2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英国産】Daytona675【3気筒】13台目

621 :774RR:2017/03/14(火) 21:32:55.14 ID:bWIGTGJj.net
>>620
>公道重視のSSとしてやっていくならMoto2参画の目的は何なんだ?

主催者側も当初MVアグスタにエンジン提供打診してたみたいなんだが、
供給体制が整わないってことでトライアンフが引き受けたってのが経緯らしい。
エンジンの求められる特性は、性能を追求するよりも、
どれだけイコールコンディションのエンジンを安定し供給できるか否かが第一。

>これまでのホンダエンジンに太刀打ちもできない結果を露呈したら、
>メーカーの評判落とすだけにしか思えないけどな

ホンダはWSSで優勝&年間タイトル獲ってる実績あるエンジンをベースに
ホンダ本社からエンジンパーツをスイスにあるホンダの元F1チームのチーフエンジニアの
ファクトリーに送りそこでライトチューニング&組み付けを一括管理。
エンジン単体の出力特性を均一に保つ為、F1レベルのエンジンニアとファクトリーがそれを行う。
単にホンダが市販車CBR600RRのエンジンをそのまま供給してるわけではない。
そこまでのことをトライアンフにできることが無いのは誰の目にも明白。
トライアンフにはF1レースチームも無ければモトGP参戦の経験も無い。
だからホンダのエンジンにタイムで勝てることが無いのが明白であっても問題にならない。

主催者が求めることは、まず極力イコールコンディションで極力壊れないエンジンを
安定し供給し続けれること。
その積み重ねの先にホンダのような巨大メーカーの背中が見えてくるんだろ。
関わらなければ問題も出ない代わりに、永遠に同じ土俵に立つこともできない。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200