/09/21(水) 23:43:48.36 ID:gOQ5coJr0.net
やっぱ人それぞれだよ
たまにシグナスで隼並の加速欲しいと思う
アクセルひねった時の加速が悲しいときとかは特に。。。
大型はFZ1に乗り換えてパワーの無さにげんなりしたけどね

591 :774RR (アークセー Sxc9-yMES):2016/09/22(木) 00:11:04.91 ID:rUQapS9cx.net
3型だの4型だの何でも新しいものに越したことはないね
私のは1型ですが先日54000キロで腰上OHしました まだまだ走ります 目指すはメーター一周

592 :774RR (スッップ Sdb8-rTkJ):2016/09/22(木) 01:19:13.02 ID:E4aOtJqid.net
初期型乗りはいるの?

593 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/22(木) 06:58:20.91 ID:2ee6IF27a.net
すみません4型を最終減速比10.4から3型並みへ変更したら最高速伸びますか?
その場合加速は3型程度を維持できますか?
試した方回答いただけたらと思います

594 :774RR (JP 0H25-Px3x):2016/09/22(木) 08:31:33.84 ID:/A4hGQ+oH.net
自分でやればいいのに。そんな高い金かかるわけでなし。

595 :774RR (JP 0H25-Px3x):2016/09/22(木) 08:33:07.01 ID:/A4hGQ+oH.net
>>587
偉そうだねー。俺も大型持ってるよ、GS-LC。
誰かも書いてるけどいじる楽しさがあるからやってるんだよ。
特に駆動系やらエンジンは自分で出来ると面白いからね。

596 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/22(木) 09:20:53.73 ID:BT109fLmp.net
イジルのが好きなメカニックタイプと
走るのが好きなレーサータイプがいるってことな。

597 :774RR (スッップ Sdb8-xdvH):2016/09/22(木) 10:05:19.87 ID:ot6New7ud.net
>>596
どっちも好きです!

598 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 11:16:57.22 ID:cCIgt9UK0.net
なんにでも言えることだけど楽しみ方は人それぞれだけど楽しめる選択肢が多い人ほどお得な人生だと思う

599 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gfYs):2016/09/22(木) 11:58:47.50 ID:ibXTqtSb0.net
俺の場合
ストレス解消はVMAXでぶっとばす、近場うろうろするときはBWS
一切イジらない
命を乗せて走るものに信用できない施しはするべきでないという持論
車もそうドイツのスポーツタイプに乗っていて
湾岸ごっこするけどノーマルで満足できる性能のものを買えばいい

600 :774RR (ワッチョイ 35b0-OS2z):2016/09/22(木) 12:13:00.59 ID:44Gbi3ro0.net
>>599
金持ちだな

601 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gfYs):2016/09/22(木) 12:15:14.67 ID:ibXTqtSb0.net
>>600
すべてつぎ込んでいるだけ

602 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/22(木) 12:31:46.43 ID:BT109fLmp.net
>>599
そういう考えはわかる
あと盗難とかされるのも改造車が多いとバイク屋が言ってた
でポルシェの画像は?

603 :774RR (ワッチョイ 13c1-syjR):2016/09/22(木) 16:21:07.40 ID:M2n0fQlo0.net
例のR1ちゃんまた化けたのねw
書き込み時間 11:58:47.50 w

604 :774RR (アウアウ Sa25-aBDa):2016/09/22(木) 16:49:38.33 ID:XDLqCY9La.net
>>598
確かに

605 :774RR (ワッチョイ beab-pbYT):2016/09/22(木) 17:17:46.46 ID:EVlvTExO0.net
純正プーリーと社外プーリーって、劇的に変わるもん?

606 :774RR (ワッチョイ 88bf-+c6w):2016/09/22(木) 17:57:29.36 ID:GqEyWA2N0.net
>>587
加速や最高速を楽しむのはサーキット行ってしてくださいね
>>605
そんなに大差ないですよ。耐久性は純正が1番いいですね

607 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 17:57:32.90 ID:6I5+V91I0.net
結構変わるよ。

608 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 17:58:03.49 ID:6I5+V91I0.net
>>606
いちいちサーキットでとかうるさいよオマエw

609 :774RR (ワッチョイ 479b-0/MO):2016/09/22(木) 18:20:35.22 ID:2t1CFTL90.net
>>583
サワダサイクルを検索すると出てきますね、シグナスターボ。

他もググってみると、アドレスv125だけどバイクショップandyというところがターボとスパチャやってますね。
どちらも価格が書いてないから分かんないけど、10万以上は確実だと思う。

あと個人のブログでシグナスにブロワつっこんでいるのもあった。
相当強引な事やってるけど中々面白い。

私としてはプーリーからスパチャを回す力をベルトでとってるバイクショップandyのスパチャが気になる。
ただし、アドレス専門っぽいからシグナスでいけるか分かんない。

610 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 19:29:25.91 ID:cCIgt9UK0.net
125ccの枠の中でやることに意義があるんだろうけどロープレッシャーでブースト圧0.4でも単純計算で180cc相当でしょ
冷却や動力伝達経路をかなり強化しないとバランスとれないね

611 :774RR (ワンミングク MM40-Px3x):2016/09/22(木) 19:43:13.05 ID:wOpr+OcTM.net
そんな事言ってるとエネルギー保存の法則(キリッ
連投が湧いて出るぞw

612 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 19:45:11.80 ID:1ROOiPju0.net
>>599
VMAXはもちろん現行だよね?旧型は乗ってたけどモッサリしすぎ。現行は乗った事あるけどかなり楽しいバイクになったね。
旧型ならいまさら興味無いけど現行なら画像うpしてくれ。

613 :774RR (ワッチョイ d7b5-xdvH):2016/09/22(木) 19:45:14.63 ID:AYXAqO110.net
>>599
命乗せて走るならぶっ飛ばさないほうがいいんじゃないの?

614 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 20:22:39.83 ID:6I5+V91I0.net
VMAX1700とポルシェターボか。金持ちだねぇ

615 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 20:25:09.38 ID:PhKNPksr0.net
趣味で色々やりたい人と実用で使ってる人が同列で話をするからおかしくなる

616 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 20:49:42.84 ID:1ROOiPju0.net
>>614
VMAX1200と型落ちのベンツBMだけはやめてほしいよな

617 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Px3x):2016/09/22(木) 21:03:56.99 ID:6I5+V91I0.net
型落ちのベンツとかで「ドイツ製スポーツタイプ」とかなんか嫌だなー。

618 :774RR (ワッチョイ 13c1-syjR):2016/09/22(木) 21:05:53.91 ID:gg4uX0/N0.net
アディダスのマラソンシューズってオチじゃないか?

619 :591 (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/22(木) 21:47:31.33 ID:GNCKy5Jy0.net
Vmaxは新型だよー1200の古い方もまだ倉庫に置いてるけどのってねーなーw
もっさりとは思わないけれど故障が多いよね、特に夏は水温が・・

書き込み時間書かれてるけどr1の人って?
しらんよなにそれ?BWS買ったの今月だからここでは新参者だな
車はポルシェのGT3。金持ちじゃなくて全てそこにつぎ込んでいるだけ

620 :591 (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/22(木) 21:51:24.05 ID:GNCKy5Jy0.net
言い忘れたけど俺の考えはあくまで持論だからイジルのが好きな人を一般的に否定するわけじゃないよー
ほら、知らない人が
にぎったおにぎり食えない人とかいるけどあれと同じってことな

621 :774RR (ワッチョイ 5912-xdvH):2016/09/22(木) 21:55:50.84 ID:cCIgt9UK0.net
ほんとこのスレの住人は歪んでるひとが多いね
俺だったら型落ちM3でもスポーツタイプ乗ってますキリッって言ってしまうな

622 :774RR (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/22(木) 22:11:44.93 ID:GNCKy5Jy0.net
M3は91のはあまり刺激的じゃなかったよ
46はおもしろいね

623 :774RR (ワッチョイ 1ce7-Px3x):2016/09/22(木) 22:16:04.69 ID:+2c/kFZq0.net
>>621
ひがみがすごいからね
メインも車もあるけどBWSが好きだぜ
やっぱり便利だぜBWS
ブルーコアエンジン搭載したら揺れるけど
M羨ましいよ、今mtだけど素のグレードだし

624 :774RR (ワッチョイ 1ce7-Px3x):2016/09/22(木) 22:24:12.39 ID:+2c/kFZq0.net
>>622
235iが46のMに近いのかな?

BWSにリヤボックス付けてるけど最高に
似合ってると思うのは自分だけかな?
雨が多いからカッパ入れたりするのに便利かも
現実は雨の日あんまり乗らないけど

625 :774RR (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/22(木) 23:05:00.97 ID:GNCKy5Jy0.net
>>623
ひがむ人はどこでもいてるでしょw相手にしないでおこうよ

>>624
235もいいがM2がぶっとびですね。めちゃくちゃ面白い。
リアボックスはやっぱ便利なのねー付けようかな

626 :774RR (ワッチョイ 1ce7-Px3x):2016/09/23(金) 01:24:31.69 ID:nqcf3lY+0.net
>>625
M2は本気で買おうか迷ってますが
235でも不満は無さそうです
ちなみにバイクはxjr1300の最終に乗り換えたい
です
ボックスとスモークバイザーでかなり満足
です!スモークバイザーもオススメ!
http://fast-uploader.com/file/7030117006788/

627 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/23(金) 02:21:05.79 ID:0YUKY4Kxp.net
235というか今は240だな
3リッターツインターボの。
それをすこーしパワーアップさせたM2の意味はなんだろな?

クルマの話はおいておこう、いじくる人は耐久性劣化や不具合は納得済みでやってるのか?
誰かが命を乗せて走るって言ったことを茶化してるやつがいたが頭わいてんじゃないか?その認識なけりゃ乗るなよと言いたい

628 :774RR (ワッチョイ d7b5-xdvH):2016/09/23(金) 02:23:45.59 ID:2h/iwkw60.net
スレチ

629 :774RR (ワッチョイ d79b-Px3x):2016/09/23(金) 03:13:08.17 ID:6RpEUZsb0.net
ノーマル厨ウザいわ。君に知識や経験が無いから耐久性がーだのとトンチンカンなことを真顔で語り始めるんだよ。

ボアアップしたエンジンとノーマルの故障率がどの位違うかなんてわからないんだろ?

そのくせ
「耐久性がー」

アホかとw

630 :774RR (ワッチョイ 1cb6-xdvH):2016/09/23(金) 06:25:00.45 ID:nDYgmo3L0.net
>>629
おっしゃる故障率の差はわからないが、ボアアップして耐久性が落ちるだろう、それに伴って故障率が上がるかもって想像はするだろ。

631 :774RR (アウアウ Sa25-xdvH):2016/09/23(金) 06:30:33.42 ID:MWN7HSUna.net
【シグナス112スレR1君まとめ】
・小金持ちキャラ
・貧乏キャラ
・キモハハハキャラ
・エセ関西弁キャラ←New!

PC、iPhone6s、wifiの3回線で自作自演の痛々しい小芝居のような会話を始めるマジキチ、内容はほぼ全レススレチ
ググって調べた程度の稚拙なバイク知識しかない為、当然ノーマル厨。その言い訳として所有の大型&高級車で満足、125イジるなど貧乏人と煽る。また2chの知識も皆無な為穴だらけ
誰も面倒だからツッコまなかったが、うpしたR1画像の撮影日が4年前の物でスレ住人も思わず苦笑
スレチ対策なのか「BWS最高です!」が口癖、BW'sをBWZと表記するのはこのスレでR1君だけである
2交替の工場派遣勤務の為、午前中と深夜からの登場パターンが多い傾向だが、書き込み時間を分類するとニート説も濃厚である
例)>>433>>513>>547>>623>>761>>826>>827>>857>>889など
特に>>703>>と>>721のあまりに痛々しい自演会話はスレ住人を凍らせた名作である(安価はpart112)
知能と知識に欠けるため荒らしレベルでは最下層で殿堂入りにはまるで届かないが、趣味糧の車種スレのログ流しという迷惑度は大きかった
彼に触るレスはほぼ自演かスレと無関係な内容なので迷わずNGに登録することをお薦めする

632 :774RR (ワッチョイ 5f20-umhS):2016/09/23(金) 07:11:04.38 ID:zeyo0fM50.net
>>631
だから?

633 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/23(金) 08:03:47.81 ID:0YUKY4Kxp.net
>>631
他に考えることないのかよ気持ち悪い

634 :774RR (スッップ Sdb8-Px3x):2016/09/23(金) 08:40:45.24 ID:wKHQfXnWd.net
>>630
だから、その耐久性がどんだけ落ちるのって話だろ?
ちなみに実体験上の話、2型台湾を155にして5万km超えて無問題だよ。
ノーマルとボアアップ車を比較しても問題になってないけど?

635 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/23(金) 08:46:04.24 ID:YtKiVqSta.net
俺様のは大丈夫だからみんな大丈夫

636 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/23(金) 08:53:47.79 ID:0YUKY4Kxp.net
>>634
メーカー保障は無くなるしみんなに勧めてもダメだろ
てかお前、変更してナンバー変えたんだろうな。そのへんのノウハウも教えてくれよ税金や変更手数料や保険について

637 :774RR (ワッチョイ 9f6e-gfYs):2016/09/23(金) 09:15:05.26 ID:30m8TIQw0.net
暇人だなwノーマル厨も皮肉っぽいが反対派の幼稚さもひどいもんだぜ
争いは同レベルの間で起きる〜ですな

638 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/23(金) 10:22:06.64 ID:OE7zoNtSa.net
>>631
なげーよ

639 :774RR (ワッチョイ 9f6e-KI9H):2016/09/23(金) 10:40:12.04 ID:30m8TIQw0.net
荒らしさんもこんな>>631ぐらい釣られるやつがいれば楽しいだろねー
勝手にまとめてくれるてるんだから。
まあお前もスレチということに気付けよ

>>636の質問だけどボアアップしてる人は実際どうしてるの?変更なしはさすがにないだろ?保険効かなくなるし

640 :774RR (スフッ Sdb8-xdvH):2016/09/23(金) 10:59:57.17 ID:K/NZdAq1d.net
二型台湾は、四期のこと?

641 :774RR (スフッ Sdb8-xdvH):2016/09/23(金) 11:00:42.83 ID:K/NZdAq1d.net
やった!
今日のIDknが入ってる!

642 :774RR (ワッチョイ 88bf-+c6w):2016/09/23(金) 12:26:30.34 ID:lNR5hxWK0.net
>>634
5万キロ如きじゃノーマルもボアアップも壊れることなんてないよ。

643 :774RR (ワッチョイ d79b-Px3x):2016/09/23(金) 13:16:47.13 ID:6RpEUZsb0.net
>>639
何も申告なんてしないよ。もし事故ったってシリンダー開けてまで見るアジャスターなんていないし基本知り合いのバイク屋で見積もり出してもらうから問題なしだな。

644 :774RR (ラクラッペ MMad-xdvH):2016/09/23(金) 13:20:04.99 ID:4gKlng+NM.net
155程度のボアアップならマフラー変えるのと同じようなリスクだよ

645 :774RR (JP 0H25-Px3x):2016/09/23(金) 13:44:36.92 ID:cNCyFMruH.net
つうか原付2種を5万キロとか乗るの?

646 :774RR (ワッチョイ 9f6e-KI9H):2016/09/23(金) 14:25:10.73 ID:30m8TIQw0.net
>>645
いやコイツ乗り物所有してんのがボアアップシグナスだけなんだろ
そんなやつだから違法を平然と肯定するのや
んでクルマ持ちを妬んで叩くのや

647 :774RR (アウアウ Sa61-7s2u):2016/09/23(金) 17:39:31.66 ID:/031sJ51a.net
ボアアップして回さないから耐久性上がる可能性はあるのか 

648 :774RR (ササクッテロ Spc9-KI9H):2016/09/23(金) 17:51:08.12 ID:0YUKY4Kxp.net
どれだけおめでたいんだよ

649 :774RR (スップ Sdc8-rTkJ):2016/09/23(金) 18:15:13.48 ID:3PRgxaVXd.net
経産省が普通自動車免許でも125ccバイクに乗れるように
検討しているけど、ユーザー増えたら面倒だよな

650 :774RR (ワッチョイ 9f6e-KI9H):2016/09/23(金) 18:54:09.47 ID:30m8TIQw0.net
>>649
事故が確実増える
メーカーが潤う二輪業界が助かる
車種が増える
生産台数が増えコストが下がる
バイク駐輪場が増える
専用道路の規制緩和
警察のカモ(50cc)が減る
盗難増える

パッと思いつくだけのメリットデメリット

651 :774RR (ワッチョイ 1cfb-7s2u):2016/09/23(金) 20:09:47.97 ID:WX8RfcBt0.net
猿みたいな原付スクーター乗りが多いのに恐すぎる 今まではせいぜい60キロぐらいだろうがこれからは100キロ近くでDQN走行されるんだぞ 

652 :774RR (ワッチョイ 7ec1-syjR):2016/09/23(金) 20:22:45.01 ID:dsFngkEO0.net
今日日本の大動脈のひとつと表現して差し支えない幹線道往復200分走ってきた
ものすごーーーーーーく疲れた
分相応ってあるな、こんな用途に使ってるとシグナス嫌いになりそう
もうしない

653 :774RR (アウアウ Sa61-xdvH):2016/09/23(金) 20:26:33.27 ID:Kkg8+iOza.net
片道100分ならそこまで嫌いにはならないがケツは痛くなるな

654 :774RR (ワッチョイ 6895-xdvH):2016/09/23(金) 20:56:37.67 ID:ZA6kain60.net
そんなときに、Y'sギアのスポーツシートみたいな、フラットシートですよ
自作するのも楽しいよ!

655 :774RR (アウアウ Sae7-XYPt):2016/09/24(土) 01:25:47.87 ID:Z9zxRNcDa.net
誰かこのプーリーセットもってない?
https://www.customjapan.net/product/detail/169295
ブラックの改良って書いてあるけど、1なのか2なのかファイナルなのかはたまた無関係なのか知りたい

656 :774RR (ワッチョイ 68f4-lXAx):2016/09/24(土) 02:39:16.41 ID:KvcxPygF0.net
>>649
だいたい検討=先送りだし
車がさらに売れなくなるから厳しいだろな

657 :774RR (ワッチョイ 88bf-+c6w):2016/09/24(土) 03:13:37.63 ID:RsiwKI2Y0.net
>>649
普通免許取っただけで最高速が160km近く出るTZR125RRにも乗れるとか・・・怖すぎwww

658 :774RR (アウアウ Sae7-XYPt):2016/09/24(土) 04:24:26.73 ID:Z9zxRNcDa.net
でもそれ言い出すと所内コースの試験受かっただけで300キロ出せるバイク乗れちゃうんだから怖いよね

659 :774RR (ワッチョイ 8418-aBDa):2016/09/24(土) 11:15:48.60 ID:3Jos6IfW0.net
50ccをもうチョト走る様に
規制緩和

660 :774RR (アウアウ Sa61-qgqS):2016/09/24(土) 11:49:44.77 ID:QabZQg43a.net
50ccのみ2スト解禁の排ガス規制緩和しても良いと思うけどね
またNSR50乗りたいな

661 :774RR (ワッチョイ 5ecd-5q76):2016/09/24(土) 14:35:58.49 ID:JHaN54u70.net
>>656
貧乏人増えてどうせ車買ってもらえないし
バイクでも買ってもらえば税収増えるからね
車を買えない層はバイクを買えばいいってことだよ

662 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/24(土) 14:41:40.95 ID:gOZp0pcbp.net
これからシグナスの未来系がどうなって行くのか楽しみである
1型が出る前のシグナスなんていまと比べたら、同じ車種とは思えないほどスタイリッシュになりましたね
7型出る頃には今の面影なんて無いんじゃないかな
軽自動車のように車格が上がって少々大きくなってると予想
エンジンもブルーコアよりも優れたエンジンが開発されてるかもね
リアサスももしかしたらマジェSみたいなセンターサスになってるかもな
とりあえずリクエストすると、メーター周りのデザインにだけは注力してほしいレクサスのLFAみたいに電源オンにしたら液晶が浮き上がるような感じだとカッコいいかも
その頃には液晶は有機ELがスタンダードかもしれんね

663 :774RR (ササクッテロ Spc9-Px3x):2016/09/24(土) 14:47:06.81 ID:gOZp0pcbp.net
http://i.imgur.com/skWeiTi.jpg
http://i.imgur.com/W88QSjm.jpg
http://i.imgur.com/PK9UUE1.jpg

664 :774RR (ワッチョイ beab-pbYT):2016/09/24(土) 15:01:18.00 ID:81SPSrnc0.net
ちょっとぶった切って。
自分で改造してる人って、ちゃんとデータとか取ってるの?
WR〇gでこの加速。プーリーは社外のこれでこんなんだった。とか。
そしてハズレプーリーやその他部品など、埃被ったりしてるのかな?
WRのg違いも沢山持ってる感じ?

665 :774RR (ワッチョイ 7ed7-sa9w):2016/09/24(土) 17:48:18.30 ID:DRxFS/W60.net
WRいっぱいもってるよ
セッティングがどうしてもうまくでなくて
8gX3+9g×3なんてちゃんぽんためしたり。

666 :774RR:2016/09/24(土) 18:57:46.85
シグナスX 台灣山葉機車工業が生産し、日本では正規輸入の形で販売

667 :774RR:2016/09/24(土) 19:25:41.00
http://blueskyfuji.blogspot.jp/2015/01/x-2012se465xse44j.html

668 :774RR (ワッチョイ 887b-UBrL):2016/09/24(土) 22:05:13.39 ID:hxGqTutC0.net
ドリンクホルダーつけてる人いる?

669 :774RR (ワッチョイ d5e7-xdvH):2016/09/24(土) 22:46:53.14 ID:oau4Cnmq0.net
>>668
みんカラでコンビニフックの所に着けてるのは見かけた。
でもシグナスにドリンクホルダーって必要かね?
フロントのポケットでは不足?

670 :774RR (スフッ Sdb8-xdvH):2016/09/24(土) 23:32:25.26 ID:8JdDk9gwd.net
>>669
ペットボトルだと、内容物が減ると地面の段差とかでペットボトルが飛び出しそうになったりするし
あって邪魔じゃないなら良い気がする

671 :774RR (ワッチョイ d5e7-xdvH):2016/09/25(日) 00:05:00.80 ID:TzWHaGBS0.net
>>670
なるほど。
確かにあればあるで便利かも。

672 :774RR (スッップ Sdb8-rTkJ):2016/09/25(日) 01:38:25.57 ID:2TxJ1slkd.net
アキヒトさん風邪をまた引いたようだね
お見舞い行ってやんな

>>670
缶タイプのコーヒーなら溢したことあるw

673 :774RR (スフッ Sdb8-xdvH):2016/09/25(日) 05:36:35.74 ID:CUT8Du2ed.net
>>672
めっちゃあるあるだねwwww

674 :774RR (オイコラミネオ MMb4-rx+a):2016/09/25(日) 11:30:21.35 ID:S+VJrlmKM.net
>>634
オレは一方通行逆走5kmはしてるけど全く問題なかったし一方通行守っても守らなくても無問題なさげだよな

675 :774RR (JP 0H25-Px3x):2016/09/25(日) 12:25:16.55 ID:aJkyIPkSH.net
>>674
全然例えになってない。バカすぎ

676 :774RR (ワッチョイ 329f-xdvH):2016/09/25(日) 12:43:08.17 ID:A3/frFme0.net
日曜日にはシグナスXでブランチにw

677 :774RR (ワッチョイ ff9c-xdvH):2016/09/25(日) 14:08:49.05 ID:B/EnqfGI0.net
>>675
5キロもある一方通行ってあるのか?
たとえ車でも高速や有料では絶対にやめてほしい

678 :774RR (ワッチョイ a28b-gfYs):2016/09/25(日) 15:04:06.45 ID:9w+RRP490.net
>>677
アスペ発見w頭悪いな

総レス数 1043
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200